JPH08504410A - 融合されたベンゾ化合物 - Google Patents

融合されたベンゾ化合物

Info

Publication number
JPH08504410A
JPH08504410A JP6513691A JP51369194A JPH08504410A JP H08504410 A JPH08504410 A JP H08504410A JP 6513691 A JP6513691 A JP 6513691A JP 51369194 A JP51369194 A JP 51369194A JP H08504410 A JPH08504410 A JP H08504410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
lower alkyl
compound
aryl
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6513691A
Other languages
English (en)
Inventor
モルツェン・エイネル・カー
ペレゴールド・イェンス・クリスチアン
ペダーセン・ヘンリク
Original Assignee
ハー・ルンドベック・アクティーゼルスカブ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハー・ルンドベック・アクティーゼルスカブ filed Critical ハー・ルンドベック・アクティーゼルスカブ
Publication of JPH08504410A publication Critical patent/JPH08504410A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/79Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/04Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D233/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/30Oxygen or sulfur atoms
    • C07D233/32One oxygen atom
    • C07D233/36One oxygen atom with hydrocarbon radicals, substituted by nitrogen atoms, attached to ring nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/101,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes
    • C07D319/141,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D319/161,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D319/18Ethylenedioxybenzenes, not substituted on the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式I(式中Aは2〜6員成炭化水素架橋基であり、BはSO、SO2及び基(a)から選ばれる極性二価の基である;UはC、N又はCHである;Xは場合によりヘテロ原子1個又はそれ以上を有する二価の3〜4員成鎖である;R1は脂肪族炭化水素残基、アリールアルキル又はジフエニルアルキルである;R2及びR3は水素又はアルキル又は一緒になってエチレン又はプロピレン架橋を形成する:R4,R5及びR6は水素又は置換基である;R7及びR8は水素又は基-COOR9及び基-CONR1011を含む置換基である。)の融合されたベンゾ化合物は、CNS障害の治療に有用な5-HT1Aレセプターリガンドである。この化合物を含有する医薬及びこれを医薬の製造に使用することも開示される。

Description

【発明の詳細な説明】 融合されたベンゾ化合物 発明の分野 本発明は、5HT1Aレセプターに強力に結合し、中枢性セロトニン作動性5- HT1A活性を有する融合されたベンゾ誘導体のクラスに関する。したがってこの 融合されたベンゾ誘導体は、特定の精神及び神経障害の治療に有用である。 発明の背景 本発明の化合物に構造上関連する多くの化合物は従来公知である。 ヨーロッパ特許第0138280号及び第0185429号明細書に、4位に 二環状芳香族残基及び1位にヘテロアリール-、アリール-又はアルキル置換され たカルバモイルエチル又はカルバモイルプロピル基を有するピペラジニル化合物 の極めて広いクラスが記載されている。これらの化合物は中枢メカニズムによっ て血圧降下作用を示すといわれる。ヨーロッパ特許第0372657号明細書に 類似する誘導体が記載され、これは二環状ヘテロ芳香族残基上に僅かに異なる置 換基を有する点のみで異なっている。これら後者の誘導体は動物実験で血圧に関 する作用を示すことなく抗不安作用を与えるといわれる。ヨーロッパ特許第01 38280号明細書に含まれる化合物の1つ、すなわち4-フルオロ-N-〔2-( 4-(2-ヒドロキシメチル-1,4-ベンゾジオキサン-5-イル)ピペラジン-1- イル)エチルベンズアミドなる化合物は、フレスイノキサン(Flesinoxan)とし て知られており、これは抗うつ及び抗不安作用を有する、高い有効性の5-HT1 A 作動薬であると最近報告されている(シッパー(Schipper)等、ヒューマンサ イコファーム(Human Psychopharm.)、1991,6,第53頁)。 ヨーロッパ特許第0364327号明細書に、5-HT1A及び5-HT2レセプ ター活性を有する4-〔2-(4-ナフチル-又はイソキノリル)ピペラジン-1-イ ル)エチル〕-2-キノロン誘導体が記載されている。この化合物は、生体内で作 動薬、部分的作動薬又は拮抗薬であるといわれている。ヨーロッパ特許第034 3050号明細書に、5-HT1A及び5-HT2レセプター活性を有するといわれ る6-フエニル-3-〔(4-(ナフチル又はイソキノリル)ピペラジン-1-イル) アルキル(2-4)〕-1H,3H-ピリミジン-2,4-ジオ ン化合物のグループが記載されている。更に、5-HT1Aレセプターに対して、 この化合物は生体内で作動薬又は部分的作動薬又は拮抗薬であるといわれる。 国際特許公開第WO92/03426に、4-位にナフチル又はキノリルを有 し及び1位にN-アリール置換されたカルバモイルアルキル基又はN-アリール置 換されたウレイドアルキル基を有するピペラジン誘導体のクラスが記載されてい る。この化合物は、5-HT2、5-HT1A、アルファ及びドーパミンレセプター を含む種々のレセプターに親和性を示すと主張している。 ヨーロッパ特許第0466585号明細書に5-HT1Aレセプター親和性を有 し、動物に於て有効な抗高血圧作用を示すことが分った1-(ベンズアミドアル キル)-4-(ナフチル-又はキノリル)ピベリジン又は-テトラスドロピリジンが 記載されている。 最後に、ヨーロッパ特許第0490772A1号明細書に、5-HT1A拮抗活 性を示すといわれる1,4-ジ置換されたピペラジン誘導体のクラスが記載され ている。この誘導体は、4位に5-ベンゾジオキサニル又は7-イソベンゾフラニ ル基及び1位に二環状炭素環系で置換された低級アルキル鎖を有する。 中枢性セロトニン作動性5-HT1A活性を有する化合物は、よく知られたかつ 確認された薬理学的原則に従って、完全な作動薬、部分的な作動薬及び拮抗薬に 分けられる。 公知の5-HT1A部分的作動薬、たとえばバスピロン(buspirone)(8-〔4- 〔4-(2-ピリミジル)-1-ピペラジニル〕ブチル〕-8-アザスピロ〔4,5〕 デカン-7,9-ジオン)、イプサピロン(ipsapirone)(4,4-ジメチル-1- 〔4-〔4-(2-ピリミジル)-1-ピペラジニル〕ブチル〕-2,6-ピペリジン ジオン)、及びゲピロン(gepirone)(2-〔4-〔4-(2-ピリミジル)-1-ピ ペラジニル〕ブチル〕-1,2-ベンゾチアゾール-3(2H)-オン-1,1-ジオ キシド)の臨床実験は、5-HT1A部分的作動薬が不安障害、パニック障害及び 強迫障害の治療に有用であることを示す(グリツ(Glitz,D.A.,Pohl,R.,Dr ug 1991,41,11)。予備臨床実験は、完全な作動薬も上記不安に関連 する障害の治療に有用であることを示す(Schipper,Human Psychopharm.,1991,6,第53頁)。 また臨床及び予備臨床ともにうつ病及びインパルスコントロール障害反びアル コール乱用の治療で5-HT1A部分的作動薬の有益な作用を裏付ける証拠がある (ヴァンヘスト(VanHest)、Psychoparm.,1992,107,474: Schipper等.Humn n Psychopharm.,1991,6,S53; Cervo等,Eur.J.Pharm..1988.158.53; Gl itz,D.A., Pohl.R.,Drugs 1991,41,11)。 5-HT1A作動薬及び部分的作動薬は、雄性マウスに於て、隔離-誘発された攻 撃性を阻害する。これは、これらの化合物が攻撃性の治療に有用であることを示 す(Sanchez等,Psychoparmacology,1993,110,53-59)。 更に、最近の研究でも、5-HT1Aレセプターがハロペリドール-誘発されたカ タレプシーのセロトニン性環境適応能で重要であることが示されている(ヒック ス (Hicks),Life Science 1990,47,1609)。これから、5-HT1A作動薬 が通常の抗精神病、たとえばハロペリドールによって誘発された副作用の治療に 有用であることが示唆される。 5-HT1A作動薬は、病巣性及び全体性大脳虚血のげっ歯類動物実験で神経保 護性質を示し、それ故に虚血疾患状態の治療に有用である(Prehn.Eur.J.Pha m1991,203,213)。 5-HT1A拮抗薬は老人性痴呆症の治療に有用であることを示す薬理学実験が 発表されている(ボーウエン(Bowen)等,Trends Neur.Sci.1992.15.84) 。 動物実験でも、臨床実験でも、5-HT1A作動薬が中枢神経系を介して抗高血 圧作用を及ぼすことを示している(サキセナ(Saxena)及びヴィラロン(Villal on),Trends Pharm.Sci.1990,11,95; Gillis等,J.Pharm.Exp. Ther.1 989,248,851)。5-HT1Aリガンドはしたがって心臓血管障害の治療に有益で ある。 よって5-HT1Aレセプター上で作用する剤は、作動薬及び拮抗薬ともに、こ の様な症状の治療に及び極めて所望される治療に有効に使用されると信じられて いる。 本発明者は、融合されたベンゾ誘導体の特定のクラスの化合物が5-HT1Aレ セプターに高い親和性で結合することを見い出した。更にこの化合物が5−HT1A レセプターがドーパミンD2レセプター及びアルファ1アドレノセプターに対 する選択性の広い範囲及び効果の程度の広い範囲にわたっていることを見い出し た。 発明の要旨 したがって本発明は、一般式I 〔式中Aはアルキレン、アルケニレン及びアルキニレンから選ばれる2〜6員成 架橋基で、これら夫々は分枝状又は線状鎖であってよい、あるいは3〜7員成シ クロアルキレン基であり、この架橋基は場合によりアリール又はヒドロキシによ って置換されている; Bは、SO、SO2、又は式II (式中WはO又はSであり,Zは-(CH2n-(nは2又は3)、-CH=C H-、-COCH2-、-CSCH2-、又は場合によりハロゲン又はトリフルオロ メチルによって置換された1,2-フエニレンから選ばれる。)の基から選ばれ た極性二価の基である; UはN又はCHである;点線は場合による結合を示し、それが結合である場合 UはCである; Xは、 (式中点線は場合による結合を示す;それによってベンゼン環と融合した炭 素環状又はヘテロ環状環を形成する。) より成る二価の3〜4員成基の群から選ばれる; R1はアルキル、アルケニル、シクロアル(キ/ケニ)ル、アリール、シクロ アル(キ/ケニ)ルアル(キ/ケニ/キニ)ル、アリールアルキル、ジフエニル アルキルであり、いずれのアルキルも場合によりヒドロキシ基1又は2個によっ て置換されている、但しZが1,2-フエニレン、UがNである場合、R1はアリ ール及び置換されたアリールから選ばれる; R2及びR3は独立して水素又は低級アルキルであり又はこれらが一緒になって 連結していてもよい、その際エチレン又はプロピレン架橋を形成する; R4,R5及びR6は独立して水素、ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ 、ヒギロキシ、低級アルキルチオ、低級アルキルアミノ又はジ低級-アルキルア ミノ、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル及びトリフルオロメチルチオより成 る群から選ばれる; R7及びR8は独立して水素、ハロゲン、トリフルオロメチル、低級アルキル、 1個又はそれ以上のヒドロキシ基、アリール、シアノ、基-COOR9及び基-C ONR1011によって置換された低級アルキルより成る群から選ばれ、R9,R1 0 及びR11は水素又は低級アルキルである;存在するアリール基のいずれもハロ ゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、ヒドロキシ、低級アルキルチオ、低級ア ルキルスルホニル、低級アルキル-又はジアルキルアミノ、シアノ、トリフルオ ロメチル又はトリフルオロメチルチオから選ばれた置換基1種又はそれ以上で場 合により置換されている。〕 の融合されたベンゾ化合物及びその薬学的に容認された酸付加塩の新規クラスを 提供する。 第二目的によれば、本発明は上記の本発明の新規融合されたベンゾ誘導体又は その薬学的に容認された酸付加塩又はそのプロドラッグ少なくとも1個を治療上 有効な量で及び1種又はそれ以上の薬学的に容認されたキャリヤー又は希釈剤と の組合せで含有する医薬を提供する。 更なる目的によれば、本発明は上記一般式Iの融合されたベンゾ誘導体又はそ の酸付加塩又はそのプロドラッグを、不安障害、うつ病、精神病、インパルスコ ントロール障害、アルコール乱用、虚血疾患、心臓血管障害、通常の抗精神病剤 によって誘発される副作用及び老人性痴呆症の治療用医薬の製造に使用すること にある。 本発明の化合物は、試験管内で5HT1Aレセプターからトリチウム化された8 -ヒドロキシ-2-ジプロピルアミンテトラリン(8-OH-DPAT)を除き、こ の化合物の大部分は50nMより高い親和性を示すことが見出された。更に本発 明の化合物はα1アドルノセプター及びD2レセプターに比べて5−HT1Aレセプ ターに対する選択性の広い範囲を含むことが分る。本発明のいくつかの化合物は 、5-HT1Aレセプターに対する高い選択性を有し、一方本発明の他の化合物は 上記結合部位のいくつかに親和性を有する。本発明の化合物は有効性を広い範囲 にわたって示している。 化合物の特に重要なグループは、5−HT1A及びD2レセプターに対してとも に高い親和性を示す。ドーパミンD2拮抗薬が精神分裂障害の治療に有効である という事実を考慮して(たとえばローベ(Lowe)等、Med.Res.Rev.,1988,84 75参照)及び上述の様に5-HT1A作動薬が副作用を誘発する神経弛緩を軽減す ることができるので、この様な化合物は神経弛緩障害の治療に有用である。 したがって、本発明の化合物は不安障害、うつ病、精神病、インパルスコント ロール障害、アルコール乱用、虚血疾患、心臓血管障害、通常の抗精神病剤によ って誘発される副作用および老人性痴呆症の治療に有用であることが分る。 発明の詳細な説明 一般式Iの化合物のいくつかは、その光学的異性体として存在し、この様な光 学的異性体も本発明に含まれる。 ここで使用される様に、アルキルなる表現は、C1-C20直鎖状又は分枝状アル キル基を示し、同様にアルケニル及びアルキニルは夫々二重結合又は三重結合1 個又はそれ以上を有するC2-C20直鎖状又は分枝状炭化水素基を示す。シクロア ルキルなる表現は、炭素原子3〜8個を有する炭素環状環を二環状又は三環状炭 素環、たとえばアダマンチルも含めて示す。 Xの定義を含む式に於て、点線は任意の結合を示す。すなわち点線が結合を示 す場合、その結合は二重結合である。当然二重結合は隣接位置で存在せず、結合 の配置は当業者によって容易に分る通常の規則と矛盾しない。 アル(キ/ケニ/キニ)ルなる表現はアルキル-、アルケニル-又はアルキニル 基を意味する。 低級アルキル、低級アルコキシ、低級アルキルチオ等なる表現は、炭素原子数 1〜6の分枝状又は非分枝状基を示す。この様な基の例は、メチル、エチル、1 -プロピル、2-プロピル、1-ブチル、2-ブチル、2-メチル-2-プロピル、2- メチル-1-プロピル、メトキシ、エトキシ、1-プロポキシ、メチルチオ、エチ ルチオ、1-プロピルチオ、メチルスルホニル、エチルスルホニル等々である。 アリールなる表現は、炭素環状又はヘテロ環状芳香族一環状又は融合された二 環状基又はビフエニル基を意味する。この基の例はチエニル、フリル、オキサゾ リル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピラゾリル、イミダゾ リル、トリアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、テトラゾリル、ベン ゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンズイソチアゾリル、ベンズイソオキサゾリル 、インドリル、フエニル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、ナフチル、 キノリニル及びキナゾリニル、特にフエニル、チエニル、ナフチル又はフラニル である。 式Iに於て、Aは2〜6員成アルキレン基が好ましい。 Bは、SO,SO2又は上記式II(式中WはO又はSであり,Zは-(CH2n -(nは2又は3)、-CH=CH-、または場合によりハロゲン又はトリフルオ ルメチルによって置換された1,2-フエニレンから選ばれる。)であるのが好 ましい。 Xは より成る二価の3〜4員成残基の群から選ばれるのが好ましい。 R1は好ましくは低級アルキル、アリール、シクロアルキル又はアリール-低 級アルキル、もっとも好ましくは低級アルキル、フエニル、上記置換基の1つに よって置換されたフエニル、C2-C6シクロアルキル、アダマンチル、上記置換 基の1つで場合により置換されたフエニル-低級アルキル又はナフチルである。 R2及びR3は2つとも水素であるのが好ましい。 R4,R5及びR6は、独立して水素及びハロゲンより成る群から選ばれるのが 好ましい。 R7及びR8は、独立して水素、低級アルキル、アリール及び基-COOR9(R9 は水素又は低級アルキル及び基-CONH2である。)より成る群から選ばれる のが好ましい。R7及びR8は、独立して水素、低級アルキル、上記置換基の1つ で場合により置換されたフエニル基、基-COOR9(R9は水素又は低級アルキ ルである。)及び基-CONH2から選ばれるのがもっと好ましい。 本発明の酸付加塩は、非毒性酸と共に形成される式Iの化合物の薬学的に容認 された塩である。この様な有機塩の例は、マレイン酸、フマール酸、安息香酸、 アスコルビン酸、エンボン酸、コハク酸、シュウ酸、ビス-メチレンサリチル酸 、メタンジスルホン酸、エタンジスルホン酸、酢酸、プロピオン酸、酒石酸、サ リチル酸、クエン酸、グリコン酸、酪酸、リンゴ酸、マンデリン酸、ケイヒ酸、 シトラコン酸、アスパラギン酸、ステアリン酸、パルミチン酸、イタコン酸、グ リコール酸、p-アミノ-安息香酸、グルタミン酸、ベンゼンスルホン酸及びテオ フィリン酢酸、並びに8-ハロテオフィリン、たとえば8-ブロモ-テオフィリン との塩である。この様な無機塩の例は、塩酸、臭化水素酸、硫酸、スルファミン 酸、リン酸及び硝酸との塩である。 本発明の医薬又は本発明に従って製造される医薬を、すべての適する経路で、 たとえば経口的に錠剤、カプセル、粉末、シロップ等の形で又は非経口的に注射 用溶液の形で投与することができる。この様な組成物を製造するために、従来公 知の方法を使用し、すべての薬学的に容認されたキャリヤー、希釈剤、賦形剤、 又は従来通常使用される他の添加物を使用することができる。 通常、本発明の化合物を、約0.01〜50mgの量でこの化合物を含有する 単位投薬形で投与する。一日全投薬量は、本発明の有効物質、通常約0.05〜 500mg及びもっとも好ましくは約0.1〜20mgに及ぶ。 式Iの化合物を次の様に製造する: a)式III (式中R2−R8,U,X及び点線は前述の意味を有する。) の化合物と式R1-B-A-V(式中R1,A及びBは前述の意味を有し、Vは適 当な離脱基、たとえばハロゲン、メシラート又はトシラートである。)の試剤と を反応させる; b)式IV (式中R1−R8,B,U,X及び点線は前述の意味を有し、A’はCH2-A’ がAで定義されている様にアリール又はヒドロキシで場合により置換された2〜 6員成分枝状又は直鎖状アルキレン-、アルケニレン-又はアルキニレン基である 様な基である。) の化合物のアミドカルボニルを還元する; c)前述の式IIIのアミンを式R1-B-A’-CHOのアルデヒド、R1-B-A’- COOHのカルボン酸又は式R1-B-A”-CO-A”のケトン(式中R1,B及び A’は前述の意味を有し、A”及びA"'はA”-CH-A"'がAで定義されてい る様にアリール又はヒドロキシで場合により置換された2〜6員成分枝状又は直 鎖状アルキレン-、アルケニレン-又はアルキニレン基である様な基である。)で 還元アルキル化する; d)式V (式中R1−R8,A,U,X及び点線は前述の意味を有する。) の化合物のスルフィドイオウ原子を酸化して、対応するスルホキシド又はスル ホンとなす; e)前述の一般式IIIのアミンを式R1213C=CR14-B-R1(式中R1及びB は前述の意味を有し、R12,R13及びR14は、R1213C=CR14がAで定義さ れている様にアリール又はヒドロキシで場合により置換された2〜6員成分枝状 又は直鎖状アルケニレン基である。)のα,β-不飽和化合物に1,4-付加する ; f)一般式VI (式中R2−R8,A,U,X,Zは点線は前述の意味を有する。) の化合物のNH基を、R1'-CHOのアルデヒド、式R1'-COOHのカルボ ン酸又は式R1"-CO-R1"'のケトン(式中R1',R1"及びR1"'は、R1'-CH2 及びR1"-CH2-R1"'が夫々上記意味を有するR1の基である。) で還元アルキル化する; g)一般式VII (式中R1−R8,A,U,X及び点線は前述の意味を有する。) の化合物を閉環する; h)一般式VIII (式中A,B,R1−R8、点線及びUは前述の意味を有し、X’はXと同様な 意味を有するが、X’はNH官能基を有するヘテロ芳香族環系を示す。) の化合物のNH基を、式Ar−hal(式中Arは前述の様にアリール、ha lはハロゲンを示す。)のアリール化剤でアリール化する; i)一般式Iの化合物(式中R7又はR8は基-COOR9を示す。)を対応する化 合物〔式中R7又はR8は基-CONR1011(式中のR7−R11は前述 の意味を有する。)を示す。〕へ転位する; j)一般式Iの化合物(式中Xによって定義される環系は1個又はそれ以上の二 重結合を有する。)をこの二重結合1個又はそれ以上を還元するために処理して 、それによって対応する部分的に又は完全に還元された環系が得られる; k)一般式Iの化合物中、置換基R4−R8の1個又はそれ以上を還元離脱する、 但し化合物中これらの置換基の1個又はそれ以上は塩素、臭素又はヨウ素より成 る群から選ばれる; l)一般式Iの化合物のテトラヒドロピリジン環中の二重結合を還元する、但し この化合物中UはCであり、点線は対応するピペリジン誘導体を得るために1つ の結合を表わす; 次いで式Iの化合物をその遊離塩基又はその薬学的に容認された塩として単離 する。 方法a)による式IIIの化合物の反応を、不活性有機溶剤、たとえば適当に沸 騰するアルコール又はケトン中で、好ましくは塩基(炭酸カリウム又はトリエチ ルアミン)の存在下に還流温度で通常実施する。 式R1-B-A-V(式中BはSO又はSO2である。)の試剤は、従来公知の方 法に従って対応するスルフィドの酸化によって得られる。出発スルフィドを標準 の文献方法によって製造する。 Bが式IIの基(式中Zは-(CH22-であり、WはOである。)を示す、この 様な試剤は、ドイツ特許出願公開第2,035,370号明細書中に記載された 方法によって製造される。この様な試剤(Zは-CH=CH-又は1,2-フエニ レンである。)の製造は、例5及び12〜13夫々中に記載されている。 式IIIのアリールピペラジン誘導体は、マーチン(Martin)等,J.Med.Chem. ,1989,32,1052によって記載された方法又はクロース(Kruse)等,Rec.Trav .Chim Pays-Bas,1988,107,303 によって記載された方法に従って対応するア ミンから通常製造される。 出発アリールアミンは、市販されているか又は次の文献中に記載されている: 5-アミノ-1,4-ベンゾジオキサンの合成は、ダウクサス(Dauksas)等,Zh. Org.Khim.,1967,3,1121 に記載される。 7-アミノ-2,3-ジヒドロベンゾフランの合成は米国特許出願第430259 2号明細書に記載されている。 エチル7-アミノ-2-インドリルカルボキシラートの合成は、スクリベン(Scriv en)等,J.Chem.Soc.,Perkin Trans.I,1979,53に記載されている。 7-アミノベンゾフランの合成はヴァンヴィジンガーデン(Van Wijingaarden) 等J.Med.Chem.,1988,31,1934 に記載されている。 7-アミノ-2,3-ジヒドロ-2,2-ジメチルベンゾフランの合成はドイツ特許 出願公開第3526510号明細書中に記載されている。 7-アミノ-ベンゾ〔b〕チオフエンの合成はボスウェル(Boswell)等,J.Hete rocycl.Chem.1968,5,69に記載されている。 7-アミノインドールの合成は米国特許出願第4506078号明細書に記載さ れている。 7-アミノ-1,2-ベンズイソチアゾールの合成はリッチ(Ricci)等,Ann.Chi m.(Rome),1963,53,1860に記載されている。 4-アミノインドールの合成はメルハド(Melhado)等,J.Org.Chem.,1983,4 8,5130に記載されている。 4-アミノベンゾフラン及びエチル4-アミノ-2-ベンゾフラニルカルボキシラー トは、対応するニトロ化合物の通常の還元によって得られる(アンドリサノ等, Gazz.Chim.Ital.,1956,86,1257)。 7-アミノ-2-フエニルベンゾフランは、2-フエニル-7-ベンゾフラニルカルボ ン酸(ヨーロッパ特許公開第147044号明細書)からカーチス転位を経て得 られる。 種々の環系の置換された誘導体は、上記方法と同様な方法によって得られる。 ピペリジン及び式IIIの1,2,5,6-テトラヒドロピリジン誘導体は公知方法 、たとえば米国特許第2,891,066号明細書;マクエバリン(McElvain) 等J. Amer.Chem.Soc.1950,72,3134によって製造されるか又は例10及び 11中に記載されている様に製造される。 b)による還元を、不活性有機溶剤、たとえばジエチルエーテル又はテトラヒ ドロフラン中で、水素化アルミニウムリチウムの存在下に還流温度で実施するの が好ましい。 式IVのアミドは、一般式IIIの化合物を式R1-B-A’-COClの適するカル ボン酸クロライドで塩基(炭酸カリウム又はトリエチルアミン)の存在下に処理 して通常製造される。カルボン酸クロライドを標準法に従って製造する。 方法c)による式IIIのアミンの還元アルキル化を標準文献方法によって実施 する(例4参照)。式R1-B-A’-CHO、R1-B-A’-COOH及びR1-B- A”-CO-A"'のアルデヒド、カルボン酸及びケトン夫々は、標準法に従って製 造される。 方法d)によるイオウの酸化を、公知の酸化剤、たとえばm-クロロ過安息香 酸、過酸化水素又はペルオキシ-硫酸カリウムを使用することによって行われる 。スルホキシドを、標準法に従ってm-クロロ過安息香酸を使用して製造するこ とが好ましい。スルホンを標準法に従って氷酢酸中に過酸化水素を用いて製造す るのが好ましい。 式Vのスルフィドを式R1-S-A-Vの試剤を用いて方法a)によって又は式IV の化合物(BはSと同様な意味を有する。)を用いて方法b)によって又は式R 1-S-A’-CHOのアルデヒド、式R1-S-A’-COOHのカルボン酸又は式R1 -S-A”-CO-A"'のケトンを用いて方法c)によって製造する。記載された すべてのスルフィド試剤を標準法によって製造する。 方法e)に従ってアミンをα,β-不飽和化合物へ付加することは、不活性溶 剤、たとえばメチレンクロライド中で室温で通常行われる。式R1213C=CR14 -B-Rの不飽和化合物を、標準法によって製造する。 方法f)による還元アルキル化を氷酢酸中で還元剤として水素化ホウ素ナトリ ウムを用いて行う。式VIの出発化合物を、方法a),b)及びc)と同様な方法 で製造する。 方法g)による閉環を、塩酸の存在下にエタノール中で行う。一般式VIIの出 発化合物は、式IIIのアミンをクロロアセトニトリルでアルキル化し、シアノ基 をアラン(alane)還元して対応する第一アミンとなすことによって製造さ れる。2-ブロモアセトアルデヒドジメチルアセリールでのモノアルキル化及び イソシアナートの次の付加はVIIを生じる。 方法h)によるアリール化は、公知のウルマン反応を適用してもっとも有利に 行われる。アリール化剤、Ar−halは市販されて、そして方法i)によるエ ステルの転位は文献中に詳細に記載されている。 方法j)による二重結合の還元を、アルコール中で白金触媒を用いて接触水素 化して又はトリフルオロ酢酸中でナトリウムシアノボロヒドリドで処理して(例 9参照)又はジボラン又はジボラン前駆体、たとえばトリメチルアミン又はジメ チルスルフィド錯体でテトラヒドロフラン又はジオキサン中で0℃ないし還流温 度で水素化し、次いで中間体のボラン誘導体を酸触媒で加水分解して、通常行わ れる。 方法k)によるハロゲン置換基の離脱及び方法l)による二重結合の還元を、 アルコール中でパラジウム触媒の存在下に接触水素化して又はギ酸アンモニウム でアルコール中、高められた温度でパラジウム触媒の存在下に処理して通常行わ れる。 次いで式Iの化合物をその遊離塩基又はその薬学的に容認された酸付加塩とし て単離する。 例1 1-(1,4-ベンゾジオキサン-5-イル)-4-(3-シクロヘキシルスルホニル -1-プロピル)ピペラジン,オキザラート,1a. トルエン(600ml)中にカリウムt−ブトキサイド(100g)を有する 懸濁液に滴加する。室温で30分間撹拌後、3-ブロモ-1-プロパノール(10 0g)を滴加する。混合物を60℃で3時間撹拌する。混合物を2M水酸化ナト リウム溶液(1l)中に注ぎ入れる。相を分離し、有機相を2M水酸化ナトリウ ム(500ML)で洗滌する。減圧での溶剤の除去で、3-シクロヘキシルチオ- 1-プロパノールの無色油状物(120g)が残存し、これは次の工程での使用 に十分に純粋である。 氷酢酸(250ml)中に3-シクロヘキシルチオ-1-プロパノール(60g )を有する溶液に、過酸化水素(水中で35%、210ml)を10℃で加え、 次いで2時間還流する。冷却後、混合物を氷上に注ぎ、次いで酢酸エチル(1l )で抽出する。有機相を数回1M水酸化ナトリウムで洗滌する。溶剤の除去で 油状物が生じ、還流温度で1M水酸化ナトリウム(600ml)で1時間処理す る。酢酸エチルで抽出し、有機相を硫酸マグネシウムを介して乾燥し、溶剤を減 圧で除去して、3-シクロヘキシルスルホニル-1-プロパノールの無色油状物( 37g)が得られる。これは次の工程で更なる精製をせずに使用される。 メチレンクロライド(400ml)中に3-シクロヘキシルスルホニル-1-プ ロパノール(37g)及びトリエチルアミン(30ml)を有する溶液を、−5 ℃でメタンスルホニルクロライド(15ml)で滴下し処理する。室温で2時間 撹拌後、混合物を水洗し、硫酸マグネシウムを介して乾燥する。減圧で溶剤を除 去して、3-シクロヘキシルスルホニル-1-プロピルメタンスルホナートの粘性 油状物(49g)が得られる。 メチルイソブチルケトン(200ml)中に3-シクロヘキシルスルホニル-1 -プロピルメタンスルホナート(8.5g)、1-(1,4-ベンゾジオキサン-5 -イル)ピペラジン(5.4g)及び炭酸カリウムを有する混合物を20時間還 流する。濾過し、減圧で溶剤を除去して油状物が得られ、これをカラムクロマト グラフィー(シリカゲル、溶離剤:エーテル/メタノール/トリエチルアミン= 96:2:2)によって精製する。目的化合物は、シュウ酸の添加によってアセ トンからオキザラート塩として晶出する。 収量:8.1g,mp(融点):162−64℃. 1H−NMR(δ,DMSO):1.05−1.45(m,6H),1.60− 1.90(m,2H),1.95−2.10(m,4H),2.90−3.20 (m,13H),4.15−4.30(m,4H),6.45−6.60(m, 2H),6.75(d,1H). 同様な方法で次の化合物も製造する: 1-(1,4-ベンゾジオキサン-5-イル)-4-(3-フエニルスルホニル-1-プ ロピル)ピペラジン、ハイドロクロライド、1b,mp:184−96℃. 1 H−NMR(δ,DMSO):2.00−2.20(m,2H),3.00− 3.25(m,6H),3.30−3.60(m,6H),4.15−3.30 (m,4H),6.45−6.60(m,2H),6.75(t,1H),7. 60−7.80(m,3H),7.95(d,2H),8.00(b,2H). 1-(3-シクロヘキシルスルホニル-1-プロピル)-4-(2,3-ジヒドロベン ゾフラン-7-イル)ピペラジン、マレアート、1c,mp:166−68℃. 1 H−NMR(δ、DMSO):1.05−1.50(m,5H),1.60− 1.70(m,1H),1.75−1.90(m,2H),1.95−2.20 (m,4H),3.00−3.40(m,17H),4.50(t,2H),6 .05(s,2H),6.65−6.80(m,2H),6.90(d,1H) . 1-(2,3-ジヒドロキシベンゾフラン-7-イル)-4-(3-メチルスルホニル- 1-プロピル)ピペラジン、マレアート、1d,mp:150−51℃. 1 H−NMR(δ,DMSO):2.00−2.20(m,2H),3.05( s,3H),3.00−3.50(m,16H),4.55(t,3H),6. 10(s,2H),6.65−6.85(m,2H),6.90(d,1H). 1-(1,4-ベンゾジオキサン-5-イル)-4-(3-イソプロピルスルホニル-1 -プロピル)ピペラジン、フマラート,1e,mp:166−67℃ 1 H−NMR(δ,DMSO):1.25(d,6H),1.80−2.00( m,2H),2.50−2.65(m,6H),2.90−3.03(m,4H ),3.05−3.15(m,2H),3.30(h,1H),4.15−4. 30(m,4H),6.50(t,2H),6.60(s,2H),6.70( t,1H). 1-〔3-(1-アダマンチル)スルホニル-1-プロピル〕-4-(1,4−ベンゾ ジオキサン-5-イル)ピペラジン、1f,mp:143−44℃.1H−NMR (δ,CDCL3):1.65−1.85(m,6H),2.00−2.25( m,11H),2.55(t,2H),2.60−2.70(m,4H),2. 90−3.00(m,2H),3.00−3.15(m,4H),4.20−4 .25(m,2H),4.25−4.35(m,2H),6.50−6.60( m,2H),6.80(t,1H). 例2 1〔3-〔4-(1,4-ベンゾジオキサン-5-イル)-1-ピペラジニル〕-1-プ ロピル〕-3-フエニル-2-イミダゾリジノン,ハイドロクロライド,2a. メチルイソブチルケトン中に1-(1,4-ベンゾジオキサン-5-イル)-ピペ ラジン(1.5g).1-(3-クロロ-1-プロピル)-3-フエニル-2-イミダゾ リジノン(1.4g)、炭酸カリウム(3g)及びヨウ化カリウム(0.1g) を有する混合物を20時間還流する。濾過し、減圧で溶剤を除去して、粘性オイ ルが得られ、これをカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、溶離剤:酢酸エチ ル/メタノール/トリエチルアミン=15:4:1)によって分離する。目的化 合物を油状物として単離し、これは塩酸の添加によってアセトンからハイドロク ロライド塩として晶出する。 同様な方法で次の化合物を製造する: 1-〔2-〔4-(1,4-ベンゾジオキサン-5-イル)-1-ピペラジニル〕-3-シ クロペンチル-2-イミダゾリジノン、ハイドロクロライド、2b,mp:266 −68℃.1H−NMR(δ,CDCl3):1.45−1.95(m,8H), 3.00−3.30(m,4H),3.35−3.60(m,8H),3.60 −3.85(m,4H),4.15−4.35(m,5H),6.50(d,1 H),6.65(d,1H),6.80(t,1H),12.30(b,1H) . 1-〔2-〔4-(1,4-ベンゾジオキサン-5-イル)-1-ピペラジニル〕エチル -3-フエニル-2-イミダゾリジノン、ハイドロクロライド,2c,mp:288 −90℃.1H−NMR(δ,DMSO):3.00−3.75(m,10H) ,3.85(t,2H),4.10−4.35(m,4H),4.50−4.7 5(m,4H),6.45−6.70(m,2H),6.75(t,1H),7 .00(t,1H),7.35(t,2H),7.60(d,2H).10.9 5(b,1H). 1-〔2-〔4-(1,4-ベンゾジオキサン-5-イル)-1-ピペラジニル〕エチル 〕-3-シクロヘキシル-2-イミダゾリジノン,フマラート、2d,mp:103 −14℃.1H−NMR(δ,DMSO):0.95−1.15(m,1H), 1.15−1.45(m,4H),1.45−1.65(m,3H),1.65 −1.80(m,2H),2.60(t,2H),2.65−2.80(m,4 H),2.90−3.05(m,4H),3.15−3.35(m, 6H),3.40−3.55(m,1H),4.15−4.30(m,4H), 6.4−6.55(m,2H),6.60(s,2H),6.70(t,1H) ,7.90(b,1H). 1-〔4-〔4-(1,4-ベンゾジオキサン-5-イル)-1-ピペラジニル〕 -1- ブチル〕-3-シクロヘキシル-2-イミダゾリジノン,ハイドロクロライド,2e ,mp:212−22℃.1H−NMR(δ,DMSO):0.95−1.15 (m,1H),1.15−1.40(m,4H),1.40−1.65(m,5 H),1.65−1.85(m,4H),3.00−3.25(m,8H),3 .25(2,4H),3.40−3.60(m,5H),4.15−4.30( m,4H),6.45−6.60(m,2H),6.75(t,1H),8.0 0(b,1H),11.40(b,1H). 1-シクロペンチル-3-〔2-〔4-(2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-イル)- 1-ピペラジニル〕エチル〕-2-イミダゾリジノン,ハイドロクロライド,2f ,mp:200−2℃.1H−NMR(δ,DMSO):1.40−1.80( m,8H),3.00−3.80(m,18H),4.00−4.15(m,1 H),4.50(t,2H),6.65−6.85(m,2H),6.90(t ,1H),11.05(b,1H). 1-〔3-〔4-(2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-イル)-1-ピペラジニル〕- 1-プロピル〕-3-フエニル-2-イミダゾリジノン,ハイドロクロライド,2g ,mp:225−28℃.1H−NMR(δ,DMSO):1.95−2.10 (m,2H),2.95−3.40(m,12H),3.40−3.70(m, 6H),3.80(t,2H),4.50(t,2H),6.65−6.80( m,2H),6.90(d,1H),7.00(t,1H),7.35(t,2 H),7.60(d,2H),11.20(b,1H). 4-〔4-〔2-(3-フエニルイミダゾリジン-2-オン-1-イル)エチル〕-1-ピ ペラジニル〕-2,1,3-ベンゾチアジアゾール,マレアート,2h,mp:1 82−83℃.1H−NMR(δ,DMSO):3.20−3.95(m,18 H),6.10(s,2H),6.90−7.10(m,2H),7.35(t ,2H),7.55−7.70(m,4H). 1-〔2-〔4-(2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-イル)-1-ピペラジニル〕エ チル〕-3-(4-フルオロフエニル)-2-イミダゾリジノン、フマラート,2i ,mp:188−90℃.1H-NMR(δ,DMSO):2.55−2.70( m,6H),2.95−3.15(m,4H),3.10(t,2H),3.3 5(t,2H),3.55(t,2H),3.80(t,2H),4.50(t ,2H),5.10(b,2H),6.60(s,2H),6.65(d,1H ),6.75(t,1H),6.80(d,1H),7.15(t,2H),7 .50−7.60(m,2H). エチル7-〔4-〔2-(3-フエニル-2-イミダゾリジン-2-オン-1-イル)エチ ル〕-2-インドリルカルボキシラート、フマラート,2j,mp:202−4℃ .1H−NMR(δ,DMSO):1.35(t,3H),2.70(t,2H ),2.75−2.90(m,4H),2.95−3.15(m,4H),3. 40(t,2H),3.60(t,2H),3.80(t,2H),4.35( q,2H),6.60(s,2H),6.80(d,1H),6.95−7.0 5(m,2H),7.15(d,1H),7.25−7.40(m,2H),7 .60(d,2H). 1-〔2-〔4-(1-ナフチル)-1-ピペラジニル〕エチル〕-3-フエニル-2-イ ミダゾリジノン,フマラート,2k,mp:176−80℃.1H-NMR(δ, DMSO):2.70(t,2H),2.65−2.90(m,4H),2.9 5−3.15(m,4H),3.40(t,2H),3.55(t,2H),3 .80(t,2H),6.60(s,2H),7.00(t,1H),7.10 (d,1H),7.30(t,2H),7.40(t,1H),7.45−7. 65(m,5H),7.85−7.95(m,1H),8.05−8.20(m ,1H). 1-〔2-〔4-(1,4-ベンゾジオキサン-5-イル)-1-ピペラジニル〕エチル 〕-3-エチル-2-イミダゾリジノン,ハイドロクロライド,21,mp:250 −52℃.1H−NMR(δ,テソシツ):1.05(t,3H),2.95− 3.70(m,18H),4.15−4.30(m,4H),6.50(d,1 H),6.55(d,1H),6.25(t,1H),10.65 (b,1H). 1-〔2-〔4-ベンゾフラン-7-イル-1-ピペラジニル〕エチル〕-3-フエニル- 2-イミダゾリジノン,ヘミフマラート,2m,mp:175−76℃.1H-N MR(δ,DMSO):2.60(t,2H),2.65−2.75(m,4H ),3.20−3.35(m,4H),3.40(t,2H),3.60(t, 2H),3.80(t,2H),6.75(s,1H),6.75(d,1H) ,6.90(s,1H),7.00(t,1H),7.05−7.25(m,2 H),7.30(t,2H),7.60(d,1H),7.95(s,1H). 1-〔2-〔4-(2,3-ジヒドロ-2,2-ジメチルベンゾフラン-7-イル)-1- ピペラジニル〕エチル〕-3-フエニル-2-イミダゾリジノン,ジハイドロクロラ イド,2n,mp:220−30℃.1H−NMR(δ,DMSO):1.40 (s,6H),3.00(s,2H),3.10−3.45(m,6H),3. 50−3.75(m,8H),3.85(t,2H),6.65−6.80(m ,2H),6.85(d,1H),7.00(t,1H),7.35(t,2H ),7.60(d,2H),9.35(b,1H),11.30(b,1H). 1-〔2-〔4-(1,4-ベンゾジオキサン-5-イル)-1-ピペラジニル〕エチル 〕-3-イソプロピル-2-イミダゾリジノン,ハイドロクロライド,2o,mp: 228−30℃.1H−NMR(δ,DMSO):1.05(d,6H),2. 95−3.65(m,16H),3.90(h,1H),4.15−4.30( m,4H)、6.50(d,1H),6.60(d,1H),6.25(d,1 H),10.95(b,1H). 1-シクロペンチル-3-〔2-〔4-(2,3-ジヒドロ-2,2-ジメチルベンゾフ ラン-7-イル)-1-ピペラジニルエチル〕-2イミダゾリジノン,ジハイドロク ロライド,2p,mp:185−95℃.1H−NMR(δ,DMSO):1. 45(s,6H),1.45−1.75(m,8H),3.00(s,2H), 3.10−3.40(m,10H),3.50(t,2H),3.55−3.7 0(m,4H),4.00−4.15(m,1H),6.70−6.8 0(m,2H),6.35(d,1H),7.35(b,1H),11.30( b,1H). 1-アダマンチル-3-〔2-〔4-(1,4-ベンゾジオキサン-5-イル)-1-ピペ ラジニル〕エチル〕-2-イミダゾリジノン,ハイドロクロライド,2q,mp: 246-48℃.1H-NMR(δ,DMSO):1.55−1.65(m,6H ),1.90−2.10(m,9H),2.96−3.60(m,16H),4 .15−4.30(m,4H),6.50(d,1H),6.55(d,1H) ,6.75(t,1H),10.85(b,1H). 1-〔2-(4-ベンゾフラン-4-イル-1-ピペラジニル)エチル〕-3-フエニル- 2-イミダゾリジノン,セスキフマラート、2r,mp:207−9℃. 1H− NMR(δ,DMSO):2.65(t,2H),2.70−2.80(m,4 H),3.10−3.20(m,4H),3.40(t,2H),3.55(t ,2H),3.80(t,2H),6.60(S,3H),6.65−6.70 (m,1H),6.95−7.05(m,2H),7.10−7.20(m,2 H),7.30(t,2H),7.55(d,2H),7.90(s,1H). 1-〔2-(4-ベンゾフラン-4-イル-1-ピペラジニル)エチル〕-3-シクロペ ンチル-2-イミダゾリジノン,ジハイドロクロライド,2s,mp:237−3 9℃.1H−NMR(δ,DMSO):1.40−1.80(m,8H),3. 15−3.45(m,10H),3.55(t,2H),3.55−3.75( m,4H),4.00−4.20(m,1H),4.45(b,1H),6.7 5(dd,1H),7.10(d,1H),7.20−7.30(m,2H), 8.00(s,1H),11.20(b,1H). 1- 〔2-(4-ベンゾ〔b〕チオフエン-7-イル-1-ピペラジニル)エチル〕- 3-フエニル-2-イミダゾリジノン,2t,mp:136−38℃. 1H−NMR(δ,CDCl3):2.70(T,2H),2.70−2.85 (m,4H),3.15−3.35(m,4H),3.50(t,2H),3. 55(t,2H),3.80(t,2H),6.90(d,1H),7.00( t,1H),7.20−7.45(m,5H),7.45−7.65(m,3 H). 1-シクロペンチル-3-〔2-〔4-(7-インドリル)-1-ピペラジニル〕-2-イ ミダゾリジノン,2u,mp:188−89℃.1H−NMR(δ,CDCl3) :1.40−1.90(m,8H),2.60(t,2H),2.65−2.7 5(m,4H),3.05−3.15(m,4H),3.20−3.45(m, 6H),4.25(p,1H),6.50−6.55(m,1H),6.80( d,1H),7.05(t,1H),7.10−7.20(m,1H),7.3 5(d,1H),8.40(b,1H). 1-〔2-〔4-(7-インドリル)-1-ピペラジニル〕エチル〕-3-フエニル-2- イミダゾリジノン,フマラート,2v,mp:215−16℃.1H-NMR(δ ,DMSO):2.70(t,2H),2.75−2.85(m,4H),3. 00−3.15(m,4H),3.40(t,2H),3.55(t,2H), 3.80(t,2H),6.35−6.40(m,1H),6.60(s,2H ),6.65(d,1H),6.90(t,1H),7.00(t,1H),7 .15−7.35(m,4H),7.60(d,2H). 1-〔2-〔4-(1,2-ベンズイソチアゾール-7-イル)-1-ピペラジニル〕エ チル〕-3-フエニル-2-イミダゾリジノン,ハイドロクロライド,2x,mp: 3.10−3.80(m,14H),3.85(t,2H),7.00(t,1 H),7.20(d,1H),7.30(t,2H),7.50(t,1H), 7.60(d,2H),7.90(d,1H),9.15(s,1H),11. 25(b,1H). 1-シクロペンチル-3-〔2-〔4-(4-インドリル)-1-ピペラジニル〕エチル 〕-2-イミダゾリジノン,ジヒドロクロライド,2y,mp:214−20℃.1 H−NMR(δ,DMSO):1.50−1.80(m,8H),3.20− 3.60(m,12H),3.60−3.80(m,4H),3.95−4.2 0(m,1H),6.60j(s,1H),6.70(d,1H),7.00( t,1H),7.20(d,1H),7.35(S,1H),11.30(b, 1H). 1-〔2-〔4-(4-インドリル)-1-ピペラジニル〕エチル〕-3-フエニル -2-イミダゾリジノン,ジハイドロクロライド,2z,mp:233−38℃ 1 H-NMR(δ,DMSO):3.25−3.50(m,8H),3.60(t ,2H),3.60−3.75(m,4H),3.85(t,2H),5.00 (b,2H),6.50(2,1H),6.60(d,1H),6.95−7. 00(m,2H),7.15(d,1H),7.25−7.40(m,3H), 7.60(d,2H),11.20(b,1H). 1-〔2-〔4-ベンゾ〔b〕チオフエン-7-イル-1-ピペラジニル〕エチル〕-3 -シクロペンチル-2-イミダゾリジノン,ハイドロクロライド,2aa,mp: 264−67℃.1H−NMR(δ,DMSO):1.40−1.75(m,8 H),3.20−3.45(m,10H),3.50(t,2H),3.60− 3.75(m,4H),4.10(p,1H),7.05(d,1H),7.4 0(t,1H),7.50(d,1H),7.60(d,1H),7.75(d ,1H),11.30(n,1H). 1-シクロヘキシル-3-〔4-〔4-(2,3-ジヒドロ-2,2-ジメチルベンゾフ ラン-7-イル)-1-ピペラジニル〕-1-ブチル〕-2-イミダゾリジノン,ジハイ ドロクロライド,2bb,mp:196−203℃.1H−NMR(δ,DMS O):1.20−1.65(m,10H),1.40(s,6H),1.65− 1.80(m,4H),3.00(s,2H),3.00−3.20(m,8H ),3.20−3.25(m,6H),3.40−3.55(m,2H),3. 60−3.65(m,1H),6.70−6.80(m,2H),6.85(d ,1H),7.60(b,1H),11.30(b,1H). エチル〔4-〔4-〔2-(3-シクロペンチル-2-イミダゾリジノン-1-イル)エ チル〕-1-ピペラジニル〕-2-ベンゾフラニル〕カルボキシラート,ハイドロク ロライド,2cc,mp:198−201℃.1H−NMR(δ,DMSO): 1.35(t,3H),1.40−1.75(m,8H),3.25−3.75 (m,16H),4.00−4.15(m,1H),4.35(q,2H),6 .80(d,1H),7.30(d,1H),7.40(t,1H),7.95 (s,1H). 1-〔4-〔4-(2,3-ジヒドロ-2,2-ジメチルベンゾフラン-7-イ ル)-1-ピペラジニル〕-1-ブチル〕-3-(4-フルオロフエニル)-2-イミダ ゾリジノン,2dd,mp:158−60℃.1H-NMR(δ,CDCl3): 1.50(s,6H),1.55−1.65(m,4H),2.45(t,2H ),2.55−2.70(m,4H),3.00(s,2H),3.10−3. 20(m,4H),3.30(t,2H),3.45(t,2H),3.80( t,2H),6.65−6.70(m,1H),6.75(d,2H),7.0 0(t,2H),7.40−7.55(m,2H). 1-〔2-〔4-(1,4-ベンゾジオキサン-5-イル)-1-ピペラジニル〕エチル 〕-3-t-ブチル-2-イミダゾリジノン,ハイドロクロライド,2ee,mp: 229−31℃.1H-NMR(δ,DMSO):1.30(s,9H),3.0 0−3.60(m,16H),4.20−4.30(m,4H),6.45−6 .60(m,2H),6.75(t,1H). 1-〔3-〔4-(2,3-ジヒドロ-2,2-ジメチルベンゾフラン-7-イル)-1- ピペラジニル〕-1-プロピル〕-3-フエニル-2-イミダゾリジノン,フマラート ,2ff,mp:183−85℃.1H-NMR(δ,DMSO):1.40(s ,6H),1.75(hep,2H),2.50(t,2H),2.60−2. 70(m,4H),2.95(s,2H),3.00−3.15(m,4H), 3.25(t,2H),3.45(t,2H),3.80(t,2H),6.6 0(s,2H),6.65(d,1H),6.70(t,1H),6.75(d ,1H),7.00(t,IH),7.30(t,2H),7.55(d,2H ). 1-アダマンチル-3-〔4-〔4-(2,3-ジヒドロ-2,2-ジメチルベンゾフラ ン-7-イル)-1-ピペラジニル〕-1-ブチル〕-2-イミダゾリジノン,2gg, mp:125−27℃.1H-NMR(δ,CDCl3):1.50(s,6H) ,1.50−1.55(m,3H),1.65−1.70(m,6H),2.0 0−2.10(mp9H),2.40(t,2H),2.55−2.65(m, 4H),3.00(s,2H),3.10−3.20(m,8H),3.30( t,2H),6.70(t,1H),6.75(b,2H). 1-〔4-〔4-(5-クロロ-2-フエニルベンゾフラン-7-イル)-1-ピペ ラジニル〕-1-ブチル〕-3-シクロヘキシル-2-イミダゾリジノン,ジハイドロ クロライド,2hh,mp:198−200℃.1H-NMR(δ,DMSO): 1.00−1.85(m,14H),3.10(t,2H),3.15−3.7 0(m,14H),4.00−4.10(m,1H),4.65(b,2H), 6.85(s,1H),7.30(s,1H),7.40(s,1H),7.4 5(t,1H),7.50(t,2H),7.95(d,2H). 1-〔2-〔4-(5-クロロ-2-フエニルベンゾフラン-7-イル)-1-ピペラジニ ル〕エチル〕-3-シクロペンチル-2-イミダゾリジノン,フマラート,2ii, mp:155−57℃.1H-NMR(δ,DMSO):1.40−1.70(m ,8H),2.55(t,2H),2.65−2.75(m,4H),3.20 −3.45(m,10H),4.00−4.15(m,1H),6.60(s, 2H),6.70(s,1H),7.20(s,1H),7.35(s,1H) ,7.45(t,1H),7.50(t,2H),7.90(d,2H). 1-〔4-〔4-(2,3-ジヒドロ-2,2-ジメチルベンゾフラン-7-イル)-1- ピペラジニル〕-1-ブチル〕-3-(1-ナフチル)-2-イミダゾリジノン,フマ ラート,2jj,mp:220−21℃.1H-NMR(δ,DMSO):1.4 0(s,6H),1.50−1.65(m,4H),2.55(t,2H),2 .65−2.75(m,4H),2.95(s,2H),3.05−3.15( m,4H),3.25(t,2H),3.60(t,2H),3.80(t,2 H),6.60(s,2H),6.65(d,1H),6.70(t,1H), 6.80(d,1H),7.45(d,1H),7.45−7.60(m,3H ),7.85−8.00(m,3H). 1-シクロヘキシル-3-〔3-〔4-(2,3-ジヒドロ-2,2-ジメチルベンゾフ ラン-7-イル)-1-ピペラジニル〕-1-プロピル〕-2-イミダゾリジノン,オキ ザラート,2kk,mp:191−92℃.1H-NMR(δ,DMSO):1. 00−1.90(m,10H),1.40(s,6H),2.90−3.00( m,4H),3.10(t,2H),3.15−3.30(m,10H),3. 40−3.50(m,1H),4.10(b,2H),6.65(d,1H), 6.70(t,1H),6.80(d,1H). 1-〔4-〔4-(2,3-ジヒドロ-2,2-ジメチル-5-フルオロベンゾフラン- 7-イル)-1-ピペラジニル〕-1-ブチル〕-3-(4-フルオロフエニル)-2-イ ミダゾリジノン,オキザラート,211,mp:126−27℃.1H-NMR( δ,DMSO):1.45(s,6H),1.50−1.65(m,4H),2 .40(t,2H),2.55−2.65(m,4H),2.95(s,2H) ,3.05−3.20(m,4H),3.30(t,2H),3.95(t,2 H),3.80(t,2H),6.30−6.50(m,2H),7.00(t ,2H),7.40−7.55(m,2H). 1-シクロヘキシル-3-〔4-〔4-(2,3-ジヒドロ-2,2-ジメチル-5-フル オロベンゾフラン-7-イル)-1-ピペラジニル〕-1-ブチル〕-2-イミダゾリジ ノン,オキザラート,2mm,mp:125−35℃.1H-NMR(δ,DMS O):1.00−1.80(m,14H),1.40(s,6H),2.95( s,2H),3.00−3.50(m,17H),6.50(dd,1H),6 .65(dd,1H). 1-シクロペンチル-3-〔6-〔4-(2,3-ジヒドロ-2,2-ジメチルベンゾフ ラン-7-イル)-1-ピペラジニル〕-1-ヘキシル〕-2-イミダゾリジノン,オキ ザラート,2nn,mp:132−34℃.1H−NMR(δ,DMSO):1 .15−1.75(m,14H),1.40(s,6H),2.95(s,2H ),2.95−3.10(m,4H),3.15−3.45(m,12H),4 .00−4.15(m,1H),6.65(d,1H),6.75(t,1H) ,6.85(d,1H). 1-〔2-〔4-(5-クロロ-2,3-ジヒドロ-3,3-ジメチル)-7-ベンゾフラ ニル)-1-ピペラジニル〕エチル〕-3-シクロペンチル-2-イミダゾリジノン, オキザラート,2oo,mp:104−7℃.1H−NMR(CDCl3)δ 1 .25(s,6H),1.40−1.75(m,8H),3.00(t,2H) ,3.05−3.15(m,4H),3.20−3.35(m,8H),3.4 0(t,2H),4.00−4.15(m,1H),4.25(s,2H),6 .70(d,1H),6.90(d,1H). 1-〔6-〔4-(5-クロロ-2,3-ジヒドロ-3,3-ジメチル)-7-ベン ゾフラニル)-1-ピペラジニル〕-1-ヘキシル〕-3-シクロペンチル-2-イミダ ゾリジノン,オキザラート,2pp,mp:125−27℃.1H−NMR(C DCl3)δ1.25(s,6H),1.20−1.75(m,16H),2. 95(t,2H),3.00(t,2H),3.10−3.40(m,12H) ,4.00−4.15(m,1H),4.25(s,2H),6.70(d,1 H),6.90(d,1H). 1-〔3-〔4-(7-クロロ-2,3-ジヒドロ-2,2-ジメチル)-4-ベンゾフラ ニル)-1-ピペラジニル〕-1-プロピル〕-3-シクロヘキシル-2-イミダゾリジ ノン,オキザラート,2qq,mp:123−33℃.1H−NMR(CDCl3 )δ0.95−1.50(m,5H),1.45(s,6H),1.50−1. 65(m,3H),1.65−1.90(m,4H),2.85−3.30(m ,18H),3.35−3.50(m,1H),6.45(d,1H),7.1 0(d,1H). 例3 1-(1,4-ベンゾジオキサン-5-イル)-4-(3-シクロヘキシルチオ-1-プ ロピル)ピペラジンS-オキシド,オキザラート,3a テトラヒドロフラン(70ml)中に1-(1,4-ベンゾジオキサン-5-イル )-4-(3-シクロヘキシルチオ-1-プロピル)ピペラジン(7g)を有する溶 液を、0℃に冷却し、温度を0℃に保ちながらm−クロロ過安息香酸(6.4g )を少しずつ添加する。0℃で3時間撹拌後、水性炭酸ナトリウム(20%溶液 、100ml)を加える。相を分離し、水相をメチレンクロライドで抽出する。 一緒にされた有機相を減圧で濃縮し、生じる油状物をシリカゲルカラム(溶離剤 :酢酸エチル/メタノール/ジエチルアミン=88:8:4)に適用する。目的 化合物は、シュウ酸の添加によってアセトン/メタノール混合物からオキザラー ト塩として晶出する。収量:1.5g,mp:113−15℃.1H−NMR( δ,DMSO):1.00−1.50(m,6H),1.55−2.20(m, 7H),2.55−2.95(m,4H),2.95−3.35(m,8H), 4.15−4.35(m,4H),6.50(d,1H),6.55(d,1H ),6.75(t,1H). 例4 1-〔3-〔4-(1,4-ベンゾジオキサン-5-イル)-1-ピペラジニル〕-1-プ ロピル〕-3-ベンジル-2-イミダゾリジノン,ハイドロクロライド,4a. 氷酢酸(30ml)中に1-〔3-〔4-(1,4-ベンゾジオキサン-5-イル) -1-ピペラジニル〕-1-プロピル〕-2-イミダゾリジノン(例2記載された方法 によって1-(1,4-ベンゾジオキサン-5-イル)ピペラジン及び1-(3-クロ ロ-1-プロピル)-2-イミダゾリジノンから製造)(2.5g)及びベンズアル デヒド(2.3g)を有する溶液を、温度を10℃で保ちながら水素化ホウ素ナ トリウム(0.6g)で少しずつ処理する。室温で40分間撹拌後、更にベンズ アルデヒド(2.3g)及び水素化ホウ素ナトリウム(0.6g)を加え、混合 物を室温で16時間撹拌する。減圧で溶剤を除去して重油が得られ、これをシリ カゲルカラム(溶離剤:酢酸エチル/エタノール/トリエチルアミン=10:1 :1)に適用する。目的化合物を粘性油状物として単離する。これは乾燥HCl のエーテル溶液の添加によってアセトン/エーテル混合物からそのハイドロクロ ライドとして晶出する。収量:2.8g,mp:181−91℃ 1H−NMR( δ,DMSO):1.90−2.10(m,2H),3.00−3.25(m, 10H),3.30(t,2H),3.35−3.65(m,4H),4.29 (s,4H),4.25(s,2H),6.50(d,1H),6.55(d, 1H),6.75(t,1H),7.00(b,2H),7.20−7.40( m,5H). 同様な方法で次の化合物を製造する: 1-〔3-〔4-(1,4-ベンゾジオキサン-5-イル)-1-ピペラジニル〕-1-プ ロピル〕-3-エチル-2-イミダゾリジノン,ハイドロクロライド,4b,mp: 240−43℃.1H−NMR(δ,DMSO):1.00(t,3H),1. 85−2.05(m,2H),2.95−3.35(m,14H),3.35− 3.65(m,4H),4.25(s,4H),6.35(b,2H),6.5 0(d,1H),6.55(d,1H),6.75(t,1H). 1-〔3-〔4-(1,4-ベンゾジオキサン-5-イル)-1-ピペラジニル〕- 1-プロピル〕-3-シクロヘキシル-2-イミダゾリジノン,ハイドロクロライド ,4c,mp:189−200℃.1H−NMR(δ,DMSO):0.95− 1.50(m,5H),1.50−1.65(m,3H),1.65−1.86 (m,2H),1.90−2.10(hep,2H),3.00−3.35(m ,12H),3.35−3.60(m,5H),4.15−4.30(m,4H ),6.45−6.60(m,2H),6.75(t,1H). 例5 1-〔3-〔4-(1,4-ベンゾジオキサン-5-イル)-1-ピペラジニル〕-1-エ チル〕-1,3-ジヒドロ-3-(4-フルオロフエニル)-2-イミダゾロン,ハイ ドロクロライド,5a N-メチル-2-ピロリジノン中に1-(1,4-ベンゾジオキサン-5-イル)ピ ペラジン(11g)及びトリエチルアミン(7ml)を有する溶液を、クロロア セトニトリル(4.5g)で少しずつ処理する。2時間100℃で撹拌後、混合 物を氷上に注ぎ、酢酸エチルで抽出する。有機相を水洗し、硫酸マグネシウムを 介して乾燥し、濾過し、減圧で濃縮する。生成物1-(1,4-ベンゾジオキサン -5-イル)-4-シアノメチルピペラジンが油状物(17.4g)として得られ、 次の工程での使用に十分に純粋である。 乾燥エーテル(170ml)中に水素化アルミニウムリチウム(8.2g)を 有する懸濁液に、冷却下にエーテル(170ml)中に塩化アルミニウムの溶液 を滴下処理する。室温で30分間撹拌後、乾燥テトラヒドロフラン(250ml )中に1-(1,4-ベンゾジオキサン-5-イル)-4-シアノメチルピペラジン( 9.4g)を有する溶液を15℃で滴下する。1.5時間の還流後、混合物を冷 却し、濃水酸化ナトリウム(40ml)を滴加する。濾過し、減圧で溶剤を除去 し、油状物が得られ、これはメチレンクロライド中に溶解し、硫酸マグネシウム を介して乾燥する。減圧で溶剤を除去して1-(2-アミノ-1-エチル)-4-(1 ,4-ベンゾジオキサン-5-イル)ピペラジン(9.1g)が粘性油状物として 得られる。 1,4−ジオキサン(200ml)中に1-(2-アミノ-1-エチル)-4-(1 ,4-ベンゾジオキサン-5-イル)ピペラジン(9.1g)、ブロモアセトアル デヒドジメチルアセタール(6.5g)、ヨウ化カリウム(0.5g)及び炭酸 カリウム(4.8g)を有する混合物を16時間還流する。水を加え、酢酸エチ ルで抽出する。有機相を、減圧で濃縮し、油状物が残存し、これをシリカゲルカ ラム(溶離剤:酢酸エチル/メタノール=1:3)に適用する。生成物、1-( 1,4-ベンゾジオキサン-5-イル)-4-〔2-(2,2-ジメトキシ-1-エチル アミノ)-1-エチル〕ピペラジンが油状物(4.7g)として得られる。 メチレンクロライド(100ml)中に1-(1,4-ベンゾジオキサン-5-イ ル)-4-(2-(2,2-ジメトキシ-1-エチルアミノ)-1-エチル)ピペラジン (2.3g)及び4-フルオロフエニルイソシアナート(0.9g)を有する溶 液を、2時間還流する。減圧で溶剤を除去して、油状物が得られ、これをシリカ ゲルカラム(溶離剤:酢酸エチル/メタノール=3:1)上で精製する。生成物 、1-(1,4-ベンゾジオキサン-5-イル)-4-(2-(N-(2,2-ジメトキ シ-1-エチル)-N-(4-フルオロフエニルアミノカルボニル)-アミノ)-1-エ チル)ピペラジンが固体(2.5g)として得られる。 エタノール(50ml)中に1-(1,4-ベンゾジオキサン-5-イル)-4-( 2-(N-(2,2-ジメトキシ-1-エチル)-N-(4-フルオロフエニルアミノカ ルボニル)アミノ)-1-エチル)ピペラジン(2.5g)及び3M塩酸(2.5 ml)を有する溶液を、室温で72時間撹拌する。目的化合物を、ハイドロクロ ライドとして濾過して集める。収量:1.2g,mp:301−5℃.1H-NM R(δ,DMSO):3.00−3.60(m,10H),4.05(t,2H ),4.20−4.35(m,4H),6.55(t,2H),6.75(t, 1H),6.80(d,1H)、7.00(d,1H)、7.25(t,2H) ,7.65−7.80(m,2H). 同様な方法で次の化合物を製造する: 1-〔3-〔4-(1,4-ベンゾジオキサン-5-イル)-1-ピペラジニル〕-エチ ル〕-1,-ジヒドロ-3-フエニル-2-イミダゾロン,ハイドロクロライド,5b ,mp:295−300℃.1H−NMR(δ,DMSO):3.00−3.6 0(m,10H),4.05(t,2H),4.20−4.30(m,4H), 6.50(t,2H),6.70(t,1H),6.80(d,1H), 7.00(d,1H),7.20(t,1H),7.45(t,2H),7.7 0(d,2H). 例6 1-(2-シクロヘキシルスルホニル-1-エチル)-4-(2,3-ジヒドロベンゾ フラン-7-イル)ピペラジン、マレアート,6a. メチレンクロライド(200ml)中に2-シクロヘキシルスルホニルエタノ ール(22g)及びトリエチルアミン(30ml)を有する溶液に、10℃でメ チレンクロライド(100ml)中にメタンスルホニルクロライド(15ml) を有する溶液を滴下し処理する。2時間、室温で撹拌後混合物を水洗し、硫酸マ グネシウムを介して乾燥し、減圧で濃縮し、生成物、シクロヘキシルビニルスル ホンが油状物(19g)が残存する。 メチレンクロライド(50ml)中にシクロヘキシルビニルスルホン(2.4 g)及び1-(2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-イル)ピペラジン(2.5g) を有する溶液を室温で16時間撹拌する。減圧で溶剤を除去して、油状物が残存 し、これをシリカゲルカラム(溶離剤:酢酸エチル/メタノール/ジエチルアミ ン=97:2−1)に適用する。目的化合物が油状物として得られ、これはマレ イン酸の添加によってアセトンからマレアート塩として晶出する。 収量:3.4g,mp:178−79℃.1H−NMR(δ,DMSO):1. 00−1.50(m,5H),1.60−1.70(m,1H),1.75−1 .90(m,2H),2.00−2.15(m,2H),3.00−3.35( m,13H),3.45(t,2H),4.50(t,2H),6.10(s, 2H),6.65(d,1H),6.75(t,1H),6.85(d,1H) . 例7 1-シクロペンチル-3-〔2-〔4-〔1-(4-フルオロフエニル)-4-インドリ ル〕-1-ピペラジニル〕エチル〕-2-イミダゾリジノン,オキザラート,7a. N-メチル-ピロリジノン(20ml)中に2y(1.3g)、4-フルオロイ ンドベンゼン(2.0g)、銅粉末(0.2g)及び炭酸カリウム(0.8g) を有する混合物を5時間撹拌下に170℃に保つ。冷却後、反応混合物を濾 過し、水(200ml)を添加し、ジクロロメタン(2×100ml)で抽出す る。減圧で溶剤を除去し、フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、酢酸エ チル/トリエチルアミン95:5)によって精製して、遊離塩基が固体(0.8 g)として得られる。目的のオキザラート塩がシュウ酸を塩基のエタノール溶液 に加えて晶出する。収量:0.7g,mp:210−12℃.1H−NMR(δ ,DMSO):1.40−1.75(m,8H),3.10(t,2H),3. 20−3.45(m,16H),4.05−4.15(m,1H),6.65( d,1H),6.70(dd,1H),7.05−7.15(m,2H),7. 40(t,2H),7.55−7.65(m,3H). 例8 4-〔4-〔2-(3-シクロペンチル-2-イミダゾリジノン-1-イル)エチル〕- 1-ピペラジニル〕-2-ベンゾフラニル-カルボキシアミド,ハイドロクロライド ,モノヒドラート,8a. 濃アンモニア(50ml)及びテトラヒドロフラン(25ml)の混合物中に 2cc(1.0g)を有する溶液を、50℃で48時間保つ。エーテルで抽出し (3×50ml)、硫酸マグネシウムを介して乾燥し、減圧で溶剤を除去して、 遊離塩基が油状物として生じる。HClのエーテル溶液を、塩基のエタノール/ ヘプタン溶液に添加して、目的のハイドロクロライド塩が得られる。収量:0. 5g,mp:166−70℃.1H−NMR(δ,DMSO):1.40−1. 75(m,8H),3.20−3.85(m,16H),4.05−4.15( m,1H),6.80(d,1H),7.25(d,1H),7.35(t,1 H),7.65(b,1H),7.80(s,1H),8.10(b,1H), 11.15(b,1H). 例9 1-シクロペンチル-3-〔2-〔4-(7-インドリニル)-1-ピペラジニル〕エチ ル〕-2-イミダゾリジノン,9a. トリフルオロ酢酸中に2u(1.3g)を有する溶液を3時間かけて少しずつ ナトリウムシアノボロヒドリド(0.6g)で処理する。0.5時間更に撹拌後 、混合物を氷上に注ぎ、酢酸エチルで抽出する(3×100ml)。減圧で溶剤 を 除去し、クロマトグラフィー(シリカゲル、酢酸エチル/トリエチルアミン96 :4)によって精製し、目的化合物が結晶性物質として得られる。収量:0.2 g,mp:130−32℃.1H−NMR(δ,CDCl3):1.40−1.8 5(m,8H),2.55(t,2H),2.55−2.70(m,4H),2 .95−3.05(m,4H),3.05(t,2H),3.20−3.45( m,6H),3.55(t,2H),4.25(hep,1H),6.65−6 .75(m,2H),6.80−6.90(m,1H). 例10 1-シクロヘキシル-3-〔4-〔4-(2,3-ジヒドロ-2,2-ジメチルベンゾフ ラン-7-イル)-1,2,3,6-テトラヒドロピリド-1-イル〕-1-ブチル〕- 2-イミダゾリジノン、オキザラート,10a. ヘプタン(250ml)中に2,3-ジヒドロ-2,2-ジメチルベンゾフラン (25g)及びテトラメチルエチレンジアミン(46g)を有する混合物にヘキ サン(250ml)の1.6M BuLiを室温で滴下し、処理する。1.5時 間30〜40℃で撹拌後、混合物を−40℃に冷却し、1−ベンジル−4−ピペ リジノン(32g)を−40℃で滴加する。反応混合物を3時間室温で加温し、 水で冷却する。減圧で反応混合物を濃縮後、ジクロロメタン(500ml)を加 え、水洗する(3×500ml)。溶剤を減圧で除去し、油状物が得られ、これ をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘプタン/酢酸エチル/トリエ チルアミン50:48:2)によって精製し、油状物が得られる。ヘプタンを添 加して、生成物、7-(1-ベンジル-4-ヒドロキシ-4-ピペリジニル)-2,3- ジヒドロ-2,2-ジメチルベンゾフランが固体(11g)として生じる。 得られた固体をトリフルオロ酢酸(150ml)中に溶解し、1時間還流する 。混合物を氷上に注ぎ、濃NaOHで塩基性化する。ジクロロメタンで抽出し( 3×100ml)、溶剤を減圧で除去して、油状物が得られる。これをシリカゲ ルフラッシュカラム(溶離剤:酢酸エチル/ヘプタン/トリエチルアミン50: 48:2)に適用し、7-(1-ベンジル-1,2,3,6-テトラヒドロピリド- 4-イル)-2,3-ジヒドロ-2,2-ジメチルベンゾフランが油状物(5.0g )として得られる。 生成物をトリクロロエタン(15ml)中に溶解し、還流温度でエチルクロロ ホルマート(20ml)に滴加する。1時間還流後、揮発物を減圧で除き、粗製 の7-(1-メトキシカルボニル-1,2,3,6-テトラヒドロピリド-4-イル) -2,3-ジヒドロ-2,3-ジメチルベンゾフランが油状物(4.5g)として残 存する。粗生成物をエタノール(50ml)中に溶解し、固形のKOH(3g) を加える。20時間還流後、混合物を水中に注ぎ、酢酸エチルで抽出する。有機 相を硫酸マグネシウムを介して乾燥し、溶剤を減圧で除去し、粗2,3-ジヒド ロ-2,2-ジメチル-7-(1,2,3,6-テトラヒドロピリド-4-イル)-ベン ゾフランが油状物(2.9g)として残存する。粗生成物は、最終段階での使用 に十分純粋である。 得られた生成物を、例2に記載された方法に後、1-シクロヘキシル-3-(4- クロロ-1-ブチル)-2-イミダゾリジノン(4.5g)でアルキル化して、目的 化合物の遊離塩基を油状物(2.7g)として生じる。オキザラート塩がシュウ 酸を塩基のアセトン溶液に加えて晶出する。mp:132−35℃.1H-NMR (δ,DMSO):0.95−1.80(m,14H),1.40(s,6H) ,2.65−2.75(m,2H),2.95(s,2H),3.00−3.1 0(m,5H),3.20−3.25(m,4H),3.25−3.35(m, 3H),3.40−3.50(m,1H),6.30(m,1H),6.80( T,1H),7.10(t,2H). 例11 1-シクロヘキシル-3-〔4-〔4-(2,3-ジヒドロ-2,2-ジメチルベンゾフ ラン-7-イル)-1-ピペリジニル〕-1-ブチル〕-2-イミダゾリジノン,オキザ ラート,11a. エタノール(20ml)中に10a,オキザラート(1.0g)及び5%Pd /c(0.2g)を有する混合物を、水素雰囲気下4気圧の圧力で36時間保つ 。濾過し、溶剤を減圧で除去し、アセトン/エーテルの添加して、目的化合物が 結晶性固体として得られる。収量:0.5g,mp:150−54℃.1H−N MR(δ,DMSO):0.95−2.05(m,18H),1.40(s,6 H),2.80−3.10(m,8H),3.15−3.25(m,4H),3 . 35−3.50(m,3H),6.75(t,1H),6.90(d,1H), 7.05(d,1H). 例12 1-〔2-〔4-(1,4-ベンゾジオキサン-5-イル)-1-ピペラジニル〕エチル 〕-3-(4-フルオロフエニル)-2(3H)-ベンズイミダゾロン,12a. N-メチル-2(3H)-ピロリジノン(100ml)中に1-(2-ヒドロキシ エチル)ベンズイミダゾロン(J.ダヴォル(Davoll),J.Chem.Soc.,1960, 308)(9g),4-フルオロインドベンゼン(23g)、炭酸カリウム(8.0 g)、ヨウ化銅(I)(1g)及び酸化亜鉛(0.5g)を155℃で4.5時 間保つ。冷却後、水(500ml)を加え、酢酸エチル(3×200ml)で抽 出する。有機相を水洗し、塩化カルシウム溶液を飽和し、硫酸マグネシウムを介 して乾燥する。溶剤を減圧で除去して油状物が得られ、これをクロマトグラフィ ー(シリカゲル、酢酸エチル)によって精製して、1-(4-フルオロフエニル) -3-(2-ヒドロキシエチル)-2(3H)-ベンズイミダゾロン(2g)が固体 として得られる。mp:124−26℃. 油状物をジクロロメタン(60ml)及びチオニルクロライド(10ml)中 に溶解し、ジメチルホルムアミド(0.5ml)を加え、次いで16時間還流す る。揮発性物質を減圧で除去して、1-(2-クロロエチル)-3-(4-フルオロ フエニル)-2(3H)-ベンズイミダゾロン(2g)が油状物として得られる。 得られたクロライドを例2に記載された方法に従って1-(1,4-ベンゾジオ キサン-5-イル)ピペラジン(2.4g)で処理し、目的化合物が結晶性物質と して得られる。収量:1.7g,mp:161−62℃.1H-NMR(δ,CD Cl3):2.55−2.65(m,4H),2.70(t,2H),2.85 −2.95(m,4H),4.05(t,2H),4.15−4.25(m,4 H),6.35−6.50(m,2H),6.70(t,1H),6.95−7 .20(m,3H),7.30(d,1H),7.40(t,2H),7.55 −7.65(m,2H). 例13 1-〔4-〔4-(1,4-ベンゾジオキサン-5-イル)-1-ピペラジニル〕- 1−ブチル〕-3-(4-フルオロフエニル)-2(3H)-ベンズイミダゾロン, 13a. エタノール(100ml)中に1-(4-フルオロフエニル)-3-(1-プロペ ン-2-イル)-2(3H)-ベンズイミダゾロンのアリール化(J.Davoll,J.Ch em.Soc.,1960,308)(5g)を室温で濃塩酸(50ml)で処理する。1. 5時間撹拌後、水(150ml)を加える。生じる沈殿を濾過によって集め、乾 燥する。収量:1-(4-フルオロフエニル-2(3H)-ベンズイミダゾロン,m p:209−10℃. 生成物4gをテトラヒドロフラン(100ml)中に溶解し、5〜10分間カ リウムt-ブトキサイド(3.0g)を添加する。10分間撹拌後、1,4-ジブ ロモブタン(15ml)を加え、5時間50℃に加熱する。濾過し、溶剤の除去 後、残存する油状物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘプタン、ヘプ タン/酢酸エチル1:1)によって精製する。生成物、1-(4-ブロモ-1-ブチ ル)-3-(4-フルオロフエニル)-2-イミダゾリジノン(5.0g)が油状物 として得られる。例2中に記載された方法に従って1-(4-ベンゾジオキサン- 5-イル)ピペラジン(2.5g)で油状物(2.5g)を処理して、目的化合 物が結晶性物質として得られる。収量:1.9g,mp:145−47℃.1H −NMR(δ,CDCl3):1.55−1.75(m,2H),1.80−1 .95(m,2H),2.45(t,2H),2.55−2.70(m,4H) ,3.00−3.15(m,4H),4.00(t,2H),4.20−4.4 0(m,4H),6.45−6.60(m,2H),6.75(t,1H),7 .00−7.30(m,6H),7.45−7.55(m,2H). 例14 1-シクロペンチル-3-〔2-〔4-(2-フエニルベンゾフラン-7-イル)-1-ピ ペラジニル〕エチル〕-2-イミダゾリジノン,オキザラート,14a. 2ii(1.1g)、5%Pd/c、氷酢酸(2ml)及びエタノール(10 0ml)を有する混合物を、水素雰囲気下で4気圧の圧力で72時間保つ。濾過 し、溶剤を減圧で除去して、油状物が得られる。これを酢酸エチル(15ml) 中に溶解する。シュウ酸を添加して、目的化合物が得られる。収量:0.5g, mp:182−83℃.1H−NMR(δ,DMSO):0.95−1.80( m,8H),2.95−3.15(m,4H),3.15−3.35(m,8H ),3.40−3.60(m,4H),6.80(d,1H),7.15(t, 1H),7.25(d,1H),7.35−7.45(m,2H),7.50( t,2H),7.95(d,2H). 1-シクロペンチル-3-〔2-〔4-(2,3-ジヒドロ-3,3-ジメチル)-7-ベ ンズフラニル)-1-ピペラジニル〕エチル〕-2-イミダゾリジノン,オキザラー ト,14b,mp:94−98℃.1H−NMR(CDCl3)δ1.25(s, 6H),1.40−1.75(m,8H),3.00(t,2H),3.05− 3.35(m,12H),3.40(t,2H),4.00−4.15(m,1 H),4.20(s,2H),6.65−6.75(m,1H),6.75−6 .85(m,2H). 1-シクロペンチル-3-〔6-〔4-(2,3-ジヒドロ-3,3-ジメチル)-7-ベ ンゾフラニル)-1-ピペラジニル〕-1-ヘキシル〕-2-イミダゾリジノン,オキ ザラート,14c,mp:128−31℃.1H-NMR(CDCl3)δ1.2 5(s,6H),1.20−1.75(m,16H),2.95−3.10(m ,4H),3.15−3.40(m,12H),3.95−4.10(m,1H ),4.20(s,2H),6.65−6.75(m,1H),6.75−6. 90(m,2H). 1-シクロヘキシル-3-〔3-〔4-(2,3-ジヒドロ-2,2-ジメチル)-4-ベ ンゾフラニル)-1-ピペラジニル〕-1-プロピル〕-2-イミダゾリジノン,オキ ザラ−ト,14d,mp:181−83℃.1H-NMR(CDCl3)δ0.9 5−1.45(m,5H),1.35(s,6H),1.50−1.65(m, 3H),1.65−1.90(m,4H),2.80−3.00(m,4H), 3.00−3.30(m,14H),3.40−3.55(m,1H),6.3 5(d,1H),6.40(d,1H),7.00(t,1H). 薬理学 式Iの化合物を、5−HTlAレセプターに対する親和性及びそのレセプターに 対するこの化合物の有効性の確立された及び信頼できる薬理学的方法に従ってテ ストする。テストは下記の通りである。 試験管内で、ラット脳中でセロトニン5-HT1Aレセプターへの3H-8-OH-D PAT結合阻害。 この方法によって小脳のないラット脳から得られた膜で5-HT1A作動3H-8- OH-DPAT(1nM)の5HT1Aレセプターへの結合薬剤による阻害を試験 管内で測定する。したがってこれは5-HT1Aレセプターに対する親和性に関す るテストである。この検定法は、ハイテル(Hyttel)等、Drug Dev.Res.1988 ,15,389−404によって記載されている様に行われる。 ラットに於て8-OH-DPATによって誘発された区別できる刺激性質の拮抗作 用。 このテストを使用して、生体内でテスト化合物の5-HT1Aレセプター拮抗作 用を測定する。関連する方法はトリクルバンク(Tricklebank),M.D.,等,Eu r.J.Pharmacol,1987,133,47−56;Arnt,J.Pharmacology & Toxicology, 1989,64,165.によって記載されている。 処理法 雄性ウスターラットを2つの応答レバーを備えたオペラント室中で8-OH-D PAT(9.4mg/kg、腹腔内、15分前処理)と生理食塩水とを区別する ようにしつける。レバーの間に、ひしゃくを置き、その際、水(0.1ml)が ほうびに与えられる。ラットは少なくとも24時間水を絶たれ、一定の比率(F R)スケジュールで動く(最終FR=32)。 8-OH-DPAT投与後、応答は指定された(薬剤)レバー上でしか促がされ ない。一方、反対側のレバー上での応答はない。食塩水投与後、応答は薬剤レバ ーに反対のレバー上で促がされる。薬剤及び食塩水試験は数日間、任意に交互に 行う。区別の精度のレベルを、パーセント薬剤応答として表わし、最初のほうび の前に正しい応答と正しくない応答の合計によって分けられた、正しい応答の数 ×100として算出する。最初のほうびに関する時間を、反応時間の尺度として も記録する。一定の精度(平均正しい応答=90%;個々のラット少なくとも7 5%正しい応答)が得られる場合、テスト期間は、訓練期間を含む。テスト化合 物を8-OH-DPATの皮下又は経口投与の適当な時間前に注射し、テスト を8-OH-DPAT注射15分後に開始する。ほうびは与えられず、ラットはテ スト後20〜30分間自由に水に近づける。効果を薬剤応答のパーセント阻害と して表わす。1つのレバー上で少なくとも10回の応答をするラットからの結果 のみをデータ分析に含める。更にラットの少なくとも半分が応答するテスト期間 のみを含める。 テスト化合物の各投薬量に対して得られる薬剤応答のパーセント阻害を使して 、対数プロビット分析によってED50値を算出する。 ラットに於て8-OH-DPATによって誘発された区別できる刺激性質への普遍 化。 このテストを使用して、生体内でテスト化合物の5-HT1Aレセプター作動作 用を測定する。関連する方法は、Tricklebank,M.D.,supra; Arnt,J.Pharma cology & Toxicology,1989,64,165 に記載されている。 処理法 処理は上記拮抗作用テストに対するのと同一であるが、テスト化合物を8-O H-DPATに代え、テスト開始前に常に30分又は45分夫々に皮下注射する 。 テスト化合物の各投薬量に対して得られるパーセント薬剤応答を使用して、対 数-プロビット分析によってED50値を算出する。 ラットに於て5-MeO-DMT-誘発された5-HT行動様式の阻害。 いわゆる5-HT行動様式は、5-HT、恐らく5-HT1Aレセプター上での作 用を有する5-HT作動薬によって誘発された特徴的な行動パターンである。 (スミス(Smith),L.M.及びペローカ(Peroutka),S.J.,Pharmacol.B iochem.& Behaviour,1986,24,1513; Tricklebank,M.et al,Eur.J.Phar macol. 1985,117,15).このテストは、5-MeO-DMT誘発された5HT 行動様式を阻害する能力を測定することによって生体内で5-HT1Aレセプター 上でのテスト化合物の拮抗作用を測定するためのテストである。 処理法 体重170−240gの雄性ウスターラット(Mol:Wist)を使用する。テス ト物質を5-MeO-DMT5MG/kg皮下注射の前に皮下注射する。ラット4 匹を、各投薬量に使用する。食塩水で前処理されたコントロールグループは、各 テスト日を含む。10,15及び20分後、ラットはセロトニン(5-HT)症 候群の存在を観察される。次の症状を記録する:1)前足踏みつける(“ピアノ を弾く”)2)頭を振る及び3)後足外転する。更に単調運動を得点をつける。 行動様式の各パートは次の様に得点をつける:顕著な効果(スコア2)、弱い徴 候(スコア1)及び効果なし(スコア0)。3つの観察期間のスコアを加える。 ラット4匹に関して得られる最大スコアは24である。テスト物質の効果は、コ ントロールグループに対するパーセントとして表わされる。ピアノ弾き徴候のパ ーセントを、応答として使用し、ED50値を対数-プロビット分析によって算出 する。 テスト結果を次表1〜3中に示す: 表1から、本発明のほとんどの化合物は、関連化合物、たとえばバスピロン、 ゲピロン及びフレスイノキサンと同等な親和性を有する5-HT1Aレセプターと 結合することが分る。 表2から、本発明の化合物は8-OH-DPAT刺激実験で測定した様な作動薬 及び拮抗物質ともに包含することが分かる。 表3から、本発明の化合物は5-MeO-DMT阻害テストで拮抗物質である ことが分る。 更に本発明の化合物を、α1アドレノセプターに対する及びバーパミンD2レセ プターに対する親和性に関してテストし、3H−プラゾシンのα1アドレノセプタ ーへの結合(Hyttel,J.等,J.Neurochem.,1985,44,1615; Skarsfeldt,T .et al,Eur.J.Pharmacol.,1986,125,323)及び3H-スピロピリドールの D2レセプターへの結合(Hyttel et al,J.Neurochem.,1985,44,1615)を阻 害する、その能力を測定する。 本発明の化合物のいくつかは、5-HT1Aレセプターに対する高い選択性を示 す。一方本発明の他の化合物は雑多の結合様相を示す。本発明の範囲内の化合物 の一定クラスは、5-HT1Aレセプター及びD2レセプターに高い親和性を示す。 記載のタイプの化合物すべては、種々の疾病の治療に有利である。 上記表1,2及び3から、本発明の化合物は5-HT1Aレセプターに高い親和 性を示すことが明らかである。更にこのシリーズは中程度ないし低い有効性を有 する部分的作動薬として効果を示すことが明らかである。特に化合物のいくつか は、5-MeO-DMTテストで拮抗作用を及び8-OH-DPAT刺激テストで極 めて低い有効性を示すことが分る。更に化合物のいくつかは、5-HT1A及びド ーパミンD2レセプターに高い親和性を示し、8-OH-DPAT刺激テストで高 い有効作用を示す。 製剤例 本発明の医薬を、従来の慣用法で製造することができる。 たとえば; 錠剤を、有効成分と通常の賦形剤及び/又は希釈剤と混和し、次いで通常の打錠 機中で混和物を圧搾して、製造する。賦形剤又は希釈剤の例は、コーンスターチ 、ジャガイモでんぷん、タルク、ステアリン酸マグネシウム、ゼラチン、乳糖、 ゴム等々が挙げられる。着色剤、香料、保存剤等々の様な目的に常に使用される 他の賦形剤又は添加物を使用することができるが、これらは有効成分と適合する ものである。 注射用溶液を、有効成分及び可能な添加物を注射用溶剤の一部、好ましくは滅 菌水中に溶解し、溶液を所望の容量に調整し、溶液を滅菌し、アンプル又は小ビ ンに詰めて製造することができる。従来、通常に使用される適する添加物を加え る。たとえば色調剤、保存剤、酸化防止剤等々。 本発明の製剤に関する処方の一般的例は、次の通りである: 1)遊離塩基として算出される化合物1a 5.0mgを含有する錠剤: 化合物1a 5.0 mg 乳糖 60 mg トウモロコシでんぷん 30 mg ヒドロキシプロピルセルロース 2.4 mg 微晶質セルロース 19.2 mg クロスカルメロースナトリウムタイプA 2.4 mg ステアリン酸マグネシウム 0.84mg 2)遊離塩基として算出された化合物1f 0.5mgを含有する錠剤: 化合物1f 0.5 mg 乳糖 46.9 mg トウモロコシでんぷん 23.5 mg プロビドン 1.8 mg 微晶質セルロース 14.4 mg クロスカルメロースナトリウムタイプA 1.8 mg ステアリン酸マグネシウム 0.6 mg 3)ミリリットルにつき下記成分を含むシロップ: 化合物2bb 2.5 mg ソルビトール 500 mg ヒドロキシプロピルセルロース 15 mg グリセロール 50 mg メチル-パラベン 1 mg プロピル-パラベン 0.1 mg エタノール 0.005 mg 風味剤 0.05 mg サッカリンナトリウム 0.5 mg 水 全量 1 ml 4)ミリリットルにつき下記成分を含む注射用溶液: 化合物2e 0.5 mg ソルビトール 5.1 mg 酢酸 0.08mg 注射用水 全量 1 ml
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI C07D 307/79 8217−4C 307/83 8217−4C 317/46 9454−4C 319/16 9454−4C 405/04 209 7602−4C 233 7602−4C 241 7602−4C 405/14 233 7602−4C 409/14 209 7602−4C 417/14 233 7602−4C (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AT,AU,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CZ,DE,DK,ES,FI,GB,H U,JP,KP,KR,KZ,LK,LU,MG,MN ,MW,NL,NO,NZ,PL,PT,RO,RU, SD,SE,SK,UA,US (72)発明者 ペダーセン・ヘンリク デンマーク国、デーケー‐2700 ブレーン ヘイ、メレンヴァンゲン、63

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.一般式 〔式中Aはアルキレン、アルケニレン及びアルキニレンから選ばれる2〜6員成 架橋基で、これら夫々は分技状又は線状鎖であってよい、あるいは3〜7員成シ クロアルキレン基であり、この架橋基は場合によりアリール又はヒドロキシによ って置換されている; Bは、SO,SO2,及び式II (式中WはO又はSであり、Zは-(CH2n-(nは2又は3),-CH= CH‐、-COCH2-、-CSCH2-又は場合によりハロゲン又はトリフルオロメ チルによって置換された1,2-フエニレンから選ばれる。)の基から選ばれた 極性二価の基である; UはN又はCHである;点線は場合による結合を示し、それが結合である場合 UはCである; Xは (式中点線は場合による結合を示す;それによってベンゼン環と融合した炭 素環状又はヘテロ環状環を形成する。) より成る二価の3〜4員成基の群から選ばれる; R1はアルキル、アルケニル、シクロアル(キ/ケニ)ル、アリール、シクロ アル(キ/ケニ)ルアル(キ/ケニ/キニ)ル、アリールアルキル、ジフエニル アルキルであり、いずれのアルキルも場合によりヒドロキシ基1又は2個によっ て置換されている、但しZが1,2-フエニレン、UがNである場合、R1はアリ ール及び置換されたアリールから選ばれる; R2及びR3は独立して水素、低級アルキルであり又はこれらが一緒になって連 結していてもよい、その際エチレン又はプロピレン架橋を形成する; R4,R5及びR6は独立して水素、ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ 、ヒドロキシ、低級アルキルチオ、低級アルキルアミノ又はジ低級アルキルアミ ノ、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル及びトリフルオロメチルチオより成る 群から選ばれる; R7及びR8は独立して水素、ハロゲン、トリフルオロメチル、低級アルキル、 1個又はそれ以上のヒドロキシ基、アリール、シアノ、基-COOR9及び基-C ONR1011によって置換された低級アルキルより成る群から選ばれ、R9,R1 0 及びR11は水素又は低級アルキルである;存在するアリール基のいずれもハロ ゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、ヒドロキシ、低級アルキルチオ、低級ア ルキルスルホニル、低級アルキル-又はジアルキルアミノ、シアノ、トリフルオ ロメチル又はトリフルオロメチルチオから選ばれた置換基1種又はそれ以上で場 合により置換されている。〕 の融合されたベンゾ化合物及びその薬学的に容認された酸付加塩。 2.Aは2〜6員成アルキレン基である、請求の範囲1記載の化合物。 3.Bは、SO、SO2又は請求の範囲1に記載の式II(式中WはOであり、Z は-(CH2n-(nは2又は3)、-CH=CH- 、及び場合によりハロゲン又 はトリフルオロメチルによって置換された1,2-フエニレンから選ばれる。) である、請求の範囲1記載の化合物。 4.Xは より成る二価の3〜4員成基の群から選ばれる、請求の範囲1記載の化合物。 5.R1は低級アルキル、アリール、シクロアルキル又はアリール-低級アルキル である、請求の範囲1記載の化合物。 6.R1は低級アルキル、フエニル、請求の範囲1に記載した置換基の1つで置 換されたフエニル、C5-C6シクロアルキル、アダマンチル、請求の範囲1に記 載された置換基の1つで場合により置換されたフエニル-低級アルキル又はナフ チルである、請求の範囲5記載の化合物。 7.R2及びR3はともに水素である、請求の範囲1記載の化合物。 8.R4,R5及びR6は夫々水素及びハロゲンより成る群から選ばれる、請求の 範囲1記載の化合物。 9.R7及びR8は、独立して水素、低級アルキル、アリール、基-COOR9(R9 は水素又は低級アルキルである。)及び-CONH2より成る群から選ばれる、 請求の範囲1記載の化合物。 10.R7及びR8は独立して水素、低級アルキル、請求の範囲1に記載された置 換基の1つによって場合により置換されたフエニル、基-COOR9(R9は水素 又は低級アルキル)及び基-CONH2より成る群から選ばれる、請求の範囲9記 載の化合物。 11.請求の範囲1〜10のいずれかに記載された新規融合されたベンゾ誘導体 又はその薬学的に容認された酸付加塩少なくとも1個を治療上有効な量で及び薬 学的に容認されたキャリヤー又は希釈剤1種又はそれ以上と組合せて含有する、 医薬。 12.請求の範囲1記載の融合されたベンゾ誘導体又はその酸付加塩を、不安障 害、うつ病、精神病、インパルスコントロール障害、アルコール乱用、虚血疾患 、心臓血管障害、通常の抗精神病剤によって誘発される副作用及び老人性痴呆症 の治療用医薬の製造に使用する方法。
JP6513691A 1992-12-09 1993-12-08 融合されたベンゾ化合物 Withdrawn JPH08504410A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK1483/92 1992-12-09
DK921483A DK148392D0 (da) 1992-12-09 1992-12-09 Heterocykliske forbindelser
PCT/DK1993/000414 WO1994013659A1 (en) 1992-12-09 1993-12-08 Fused benzo compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08504410A true JPH08504410A (ja) 1996-05-14

Family

ID=8105314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6513691A Withdrawn JPH08504410A (ja) 1992-12-09 1993-12-08 融合されたベンゾ化合物

Country Status (23)

Country Link
US (2) US5753661A (ja)
EP (1) EP0673375B1 (ja)
JP (1) JPH08504410A (ja)
KR (1) KR100299624B1 (ja)
AT (1) ATE176909T1 (ja)
AU (1) AU675263B2 (ja)
CA (1) CA2151378A1 (ja)
CZ (1) CZ283143B6 (ja)
DE (1) DE69323630T2 (ja)
DK (2) DK148392D0 (ja)
ES (1) ES2127912T3 (ja)
FI (1) FI109697B (ja)
GR (1) GR3030200T3 (ja)
HU (1) HUT73632A (ja)
IL (1) IL107923A (ja)
MX (1) MX9307779A (ja)
NO (1) NO311617B1 (ja)
NZ (1) NZ258117A (ja)
RU (1) RU2141959C1 (ja)
SG (1) SG52722A1 (ja)
SK (1) SK280779B6 (ja)
WO (1) WO1994013659A1 (ja)
ZA (1) ZA939203B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012532125A (ja) * 2009-06-30 2012-12-13 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 2−カルボキサミド−7−ピペラジニル−ベンゾフラン誘導体774

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4333254A1 (de) * 1993-09-30 1995-04-06 Merck Patent Gmbh Piperidine und Piperazine
ES2117934B1 (es) * 1994-07-29 1999-04-01 Esteve Labor Dr Tetrahidropiridinas (0 4-hidroxipiperidinas) alquilazoles.
FR2723091B1 (fr) * 1994-07-29 1996-11-08 Esteve Labor Dr Tetrahydropyridine-(6,4-hydroxypiperidine) alkylazoles
FR2735127B1 (fr) * 1995-06-09 1997-08-22 Pf Medicament Nouvelles piperazines heteroaromatiques utiles comme medicaments.
SE9601110D0 (sv) 1996-03-22 1996-03-22 Astra Ab Substituted 1,2,3,4-tetrahydronaphthalene derivatives
CZ294413B6 (cs) * 1996-03-29 2004-12-15 Duphar International Research B. V. Piperazinová nebo piperidinová sloučenina, způsob její přípravy, farmaceutický prostředek tuto sloučeninu obsahující a použití této sloučeniny pro přípravu farmaceutického přípravku
FR2757161B1 (fr) * 1996-12-13 1999-03-12 Sanofi Sa Diphenylalkyl-tetrahydropyridines
GB9706222D0 (en) * 1997-03-26 1997-05-14 Zeneca Ltd Bicyclic amine derivatives
US6077850A (en) 1997-04-21 2000-06-20 G.D. Searle & Co. Substituted benzopyran analogs for the treatment of inflammation
US6034256A (en) 1997-04-21 2000-03-07 G.D. Searle & Co. Substituted benzopyran derivatives for the treatment of inflammation
SE9900190D0 (sv) 1999-01-22 1999-01-22 Astra Ab New compounds
SE9702799D0 (sv) 1997-07-25 1997-07-25 Astra Ab New compounds
EP0900792B1 (en) * 1997-09-02 2003-10-29 Duphar International Research B.V Piperazine and piperidine derivatives as 5-HT1A and dopamine D2-receptor (ant)agonists
ATE253058T1 (de) 1997-09-02 2003-11-15 Duphar Int Res Piperidin- und piperazin derivate als 5-ht1- rezeptor-agonisten
EP1146045A1 (en) * 1998-06-30 2001-10-17 Eli Lilly And Company Piperidine derivatives having effects on serotonin related systems
ES2181366T3 (es) * 1998-06-30 2003-02-16 Lilly Co Eli Derivados de piperidina que tienen efectos sobre sistemas relacionados con serotonina.
UA71590C2 (en) * 1998-11-13 2004-12-15 Duphar Int Res Piperazine and piperidine derivatives
AR022303A1 (es) 1999-01-22 2002-09-04 Lundbeck & Co As H Derivados de piperidina, tetrahidropiridina y piperazina, su preparacion y utilizacion
AU5866500A (en) * 1999-06-29 2001-01-31 Eli Lilly And Company Preparation of 7-substituted benzothiophenes
AR027133A1 (es) * 1999-12-30 2003-03-12 Lundbeck & Co As H Derivados de heteroarilo, su preparacion y uso.
FR2803298A1 (fr) * 1999-12-30 2001-07-06 Adir Nouvelles urees lineaires ou cycliques, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
AR027134A1 (es) * 1999-12-30 2003-03-12 Lundbeck & Co As H Derivados de indol.
FR2804429B1 (fr) * 2000-01-31 2003-05-09 Adir Nouveaux derives de 4-sulfonamides piperidine, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
CA2405758A1 (en) * 2000-05-12 2001-11-15 Solvay Pharmaceuticals B.V. Use of compounds having combined dopamine d2, 5-ht1a and alpha adrenoreceptor agonistic action for treating cns disorders
DE10043659A1 (de) * 2000-09-05 2002-03-14 Merck Patent Gmbh Arylpiperazinderivate
US6743796B2 (en) 2001-05-07 2004-06-01 Wyeth Piperazinyl-isatins
ES2323451T7 (es) 2001-07-20 2011-08-01 Psychogenics Inc. Tratamiento para el trastorno de hiperactividad con deficit de atencion.
CA2495383A1 (en) 2002-08-12 2004-02-26 Takeda Pharmaceutical Company Limited Fused benzene derivative and use
DE602004010791T2 (de) 2003-03-03 2008-12-04 F. Hoffmann-La Roche Ag 2,5-substituiertetetrahydroisochinoline zur verwendung als 5-ht6 modulatoren
TWI320783B (en) 2005-04-14 2010-02-21 Otsuka Pharma Co Ltd Heterocyclic compound
US8389510B2 (en) * 2005-11-18 2013-03-05 Astrazeneca Ab Crystalline forms
US20100016284A1 (en) * 2006-12-20 2010-01-21 Astrazeneca Ab Compounds and uses thereof - 151
US8598235B2 (en) 2009-12-04 2013-12-03 Jon E. Grant Treating impulse control disorders with catechol-O-methyl-transferase inhibitors
CN106065018B (zh) * 2015-04-23 2020-04-21 广东东阳光药业有限公司 取代的吲哚化合物及其使用方法和用途
CN108349940B (zh) * 2015-10-14 2021-08-13 淄博百极常生制药有限公司 布鲁顿酪氨酸激酶抑制剂

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH511235A (de) * 1969-07-17 1971-08-15 Ciba Geigy Ag Verfahren zur Herstellung von 1-Alkyl-3-(2-halogen-äthyl)-2-imidazolidinonen
DE2263211A1 (de) * 1972-12-23 1974-07-04 Boehringer Sohn Ingelheim Neue arylpiperazine und verfahren zu ihrer herstellung
DE2727469A1 (de) * 1977-06-18 1978-12-21 Hoechst Ag Neue hexahydropyrimidine, verfahren zu ihrer herstellung und arzneimittel, die diese verbindungen enthalten
US4302592A (en) * 1980-09-15 1981-11-24 Shell Oil Company Pesticidal 3-(2,3-dihydrobenzofuran-7-yl)-5-methoxy-1,3,4-oxadiazol-2(3H)-one
US4506078A (en) * 1981-06-05 1985-03-19 Hoffmann-La Roche Inc. 7-Nitroindoles
AU577802B2 (en) * 1983-10-17 1988-10-06 Duphar International Research B.V. Blood-pressure lowering piperazine derivatives
CA1297877C (en) * 1983-12-22 1992-03-24 Daniel Lednicer Benzofurancarboxamides useful as antiemetic or antipsychotic agents
JPS6133183A (ja) * 1984-07-25 1986-02-17 Mitsubishi Chem Ind Ltd 2,3−ジヒドロ−7−アミノベンゾフランの製造法
ATE81975T1 (de) * 1984-12-21 1992-11-15 Duphar Int Res Arzneimittel mit psychotroper wirkung.
EP0190472B1 (en) * 1984-12-21 1989-07-12 Duphar International Research B.V New pharmaceutical compositions having anti-psychotic properties
MX173362B (es) * 1987-03-02 1994-02-23 Pfizer Compuestos de piperazinil heterociclicos y procedimiento para su preparacion
US4831031A (en) * 1988-01-22 1989-05-16 Pfizer Inc. Aryl piperazinyl-(C2 or C4) alkylene heterocyclic compounds having neuroleptic activity
FR2631625B1 (fr) * 1988-05-17 1992-10-16 Synthelabo Derives de phenyl-6 piperazinylalkyl-3 1h,3h-pyrimidinedione-2,4, leur preparation et leur application en therapeutique
FR2637591B1 (fr) * 1988-10-11 1992-10-23 Synthelabo Derives de quinoleinone, leur preparation et leur application en therapeutique
DK611489A (da) * 1988-12-08 1990-06-09 Duphar Int Res Anxiolytisk aktive piperazinderivater og farmaceutiske praeparater med indhold af saadanne forbindelser
GB8830312D0 (en) * 1988-12-28 1989-02-22 Lundbeck & Co As H Heterocyclic compounds
DK152090D0 (da) * 1990-06-22 1990-06-22 Lundbaek A S H Piperidylsubstituerede indolderivater
FR2664592B1 (fr) * 1990-07-10 1994-09-02 Adir Nouveaux derives de la piperidine, de la tetrahydropyridine et de la pyrrolidine, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
DK203990D0 (da) * 1990-08-24 1990-08-24 Novo Nordisk As Piperazinylderivater
FR2670491B1 (fr) * 1990-12-14 1993-02-05 Adir Nouvelles piperazines 1,4-disubstituees, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques les renfermant.
IT1251144B (it) * 1991-07-30 1995-05-04 Boehringer Ingelheim Italia Derivati del benzimidazolone

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012532125A (ja) * 2009-06-30 2012-12-13 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 2−カルボキサミド−7−ピペラジニル−ベンゾフラン誘導体774

Also Published As

Publication number Publication date
CZ283143B6 (cs) 1998-01-14
AU675263B2 (en) 1997-01-30
IL107923A (en) 1999-08-17
IL107923A0 (en) 1994-04-12
RU2141959C1 (ru) 1999-11-27
SK280779B6 (sk) 2000-07-11
US6140331A (en) 2000-10-31
RU95117096A (ru) 1997-06-10
EP0673375B1 (en) 1999-02-24
DE69323630T2 (de) 1999-10-14
SG52722A1 (en) 1998-09-28
MX9307779A (es) 1994-06-30
EP0673375A1 (en) 1995-09-27
CA2151378A1 (en) 1994-06-23
NO952275D0 (no) 1995-06-08
NO311617B1 (no) 2001-12-17
GR3030200T3 (en) 1999-08-31
DK0673375T3 (da) 1999-10-04
FI109697B (fi) 2002-09-30
DE69323630D1 (de) 1999-04-01
US5753661A (en) 1998-05-19
ES2127912T3 (es) 1999-05-01
HUT73632A (en) 1996-08-28
FI952824A0 (fi) 1995-06-08
KR950704294A (ko) 1995-11-17
ZA939203B (en) 1994-08-08
KR100299624B1 (ko) 2001-11-05
ATE176909T1 (de) 1999-03-15
HU9501668D0 (en) 1995-08-28
DK148392D0 (da) 1992-12-09
SK76195A3 (en) 1995-11-08
NO952275L (no) 1995-08-03
AU5561894A (en) 1994-07-04
NZ258117A (en) 1996-08-27
CZ151795A3 (en) 1996-01-17
WO1994013659A1 (en) 1994-06-23
FI952824A (fi) 1995-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08504410A (ja) 融合されたベンゾ化合物
US5641807A (en) Method for the treatment of depression
DE69819173T2 (de) Indole und 2,3-dihydroindolderivate, ihre herstellung und verwendung
CN103180299A (zh) 四氢化萘和二氢化茚衍生物、含其的药物组合物及其在治疗中的用途
DE60114413T2 (de) Substituierte 1-aminoalkyl-lactame und deren verwendung als muscarinrezeptor-antagonisten
JPH10501524A (ja) 4−アリール−1−(インダンメチル、ジヒドロベンゾフランメチル又はジヒドロベンゾチオフエンメチル)ピペリジン類、テトラヒドロピリジン類又はピペラジン類
CN103209964A (zh) 苯烷基胺衍生物、含其的药物组合物及其在治疗中的用途
JPH10500959A (ja) セロトニン5−ht▲下1a▼及びドーパーミンd▲下2▼レセプターリガンド
JPH08504409A (ja) アミノメチルインダン、‐ベンゾフラン及び‐ベンゾチオフエン
US20220008414A1 (en) Pharmaceutical composition comprising histone deacetylase 6 inhibitors
JP2001511763A (ja) 尿失禁の治療のための5−ht▲下1a▼受容体アンタゴニストの使用
EA006203B1 (ru) Гетероарильные производные, их получение и применение
DE69823411T2 (de) 2-Aminoidan Derivate, Verfahren zu deren Herstellung und diese enthaltende pharmazeutische Zusammenstellungen
RU2281945C2 (ru) Мезилат 8-{4-[3-(5-фтор-1н-индол-3-ил) пропил] пиперазин-1-ил} -2-метил-4н-бензо[1,4] оксазин-3-он с высоким сродством к допаминовому рецептору d2 и сайту повторного поглощения серотонина
JPH06508378A (ja) 新規アミドアルキル−およびイミドアルキル−ピペラジン類
JP3136206B2 (ja) ベンゾジオキサン誘導体
CA2096406A1 (fr) Nouveaux composes thiochromaniques, leurs procedes de preparation et lescompositions pharmaceutiques qui les contiennent
US5519023A (en) New aminoalkylchromones, processes for the preparation thereof
JP6943239B2 (ja) Kcnq2〜5チャネル活性化剤
SK9432002A3 (en) Novel heteroaryl derivatives, their preparation and use
US7816362B2 (en) Serotonergic agents

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20041022