JPH0848587A - セラミック着色剤で装飾されたガラスセラミック物品およびその製造方法 - Google Patents

セラミック着色剤で装飾されたガラスセラミック物品およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0848587A
JPH0848587A JP7182992A JP18299295A JPH0848587A JP H0848587 A JPH0848587 A JP H0848587A JP 7182992 A JP7182992 A JP 7182992A JP 18299295 A JP18299295 A JP 18299295A JP H0848587 A JPH0848587 A JP H0848587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
glass
article
layer
colored layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7182992A
Other languages
English (en)
Inventor
Dieter Schoenig
シェーニッヒ ディーター
Dietmar Wennemann
ブェンネマン ディートマー
Waldemar Weinberg
ブァインベルク ブァルデマー
Witzmann Monica Cotlear De
コットリアー デ ブィッツマン モニカ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carl Zeiss SMT GmbH
Carl Zeiss AG
Original Assignee
Carl Zeiss SMT GmbH
Carl Zeiss AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carl Zeiss SMT GmbH, Carl Zeiss AG filed Critical Carl Zeiss SMT GmbH
Publication of JPH0848587A publication Critical patent/JPH0848587A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/3411Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/22Nonparticulate element embedded or inlaid in substrate and visible
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24926Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including ceramic, glass, porcelain or quartz layer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Cookers (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Induction Heating Cooking Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 指紋、使用による痕跡と引っ掻き傷が減少で
きる改良された調理面を有するガラスセラミック物品を
提供する。 【解決手段】 ガラスセラミック体;該ガラスセラミッ
ク体上の第1着色層;および少なくとも部分的該第1着
色層と重なる該ガラスセラミック体上の第2着色層を含
むことを特徴とする調理表面用ガラスセラミック物品お
よびその製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】ガラスセラミック物品は、温
度変化に対して安定な耐オーブン性調理皿などに広範に
利用されている。ガラスセラミック物品は、特に調理
(料理)アセンブリー用の調理(表)面を提供するため
に利用されている。
【0002】これらの物品は、一般に、純粋に美的理由
でもって若しくは調理面上の調理場所を示すパターン
(模様)または装飾を備えている。
【0003】エナメルを基礎とするセラミック着色剤
(colorings)は、従来技術、例えばスクリーン印刷法ま
たは転写法によって適用される装飾に利用され、その
後、焼成して表面とする。
【0004】ガラスセラミックスの装飾および艶だし用
のかかる手段およびガラス組成物は、例えば米国特許出
願番号08/029,364(1993年3月22日出
願)およびドイツ特許3,600,109;3,50
5,922;と3,433,880に開示されている。
【0005】ガラスセラミックに転化(結晶化)可能な
ガラスからガラスセラミックを作ることは公知である。
この種のガラスは、例えば米国特許5,212,122
から知られるような組成を有する。この種のガラスから
作られるガラスセラミックは、1,000℃まで昇温可
能な特殊な温度−時間プログラムに基づく熱処理により
製造される。
【0006】例えばセラミックガラスかまたは特殊なガ
ラスによって特定される調理面を有する調理アセンブリ
ー用の調理面は、それらの表面にセラミック着色剤で作
られた装飾またはパターンを備えている。一方、この装
飾は調理区画をマークするのに役立つので、調理面にお
ける冷熱領域を区別できる;また、調理面の装飾は美的
機能を満たし、装置製造業者が個々のデザイン特徴を適
用することで区別ができる独立の製品ラインを製造する
ことを可能とする。
【0007】現在、ガラスセラミック調理面に関する3
種類の装飾は、スクリーン印刷法によって作られてお
り、次に述べるように市場において入手できる。
【0008】(1)最も多様に変化した領域および友好
範囲の装飾構造を利用することによって温または冷領域
に好ましいセラミック着色を有する単色モノクローム装
飾。 (2)調理区画境界のような調理の機能的なマーキング
用、そのうえ例えば残留熱表示または企業ロゴ用の好ま
しいセラミック着色を有する単色/多色装飾。ガラスセ
ラミック面は、温い領域ばかりでなく冷い領域も大部分
が非装飾状態である。
【0009】(3)好ましい装飾着色を備える多色装
飾。ここで、今日までの検討に基いて、実際の使用にお
いて装飾層のフレーキングを導く装飾の重なりおよび交
錯を防止するために異なる色彩を印刷する間、ある間隔
は保持されるべきである。
【0010】これらの装飾変型を有する調理面の全てに
関し、使用および指紋を示す跡はただ薄く装飾される領
域においてしばしば不満の対象となる。これらの跡と指
紋は、実質的に滑らかで光る面上、特に展示および売り
場では極めて目立つ。
【0011】ガラスセラミック調理面は、例えば調理区
画マーキング、残留熱表示および企業ロゴを備える場合
には薄く装飾される。かかるガラスセラミック調理面に
とって、調理面下部の装置は、特殊な場合に、観察者ま
たはユーザーに見え、美的感受性を妨げる。かかる個々
の場合は、例えばハロゲン加熱エレメントまたは例えば
料理スタジオの展示室で、上部からの強烈な光などが使
用される場合である。ばらつき光の覆いは、上記望まし
くない効果を避けるため、または少なくともかかる効果
を減少させるために使用すべきである。ばらつき光の覆
いは、調理面を特定するプレートの下側に適用し、さら
に透明性を許容しない暗い色の層である。この問題も本
発明において基礎的な装飾により実質的に解消でき、そ
れによって下側の複雑な被覆を不必要なものとする。
【0012】さらに、調理面が長時間使用される場合
に、次のことが顕著であり、憂慮すべきである:引っ掻
き傷の形態の使用の跡、ポットからの金属磨耗、および
好ましくない洗浄剤によって生じる時折の表面変化。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、顕著
な指紋と使用に基づくかなりの跡および引っ掻き傷が明
らかに減少する装飾化調理面を改良することにある。
【0014】本発明の他の目的は、面の損傷に対して装
飾を施してガラスセラミックを有効に保護することにあ
る。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は、次のように特
定される。
【0016】(1)ガラスセラミック物品がガラスセラ
ミック体;該ガラスセラミック体上の第1着色層;およ
び少なくとも部分的に該第1着色層と重なる、該ガラス
セラミック体上の第2着色層を含むことを特徴とする調
理面を特定するガラスセラミックプレート様なガラスセ
ラミック物品。
【0017】(2)該ガラスセラミック体が表面を特定
し、該表面上の基礎的な装飾またはパターンを特定する
ように該第1着色層が該表面領域の大部分を被覆してな
る上記1に記載の物品。
【0018】(3)該基礎的な装飾またはパターンが、
均一に細かく分布した点および/または線ラスターおよ
び/または該領域を交錯する繰り返しパターンを特定す
る図形構造単位を含む上記2に記載の物品。
【0019】(4)該第1着色層が該面の95%までを
被覆する上記2に記載の物品。
【0020】(5)該第1着色層が該面の5%〜80%
を被覆する上記4に記載の物品。
【0021】(6)該ガラスセラミック体があらかじめ
決定された色彩印象を与え、該第1着色層の色彩が該色
彩印象にほぼ対応するように選ばれてなる上記4に記載
の物品。
【0022】(7)該第1着色層が、多様な厚みおよび
/または密度で該領域と交錯して該面に適用されてなる
上記2に記載の物品。
【0023】(8)該第1着色層が、該面および/また
は題銘および/または記号および/またはその他の特性
上に機能的な領域を特定する上記2に記載の物品。
【0024】(9)該第2着色層が、マーキングパター
ンを提供するように配列されてなる上記8に記載の物
品。
【0025】(10)該マーキングパターンが、調理区
画マーキング、暖維持区画マーキング、冷および/また
は作業区画マーキング、表示領域、残留熱表示および/
または題銘および/または記号および/またはその他の
特性を含む上記8に記載の物品。
【0026】(11)該第2着色層が、該基礎的な装飾
またはパターンの色彩と異なる色彩である上記9に記載
の物品。
【0027】(12)結晶化してガラスセラミックにな
ることが可能なガラスセラミック製の物品表面にセラミ
ック着色剤の第1層をスクリーン印刷して乾燥し、少な
くとも部分的に該第1層と重なるように少なくともセラ
ミック着色剤の第2層を該第1層上に適用し、さらに該
セラミック着色剤を焼成しながら該物品をガラスセラミ
ックに転化することを特徴とするセラミック着色剤で装
飾されたガラスセラミック物品を製造する方法。
【0028】(13)ガラスセラミック製物品表面にセ
ラミック着色剤の第1層をスクリーン印刷して乾燥し、
少なくとも部分的に該第1層と重なるように少なくとも
セラミック着色剤の第2層を該第1層上に適用し、さら
に該セラミック着色剤を焼成して該ガラスセラミック体
の該表面とすることを特徴とするセラミック着色剤で装
飾されたガラスセラミック物品を製造する方法。
【0029】
【発明の実施の形態】本発明のガラスセラミック物品
は、例えば調理器の調理面を特定するガラスセラミック
プレートであって、ガラスセラミック体;該ガラスセラ
ミック体上の第1着色層;および少なくとも部分的に該
第1層と重なる該ガラスセラミック体上の第2着色層を
含んでいる。第1着色層は、ガラスセラミック物品の上
面における大部分を被覆する基礎的な装飾として適用す
ることができる。第1の着色層は、基礎的な装飾とし
て、微細に分布した点ラスターおよび/または線ラスタ
ーおよび/または繰り返しパターンにおける図形構造単
位として、物品を均一に被覆する。
【0030】第1着色層は、基礎的な装飾またはパター
ンであって、全調理面(温いまたは冷対領域)に被覆す
ることができる。第1着色層は、ガラスセラミック物品
の表面の1〜95%、特に温い領域の1〜40%を覆
う。
【0031】すでに存在する装飾変型および/またはデ
ザイン線を維持すると共に同時に本発明の効果を明確に
理解するために、基礎的な装飾として使用される場合
に、第1層の色彩を非装飾ガラスセラミック物品に色彩
印象に調和させることが推薦される。すなわち、例えば
黒っぽいガラスセラミックから作られた調理面の場合に
は黒っぽい装飾着色剤を有する第1着色層を提供するこ
とが好ましい。
【0032】元来滑らかで輝く調理面は、均一に微細に
分布した装飾単位および非装飾面と装飾との間の様々の
光の反射のために、今は部分的な艶消しのようである。
この方法では、指紋、ポットの引っ掻き傷および使用に
よるその他の跡が顕著ではなくなる。
【0033】本発明のさらなる実施態様では、調理区画
が基礎的な装飾の分散によって明確に光学的に対称的に
引き立つことである。第1着色層は、ガラスセラミック
物品面上に適用される厚みおよび/または密度の変化の
ため、強度に関するグラジェント(gradient)を示す。
装飾の強度グラジェントのために、調理区画は特殊なリ
ングまたはその他の線装飾上に付する(print)ことなく
マークできる。
【0034】本発明の好ましい実施態様では、付加的な
着色層は、マーキング装飾として、例えば次のものを特
定する:調理区画、熱維持区画、冷および作業領域、表
示領域と残留熱表示および題銘および/または記号およ
び/またはその他の特徴を特定する。マークキング装飾
としての付加的な着色層を利用することにより、付加的
な層は基礎的な装飾とは異なる色彩を示す。装飾は、装
飾の一つがその他のものの上に、特にガラスセラミック
物品表面の成分領域に配列される。
【0035】本発明では、第1に、重ね合わせ領域で生
じる問題、例えばランニング(running)、フレーキング
または接着強度の減少と耐磨耗性もなく、装飾を、装飾
の一つがその他のものの上の状態で、付することができ
る。適用実験例は、特有なもっと後の適用に対して予め
与えられた生産パラメータを用いてどのセラミック装飾
着色剤が最適な結果を達成するか決定するために行われ
る。これに関連して、装飾着色剤は互いにさらに特有な
ガラスセラミック基材に関する着色層用であると考えら
れる。
【0036】また、本発明はセラミック着色剤で装飾さ
れるガラスセラミックを製造する方法に関する。この方
法において、ガラス製物品(ガラスセラミックに転化ま
たは結晶化できる)は、セラミック着色剤で装飾され、
さらにそのセラミック着色剤はガラスセラミックへの結
晶化の間または結晶化の後のいずれかにおいて焼成され
る。セラミック着色剤の第1層はガラスセラミック物品
の表面に塗布され、乾燥され、その後セラミック着色剤
の付加的な層が第1層上に塗布される。第2着色層は少
なくとも部分的に第1着色層と重なる。その着色層はス
クリーン印刷法でガラスセラミック物品に付される。
【0037】本発明を添付の図面を用いて詳細に説明す
る。
【0038】図1aは、例えば加熱要素が電気である調
理面を示す。ここで、符号1は従来のセラミックガラス
製のプレートである。第1着色層は、第1スクリーン印
刷ステップで付され、基礎的な装飾2を特定する。基礎
的な装飾2は微細なラスターパターンであって、例えば
製品名「SR 326」としてショット社(ドイツ国、
マインツ)から入手可能である。ガラスを結晶化してガ
ラスセラミックにした後に形成されたガラスセラミック
は、平面図において黒色であり、透明状態では青紫色ま
たは褐色から暗赤色である。このため、非装飾ガラスセ
ラミックのデザイン印象を変更しないような黒褐色であ
って、装置製造業者によって望まれており、さらにすで
に消費者に受け入れられている装飾着色剤が利用され
る。
【0039】その後、スクリーン印刷法で付された第1
着色層を有するガラスプレートは、空気中で、例えば8
5℃で約3分間乾燥する。
【0040】その後、基礎的な装飾2に加え、第2着色
層3をスクリーン印刷により基礎的な装飾上に付する。
第2着色層3は、図1bに示されるように、調理区画4
と残留熱表示5を特定し、さらに商標名6または企業ロ
ゴ7などの題銘を形成するマーキング装飾である。マー
キング装飾3用の着色剤としては、例えば基礎的な装飾
2から対照的に引き立たせられる褐色または緑色〜灰色
が選択される。
【0041】本発明によれば、マーキング装飾3は基礎
的な装飾2上に簡単に付される。
【0042】その後、装飾用着色剤が2度付されたプレ
ートを用い、その装飾を従来法で焼成するとガラスプレ
ートは同時に結晶化してガラスセラミックプレートとな
る。図2aと2bでは、3色装飾が2スクリーン印刷に
おいてどの様に行なわれるかを模擬的に示す。図2aに
示されるように、第1印刷において従来のガラス(結晶
化してガラスセラミックとなる)で特定される調理面1
は、基礎的な装飾2として相対的に黒い(例えば、暗青
灰色)装飾着色剤で印刷される。この場合、しかしなが
ら、同じスクリーンと同じ着色剤を用いると、残留熱表
示5、商標名6および企業ロゴ7が印刷される。
【0043】背景装飾2は、順に、微細構造、例えば図
3に示される装飾ラスター「SR326」のような構造
を有する配列となる。
【0044】第1スクリーン印刷後、装飾された調理面
1は空気中でまたは50℃から90℃においておよそ5
分間乾燥する。
【0045】第2スクリーン印刷は、すでに装飾された
調理面の上に行う。この第2スクリーン印刷は、調理区
画4をマークするだけである白色のようなその他の色彩
を用いて行う。
【0046】その後、装飾物はおよそ950℃で焼成さ
れる。セラミック形成法の後、上記方法で装飾されたプ
レートは、看者に次の色彩印象を与える。
【0047】(a)暗いガラスセラミックプレート1に
極めて微細構造で適用された背景装飾2は、暗い、ほと
んど黒のようである; (b)機能領域(実線でマークされている)、題銘およ
びマーキングは、プレートの暗い背景に対して相対的に
暗青灰色で印象的であり; (c)調理区画のマーキング4は白く見える。
【0048】
【発明の効果】本発明によれば、第1に、部分的に重な
りかつ交錯する装飾を有する多色装飾ガラスセラミック
調理面を製造することが可能である。要するに、本発明
によって次の効果が得られる: (a)プレート上に均一に分布する基礎的な装飾は、表
面引っ掻き傷、金属磨耗および使用による痕跡に対して
ガラスセラミック調理面自体を保護する; (b)基礎的な装飾は、例えば指紋などの顕著な汚れを
さらに減少する; (c)調理面を特定するプレートの表面の下の部分は、
部分的に、もはや調理面の下に横たわる装置を覆うよう
に被覆すべきではない; (d)多色装飾は、混乱することがない個々の機能的な
領域のために、例えば調理装置の使用を促進する; (e)多色装飾は、極めて人を引き寄せる外観を有す
る;さらに (f)従来の方法およびセラミック着色剤を用いて簡便
に生産できる。
【0049】前記の記述は、本発明の好ましい実施態様
であり、添付の請求の範囲に規定したように本発明の精
神および範囲から逸脱することなく多様な変更および修
正をすることができる、と理解すべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1aは基礎的な装飾として塗布された第1着
色層を有する調理面の平面図であり、図1bは図1aに
従う基礎的な装飾およびさらにマークキング装飾として
着色層を有する調理面の平面図である。
【図2】図2aは基礎的な装飾と同時に機能領域をも特
定する第1着色層を有する調理面の平面図であり、図2
bは第2スクリーン印刷後の図2aに従う調理面の平面
図である(ここで、第2着色層はマークキング装飾とし
て配置される)。
【図3】図3は基礎的な装飾用の代表的なラスターパタ
ーンである。
【符号の説明】
1…セラミックガラス製プレート 2…基礎的な装飾 3…第2着色層 4…調理区画 5…残留熱表示 6…商標名 7…企業ロゴ
フロントページの続き (72)発明者 ブァルデマー ブァインベルク ドイツ国 55444 ザイベルスバッハ ツ ゥム アイヒブァルト 31 (72)発明者 モニカ コットリアー デ ブィッツマン ドイツ国 55268 ニーダー−オルム ゾ ンマー−ブィンターホール 24

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラスセラミック物品がガラスセラミッ
    ク体;該ガラスセラミック体上の第1着色層;および少
    なくとも部分的に該第1着色層と重なる、該ガラスセラ
    ミック体上の第2着色層を含むことを特徴とする調理面
    を特定するガラスセラミックプレート様なガラスセラミ
    ック物品。
  2. 【請求項2】 該ガラスセラミック体が表面を特定し、
    該表面上の基礎的な装飾またはパターンを特定するよう
    に該第1着色層が該表面領域の大部分を被覆してなる請
    求項1に記載の物品。
  3. 【請求項3】 該基礎的な装飾またはパターンが、均一
    に細かく分布した点および/または線ラスターおよび/
    または該領域を交錯する繰り返しパターンを特定する図
    形構造単位を含む請求項2に記載の物品。
  4. 【請求項4】 該第1着色層が該表面の95%までを被
    覆する請求項2に記載の物品。
  5. 【請求項5】 該第1着色層が該表面の5%〜80%を
    被覆する請求項4に記載の物品。
  6. 【請求項6】 該ガラスセラミック体があらかじめ決定
    された色彩印象を与え、該第1着色層の色彩が該色彩印
    象にほぼ対応するように選ばれてなる請求項4に記載の
    物品。
  7. 【請求項7】 該第1着色層が、多様な厚みおよび/ま
    たは密度で該領域と交錯して該面に適用されてなる請求
    項2に記載の物品。
  8. 【請求項8】 該第1着色層が、該面および/または題
    銘および/または記号および/またはその他の特性上に
    機能的な領域を特定する請求項2に記載の物品。
  9. 【請求項9】 該第2着色層が、マーキングパターンを
    提供するように配列されてなる請求項8に記載の物品。
  10. 【請求項10】 該マーキングパターンが、調理区画マ
    ーキング、暖維持区画マーキング、冷および/または作
    業区画マーキング、表示領域、残留熱表示および/また
    は題銘および/または記号および/またはその他の特性
    を含む請求項8に記載の物品。
  11. 【請求項11】 該第2着色層が、該基礎的な装飾また
    はパターンの色彩と異なる色彩である請求項9に記載の
    物品。
  12. 【請求項12】 結晶化してガラスセラミックになるこ
    とが可能なガラスセラミック製の物品表面にセラミック
    着色剤の第1層をスクリーン印刷して乾燥し、 少なくとも部分的に該第1層と重なるように少なくとも
    セラミック着色剤の第2層を該第1層上に適用し、さら
    に該セラミック着色剤を焼成しながら該物品をガラスセ
    ラミックに転化することを特徴とするセラミック着色剤
    で装飾されたガラスセラミック物品を製造する方法。
  13. 【請求項13】 ガラスセラミック製物品表面にセラミ
    ック着色剤の第1層をスクリーン印刷して乾燥し、 少なくとも部分的に該第1層と重なるように少なくとも
    セラミック着色剤の第2層を該第1層上に適用し、さら
    に該セラミック着色剤を焼成して該ガラスセラミック体
    の該表面とすることを特徴とするセラミック着色剤で装
    飾されたガラスセラミック物品を製造する方法。
JP7182992A 1994-07-23 1995-07-19 セラミック着色剤で装飾されたガラスセラミック物品およびその製造方法 Pending JPH0848587A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4426234A DE4426234C1 (de) 1994-07-23 1994-07-23 Mit keramischen Farben dekorierter Glaskeramikartikel und Verfahren zu seiner Herstellung
DE4426234.5 1994-07-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0848587A true JPH0848587A (ja) 1996-02-20

Family

ID=6524039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7182992A Pending JPH0848587A (ja) 1994-07-23 1995-07-19 セラミック着色剤で装飾されたガラスセラミック物品およびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5716712A (ja)
EP (1) EP0693464B1 (ja)
JP (1) JPH0848587A (ja)
AT (1) ATE167463T1 (ja)
DE (2) DE4426234C1 (ja)
ES (1) ES2119248T3 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010069260A (ko) * 2000-12-08 2001-07-25 상 철 이 장식용 유리판의 가공방법
KR20030080753A (ko) * 2002-04-10 2003-10-17 (주)성신이엔씨 세라믹인쇄층을 갖는 세라믹코팅 주방기기 및 그세라믹인쇄물형성방법
JP2008541392A (ja) * 2005-05-20 2008-11-20 ユーロケラ ソシエテ オン ノーム コレクティフ ガラスセラミック製プレートとその製造方法
JP2014062733A (ja) * 2006-10-16 2014-04-10 Eurokera Snc ガラスセラミックプレート及びその製造方法
JP2015521579A (ja) * 2012-06-21 2015-07-30 ユーロケラ ソシエテ オン ノームコレクティフ ガラスセラミック物品及び製造方法
JP2021067417A (ja) * 2019-10-25 2021-04-30 株式会社ノーリツ コンロ用トッププレート、これを備えたコンロ、およびコンロ用トッププレートの製造方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19728881C1 (de) * 1997-07-07 1998-09-10 Schott Glaswerke Mit keramischen Farben dekorierter Glaskeramikartikel
DE10014373C2 (de) 2000-03-23 2003-12-11 Schott Glas Kochfeld
DE20019210U1 (de) 2000-11-11 2001-01-25 Schott Glas Kochfeld
DE10122093B4 (de) * 2001-05-07 2005-03-24 Schott Ag Glas- oder Glaskeramikpaneel
DE10133478C1 (de) * 2001-07-10 2003-08-21 Schott Glas Mit einem Kratzschutz versehener Glaskeramikkörper, Verfahren zu dessen Herstellung sowie seine Verwendungen
DE10134374B4 (de) * 2001-07-14 2008-07-24 Schott Ag Kochfeld mit einer Glaskeramikplatte als Kochfläche und Verfahren zur Herstellung der Glaskeramikplatte
DE10226561B4 (de) * 2002-06-14 2006-12-28 Schott Ag Gegenstand aus Glas oder Glaskeramik und Verfahren zum Dekorieren eines Gegenstandes aus Glas oder Glaskeramik
DE10232814B4 (de) * 2002-07-19 2007-08-30 Schott Ag Transparente Glas/Glaskeramikplatte mit Metallanmutung, ausgebildet als Kochfläche oder Kaminsichtscheibe
DE10314070B4 (de) * 2003-03-28 2005-03-17 Schott Ag Mit einem Kratzschutz versehener flächiger Glas- oder Glaskeramikkörper
SE527716C2 (sv) * 2004-04-08 2006-05-23 Swep Int Ab Plattvärmeväxlare
DE102004022258A1 (de) * 2004-05-06 2005-12-01 Schott Ag Thermisch hochbelastbarer Glaskeramik- oder Glaskörper dekoriert mit einer Metallikfarbe
DE102004022257B9 (de) * 2004-05-06 2010-04-08 Schott Ag Thermisch hochbelastbarer Glaskeramik- oder Glaskörper dekoriert mit einer Farbe auf der Basis einer silikatischen Schmelze, die mit Effektpigmenten versehen ist
FR2894328B1 (fr) * 2005-12-05 2017-10-06 Eurokera Plaque vitroceramique transparente ou translucide et son procede de fabrication
DE102008020895B4 (de) 2008-04-25 2010-04-22 Schott Ag Glaskeramikplatte und Verfahren zur Herstellung einer Glaskeramikplatte
CN104154579A (zh) * 2013-10-17 2014-11-19 九阳股份有限公司 电磁灶面板
EP3031785B1 (de) * 2014-12-12 2018-10-17 Schott AG Verfahren zur herstellung eines glaskeramikelements mit strukturierter beschichtung

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3816161A (en) * 1970-10-19 1974-06-11 Ppg Industries Inc Glass-ceramic decoration
US3775154A (en) * 1971-08-12 1973-11-27 Corning Glass Works Decorating glass-ceramic materials
US4277522A (en) * 1977-01-03 1981-07-07 Corning Glass Works Coating glass-ceramic surfaces
DE3433880A1 (de) * 1984-09-14 1986-03-27 Bosch-Siemens Hausgeräte GmbH, 7000 Stuttgart Kochmulde
DE3505922C1 (de) * 1985-02-21 1986-10-23 Schott Glaswerke, 6500 Mainz Verfahren zum Dekorieren von Glaskeramikplatten
DE3576682D1 (de) * 1985-10-26 1990-04-26 Schott Glaswerke Durchsichtige farbige glaskeramik mit guter temperaturbelastbarkeit und variabel einstellbarer transmission im ir-bereich.
DE3600109A1 (de) * 1986-01-04 1987-07-09 Schott Glaswerke Kochflaeche aus glaskeramik oder vergleichbarem material mit strukturierter oberflaeche
DE3936654C1 (ja) * 1989-11-03 1990-12-20 Schott Glaswerke, 6500 Mainz, De
EP0432653B1 (de) * 1989-12-15 1993-12-01 Schott Glaswerke Verfahren zur Herstellung von Grossflächendekoren auf Glas, Glaskeramik oder Keramiken und dekorierten Glaskeramikplatten
JPH0665616B2 (ja) * 1990-02-23 1994-08-24 セントラル硝子株式会社 装飾板状体の製法
US5120570A (en) * 1990-12-10 1992-06-09 Ford Motor Company Process for applying ceramic paint to a surface of a glass sheet
DE4115500C2 (de) * 1991-05-11 1994-07-14 Schott Glaswerke Verfahren zur Herstellung von dekorierten Glaskeramikartikeln
DE4129578C2 (de) * 1991-09-06 1994-12-22 Ver Glaswerke Gmbh Glasscheibe mit verminderter Lichtdurchlässigkeit und Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung
DE4200449C1 (ja) * 1992-01-10 1993-03-25 Schott Glaswerke, 6500 Mainz, De
DE4201286C2 (de) * 1992-01-20 1994-11-24 Schott Glaswerke Verwendung von blei- und cadmiumfreien Glaszusammensetzungen zum Glasieren, Emaillieren und Verzieren und deren Zusammensetzung
US5256179A (en) * 1992-04-17 1993-10-26 Corning Incorporated Method of making a glass-ceramic article having an adherent colored glaze with controlled texture
DE4226946C2 (de) * 1992-08-14 1995-02-16 Schott Glaswerke Verfahren zur Herstellung von dekorierten Glaskeramikartikeln
DE4316575C1 (de) * 1993-05-18 1994-07-07 Ver Glaswerke Gmbh Verfahren zur Herstellung einer gebogenen Verbundglasscheibe, insbesondere Autoglasscheibe

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010069260A (ko) * 2000-12-08 2001-07-25 상 철 이 장식용 유리판의 가공방법
KR20030080753A (ko) * 2002-04-10 2003-10-17 (주)성신이엔씨 세라믹인쇄층을 갖는 세라믹코팅 주방기기 및 그세라믹인쇄물형성방법
JP2008541392A (ja) * 2005-05-20 2008-11-20 ユーロケラ ソシエテ オン ノーム コレクティフ ガラスセラミック製プレートとその製造方法
JP2014062733A (ja) * 2006-10-16 2014-04-10 Eurokera Snc ガラスセラミックプレート及びその製造方法
JP2015521579A (ja) * 2012-06-21 2015-07-30 ユーロケラ ソシエテ オン ノームコレクティフ ガラスセラミック物品及び製造方法
JP2021067417A (ja) * 2019-10-25 2021-04-30 株式会社ノーリツ コンロ用トッププレート、これを備えたコンロ、およびコンロ用トッププレートの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE4426234C1 (de) 1996-03-14
EP0693464A1 (de) 1996-01-24
ATE167463T1 (de) 1998-07-15
DE59502564D1 (de) 1998-07-23
EP0693464B1 (de) 1998-06-17
US5716712A (en) 1998-02-10
ES2119248T3 (es) 1998-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0848587A (ja) セラミック着色剤で装飾されたガラスセラミック物品およびその製造方法
US6299940B1 (en) Glass ceramic article decorated with ceramic paints and method for producing the same
US20060049176A1 (en) Food cooking vessel with outer ornaments
JPS62179424A (ja) ガラスセラミツク等から形成された調理表面構造
US5827581A (en) Decorative plaque and forming method
GB2176442A (en) Colouring designs on clothing
CN111634134A (zh) 一种四色磨砂花纸及其制备方法和应用
KR20030067042A (ko) 가죽 원단에 무늬를 인쇄 하는 방법과 이에 의해 인쇄된가죽원단
TWI568698B (zh) 裝飾玻璃及其製造方法
JPS6358795B2 (ja)
KR940000723B1 (ko) 장식용 유리의 제조방법
JPS6298B2 (ja)
JPH05148063A (ja) 建材の加飾方法
TW201831764A (zh) 裂紋表面裝飾體及其施作方法
JP2640328B2 (ja) 装飾効果に優れた七宝焼製品の製造方法および装飾効果に優れた七宝焼製品
CN100418794C (zh) 镶嵌邮品的瓷盘、瓷盒、瓷板及其制作方法
US1260792A (en) Process for printing and manufacturing decalcomanias for decorating glass bottles, &c.
JPH0739636B2 (ja) 七宝焼及びその製造方法
KR200240493Y1 (ko) 구슬 엠보싱 구조물
JPS623043A (ja) タイルの装飾方法
JPH05156468A (ja) 洋食器、器物等の金属製品及びその加飾方法
JPS61168553A (ja) 硝子器物の加飾方法
EP3986841A1 (en) Decorated glass sheet and manufacturing method thereof
JPH0520556Y2 (ja)
CN1109456A (zh) 金内透花装饰陶瓷