JPH08323956A - スクリーン印刷装置におけるクリーム半田の粘度管理方法 - Google Patents

スクリーン印刷装置におけるクリーム半田の粘度管理方法

Info

Publication number
JPH08323956A
JPH08323956A JP7136447A JP13644795A JPH08323956A JP H08323956 A JPH08323956 A JP H08323956A JP 7136447 A JP7136447 A JP 7136447A JP 13644795 A JP13644795 A JP 13644795A JP H08323956 A JPH08323956 A JP H08323956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cream solder
viscosity
screen mask
height
squeegee
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7136447A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3293409B2 (ja
Inventor
Michinori Tomomatsu
道範 友松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13644795A priority Critical patent/JP3293409B2/ja
Publication of JPH08323956A publication Critical patent/JPH08323956A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3293409B2 publication Critical patent/JP3293409B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • H05K3/1216Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by screen printing or stencil printing

Landscapes

  • Screen Printers (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スクリーンマスク上のクリーム半田の粘度の
大きさを所定の範囲内に保って、クリーム半田を品質の
ばらつきなく基板の電極に塗布できるスクリーン印刷装
置におけるクリーム半田の粘度管理方法を提供すること
を目的とする。 【構成】 基板の上面上に配置されるスクリーンマスク
5上をスキージ6aを摺動させることにより、スクリー
ンマスク5のパターン孔5aを通して基板にクリーム半
田2を塗布する。クリーム半田2の高さをセンサ19で
検出し、高さが下限値Hminよりも小さくなれば補給
器からクリーム半田2を微量供給する。これによりクリ
ーム半田2の粘度を所定範囲内に保ち、パターン孔5a
へのクリーム半田2の充てん性を確保するとともに、パ
ターン孔5aからの滲みをなくし、安定したクリーム半
田2の塗布が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子部品を半田付けす
るためのクリーム半田を基板に塗布するスクリーン印刷
装置におけるクリーム半田の粘度管理方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】電子部品を基板に半田付けするためのク
リーム半田を基板の電極上に塗布する装置としては、従
来よりスクリーン印刷装置が多用されている。スクリー
ン印刷装置は、スクリーンマスク上をスキージを摺動さ
せることにより、スクリーンマスクに開孔されたパター
ン孔を通して、基板の電極上にクリーム半田を塗布する
ものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、スクリーン
印刷装置によりクリーム半田の印刷を行う場合、クリー
ム半田の粘度が大きすぎると、クリーム半田のパターン
孔への充てん性が悪化し、また粘度が小さすぎると、ク
リーム半田はパターン孔からスクリーンマスクの下面に
滲み出す。したがってクリーム半田の粘度は、スクリー
ン印刷に適した範囲内に保つ必要がある。
【0004】しかしながらスクリーン印刷中に、スクリ
ーンマスク上のクリーム半田の粘度を測定したり、粘度
を調整したりする手段はなかったため、従来より、スク
リーンマスク上のクリーム半田の粘度管理は行われてお
らず、その結果、上述した充てん性の悪化や滲みを生じ
やすく、クリーム半田を仕上りよく基板の電極に塗布し
にくいという問題点があった。
【0005】したがって本発明は、スクリーンマスク上
のクリーム半田の粘度管理を行えるスクリーンの印刷装
置におけるクリーム半田の粘度管理方法を提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】このために本発明は、ス
キージによりスクリーンマスク上を押送されるクリーム
半田の高さあるいは長さを検出手段により検出し、この
高さあるいは長さが所定範囲内になるようにクリーム半
田の補給手段によりスクリーンマスク上にクリーム半田
を供給するようにした。
【0007】
【作用】上記構成によれば、スクリーンマスク上のクリ
ーム半田の高さや長さが所定範囲内になるように、スク
リーンマスク上へのクリーム半田のこまめな微量供給を
行うことにより、クリーム半田の粘度の大きさを所定範
囲内に保ち、基板にクリーム半田を良好に印刷すること
ができる。
【0008】
【実施例】次に、本発明の実施例を図面を参照しながら
説明する。図1は本発明の第一実施例のクリーム半田の
印刷装置の側面図、図2は同スキージの側面図、図3は
同クリーム半田の粘度とずり速度の関係図である。図1
において、1はクリーム半田2が塗布される基板であ
り、基板ホルダ3に保持されている。4は基板1をX方
向、Y方向、θ(水平回転)方向、Z(上下)方向に移
動させる可動テーブルである。
【0009】基板1の上面にはスクリーンマスク5が配
置されている。スクリーンマスク5上には左右一対のス
キージ6a,6bが設けられており、クリーム半田2は
スキージ6aとスキージ6bの間に投入されている。ス
クリーンマスク5の上方には水平なホルダ7が設けられ
ており、ホルダ7上には2個のシリンダ8a,8bが配
置されている。スキージ6a,6bはシリンダ8a,8
bのロッド9a,9bの下端部に結合されており、ロッ
ド9a,9bが突没することにより、スキージ6a,6
bは上下動する。図1は、左方のスキージ6aを下降さ
せてスクリーンマスク5上に着地させ、右方のスキージ
6bは上昇させている状態を示している。
【0010】シリンダ8aとシリンダ8bの間にはクリ
ーム半田の補給器11が設置されている。この補給器1
1は吐出制御部13からの指令により、ノズル12から
クリーム半田2を吐出してスクリーンマスク5上に補給
する。ホルダ7の側部にはナット14が設けられてい
る。ナット14には送りねじ15が水平な姿勢で螺合し
ている。モータ16が正逆駆動して送りねじ15が正逆
回転すると、ナット14およびナット14と一体のホル
ダ7は横方向へ往復移動し、これによりスキージ6a,
6bはスクリーンマスク5上を往復摺動する。17は装
置全体を制御する制御部、18はシリンダ駆動部であ
る。
【0011】図1および図2において、スキージ6aの
内側にはセンサ19が設けられている。このセンサ19
は、スキージ6aに押送されるクリーム半田2の上面の
高さを光学的に検出する。図示しないが、このセンサ1
9はホルダ7に保持されており、スキージ6a,6bと
一体的に横方向に往復摺動し、スキージ6a,6bによ
り押送中のクリーム半田2の高さを検出する。なお図2
においてスキージ6aがクリーム半田2を右方へ向かっ
て押送するときには、クリーム半田2は矢印a方向へロ
ーリングして練り合わされる。Hmaxは上限高さであ
って、クリーム半田2の高さが上限高さHmaxであれ
ば、補給器11からのクリーム半田2の補給を停止す
る。またHminは下限高さであって、クリーム半田2
の高さが下限高さHmin以下になれば、クリーム半田
2の供給を開始する。図2において、5aはスクリーン
マスク5に開孔されたパターン孔である。
【0012】次に、図3を参照して、スクリーンマスク
上のクリーム半田の高さと粘度の関係について説明す
る。図3において、縦軸は粘度η、横軸はずり速度D-1
である。η1は粘度の上限値、η2は同下限値であって、
η2<η<η1がクリーム半田の塗布に適した理想の粘度
範囲であり、粘度ηがη2よりも小さいとクリーム半田
はパターン孔から滲みやすく、η1よりも大きいと、パ
ターン孔への充てん性が悪化する。したがってクリーム
半田のずり速度が、a<D-1<bの範囲になるように管
理する必要がある。
【0013】ところで、ずり速度D-1=H/2Vである
ことが知られている。ここで、Vはスキージの移動速
度、Hはスクリーンマスク上のクリーム半田の高さであ
る。したがって、a≦H/2V≦bとなるように、クリ
ーム半田の高さを管理すれば、充てん性を確保し、また
滲みをなくすことができる。ここで、a=Hmin/2
V,b=Hmax/2Vとすると、Hmin≦H≦Hm
axになるように、クリーム半田の高さHを管理すれ
ば、クリーム半田の粘度をη1〜η2の範囲内に保つこと
ができる。
【0014】次に、η2≦η≦η1となるようにクリーム
半田の粘度を管理する印刷方法を説明する。図4は本発
明の第一実施例のクリーム半田の補給プロセスのフロー
チャートであり、以下図4を参照しながらクリーム半田
の補給方法について説明する。まずステップ1で、基板
1を基板ホルダ3上にセットする。次にステップ2でス
キージ6a,6bをスクリーンマスク5上を往復摺動さ
せることにより、スクリーンマスク5に開孔されたパタ
ーン孔5aを通して基板1の所定の箇所にクリーム半田
2を塗布する。なお図1において、スキージ6a,6b
が右方へ向かって摺動するときは、左方のスキージ6a
がスクリーンマスク5上に着地してクリーム半田2を右
方へ押送し、またスキージ6a,6bが左方へ向かって
摺動するときは、右方のスキージ6bがスクリーンマス
ク5上に着地してクリーム半田2を左方へ押送する。
【0015】ここで、本実施例ではセンサ19は左方の
スキージ6aの近傍に設けられて、左方のスキージ6a
により右方へ押送されるクリーム半田2の高さを検出す
るようになっており、右方のスキージ6bにより左方へ
押送されるクリーム半田2の高さは検出しない。
【0016】さて図4のステップ3において、クリーム
半田2の高さHを検出可能か否かを判断する。なお上述
したように、本実施例では、左方のスキージ6aがクリ
ーム半田2を右方へ押送するときのみクリーム半田2の
高さHの検出が可能である。ステップ3でYESなら
ば、ステップ4でクリーム半田2の高さHを検出し、ス
テップ5で検出された高さHがHminよりも低いか否
かを判定する。そしてNO(すなわちη≦η1)であれ
ば、ステップ6で基板1を基板ホルダ3から搬出し、ス
テップ7で生産続行か否かを判定して、YESならばス
テップ1に戻り、NOならばENDになる。
【0017】さてステップ5でYES(η>η1)なら
ば、ステップ8でその基板1を基板ホルダ3から搬出
し、ステップ9で生産続行か否かを判定する。ステップ
9でNOならばENDとなり、YESならば次の基板1
を基板ホルダ3にセットする(ステップ10)。そして
補給器11からスクリーンマスク5上へクリーム半田2
を定量供給する(ステップ11)。この供給量は微量で
あって、例えば基板1に対する10回分の塗布量程度で
ある。
【0018】次いでステップ12で印刷し、ステップ1
3でクリーム半田2の高さHが検出可能か否かを判定
し、YESならばクリーム半田2の高さHを検出する
(ステップ14)。そしてステップ14で検出された高
さHがHmaxよりも高いか否か(すなわちη<η2
あるか否か)を判定し(ステップ15)、YESであれ
ばステップ6へ移行し、NO(η≧η2)であればステ
ップ8へ移行する。
【0019】以上のようにこの印刷方法は、スクリーン
マスク5上のクリーム半田2の粘度ηは、クリーム半田
2の高さの関数であることに着眼して行うものである。
そして上限高さHmaxと下限高さHminの差を極力
小さくして高頻度でクリーム半田2をスクリーンマスク
5上へこまめに微量供給することにより、クリーム半田
2の高さの変動を極力小さくし、これによりη2≦η≦
η1となるようにクリーム半田2の粘度ηを管理して、
クリーム半田2を常に良好に印刷できるようにしたもの
である。
【0020】図5は本発明の第二実施例のクリーム半田
の印刷装置のスキージの側面図である。この第二実施例
では、光学的な上記センサ19に替えて、タッチ式のセ
ンサ20が設けられている。そのレバー21はクリーム
半田2の前方へ延出しており、クリーム半田2の前面に
タッチすることにより、スクリーンマスク5上のクリー
ム半田2の長さDを検出する。
【0021】第一実施例では、図2に示すように、スク
リーンマスク上のクリーム半田の高さHを検出し、Hm
in≦H≦Hmaxとなるようにクリーム半田の量を管
理することにより、η2≦η≦η1となるようにクリーム
半田の粘度を管理していたものである。ところで、スク
リーンマスク上のクリーム半田の長さDは、高さHとほ
ぼ比例する関係にある。したがって、長さDを検出する
ことによっても、高さHの場合と同様の粘度管理を行う
ことが可能である。そこで第一実施例のHminにかえ
てDminを設定し、またHmaxにかえてDmaxを
設定し、Dmin≦D≦Dmaxになるようにスクリー
ンマスク上のクリーム半田の量を管理すれば、図4と同
様の手法によりη2≦η≦η1になるようにクリーム半田
の粘度を管理できる。
【0022】
【発明の効果】本発明は、スクリーンマスク上のクリー
ム半田の粘度はその高さや長さの関数であることに着眼
してなされたものであり、スクリーンマスク上のクリー
ム半田の高さあるいは長さを検出してこまめにクリーム
半田を微量供給することにより、クリーム半田の粘度を
理想の範囲に保ち、スクリーンマスクのパターン孔への
クリーム半田の充てん性を確保するとともに、パターン
孔からのクリーム半田の滲みをなくし、クリーム半田を
品質のばらつきなく安定的に基板に塗布することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施例のクリーム半田の印刷装置
の側面図
【図2】本発明の第一実施例のクリーム半田の印刷装置
のスキージの側面図
【図3】本発明の第一実施例のクリーム半田の粘度とず
り速度の関係図
【図4】本発明の第一実施例のクリーム半田の補給プロ
セスのフローチャート
【図5】本発明の第二実施例のクリーム半田の印刷装置
のスキージの側面図
【符号の説明】
1 基板 2 クリーム半田 5 スクリーンマスク 6a,6b スキージ 11 補給器 14 ナット 15 送りねじ 16 モータ 17 制御部 19,20 センサ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】スキージをスクリーンマスク上を摺動させ
    て基板にクリーム半田を塗布するスクリーン印刷装置に
    おけるクリーム半田の粘度管理方法であって、前記スキ
    ージにより前記スクリーンマスク上を押送されるクリー
    ム半田の高さあるいは長さを検出手段により検出し、こ
    の高さあるいは長さが所定範囲内になるように、クリー
    ム半田の補給手段から前記スクリーンマスク上にクリー
    ム半田を供給することを特徴とするスクリーン印刷装置
    におけるクリーム半田の粘度管理方法。
JP13644795A 1995-06-02 1995-06-02 スクリーン印刷装置におけるクリーム半田の粘度管理方法 Expired - Fee Related JP3293409B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13644795A JP3293409B2 (ja) 1995-06-02 1995-06-02 スクリーン印刷装置におけるクリーム半田の粘度管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13644795A JP3293409B2 (ja) 1995-06-02 1995-06-02 スクリーン印刷装置におけるクリーム半田の粘度管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08323956A true JPH08323956A (ja) 1996-12-10
JP3293409B2 JP3293409B2 (ja) 2002-06-17

Family

ID=15175332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13644795A Expired - Fee Related JP3293409B2 (ja) 1995-06-02 1995-06-02 スクリーン印刷装置におけるクリーム半田の粘度管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3293409B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6641868B2 (en) 2001-07-12 2003-11-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Screen printing apparatus and method of screen printing
US6715415B2 (en) 2001-04-12 2004-04-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Screen printing apparatus having rotatable united squeegee pair, and method of screen printing using said apparatus
JP2008074054A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Fuji Mach Mfg Co Ltd スクリーン印刷方法およびスクリーン印刷システム
US7870991B2 (en) * 2006-09-11 2011-01-18 Panasonic Corporation Electronic component mounting system and electronic component mounting method
WO2013114479A1 (ja) * 2012-02-02 2013-08-08 パナソニック株式会社 スクリーン印刷装置およびペースト残量検出方法
WO2014184877A1 (ja) * 2013-05-14 2014-11-20 富士機械製造株式会社 スクリーン印刷機
WO2015019417A1 (ja) * 2013-08-06 2015-02-12 富士機械製造株式会社 スクリーン印刷機
CN105328981A (zh) * 2014-08-06 2016-02-17 深圳长城开发科技股份有限公司 自动加锡装置及其控制方法、丝印机

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6715415B2 (en) 2001-04-12 2004-04-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Screen printing apparatus having rotatable united squeegee pair, and method of screen printing using said apparatus
US6641868B2 (en) 2001-07-12 2003-11-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Screen printing apparatus and method of screen printing
US7870991B2 (en) * 2006-09-11 2011-01-18 Panasonic Corporation Electronic component mounting system and electronic component mounting method
JP2008074054A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Fuji Mach Mfg Co Ltd スクリーン印刷方法およびスクリーン印刷システム
US9016197B2 (en) 2012-02-02 2015-04-28 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Screen printer and method for detecting amount of residual paste
WO2013114479A1 (ja) * 2012-02-02 2013-08-08 パナソニック株式会社 スクリーン印刷装置およびペースト残量検出方法
JP2013158939A (ja) * 2012-02-02 2013-08-19 Panasonic Corp スクリーン印刷装置およびペースト残量検出方法
CN103347696A (zh) * 2012-02-02 2013-10-09 松下电器产业株式会社 丝网印刷机及残留膏量的检测方法
GB2513204A (en) * 2012-02-02 2014-10-22 Panasonic Corp Screen printing apparatus and method for detecting remaining amount of paste
WO2014184877A1 (ja) * 2013-05-14 2014-11-20 富士機械製造株式会社 スクリーン印刷機
CN105209259A (zh) * 2013-05-14 2015-12-30 富士机械制造株式会社 丝网印刷机
JPWO2014184877A1 (ja) * 2013-05-14 2017-02-23 富士機械製造株式会社 スクリーン印刷機
WO2015019417A1 (ja) * 2013-08-06 2015-02-12 富士機械製造株式会社 スクリーン印刷機
CN105451997A (zh) * 2013-08-06 2016-03-30 富士机械制造株式会社 丝网印刷机
JPWO2015019417A1 (ja) * 2013-08-06 2017-03-02 富士機械製造株式会社 スクリーン印刷機
CN105328981A (zh) * 2014-08-06 2016-02-17 深圳长城开发科技股份有限公司 自动加锡装置及其控制方法、丝印机

Also Published As

Publication number Publication date
JP3293409B2 (ja) 2002-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11514306A (ja) スクリーン印刷方法及びスクリーン印刷装置
JP3099447B2 (ja) 塗布装置及び方法並びに印刷装置及び方法
TWI321519B (ja)
JPH08323956A (ja) スクリーン印刷装置におけるクリーム半田の粘度管理方法
JP4859414B2 (ja) スクリーン印刷方法及び太陽電池素子
EP0842772B1 (en) Printing method and apparatus
JPH08207243A (ja) スクリーン印刷機におけるスキージブロック
JPH05200975A (ja) スクリーン印刷機
JP3863980B2 (ja) 印刷方法及び印刷装置
JP4393735B2 (ja) スクリーン印刷機
JP2000141600A (ja) スクリーン印刷装置及び印刷方法
JP2000168028A (ja) 凹版印刷装置および方法
JP2007331219A (ja) 印刷機および印刷方法
JP3739856B2 (ja) クリーム半田のスクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
JP2010284829A (ja) オフセット印刷方法及び装置
JP4663864B2 (ja) プリント回路基板の印刷方法
KR101640540B1 (ko) 미세피치 스퀴지장치 및 이를 이용한 솔더페이스트 인쇄방법
KR19990031729A (ko) 스크린 프린터 장치 및 그 인쇄 방법
JP2000280454A (ja) スクリーン印刷装置
JPH11147306A (ja) スクリーン印刷方法およびスクリーン印刷装置
JPH08141467A (ja) 基板への液塗布方法および装置
KR100566408B1 (ko) 반도체 제조 공정에서의 도포막 두께 제어 장치 및 그의제어 방법
JPH07163927A (ja) ディスペンサ及びこれを備えた自動塗布装置
JPH06109914A (ja) フィルターパターン欠陥部補修方法及び補修装置
JP2942025B2 (ja) フラックス塗布機構

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080405

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100405

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110405

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees