JPH08321567A - 高周波集積回路装置およびその製造方法 - Google Patents

高周波集積回路装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH08321567A
JPH08321567A JP8062368A JP6236896A JPH08321567A JP H08321567 A JPH08321567 A JP H08321567A JP 8062368 A JP8062368 A JP 8062368A JP 6236896 A JP6236896 A JP 6236896A JP H08321567 A JPH08321567 A JP H08321567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
recess
integrated circuit
layer
high frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8062368A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3235452B2 (ja
Inventor
則之 ▲吉▼川
Noriyuki Yoshikawa
Kunihiko Kanazawa
邦彦 金澤
Toshifumi Makioka
敏史 牧岡
Kazuki Tatsuoka
一樹 立岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP06236896A priority Critical patent/JP3235452B2/ja
Priority to US08/638,264 priority patent/US5796165A/en
Priority to KR1019960013253A priority patent/KR100367936B1/ko
Publication of JPH08321567A publication Critical patent/JPH08321567A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3235452B2 publication Critical patent/JP3235452B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/095Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00 with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials provided in the groups H01L2924/013 - H01L2924/0715
    • H01L2924/097Glass-ceramics, e.g. devitrified glass
    • H01L2924/09701Low temperature co-fired ceramic [LTCC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15153Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16152Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30107Inductance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小型で製造工数が削減できると同時に、低い
熱抵抗により、大電力を消費する回路でも構成できる携
帯電話等の移動体通信用の高周波集積回路装置を提供す
る。 【解決手段】 凹部12を有するセラミック多層基板2
の表面上にチップ部品3を、凹部に半導体チップ1を配
置し、低抵抗であることを要するバイアス回路や高周波
整合回路の配線パターンが幅広化されてセラミック多層
基板2の表層または内層に形成された立体的回路構成を
とった高周波集積回路装置。凹部に配置された半導体チ
ップ1と凹部の内部に設けられた凹部中間面14の間を
接続手段であるワイヤーで接続され、それらを覆うポッ
ティング樹脂7が凹部12中にあってセラミック多層基
板2の表面よりも外側に凸出しない構成の高周波集積回
路装置。チップ部品3上には保護コート材16が施され
ている高周波集積回路装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動体通信などの
無線システムに用いられる高周波集積回路装置およびそ
の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯電話、自動車電話等の移動体
通信システムにおいては、小型でしかも低コストの電子
回路部品が強く要望されている。その中にあって従来、
主に実用に供されている高周波集積回路装置は単層の基
板の上にパッケージに封じられた半導体デバイスとチッ
プコンデンサ等のチップ部品が搭載された構成をとって
おり、さらに放熱板や、リード電極を装着したものとな
っている。しかしながら、このような構成においてはす
べての回路素子を単層の基板の表面に実装しており、大
きな基板面積が必要であるために大型化していた。ま
た、構造が複雑化しているためにコスト低減も困難にな
っていた。一方、昨今では主にセラミックを用いた多層
基板上に半導体チップを直接ボンディングし、かつ、チ
ップコンデンサ等のチップ部品を実装した形態の高周波
集積回路装置が登場し、その集積度の高さと高周波特性
の良さ、及び様々な機能を搭載可能な適応性の高さから
注目を集めている。しかしながら、このような多層基板
を用いた構造においても基板に搭載する部品が半導体チ
ップとチップコンデンサ等のチップ部品が共に基板の単
一の平面に搭載されているために実装工程が複雑化した
り、半田材の選択が困難になるといった問題があった。
また熱抵抗が低減できず、大電力用の回路を構成した場
合、放熱性が不足するといった問題が生じていた。
【0003】以下、従来の第一の高周波集積回路装置の
例を図8を用いて説明する。図8において1はトランジ
スタ等の半導体チップ、22は高周波整合回路、24は
封止された半導体デバイス、25は単層基板、26は放
熱板、27は電極リード、28は半導体デバイス搭載
穴、29はバイアス回路である。半導体チップ1は基板
上にダイスボンドされ、半導体チップと内部電極リード
とがワイヤーボンドで接続され、さらにパッケージ内に
封止されて半導体デバイス24を構成している。この半
導体デバイス24はバイアス回路29及び高周波整合回
路22を有する通常アルミナ(酸化アルミニウム)もし
くは樹脂でできた単層基板25上に搭載されている。単
層基板25の下には金属製のシールド板を兼ねる放熱板
26が半田付けされており、半導体チップ1から発生し
た熱を放熱板26を通してその下に半田付けされる実装
回路基板(図示せず)に放熱する。単層基板25は比較
的熱伝導率の良いアルミナを用いても、約18W/mK
の小さい熱伝導率しか有しないため、放熱を良くするた
めに基板を薄くする必要があった。このため多層基板化
することができず、回路要素を平面的にしか配置できな
かった。これが回路が大型化する原因になっていた。ま
た、さらに良好な放熱が必要な場合には、単層基板25
に半導体デバイス搭載穴28をあけて半導体デバイス2
4と放熱板26が直接接触する構成にする必要があり、
コストアップの原因になっていた。また、電極リード2
7は単層基板25からリードを引き出して構成してお
り、大型化するとともに実装面積が拡大していた。
【0004】次に、従来の第二の高周波集積回路装置の
例を図9を用いて説明する。図9において1はトランジ
スタ等の半導体チップ、2はセラミック多層基板、3は
抵抗用コンデンサ等のチップ部品、4は端面電極、5は
高融点半田材、6は低融点半田材、7はポッティング樹
脂、8はボンディングワイヤーである。
【0005】図9の構造の高周波集積回路装置の製造方
法は、半導体チップ1を高融点半田材5にてセラミック
多層基板2上にダイスボンドし、その後半導体チップ1
とセラミック多層基板2の表面に形成された電極配線層
とをワイヤーでボンドを行い、ポッティング樹脂7を半
導体チップ1およびボンディングワイヤー8上に塗布
し、次に、低融点半田材6であるクリーム半田を半田マ
スクを用いて表面に選択的に塗布後、チップ部品3をマ
ウントして半田をリフローして完成させるという工程を
とる。
【0006】このクリーム半田の塗布工程を図10を用
いて説明する。9は半田マスク、10はスキージ、11
はエンボス部である。図10に示すように低融点半田材
6であるクリーム半田は半田マスク9に設けられた穴に
スキージ10で掃引されることにより充填され、半田マ
スク9を取り外すことにより所定の半田付けが必要なポ
イントに塗布されることになる。この半田マスク9は、
ボンディングされている半導体チップ1とボンディング
ワイヤー8とを塗布したポッティング樹脂を避けるため
にエンボス部11が設けられている。このエンボス部1
1の周辺にはスキージ10によるクリーム半田の塗布が
不可能であるためにエンボス部11から離れたところに
しかチップ部品3が実装できないので実装密度が低いと
いう問題点があった。
【0007】また、半導体チップ1から発生した熱はす
べてのセラミック多層基板2を通して下部に伝熱される
ため基板が厚いので熱抵抗が高く、大電力を消費する半
導体チップ1は高温状態になってしまうという問題点が
あった。
【0008】また、当該高周波集積回路装置が表面実装
部品として機器の基板に実装される際の半田付けのため
のリフロー工程により、低融点半田材6が溶けてチップ
部品が移動し、高周波特性が変化するという問題点があ
った。
【0009】また、ドレインバイアス回路として用いら
れるフィルター回路は良好な特性を得るために低抵抗で
ある必要があるが、セラミック基板上の配線導体の抵抗
率は10mΩ/□程度であるため、太い配線パターンで
形成すると、実装密度を低下させるという問題点があっ
た。
【0010】また、通常、高周波集積回路装置はシール
ドケースを用いる必要があるが、これが製造工程を複雑
にするという問題点があった。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】従来の第一の構成の高
周波集積回路装置では、実装密度が低く大型化してい
た。また構造が複雑で製造工程数が多くコストアップに
なっていた。また、従来の第二の構成の高周波集積回路
装置では、製造工程が複雑であると同時に実装密度が低
い。また熱抵抗が高く大電力用の集積回路の実現が困難
であった。また、高周波集積回路装置を実装する機器に
半田付けのリフローによる実装が困難であった。また、
製造工程の簡素化が困難であった。
【0012】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、製造工程が容易で実装密度が高く、熱抵抗が低く、
半田付けリフローによる機器基板への実装が容易で、製
造工程を簡素化できる高周波集積回路装置及びその製造
方法を提供するものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の高周波集積回路装置は下記のものである。
【0014】(1)表面に凹部を有し、表層と内層に回
路配線層が形成された多層基板を用い、その凹部中に半
導体チップを搭載するとともに多層基板の表面上にチッ
プ部品を搭載する。(2)多層基板の材料としてアルミ
ナもしくは窒化アルミニウムのセラミックを用いる。
(3)多層基板の材料として多結晶酸化フェニレン(P
oly−Phenylene Oxide:PPC)を
用いる。(4)半導体チップが搭載されたPPC基板に
貫通孔を設ける。(5)半導体チップが搭載された基板
に高温焼成のセラミックを他の基板に低温焼成のガラス
セラミックを用いる。(6)表層または内層に800M
Hz以上の周波数で動作するフィルター回路もしくは高周
波整合回路を有する。(7)多層基板の表面に2段階形
状の凹部を設け、半導体チップが凹部底面に搭載され、
半導体チップと凹部中間面に設けられた回路配線層とが
ワイヤーでボンドされる。(8)半導体チップが凹部を
有する多層基板の凹部底面にフリップチップボンディン
グされている。(9)凹部の底面に配置された半導体チ
ップと回路配線層がワイヤーでボンディングされ、ワイ
ヤー高さの最高部が多層基板の最外表面より下側にあ
る。(10)半導体チップ上に樹脂系の材料によりポッ
ティングされている。(11)多層基板の表面上の配線
層のうち、半田付けを行うランド部分と、配線層の長さ
調整により、高周波の整合調整を行うマイクロストリッ
プライン部分以外の部分およびチップ部品に樹脂系もし
くはガラス系のコート材が塗布されている。(12)セ
ラミック多層基板の表面上に実装したチップ部品の上に
樹脂系もしくはガラス系材料により厚く保護コートが行
なわれ表面が平坦化されている。(13)さらにその保
護コート材の上に金属膜が塗布されている。(14)凹
部裏面に放熱用電極を有する。(15)ドレインバイア
ス用フィルターまたはコレクタバイアス用フィルターの
ストリップラインの幅が200μm以上の幅の広い配線
パターンとして内層もしくは表層に設けられる。(1
6)セラミック多層基板に設けた凹部が実装する機器基
板面と対向する面側に設けて、凹部の深さと同じ厚みの
半導体チップが同凹部にフリップチップボンディングさ
れているものである。
【0015】また、本発明の高周波集積回路装置の製造
方法は下記のものである。(17)凹部に半導体チップ
を215℃以上の融点の半田材にてダイスボンドし、ワ
イヤーボンドを行なった後、前記半田材以下の融点を持
つクリーム半田でチップ部品をマウントして半田付けを
行う。(18)クリーム半田を用いてチップ部品をマウ
ントして半田付けを行なった後に、凹部に半導体チップ
を窒化ホウ素もしくは銀を含む樹脂系のペーストを用い
てダイスボンドし、ワイヤーボンディングを行う。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、少なくとも2層以上からなる多層基板上に凹部を有
しており、前記凹部中に半導体チップが搭載されている
とともに、前記多層基板表面上の前記凹部以外の部分に
チップ部品が搭載され、前記多層基板の表層と内層に回
路配線層が形成されているものであり、これにより半導
体チップの放熱をよくするとともに高周波集積回路装置
を立体的な回路構成にすることができる。
【0017】請求項2に記載の発明は、凹部を有する少
なくとも2層以上からなる多層基板がアルミナ(酸化ア
ルミニウム)もしくは窒化アルミニウムのセラミックで
あるものであり、これにより、基板の熱伝導を良くし放
熱作用を促進させる。
【0018】請求項3に記載の発明は、凹部を有する少
なくとも2層以上からなる多層基板が多結晶酸化フェニ
レン(PPO)基板であるものであり、これにより高周
波における伝送損失を少なくすることができる。
【0019】請求項4に記載の発明は、半導体チップが
搭載された多結晶酸化フェニレン(PPO)基板に熱伝
導体で充填された貫通孔が設けられたものであり、これ
によりPPO基板が熱伝導率が低いものの放熱作用を促
進させることができる。
【0020】請求項5に記載の発明は、凹部を有する少
なくとも2層以上からなる多層基板のうち、半導体チッ
プが搭載されている層の基板がアルミナ(酸化アルミニ
ウム)もしくは窒化アルミニウムの高温焼成のセラミッ
クであり、他の層の基板が低温焼成のガラスセラミック
であるものであり、これにより半導体チップからの放熱
をよくするとともに他の放熱をあまり必要としない基板
には熱伝導率の低い安価な基板を用いることができる。
【0021】請求項6に記載の発明は、バイアス回路に
用いるフィルター回路が多層基板の表層または内層に配
置されるとともに、高周波整合回路が前記多層基板の内
層または表層に配置され、800MHz以上の周波数で動
作させているものであり、これによりフィルター回路と
高周波整合回路が立体的に配置される。
【0022】請求項7に記載の発明は、凹部を有する多
層基板上の凹部が2段階以上の形状であり、前記凹部の
底面に半導体チップが搭載され、かつ、前記凹部の中間
面に設けられた回路配線層と前記半導体チップとがワイ
ヤーによって結線されているものであり、これにより半
導体チップと基板に設けられた配線層とを同じ高さでワ
イヤーボンディングすることができるとともに高低差を
少なくすることができる。
【0023】請求項8に記載の発明は、凹部を有する多
層基板の凹部にフリップチップ・ボンディングされた半
導体チップを有するものであり、これにより実装密度を
高めるとともに工数が削減できる。
【0024】請求項9に記載の発明は、凹部の底面に接
続された半導体チップと前記凹部を有する多層基板に設
けられた回路配線層との接続手段がワイヤー・ボンディ
ングであり、前記ワイヤー・ボンディングのワイヤー高
さの最高部が前記多層基板の最外表面よりも下側にある
ものであり、これによりワイヤーを含む半導体チップ全
体を凹部内に納めることができる。
【0025】請求項10に記載の発明は、半導体チップ
が搭載された凸部内が樹脂系の材料によりポッティング
されているものであり、これにより表面をエンボス部の
ない平坦なものにすることができる。
【0026】請求項11に記載の発明は、多層基板上の
表層の表面上に形成された回路配線層のうち、半田付け
用ランド部分と、高周波整合回路の整合調整用マイクロ
ストリップラインの部分以外およびチップ部品に樹脂系
もしくはガラス系材料によるコート材が選択的に塗布さ
れているものであり、これにより配線層およびチップ部
品の表面が保護されるとともに、当該高周波集積回路装
置を半田リフローにより機器の基板に実装してもチップ
部品の半田溶融による位置ずれが起こらない。
【0027】請求項12に記載の発明は多層基板の表層
の表面上に搭載されたチップ部品が樹脂系材料またはガ
ラス系材料により厚くコーティングされ表面を平坦化し
ているものであり、これによりチップ部品が保護される
とともに、高周波集積回路装置全体の表面を平坦化する
ことができる。
【0028】請求項13に記載の発明は、少なくともチ
ップ部品上に樹脂系材料またはガラス系材料によりコー
ティングされている表面に導電性材料が塗布されている
ものであり、これによりシールド作用を行うことがで
き、シールドケースを不要とすることができる。
【0029】請求項14に記載の発明は、多層基板の表
面側に設けられた凹部の底面に位置する前記多層基板の
裏面にメッキ処理された金属パターンによる放熱用電極
を有するものであり、これにより当該高周波集積回路を
実装する機器の基板と大面積で半田付けができ、放熱効
果を促進できる。
【0030】請求項15に記載の発明は、多層基板の表
層もしくは内層に形成されたバイアス回路に用いるフィ
ルター回路のストリップラインの幅が200μm以上で
あるものであり、これにより配線抵抗を0.4Ω以下に
下げられる。
【0031】請求項16に記載の発明は、多層基板に設
けた凹部が、実装する機器の基板表面と対向する面側に
あり、前記凹部に同凹部の深さに等しい厚みの半導体チ
ップがフリップチップボンディングされているものであ
り、これにより半導体チップから直接に実装する機器基
板へ放熱することができる。
【0032】請求項17に記載の発明は、少なくとも2
層以上からなる多層基板上に設けられた凹部に半導体チ
ップを215℃以上の融点の半田材にてダイスボンド
し、前記半導体チップと前記凹部の中間面とをワイヤー
で接続した後、ダイスボンドに用いた前記半田材以下の
融点を持つクリーム半田を半田マスクを用いて前記多層
基板の表面の所定の場所に塗布し、その上にチップ部品
をマウントしてリフローによる半田付けを行うものであ
り、これにより後に半田付けするチップ部品を先に半田
付けする半導体チップより低温で半田付けを行うことが
できるので、先に半田付けした半導体チップの位置ずれ
をおこすことがない。
【0033】請求項18に記載の発明は、クリーム半田
を半田マスクを用いて凹部を有する多層基板の表面の所
定の場所に塗布し、その上にチップ部品をマウントして
リフローによる半田付けを行なった後に、前記凹部に半
導体チップを窒化ホウ素もしくは銀を含む樹脂系のペー
ストを用いてダイスボンドし、前記半導体チップと前記
凹部の中間面とをワイヤーで接続するものであり、これ
により後に装着する半導体チップをペーストで低温で接
着させるために、半導体チップに与える熱的ストレスを
最小にするとともに先に半田付けされたチップ部品の位
置ずれをおこすことがない。
【0034】以下に、本発明における高周波集積回路装
置の実施の形態について、図面を参照しながら説明す
る。
【0035】(実施の形態1)図1は本発明の第一の実
施の形態における高周波集積回路装置の断面図である。
また、図2は同じく本発明の第一の実施の形態における
高周波集積回路装置の等価回路の概略図である。
【0036】図1において、1はトランジスタ等の半導
体チップ、2は表層および内層に回路配線層が形成され
たセラミック多層基板、3はチップコンデンサ等のチッ
プ部品、4は端面電極、5は高融点半田材、6は低融点
半田材、7はポッティング樹脂、8はボンディングワイ
ヤー、12は凹部、13は凹部底面、14は2段階の凹
部に設けられた凹部中間面、15は放熱用電極、16は
保護コート材、17は金属ケースである。また、図2に
おいて、20は電界効果トランジスタ(FET)、21
はドレインバイアス回路、22は高周波整合回路、23
はゲートバイアス回路である。図1に示された半導体チ
ップ1は図2に示されたFET20に対応し、ここでは
ガリウム砒素半導体チップを用いている。半導体チップ
1は、凹部底面13に高融点半田材5によってボンディ
ングされており、かつ凹部中間面14に設けられた回路
配線層のワイヤーボンディングパッドとの間でワイヤー
ボンディングされている。ドレインバイアス回路21
(またはバイポーラトランジスタの吸着とはコレクタバ
イアス回路)に用いるフィルター回路はセラミック多層
基板2の表層もしくは内層に設けられているため、20
0μm以上の幅を有する太い配線パターンとすることが
でき、実装密度を向上しながら配線幅を広げられる。こ
れにより配線抵抗はおよそ0.4Ω以下にできる。また
ドレインバイアス回路21は高周波用フィルターとして
の役割を果たすように設計されているが、そのフィルタ
ーとしての特性は伝搬する高周波の波長に対する伝送線
路の長さで決まっている。例えば、伝送線路長を基本周
波数の波長の1/4にし、終端を高周波的に短絡する
と、基本周波数に対するインピーダンスは無限大である
一方で、2倍の周波数に対してはショート状態のインピ
ーダンスをもつ。したがって、このようなフィルターを
構成する場合、基本波の波長を低く設定すると伝送線路
長が長くなり、大型化するため実装密度が低下する。実
際、比誘電率10のアルミナ基板を使用する場合には8
00MHzに対する1/4波長の伝送線路長は約30mmと
なり、伝送線路幅を200μm以上確保しながら、か
つ、集積回路の体積を0.5cc以下にすることを想定す
ると、基本周波数はこの800MHzがほぼ下限となる。
このとき同時にフィルターとしての損失を1dB以下の
低損失に抑えることができる。セラミック多層基板2の
表層にはマイクロストリップライン(特性インピーダン
スに整合された配線層)とチップ部品3からなる高周波
整合回路22が設けられている。ボンディングワイヤー
8の最高部はセラミック多層基板2の表面よりも十分下
にあり、かつ、半導体チップ1とボンディングワイヤー
8全体をも包含するポッティング樹脂7もセラミック多
層基板2の表面よりも下にある構造になっていて表面を
平坦化させている。この構造ゆえにチップ部品3を半田
付けする低融点半田材6であるクリーム半田は平坦な半
田マスクを用いて塗布することができ、その結果、半導
体チップ1の近傍にもチップ部品3を搭載することがで
き、実装密度が向上することによって高周波集積回路の
外形を小さくすることが可能となっている。この結果、
高周波集積回路装置の容積は、従来の単層の基板を用い
た場合0.4ccであったものが、0.2cc以下にでき、
1/2以下の体積にすることができた。さらにチップ部
品が装着されたセラミック多層基板2の表層(ただし半
田付け用ランド部分と整合調整用マイクロストリップラ
インの部分以外を除く。)およびポッティング樹脂7で
充填された凹部表面に保護コート材16が形成されてい
る。また、凹部底面13となるセラミックの多層基板2
の裏面に放熱用電極15が形成されている。
【0037】次に、本発明の第一の実施の形態における
構造を得るその製造工程を説明する。まず215℃以上
の融点を有する半田材によって半導体チップ1をセラミ
ック多層基板2に設けられた凹部12の底面13にダイ
スボンドする。なお、セラミック多層基板2の表層と内
層には回路配線層が形成され、セラミック多層基板2の
凹部12が形成されている面とは反対面にメッキにより
放熱用電極15が形成されている。ダイスボンドに適し
た金錫系の半田材においてその融点の最低点がおよそ2
15℃近傍にあるものを用いる。次に、半導体チップ1
と凹部中間面14に形成された配線層との間にワイヤー
8でボンドを行ない、続いてポッティング樹脂7を用い
て半導体チップ1を封止する。そして、215℃以下の
融点を有する低融点半田材6をスクリーン印刷し、チッ
プ部品3をマウントしたのち、低融点半田材6をリフロ
ーしてチップ部品3を固定する。さらに表面に保護コー
ト材16を塗布し、金属ケース17のキャップをつける
という工程をとっている。このような工程をとることに
より、ワイヤーボンディング時の温度を200℃近辺ま
で上昇でき、超音波を加えなくとも良好なワイヤーの引
っ張り強度を得ることができるとともに、100μm以
下程度のワイヤーボンドのピッチが実現できる。
【0038】一方、以下のような本発明の第一の実施の
形態の構造を得る第二の製造工程も可能である。それ
は、まず、表層と内層に配線層が形成され、凹部12が
形成されている面とは反対面にメッキにより放熱用電極
15が形成されたセラミック多層基板2を用意する。次
に、低融点半田材6のクリーム半田をセラミック多層基
板2の表面にスクリーン印刷し、チップ部品3をマウン
トしたのち、低融点半田材6をリフローして、チップ部
品3を固定する。次に、半導体チップ1を2.5×10
-3cal/cm・sec・℃以上の熱伝導率を有する窒
化ホウ素もしくは銀を含む樹脂系のペーストを用いて凹
部底面13にダイスボンドし、半導体チップ1と凹部中
間面14に形成された配線層との間にワイヤーでボンド
する。さらにポッティング樹脂7を用いて半導体チップ
1を封止し、保護コート材16を塗布し、金属ケース1
7のキャップをつけるというものである。なお半導体チ
ップ1とセラミック多層基板2の間のペースト材厚を5
μm以下とすることにより、500mWクラス以上のパ
ワーアンプに適用できる低熱抵抗を実現できる。このよ
うな第二の製造工程によれば、半導体チップ1に与える
熱的ストレスを最小にすることができる。
【0039】高周波集積回路装置の第一の実施の形態に
おいては凹部底面13に半導体チップ1がダイスボンド
されていることにより、本発明によるハイブリッド高周
波集積回路装置が機器の基板に実装された場合、半導体
チップ1と機器の基板の間に存在するセラミック多層基
板2の厚さが薄くなるため層厚減少分だけ熱抵抗が低下
し、良好な放熱性を確保することができる。図1におい
ては凹部底面13下のセラミック多層基板2の層厚はセ
ラミック多層基板2の全体厚の1/4になっており、セ
ラミック多層基板2の熱抵抗も1/4に低減でき、50
0mW以上の大消費電力の電力増幅回路を形成できる。
また、図1では、半導体チップ1の直下に位置するセラ
ミック多層基板2の裏面に放熱用電極15が構成されて
おり、かつこの放熱用電極15が半田付けが容易なよう
に半田メッキ等のメッキが施されているため、半導体チ
ップ1より発生した熱を良好に実装する機器の基板に放
熱することができる。また、セラミック多層基板2の材
料をアルミナとしたが、窒化アルミニウムとすることに
より、窒化アルミニウムの良好な150mW/mKとい
うアルミナの約9倍の熱伝導率により、セラミック多層
基板2の熱抵抗を1/9にすることができ、大電力デバ
イスにも対応可能となる。
【0040】次に、セラミック多層基板2の表面に半田
付けされたチップ部品3上には樹脂系材料またはガラス
系材料により保護コートがなされている。これは高周波
損失の少ない材料によってなされているため損失が少な
くなるとともに、コーティングされているため当該ハイ
ブリッド高周波集積回路装置を実装する機器の基板への
半田付けリフロー時にいったん半田付けしたチップ部品
3の半田が溶けて位置ずれを起こし高周波特性が変化す
ることを避けることができる。このため機器の基板への
半田付けリフロー条件を比較的広い範囲で選択すること
ができる。そして、このセラミック多層基板2には、パ
ッケージとなる金属ケース17が付けられて、電波遮蔽
の実用に供される。
【0041】(実施の形態2)次に、本発明の高周波集
積回路装置の第二の実施の形態について図3に示した断
面図を参照して説明する。
【0042】図3において図1に示した第一の実施の形
態と異なる点は、多層基板として高周波に対して伝送損
失が少ない多結晶酸化フェニレン(PPO)基板2aを
用いていることである。ただしPPO基板2aはセラミ
ック基板に比べて熱伝導率が低いため、半導体チップ1
が装着された基板に熱伝導体で充填された貫通孔31が
設けられている。これによりPPO基板による放熱効果
を高め、高出力パワーアンプ等への適用を可能にしてい
る。
【0043】なお、半導体チップ1はパッケージかまた
はチップキャリア等にマウントされている場合もある。
【0044】(実施の形態3)次に、本発明の高周波集
積回路装置の第三の実施の形態について図4に示した断
面図を参照して説明する。
【0045】図4において図1に示した第一の実施の形
態と異なる点は、多層基板として、半導体チップ1が搭
載されている層の基板に酸化アルミニウムもしくは窒化
アルミニウム等の高温焼成のセラミック基板2bを用
い、他の層の基板に低温焼成のガラスセラミック基板2
cを用いていることである。これにより半導体チップか
らの放熱性を確保するとともに安価なガラスセラミック
を用いることでコストの低減を図ることができる。
【0046】(実施の形態4)次に本発明の高周波集積
回路装置の第四の実施の形態について図面を参照しなが
ら説明する。図5は本発明の第四の実施の形態における
高周波集積回路装置の断面図である。図5において18
は金属塗布膜である。この構造の特徴は、保護コート材
16を0.5mm以上に厚く形成して表面が平坦化され、
その上に金属塗布膜18が形成されていることである。
この金属塗布膜18が電波をシールドする金属ケースの
役割をはたしており、これにより図1に示したような金
属ケースを装着する工程を削減できる。
【0047】(実施の形態5)図6は本発明の高周波集
積回路装置の第五の実施の形態における断面図である。
【0048】図6において19は半導体チップ1をフリ
ップチップボンディングにするためのバンプである。こ
の構造の特徴は、凹部12を1段階の凹部にし、配線層
が形成された凹部底面13に半導体チップ1がバンプ1
9により、フリップチップ実装されていることである。
本構造により、ワイヤーボンディングの工程を削減でき
ると同時に、凹部12の占める面積を小さくすることが
でき、実装密度をワイヤーボンディングするときよりも
さらに高くすることができる。また、この構造によれ
ば、周波数が1.5GHz以上において、ポッティング樹
脂を用いる必要がないためポッティング樹脂による損失
や、ワイヤーが無いためソースワイヤーのインダクタン
スによる利得低下を回避できる。また、半導体チップ1
の素子が形成されている面を凹部底面側に接続するた
め、バンプ19の接続面積を半導体チップ1の面積の1
5%以上に大きくとることにより、ワイヤーボンディン
グ方式よりも半導体チップ1の厚み分の熱抵抗を回避で
き、良好な放熱性を得ることができる。
【0049】(実施の形態6)図7は本発明の高周波集
積回路装置の第六の実施の形態における断面図である。
【0050】図7は図6の構成と同様に、フリップチッ
プ実装を行なっているがこの構造の特徴は、凹部12が
チップ部品3が配置されたセラミック多層基板2の表面
とは反対側の裏面側に形成され、凹部12内に半導体チ
ップ1が配置された構成としたものである。これによっ
て実装密度をさらに高めることができる。さらに、この
場合においては凹部12の深さと半導体チップ1の厚み
を同じにすることにより機器の基板30への実装時、半
導体チップ1から直接機器の基板30へ放熱することが
可能となる。これによってセラミック多層基板2の材質
が通常のアルミナ等の物質でも良好な放熱性を確保する
ことができる。
【0051】
【発明の効果】本発明による高周波集積回路装置は低抵
抗のバイアス用フィルター回路が内層(もしくは表層)
に設けられ、高周波整合回路が表層(もしくは内層)に
設けられた多層基板による立体的回路構成をとってお
り、実装密度を高くすることができる。また、本発明は
凹部を有する多層基板を用い、半導体チップを凹部中に
配置することにより、チップ部品を多層基板に実装する
際、平面の半田マスクを用いてクリーム半田の塗布が可
能となり、半導体チップとチップ部品の間隔を短縮する
ことができ、実装密度を向上させることができる。この
結果、従来の単層の基板を用いた高周波集積回路装置と
比較して、その体積は1/2以下にできる。また、半導
体チップを凹部底面に配置することにより半導体チップ
を搭載した基板厚を薄くすることができるので熱抵抗が
低減でき、大消費電力の電力増幅回路ができる。また多
層基板を熱伝導率の高いセラミックを用いることにより
大電力の半導体装置が形成できる。また多層基板として
PPO基板を用いることにより伝送損失を少なくし利得
等の物性を向上させることができる。また多層基板とし
て高温焼成のセラミックと低温焼成のガラスセラミック
を用いることによりコストの低減を図ることができる。
また、凹部底面に位置する多層基板の裏面に放熱用電極
を設けることにより、実装する機器の基板と大面積で半
田付けでき放熱効果をさらに高めることができる。ま
た、200μm以上の幅を有し、0.4Ω以下の抵抗を
有するバイアス回路に用いるフィルター回路を表層また
は内層に構成でき、実装密度を単層平板の基板を用いた
場合に比べて2倍以上にできる。また、ワイヤーボンデ
ィングは凹部中間面と半導体チップの間で行われるので
高低差を少なくすることができるため、表面を平坦化す
ることができる。また、フリップチップボンディングを
行うことにより、ワイヤーボンディング工程等の工程を
削減できるとともに実装密度を向上させることができ
る。セラミック多層配線基板上に搭載されたチップ部品
上に保護コートを行うことにより、当該高周波集積回路
装置を半田リフローにより機器の基板に実装してもチッ
プ部品の半田溶融による位置ずれが起こらず、高周波特
性の変化を防止することができる。さらに、保護コート
された表面上に金属塗布膜を形成することにより、シー
ルドケース装着の工程を不要とすることができる。
【0052】また、本発明の高周波集積回路装置の製造
方法によれば、半導体チップとチップ部品の装着を前後
どちらにしても、あとの部品を装着したときに、先に装
着した部品が半田溶融により位置ずれをおこすことな
く、高周波特性の変化を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施の形態における高周波集積
回路装置の構成を示す断面図
【図2】本発明の第一の実施の形態における高周波集積
回路装置の概略の等価回路図
【図3】本発明の第二の実施の形態における高周波集積
回路装置の構成を示す断面図
【図4】本発明の第三の実施の形態における高周波集積
回路装置の構成を示す断面図
【図5】本発明の第四の実施の形態における高周波集積
回路装置の構成を示す断面図
【図6】本発明の第五の実施の形態における高周波集積
回路装置の構成を示す断面図
【図7】本発明の第六の実施の形態における高周波集積
回路装置の構成を示す断面図
【図8】従来の第一の高周波集積回路装置の構成例を示
す斜視図
【図9】従来の第二の高周波集積回路装置の構成例を示
す断面図
【図10】従来の第二の高周波集積回路装置のクリーム
半田の塗布工程を示す断面図
【符号の説明】
1 半導体チップ 2 セラミック多層基板 2a PPO多層基板 2b セラミック基板 2c ガラスセラミック多層基板 3 チップ部品 4 端面電極 5 高融点半田材 6 低融点半田材 7 ポッティング樹脂 8 ボンディングワイヤー 9 半田マスク 10 スキージ 11 エンボス部 12 凹部 13 凹部底面 14 凹部中間面 15 放熱用電極 16 保護コート材 17 金属ケース 18 金属塗布膜 19 バンプ 20 FET 21 ドレインバイアス回路 22 高周波整合回路 23 ゲートバイアス回路 24 半導体デバイス 25 単層基板 26 放熱板 27 電極リード 28 半導体デバイス搭載穴 29 バイアス回路 30 機器の基板 31 貫通孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 25/04 6921−4E H05K 3/46 T 25/18 H01L 23/30 B H05K 1/03 610 25/04 Z 3/46 (72)発明者 立岡 一樹 大阪府高槻市幸町1番1号 松下電子工業 株式会社内

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも2層以上からなる多層基板上
    に凹部を有しており、前記凹部中に半導体チップが搭載
    されているとともに、前記多層基板表面上の前記凹部以
    外の部分にチップ部品が搭載され、前記多層基板の表層
    と内層に回路配線層が形成されていることを特徴とする
    高周波集積回路装置。
  2. 【請求項2】 凹部を有する少なくとも2層以上からな
    る多層基板がアルミナ(酸化アルミニウム)もしくは窒
    化アルミニウムのセラミックであることを特徴とする請
    求項1記載の高周波集積回路装置。
  3. 【請求項3】 凹部を有する少なくとも2層以上からな
    る多層基板が多結晶酸化フェニレン(PPO)基板であ
    ることを特徴とする請求項1記載の高周波集積回路装
    置。
  4. 【請求項4】 半導体チップが搭載された多結晶酸化フ
    ェニレン(PPO)基板に熱伝導体で充填された貫通孔
    が設けられていることを特徴とする請求項3記載の高周
    波集積回路装置。
  5. 【請求項5】 凹部を有する少なくとも2層以上からな
    る多層基板のうち、半導体チップが搭載されている層の
    基板がアルミナ(酸化アルミニウム)もしくは窒化アル
    ミニウムの高温焼成のセラミックであり、他の層の基板
    が低温焼成のガラスセラミックであることを特徴とする
    請求項1記載の高周波集積回路装置。
  6. 【請求項6】 バイアス回路に用いるフィルター回路が
    多層基板の表層または内層に配置されるとともに、高周
    波整合回路が前記多層基板の内層または表層に配置さ
    れ、800MHz以上の周波数で動作させていることを特
    徴とする請求項1または請求項2または請求項3または
    請求項5記載の高周波集積回路装置。
  7. 【請求項7】 凹部を有する多層基板上の凹部が2段階
    以上の形状であり、前記凹部の底面に半導体チップが搭
    載され、かつ、前記凹部の中間面に設けられた回路配線
    層と前記半導体チップとがワイヤーによって結線されて
    いることを特徴とする請求項1または請求項2または請
    求項3または請求項5または請求項6記載の高周波集積
    回路装置。
  8. 【請求項8】 凹部を有する多層基板の凹部にフリップ
    チップ・ボンディングされた半導体チップを有すること
    を特徴とする請求項1または請求項2または請求項3ま
    たは請求項5または請求項6記載の高周波集積回路装
    置。
  9. 【請求項9】 凹部の底面に接続された半導体チップと
    前記凹部を有する多層基板に設けられた回路配線層との
    接続手段がワイヤー・ボンディングであり、前記ワイヤ
    ー・ボンディングのワイヤー高さの最高部が前記多層基
    板の最外表面よりも下側にあることを特徴とする請求項
    7記載の高周波集積回路装置。
  10. 【請求項10】 半導体チップが搭載された凸部内が樹
    脂系の材料によりポッティングされていることを特徴と
    する請求項1または請求項2または請求項3または請求
    項5または請求項6または請求項7または請求項8また
    は請求項9記載の高周波集積回路装置。
  11. 【請求項11】 多層基板上の表層の表面上に形成され
    た回路配線層のうち、半田付け用ランド部分と、高周波
    整合回路の整合調整用マイクロストリップラインの部分
    以外およびチップ部品表面に樹脂系もしくはガラス系材
    料によるコート材が選択的に塗布されていることを特徴
    とする請求項1または請求項2または請求項3または請
    求項5または請求項6または請求項7または請求項8ま
    たは請求項9または請求項10記載の高周波集積回路装
    置。
  12. 【請求項12】 多層基板の表層の表面上に搭載された
    チップ部品が樹脂系材料またはガラス系材料により厚く
    コーティングされ表面を平坦化していることを特徴とす
    る請求項1または請求項2または請求項3または請求項
    5または請求項6または請求項7または請求項8または
    請求項9または請求項10記載の高周波集積回路装置。
  13. 【請求項13】 少なくともチップ部品上に樹脂系材料
    またはガラス系材料によりコーティングされている表面
    に導電性材料が塗布されていることを特徴とする請求項
    12記載の高周波集積回路装置。
  14. 【請求項14】 多層基板の表面側に設けられた凹部の
    底面に位置する前記多層基板の裏面にメッキ処理された
    金属パターンによる放熱用電極を有することを特徴とす
    る請求項1または請求項2または請求項3または請求項
    5または請求項6または請求項7または請求項8または
    請求項9または請求項10または請求項11または請求
    項12または請求項13記載の高周波集積回路装置。
  15. 【請求項15】 多層基板の表層もしくは内層に形成さ
    れたバイアス回路に用いるフィルター回路のストリップ
    ラインの幅が200μm以上であることを特徴とする請
    求項6または請求項7または請求項8または請求項9ま
    たは請求項10または請求項11または請求項12また
    は請求項13または請求項14記載の高周波集積回路装
    置。
  16. 【請求項16】 多層基板に設けた凹部が、実装する機
    器の基板表面と対向する面側にあり、前記凹部に同凹部
    の深さに等しい厚みの半導体チップがフリップチップボ
    ンディングされていることを特徴とする請求項1または
    請求項2または請求項3または請求項5または請求項6
    または請求項8または請求項10または請求項11また
    は請求項12または請求項13または請求項14または
    請求項15記載の高周波集積回路装置。
  17. 【請求項17】 少なくとも2層以上からなる多層基板
    上に設けられた凹部に半導体チップを215℃以上の融
    点の半田材にてダストボンドし、前記半導体チップと前
    記凹部の中間面とをワイヤーで接続した後、ダストボン
    ドに用いた前記半田材以下の融点を持つクリーム半田を
    半田マスクを用いて前記多層基板の表面の所定の場所に
    塗布し、その上にチップ部品をマウントしてリフローに
    よる半田付けを行うことを特徴とする高周波集積回路装
    置の製造方法。
  18. 【請求項18】 クリーム半田を半田マスクを用いて凹
    部を有する多層基板の表面の所定の場所に塗布し、その
    上にチップ部品をマウントしてリフローによる半田付け
    を行なった後に、前記凹部に半導体チップを窒化ホウ素
    もしくは銀を含む樹脂系のペーストを用いてダストボン
    ドし、前記半導体チップと前記凹部の中間面とをワイヤ
    ーで接続することを特徴とする高周波集積回路装置の製
    造方法。
JP06236896A 1995-03-20 1996-03-19 高周波集積回路装置 Expired - Fee Related JP3235452B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06236896A JP3235452B2 (ja) 1995-03-20 1996-03-19 高周波集積回路装置
US08/638,264 US5796165A (en) 1996-03-19 1996-04-26 High-frequency integrated circuit device having a multilayer structure
KR1019960013253A KR100367936B1 (ko) 1996-03-19 1996-04-27 적층체를구비한고주파집적회로장치

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6076095 1995-03-20
JP7-60760 1995-03-20
JP06236896A JP3235452B2 (ja) 1995-03-20 1996-03-19 高周波集積回路装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08321567A true JPH08321567A (ja) 1996-12-03
JP3235452B2 JP3235452B2 (ja) 2001-12-04

Family

ID=26401816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06236896A Expired - Fee Related JP3235452B2 (ja) 1995-03-20 1996-03-19 高周波集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3235452B2 (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09116091A (ja) * 1995-10-17 1997-05-02 Hitachi Ltd 混成集積回路装置
JPH1117349A (ja) * 1997-06-27 1999-01-22 Nec Corp 高周波集積回路装置およびその製造方法
JPH1174454A (ja) * 1997-06-23 1999-03-16 Asea Brown Boveri Ag 封じられたサブモジュールを備える電力用半導体モジュール
JP2001185902A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Murata Mfg Co Ltd 複合高周波部品及びそれを用いた通信装置
JP2002184898A (ja) * 2000-10-04 2002-06-28 Murata Mfg Co Ltd 高周波モジュール
JP2003110049A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Fujitsu Ten Ltd 高周波icパッケージ、高周波icパッケージを使用する高周波ユニット及び、その製造方法
US6822339B2 (en) 2002-01-24 2004-11-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device
JP2007502015A (ja) * 2003-08-07 2007-02-01 テヒニシェ・ウニベルジテート・ブラウンシュバイク・カロロ−ビルヘルミナ マルチチップ回路モジュールおよびその製造法
US7245884B2 (en) 2000-06-20 2007-07-17 Murata Manufacturing Co., Ltd. RF module
JP2007318657A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Murata Mfg Co Ltd 送信装置
EP1915038A1 (en) * 2006-10-20 2008-04-23 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Multilayer Wiring Substrate Mounted With Electronic Component And Method For Manufacturing The Same
JP2008210997A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Nec Personal Products Co Ltd 複数層プリント基板、rfidタグ付きプリント基板、及び、電子部品付きプリント基板製造方法
JPWO2008041682A1 (ja) * 2006-10-02 2010-02-04 株式会社東芝 半導体装置
JP2010114454A (ja) * 2009-12-22 2010-05-20 Renesas Technology Corp 電子装置の製造方法
US7838976B2 (en) 2006-07-28 2010-11-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device having a semiconductor chip enclosed by a body structure and a base
US8054035B2 (en) 2006-07-28 2011-11-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Power storage device including an antenna
US8368230B2 (en) 2009-08-20 2013-02-05 Fujitsu Limited Electronic part and method of manufacturing the same
JP2013080764A (ja) * 2011-10-03 2013-05-02 Murata Mfg Co Ltd 回路モジュール
US8546187B2 (en) 2009-08-20 2013-10-01 Fujitsu Limited Electronic part and method of manufacturing the same
US9693462B2 (en) 2014-11-17 2017-06-27 Mitsubishi Electric Corporation Printed circuit board
JP2018190866A (ja) * 2017-05-09 2018-11-29 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 半導体モジュール、及び半導体モジュールの製造方法
JP2020053422A (ja) * 2018-09-21 2020-04-02 富士電機株式会社 半導体装置の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112399705B (zh) * 2020-11-10 2022-09-30 四川深北电路科技有限公司 一种5g通讯设备用高频高导热混压板及其制作方法

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09116091A (ja) * 1995-10-17 1997-05-02 Hitachi Ltd 混成集積回路装置
JPH1174454A (ja) * 1997-06-23 1999-03-16 Asea Brown Boveri Ag 封じられたサブモジュールを備える電力用半導体モジュール
JPH1117349A (ja) * 1997-06-27 1999-01-22 Nec Corp 高周波集積回路装置およびその製造方法
US5991162A (en) * 1997-06-27 1999-11-23 Nec Corporation High-frequency integrated circuit device and manufacture method thereof
JP2001185902A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Murata Mfg Co Ltd 複合高周波部品及びそれを用いた通信装置
US7245884B2 (en) 2000-06-20 2007-07-17 Murata Manufacturing Co., Ltd. RF module
JP2002184898A (ja) * 2000-10-04 2002-06-28 Murata Mfg Co Ltd 高周波モジュール
JP2003110049A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Fujitsu Ten Ltd 高周波icパッケージ、高周波icパッケージを使用する高周波ユニット及び、その製造方法
US6822339B2 (en) 2002-01-24 2004-11-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device
JP2007502015A (ja) * 2003-08-07 2007-02-01 テヒニシェ・ウニベルジテート・ブラウンシュバイク・カロロ−ビルヘルミナ マルチチップ回路モジュールおよびその製造法
JP2007318657A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Murata Mfg Co Ltd 送信装置
US9070563B2 (en) 2006-07-28 2015-06-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Power storage device
US7838976B2 (en) 2006-07-28 2010-11-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device having a semiconductor chip enclosed by a body structure and a base
US8054035B2 (en) 2006-07-28 2011-11-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Power storage device including an antenna
US8692249B2 (en) 2006-07-28 2014-04-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Power storage device
US8378473B2 (en) 2006-07-28 2013-02-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device having semiconductor chip within multilayer substrate
JPWO2008041682A1 (ja) * 2006-10-02 2010-02-04 株式会社東芝 半導体装置
JP5085552B2 (ja) * 2006-10-02 2012-11-28 株式会社東芝 半導体装置
US8357942B2 (en) 2006-10-02 2013-01-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device with a peripheral circuit formed therein
EP1915038A1 (en) * 2006-10-20 2008-04-23 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Multilayer Wiring Substrate Mounted With Electronic Component And Method For Manufacturing The Same
US7923367B2 (en) 2006-10-20 2011-04-12 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Multilayer wiring substrate mounted with electronic component and method for manufacturing the same
US8222747B2 (en) 2006-10-20 2012-07-17 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Multilayer wiring substrate mounted with electronic component and method for manufacturing the same
JP2008210997A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Nec Personal Products Co Ltd 複数層プリント基板、rfidタグ付きプリント基板、及び、電子部品付きプリント基板製造方法
US8368230B2 (en) 2009-08-20 2013-02-05 Fujitsu Limited Electronic part and method of manufacturing the same
US8546187B2 (en) 2009-08-20 2013-10-01 Fujitsu Limited Electronic part and method of manufacturing the same
JP2010114454A (ja) * 2009-12-22 2010-05-20 Renesas Technology Corp 電子装置の製造方法
JP2013080764A (ja) * 2011-10-03 2013-05-02 Murata Mfg Co Ltd 回路モジュール
US9693462B2 (en) 2014-11-17 2017-06-27 Mitsubishi Electric Corporation Printed circuit board
JP2018190866A (ja) * 2017-05-09 2018-11-29 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 半導体モジュール、及び半導体モジュールの製造方法
JP2020053422A (ja) * 2018-09-21 2020-04-02 富士電機株式会社 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3235452B2 (ja) 2001-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100367936B1 (ko) 적층체를구비한고주파집적회로장치
JP3235452B2 (ja) 高周波集積回路装置
JP2755252B2 (ja) 半導体装置用パッケージ及び半導体装置
US7268426B2 (en) High-frequency chip packages
KR100839067B1 (ko) 전자 회로 모듈과 그 제조 방법
JP3890947B2 (ja) 高周波半導体装置
US6163456A (en) Hybrid module and methods for manufacturing and mounting thereof
KR100612425B1 (ko) 안테나가 내장된 무연 칩 캐리어의 구조 및 제조방법
JP2917868B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3426842B2 (ja) 高周波用電力増幅器
KR20010110421A (ko) 집적 고주파 능력을 갖는 다중 칩 모듈
US6046495A (en) Semiconductor device having a tab tape and a ground layer
TWI725426B (zh) 半導體裝置
JP2001127237A (ja) 高周波モジュール
JPH0563454A (ja) 半導体装置
JP2000031331A (ja) 電力増幅器
JPH09148373A (ja) 無線通信モジュール
JP2004111938A (ja) 半導体装置
JP2810130B2 (ja) 半導体パッケージ
JP2005340713A (ja) マルチチップモジュール
JP2000133765A (ja) 高周波集積回路装置
EP1443809A2 (en) Electronic circuit unit and method for manufacturing the same
JP2007201517A (ja) 半導体装置
JPH04144162A (ja) 半導体装置
WO1996012296A1 (fr) Dispositif a semi-conducteur et son procede de fabrication

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080928

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080928

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090928

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090928

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees