JPH0831623A - 微細薄膜抵抗の作成方法 - Google Patents

微細薄膜抵抗の作成方法

Info

Publication number
JPH0831623A
JPH0831623A JP6189860A JP18986094A JPH0831623A JP H0831623 A JPH0831623 A JP H0831623A JP 6189860 A JP6189860 A JP 6189860A JP 18986094 A JP18986094 A JP 18986094A JP H0831623 A JPH0831623 A JP H0831623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistance
resistor
width
top hat
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6189860A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3524587B2 (ja
Inventor
Akito Koike
明人 小池
Akiko Okubo
彰子 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advantest Corp
Original Assignee
Advantest Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advantest Corp filed Critical Advantest Corp
Priority to JP18986094A priority Critical patent/JP3524587B2/ja
Publication of JPH0831623A publication Critical patent/JPH0831623A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3524587B2 publication Critical patent/JP3524587B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Adjustable Resistors (AREA)
  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 位置決め誤差が存在してもトップハット抵抗
の長さを長くする必要が無く、トップハット抵抗の面積
を広くしなくても必要とする抵抗値が得られる加工方法
を得ることを目的としている。 【構成】 次の順序で抵抗を形成する。トップハット
型レーザトリミング用抵抗30において、本来必要な抵
抗幅Aに位置決め誤差ΔWの2倍の幅だけ広く抵抗パタ
ーンを形成する。本来必要な抵抗幅Wを残すため、一
端をトップハットの上部よりレーザートリミング10す
る。トップハットの下部より、本来必要な抵抗幅Wを
残してレーザートリミング10する。本来必要な抵抗
幅Wを残して、もう一端をトップハットの上部よりレー
ザートリミング10する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レーザートリミング
(Laser Trimming)装置を使用して作成する微細薄膜抵
抗の作成方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図2(a)のようなトップハット(Top
Hat )型のレーザトリミング用抵抗においては、斜線部
分にレーザーによる切り込みを入れ、抵抗幅Wと抵抗長
Lの比率を変化させることにより抵抗値を変化させてい
る。一般に薄膜抵抗の抵抗値Rは、シート(Sheet )抵
抗Rs、抵抗幅W、抵抗長Lとして、R=Rs×L/W
で求められる。レーザートリミングにより抵抗値を変
化させる抵抗のパターン設計においては、形成された抵
抗の品質を確保するために、消費電力に対応した抵抗の
最小幅を維持する必要がある。図2(b)は、位置決め
誤差ΔWのために抵抗の最小幅を確保できない場合を示
している。位置決め誤差ΔWの要因としては、マスク作
成時の位置決め誤差、抵抗パターン作成時の位置決め誤
差、レーザートリミング装置の位置ずれ誤差がある。こ
れら位置決め誤差が生じても抵抗の最小幅を維持するた
めには、図2(c)のように抵抗パターンの幅を、本来
必要な幅Aに対し2ΔWだけ広くしておく必要がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】以上の方法で抵抗を作
成すると、位置決め誤差ΔWが無い場合に比べ抵抗幅が
増加し、抵抗長を一定としたとき、抵抗長/抵抗幅の比
率が低下し、本来必要とした抵抗値より低い抵抗値にな
る。そこで、本来必要とした抵抗値を得るためには、ト
ップハット型のレーザトリミング用抵抗の長さを長くす
る必要がある。つまり、位置決め誤差により、トップハ
ット抵抗の面積を広くとる必要があり、結果として、単
位面積当たりに形成できる抵抗数が少なくなる。本発明
は、位置決め誤差が存在してもトップハット抵抗の長さ
を長くする必要が無く、トップハット抵抗の面積を広く
しなくても必要とする抵抗値が得られる加工方法を得る
ことを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明においては、次の順序で抵抗を形成する。 トップハット型レーザトリミング用抵抗において、
本来必要な幅Aに位置決め誤差ΔWの2倍の幅だけ広く
抵抗パターンを形成する。 本来必要な抵抗幅Wを残すため、一端をトップハッ
トの上部よりレーザートリミングする。 トップハットの下部より、本来必要な抵抗幅Wを残
してレーザートリミングする。 本来必要な抵抗幅Wを残して、もう一端をトップハ
ットの上部よりレーザートリミングする。
【0005】
【作用】以上の方法により、位置決め誤差は、レーザー
トリミング装置による誤差2.5μmから5μm程度に
低減でき、トリミング装置以外の位置決め誤差が存在し
ても目的とする抵抗幅Wを少ない誤差で実現でき、トッ
プハット抵抗の長さを長くする必要がなく、トップハッ
ト抵抗の面積を広くする必要がない。
【0006】
【実施例】トップハット抵抗の長さを長くすることなく
目的とする抵抗を得る加工方法として、図1に本発明の
実施例を示す。従来のレーザートリミングはの位置に
のみ実施されていたが、本発明においては、の位
置にレーザトリミング装置の精度で決まる位置で、目的
とする幅Wの抵抗を残してトリミングを実施する。この
結果、位置決め誤差を見込んで増加した抵抗幅の領域2
ΔWをトリミングすることができる。抵抗幅は本来必要
な抵抗幅Wになり、抵抗長/抵抗幅の比率低下が発生せ
ず、抵抗の長さを長くして、抵抗の面積を広くとる必要
がない。この方法は、抵抗幅に対し位置決め誤差による
抵抗幅増加分2ΔWが無視できないような微細な抵抗、
例えば、ΔWが50μmに対し抵抗幅が50μm以下の
ような場合に有効である。また、抵抗形状については、
以上説明したトップハット型抵抗において、この方法が
有効である。
【0007】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように微細薄膜
抵抗を作成するため、位置決め誤差による抵抗値の値の
低下を防ぐことができる。また、抵抗値を目的とする値
にするためトップハット型抵抗の長さを長くする必要が
なく、抵抗に必要とする面積の増加を防ぐことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のレーザートリミングの順序を示す説明
図である。
【図2】従来のレーザートリミングを示す説明図であ
る。
【符号の説明】
10 レーザートリミング 20 電極 30 抵抗

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トップハット型レーザトリミング用抵抗
    において、 本来必要な抵抗幅Aに位置決め誤差ΔWの2倍の幅を加
    えて広くトップハット抵抗パターンを形成し、 本来必要な抵抗幅Wを残すため一端をトップハットの上
    部よりレーザートリミングし、 続いて、トップハットの下部より、本来必要な抵抗幅W
    を残してレーザートリミングし、 最後に、本来必要な抵抗幅Wを残して残りの一端をトッ
    プハットの上部よりレーザートリミングする、 以上を特徴とする微細薄膜抵抗の作成方法。
JP18986094A 1994-07-20 1994-07-20 微細薄膜抵抗の作成方法 Expired - Fee Related JP3524587B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18986094A JP3524587B2 (ja) 1994-07-20 1994-07-20 微細薄膜抵抗の作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18986094A JP3524587B2 (ja) 1994-07-20 1994-07-20 微細薄膜抵抗の作成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0831623A true JPH0831623A (ja) 1996-02-02
JP3524587B2 JP3524587B2 (ja) 2004-05-10

Family

ID=16248400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18986094A Expired - Fee Related JP3524587B2 (ja) 1994-07-20 1994-07-20 微細薄膜抵抗の作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3524587B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005027150A1 (ja) * 2003-09-17 2005-03-24 Rohm Co.,Ltd. チップ抵抗器とその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005027150A1 (ja) * 2003-09-17 2005-03-24 Rohm Co.,Ltd. チップ抵抗器とその製造方法
US7286039B2 (en) 2003-09-17 2007-10-23 Rohm Co., Ltd. Chip resistor and method of manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP3524587B2 (ja) 2004-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0831623A (ja) 微細薄膜抵抗の作成方法
JPH01164001A (ja) 薄膜抵抗素子
JP3124613B2 (ja) 薄膜抵抗器
JPH01302701A (ja) 印刷抵抗体
KR20060069350A (ko) 칩 저항기와 그 제조방법
JPH0316194A (ja) 厚膜印刷基板
JPH0219921Y2 (ja)
CN109378147B (zh) 一种微调薄膜电阻阻值的调整方法及薄膜电阻
JPH07302704A (ja) 抵抗器
JPH0749762Y2 (ja) 抵抗体
JPH01251601A (ja) 薄膜抵抗素子
JPH08213726A (ja) プリント基板
JPH05243002A (ja) 配線基板及びその製造方法
JPH05167216A (ja) 印刷抵抗
JPH01133303A (ja) 膜抵抗体の形成方法
JPH027501A (ja) 厚膜抵抗の抵抗値調整方法
JPH0294590A (ja) 混成集積回路の低抗形成方法
JPH0325901A (ja) 機能調節用厚膜抵抗体
JPH05136336A (ja) 膜抵抗体のトリミング方法
JPS6336641Y2 (ja)
JPH09190905A (ja) 厚膜サーミスタ
JPH11143049A (ja) 近接効果補正マスク及び近接効果補正方法
JPH061816Y2 (ja) 写真植字機用文字盤
JPS6022563Y2 (ja) 抵抗体
JPH04196301A (ja) 膜抵抗体のトリミング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040213

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees