JPH08311412A - 多層型粘着テープの製造方法 - Google Patents

多層型粘着テープの製造方法

Info

Publication number
JPH08311412A
JPH08311412A JP7125217A JP12521795A JPH08311412A JP H08311412 A JPH08311412 A JP H08311412A JP 7125217 A JP7125217 A JP 7125217A JP 12521795 A JP12521795 A JP 12521795A JP H08311412 A JPH08311412 A JP H08311412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensitive adhesive
pressure
weight
free energy
adhesive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7125217A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Azuma
賢一 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP7125217A priority Critical patent/JPH08311412A/ja
Publication of JPH08311412A publication Critical patent/JPH08311412A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 感圧接着剤層間のアンカー力が優れた多層型
粘着テープを提供する。 【構成】 表面自由エネルギーの極性成分が0〜2dy
ne/cmである感圧接着剤層に、表面自由エネルギー
の極性成分が4〜12dyne/cmである感圧接着剤
層を積層するにあたり、上記表面自由エネルギーの極性
成分が0〜2dyne/cmである感圧接着剤層の表面
に35〜70dyne/cm2 のコロナ放電処理を施し
た後、上記表面自由エネルギーの極性成分が4〜12d
yne/cmである感圧接着剤層を積層することよりな
る多層型粘着テープの製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多層型粘着テープの製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】低極性表面自由エネルギーを有する感圧
接着剤層と高極性表面自由エネルギーを有する感圧接着
剤層とを積層した多層型粘着テープは、ポリオレフィン
等の低極性表面自由エネルギー被着体と金属等の高極性
表面自由エネルギーを接合する場合において、好適に用
いられる。しかし、積層される感圧接着剤層間の表面自
由エネルギーの極性成分が大きく異なるため、そのまま
積層しただけでは、剥離時に感圧接着剤層間での層間破
壊が起こる。
【0003】表面自由エネルギーの極性成分が大きく異
なるものを積層する場合、積層する部分の極性を同じに
すると、層間のアンカー力が上昇すると考えられる。特
公昭57−15773号公報には、プラスチックフィル
ム支持体の一面をコロナ放電処理した後粘着剤層を形成
する方法が開示されており、特開昭59−38269号
公報には、ポリオレフィン樹脂成型品の接着面をコロナ
放電処理し、その処理面に一液型ウレタンシーラントを
塗布し、金属面に接合する方法が開示されている。ま
た、特開昭56−100878号公報には、接着性の不
良な木質材料表面をコロナ放電処理により改質する方法
が開示されており、特公昭57−57101号公報に
は、独立した空気室を形成する凸状の突起を有するプラ
スチックシートをコロナ放電処理して、その処理面に粘
着剤層を形成する方法が開示されている。これらの技術
は、低極性表面自由エネルギー面を高極性表面自由エネ
ルギーに変性するので、支持体と粘着剤層、又は、粘着
剤層と被着体とのアンカー効果を改善するものである
が、粘着剤層間のアンカー効果を改善するものではなか
った。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記に鑑
み、感圧接着剤層間のアンカー力が優れた多層型粘着テ
ープを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、多層型
粘着テープの製造方法として、表面自由エネルギーの極
性成分が0〜2dyne/cmである感圧接着剤層に、
表面自由エネルギーの極性成分が4〜12dyne/c
mである感圧接着剤層を積層するにあたり、上記表面自
由エネルギーの極性成分が0〜2dyne/cmである
感圧接着剤層の表面に35〜70dyne/cm2 のコ
ロナ放電処理を施した後、上記表面自由エネルギーの極
性成分が4〜12dyne/cmである感圧接着剤層を
積層するところに存する。
【0006】本発明で使用される感圧接着剤層は、表面
自由エネルギーの極性成分が0〜2dyne/cmであ
る感圧接着剤層、及び、表面自由エネルギーの極性成分
が4〜12dyne/cmである感圧接着剤層である。
【0007】上記感圧接着剤層表面の表面自由エネルギ
ーとは、水とよう化メチレンの接触角θから、Owen
sの式及びYoungの式を組み合わせた下式(1)、
(2)より求められる表面自由エネルギーγS (分散力
成分γS d 、極性成分γS p)である。
【0008】
【数1】
【0009】(参考文献:「高分子表面の基礎と応用
(上)」第10章、筏 義人編、化学同人出版)
【0010】式中、γL は接触触媒体の表面張力で、γ
L d 、γL p はその分散力成分、極性成分である。一般
に、上式で得られた表面自由エネルギーの極性成分の値
が近いほど、接着力がよいことが知られている。
【0011】本発明の低極性表面自由エネルギーを有す
る感圧接着剤層の表面自由エネルギーは、0〜2dyn
e/cmである。2dyne/cmを超えると、ポリオ
レフィン等の低極性表面自由エネルギー被着体への接着
性が悪くなるので、上記範囲に限定される。
【0012】上記表面自由エネルギーの極性成分が0〜
2dyne/cmである感圧接着剤層を構成するために
は、極性の低い粘着剤を用いる。上記表面自由エネルギ
ーの極性成分が0〜2dyne/cmである感圧接着剤
層を構成する粘着剤としては特に限定されず、例えば、
ブチルゴム、ポリイソブチレン系等のゴム系粘着剤;ア
クリル系共重合体中に、C5系石油樹脂、水添脂肪族環
状石油樹脂、アルキルフェノール変性キシレン樹脂等の
低極性の粘着付与樹脂を添加したアクリル系粘着剤等が
挙げられる。
【0013】本発明の高極性表面自由エネルギーを有す
る感圧接着剤層の表面自由エネルギーは、4〜12dy
ne/cmである。4dyne/cm未満であっても、
12dyne/cmを超えても、金属等の高極性表面自
由エネルギー被着体への接着性が悪くなるので、上記範
囲に限定される。
【0014】上記表面自由エネルギーの極性成分が4〜
12dyne/cmである感圧接着剤層を構成する粘着
剤としては特に限定されず、例えば、不均化ロジンエス
テル、テルペンフェノール樹脂、水添ポリテルペン樹脂
等の高極性の粘着付与樹脂を添加したゴム系又はアクリ
ル系粘着剤等が挙げられる。
【0015】本発明においては、表面自由エネルギーの
極性成分が4〜12dyne/cmである感圧接着剤層
の表面に35〜70dyne/cm2 のコロナ放電処理
を施した後、表面自由エネルギーの極性成分が0〜2d
yne/cmである感圧接着剤層を積層する。上記コロ
ナ放電処理とは、大気中で高電圧発生器に接続した電極
と誘電体を被覆したアース電極の間に間隙を設けて高電
圧をかけ、間隙に気体放電が生じて発生した高圧コロナ
を利用した表面処理である。上記コロナ放電処理は、一
般的にフィルム状成形品の表面処理に広く用いられてい
る。
【0016】上記コロナ放電処理装置は、通常市販され
ている処理装置であれば特に限定されない。上記コロナ
放電の処理強度は、処理電力及び処理時間によって調整
され、35〜70dyne/cm2 である。35dyn
e/cm2 未満であると、処理効果が低いので、感圧接
着剤積層面での剥がれが発生し、70dyne/cm 2
を超えると、処理が強すぎるので感圧接着剤面の分解が
生じて接着力が低下し、感圧接着剤積層面での剥がれが
発生する。
【0017】本発明の多層型粘着テープにおいて、表面
自由エネルギーの極性成分が0〜2dyne/cmであ
る感圧接着剤層及び表面自由エネルギーの極性成分が4
〜12dyne/cmである感圧接着剤層は、それぞれ
2層以上積層されていてもよい。
【0018】
【作用】本発明においては、表面自由エネルギーの極性
成分が0〜2dyne/cmである感圧接着剤層の表面
にコロナ放電処理を行うことにより、上記感圧接着剤層
の表面が活性化されて、表面自由エネルギーの極性成分
が4〜12dyne/cmである感圧接着剤層への密着
力が向上するので、これら感圧接着剤層を少なくとも2
層以上積層した多層型粘着テープにおいて、感圧接着剤
層間の破壊が生じない。
【0019】
【実施例】以下に実施例を掲げて本発明を更に詳しく説
明するが、本発明はこれら実施例のみに限定されるもの
ではない。
【0020】表面自由エネルギーの極性成分が0〜2d
yne/cmである感圧接着剤層の作成 参考例A ブチルゴム(エクソン化学社製、商品名「ブチルゴム2
68」)100重量部、ポリブテン(商品名「出光ポリ
ブテン300H」)65重量部、粘着付与樹脂として、
石油系樹脂(荒川化学工業社製、商品名「アルコンP1
00」)100重量部、p−ベンゾキノンジオキシム
(川口化学社製、商品名「アクターDQ」)2重量部、
亜鉛華(白水化学社製、商品名「亜鉛華1号」)5重量
部をトルエン700重量部に溶解して、粘着剤溶液を作
成した。この溶液をアプリケーターを用いて、乾燥後の
厚さが100μmとなるようにセパレーター上へ塗工
し、90℃で2日間放置して粘着剤層Aを得た。この粘
着剤層Aの表面自由エネルギーの極性成分は0.3dy
ne/cmであった。
【0021】参考例B 冷却管、温度計、攪拌機を備えたセパラブルフラスコに
2−エチルヘキシルアクリレート79.8重量部、N−
ビニルピロリドン20重量部、2−ヒドロキシエチルメ
タクリレート0.2重量部、n−ドデカンチオール0.
03重量部、酢酸エチル90重量部とともに仕込み、窒
素ガス雰囲気下、還流するまで昇温し、20分保持した
後、ベンジルペルオキシド0.1重量部を酢酸エチル3
重量部に溶解した溶液を滴下し、4時間反応させた。こ
の後更にベンジルペルオキシド0.1重量部を酢酸エチ
ル3重量部に溶解した溶液を滴下し、3時間反応させ
た。ついで、トルエン50重量部を攪拌混合して、粘度
8000cpsの粘着剤溶液を得て、この溶液に架橋剤
として、「コロネートL55E」(日本ポリウレタン社
製)を、この溶液100重量部に対して1.0重量部攪
拌混合した。更にこの攪拌溶液をアプリケーターを用い
て、乾燥後の厚さが85μmとなるようにセパレーター
上へ塗工し、粘着剤層Bを得た。この粘着剤層Bの表面
自由エネルギーの極性成分は1.2dyne/cmであ
った。
【0022】参考例C 冷却管、温度計、攪拌機を備えたセパラブルフラスコに
2−エチルヘキシルアクリレート70重量部、n−ブチ
ルアクリレート25重量部、アクリル酸5重量部、n−
ドデカンチオール0.02重量部を酢酸エチル90重量
部とともに仕込み、窒素ガス雰囲気下、還流するまで昇
温し、20分保持した後、ベンジルペルオキシド0.1
重量部を酢酸エチル5重量部に溶解した溶液を滴下し、
4時間反応させた。この後更にベンジルペルオキシド
0.1重量部を酢酸エチル5重量部に溶解した溶液を滴
下し、更に3時間反応させた。ついで、トルエン50重
量部を攪拌混合して、粘度12000cpsの粘着剤溶
液を得、更にこの溶液にC5系の石油樹脂(三井石油化
学工業社製、商品名「FTR6100」)15重量部攪
拌混合し、更にこの溶液に架橋剤として、N,N′−ヘ
キサメチレン−1,6−ビス(1−アジリジンカルボキ
シアミド)0.2重量部を添加攪拌混合し、更にこの攪
拌溶液をアプリケーターを用いて、乾燥後の厚さが45
μmとなるようにセパレーター上へ塗工し、粘着剤層C
を得た。この粘着剤層Cの表面自由エネルギーの極性成
分は1.9dyne/cmであった。
【0023】表面自由エネルギーの極性成分が4〜12
dyne/cmである感圧接着剤層の作成 参考例1 粘着付与樹脂を不均化ロジンエステル樹脂(荒川化学工
業社製、商品名「スーパーエステルA115」)100
重量部としたこと以外は、参考例Aと同様にして粘着剤
層1を得た。この粘着剤層1の表面自由エネルギーの極
性成分は6.2dyne/cmであった。
【0024】参考例2 冷却管、温度計、攪拌機を備えたセパラブルフラスコに
2−エチルヘキシルアクリレート79.8重量部、N−
ビニルピロリドン20重量部、2−ヒドロキシエチルメ
タクリレート0.2重量部、n−ドデカンチオール0.
03重量部、酢酸エチル90重量部とともに仕込み、窒
素ガス雰囲気下、還流するまで昇温し、20分保持した
後、ベンジルペルオキシド0.1重量部を酢酸エチル3
重量部に溶解した溶液を滴下し、4時間反応させた。こ
の後更にベンジルペルオキシド0.1重量部を酢酸エチ
ル3重量部に溶解した溶液を滴下し、3時間反応させ
た。ついで、トルエン50重量部を攪拌混合して、粘度
8000cpsの粘着剤溶液を得て、更にこの溶液に軟
化点115℃の不均化ロジンエステル樹脂(荒川化学工
業社製、商品名「スーパーエステルA115」)15重
量部攪拌混合し、更にこの溶液に架橋剤として、「コロ
ネートL55E」(日本ポリウレタン社製)を、この溶
液100重量部に対して1.0重量部攪拌混合した。更
にこの攪拌溶液をアプリケーターを用いて、乾燥後の厚
さが65μmとなるようにセパレーター上へ塗工し、粘
着剤層2を得た。この粘着剤層2の表面自由エネルギー
の極性成分は8.3dyne/cmであった。
【0025】参考例3 冷却管、温度計、攪拌機を備えたセパラブルフラスコに
2−エチルヘキシルアクリレート90重量部、アクリル
酸10重量部、n−ドデカンチオール0.02重量部を
酢酸エチル90重量部とともに仕込み、窒素ガス雰囲気
下、還流するまで昇温し、20分保持した後、ベンジル
ペルオキシド0.1重量部を酢酸エチル5重量部に溶解
した溶液を滴下し、4時間反応させた。この後更にベン
ジルペルオキシド0.1重量部を酢酸エチル5重量部に
溶解した溶液を滴下し、更に3時間反応させた。つい
で、トルエン50重量部を攪拌混合して、粘度1200
0cpsの粘着剤溶液を得た。更にこの溶液に架橋剤と
して、N,N′−ヘキサメチレン−1,6−ビス(1−
アジリジンカルボキシアミド)0.1重量部を添加攪拌
混合し、更にこの攪拌溶液をアプリケーターを用いて、
乾燥後の厚さが40μmとなるようにセパレーター上へ
塗工し、粘着剤層3を得た。この粘着剤層3の表面自由
エネルギーの極性成分は9.8dyne/cmであっ
た。
【0026】参考例4 イソオクチルアクリレート90重量部、アクリル酸10
重量部、n−ドデカンチオール0.02重量部、2,2
−ジメチル−2−フェニルアセトフェノン(チバガイギ
ー社製、商品名「イルガキュア651」)0.3重量
部、平均粒子径20μmの高密度ポリエチレン微粒子
(三井石油化学工業社製、商品名「ミペロンXM−22
0」、比重0.95)40重量部を均一に分散するまで
セパラブルフラスコ中で攪拌混合した後、窒素ガスをパ
ージすることにより溶存酸素を除去した。そしてブラッ
クライトランプでこの組成物に紫外線を照射したところ
組成物の温度が上昇すると同時に粘度が高くなった。組
成物の温度が5℃上昇したところで、光照射をやめた。
その結果得られた部分光重合増粘組成物の転化率は3.
7%、粘度は2200cpsであった。更にヘキサンジ
オールジアクリレート0.02重量部配合した後離型処
理した厚さ38μmのPETフィルム上に、重合終了時
の厚さが1.0±0.1mmとなるように塗工し、更に
その塗工面を同じPETフィルムを離型処理面が塗工面
に接するようにカバーした。
【0027】ケミカルランプを用いてカバーPETフィ
ルム上の照射強度が2mw/cm2となるようにランプ
の高さを調整し8分間照射した。そのときの試料の残存
モノマーは<0.1%であった。この粘着剤層の表面自
由エネルギーの極性成分は7.0dyne/cmであっ
た。
【0028】参考例5 2−エチルヘキシルアクリレート90重量部、アクリル
酸10重量部、親水性シリカ(日本アエロジル社製、商
品名「アエロジル200」)3重量部をディゾルバー式
攪拌機で4時間、1000rpmで攪拌混合し、粘ちょ
うな溶液を得た。これに、平均粒子径45μmのガラス
バルーン(旭硝子社製、商品名「CEL−STARZ−
27」、比重0.27)5重量部、イルガキュア651
を0.2重量部、ヘキサンジオールジアクリレート0.
1重量部を均一になるまで攪拌混合した後、窒素ガスを
パージし、溶存酸素を除去した。以下参考例4と同様に
して、厚さ1.0mmの粘着剤層5を得た。この粘着剤
層5の表面自由エネルギーの極性成分は7.8dyne
/cmであった。
【0029】実施例1〜5 表1に示す組み合わせにより、表面自由エネルギーの極
性成分が0〜2dyne/cmである感圧接着剤層の片
面に春日電機社製のコロナ放電処理装置(型式:HFS
S−103、出力周波数30kHz、高周波出力1k
w)を用いて、コロナ放電処理強度が50〜54dyn
e/cm2 になるように処理した。この処理面に対し、
表面自由エネルギーの極性成分が4〜12dyne/c
mである感圧接着剤層を積層して多層型粘着テープを得
た。
【0030】
【表1】
【0031】比較例1〜7 表2に示す組み合わせにより、表面自由エネルギーの極
性成分が0〜2dyne/cmである感圧接着剤層の片
面に表面自由エネルギーの極性成分が4〜12dyne
/cmである感圧接着剤層を積層して多層型粘着テープ
を得た。
【0032】
【表2】
【0033】比較性能評価 下記に示す評価を行った。 (1)剪断接着力試験 得られた多層型粘着テープを幅20mm×20mmに裁
断し、23℃・65%RH雰囲気下で、幅100mm×
30mm、厚さ2mmのSUS304板(日本テストパ
ネル社製)又はポリプロピレン樹脂板(日本テストパネ
ル社製)を表3の組み合わせにより用い、これらの組み
合わせの2枚の間の中央部にサンドイッチ状に貼り付
け、5kg荷重で15分間圧着した後、24hr後に5
0mm/minの引っ張り速度で剪断方向に引っ張り、
剪断接着力を測定した。結果を表3に示す。
【0034】
【表3】
【0035】
【発明の効果】本発明の多層型粘着テープの製造方法は
上述の構成よりなるので、感圧接着剤層間のアンカー力
が優れた多層型粘着テープを得ることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面自由エネルギーの極性成分が0〜2
    dyne/cmである感圧接着剤層に、表面自由エネル
    ギーの極性成分が4〜12dyne/cmである感圧接
    着剤層を積層するにあたり、前記表面自由エネルギーの
    極性成分が0〜2dyne/cmである感圧接着剤層の
    表面に35〜70dyne/cm2 のコロナ放電処理を
    施した後、前記表面自由エネルギーの極性成分が4〜1
    2dyne/cmである感圧接着剤層を積層してなるこ
    とを特徴とする多層型粘着テープの製造方法。
JP7125217A 1995-05-24 1995-05-24 多層型粘着テープの製造方法 Pending JPH08311412A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7125217A JPH08311412A (ja) 1995-05-24 1995-05-24 多層型粘着テープの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7125217A JPH08311412A (ja) 1995-05-24 1995-05-24 多層型粘着テープの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08311412A true JPH08311412A (ja) 1996-11-26

Family

ID=14904767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7125217A Pending JPH08311412A (ja) 1995-05-24 1995-05-24 多層型粘着テープの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08311412A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002322435A (ja) * 2001-04-26 2002-11-08 Nitto Denko Corp 粘着シートおよびその製造方法
JP2010519348A (ja) * 2007-02-16 2010-06-03 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 多官能アジリジンと架橋したシリカナノ粒子を含有するアクリレート接着剤
WO2012147464A1 (ja) * 2011-04-27 2012-11-01 日東電工株式会社 粘着シート
JP2021510456A (ja) * 2018-03-23 2021-04-22 エルジー・ケム・リミテッド バックグラインディングテープ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002322435A (ja) * 2001-04-26 2002-11-08 Nitto Denko Corp 粘着シートおよびその製造方法
JP2010519348A (ja) * 2007-02-16 2010-06-03 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 多官能アジリジンと架橋したシリカナノ粒子を含有するアクリレート接着剤
WO2012147464A1 (ja) * 2011-04-27 2012-11-01 日東電工株式会社 粘着シート
JP2012229358A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Nitto Denko Corp 粘着シート
CN103562330A (zh) * 2011-04-27 2014-02-05 日东电工株式会社 粘合片
JP2021510456A (ja) * 2018-03-23 2021-04-22 エルジー・ケム・リミテッド バックグラインディングテープ
US11466178B2 (en) 2018-03-23 2022-10-11 Lg Chem, Ltd. Back-grinding tape

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3384979B2 (ja) 感圧性両面接着テープ及びその製造方法
JP5227658B2 (ja) 基材付き光重合体層及びその製造方法
EP1538188B1 (de) Zweischichtige Haftklebemasse
JP2865534B2 (ja) 接着性テープおよび粘着性テープ
JPH0790229A (ja) 光重合性組成物、それを用いた接着性テープおよび粘着性テープ
JPH08134408A (ja) アクリル系粘着テープ
JP3145743B2 (ja) 感圧性接着剤ないし接着シ―トの製造法
JP2877678B2 (ja) 両面粘着テープ
JPH11152457A (ja) アクリル系粘着テープもしくはシート
JPH08311412A (ja) 多層型粘着テープの製造方法
JPH08259908A (ja) 両面粘着テープ、両面粘着テープの積層体および両面粘着テープの製造方法
JPH08109356A (ja) アクリル系粘着テープ
JPH1077308A (ja) 難燃性光重合性組成物及びこれを用いた難燃性粘着テープ
US7144928B2 (en) UV-transparent pressure sensitive adhesive
JP4722249B2 (ja) 接着力経日上昇性粘着剤、及び粘着テープ又はシート
JPH093413A (ja) アクリル系粘着シート
DE10322900A1 (de) Verfahren zur Herstellung UV-transparenter Haftklebemassen
JPH07316515A (ja) アクリル系両面粘着テープ
JPH093418A (ja) 両面粘着テープ
JPH10110139A (ja) 粘着テープの製造方法
JP2005239831A (ja) アクリル系粘着剤組成物及びアクリル系粘着テープ
JPH07118350A (ja) 光重合性組成物
JPH08104847A (ja) 粘着テープ
JPH08319463A (ja) アクリル系粘着シート
JPH08319462A (ja) 粘着テープ