JPH08310135A - 感熱転写記録材料及びそれを用いた感熱転写記録方法 - Google Patents

感熱転写記録材料及びそれを用いた感熱転写記録方法

Info

Publication number
JPH08310135A
JPH08310135A JP7125234A JP12523495A JPH08310135A JP H08310135 A JPH08310135 A JP H08310135A JP 7125234 A JP7125234 A JP 7125234A JP 12523495 A JP12523495 A JP 12523495A JP H08310135 A JPH08310135 A JP H08310135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
general formula
transfer recording
group
azomethine dye
dye represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7125234A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Onishi
明 大西
Noriyasu Kita
紀恭 喜多
Noritaka Nakayama
憲卓 中山
Tatsuo Tanaka
達夫 田中
Tawara Komamura
大和良 駒村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP7125234A priority Critical patent/JPH08310135A/ja
Priority to US08/608,285 priority patent/US5814580A/en
Priority to EP96301427A priority patent/EP0732220A1/en
Publication of JPH08310135A publication Critical patent/JPH08310135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5218Macromolecular coatings characterised by inorganic additives, e.g. pigments, clays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/385Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by the transferable dyes or pigments
    • B41M5/39Dyes containing one or more carbon-to-nitrogen double bonds, e.g. azomethine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/392Additives, other than colour forming substances, dyes or pigments, e.g. sensitisers, transfer promoting agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/426Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by inorganic compounds, e.g. metals, metal salts, metal complexes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B55/00Azomethine dyes
    • C09B55/009Azomethine dyes, the C-atom of the group -C=N- being part of a ring (Image)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/40Cover layers; Layers separated from substrate by imaging layer; Protective layers; Layers applied before imaging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/914Transfer or decalcomania

Abstract

(57)【要約】 【目的】 色素供与材料中での保存性に優れたアゾメチ
ン色素を用いて、十分な最大濃度が得られ、かつ画像安
定性に優れた画像を得ることができる感熱転写記録材
料、ならびにそれを用いて効率的に記録することができ
る感熱転写記録方法の提供。 【構成】 一般式(1)で表されるアゾメチン色素と金
属イオン含有化合物とを組み合わせて用いるようになし
たことを特徴とする感熱転写記録材料。 【化1】 前記一般式(1)で表されるアゾメチン色素を含有する
色素供与材料と、金属イオン含有化合物を含有する受像
材料とを積層し、画像情報に応じて加熱し、両材料を剥
離することを特徴とする感熱転写記録方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アゾメチン色素と金属
イオン含有化合物との反応により形成されるキレート色
素を用いて、耐光性に優れ、かつ十分な濃度を有する画
像を形成する感熱転写記録材料及びそれを用いた感熱転
写記録方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、カラーハードコピーを得る方
法として、インクジェット、電子写真、銀塩写真、感熱
転写等を用いたカラー画像記録技術が検討されている。
【0003】これらの中でも、感熱転写記録方法は、優
れた階調性、操作や保守の容易化、装置の小型化、低コ
スト化、低ランニングコスト化等の利点を有している。
この様な感熱転写記録材料を用いてフルカラーを得るに
は、イエロー、マゼンタ及びシアンの3色それぞれのイ
ンク層を有する感熱転写記録材料を用いることにより達
成できる。
【0004】前記感熱転写記録方法は、感熱転写記録材
料に用いられる色素が重要であり、従来のものでは得ら
れた画像の安定性、特に定着性や耐光性が悪いという欠
点を有していた。
【0005】そこで、特開昭59−78893号、同5
9−109394号、同60−2398号等には、それ
らの欠点を改良するためにキレート化可能な熱拡散性色
素(以下、ポストキレート色素という)を用い、受像材
料上にキレート化された色素によって画像を形成する画
像形成方法が開示されている。しかしながら、上記特許
で開示されたポストキレート色素は、画像の安定性を改
良することが可能となったものの、依然として色調、キ
レート反応性、色素のモル吸光係数、インクシート中で
の色素の保存性やインク化適性(溶解性)及び形成画像
の光、熱堅牢性等の問題のすべてを満足するものは少な
く、更に改良が望まれている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、上記問題点を改良した感熱転写記録材料ならびに感
熱転写記録方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の上記課題は、以
下の構成により達成された。
【0008】〔1〕 一般式(1)で表されるアゾメチ
ン色素と金属イオン含有化合物とを組み合わせて用いる
ようになしたことを特徴とする感熱転写記録材料。
【0009】
【化7】
【0010】式中、Aは芳香族環又は複素環を表し、D
は含窒素複素環を表し、Bは芳香族環又は複素環を形成
するのに必要な非金属原子群を表す。X1及びX2は炭素
原子又は窒素原子を表し、X2が炭素原子のときnは1
であり、X2が窒素原子のときnは0である。Gは水素
原子、アミノ基、ヒドロキシ基、アルコキシ基、アシル
アミノ基、アルキルウレイド基、アリールウレイド基、
アルキルスルホンアミド基、アリールスルホンアミド
基、アルキルアミノスルホニルアミノ基、アリールアミ
ノスルホニルアミノ基を表す。
【0011】〔2〕 前記一般式(1)で表されるアゾ
メチン色素と金属イオン含有化合物との反応により画像
を定着しうることを特徴とする感熱転写記録材料。
【0012】〔3〕 前記一般式(1)で表されるアゾ
メチン色素を含有する色素供与材料と、金属イオン含有
化合物を含有する受像材料とを積層し、画像情報に応じ
て加熱し、両材料を剥離することを特徴とする感熱転写
記録方法。
【0013】〔4〕 支持体上に前記一般式(1)で表
されるアゾメチン色素を含有するインク層、金属イオン
含有化合物を含有する熱溶融性層をこの順に塗設した感
熱転写記録材料のインク層側と受像材料とを積層し、画
像情報に応じて加熱し、両材料を剥離することを特徴と
する感熱転写記録方法。
【0014】〔5〕 前記一般式(1)で表されるアゾ
メチン色素のBが含窒素複素環を形成するのに必要な非
金属原子群を表し、かつX2がX1に隣接して結合する窒
素原子であることを特徴とする感熱転写記録材料及び感
熱転写記録方法。
【0015】〔6〕 前記一般式(1)で表されるアゾ
メチン色素が、下記一般式(2)〜(5)から選ばれる
アゾメチン色素であることを特徴とする上記の感熱転写
記録材料及び感熱転写記録方法。
【0016】
【化8】
【0017】式中、A、B、X1、X2、n及びGは前記
一般式(1)と同義である。R1は水素原子又は一価の
有機基を表す。
【0018】〔7〕 前記一般式(1)で表されるアゾ
メチン色素が、下記一般式(6)〜(9)から選ばれる
アゾメチン色素であることを特徴とする上記の感熱転写
記録材料及び感熱転写記録方法。
【0019】
【化9】
【0020】式中、A、B、X1、X2、n及びGは前記
一般式(1)と同義である。R1は水素原子又は一価の
有機基を表す。
【0021】〔8〕 前記一般式(1)で表されるアゾ
メチン色素が、下記一般式(10)で表されるアゾメチ
ン色素であることを特徴とする上記の感熱転写記録材料
及び感熱転写記録方法。
【0022】
【化10】
【0023】式中、A、B、X1、X2、n及びGは前記
一般式(1)と同義である。R1は水素原子又は一価の
有機基を表す。
【0024】
〔9〕 前記一般式(1)で表されるアゾ
メチン色素が、下記一般式(11)で表されるアゾメチ
ン色素であることを特徴とする上記の感熱転写記録材料
及び感熱転写記録方法。
【0025】
【化11】
【0026】式中、A及びX1は前記一般式(1)と同
義である。B′は含窒素芳香族複素環を表し、R2は水
素原子又は一価の有機基を表す。
【0027】〔10〕 前記一般式(1)で表されるア
ゾメチン色素が、下記一般式(12)〜(17)から選
ばれるアゾメチン色素であることを特徴とする上記の感
熱転写記録材料及び感熱転写記録方法。
【0028】
【化12】
【0029】式中、A、B、X1、X2、n及びGは前記
一般式(1)と同義である。R1及びR2は水素原子又は
一価の有機基を表す。
【0030】本発明においては、色素供与材料中での保
存性に優れる一般式(1)で表されるアゾメチン色素と
金属イオン含有化合物とを組み合わせて用いることによ
り、十分な画像濃度(最大濃度)、及び画像安定性に優
れた画像を得ることを達成したものである。
【0031】以下、本発明をより詳細に説明する。
【0032】尚、本発明において感熱転写記録材料と
は、色素供与材料及び受像材料を包含する呼称である。
【0033】一般式(1)で表されるアゾメチン色素に
おいて、Aで表される芳香族環基又は複素環基として
は、フェニル基、ピリジル基、ピリミジル基、ピラジル
基、ピリダジル基等が好ましく、フェニル基、ピリジル
基が更に好ましい。
【0034】前記Aがフェニル基の場合の例としては、
4-ヒドロキシフェニル基、4-メチルアミノフェニル基、
4-(N-エチルアミノ)フェニル基、4-(N,N-ジメチルアミ
ノ)フェニル基、4-(N,N-ジエチルアミノ)フェニル基、4
-(N,N-ジエチルアミノ)-2-メチルフェニル基、4-(N-エ
チル-N-2-メトキシエチルアミノ)-2-メチルフェニル
基、4-(N-エチル-N-2-メタンスルホンアミドエチルアミ
ノ)-2-メチルフェニル基、4-(N-エチル-N-2-ヒドロキシ
エチルアミノ)-2-メチルフェニル基、4-(N,N-ジエチル
アミノ)-2-アセトアミドフェニル基、4-アニリノフェニ
ル基、4-アセトアミドフェニル基、2-4-ジニトロフェニ
ル基、2-シアノ-2-ニトロフェニル基、2-4-5-トリシア
ノフェニル基、2-メチルスルフォニル-4-ニトロフェニ
ル基、2,6-ジシアノ4-ニトロフェニル基等を挙げること
ができる。
【0035】前記Aがピリジル基の場合の例としては、
3-(2-メチル-6-N,N-ジエチルアミノ)-ピリジル基、2-(3
-メチル-6-N,N-ジエチルアミノ)-ピリジル基、3-(6-N,N
-ジメチルアミノ)-ピリジル基、2-(5-ヒドロキシ)ピリ
ジル基、2-(5-メトキシ)ピリジル基、3-(6-メトキシ)ピ
リジル基、3-(6-ヒドロキシ-2-メチル)ピリジル基、2-
(3-メチル-5-ジエチルアミノ)ピリジル基等を挙げるこ
とができる。特に好ましくは、N,N-ジ置換アミノ基を有
するフェニル基、ピリジル基である。
【0036】又、前記Dで表される含窒素複素環として
は、5員又は6員の含窒素複素環であり、更に縮合環系
であってもよい。好ましくは、イミダゾール環、ピラゾ
ロトリアゾール環、ピラゾロベンズイミダゾール環、ピ
ラゾロイミダゾール環、ピロロトリアゾール環、ピロロ
ピラゾール環、ピロロイミダゾール環、ピラゾロテトラ
ゾール環等が挙げられる。
【0037】又、前記Bは芳香族環又は複素環を形成す
るのに必要な非金属原子群を表し、芳香族環としては、
例えばベンゼン環、ナフタレン環が挙げられ、複素環と
しては、ピリジン環、ピラゾール環、イミダゾール環、
ピリミジン環、キノリン環が挙げられる。これらの芳香
族環又は複素環は更に置換基を有してもよく、該置換基
としては、例えばハロゲン原子(例えばフッ素原子、塩
素原子等)、アルキル基(例えばメチル、エチル、ブチ
ル、ペンチル、2-メトキシエチル、トリフルオロメチ
ル、2-エチルヘキシル等)、アリール基(例えばフェニ
ル、p-トリル、ナフチル等)、アシル基(例えばアセチ
ル、プロピオニル、ベンゾイル等)、アルコキシ基(例
えばメトキシ、エトキシ、ブトキシ等)、アルコキシカ
ルボニル基(例えばメトキシカルボニル、i-プロポキシ
カルボニル等)、アシルオキシ基(例えばアセチルオキ
シ、エチルカルボニルオキシ等)、カルバモイル基(例
えばメチルカルバモイル、エチルカルバモイル、ブチル
カルバモイル、フェニルカルバモイル等)、スルファモ
イル基(例えばスルファモイル、メチルスルファモイ
ル、ジメチルスルファモイル、フェニルスルファモイル
等)、アルキルチオ基(例えばメチルチオ、エチルチ
オ、オクチルチオ等)、アリールチオ基(例えばフェニ
ルチオ、p-トリルチオ等)、アミノ基(例えばアミノ、
メチルアミノ、ジエチルアミノ、メトキシエチルアミノ
等)、アシルアミノ基(例えばアセチルアミノ、クロロ
アセチルアミノ、プロピオニルアミノ、ベンゾイルアミ
ノ、トリフルオロアセチルアミノ等)、アルキルウレイ
ド基(例えばメチルウレイド、エチルウレイド、メトキ
シエチルウレイド、ジメチルウレイド等)、アリールウ
レイド基(例えばフェニルウレイド等)、アルキルスル
ホンアミド基(例えばメタンスルホンアミド、エタンス
ルホンアミド、ブタンスルホンアミド、トリフルオロメ
チルスルホンアミド、2,2,2-トリフルオロエチルスルホ
ンアミド等)、アリールスルホンアミド基(例えばフェ
ニルスルホンアミド、トリルスルホンアミド等)、アル
キルアミノスルホニルアミノ基(例えばメチルアミノス
ルホニルアミノ、エチルアミノスルホニルアミノ等)、
アリールアミノスルホニルアミノ基(例えばフェニルア
ミノスルホニルアミノ等)、ヒドロキシ基、シアノ基、
ニトロ基、複素環基(例えばピリジル、ピラゾリル、イ
ミダゾリル、フリル、チエニル等)が挙げられる。
【0038】又、一般式(2)〜(17)で表されるア
ゾメチン色素のR1又はR2で表される一価の有機基とし
ては、前記Bの芳香族環又は複素環の置換基として記載
した基が挙げられる。又、R1又はR2は、Bで表される
芳香族環又は複素環を形成するのに必要な非金属原子群
であってもよい。
【0039】又、Gは水素原子、アミノ基(例えばアミ
ノ、メチルアミノ、ジエチルアミノ、メトキシエチルア
ミノ等)、ヒドロキシ基、アルコキシ基(例えばメトキ
シ、エトキシ、メトキシエトキシ等)、アシルアミノ基
(例えばアセチルアミノ、クロロアセチルアミノ、プロ
ピオニルアミノ、ベンゾイルアミノ、トリフルオロアセ
チルアミノ等)、アルキルウレイド基(例えばメチルウ
レイド、エチルウレイド、メトキシエチルウレイド、ジ
メチルウレイド等)、アリールウレイド基(例えばフェ
ニルウレイド等)、アルキルスルホンアミド基(例えば
メタンスルホンアミド、エタンスルホンアミド、ブタン
スルホンアミド、トリフルオロメチルスルホンアミド、
2,2,2-トリフルオロエチルスルホンアミド等)、アリー
ルスルホンアミド基(例えばフェニルスルホンアミド、
トリルスルホンアミド等)、アルキルアミノスルホニル
アミノ基(例えばメチルアミノスルホニルアミノ、エチ
ルアミノスルホニルアミノ等)、アリールアミノスルホ
ニルアミノ基(例えばフェニルアミノスルホニルアミノ
等)から選ばれる基を表す。
【0040】一般式(1)で表されるアゾメチン色素と
しては、Bが含窒素複素環を形成するのに必要な非金属
原子群を表し、かつX2がX1に隣接して結合する窒素原
子であるアゾメチン色素が好ましく用いられる。Bとし
ては、例えばピリジン環、ピラゾール環、イミダゾール
環、キノリン環等が好ましい。
【0041】更に、Dがイミダゾール環、ピラゾール
環、ピラゾロトリアゾール環、ピラゾロベンズイミダゾ
ール環、ピラゾロイミダゾール環及びピロロトリアゾー
ル環であるアゾメチン色素が好ましい。又、Dがイミダ
ゾール環の場合には、一般式(11)で表されるアゾメ
チン色素が特に好ましい。一般式(11)におけるB′
で表される含窒素芳香族複素環としては、例えばピリジ
ン環、ピラゾール環、イミダゾール環、ピリミジン環、
キノリン環等が好ましく、又R2の置換基としては、ハ
ロゲン原子(例えばフッ素原子、塩素原子等)、アルキ
ル基(例えばメチル、エチル、ブチル、ペンチル、2-メ
トキシエチル、トリフルオロメチル、2-エチルヘキシル
等)、アシル基(例えばアセチル、プロピオニル、ベン
ゾイル等)、アルコキシ基(例えばメトキシ、エトキ
シ、ブトキシ等)、アシルオキシ基(例えばアセチルオ
キシ、エチルカルボニルオキシ等)、アルキルチオ基
(例えばメチルチオ、エチルチオ、オクチルチオ等)が
好ましい。
【0042】以下に、一般式(1)で表されるアゾメチ
ン色素の代表的具体例を挙げるが、本発明はこれらによ
り限定されない。
【0043】
【化13】
【0044】
【化14】
【0045】
【化15】
【0046】
【化16】
【0047】
【化17】
【0048】
【化18】
【0049】
【化19】
【0050】
【化20】
【0051】これらの色素は従来公知の方法に準じて容
易に合成できる。一般式(1)のBで置換された含窒素
複素環Dは、米国特許第3,061,432号、同3,725,067号、
同4,500,630号、同4,540,654号等の各明細書及びジャー
ナル オブ ヘテロサイクリック ケミストリー(J. H
eterocyclic Chem.)第10巻、411頁(1973年)、シンセ
シス(Synthesis)414頁(1973年)等に記載の方法に準
じて合成することができる。一般式(1)のアゾメチン
色素は、特開昭63-113077号、特開平3-275767号、同4-1
3774号、同4-89287号等の各明細書に記載の酸化カップ
リング法に準じて合成することができる。以下に合成例
を示す。
【0052】合成例(例示色素D−7の合成) (i)エタノール850ml中にアミノグアニジン塩酸
塩188gと2,4-ペンタンジオン170gを入れ、加熱
還流下3時間撹拌した。析出した結晶を濾取し、エタノ
ールで十分に洗浄し、乾燥して1-アミジノ-3,5-ジメチ
ルピラゾール塩酸塩210gを得た。次に、蒸留水12
0gに水酸化カリウム60gを加えて溶解し、水冷下1-
アミジノ-3,5-ジメチルピラゾール塩酸塩61.1gを
入れて、1時間撹拌した。この溶液にクロロホルム20
0mlを加えて抽出した。クロロホルム層を分離して水
洗し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、クロロホルム
を留去して1-アミジノ-3,5-ジメチルピラゾール46.
0gを得た。
【0053】(ii)クロロホルム150ml中に1-アミ
ジノ-3,5-ジメチルピラゾール42.2gと2-ブロム-
3′-メチルアセトフェノン17.0gを入れて、室温で
1.5時間撹拌し、更に加熱還流下1時間撹拌した。反
応液を冷却して水150mlに注ぎ、クロロホルム層を
分離した後、クロロホルムを留去した。この残留物にア
セトニトリルと少量の蒸留水を加え、析出した結晶を濾
取し、十分に水洗し、乾燥して4-(3-メチルフェニル)-2
-(3,5-ジメチルピラゾリル)イミダゾール11gを得
た。
【0054】(iii)メタノール200ml中に4-(3-メ
チルフェニル)-2-(3,5-ジメチルピラゾリル)イミダゾー
ル7.57g、N,N-ジエチル-3-メチル-p-フェニレンジ
アミン塩酸塩7.09g及びトリエチルアミン21.2
gを入れて撹拌し、水冷下蒸留水60mlに溶解した過
硫酸アンモニウム14.4gを滴下して加えた。
【0055】添加後、室温で3時間撹拌した。この溶液
に蒸留水150mlを加えて撹拌し、析出物をカラムク
ロマトグラフィーにより精製し、乾燥して色素5.1g
を得た。
【0056】この色素のアセトン溶液中での吸収極大
は、620nmであった。
【0057】本発明に用いられる色素供与材料は、前記
一般式(1)で表されるアゾメチン色素を含有するイン
ク層(感熱転写層)を支持体上に設けてなるものであ
る。前記アゾメチン色素は単独で用いてもよいし、又2
種以上を併用してもよい。更に、本発明の効果を損なわ
ない範囲で他の色素例えばアゾ系色素、アントラキノン
系色素、アリーリデン系色素等を添加してもよい。前記
インク層における一般式(1)で表されるアゾメチン色
素の含有量は、支持体1m2当り0.05〜10gが好
ましい。
【0058】前記インク層は、前記一般式(1)で表さ
れるアゾメチン色素又は他の色素との混合物をバインダ
ーと共に溶媒中に溶解することによって、或いは溶媒中
に微粒子状に分散させることによってインク層形成用の
インク液を調整し、支持体上に塗布し適宜乾燥すること
により形成することができる。
【0059】前記のインク液には必要に応じ有機、無機
の非昇華性微粒子、分散剤、帯電防止剤、消泡剤、酸化
防止剤、粘度調製剤等を加えることができる。前記イン
ク層の厚さは乾燥膜厚で0.1〜10μmが好ましい。
【0060】前記バインダーとしては、アクリル樹脂、
メタクリル樹脂、ポリスチレン、ポリカーボネート、ポ
リスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリビニルブチラ
ール、ポリビニルアセタール、ニトロセルロース、エチ
ルセルロース等の溶剤可溶性ポリマーが好ましい。これ
らのバインダーは、1種又は2種以上を有機溶媒に溶解
して用いるだけでなく、ラテックス分散の形で使用して
もよい。前記バインダーの使用量としては、支持体1m
2当り0.1〜20gが好ましい。
【0061】前記のインク液に用いられる有機溶媒とし
ては、アルコール類(例えばエタノール、プロパノー
ル)、セロソルブ類(例えばメチルセロソルブ)、芳香
族類(例えばトルエン、キシレン)、エステル類(例え
ば酢酸エチル)、ケトン類(例えばアセトン、メチルエ
チルケトン)、エーテル類(例えばテトラヒドロフラ
ン、ジオキサン)等が挙げられる。
【0062】本発明に用いられる支持体としては、寸法
安定性がよく、記録の際に感熱ヘッド等の加熱に耐える
ものであれば特に制限はないが、コンデンサー紙、グラ
シン紙等の薄葉紙、ポリエチレンテレフタレート、ポリ
アミド、ポリカーボネート等の耐熱性のプラスチックフ
ィルム等が好ましく用いられる。
【0063】前記支持体の厚さは、2〜30μmが好ま
しく、又支持体にはバインダーとの接着性の改良や色素
の支持体側への転写、染着を防止する目的で下引層を設
けていてもよい。更に支持体の裏面(インク層と反対
側)には、感熱ヘッドが支持体に粘着するのを防止する
目的でスリッピング層を有してもよい。
【0064】本発明の感熱転写記録材料をフルカラー画
像記録が可能な感熱転写記録材料に適用するには、シア
ン色素を含有するシアン感熱転写層、マゼンタ色素を含
有するマゼンタ感熱転写層、イエロー色素を含有するイ
エロー感熱転写層の3種をそれぞれストライプ状に塗設
することが好ましい。又、必要に応じて他に黒色画像形
成物質を含む感熱転写層を含む4種を塗設してもよい。
【0065】次に、金属イオン含有化合物について説明
する。
【0066】前記金属イオン含有化合物は色素供与材料
とは異なる支持体上の受像層中に存在させてもよいし、
インク層上に設けた熱溶融性層中に存在させてもよい。
この金属イオン含有化合物としては、金属イオンの無機
又は有機の塩及び金属錯体が挙げられ、中でも有機酸の
塩及び錯体が好ましい。前記金属イオン含有化合物を構
成する金属としては、周期律表の第I〜VIII族に属する
1価及び多価の金属が挙げられるが、中でもAl、Co、
Cr、Cu、Fe、Mg、Mn、Mo、Ni、Sn、Ti及びZn
が好ましく、特にNi、Cu、Cr、Co及びZnが好まし
い。前記金属イオン含有化合物の具体例としては、Ni
2+、Cu2+、Cr2+、Co2+及びZn2+と酢酸やステアリン
酸等の脂肪族酸の塩、或いは安息香酸、サルチル酸等の
芳香族カルボン酸の塩等が挙げられる。又、下記一般式
Mで表される錯体は特に好ましく用いることができる。
【0067】一般式M 〔M(Q1)l(Q2)m(Q3)nP+(Y-P 但し、式中、Mは金属イオン、好ましくはNi2+、C
u2+、Cr2+、Co2+及びZn2+を表す。Q1、Q2、Q3
各々Mで表される金属イオンと配位結合可能な配位化合
物を表し、互いに同じであっても異なっていても良い。
これらの配位化合物としては、例えば『キレート科学
(5)』(南江堂)に記載されている配位化合物から選
択することができる。
【0068】Y-は有機アニオン基を表し、具体的には
テトラフェニルホウ素アニオンやアルキルベンゼンスル
ホン酸アニオン等が挙げることができる。
【0069】l、m、nはそれぞれ独立に0〜3の整数
を表すが、これらは前記一般式Mで表される錯体が4座
配位か、6座配位かによって決定されるか、或いは
1、Q2、Q3の配位子の数によって決定される。Pは
1又は2を表す。
【0070】前記一般式Mで表される錯体のうち、一般
式(M−1)(l,m,n=0の場合)が更に好まし
い。
【0071】一般式(M−1) M2+(Y-2 式中M2+は2価の遷移金属イオンを表す。Y-は2価の
金属イオンと錯体を形成することができる下記一般式
(M−2)で表された配位化合物を表す。
【0072】一般式(M−2)
【0073】
【化21】
【0074】式中、Zはアルキル基、アリール基、アリ
ールオキシカルボニル基、アルコキシ基、アルコキシカ
ルボニル基、ハロゲン原子及び水素原子を表す。R及び
R′はアルキル基及びアリール基を表し、それぞれ同じ
でも異なっていてもよく、RとZ又はR′とZが結合し
て環を形成してもよいが、Zが水素原子のときR及び
R′が共にメチル基であることはない。
【0075】前記金属イオン含有化合物の添加量は、通
常受像層又は熱溶融性層に対し0.5〜20g/m2
好ましく、1〜15g/m2がより好ましい。
【0076】尚、本発明で用いられる前記受像材料は、
一般に紙、プラスチックフィルム、又は紙−プラスチッ
クフィルム複合体を支持体とし、その上に受像層として
ポリエステル樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、塩化ビニルと
他のモノマー(例えば酢酸ビニル等)との共重合樹脂、
ポリビニルブチラール、ポリビニルピロリドン、ポリカ
ーボネート等の一種又は二種以上からなるポリマー層を
形成してなる。
【0077】前記受像材料は、必要に応じ受像層中に酸
化防止剤、離型剤等を含有してもよく、又受像層の上に
保護層を設けてもよく、更に支持体と受像層の間に接着
や断熱或いはクッション効果を目的として中間層を設け
てもよい。更に支持体の裏面(受像層と反対側)には、
帯電防止層、ブロッキング防止を目的として無機、又は
有機の非昇華性微粒子を含む背面層を設けてもよい。又
支持体両面に受像層を設けていてもよい。又、上記支持
体そのものを受像材料にすることもある。
【0078】本発明の感熱転写記録方法に用いる感熱転
写記録材料は、前述の受像材料に普通紙の如く受像層を
特に設けていないものを用いる目的で、特開昭59−1069
97号に記載されている様な感熱転写層上に熱溶融性化合
物を含有する熱溶融性層を有していてもよい。この熱溶
融性化合物としては、65〜150℃の温度で溶融する無色
又は白色の化合物が好ましく用いられ、例えばカルナバ
ロウ、蜜ロウ、カンデリンワックス等のワックス類が挙
げられる。尚、これらの熱溶融性化合物を含有する熱溶
融性層には、例えばポリビニルピロリドン、ポリビニル
ブチラール、ポリエステル、酢酸ビニル等のポリマーが
含有されていてもよい。
【0079】本発明の感熱転写記録方法には、サーマル
ヘッドによる加熱が一般的であるが、通電加熱やレーザ
ーを用いた加熱でもよい。
【0080】サーマルヘッド等による熱の付与は、色素
供与材料又は熱転写記録材料の背面側からでも、又受像
材料の背面側でも特に制限なく行われてよが、色素の転
写速度及び画像濃度等を考慮した場合、色素供与材料の
背面側からが好ましい。
【0081】本発明の感熱転写記録材料は、色素供与材
料のインク層に少なくとも金属イオン含有化合物或いは
前記一般式(1)で表されるアゾメチン色素をマイクロ
カプセル化して併用し、加熱していない状態での前記の
アゾメチン色素と金属イオン含有化合物とのキレート化
を防止する様な感熱転写記録方法を用いるのも好まし
い。
【0082】次に、図1の(a)及び(b)を参照して
本発明の感熱転写記録方法の一例を説明する。
【0083】図1(a)の感熱転写記録材料において、
受像材料3は、支持体1上に金属イオン含有化合物を含
む受像層2が設けられて構成されており、又色素供与材
料6は支持体4上に本発明の一般式(1)で表されるア
ゾメチン色素を含むインク層5が設けられて構成されて
いる。上記受像材料3及び色素供与材料6には、それぞ
れ支持体との間に中間層を設けてもよい。感熱転写記録
方法としては、前記受像材料3及び色素供与材料6を重
ね合わせ、色素供与材料6の背面側からサーマルヘッド
7に担持された発熱抵抗体8により画像情報に応じた熱
を与え、その後、両材料を剥離することにより達成され
る。その際、インク層5中の前記アゾメチン色素と受像
層2中の金属イオン含有化合物との反応により形成され
るキレート色素の発色により画像が形成される。
【0084】又、図1(b)の感熱転写記録材料におい
て、上記(a)の感熱転写記録材料の色素供与材料6上
に金属イオン含有化合物を含む熱溶融性層9を積層して
なる感熱転写記録材料10と、前述した普通紙の如く受
像層を特に設けていない受像材料3を重ね合わせ、図1
(a)の感熱転写記録方法と同様にサーマルヘッド7を
用い、その後、両材料を剥離して画像形成を行う。この
方法の場合、サーマルヘッド7による熱付与の際、感熱
転写記録材料10上のインク層5及び熱溶融性層9との
間で、前記アゾメチン色素と金属イオン含有化合物との
反応により形成されるキレート色素の発色が行われ、そ
の後受像材料3上に画像が形成されるという点で上記
(a)のタイプの感熱転写記録方法と相違する。
【0085】本発明は、色素供与材料中での保存性に優
れた前記一般式(1)で表されるアゾメチン色素を用い
るので、高濃度で画像安定性に富む画像を効率的に得る
ことができる。
【0086】
【実施例】以下に、実施例により本発明を更に具体的に
説明するが、本発明はそれらに限定されるものではな
い。
【0087】実施例1 (インクの調製)下記の原料を混合して本発明の一般式
(1)で表されるアゾメチン色素を含有する均一な溶液
のインクを得た。前記アゾメチン色素の溶解性は良好で
あり、インク化適性も良好であった。
【0088】 一般式(1)で表されるアゾメチン色素D−1(表1参照) 1.2g ポリビニルアセタール樹脂(KY−24、電気化学工業製) 2.3g メチルエチルケトン 53g トルエン 22g シリコン変性ウレタン樹脂(SP−2105、大日精化製) 1.8g (色素供与材料の調製)上記インクを、厚さ6μmのポ
リエチレンテレフタレートベース(以下、PETベー
ス)上にワイヤーバーを用いて乾燥後の塗布量が2.0
g/m2になる様に塗布、乾燥してPETベース上にイ
ンク層を有する色素供与材料−1を調製した。乾燥はド
ライヤーで仮乾燥後、温度70℃のオーブン中で15分
行った。尚、上記PETベースの裏面には、スティキン
グ防止層としてシリコン変性ウレタン樹脂(SP−21
05、大日精化製)を含むニトロセルロース層が設けら
れている。
【0089】(受像材料の調製)150μmの厚さを有
する合成紙(製品名:ユポFPG−150、王子油化
(株)製)の上に、受像層としてエステル変性シリコン
(X−24−8300:信越化学工業製、付き量0.3
g/m2)、及び下記に示す金属イオン含有化合物(付
き量2g/m2)を含むポリビニルブチラール樹脂(S
−LEC BX−1:積水化学工業製)を、付き量6g
/m2となる様に塗布、乾燥し、受像材料−1を得た。
乾燥はドライヤーで仮乾燥後、温度100℃のオーブン
中で15分行った。
【0090】金属イオン含有化合物:
【0091】
【化22】
【0092】(感熱転写記録方法)前記色素供与材料−
1と上記受像材料−1とを重ね合わせ、感熱ヘッドを色
素供与材料の裏面から当てて、下記の記録条件で画像記
録を行なったところ、階調性の優れた画像−1が得られ
た。
【0093】 記録条件 主走査、副走査の記録密度:8ドット/mm 記録電力:0.6W/ドット 加熱時間:20msecから0.2msecの間で段階的に加熱時間を調 整。
【0094】得られた画像−1の最大濃度、耐光性及び
インクシート保存性の評価を下記の方法で行なった。
【0095】実施例2〜7 実施例1で用いた一般式(1)で表されるアゾメチン色
素D−1をD−4、D−7、D−8、D−16、D−2
5、D−42に代えたこと以外は実施例1と同様にして
色素供与材料−2〜7を調製し、上記受像材料−1と積
層した後、実施例1と同じ記録条件で画像記録を行な
い、画像−2〜7を得た。これらの画像及び色素供与材
料について実施例1と同様の評価を行なった。
【0096】実施例8及び9 実施例1において、色素を以下に示す比較色素A及びB
に変えた以外は、実施例1と同様にして2種の比較色素
供与材料−8、9をそれぞれ調製し、上記受像材料−1
と積層した後、実施例1と同じ記録条件で画像記録を行
ない、比較画像−8、9を得た。これらの画像及び色素
供与材料について実施例1と同様の評価を行なった。
【0097】
【化23】
【0098】−評価及びその方法− (最大濃度)X-rite 310 TRにより画像の最大反
射濃度(通常、印加時間が最大の部分)を測定した。
【0099】(耐光性)得られた転写画像をキセノンフ
ェードメーターで72時間光照射し、光照射前の濃度を
0、光照射後の濃度をDとして、(D/D0)×100
で表す色素残存率(%)で耐光性を評価した。
【0100】(色素供与材料の保存安定性)調製した色
素供与材料を60℃で100時間放置し、保存安定性を
評価した。
【0101】保存後のインク層に受像材料をこすり合わ
せ、色素の移行が殆どないものを◎、僅かに移行するも
のを○、かなり移行するものを×とした。
【0102】以上、実施例1〜9の評価結果を表1に示
す。
【0103】
【表1】
【0104】表1から明らかな様に、本発明の感熱転写
記録材料ならびに感熱転写記録方法によれば、保存安定
性に優れた色素を用いて十分な最大濃度、かつ耐光性に
優れた画像を得ることが出来る。
【0105】実施例10〜12 上記受像材料−1の受像層中の金属イオン含有化合物を
以下に示す例示化合物に代えた以外は実施例1と同様に
して受像材料−2〜4を調製した。その後、実施例1で
用いた色素供与材料−1と前記受像材料−2〜4をそれ
ぞれ積層し、実施例1と同じ記録条件で画像記録を行な
い、画像−10〜12を得た。
【0106】
【化24】
【0107】実施例13 上記受像材料−1の受像層中の金属イオン含有化合物を
除いたこと以外は実施例10と同様にして受像材料−5
を調製した。その後、実施例1で用いた色素供与材料−
1と前記受像材料−5を積層し、実施例1と同じ記録条
件で画像記録を行ない、比較画像−13を得た。評価及
びその方法は先のものに準ずる。
【0108】以上、実施例10〜13の評価結果を表2
に示す。
【0109】
【表2】
【0110】表2から明らかな様に、本発明の感熱転写
記録材料ならびに感熱転写記録方法によれば、保存安定
性に優れた色素を用いて十分な最大濃度、かつ耐光性に
優れた画像を得ることが出来る。
【0111】実施例14及び15 実施例1において支持体として用いたPETベース上
に、以下のイエロー画像形成用色素Y−1(付き量は
0.5g/m2)を含むインク層、マゼンタ画像形成用
色素M−1(付き量0.5g/m2)を含むインク層、
シアン画像形成用色素として本発明の一般式(1)で表
されるアゾメチン色素D−7(付き量0.5g/m2
を含むインク層をストライプ状に順番に塗設して色素供
与材料−10を調製した。尚、各インク層のバインダー
は実施例1と同じものを用いた。その後、実施例1で用
いた前記受像材料−1と色素供与材料−10を積層し、
ニコン(株)製フルカラープリンターCP3000Dに
よりフルカラー画像記録を行なった。又、前記アゾメチ
ン色素D−7を実施例8の比較色素Aに変えた以外は、
上記実施例14と同様にして比較色素供与材料−11を
調製し、フルカラー画像記録を行なった。これらの画像
及び色素供与材料について実施例1と同様の評価を行っ
た。結果を表3に示す。
【0112】
【表3】
【0113】表3から明らかな様に、本発明の感熱転写
記録材料ならびに感熱転写記録方法によれば、保存安定
性に優れた色素を用いてフルカラー画像記録を行なって
も十分な最大濃度、かつ安定性(耐光性)に優れたフル
カラー画像が得られた。
【0114】実施例16 実施例14の色素供与材料−10及び比較色素供与材料
−11上に中間層として、下記の化合物 p−トルアミドのボールミル分散物 5g ポリビニルピロリドン 7g ゼラチン 3g 硬膜剤H−1 0.3g を含む水溶液100mlをp−トルアミドの付き量が
0.5g/m2となるよう塗設した。更に中間層上に、
熱溶融性層として実施例1で用いた金属イオン含有化合
物(付き量1.0g/m2)、以下に示す紫外線防止剤
UV−1(付き量0.1g/m2)、酸化防止剤AO−
1(付き量0.1g/m2)及びエチレン−酢酸ビニル
共重合体(酢酸ビニルの含量20%、付き量0.2g/
2)を含むカルナバロウ(付き量2.0g/m2)をホ
ットメルト塗布により塗設して、感熱転写記録材料
(イ)及び(ロ)を得た。この感熱転写記録材料(イ)
及び(ロ)と受像材料とを積層し、実施例11と同様に
してフルカラープリンターによりフルカラーの画像記録
を行なった。尚、前記受像材料は白色の普通紙を用い
た。
【0115】
【化25】
【0116】結果を表4に示す。
【0117】
【表4】
【0118】表4から明らかな様に、本発明のインク層
上に熱溶融性層を積層した態様である感熱転写記録材料
を用いても、上記実施例14と同様十分な最大濃度、か
つ安定性(耐光性)に優れたフルカラー画像が得られ
た。
【0119】実施例17〜21 実施例1で用いた一般式(1)で表されるアゾメチン色
素D−1をD−47、D−49、D−55、D−61、
D−66に代えたこと以外は実施例1と同様にして色素
供与材料−17〜21を調製し、上記受像材料−1と積
層した後、実施例1と同じ記録条件で画像記録を行な
い、画像−17〜21を得た。これらの画像及び色素供
与材料について実施例1と同様の評価を行なった。
【0120】実施例22及び23 実施例1において、色素を以下に示す比較色素C及びD
に変えた以外は、実施例1と同様にして比較色素供与材
料−22、23をそれぞれ調製し、上記受像材料−1と
積層した後、実施例1と同じ記録条件で画像記録を行な
い、比較画像−22、23を得た。これらの画像及び色
素供与材料について実施例1と同様の評価を行なった。
【0121】
【化26】
【0122】以上、実施例17〜23の評価結果を表5
に示す。
【0123】
【表5】
【0124】表5から明らかな様に、本発明の感熱転写
記録材料ならびに感熱転写記録方法によれば、保存安定
性に優れた色素を用いて十分な最大濃度、かつ耐光性に
優れた画像を得ることが出来る。
【0125】
【発明の効果】本発明により、色素供与材料中で保存性
に優れたアゾメチン色素を用いることにより、十分な最
大濃度が得られ、かつ画像安定性に優れた画像を得るこ
とができる感熱転写記録材料ならびに、それを用いて効
率的に記録することができる感熱転写記録方法を提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)、(b)は共に本発明の感熱転写記録材
料を示す模式断面図である。
【符号の説明】
1 支持体 2 受像層 3 受像材料 4 支持体 5 インク層 6 色素供与材料 7 サーマルヘッド 8 発熱抵抗体 9 熱溶融性層 10 感熱転写記録材料
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C07D 401/04 231 C07D 401/14 231 233 233 401/14 231 403/04 231 233 409/04 233 403/04 231 9271−4C 487/04 139 409/04 233 7416−2H B41M 5/26 A 487/04 139 7416−2H H (72)発明者 田中 達夫 東京都日野市さくら町1番地コニカ株式会 社内 (72)発明者 駒村 大和良 東京都日野市さくら町1番地コニカ株式会 社内

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(1)で表されるアゾメチン色素
    と金属イオン含有化合物とを組み合わせて用いるように
    なしたことを特徴とする感熱転写記録材料。 【化1】 (式中、Aは芳香族環又は複素環を表し、Dは含窒素複
    素環を表し、Bは芳香族環又は複素環を形成するのに必
    要な非金属原子群を表す。X1及びX2は炭素原子又は窒
    素原子を表し、X2が炭素原子のときnは1であり、X2
    が窒素原子のときnは0である。Gは水素原子、アミノ
    基、ヒドロキシ基、アルコキシ基、アシルアミノ基、ア
    ルキルウレイド基、アリールウレイド基、アルキルスル
    ホンアミド基、アリールスルホンアミド基、アルキルア
    ミノスルホニルアミノ基、アリールアミノスルホニルア
    ミノ基を表す。)
  2. 【請求項2】 前記一般式(1)で表されるアゾメチン
    色素と金属イオン含有化合物との反応により画像を定着
    しうることを特徴とする感熱転写記録材料。
  3. 【請求項3】 前記一般式(1)で表されるアゾメチン
    色素のBが含窒素複素環を形成するのに必要な非金属原
    子群を表し、かつX2がX1に隣接して結合する窒素原子
    であることを特徴とする請求項1記載の感熱転写記録材
    料。
  4. 【請求項4】 前記一般式(1)で表されるアゾメチン
    色素が、下記一般式(2)〜(5)から選ばれるアゾメ
    チン色素であることを特徴とする請求項1乃至3のいず
    れか一項に記載の感熱転写記録材料。 【化2】 (式中、A、B、X1、X2、n及びGは前記一般式
    (1)と同義である。R1は水素原子又は一価の有機基
    を表す。)
  5. 【請求項5】 前記一般式(1)で表されるアゾメチン
    色素が、下記一般式(6)〜(9)から選ばれるアゾメ
    チン色素であることを特徴とする請求項1乃至3のいず
    れか一項に記載の感熱転写記録材料。 【化3】 (式中、A、B、X1、X2、n及びGは前記一般式
    (1)と同義である。R1は水素原子又は一価の有機基
    を表す。)
  6. 【請求項6】 前記一般式(1)で表されるアゾメチン
    色素が、下記一般式(10)で表されるアゾメチン色素
    であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項
    に記載の感熱転写記録材料。 【化4】 (式中、A、B、X1、X2、n及びGは前記一般式
    (1)と同義である。R1は水素原子又は一価の有機基
    を表す。)
  7. 【請求項7】 前記一般式(1)で表されるアゾメチン
    色素が、下記一般式(11)で表されるアゾメチン色素
    であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項
    に記載の感熱転写記録材料。 【化5】 (式中、A及びX1は前記一般式(1)と同義である。
    B′は含窒素芳香族複素環を表し、R2は水素原子又は
    一価の有機基を表す。)
  8. 【請求項8】 前記一般式(1)で表されるアゾメチン
    色素が、下記一般式(12)〜(17)から選ばれるア
    ゾメチン色素であることを特徴とする請求項1乃至3の
    いずれか一項に記載の感熱転写記録材料。 【化6】 (式中、A、B、X1、X2、n及びGは前記一般式
    (1)と同義である。R1及びR2は水素原子又は一価の
    有機基を表す。)
  9. 【請求項9】 前記一般式(1)で表されるアゾメチン
    色素を含有する色素供与材料と、金属イオン含有化合物
    を含有する受像材料とを積層し、画像情報に応じて加熱
    し、両材料を剥離することを特徴とする感熱転写記録方
    法。
  10. 【請求項10】 支持体上に前記一般式(1)で表され
    るアゾメチン色素を含有するインク層、金属イオン含有
    化合物を含有する熱溶融性層をこの順に塗設した感熱転
    写記録材料のインク層側と受像材料とを積層し、画像情
    報に応じて加熱し、両材料を剥離することを特徴とする
    感熱転写記録方法。
  11. 【請求項11】 前記一般式(1)で表されるアゾメチ
    ン色素のBが含窒素複素環を形成するのに必要な非金属
    原子群を表し、かつX2がX1に隣接して結合する窒素原
    子であることを特徴とする請求項9又は10に記載の感
    熱転写記録方法。
  12. 【請求項12】 前記一般式(1)で表されるアゾメチ
    ン色素が、前記一般式(2)〜(5)から選ばれるアゾ
    メチン色素であることを特徴とする請求項9又は10に
    記載の感熱転写記録方法。
  13. 【請求項13】 前記一般式(1)で表されるアゾメチ
    ン色素が、前記一般式(6)〜(9)から選ばれるアゾ
    メチン色素であることを特徴とする請求項9又は10に
    記載の感熱転写記録方法。
  14. 【請求項14】 前記一般式(1)で表されるアゾメチ
    ン色素が、前記一般式(10)で表されるアゾメチン色
    素であることを特徴とする請求項9又は10に記載の感
    熱転写記録方法。
  15. 【請求項15】 前記一般式(1)で表されるアゾメチ
    ン色素が、前記一般式(11)で表されるアゾメチン色
    素であることを特徴とする請求項9又は10に記載の感
    熱転写記録方法。
  16. 【請求項16】 前記一般式(1)で表されるアゾメチ
    ン色素が、前記一般式(12)〜(17)から選ばれる
    アゾメチン色素であることを特徴とする請求項9又は1
    0に記載の感熱転写記録方法。
JP7125234A 1995-03-10 1995-05-24 感熱転写記録材料及びそれを用いた感熱転写記録方法 Pending JPH08310135A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7125234A JPH08310135A (ja) 1995-03-10 1995-05-24 感熱転写記録材料及びそれを用いた感熱転写記録方法
US08/608,285 US5814580A (en) 1995-03-10 1996-02-28 Thermal transfer recording material
EP96301427A EP0732220A1 (en) 1995-03-10 1996-03-01 Thermal transfer recording material

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5116895 1995-03-10
JP7-51168 1995-03-10
JP7125234A JPH08310135A (ja) 1995-03-10 1995-05-24 感熱転写記録材料及びそれを用いた感熱転写記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08310135A true JPH08310135A (ja) 1996-11-26

Family

ID=26391704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7125234A Pending JPH08310135A (ja) 1995-03-10 1995-05-24 感熱転写記録材料及びそれを用いた感熱転写記録方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5814580A (ja)
EP (1) EP0732220A1 (ja)
JP (1) JPH08310135A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010253944A (ja) * 2009-03-31 2010-11-11 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005297472A (ja) * 2004-04-15 2005-10-27 Konica Minolta Photo Imaging Inc 感熱転写記録材料、感熱転写記録用受像シート及び感熱転写記録用インクシート
US7144672B2 (en) * 2004-04-27 2006-12-05 Satoshi Okano Image forming method by using thermal dye transfer system
US7205406B2 (en) * 2004-07-05 2007-04-17 Konica Minolta Holdings, Inc. Azomethine dye and metal complex dye, as well as color toner and ink-jet ink using the same
US10813225B2 (en) * 2019-02-15 2020-10-20 Xerox Corporation Radio-frequency identification (RFID) label or conductive trace thermal transfer printing method
US11939478B2 (en) 2020-03-10 2024-03-26 Xerox Corporation Metallic inks composition for digital offset lithographic printing

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS602398A (ja) * 1983-06-21 1985-01-08 Mitsubishi Chem Ind Ltd 転写記録方法
JPS6131289A (ja) * 1984-07-24 1986-02-13 Toyo Ink Mfg Co Ltd 熱転写記録材
US5212146A (en) * 1990-07-02 1993-05-18 Konica Corporation Heat-sensitive transfer recording material
JP2747848B2 (ja) * 1990-08-03 1998-05-06 富士写真フイルム株式会社 熱転写色素供与材料
JPH0596868A (ja) * 1991-10-04 1993-04-20 Konica Corp 感熱転写材料及び感熱転写材料による画像形成方法
US5476943A (en) * 1993-03-22 1995-12-19 Konica Corporation Dye and heat sensitive transfer material comprising the same
JPH0753888A (ja) * 1993-08-18 1995-02-28 Konica Corp 新規アゾメチン色素及び感熱転写材料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010253944A (ja) * 2009-03-31 2010-11-11 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート

Also Published As

Publication number Publication date
US5814580A (en) 1998-09-29
EP0732220A1 (en) 1996-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3625362B2 (ja) 感熱転写記録材料及び感熱転写記録方法
JPH08310135A (ja) 感熱転写記録材料及びそれを用いた感熱転写記録方法
JP2878793B2 (ja) 感熱転写材料および画像形成方法
JP3750208B2 (ja) 金属錯体色素及びそれを用いた感熱転写画像形成材料
JPH1030061A (ja) 金属錯体色素、感熱転写画像形成材料、画像形成方法及び感熱転写画像形成方法
JP3050649B2 (ja) 感熱転写記録材料及び感熱転写記録方法
JPH0462094A (ja) 感熱転写記録材料及び感熱転写記録方法
JP3125236B2 (ja) 感熱転写記録材料及び画像形成方法
JP3735892B2 (ja) 感熱転写記録材料、記録方法および画像形成用色素
JP2949828B2 (ja) 感熱転写記録材料及び該記録材料を用いた画像形成方法
JP3799863B2 (ja) 感熱転写記録材料及び感熱転写記録方法
JP4412251B2 (ja) 金属錯体色素及びそれを用いた感熱転写画像形成材料
JP3005821B2 (ja) 感熱転写記録材料及び感熱転写記録方法
JP3293005B2 (ja) 感熱転写記録材料及び感熱転写記録方法
JPH10193807A (ja) 感熱転写記録材料及び感熱転写記録方法
JPH0497894A (ja) 感熱転写記録材料および感熱転写記録方法
JPH10264541A (ja) 感熱転写記録材料
JP2947526B2 (ja) 感熱転写記録材料及び該記録材料を用いた画像形成方法
JP3044393B2 (ja) 感熱転写記録材料を用いた感熱転写記録方法
JP3006858B2 (ja) 感熱転写材料および画像形成方法
JPH10129126A (ja) 感熱転写記録材料及び感熱転写記録方法
JPH10168332A (ja) 感熱転写記録材料、感熱転写記録方法及びトリアゾロピリジン色素
JP3030716B2 (ja) 感熱転写記録材料及び該記録材料を用いた画像形成方法
JP3032836B2 (ja) 感熱転写記録材料を用いた感熱転写記録方法
JP3024779B2 (ja) 感熱転写記録材料及び画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040602

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041012