JPH0829865B2 - 自動反転原稿搬送装置 - Google Patents

自動反転原稿搬送装置

Info

Publication number
JPH0829865B2
JPH0829865B2 JP2241735A JP24173590A JPH0829865B2 JP H0829865 B2 JPH0829865 B2 JP H0829865B2 JP 2241735 A JP2241735 A JP 2241735A JP 24173590 A JP24173590 A JP 24173590A JP H0829865 B2 JPH0829865 B2 JP H0829865B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reversing
document
unit
conveyance guide
reverse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2241735A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04121348A (ja
Inventor
和志 滝本
隆志 古谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP2241735A priority Critical patent/JPH0829865B2/ja
Priority to EP91115223A priority patent/EP0475333B1/en
Priority to DE69111945T priority patent/DE69111945T2/de
Priority to US07/757,618 priority patent/US5135215A/en
Publication of JPH04121348A publication Critical patent/JPH04121348A/ja
Publication of JPH0829865B2 publication Critical patent/JPH0829865B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/60Apparatus which relate to the handling of originals
    • G03G15/602Apparatus which relate to the handling of originals for transporting
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/60Apparatus which relate to the handling of originals
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00172Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling
    • G03G2215/00177Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling for scanning
    • G03G2215/00181Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling for scanning concerning the original's state of motion
    • G03G2215/00185Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling for scanning concerning the original's state of motion original at rest

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、複写機等の装置に取り付けられ、原稿を反
転可能に搬送する自動反転原稿搬送装置に関するもので
ある。
[従来の技術] 従来、この種の自動反転原稿搬送装置は、第5図に示
すように、原稿載置板1上に原稿を搬送するための搬送
ユニット2が取り付けられ、その搬送ユニット2の出口
側に、原稿を反転させるための反転ユニット7が設けら
れている。
この反転ユニット7は、その中央に、原稿の反転用ガ
イドローラ8が設けられ、又、その周囲には、その反転
搬送を助けるローラ14、14が配置され、更に、搬送ユニ
ットの出口ローラ21の横から順に、第1の反転搬送ガイ
ド3、第2の反転搬送ガイド4、第3の反転搬送ガイド
5、第4の反転搬送ガイド6が配置され、反転路Sを形
成している。又それら反転搬送ガイド3、4、5、6を
覆うように外カバー9が取り付けられている。
なお、10は、原稿の反転と排出とを切り替える切り替
え爪である。また、12は反転路Sを通過する原稿を検知
するフォトセンサ、13は、排出口11から排出される原稿
を検知するフォトセンサである。この排出口11は、原稿
を最終的に排出するためのものである。
次に、このような自動反転原稿搬送装置の動作につい
て説明する。
原稿載置板1上に載置された原稿は、搬送ユニット2
の搬送ベルト22によって、第1の反転搬送ガイド3へ送
られる。そして、さらに反転用ガイドローラ8とローラ
14の働きによって、第2の反転搬送ガイド4→第3の反
転搬送ガイド5と反転しながら反転路Sを送られる。切
り替え爪10は、反転の場合は、上方に切り替えられてい
るので、原稿はさらに下方へ向かう。そして、第4の反
転搬送ガイド6の所で、フォトセンサ12によって、原稿
が反転されて搬送されてきたことが検知される。第4の
反転搬送ガイド6の所に送られてきた原稿は、再び搬送
ユニット2の搬送ベルト22の働きにより、原稿載置板1
上へ反転された状態で載置される。
[発明が解決しようとする課題] ところで、通常このような自動反転原稿搬送装置は、
原稿を送り出すための給紙ユニットと、その原稿を原稿
載置板上へ載置するための搬送ユニットと、その原稿を
反転させるための反転ユニットが装置本体カバーに取り
付けられて製造される。
しかし、部品には通常公差が存在する。すなわち、各
部品、ユニットを組み立てたままであると、その反転中
に、部品の公差に基づく、不可避的なずれが生じ原稿が
斜め搬送されてしまうようになる。
さらに、このようなユニットを組み合わせて製造する
タイプでなく、一体的なものであっても、その反転の際
に、部品の公差や、組み立て誤差のため原稿が斜めにず
れて搬送されてしまうことがある。
本発明は、このような従来の自動反転原稿搬送装置の
課題を考慮し、部品の公差や、組み立て誤差が存在して
も、原稿を真っ直ぐに反転搬送できるよう調整できる自
動反転原稿搬送装置を提供することを目的とするもので
ある。
[課題を解決するための手段] 本発明は、原稿を給紙する給紙部と、その給紙部から
送り出された原稿を原稿載置板上へ搬送する搬送部と、
その搬送部から送り出された原稿を反転する反転部とを
備えた自動反転原稿搬送装置において、原稿の搬送方向
を基準として、反転部の左右の反転経路長を調整出来る
調整機構を反転部が備えた自動反転原稿搬送装置であ
る。
[作用] 本発明は、反転部の調整機構を利用すると、原稿の搬
送方向を基準として、反転部の左右の反転経路長を調整
出来るので、部品に公差が存在しても、原稿を真っ直ぐ
反転することが出来る。
[実施例] 以下、本発明の実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は、本発明にかかる自動反転原稿搬送装置の一
実施例の搬送ユニットと反転ユニットの略示断面図であ
る。
まず、上記従来の実施例と同じ部分について説明す
る。すなわち、原稿載置板1上に、原稿を搬送するため
の、搬送部の一例としての搬送ユニット2が取り付けら
れ、その搬送ユニット2の出口側に、原稿を反転させる
ための、反転部の一例としての反転ユニット7が設けら
れている。この反転ユニット7は、その中央に、原稿を
反転するための反転ガイドローラ8が設けられ、又、そ
の周囲には、その反転搬送を助けるローラ14、14が配置
され、更に、搬送ユニット2の出口ローラ21の横から順
に、第1の反転搬送ガイド3、第2の反転搬送ガイド
4、第3の反転搬送ガイド5、第4の反転搬送ガイド6
が配置され、反転路Sを形成している。又それら反転搬
送ガイド3、4、5、6を覆うように外カバー9が取り
付けられている。
なお、10は、原稿の反転と排出とを切り替える切り替
え爪である。また、12は反転路Sを通過する原稿を検知
するフォトセンサ、13は、排出口11から排出される原稿
を検知するフォトセンサである。
次に、従来の装置と異なるところを説明する。
上記第3の反転搬送ガイド5は、第2図に示すよう
に、天井板51の下面に、湾曲面Hを形成するようにリブ
52を有している。また、天井板51の中央には孔53が穿設
されている。さらに、天井板51の左右端(原稿搬送方向
を基準とする)には、ネジ孔55が穿設されたブラケット
54、54がそれぞれ下方に立設されている。
他方、外カバー9は、天井板91の下流側端(原稿搬送
方向を基準とする)に、下方に垂下した後板92を有して
いる。この天井板91の下面中央には、ピン15が突出して
取り付けられている。さらに、天井板91の左右端には、
長孔95が穿設されたブラケット94、94がそれぞれ下方に
立設されている このような外カバー9に対して、第3の反転搬送ガイ
ド5は、下から組み合わされ、ピン15が、一点鎖線Bに
示すように、孔53に挿入される。また、左右のブラケッ
ト54とブラケット94が互いに重なりあい、また、一点鎖
線Aに示すように、外カバー9側のブラケット94の外側
から、ネジ93、93が長孔95、95を通じて、反転搬送ガイ
ド5側のブラケツト54、54のネジ孔55、55へ螺合する。
なお、このようにして組み合わされた状態で、第1図
に示すように、反転搬送ガイド5のリブ52と外カバー9
の後側92との間は所定の大きさの隙間Dが存在するよう
に、各部品の寸法が設計されている。
次に、上記実施例の反転路Sの長さの調整の方法につ
いて説明する。
一応、給紙ユニット、搬送ユニット、反転ユニットを
組み立てて自動反転原稿搬送装置を用意し、複写機本体
上部にセットする。第3図は、その略示平面図である。
このようにして組み立て上がった自動反転原稿搬送装置
7の給紙ユニットに実際に原稿をセットし、片面複写を
行う。すなわち、反転ユニットを使用しないで複写を行
う。
その結果、斜め原稿給紙されている場合は、自動反転
原稿搬送装置7の後ろ側端に設けられているバランサ1
6、16を調整して、給紙ユニットを原稿載置板1に対し
て真っ直ぐな状態にすることが出来る。
次に、今度は、原稿を反転させ両面複写を行う。すな
わち、反転ユニットを使用して複写を行う。その結果、
複写が斜めにズレている場合は、原稿が反転している間
に斜めにズレたと考えられるので、反転ユニットを次の
ように調整する。
一応締め付けて合ったネジ93を緩め(第2図参照)、
反転搬送ガイド5を外カバー9に対して、ピン15を中心
に少し回動させる。そして、再びその位置でネジ93を締
め付ける。その結果、その回動によって、第2図に示す
左寄りのリブ52が下流側へ(又は上流側へ)移動し、右
寄りのリブ52が上流側へ(又は下流側へ)移動する。
その結果、第4図の実線と2点鎖線に示すように、原
稿の搬送方向Wを基準として、反転ユニット7の左
(前)右(後)の反転経路長LF、LRが変化する。な
お、この反転経路長は、搬送ユニット2の正しい出口線
に対して垂直方向の経路長さである。
このように、左右の反転経路長LF、LRを変化させる
ことが出来るので、その左右の反転経路長LF、LRの長
さを実質上等しくなるように、反転搬送ガイド5を適切
に回動調整出来る。左右の反転経路長LF、LRの長さを
実質上等しくなるように調整できると、そこを通過する
原稿が斜めにズレて反転されることを無くすことができ
る。
このようなピン15、孔53、ブラケット54、94、ネジ孔
55、長孔95、ネジ93は反転経路長の調整機構を構成して
いる。
なお、上記実施例では、第3の反転搬送ガイド5が回
動するように構成されていたが、本発明は、必ずしもこ
れに限らず、他の反転搬送ガイドが回転するようになっ
ていもてよく、要するに左右の経路長が変更可能になっ
ていればよい。
また、上記実施例では給紙部での調整により原稿が真
っ直ぐになっていることを前提に、左右の経路町を実質
上等しくなるように調整しているが、例えば、片面コピ
ーの場合であって、しかも反転部を通過させてコピーを
行う装置などにおいては、給紙部におけるずれは調整さ
れないで、反転部へ送り込まれることがあり、そのよう
な場合は、左右の経路長を実質上等しくするのではな
く、そのずれを相殺するように、故意に左右の経路長を
異ならせるように調整することもあり、要するに、本発
明は、原稿の向きを真っ直ぐなる様に調整できればよ
い。
また、上記実施例では、第3の反転搬送ガイド5が外
カバー9に対して回動するようになっていたが、本発明
は、必ずしもこれに限らず、外カバー9が反転搬送ガイ
ド5と一体に構成され、調整の際には、外カバー9も一
体になって、反転部ごと回動するようになっていてもか
まわない。
また、給紙部、搬送部、反転部は、上記実施例ではユ
ニット化され別体で製造されていたが、本発明では必ず
しも、ユニット化される必要はなく、互いに、一体に構
成されていてもよい。
[発明の効果] 以上述べたところから明らかなように、本発明にかか
る自動反転原稿搬送装置は、原稿の搬送方向を基準とし
て、反転部の左右の反転経路長が実質上等しくなるよう
に調整出来る調整機構を反転部が備えているので、反転
部を使用する両面複写モード等においても、原稿を真っ
直ぐな状態で反転させることが出来る長所を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明にかかる自動反転原稿搬送装置の一実
施例の略示断面図、第2図は、同実施例の外カバーと第
3の反転搬送ガイドとの分解斜視図、第3図は、同実施
例の反転部、搬送部、給紙部の様子を示す略示平面図、
第4図は、同実施例の搬送路長を説明するための模式的
斜視図、第5図は、従来の自動反転原稿搬送装置の略示
断面図である。 1……原稿載置板、2……搬送ユニット(搬送部)、
3、4、5、6……反転搬送ガイド、7……反転ユニッ
ト(反転部)、9……外カバー、12、13……フォトセン
サ、14……ローラ、15……ピン(調整機構)、52……リ
ブ、53……孔(調整機構)、54……ブラケット(調整機
構)、55……ネジ孔(調整機構)、93……ネジ(調整機
構)、94……ブラケット(調整機構)、95……長孔(調
整機構)、H……湾曲面。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原稿を給紙する給紙部と、その給紙部から
    送り出された原稿を原稿載置板上へ搬送する搬送部と、
    その搬送部から送り出された原稿を反転する反転部とを
    備えた自動反転原稿搬送装置において、前記反転部は、
    反転ガイドローラと、その周辺に配置され、湾曲面を有
    する反転搬送ガイドとを有し、前記原稿はその反転ガイ
    ドローラと反転搬送ガイドとの間の隙間を前記湾曲面に
    沿って方向転換しながら搬送され、 調整機構を利用して、少なくとも前記反転搬送ガイドの
    湾曲面を回動することにより、原稿搬送方向を基準とす
    る湾曲面の左右の位置を変化させることによって、前記
    反転部の左右の反転経路長を調整することを特徴とする
    自動反転原稿搬送装置。
JP2241735A 1990-09-11 1990-09-11 自動反転原稿搬送装置 Expired - Fee Related JPH0829865B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2241735A JPH0829865B2 (ja) 1990-09-11 1990-09-11 自動反転原稿搬送装置
EP91115223A EP0475333B1 (en) 1990-09-11 1991-09-09 Automatic original reversing conveyor
DE69111945T DE69111945T2 (de) 1990-09-11 1991-09-09 Automatische Vorrichtung zum Transportieren und Wenden einer Vorlage.
US07/757,618 US5135215A (en) 1990-09-11 1991-09-11 Adjustable sheet reverser that compensates for sheet misalignment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2241735A JPH0829865B2 (ja) 1990-09-11 1990-09-11 自動反転原稿搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04121348A JPH04121348A (ja) 1992-04-22
JPH0829865B2 true JPH0829865B2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=17078761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2241735A Expired - Fee Related JPH0829865B2 (ja) 1990-09-11 1990-09-11 自動反転原稿搬送装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5135215A (ja)
EP (1) EP0475333B1 (ja)
JP (1) JPH0829865B2 (ja)
DE (1) DE69111945T2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60104669D1 (de) * 2000-04-14 2004-09-09 Teknologi & Produkt Udvikling Vorrichtung zum invertieren und ausgeben von blättern von einem drucker für grossformatiges papier
JP5669696B2 (ja) * 2011-08-19 2015-02-12 キヤノン株式会社 記録装置および記録媒体の搬送方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2731575C3 (de) * 1976-09-29 1980-04-03 International Business Machines Corp., Armonk, N.Y. (V.St.A.) Verfahren und Anordnung zum wahlweisen seitlichen Verschieben von in einer vorgegebenen Richtung zu fördernden Blättern
US4262895A (en) * 1979-08-31 1981-04-21 Xerox Corporation Inverter with variable buckling control
US4487407A (en) * 1979-10-03 1984-12-11 Xerox Corporation Trail edge copy registration system
JPS582153A (ja) * 1981-06-22 1983-01-07 Minolta Camera Co Ltd 排紙装置
JPS59109066A (ja) * 1982-12-14 1984-06-23 Minolta Camera Co Ltd マルチコピ−複写機の原稿紙横ズレ自動補正装置
US4712786A (en) * 1985-12-18 1987-12-15 Xerox Corporation Copy sheet offsetting device
US4984779A (en) * 1987-02-06 1991-01-15 Fuji Xerox Co., Ltd. Automatic document conveying device for original in a two-sided copy machine
JPS63205263A (ja) * 1987-02-23 1988-08-24 Hitachi Ltd 熱転写記録装置
JPS63212642A (ja) * 1987-02-26 1988-09-05 Sharp Corp 原稿自動搬送装置
JP2763129B2 (ja) * 1989-03-27 1998-06-11 株式会社東芝 原稿送り装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5135215A (en) 1992-08-04
DE69111945T2 (de) 1996-02-01
EP0475333B1 (en) 1995-08-09
JPH04121348A (ja) 1992-04-22
DE69111945D1 (de) 1995-09-14
EP0475333A2 (en) 1992-03-18
EP0475333A3 (en) 1992-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0829865B2 (ja) 自動反転原稿搬送装置
JPS60258037A (ja) 用紙回転搬送装置
JPH02168280A (ja) 両面印刷プリンタ用レジスト機構及び該機構を備えたプリンタ
JPH0439221A (ja) 画像形成装置の用紙搬送装置
JPH0238292Y2 (ja)
JP2575700B2 (ja) 原稿自動搬送装置
KR100395525B1 (ko) 양면인쇄장치
JP2001122494A (ja) 画像形成装置
JP3123806B2 (ja) 画像形成装置のシート反転ユニット
JPS62196235A (ja) 用紙貯留トレイの入紙装置
JPH11334943A (ja) 給紙搬送装置
JPH09286535A (ja) 原稿自動給紙装置の原稿分離機構
JPS60258038A (ja) 用紙回転搬送装置
JP2001031279A (ja) シート供給装置
JPH0784268B2 (ja) 給紙装置におけるシートガイド部材の取付構造
JPH0344656A (ja) 自動原稿給送装置
JP3170618B2 (ja) 原稿自動搬送装置
JPH0439239A (ja) 縦方向搬送路を有する搬送機構
JP2002154718A (ja) 画像形成装置
JPH04106560A (ja) 転写紙の位置ずれ修正装置
JP3451165B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JPH08165055A (ja) 折り機
JPH0464554A (ja) 用紙斜行補正機構
JPH10157935A (ja) 循環型の原稿送り装置
JPH11193148A (ja) シート送り出し装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090327

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees