JPH0829402B2 - 連続鋳造方法 - Google Patents

連続鋳造方法

Info

Publication number
JPH0829402B2
JPH0829402B2 JP62051125A JP5112587A JPH0829402B2 JP H0829402 B2 JPH0829402 B2 JP H0829402B2 JP 62051125 A JP62051125 A JP 62051125A JP 5112587 A JP5112587 A JP 5112587A JP H0829402 B2 JPH0829402 B2 JP H0829402B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tundish
pouring
molten metal
hot water
slag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62051125A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63220951A (ja
Inventor
俊博 川畑
勝良 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP62051125A priority Critical patent/JPH0829402B2/ja
Publication of JPS63220951A publication Critical patent/JPS63220951A/ja
Publication of JPH0829402B2 publication Critical patent/JPH0829402B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、親鍋(取鍋)から溶鋼をタンディッシュに
注入し、このタンディッシュから鋳型に流し込んで、直
接的にビレットやスラブを作る鋼の連続鋳造方法に関す
る。
(従来の技術) 従来の連続鋳造方法にあっては、連続鋳造後、タンデ
ィッシュをクレーン等によりタンディッシュ整備ヤード
に運び、ここで鋳造要員とは別の要員により整備(以
下、冷間整備という)されていた。
すなわち、このタンディッシュ整備ヤードにおいて
は、まず、残鋼処理を行う。
この残鋼処理の1つの方法としては、連続鋳造後のタ
ンディッシュを、傾転させる等してタンディッシュ内の
残鋼や残滓を廃棄する所謂ノロ返しを行い、その後タン
ディッシュの温度がまだ下がりきる前に酸素吹付けによ
る内面洗浄を行い、更に、ブレーカ等により、前記の鋳
造時にタンディッシュ内面に付着した地金及びスラグを
除去する残鋼処理を行っていた。
また、残鋼処理の別の方法としては、連続鋳造後のタ
ンディッシュを水冷等により冷却し、その後、地金押し
抜き機等により、前回鋳造時にタンディッシュ内面に付
着した地金及びスラグを押し抜いて除去する残鋼処理を
行っていた。
このような残鋼処理工程を経た後、タンディッシュの
下部に設けられたスライディングバルブの交換やサブマ
ージドノズルの交換等の整備を行い、更に、タンディッ
シュ内面の局部的な消耗部分に不定形の耐火物を吹付け
て内面の補修整備を行った後、タンディッシュをバーナ
等により再加熱(以下、この再加熱操作を予熱というこ
ととする。)として、溶鋼注入の順番がくるまで待機さ
せていた。
このような冷間整備においては、この一連のタンディ
ッシュを整備する工程に8時間程度かかるため、従来
は、タンディッシュを1つの連続設備につき予備を含め
て12時間程度用意して順番に使用していた。
ところで、酸素吹付けによる内面洗浄では、タンディ
ッシュ内面を完全に洗浄することができず、しかも酸化
物がタンディッシュ内面の耐火物表面に付着することが
避けられない。したがって、このタンディッシュを用い
て鋳造を行うと、溶鋼中にスラグ及び酸化物が多量に混
入し溶鋼内に巨大介在物が生成されるという課題があっ
た。このため、タンディッシュを使用後、内面に付着し
たスラグ及び地金を除去し、その後、タンディッシュを
完全に冷却して新しい耐火物を吹付けて内面を整備する
か、若しくは酸素吹付けによる内面洗浄を行わず、タン
ディッシュを使用後に冷却し、地金を押し抜き除去した
後、新しい耐火物を吹付けて内面を整備し、この内面整
備が完了したタンディッシュをバーナ等で予熱してから
鋳造を行っていたのである。
(発明が解決しようとする課題) 近年、鋼に対するユーザニーズが高級化・多様化して
きたため、小ロットによる生産を行わねばならなくなっ
てきている。
しかし、小ロット材の生産を従来の連続鋳造方法で製
造する場合、異種の鋼成分の混入を防止するため、タン
ディッシュを頻繁に交換して整備せざるを得なかった。
このため、従来の連続鋳造方法では、耐火物コストの増
大や、タンディッシュの冷却・予熱という一連の繰り返
しで消費される熱ロスの増大等の問題があった。
また、従来の連続鋳造方法においては、タンディッシ
ュ内面に張りつける耐火物にかかるコストが、操業コス
トのうちの約40%近くを占めており、これを減少さるこ
とが極めて重要な解決すべき技術的課題であった。特
に、小ロット材を製造する際には、上述のようにタンデ
ィッシュを頻繁に整備せざるを得ないので、耐火物コス
トを減少させることが極めて重要な解決すべき問題とな
っていた。
更に、従来の連続鋳造方法においては、タンディッシ
ュの整備に専用の要員を配置する必要があるという問題
もあった。従来においては、この要員が鋳造要員とほぼ
同数必要とされており、この要員を減少させることも重
要な解決すべき問題となっていた。
更にまた、製造する鋼の品質の面からも、従来の連続
鋳造方法においては、鋳造開始時、親鍋(取鍋)からタ
ンディッシュに注入される溶鋼の酸化、及びタンディッ
シュ内面の耐火物の表面剥離が避けられず、巨大介在物
の多い溶鋼となり、しかもタンディッシュは予熱されて
いるとはいえ、親鍋からタンディッシュに最初に注入さ
れる溶鋼はタンディッシュ側に熱を奪われ、溶鋼温度が
低下するので、上記巨大介在物は分離されずに鋳型に流
し込まれるという問題があった。
また、中心偏析をなくすためには、低温鋳造が要求さ
れるが、このように低温鋳造を行えば、前記した鋳造初
期の温度低下によって溶鋼が凝固してサブマージノズル
が詰まるため、現在では理論限界まで追及した低温鋳造
法は不可能とされていた。
本発明は、上記従来技術の問題点に鑑みてなされたも
のであって、まず、タンディッシュ耐火物コストを飛躍
的に減少させることができると共に、熱ロス及び操業要
員を減少することができ、更に、巨大介在物がなく中心
偏析のない品質の高い鋼を得ることができる連続鋳造方
法を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は、前述の目的を達成するために、次の技術的
手段を講じている。すなわち、請求項1に係る本発明で
は、連続鋳造用鋳型(8)に溶湯を注湯する鋳込位置
(イ)と残湯および滓の排出位置(ハ)との間を移動す
る走行台車(2)と、注湯部(5)と排滓部(13)とを
有していて水平姿勢と傾斜姿勢とに姿勢変更可能でかつ
鉛直軸心廻りで旋回可能として前記走行台車(2)に備
えられているタンディッシュ(4)と、排湯部(6)を
有していて前記タンディッシュ(4)に溶湯を注湯する
取鍋(3)と、を用いて金属溶湯を連続鋳造する方法で
あって、 走行台車(2)を介して鋳込位置(イ)に移動してき
たひとつのタンディッシュ(4)に取鍋(3)内の溶湯
を、該タンディッシュ(4)を水平姿勢にして同取鍋
(3)の排湯部(6)から注湯するとき、タンディッシ
ュ(4)の旋回軸心上に排湯部(6)を位置づけして注
湯する第1ステップと、 該タンディッシュ(4)内に注湯された溶湯を同タン
ディッシュ(4)を水平姿勢にしたまま旋回させてその
注湯部(5)を介して鋳型(8)に鋳込む第2ステップ
と、 前記鋳型(8)への鋳込作業を終了後、前記鋳込位置
(イ)から排出位置(ハ)に走行台車(2)を介して前
記タンディッシュ(4)を水平姿勢でかつその中の残湯
及び滓(13A)を高温状態に保持しつつ移動する第3ス
テップと、 排出位置(ハ)においてタンディッシュ(4)を傾斜
姿勢にしつつその排滓部(13)から高温状態にある残湯
及び滓(13A)を排出する第4ステップと、 前記残湯及び滓(13A)を排出した後に高温状態にあ
るタンディッシュ(4)を水平姿勢に戻しかつ水平姿勢
のままで走行台車(2)を介して鋳込位置(イ)に戻
し、次回の注湯、鋳込みに備える第5ステップと、 を繰り返して行うとともに、これらステップの繰り返
しに当たって前記同一のタンディッシュ(4)をオンラ
インで熱間反復して使用することを特徴とするものであ
る。
また、請求項2に係る本発明では、前記請求項1に係
る本発明の第3ステップにおいて、前記鋳型(8)への
鋳込作業を終了後、前記鋳込位置(イ)から排出位置
(ハ)に走行台車(2)を介して前記タンディッシュ
(4)を移動させるとき、該タンディッシュ4を水平姿
勢でかつその中の残湯及び滓13Aを高温状態に保持しつ
つ移動しかつタンディッシュ4内壁に付着している残湯
及び滓を加熱溶融することを特徴とするものである。
更に、請求項3に係る本発明では、前記請求項1に係
る本発明の第5ステップにおいて、残湯及び滓(13A)
を排出した後に高温状態にあるタンディッシュ(4)を
水平姿勢に戻しかつ水平姿勢のままで走行台車(2)を
介して鋳込位置(イ)に戻し、かつこの間に該タンディ
ッシュ4の排滓部13の補修及び同タンディッシュ4の加
熱等の鋳造準備作業を行い次回の注湯、鋳込みに備える
ことを特徴とするものである。
また、請求項4に係る本発明では、前記請求項1に係る
本発明の第1ステップにおいて、走行台車(2)を介し
て鋳込位置(イ)に移動してきたひとつのタンディッシ
ュ(4)に取鍋(3)内の溶湯を、該タンディッシュ
(4)を水平にして同取鍋(3)の排湯部(6)から注
湯するときおよび該取鍋3に代えて別の取鍋3の排湯部
(6)から残湯を有する前記タンディッシュ4内に注湯
するとき、タンディッシュ4の旋回軸心上に排湯部6を
位置づけして注湯することを特徴とするものである。
(作用) 請求項1に係る本発明の作用は次の通りである。第1
ステップは、走行台車2を介して鋳込位置イに移動して
きたひとつのタンディッシュ4に取鍋3内の溶湯を排湯
部6から注湯するとき、該タンディッシュ4を水平姿勢
にしかつ旋回軸心上に排湯部6を位置づけして注湯す
る。
次いで第2ステップは、該タンディッシュ4内の溶湯
を同タンディッシュ4を水平姿勢のまま旋回させてその
注湯部5を介して鋳形8に鋳込む。このタンディッシュ
4の旋回動作の中にスラグや介在物を浮上させて鋳造初
期のスラブ品質を向上させる。
次いで第3ステップは、鋳型8への鋳込み作業の終了
後、前記鋳込位置イから排出位置ハに走行台車2を介し
てタンディッシュ4を移動させるとき、該タンディッシ
ュ4を水平姿勢でかつその中の残湯及び滓13Aを高温状
態に保持しつつ移動する。
次いで第4ステップは、排出位置ハにおいてタンディ
ッシュ4を傾斜姿勢にしつつその排湯部6から高温状態
にある残湯及び滓13Aを収容ポット15内に排出する。
次いで第5ステップは、残湯及び滓13Aを排出した後
に高温状態にあるタンディッシュ4を水平姿勢に戻しか
つ水平姿勢のままで走行台車2を介して鋳込位置イに戻
し、次回の注湯、鋳込みに備える。
これらのステップの繰り返しに当たって前記同一のタ
ンディッシュ4をオンラインで熱間反復して使用する。
すなわち、従来のように、タンディッシュを一旦冷却
して冷間整備するのではなくオンラインでしかも熱間で
整備するのである。
請求項2に係る本発明では、前記第3ステップにおい
て、タンディッシュ4内壁に付着している残湯及び滓を
加熱溶融する点が、請求項1に係る本発明と相違し、そ
れ以外は同じである。
また、請求項3に係る本発明では、前記請求項1にお
いての第5ステップにおいて、残湯及び滓13Aを排出し
た後に高温状態にあるタンディッシュ4を水平に戻しか
つ水平姿勢のままで走行台車2を介して鋳込位置イに戻
しかつこの間に該タンディッシュ4の排滓部13の補修及
び同タンディッシュ4の加熱等の鋳造準備作業を行い次
回の注湯、鋳込みに備える点が相違し、これ以外のステ
ップは請求項1のそれと同じである。
更に、請求項4に係る本発明では、連々鋳にした場合
であって、前記請求項1における第1ステップにおい
て、水平姿勢のタンディッシュ4に溶湯を残した状態に
おいて空になった取鍋3に代替して別の取鍋3から前記
タンディッシュ4に注湯する点が相違し、これ以外のス
テップは請求項1のそれと同じである。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図を参照して説明する。
第1図乃至第5図において、実施例では架構17の一側
上面にレードルターレットを用いた取鍋移動部材1が立
設されている。同部材1は少なくとも2個のアーム1aを
独立旋回可能に備え、取鍋3を着脱可能に保持するよう
になっている。
更に、架構17の上面他側に前記移動部材1と平行して
設置される走行路11は、平行する一対のレール11aと同
レール11aを支持する架台11bとから成り、走行台車2は
その底面に走行車輪18を有するとともに、両側のガイド
車輪19が前記レール11aに架装され、走行駆動源を有す
ることにより、走行路11に沿って直線的に鋳型8と架構
17に設けた排滓部10との間を往復移動するものである。
鋳型8は連続鋳込設備において用いるそれと同様であ
り、排滓部10は架構17に設けた上下貫通の切欠空間であ
って、その下法に排滓物収容ポット15を備えている。
走行台車2は図2および図3に示すように、台車2の
略中央部にカバー蓋14aを開閉可能に備えた排滓窓孔14
が貫通状に設けられるとともに、台車2の前部に水平旋
回可能な旋回フレーム2bが設けられ、同フレーム2bの上
面に一対の枢支軸部12,12を介して略樋形断面を持つ傾
斜フレーム2aを台車2の前端より突出状に、かつ枢支軸
部12を視点として上下方向に傾斜可能に設けている。そ
の傾動のためには旋回フレーム2b側に枢支した傾動用シ
リンダ20のピストンロッド20aをフレーム2aに連結する
ことにより行い、傾動フレーム2a内にタンディッシュ4
をピン軸21を介して着脱交換可能に支持されているので
ある。
前記傾動フレーム2aの前端にはフレーム22が架設さ
れ、同フレーム22に加熱装置2cがその位置を調整自在に
取付けられる。この加熱装置2Cは例えばプラズマ加熱装
置や誘導加熱装置を適宜使用できる。
取鍋3からの溶湯を受容するタンディッシュ4はその
上面にカバーを有し、その底部前端側には注湯部5が設
けられていて、該注湯部5はスライドバルブ等よりなっ
ていて、注湯用ノズル9が着脱可能に付設されている。
更に、取鍋3の底部には同じくスライドバルブ等を用い
た排湯部6が設けられ、排湯用ノズル7が着脱可能とさ
れている。このさい取鍋3における排湯部6は、第1図
及び第2図において示すように、取鍋3がタンディッシ
ュ4上にアーム1aを介して旋回した時、タンディッシュ
4における旋回支点位置(旋回フレーム2bの旋回中心位
置)と正対する位置に設定することにより、タンディッ
シュ4が待機位置ロから鋳込位置イに亘る旋回工程の全
工程において、その取鍋3における排湯位置は一定不変
であり、タンディッシュ4における溶湯受口は変動しな
いので、溶湯を受けながらの旋回も容易に可能となり、
また鋳込初期からの溶湯加熱も容易に可能となるのであ
る。またタンディッシュ4の注湯部5と反対側の側壁面
には第5図において示すように残湯や滓13Aのための排
滓部13が開設されている。
次に、上記実施例の作用を概説すると、第1図及び第
2図において取鍋移動部材1におけるアーム1aは走行路
11外側に退避させえて置き、図示位置に停止させた走行
台車2上のタンディッシュ4を旋回フレーム2bを介して
2点鎖線で示すように、走行路11と直角の待機位置ロに
旋回させ、注湯部5および排滓部13の整備、補修を行う
とともに、加熱装置2cの整備、同装置2cによるタンディ
ッシュ4の加熱等の鋳造準備作業を実施するとともに、
これと並行して取鍋移動部材1の空アーム1aに溶湯入り
取鍋3を積載し、前記取鍋3をアーム1aを介して準備作
業の終了したタンディッシュ上に旋回させ、タンディッ
シュ4と取鍋3の排湯部6との間に排湯用ノズル7をセ
ットしてシールし、排湯部6のバルブを開いて取鍋3内
の溶湯をタンディッシュ4内に注湯する。
すなわち、第1ステップとして鋳込位置イにおいて走
行停止している走行台車2に積載している水平姿勢のタ
ンディッシュ4内に所定量の溶湯を溜める。
これは、排湯部6のバルブを極力絞りつつ、必要に応
じて加熱装置2cによる溶湯の加熱を開始し、続いて待機
位置ロにあるタンディッシュ4を、取鍋3より最低流量
の溶湯を受けながら、かつ加熱装置2cによる加熱を続行
しながら、鋳込位置イに旋回移動させて行う。すなわ
ち、取鍋3の排湯部6をタンディッシュ4の旋回中心上
に位置づけさせて溶湯するとともに、該タンディッシュ
4を旋回するのである。次いで、第2ステップとして鋳
込位置イに旋回が終わればタンディッシュ4は水平姿勢
のままでその注湯部5と鋳型8との間に注湯用ノズル9
をセットしてシールし、同タンディッシュ4の注湯部5
のバルブを開いて、連続鋳造を開始するのであり、この
旋回中にスラグや介在物を浮上させることにより鋳造初
期のスラブ品質が向上される。この鋳造中、連々鋳時に
あっては、前記取鍋3内の全溶湯の注湯終了とともに、
その排湯部5におけるスライドバルブを閉じこの空の取
鍋3を旋回退避させ、他の空アーム1aに既に積載した溶
湯入り取鍋3を前回の注湯が残っているタンディッシュ
4の上方に旋回させて、その排湯部6におけるバルブを
開けてタンディッシュ4内に排湯用ノズル7の接続を介
して注湯して、引続き鋳造を連続することになる。
鋳型8への鋳込み作業は取鍋3の排湯部6のバルブを
閉じ、タンディッシュ4内の溶湯残量を監視し、その注
湯部5のバルブを閉じることによって完了する。
次いで、鋳型8への鋳込み作業の終了後、第3ステッ
プとして取鍋3を旋回してタンディッシュ4の上面から
退避させるとともに、タンディッシュ4内に残存する残
湯及び滓13Aを加熱装置2cにより加熱溶融状態とし、第
5図において示すように走行台車2を排出位置ハへ走行
移動させる。
すなわち、タンディッシュ4は水平姿勢のもとでかつ
残湯及び滓13Aを高温状態に保持しつつ排出位置ハへ走
行移動させて停止される。ここで、残湯及び滓13Aの高
温状態保持は、加熱装置2c又はタンディッシュ4のカバ
ー等によって行っても構わない。
次いで、第4ステップとして、枢支軸部12を支点とす
る傾動フレーム2aの傾斜、台車における排滓窓孔14の開
放を介し、タンディッシュ4の排滓部13より高温状態の
残湯及び滓13Aを排出位置ハの下方に待機している収容
ポット15内に排出し、その後鋳場外へ廃棄する。
次いで、第5ステップとして排出が終われば傾動フレ
ーム2aの復動によるタンディッシュ4の水平復帰、走行
台車2を再び鋳込位置イ側に向かって走行停止させ、タ
ンディッシュ4は待機位置ロに旋回させて、次の鋳造準
備作業を行うことになる。すなわち、残湯及び滓13Aを
排出した後に高温状態にあるタンディッシュ4を水平状
態に戻しかつ水平姿勢のままで走行台車2を介して鋳込
位置イに戻し、次回の注湯、鋳込みに備え、これらのス
テップの繰り返しに当たって同一のタンディッシュ4を
オンラインで熱間反復して使用するのである。
更に、本発明では、前記第3ステップにおいて、タン
ディッシュ4に付着している残湯及び滓を加熱装置2Cに
よって加熱溶融することも可能となる。
また、本発明では、前記第5ステップについて、残湯
及び滓13Aを排出した後に高温状態にあるタンディッシ
ュ4を水平姿勢に戻しかつ水平姿勢のままで走行台車2
を介して鋳込位置イに戻し、かつこの間に該タンディッ
シュ4の排滓部13の補修及び同タンディッシュ4の加熱
等の鋳造準備作業を行い次回の注湯、鋳込みに備えるこ
ともできる。
なお、同一のタンディッシュ4をオンラインで熱間反
復して使用した後にあっての該タンディッシュそのもの
の交換に当たっては、第3図に例示するようにタンディ
ッシュ4を直接支持している傾動フレーム2aにおけるク
ランプ16を外して、クレーン等で搬出して交換する。
即ち、本発明によれば、従来も使用されているレード
ルターレット等による1基の取鍋移動部材1、1台のタ
ンディッシュ走行台車2、同台車2上に旋回兼傾動自在
かつ加熱装置2cを具備した1個のタンディッシュ4とい
う簡単かつコンパクトな構成の設備によって、連鋳乃至
連々鋳、更には鋳鋼種連鋳等を、きわめて効率的に行え
るものである。
上記した実施例構造はもとより1例に止まり、各部機
構自体の設計的変更はもとより自由である。
上記した実施例構造により、先に作用の項において説
示した通りの、旋回、傾動可能な1個のタンディッシュ
4を熱間反復使用しての、連続鋳造部の各作業が、加熱
装置2cによるタンディッシュ自体の加熱、またタンディ
ッシュ内溶湯の加熱下にきわめて効率的に行え、同時に
鋳造終了後の地金、滓等のタンディッシュ内残存排滓物
の自動排除も行えることになる。
(発明の効果) 本発明は、以上の通りであり、従来の如く、バッチ式
でタンディッシュを交換する技術と異なり、残湯及び滓
を高温状態に保持して排出できることから、タンディッ
シュを熱間で200チャージ以上連続して繰り返して使用
しても支障はなくこのことから、タンディッシュ耐火物
コスト、熱ロスが大幅に減少できる。
タンディッシュの旋回工程の全工程において、その取
鍋における排湯位置(タンディッシュの溶湯受口)は一
定不変であり、タンディッシュにおける溶湯受口は変動
しないので、溶湯を受けながらの旋回も容易に可能とな
り、取鍋からの溶湯を受けながらかつ溶鋼加熱をしなが
らの旋回が可能であるし、待機位置で溶湯をタンディッ
シュに受けながら鋳込位置での鋳造準備作業が同時に可
能で準備時間を短縮でき、タンディッシュを旋回させる
ことによりその間スラグや介在物を浮上させてスラブ品
質を向上できる。
本発明によれば、タンディッシュを走行台車によって
廃棄位置に移動させ、走行台車に積載したままでタンデ
ィッシュ内の残湯および滓を排出し、高温状態のまま走
行台車にて鋳込位置に復帰せしめて次の連続鋳造を行う
という所謂タンディッシュのオンラインでの熱間繰り返
し使用を行うので、クレーン等による搬送に要する時間
が不必要となり、連続鋳造の終了から次の連続鋳造まで
の時間を飛躍的に短縮することができ、タンディッシュ
内壁に張られているタンディッシュ耐火物の温度変化を
少なくすることができる。これにより、温度変化による
疲労を原因とするタンディッシュ耐火物の寿命の低下も
防止することができるのである。
さらに、本発明によれば、同一のタンディッシュのオ
ンラインでの熱間繰り返し使用を行うため、タンディッ
シュ内の残湯および滓が温度低下による固化によりタン
ディッシュ内壁に付着することが少なく、これを剥ぎ取
ることによるタンディッシュ耐火物の寿命の低下も防止
することができるのである。
さらに、本発明によれば、タンディッシュを走行台車
に積載したままで傾動せしめることでタンディッシュ内
の残湯および滓を高温状態で排出できるので、連続鋳造
の終了から次の連続鋳造までの時間を一層短縮でき、こ
れにより、さらにタンディッシュ耐火物の寿命を向上で
きる。
また、本発明によれば、高温状態にあるタンディッシ
ュを加熱することにより、準備作業等のために連続鋳造
の終了から次の連続鋳造までに時間がある場合において
も、タンディッシュの温度を保持でき、タンディッシュ
耐火物の寿命を向上できる。
さらに、本発明によれば、高温状態にあるタンディッ
シュにおける排滓部及びタンディッシュ自体についての
熱間補修を行うことができ、このような補修を行う場合
にも、タンディッシュの温度を保持でき、タンディッシ
ュ耐火物の寿命を向上できる。
また、本発明によれば、タンディッシュ内壁に付着す
る残湯および滓を加熱溶融することでタンディッシュ耐
火物の温度変化を少なくすることができ、これによって
もタンディッシュ耐火物の寿命を向上できる。
例えば、内容量80tonのタンディッシュに約30cmの
(タンディッシュの場所により異なる)タンディッシュ
耐火物を内張した場合において、従来、連続鋳造作業の
操業コストの30%近くを占めていたタンディッシュ耐火
物コストを、本発明では、従来の1/3以下にすることが
できた。
また、本発明では、タンディッシュのオンライン熱間
繰り返し使用を行うことができるため、タンディッシュ
自体の個数を減少させることもできる。例えば、従来、
予備を含めて12個のタンディッシュを必要としていたも
のを3個にすることができた。
さらに、本発明によれば、タンディッシュのオンライ
ンでの熱間繰り返し使用を行うので、熱ロスを大幅に減
少することができタンディッシュ加熱用のCガス使用量
を大幅に節約することができる。
また、本発明によれば、従来、鋳込位置から離れた場
所で、タンディッシュを冷却し整備を行っていたが、本
発明では走行台車に積載したままタンディッシュを熱間
補修することができるため、連続鋳造のための要員をこ
れにも当てることができ、タンディッシュ整備回数が大
幅に減少することと相まって、操業要員を半減すること
ができた。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は概略平面図、第
2図は同立面図、第3図は要部の立面図、第4図は要部
の平面図、第5図は要部の排滓部における立面図であ
る。 (符号の説明) 2…走行台車、3…取鍋、4…タンディッシュ、5…注
湯部、6…排湯部、8…鋳型、13…排滓部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】連続鋳造用鋳型(8)に溶湯を注湯する鋳
    込位置(イ)と残湯および滓の排出位置(ハ)との間を
    移動する走行台車(2)と、注湯部(5)と排滓部(1
    3)とを有していて水平姿勢と傾斜姿勢とに姿勢変更可
    能でかつ鉛直軸心廻りで旋回可能として前記走行台車
    (2)に備えられているタンディッシュ(4)と、排湯
    部(6)を有していて前記タンディッシュ(4)に溶湯
    を注湯する取鍋(3)と、を用いて金属溶湯を連続鋳造
    する方法であって、 走行台車(2)を介して鋳込位置(イ)に移動してきた
    ひとつのタンディッシュ(4)に取鍋(3)内の溶湯
    を、該タンディッシュ(4)を水平姿勢にして同取鍋
    (3)の排湯部(6)から注湯するとき、タンディッシ
    ュ(4)の旋回軸心上に排湯部(6)を位置づけして注
    湯する第1ステップと、 該タンディッシュ(4)内に注湯された溶湯を同タンデ
    ィッシュ(4)を水平姿勢にしたまま旋回させてその注
    湯部(5)を介して鋳型(8)に鋳込む第2ステップ
    と、 前記鋳型(8)への鋳込作業を終了後、前記鋳込位置
    (イ)から排出位置(ハ)に走行台車(2)を介して前
    記タンディッシュ(4)を水平姿勢でかつその中の残湯
    及び滓(13A)を高温状態に保持しつつ移動する第3ス
    テップと、 排出位置(ハ)においてタンディッシュ(4)を傾斜姿
    勢にしつつその排滓部(13)から高温状態にある残湯及
    び滓(13A)を排出する第4ステップと、 前記残湯及び滓(13A)を排出した後に高温状態にある
    タンディッシュ(4)を水平姿勢に戻しかつ水平姿勢の
    ままで走行台車(2)を介して鋳込位置(イ)に戻し、
    次回の注湯、鋳込みに備える第5ステップと、 を繰り返して行うとともに、これらステップの繰り返し
    に当たって前記同一のタンディッシュ(4)をオンライ
    ンで熱間反復して使用することを特徴とする連続鋳造方
    法。
  2. 【請求項2】連続鋳造用鋳型(8)に溶湯を注湯する鋳
    込位置(イ)と残湯および滓の排出位置(ハ)との間で
    移動する走行台車(2)と、注湯部(5)と排滓部(1
    3)とを有していて水平姿勢と傾斜姿勢とに姿勢変更可
    能でかつ鉛直軸心廻りで旋回可能として前記走行台車
    (2)に備えられているタンディッシュ(4)と、排湯
    部(6)を有していて前記タンディッシュ(4)に溶湯
    を注湯する取鍋(3)と、を用いて金属溶湯を連続鋳造
    する方法であって、 走行台車(2)を介して鋳込位置(イ)に移動してきた
    ひとつのタンディッシュ(4)に取鍋(3)内の溶湯
    を、該タンディッシュ(4)を水平姿勢にして同取鍋
    (3)の排湯部(6)から注湯するとき、タンディッシ
    ュ(4)の旋回軸心上に排湯部(6)を位置づけして注
    湯する第1ステップと、 該タンディッシュ(4)内に注湯された溶湯を同タンデ
    ィッシュ(4)を水平姿勢にしたまま旋回させてその注
    湯部(5)を介して鋳型(8)に鋳込む第2ステップ
    と、 前記鋳型(8)への鋳込作業を終了後、前記鋳込位置
    (イ)から排出位置(ハ)に走行台車(2)を介して前
    記タンディッシュ(4)を移動させるとき、該タンディ
    ッシュ(4)を水平姿勢でかつその中の残湯及び滓(13
    A)を高温状態に保持しつつ移動しかつタンディッシュ
    (4)内壁に付着している残湯及び滓を加熱溶融する第
    3ステップと、 排出位置(ハ)においてタンディッシュ(4)を傾斜姿
    勢にしつつその排滓部(13)から高温状態にある残湯及
    び滓(13A)を排出する第4ステップと、 残湯及び滓(13A)を排出した後に高温状態にあるタン
    ディッシュ(4)を水平姿勢に戻しかつ水平姿勢のまま
    で走行台車(2)を介して鋳込位置(イ)に戻し、次回
    の注湯、鋳込みに備える第5ステップと、 を繰り返して行うとともに、これらのステップの繰り返
    しに当たって前記同一のタンデュッシュ(4)をオンラ
    インで熱間反復して使用することを特徴とする連続鋳造
    方法。
  3. 【請求項3】連続鋳造用鋳型(8)に溶湯を注湯する鋳
    込位置(イ)と残湯および滓の排出位置(ハ)との間で
    移動する走行台車(2)と、注湯部(5)と排滓部(1
    3)とを有していて水平姿勢と傾斜姿勢とに姿勢変更可
    能でかつ鉛直軸心廻りで旋回可能として前記走行台車
    (2)に備えられているタンディッシュ(4)と、排湯
    部(6)を有していて前記タンディッシュ(4)に溶湯
    を注湯する取鍋(3)と、を用いて金属溶湯を連続鋳造
    する方法であって、 走行台車(2)を介して鋳込位置(イ)に移動してきた
    ひとつのタンディッシュ(4)に取鍋(3)内の溶湯
    を、該タンディッシュ(4)を水平姿勢にして同取鍋
    (3)の排湯部(6)から注湯するとき、タンディッシ
    ュ(4)の旋回軸心上に排湯部(6)を位置づけして注
    湯する第1ステップと、 該タンディッシュ(4)内に注湯された溶湯を同タンデ
    ィッシュ(4)を水平姿勢にしたまま旋回させてその注
    湯部(5)を介して鋳型(8)に鋳込む第2ステップ
    と、 前記鋳型(8)への鋳込作業を終了後、前記鋳込位置
    (イ)から排出位置(ハ)に走行台車(2)を介して前
    記タンディッシュ(4)を移動させるとき、該タンディ
    ッシュ(4)を水平姿勢でかつその中の残湯及び滓(13
    A)を高温状態に保持しつつ移動する第3ステップと、 排出位置(ハ)においてタンディッシュ(4)を傾斜姿
    勢にしつつその排滓部(13)から高温状態にある残湯及
    び滓(13A)を排出する第4ステップと、 残湯及び滓(13A)を排出した後に高温状態にあるタン
    ディッシュ(4)を水平姿勢に戻しかつ水平姿勢のまま
    で走行台車(2)を介して鋳込位置(イ)に戻し、かつ
    この間に該タンディッシュ(4)の排滓部(13)の補修
    及び同タンディッシュ(4)の加熱等の鋳造準備作業を
    行い次回の注湯、鋳込に備える第5ステップと、 を繰り返して行うとともに、これらステップの繰り返し
    に当たって前記同一のタンデュッシュ(4)をオンライ
    ンで熱間反復して使用することを特徴とする連続鋳造方
    法。
  4. 【請求項4】連続鋳造用鋳型(8)に溶湯を注湯する鋳
    込位置(イ)と残湯および滓の排出位置(ハ)との間で
    移動する走行台車(2)と、注湯部(5)と排滓部(1
    3)とを有していて水平姿勢と傾斜姿勢とに姿勢変更可
    能でかつ鉛直軸心廻りで旋回可能として前記走行台車
    (2)に備えられているタンディッシュ(4)と、排湯
    部(6)を有していて前記タンディッシュ(4)に溶湯
    を注湯する取鍋(3)と、を用いて金属溶湯を連続鋳造
    する方法であって、 走行台車(2)を介して鋳込位置(イ)に移動してきた
    ひとつのタンディッシュ(4)に取鍋(3)内の溶湯
    を、該タンディッシュ(4)を水平にして同取鍋(3)
    の排湯部(6)から注湯するときおよび該取鍋(3)に
    代えて別の取鍋(3)の排湯部(6)から残湯を有する
    前記タンディッシュ(4)内に注湯するとき、タンディ
    ッシュ(4)の旋回軸心上に排湯部(6)を位置づけし
    て注湯する第1ステップと、 該タンディッシュ(4)内に注湯された溶湯を同タンデ
    ィッシュ(4)を水平姿勢にしたまま旋回させてその注
    湯部(5)を介して鋳型(8)に鋳込む第2ステップ
    と、 前記鋳型(8)への鋳込作業を終了後、前記鋳込位置
    (イ)から排出位置(ハ)に走行台車(2)を介して前
    記タンディッシュ(4)を移動させるとき、該タンディ
    ッシュ(4)を水平姿勢でかつその中の残湯及び滓(13
    A)を高温状態に保持しつつ移動する第3ステップと、 排出位置(ハ)においてタンディッシュ(4)を傾斜姿
    勢にしつつその排滓部(13)から高温状態にある残湯及
    び滓(13A)を排出する第4ステップと、 残湯及び滓(13A)を排出した後に高温状態にあるタン
    ディッシュ(4)を水平姿勢に戻しかつ水平姿勢のまま
    で走行台車(2)を介して鋳込位置(イ)に戻し、次回
    の注湯、鋳込みに備える第5ステップと、 を繰り返して行うとともに、これらステップの繰り返し
    に当たって、前記同一のタンデュッシュ(4)をオンラ
    インで熱間反復して使用することを特徴とする連続鋳造
    方法。
JP62051125A 1987-03-05 1987-03-05 連続鋳造方法 Expired - Lifetime JPH0829402B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62051125A JPH0829402B2 (ja) 1987-03-05 1987-03-05 連続鋳造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62051125A JPH0829402B2 (ja) 1987-03-05 1987-03-05 連続鋳造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5077126A Division JPH0829403B2 (ja) 1993-04-02 1993-04-02 連続鋳造設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63220951A JPS63220951A (ja) 1988-09-14
JPH0829402B2 true JPH0829402B2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=12878086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62051125A Expired - Lifetime JPH0829402B2 (ja) 1987-03-05 1987-03-05 連続鋳造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0829402B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0394960A (ja) * 1989-09-08 1991-04-19 Kobe Steel Ltd 連続鋳造鋳込設備
DE4114153C2 (de) * 1990-05-31 1995-11-02 Kobe Steel Ltd Stranggießanlage und Stranggußverfahren
JP2509583Y2 (ja) * 1990-06-12 1996-09-04 住友重機械工業株式会社 タンディッシュ傾転装置
JPH0533945U (ja) * 1991-10-16 1993-05-07 株式会社神戸製鋼所 連鋳鋳込設備
JP2526342B2 (ja) * 1992-02-03 1996-08-21 川崎重工業株式会社 金型予熱装置
JP2556045Y2 (ja) * 1992-09-14 1997-12-03 住友重機械工業株式会社 連続鋳造機のタンディッシュユティリティ供給装置
JPH09115165A (ja) * 1995-10-20 1997-05-02 Olympus Optical Co Ltd 半導体レーザ制御回路

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49101228A (ja) * 1973-02-01 1974-09-25
JPS5439248A (en) * 1977-09-02 1979-03-26 Hitachi Ltd Dust removing device for heat exchangers
JPS5838356U (ja) * 1981-09-02 1983-03-12 川崎製鉄株式会社 連続鋳造用タンデイツシユ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63220951A (ja) 1988-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3344847A (en) Apparatus for the continuous casting of molten metal
JPH0829402B2 (ja) 連続鋳造方法
US4903752A (en) Hot metal supply for continuous casing and the like
CN104416162B (zh) 一种合金快速凝固设备及其自动控制方法
US3218682A (en) Apparatus for molten metal supply changeover during casting
US5887647A (en) Decreasing contamination of molten metal prior to solidification casting
JPS5884907A (ja) 雰囲気アトマイズ用タンデイツシユ装置
US4557313A (en) Continuous sequential casting apparatus
JPH067905A (ja) 連続鋳造設備
JP2695882B2 (ja) 連鋳設備における排滓移送設備
JP2864313B2 (ja) 連続鋳造機の鋳込み方法および循環鋳込装置
JPH0750042Y2 (ja) 連続鋳造設備におけるタンディッシュの残鋼滓排出装置
JPH0620621B2 (ja) タンデイツシユの再使用方法および再使用用装置
JPH0455770B2 (ja)
US3382913A (en) Apparatus for uninterrupted continuous casting
CN111570744B (zh) 连铸机浇注装置及浇注方法
JP2856075B2 (ja) 連続鋳造機のタンディッシュ使用方法,改造方法および鋳込床設備
JP2923477B2 (ja) 連続鋳造法
GB1586372A (en) Automatic line for casting with coated metal moulds
JPH0533945U (ja) 連鋳鋳込設備
JPH05318054A (ja) 連鋳機におけるタンディッシュの熱間再使用設備
JPS6347402Y2 (ja)
JPH0750044Y2 (ja) 連続鋳造設備
JP3911711B2 (ja) コールドクルーシブル真空誘導溶解装置と溶解及び鋳塊取出し方法
AU637548B2 (en) Strip casting

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term