JPH0826732B2 - 観音開き扉の召合せ装置 - Google Patents

観音開き扉の召合せ装置

Info

Publication number
JPH0826732B2
JPH0826732B2 JP4315288A JP31528892A JPH0826732B2 JP H0826732 B2 JPH0826732 B2 JP H0826732B2 JP 4315288 A JP4315288 A JP 4315288A JP 31528892 A JP31528892 A JP 31528892A JP H0826732 B2 JPH0826732 B2 JP H0826732B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
doors
inward
summing
swinging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4315288A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06158950A (ja
Inventor
勝司 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okuda Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Okuda Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okuda Manufacturing Co Ltd filed Critical Okuda Manufacturing Co Ltd
Priority to JP4315288A priority Critical patent/JPH0826732B2/ja
Publication of JPH06158950A publication Critical patent/JPH06158950A/ja
Publication of JPH0826732B2 publication Critical patent/JPH0826732B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、観音開き扉の召合せ装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】タンス、食器ケース、化粧ケース等の家
具には、家具の内外方向に回動自在な左右一対の観音開
き式の回動扉を設けるのが一般的である。かかる観音開
き式の回動扉では、ほこりや虫等が家具内に進入するの
を防止するため、扉閉鎖時に両回動扉間の間隙を閉塞す
る帯板状の召合せ部材を一方の回動扉に取り付ける場合
がある。
【0003】従来、この種の観音開き扉の召合せ装置と
しては、一方の回動扉の先端部内面に、召合せ部材を縦
軸回り内外揺動自在に枢着すると共に、召合せ部材の内
側への揺動範囲を規制する規制手段と、召合せ部材を常
に内側揺動方向へ付勢する付勢手段とを設け、一方の回
動扉を開閉する際に召合せ部材を他方の回動扉の先端部
と干渉しない位置に退避させることにより、他方の回動
扉の開閉状態にかかわらず一方の回動扉を自由に開閉操
作できるようにしたものがある(実公昭62-27672号公報
参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
技術では、召合せ部材によって他方の回動扉の塗装等が
剥がされるのを防止すべく、召合せ部材が他方の回動扉
の先端縁の側方を通過する際にその先端縁と全く接触し
ないようにしている。しかし、召合せ部材と回動扉の先
端縁とを全く接触しないようにするには、召合せ部材を
一方の回動扉の枢支点側へかなり控えて配置する必要が
あり、このため、両回動扉間の間隙が専ら大きくなって
しまい、扉閉鎖時の家具の外観が悪化すると共に、ほこ
りや虫等の進入が容易となって当該召合せ部材を設けた
意義が減殺されるという問題があった。
【0005】本発明は、このような実情に鑑み、回動扉
間の間隙をさほど大きくとらなくとも他方の回転扉の損
傷を防止できる観音開き扉の召合せ装置を提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成すべく、
本発明が講じた技術的手段は、内外方向に回動自在な観
音開き式の左右一対の回動扉のうち、一方の回動扉の先
端部内面に、扉閉鎖時に両回動扉の先端間の間隙を閉塞
する召合せ部材を縦軸回り内外揺動自在に枢着すると共
に、召合せ部材の内側への揺動範囲を規制する規制手段
と、召合せ部材を常に内側揺動方向へ付勢する付勢手段
とを設けた観音開き扉の召合せ装置において、他方の回
動扉の先端縁に、この先端縁の側方を通過する召合せ部
の縁部に当接して同部材を規制手段による揺動規制位
置よりもさらに内側へ揺動させるカム部材を取り付けた
点にある。
【0007】
【作用】カム部材は、他方の回動扉の先端縁に取り付け
られ、同先端縁の保護部材として作用する。このカム部
材は、他方の回動扉の先端縁の側方を通過する召合せ部
材を規制手段による揺動規制位置よりもさらに内側へ揺
動させるので(図1(a)(b)参照)、召合せ部材と他方の
回動扉の先端縁との接触を避けるのに召合せ部材を一方
の回動扉の枢支点側(図1の左側)へ控える必要はな
い。
【0008】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の一実施例につ
いて詳述する。図7及び図8において、箱体1 は、タン
ス、食器ケース、化粧ケースその他の家具に使用される
もので、左右の側板2 と上下板3,4 とから方形枠状に組
み立てられたケース本体5 と、ケース本体5 の前面開口
部6 に同開口部6 を開閉自在に閉塞する左右一対の回動
扉7,8 とを備えている。
【0009】この左右一対の回動扉7,8 は、その幅方向
外側縁がケース本体5 の側板2 に蝶番等を介して枢着さ
れ、箱体1 の内外方向に回動自在ないわゆる観音開き式
とされている。なお、両回動扉4,5 の外面中央には把手
9 が固着され、両回動扉4,5の先端部でかつ内面下部に
は、鋼製の板片10が張設されている。上板3 及び下板4
の開口部6 側でかつ幅方向中央には、後述する召合せ部
材15を閉姿勢にするための接当部材11,12 がそれぞれ固
定されている。
【0010】このうち下接当部材12は、図1に示すよう
に、召合せ部材15の接当面13を中央に備え、前記板片10
を引きつけて両回動扉4,5 を閉塞状態にするマグネット
14を左右両側に有している。一方、上接当部材11は、召
合せ部材15を閉姿勢にするための接当面13のみを有して
いる。なお、上接当部材11の左右両側にマグネット14を
設け、両回動扉4,5 の対応位置に鋼製の板片10を張設し
てもよい。
【0011】召合せ部材15は、扉閉鎖時に両回動扉7,8
の先端間の間隙e を閉塞するためのもので、一方(図1
の左側)の回動扉7 の先端部内面に、上下一対の蝶番16
を介して縦軸17回りでかつ箱体1 の内外方向に揺動自在
に枢着されている。この召合せ部材15は、ケース本体5
の高さとほぼ同じ長さの長尺帯板材よりなり、他方(図
1の右側)の回動扉8 側の縁が、前記接当部材11とスム
ーズに摺接するよう断面円弧状に形成されている。
【0012】上下一対の蝶番16は、図3及び図4に示す
ように、回動扉7 の先端部に固定される固定翼18と、召
合せ部材15を支持する可動翼19とを備えている。固定翼
18の表面には、相対向する一対のブラケット20と、ブラ
ケット20の一側縁間を連結する規制壁21とが立設されて
いて、このブラケット20間に縦軸17が上下方向に架設さ
れている。
【0013】可動翼19は、召合せ部材15の内面に固着さ
れてその召合せ部材15を回動自在に支持する取付板22
と、取付板22の幅方向一側縁から延設されたアーム部23
と、アーム部23の先端に設けた上下一対の筒部24とを備
え、上記ブラケット20間に配置した筒部24に縦軸17を挿
通させることにより、固定翼18に対して縦軸17回りに回
動自在に取り付けられている。なお、可動翼19は、その
アーム部23が回動方向において弾性変形しうるプラスチ
ック等の樹脂材料で構成されている。
【0014】可動翼19のアーム部23は、断面へ字状に屈
曲されて背面側に前記規制壁21との当り面25を有してい
て、図1(a) に示すように、可動翼19の固定翼18に対す
る回動角αは、アーム部23の当り面25が規制壁21に当接
することによって90度より小さくなるように設定され
ている。そして、本実施例では、この可動翼19の回動角
αが他方の回動扉8 側に向くようにして召合せ部材15を
一方の回動扉7 に固定することにより、召合せ部材15の
内側への揺動範囲を90度以内に規制する規制手段26
を、固定翼18の規制壁21と可動翼19のアーム部23とから
構成している。
【0015】また、縦軸17の筒部24間には、可動翼19の
アーム部23を固定翼18の規制壁21側に付勢する巻きバネ
(付勢手段)27が套嵌されていて、本実施例では、この
巻きバネ27によって、前記召合せ部材15が一方の回動扉
7 への取付状態において常に内側揺動方向へ付勢されて
いる。従って、本実施例に係る召合せ部材15は、図1及
び図2に示すように、一方の回動扉7 が開放されている
ときはその回動扉7 の内面から回動角αだけ内側に傾斜
した状態で保持されている。
【0016】なお、本実施例では、閉塞状態にある他方
の回動扉8 の側方を通過する召合せ部材15の縁がその回
動扉8 の先端面34に摺動する程度に、一方の回動扉7 を
できるだけ他方の回動扉8 に近づけて配置しており、こ
れによって両回動扉7,8 間の間隙e をできるだけ小さく
とるようにしている。一方、図5及び図6に示すよう
に、他方の回動扉8 の先端縁には、この先端縁の側方を
通過する召合せ部材15を上記規制手段26による揺動規制
位置よりもさらに内側へ揺動させるカム部材28が、上下
二ヵ所に取り付けられている。
【0017】このカム部材28は、合成樹脂等よりなり、
浅い凸球面状のカム面29が表面に形成された円盤状のカ
ム板30を備え、カム板30の裏面に、カム板30の直径より
外径が小さい筒体31が一体に固着されている。この筒体
31の周壁には、先端に向かって筒体31の径外方向に傾斜
する係止片32が切り欠き形成され、他方の回動扉8 の先
端面には、筒体31の外径とほぼ同径の嵌合孔33が形成さ
れている。
【0018】そして、カム部材28は、嵌合孔33に筒体31
を嵌入させることによってカム板30のみが他方の回動扉
8 の先端面34から露出するようにその回動扉8 の先端部
に固定されている。このため、召合せ部材15は、閉塞状
態にある回動扉8 の先端面34側方を通過する際にその縁
部がカム板30のカム面29に当接し、これによって規制手
段26による揺動規制位置よりもやや内側(図1(b) に示
す矢印方向)へ揺動されるようになっている。
【0019】次に、図1及び図2を参照しつつ、上記構
成に係る観音開き扉の召合せ装置の作用を説明する。先
ず、図1(a) に示すように、一方の回動扉7 が開放状態
でかつ他方の回動扉8 が閉鎖状態にある場合において、
召合せ部材15は、巻きバネ27によって内側(図1の上
側)揺動方向に付勢されているため、一方の回動扉7 の
内面から回動角αだけ傾いた状態で保持されている。
【0020】この状態から一方の回動扉7 を閉じていく
と、図1(b) に示すように、召合せ部材15の縁部は他方
の回動扉8 の先端面34の側方を通過する際にカム部材28
のカム面29に当接して同カム面29から矢印方向に押圧力
を受け、召合せ部材15が主として蝶番16のアーム部23の
弾性変形によって規制手段26による揺動規制位置よりも
更に内側へ揺動され、この場合の召合せ部材15の回動扉
7 内面からの回動角βは、上記回動角αよりもやや拡大
されることになる。
【0021】従って、本実施例のように、召合せ部材15
の縁部が回動扉8 の先端面34に摺動する程度に両回動扉
7,8 を近づけて配置しても、カム部材28によって他方の
回動扉8 の先端面34が召合せ部材15との干渉によって損
傷するのが防止される。さらに一方の回動扉7 を閉じて
いくと、図2(c) に示すように、召合せ部材15の縁部が
接当部材12の接当面13に接当する。そこから一方の回動
扉7 を閉じ方向に押すと、召合せ部材15が接当面13上を
摺動しながら接当面13から反力を受け、巻きバネ27の付
勢力に抗して外側(図2の下側)に揺動し、図2(d) に
示すように、一方の回動扉7 が完全に閉鎖された時に両
回動扉7,8 先端部間の間隙e が召合せ部材15によって箱
体1 の内側から閉塞されることになる。
【0022】一方、両回動扉7,8 がいずれも閉鎖状態に
ある場合には、上記と逆の動作手順によって他方の回動
扉8 を閉鎖させたまま一方の回動扉7 のみを開放するこ
とができる。なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、例えば、カム部材28をカム板30のみで構成
し、このカム板30を回動扉8 の先端面34に接着剤等で固
着することにしてもよい。
【0023】また、カム部材28による召合せ部材15の揺
動をより確実なものとすべく、蝶番16のアーム部23を板
バネで構成してもよく、あるいは図9に示すように、ア
ーム部23の当り面25(又は規制壁21の内面)にクッショ
ンゴム35を張設することにしてもよい。更に、本発明の
召合せ装置は、建具としての窓や扉等、家具以外の観音
開き式の扉にも広く採用することがきる。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、他方の回動扉の先端縁
に、この先端縁の側方を通過する召合せ部材を規制手段
による揺動規制位置よりもさらに内側へ揺動させるカム
部材を取り付けているので、カム部材によってその先端
縁を保護できると共に、召合せ部材と他方の回動扉の先
端縁との接触を避けるために召合せ部材を一方の回動扉
の枢支点側へ控える必要もなく、他方の回動扉の損傷を
防止しつつ両回動扉間の間隙を可及的に小さくすること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】観音開き扉の召合せ装置の作用を示す平面図で
ある。
【図2】同平面図である。
【図3】召合せ部材の取付構造を示す斜視図である。
【図4】(a) は図3のA−A線矢視図であり、(b) は召
合せ部材の取付構造を示す平面断面図である。
【図5】他方の回動扉の斜視図である。
【図6】(a) はカム部材の側面図であり、(b) は同平面
図である。
【図7】箱体の正面図である。
【図8】同平面断面図である。
【図9】蝶番の変形例を示す平面断面図である。
【符号の説明】
7 一方の回動扉 8 他方の回動扉 15 召合せ部材 17 縦軸 26 規制手段 27 付勢手段(巻きバネ) 28 カム部材 e 間隙

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内外方向に回動自在な観音開き式の左右
    一対の回動扉(7)(8)のうち、一方の回動扉(7) の先端部
    内面に、扉閉鎖時に両回動扉(7)(8)の先端間の間隙(e)
    を閉塞する召合せ部材(15)を縦軸(17)回り内外揺動自在
    に枢着すると共に、召合せ部材(15)の内側への揺動範囲
    を規制する規制手段(26)と、召合せ部材(15)を常に内側
    揺動方向へ付勢する付勢手段(27)とを設けた観音開き扉
    の召合せ装置において、 他方の回動扉(8) の先端縁に、この先端縁の側方を通過
    する召合せ部材(15)の縁部に当接して同部材(15)を規制
    手段(26)による揺動規制位置よりもさらに内側へ揺動さ
    せるカム部材(28)を取り付けたことを特徴とする観音開
    き扉の召合せ装置。
JP4315288A 1992-11-25 1992-11-25 観音開き扉の召合せ装置 Expired - Fee Related JPH0826732B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4315288A JPH0826732B2 (ja) 1992-11-25 1992-11-25 観音開き扉の召合せ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4315288A JPH0826732B2 (ja) 1992-11-25 1992-11-25 観音開き扉の召合せ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06158950A JPH06158950A (ja) 1994-06-07
JPH0826732B2 true JPH0826732B2 (ja) 1996-03-21

Family

ID=18063597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4315288A Expired - Fee Related JPH0826732B2 (ja) 1992-11-25 1992-11-25 観音開き扉の召合せ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0826732B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005061127B4 (de) * 2005-12-19 2012-06-21 Eurocopter Deutschland Gmbh Luftfahrzeugtür-Anordnung sowie Luftfahrzeugrumpf mit einer derartigen Luftfahrzeugtür-Anordnung
JP5560047B2 (ja) * 2010-01-05 2014-07-23 株式会社中西製作所 食器篭
JP6538558B2 (ja) 2012-09-06 2019-07-03 イーティーエックスイー−ティーエーアール、 エス.エー. ワークピース表面に対するレーザ硬化のための方法及び装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6227672U (ja) * 1985-08-05 1987-02-19
JPH0352670Y2 (ja) * 1987-07-10 1991-11-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06158950A (ja) 1994-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5915441A (en) Dual pivot hinge assembly
CA2285835A1 (en) Hinge mechanism
JPH0826732B2 (ja) 観音開き扉の召合せ装置
JP2527475B2 (ja) ヒンジ
KR960004189Y1 (ko) 각도조절식 경첩
JP3082909B2 (ja) 折戸用二軸蝶番
JP3071189B1 (ja) 開き扉の支持構造
JPH088231Y2 (ja) 観音扉の召合せ部材取付用ヒンジ
KR200275860Y1 (ko) 가구용 경첩
JP3232189B2 (ja) 折戸のヒンジ部の構造
JPS6115189Y2 (ja)
JP2818764B2 (ja) ヒンジ
JPH0343338Y2 (ja)
JPH0111913Y2 (ja)
JP2513980B2 (ja) ケ―スの扉構造とこれに用いるヒンジ具
JP3082901B2 (ja) 折戸用二軸蝶番
JPH07158361A (ja) 召合せ部材取付け用ヒンジ
JPH0247171Y2 (ja)
JPH0641510Y2 (ja) 仏壇の扉開閉装置
JP2520285Y2 (ja) 車両用ドアヒンジ
JPH0627732Y2 (ja) ヒンジ
JPS6328305Y2 (ja)
JP3546417B2 (ja) 隠し支持金具
KR200283691Y1 (ko) 도어조립체용 힌지장치
JPH0617961Y2 (ja) 扉装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees