JPH0826346B2 - 固状油溶性物質の製法 - Google Patents

固状油溶性物質の製法

Info

Publication number
JPH0826346B2
JPH0826346B2 JP61162657A JP16265786A JPH0826346B2 JP H0826346 B2 JPH0826346 B2 JP H0826346B2 JP 61162657 A JP61162657 A JP 61162657A JP 16265786 A JP16265786 A JP 16265786A JP H0826346 B2 JPH0826346 B2 JP H0826346B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
maltose
oil
soluble substance
soluble
aqueous solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61162657A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6322899A (ja
Inventor
正和 三橋
修造 堺
俊雄 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo KK
Original Assignee
Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo KK filed Critical Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo KK
Priority to JP61162657A priority Critical patent/JPH0826346B2/ja
Priority to US07/070,140 priority patent/US4803077A/en
Priority to CA000540993A priority patent/CA1295249C/en
Priority to AU75209/87A priority patent/AU603113B2/en
Priority to DE8787306140T priority patent/DE3784392T2/de
Priority to EP87306140A priority patent/EP0252760B1/en
Priority to KR1019870007417A priority patent/KR950012612B1/ko
Publication of JPS6322899A publication Critical patent/JPS6322899A/ja
Publication of JPH0826346B2 publication Critical patent/JPH0826346B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/20Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/70Fixation, conservation, or encapsulation of flavouring agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/30Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing carbohydrate syrups; containing sugars; containing sugar alcohols, e.g. xylitol; containing starch hydrolysates, e.g. dextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/125Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives containing carbohydrate syrups; containing sugars; containing sugar alcohols; containing starch hydrolysates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/60Sugars, e.g. mono-, di-, tri-, tetra-saccharides
    • A23V2250/616Maltose

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、固状油溶性物質の製法に関する。
更に詳細には、液状油溶性物質にマルトース水溶液お
よびマルトースの種晶を含有せしめ、β−マルトース含
水結晶を晶出させるとともに固化せしめることを特徴と
する固状油溶性物質の製法に関する。
(従来の技術) 液状油溶性物質に、糖類を含有せしめて、固状油溶性
物質を製造する方法は、種々の方法が知られている。
例えば、特開昭56−104998号公報では、グルコース、
ラクトースなどの糖類に水を加えて100乃至140℃に加熱
処理した多孔質不定粒にした後、これにサラダ油などの
液状油溶性物質を添加混合して粉末油脂を製造する方法
が開示されている。
しかしながら、この方法は、糖類を高温加熱するた
め、得られる粉末油脂が高い着色度を有していること、
および、高い吸湿性を示すことが欠点である。
特開昭60−214845号公報では澱粉およびレシチンの混
合物を大量の水の共存下で110乃至140℃に加熱した後、
これを噴霧乾燥して粉末レシチンを製造する方法が開示
されている。
しかしながら、この方法では、液状油溶性物質を加水
加圧条件下で高温加熱するため、油溶性物質の劣化が避
けられないだけでなく、その製造に多大のエネルギーを
消費することが欠点である。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明者等は、これら従来方法の欠点を解消すること
を目的として、マルトースに着目し、液状油溶性物質か
ら固状油溶性物質を製造する方法について鋭意検討し
た。
その結果、マルトース水溶液、とりわけ、固形物当り
85w/w%以上のマルトースであって、水分20w/w%未満の
水溶液およびマルトースの種晶を液状油溶性物質に含有
させβ−マルトース含有結晶を晶出させるとともに固化
せしめることにより、マルトース水溶液が固化剤として
作用することを見いだし、高品質の固状油溶性物質を容
易に製造しうることを確認して、本発明を完成した。
本発明でいう液状油溶性物質とは、油脂溶剤に可溶な
液状物質であって、例えば、大豆油、ナタネ油、芥子
油、ゴマ油、サフラワー油、綿実油、パーム油、カカオ
バター、牛脂、豚脂、鶏油、魚油、骨油、硬化油などの
油脂、柑橘類精油、花精油、スパイス油、ペパーミント
油、スペアミント油、コーラナッツエクストラクト、コ
ーヒーエクストラクトなどの油溶性香辛料、β−カロチ
ン、パプリカ色素、アナトー色素、クロロフィルなどの
油溶性着香料、肝油、ビタミンA、ビタミンB2酪酸エス
テル、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンDなどの油溶
性ビタミン、エストロゲン、プロゲストロン、アンドロ
ゲン、プロスタグランジンなどの油溶性ホルモン、リノ
ール酸、リノレン酸、アラキドン酸、エイコサペンタエ
ン酸、ドコサヘキサエン酸などの高度不飽和脂肪酸、高
級アルコール、ステリン、スクワレンなどの不ケン化
物、レシチン、ケファリンなどの複合脂質などがある。
また、本発明においては、比較的高融点の油溶性物
質、例えば、硬化油、精油、ステリン、高級アルコー
ル、ワックスなどであっても、加熱溶融するか、また
は、アルコール、クロロホルム、エーテルなどの溶剤に
溶解して液状とし、これにマルトース水溶液およびマル
トースの種晶を含有させ固化せしめて固状油溶性物質と
し、その物性、加工適性を改善し、その用途の拡大をは
かることも有利に実施できる。
本発明で使用する液状油溶性物質は、低水分、通常、
5w/w%未満、望ましくは2w/w%未満のものが適してい
る。
また、本発明で使用するマルトース水溶液は、油溶性
物質共存下でβ−マルトース含水結晶を容易に晶出させ
るため、固形物当り85w/w%以上のマルトースを含有す
る高純度マルトースであって、水分20w/w%未満の水溶
液が好適であることが判明した。
原料の高純度マルトースは、市販のβ−マルトース含
水結晶を使用してもよいし、常法に従って、澱粉を糖化
して調製してもよい。
高純度マルトースを澱粉から調製する方法としては、
例えば、特公昭56−11437号公報、特公昭56−17078号公
報などに開示されている糊化または液化澱粉にβ−アミ
ラーゼを作用させ、生成するマルトースを高分子デキス
トリンから分離し、高純度マルトースを採取する方法、
または、例えば、特公昭47−13089号公報、特公昭54−3
938号公報に開示されている糊化または液化澱粉にイソ
アミラーゼ、プルラナーゼなどの澱粉枝切酵素とβ−ア
ミラーゼとを作用させて高純度マルトースを採取する方
法などがある。
更に、これら方法で得られる高純度マルトースに含ま
れるマルトトリオースなどの夾雑糖類に、例えば、特公
昭56−28153号公報、特公昭57−3356号公報、特公昭56
−28154号公報などに開示されている酵素を作用させて
マルトースを生成するか、更には、例えば、特開昭58−
23799号公報などに開示されている塩型強酸性カチオン
交換樹脂を用いるカラム分画法により夾雑糖類を除去す
るなどの方法によりマルトース純度を更に高めることも
好都合である。また、この分画法は、固定床方式、移動
床方式、擬似移動床方式であってもよい。
このようにして得られるマルトース水溶液は、これ
を、例えば、油脂、油溶性香料、油溶性色素、油溶性乳
化剤油溶性ビタミン、油溶性ホルモンなどの液状油溶性
物質に比較的少量のマルトースの種晶とともに含有させ
ることにより、β−マルトース含水結晶を晶出するとも
にその体積を約1.2倍以上、著しい場合には約1.5乃至4.
0倍にも膨張して多量の油溶性物質を取込んで固化する
ことが判明し、固状油溶性物質を製造するための固化剤
として有利に利用できることを確認した。
液状油溶性物質とマルトース水溶液との重量比は、液
状油溶性物質1.0に対して、マルトース水溶液を0.5乃至
500、望ましくは、0.8乃至50.0の範囲が好適である。
また、本発明で使用するマルトース水溶液の水分は、
20w/w%未満、望ましくは、2.0乃至18.0w/w%が好適で
ある。
また、マルトースの種晶としては、通常、β−マルト
ース含水結晶が用いられる。また、マルトース水溶液の
水分が約10w/w%未満の場合には、特開昭61−35800号公
報に開示されている結晶性α−マルトースを種晶として
用いることもできる。この場合には、結晶α−マルトー
スが析出した後、室内に放置するなどにより容易にβ−
マルトース含水結晶に変換される。
種晶の使用量は、いずれの場合も少量で足り、通常5w
/w%未満、望ましくは、約0.5乃至2w/w%を共存させる
のが好適である。
本発明でいう液状油溶性物質にマルトース水溶液およ
びマルトースの種晶を含有せしめる方法としては、目的
の固状油溶性物質が完成されるまでの間に、例えば、混
和、混捏、溶解、浸透、散布、塗布、噴霧、注入などの
公知の方法が適宜選択できる。
以下、本発明の固状油溶性物質の製法について、より
具体的に述べる。
例えば、液状油溶性物質、マルトース水溶液またはこ
の両者のそれぞれにマルトースの種晶を加えた後、これ
らを混合し室温下で放置、熟成することにより、β−マ
ルトース含水結晶を晶出するとともに固化してくる。こ
の際、油溶性物質を分離することなく、ほぼ均一に取込
んで固化し、固状油溶性物質を得る。
また、他の方法は、例えば、液状油溶性物質とマルト
ース水溶液とを混合した後、これにマルトースの種晶を
加えて混和し、同様に熟成して、β−マルトース含水結
晶を晶出させて固状油溶性物質を得る。
また、液状油溶性物質にマルトース水溶液および種晶
を含有せしめるに際して、適宜な界面活性剤を適宜共存
させることも好都合である。
また、必要ならば、着香料、着色料、呈味料、酸化防
止剤、安定剤、増量剤などを併用することも有利に実施
できる。
安定剤、増量剤などとして、例えば、澱粉、米粉、小
麦粉、ライ麦粉、大豆粉などの粉類、更には、可溶性澱
粉、デキストリン、シクロデキストリン、プルラン、エ
ルシナン、デキストラン、ザンタンガム、アラビアガ
ム、ローカストビーンガム、グアガム、トラガカントガ
ム、タマリンドガム、カルボキシメチルセルロース、ヒ
ドロキシエチルセルロース、ペクチン、寒天、ゼラチ
ン、アルブミン、カゼインなどの水溶性高分子などが有
利に利用できる。
本発明の固状油溶性物質、とりわけ、油溶性物質含有
粉末を製造する方法は、種々の方法が採用できる。例え
ば、前記方法で、液状油溶性物質にマルトース水溶液お
よび種晶を含有せしめた後、バットなどに入れ、約0.1
乃至10日間、約10乃至60℃に放置して熟成し、β−マル
トース含水結晶を晶出させるとともに、例えば、ブロッ
ク状に固化し、これを切削、粉砕などの方法により粉末
化すればよい。必要ならば、粉末化工程の後に乾燥工
程、分級工程などを加えることも、また、噴霧方法など
により、直接、粉末品を製造することもできる。例え
ば、噴霧方法の場合には、液状油溶性物質にマルトース
水溶液および種晶を混合し助晶した後、噴霧して造粒
し、次いで、約30乃至60℃で約1乃至24時間熟成してβ
−マルトース含水結晶を晶出させて安定な粉末品を得
る。
このようにして得られた油溶性物質含有粉末は、その
ままで、または、必要に応じて、他の有効成分、増量
剤、賦形剤、結合剤、安定剤などを併用して、更には、
顆粒、錠剤、カプセル剤、棒、板、立方体など適宜な形
状に成形して利用することも自由である。
上述のようにして製造される本発明の固状油溶性物質
は、苛酷な加熱工程もなく、褐変、着色を起こさず、ま
た、香気の揮散、有効成分の変質、劣化の懸念もなく、
更に、実質的に吸湿性を示さない高品質で安定な固状油
溶性物質である。
本固状油溶性物質の用途は、それに含有させる油溶性
物質の性質によって、例えば、着香料、着色料、乳化
剤、食品、医薬品、化粧品、家庭用品これらの原材料ま
たは中間物などとして多方面に有利に利用できる。
以下、本発明の実施例、および優れた効果について述
べる。
実施例 1 サラダ油含有粉末 大豆サラダ油150重量部に、レシチン1重量部、固形
物当りマルトース92.5w/w%、水分12w/w%のマルトース
水溶液200重量部およびβ−マルトース含水結晶の種晶
を混合、助晶してバットに移し、室温にて2日間放置、
熟成し、β−マルトース含水結晶を晶出させて固化しブ
ロックを調製した。
本ブロックを切削機にかけて粉末化し、更に通風乾燥
し、篩にかけて高品質のサラダ油含有粉末を得た。
本品は、プレミックス、冷菓、ケーキ、キャンディー
類などの製菓材料、マヨネーズ、ドレッシング、ポター
ジュスープ、シチュー、チャーハンなどの調理材料、経
管流動食などの治療溶栄養剤、更には飼料配合材料など
として有利に利用できる。
実施例 2 ラー油含有顆粒 ラー油50重量部に、固形物当りマルトース88.5w/w
%、水分13w/w%のマルトース水溶液100重量部およびβ
−マルトース含水結晶の種晶を混合、助晶した後、次い
で、実施例1と同様に熟成、固化、粉末化して粉末を
得、更に顆粒成形機にかけて風味良好なラー油含有顆粒
を得た。
本品は、ラーメン、ギョーザ、ワンタンなどの中華料
理溶調味料などとして、また、即席ラーメンなどの調味
料などとして有利に利用できる。
実施例 3 骨油含有粉末 固形物当りマルトース94.4w/w%、水分5.0w/w%のマ
ルトース水溶液200重量部に結晶性α−マルトースの種
晶を加えて助晶し、これに骨油150重量部を混合し、室
温にて2日間放置、熟成し、固化させ、これを粉砕機で
粉末化し、更に1日間室温にて通風乾燥して骨油含有粉
末を得た。
本品は、このままで、または顆粒、錠剤などに成形し
て、健康増進剤、精力剤などとして、また、化粧品配合
材料、飼料配合材料などとしても有利に利用できる。
実施例 4 ショートニング含有粉末 ショートニング100重量部に、レシチン1重量部、実
施例3で用いたマルトース水溶液200重量部およびβ−
マルトース含水結晶の種晶を混合、助晶し、次いで、噴
霧乾燥塔の上部より高圧ポンプにてノズルから噴霧し、
50℃の温風にて乾燥しつつ落下せしめ、乾燥塔底部に集
め、得られる粉末を熟成塔に入れ、30℃で一夜熟成させ
て、高品質のショートニング含有粉末を得た。
本品は、実施例1の場合と同様に製菓材料、調理材
料、治療用栄養剤、飼料配合材料などとして有利に利用
できる。
実施例 5 レシチン含有粉末 固形物当りマルトース92.5w/w%、水分6.0w/w%のマ
ルトース水溶液130重量部に結晶性α−マルトースの種
晶を混合し、これに卵黄レシチン70重量部を混合、助晶
し、実施例3と同様に熟成、固化、粉末化してレシチン
含有粉末を得た。
本品の乳化力は強く、油脂用乳化剤、スポンジケー
キ、クッキー、ビスケットなど製菓用発泡剤、乳化安定
剤、その他、油性食品、麺類、クリーム類など各種食品
の品質改良剤などとして有利に利用できる。
また、化粧品配合剤などとしても有利に利用できる。
実施例 6 エイコサペンタエン酸含有粉末 固形物当りマルトース96.5w/w%、水分18w/w%のマル
トース水溶液100重量部にγ−シクロデキストリン粉末
4重量部を溶解し、これにエイコサペンタエン酸トリグ
リセリド4重量部およびβ−マルトース含水結晶の種晶
を混合、助晶し、次いで、実施例3の方法で熟成、固
化、粉末化、乾燥してエイコサペンタエン酸含有粉末を
得た。
本品は、エイコサペンタエン酸が、シクロデキストリ
ンと包接化合物を形成しており、エイコサペンタエン酸
がきわめて安定に保持される。
本粉末は、血液中性脂肪の低下剤、動脈硬化防止剤な
どとして健康食品、医薬品などに有利に利用される。
(発明の効果) 上記したことから明らかなように、本発明は、固状油
溶性物質の製法に関するものであって、例えば、油脂、
油溶性香料、油溶性色素油溶性乳化剤など液状油溶性物
質にマルトース水溶液およびマルトースの種晶を含有せ
しめ、β−マルトース含水結晶を晶出させることによ
り、共存する油溶性物質を多量取込んで固化し、固状油
溶性物質を製造する方法である。
本発明の製法は、その製造工程に苛酷な条件を必要と
しないことから、例えば、風味、香気の劣化しやすく、
または、有効成分の変質劣化を伴い易い液状油溶性物質
をその品質低下させることなく、高品質で安定な固状油
溶性物質を容易に製造しうる特長を有する。
このようにして得られた油溶性物質含有固状物は、粉
末、顆粒、錠剤など各種形状で、着香料、着色料、乳化
剤食品、医薬品、化粧品、家庭用品、これら原材料、ま
たは加工中間物などとして有利に利用できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 7/46 Z 47/00 C11B 9/00 Z C13K 7/00 // A21D 2/08

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】液状油溶性物質にマルトース水溶液および
    マルトースの種晶を含有せしめ、これを10乃至60℃で0.
    04乃至10日間保ち、β−マルトース含水結晶を晶出させ
    るとともに固化せしめることを特徴とする固状油溶性物
    質の製法。
  2. 【請求項2】マルトース水溶液が界面活性剤を含有して
    いることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の
    固状油溶性物質の製法。
  3. 【請求項3】マルトース水溶液が、固形物当り85w/w%
    以上のマルトースであって、水分20w/w%未満の水溶液
    であることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項また
    は第(2)項記載の固状油溶性物質の製法。
  4. 【請求項4】液状油溶性物質とマルトースとの重量比が
    1.0:0.5乃至500.0の範囲から選ばれることを特徴とする
    特許請求の範囲第(1)項、第(2)項または第(3)
    項記載の固状油溶性物質の製法。
JP61162657A 1986-07-10 1986-07-10 固状油溶性物質の製法 Expired - Fee Related JPH0826346B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61162657A JPH0826346B2 (ja) 1986-07-10 1986-07-10 固状油溶性物質の製法
US07/070,140 US4803077A (en) 1986-07-10 1987-06-29 Process to prepare solid products containing oil-soluble substance
CA000540993A CA1295249C (en) 1986-07-10 1987-06-30 Process to prepare solid products containing oil-soluble substance
AU75209/87A AU603113B2 (en) 1986-07-10 1987-07-03 Process for the preparation of solid products containing oil-soluble substance
DE8787306140T DE3784392T2 (de) 1986-07-10 1987-07-10 Verfahren zur herstellung von eine oelloesliche substanz enthaltenden festen produkten.
EP87306140A EP0252760B1 (en) 1986-07-10 1987-07-10 Process to prepare solid products containing oil-soluble substance
KR1019870007417A KR950012612B1 (ko) 1986-07-10 1987-07-10 유용성(油溶性)물질 함유 고상물의 제법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61162657A JPH0826346B2 (ja) 1986-07-10 1986-07-10 固状油溶性物質の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6322899A JPS6322899A (ja) 1988-01-30
JPH0826346B2 true JPH0826346B2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=15758794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61162657A Expired - Fee Related JPH0826346B2 (ja) 1986-07-10 1986-07-10 固状油溶性物質の製法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4803077A (ja)
EP (1) EP0252760B1 (ja)
JP (1) JPH0826346B2 (ja)
KR (1) KR950012612B1 (ja)
AU (1) AU603113B2 (ja)
CA (1) CA1295249C (ja)
DE (1) DE3784392T2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0826345B2 (ja) * 1986-07-10 1996-03-13 株式会社林原生物化学研究所 固状油溶性物質の製造方法
US4994276A (en) * 1988-09-19 1991-02-19 Edward Mendell Co., Inc. Directly compressible sustained release excipient
US5128143A (en) * 1988-09-19 1992-07-07 Edward Mendell Co., Inc. Sustained release excipient and tablet formulation
US5169639A (en) * 1988-09-19 1992-12-08 Edward Mendell Co., Inc. Controlled release verapamil tablets
US5135757A (en) * 1988-09-19 1992-08-04 Edward Mendell Co., Inc. Compressible sustained release solid dosage forms
ATE134484T1 (de) * 1989-01-25 1996-03-15 Pfizer Kalorienarmer fettersatz
US5206025A (en) * 1989-05-24 1993-04-27 Rhone-Poulenc Sante Porous pharmaceutical form and its preparation
US5068115A (en) * 1991-01-03 1991-11-26 Beltec International Method for cleaning edible oils using an immersible packet containing citrus peels and a packet for cleaning edible oils
JP2502038Y2 (ja) * 1991-05-14 1996-06-19 株式会社阪村機械製作所 圧造成形機の素材移送用チャック装置
US5472711A (en) * 1992-07-30 1995-12-05 Edward Mendell Co., Inc. Agglomerated hydrophilic complexes with multi-phasic release characteristics
DE19612658A1 (de) * 1996-03-29 1997-10-02 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur Stabilisierung und Dispergierung von Pflanzenölen, die mehrfach ungesättigte Fettsäurereste enthalten, mittels gamma-Cyclodextrin sowie derart hergestellte Komplexe und ihre Verwendung
US6066350A (en) 1997-02-07 2000-05-23 Cargill Incorporated Method and arrangement for processing cocoa mass
IN186245B (ja) 1997-09-19 2001-07-14 Ranbaxy Lab Ltd
JP4228435B2 (ja) * 1998-10-15 2009-02-25 日油株式会社 粉末油脂組成物およびその製造方法
US6090401A (en) * 1999-03-31 2000-07-18 Mcneil-Ppc, Inc. Stable foam composition
BRPI0713928B1 (pt) * 2006-07-06 2022-04-12 Hayashibara Co., Ltd Bata-maltose cristalina anidra, sua preparação e seus usos
JP5246734B2 (ja) * 2007-05-17 2013-07-24 伊那食品工業株式会社 油脂硬化剤、それが添加された硬化油代替物及びそれが用いられた食品

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2929723A (en) * 1958-12-22 1960-03-22 Thomas H Schultz Compositions containing flavoring agent and lecithin in a sugar base and process of making the same
US3764346A (en) * 1968-04-08 1973-10-09 Beatrice Foods Co Spray dried essential oil composition
US3889008A (en) * 1970-05-12 1975-06-10 Gen Foods Corp Fixed volatile flavors and method for making same
JPS5014650A (ja) * 1973-06-14 1975-02-15
JPS5337530B2 (ja) * 1973-07-11 1978-10-09
US4168323A (en) * 1976-06-01 1979-09-18 Kabushiki Kaisha Veno Seiyako Oyo Kenkyujo Food additive composition and process for preparation thereof
JPS56104998A (en) * 1980-01-28 1981-08-21 House Food Industrial Co Manufacture of powdery grease
JPS57134498A (en) * 1981-02-12 1982-08-19 Hayashibara Biochem Lab Inc Anhydrous crystalline maltitol and its preparation and use
US4816445A (en) * 1984-06-21 1989-03-28 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Crystalline alpha-maltose
JPS6197229A (ja) * 1984-10-18 1986-05-15 Chugai Pharmaceut Co Ltd 安定なエリトロポエチン製剤
JPH0826345B2 (ja) * 1986-07-10 1996-03-13 株式会社林原生物化学研究所 固状油溶性物質の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0252760B1 (en) 1993-03-03
KR950012612B1 (ko) 1995-10-19
DE3784392T2 (de) 1993-07-22
AU7520987A (en) 1988-01-14
AU603113B2 (en) 1990-11-08
EP0252760A3 (en) 1990-02-07
CA1295249C (en) 1992-02-04
JPS6322899A (ja) 1988-01-30
US4803077A (en) 1989-02-07
EP0252760A2 (en) 1988-01-13
DE3784392D1 (de) 1993-04-08
KR880001227A (ko) 1988-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950012611B1 (ko) 유용성(油溶性)물질 함유 고상물의 제조방법
JPH0826346B2 (ja) 固状油溶性物質の製法
DE3625611C2 (de) Verwendung von Maltose als Trockenmittel
DE3522103C2 (de) Kristalline alpha-Maltose, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung in Nahrungsmitteln
EP1491204B1 (en) Process for producing fat composition containing hydrophobic components of glycyrrhiza
KR101361927B1 (ko) 바닐린 및 에틸바닐린을 함유하는 신규 화합물, 및 그의 제조 및 용도
JPH0710344B2 (ja) 無水グリコシルフルクト−スによる含水物の脱水方法
JPH0710343B2 (ja) 無水ラクチト−ルによる含水物の脱水方法
JP3122307B2 (ja) コーテイング香料粉末の製造方法
JPH0429415B2 (ja)
JPH05137506A (ja) 粉末油脂およびその製造方法
JPS6317301B2 (ja)
JPS63157934A (ja) 水中油型乳化組成物
JPH0543360B2 (ja)
JPH0559697B2 (ja)
JPH0710341B2 (ja) 脱水剤及びそれを用いる含水物の脱水方法
JPH0678226B2 (ja) 脱水医薬品とその製造方法
KR102508753B1 (ko) 녹용 농축물의 제조 방법
JPH0697956B2 (ja) 脱水食品とその製造方法
JPH0552177B2 (ja)
JPS6261076B2 (ja)
JP2001031989A (ja) 澱粉食品物性改良用粉末モノグリセライド組成物および澱粉食品
JPH0678225B2 (ja) 脱水医薬品とその製造方法
TW308555B (ja)
JPH0577381B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees