JPH0826345B2 - 固状油溶性物質の製造方法 - Google Patents

固状油溶性物質の製造方法

Info

Publication number
JPH0826345B2
JPH0826345B2 JP61162656A JP16265686A JPH0826345B2 JP H0826345 B2 JPH0826345 B2 JP H0826345B2 JP 61162656 A JP61162656 A JP 61162656A JP 16265686 A JP16265686 A JP 16265686A JP H0826345 B2 JPH0826345 B2 JP H0826345B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
maltose
oil
soluble substance
anhydrous
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61162656A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6322898A (ja
Inventor
正和 三橋
修造 堺
俊雄 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo KK
Original Assignee
Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo KK filed Critical Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo KK
Priority to JP61162656A priority Critical patent/JPH0826345B2/ja
Priority to US07/070,138 priority patent/US4849225A/en
Priority to CA000540994A priority patent/CA1295250C/en
Priority to AU75210/87A priority patent/AU604716B2/en
Priority to EP87306139A priority patent/EP0252759B1/en
Priority to CN87104735A priority patent/CN1013547B/zh
Priority to DE8787306139T priority patent/DE3784391T2/de
Priority to KR1019870007416A priority patent/KR950012611B1/ko
Publication of JPS6322898A publication Critical patent/JPS6322898A/ja
Publication of JPH0826345B2 publication Critical patent/JPH0826345B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/346Finished or semi-finished products in the form of powders, paste or liquids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/70Fixation, conservation, or encapsulation of flavouring agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/30Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing carbohydrate syrups; containing sugars; containing sugar alcohols, e.g. xylitol; containing starch hydrolysates, e.g. dextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/20Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G2200/00COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents
    • A23G2200/06COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents containing beet sugar or cane sugar if specifically mentioned or containing other carbohydrates, e.g. starches, gums, alcohol sugar, polysaccharides, dextrin or containing high or low amount of carbohydrate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/125Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives containing carbohydrate syrups; containing sugars; containing sugar alcohols; containing starch hydrolysates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/60Sugars, e.g. mono-, di-, tri-, tetra-saccharides
    • A23V2250/616Maltose

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Edible Oils And Fats (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Confectionery (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、固状油溶性物質の製造方法に関する。
更に詳細には、液状油溶性物質に、シクロデキストリ
ン共存下または非共存下で無水マルトースおよび水を含
有せしめ、β−マルトース含水結晶を晶出させることを
特徴とする固状油溶性物質の製造方法に関する。
(従来の技術) 液状油溶性物質に、糖質を含有せしめて、固状油溶性
物質を製造する方法は、種々の方法が知られている。例
えば、特開昭56−104998号公報では、グルコース、ラク
トースなどの糖類に水を加えて100乃至140℃に加熱処理
し多孔質状不定粒にした後、これにサラダ油などの液状
油溶性物質を添加混合して粉末油脂を製造する方法が開
示されている。
しかしながら、この方法は、糖類を高温加熱するた
め、得られる粉末油脂が高い着色度を有していること、
および、高い吸湿性を示すことが欠点である。
特開昭60−214845号公報では澱粉およびレシチンの混
合物を大量の水の共存下で110乃至140℃に加熱した後、
これを噴霧乾燥して粉末レシチンを製造する方法が開示
されている。
しかしながら、この方法では、液状油溶性物質を加水
加圧条件下で高温加熱するため、油溶性物質の劣化が避
けられないだけでなく、その製造に多大のエネルギーを
消費することが欠点である。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明者等は、これら従来方法の欠点を解消すること
を目的として、マルトースに着目し、液状油溶性物質か
ら固状油溶性物質を製造する方法について鋭意検討し
た。
その結果、無水マルトース、とりわけ、固形物当り85
w/w%以上のマルトースを含有している無水マルトース
を液状油溶性物質に水とともに含有させβ−マルトース
含水結晶を晶出させることにより、無水マルトースが水
の共存下で液状油溶性物質の固化剤として作用すること
を見いだし、高品質の固状油溶性物質を容易に製造しう
ることを確認して本発明を完成した。
本発明でいう液状油溶性物質とは、油脂溶剤に可溶な
液状物質であって、例えば、大豆油、ナタネ油、芥子
油、ゴマ油、サフラワー油、綿実油、パーム油、カカオ
バター、牛脂、豚脂、鶏脂、魚油、骨油、硬化油などの
油脂、柑橘類精油、花精油、スパイス油、ペパーミント
油、スペアミント油、コーラナッツエクストラクト、コ
ーヒーエクストラクトなどの油溶性香辛料、β−カロチ
ン、パプリカ色素、アナトー色素、クロロフィルなどの
油溶性着香料、肝油、ビタミンA、ビタミンB2酪酸エス
テル、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンDなどの油溶
性ビタミン、エストロゲン、プロゲストロン、アンドロ
ゲン、プロスタグランジンなどの油溶性ホルモン、リノ
ール酸、リノレン酸、アラミドン酸、エイコサペンタエ
ン酸、ドコサヘキサエン酸などの高度不飽和脂肪酸、高
級アルコール、ステリン、スクワレンなどの不ケン化
物、レシチン、ケファリンなどの複合脂質などがある。
また、本発明において、比較的高融点の油溶性物質、
例えば、硬化油、精油、ステリン、高級アルコール、ワ
ックスなどであっても、加熱溶融するか、または、アル
コール、クロロホルム、エーテルなどの溶剤に溶解して
液状とし、これに無水マルトースおよび水を含有させて
固状油溶性物質とし、その物性、加工適性を改善し、そ
の用途の拡大をはかることを有利に実施できる。
本発明で使用する液状油溶性物質は、低水分、通常、
5w/w%未満、望ましくは2w/w%未満のものが適してい
る。
また、本発明で使用する無水マルトースは、油溶性物
質共存下でβ−マルトース含水結晶を容易に晶出させる
ため、固形物当り85w/w%以上のマルトースを含有する
高純度マルトースが好適であることが判明した。
無水マルトースの原料となる高純度マルトースは、市
販のβ−マルトース含水結晶を使用してもよいし、常法
に従って、澱粉を糖化して調製してもよい。
高純度マルトースを澱粉から調製する方法としては、
例えば、特公昭56−11437号公報、特公昭56−17078号公
報などに開示されている糊化または液化澱粉にβ−アミ
ラーゼを作用させ、生成するマルトースを高分子デキス
トリンから分離し、高純度マルトースを採取する方法、
または、例えば、特公昭47−13089号公報、特公昭54−3
938号公報に開示されている糊化または液化澱粉にイソ
アミラーゼ、プルラナーゼなどの澱粉枝切酵素とβ−ア
ミラーゼとを作用させて高純度マルトースを採取する方
法などがある。
更に、これら方法で得られる高純度マルトースに含ま
れるマルトトリオースなどの夾雑糖類に、例えば、特公
昭56−28153号公報、特公昭57−3356号公報、特公昭56
−28154号公報などに開示されている酵素を作用させて
マルトースを生成するか、更には、例えば、特開昭58−
23799号公報などに開示されている塩型強酸性カチオン
交換樹脂を用いるカラム分画法により夾雑糖類を除去す
るなどの方法によりマルトース純度を更に高めることも
好都合である。また、この分画法は、固定床方式、移動
床方式、疑似移動床方式であってもよい。
次に、このようにして得られる固形物当り85w/w%以
上の高純度マルトースから無水マルトースの製造方法に
ついて述べる。
無水マルトースとしては、例えば、結晶性無水α−マ
ルトース、結晶性無水β−マルトース、非晶質無水マル
トースなどが好適である。
結晶性無水α−マルトース粉末を製造するには、例え
ば、先に出願した特開昭61−35800号公報に記載してい
るように、これら高純度マルトースを水分約10w/w%未
満、望ましくは、2.0w/w%以上9.5w/w%未満の高純度シ
ラップとし、このシラップを種晶共存下で50乃至130℃
の温度範囲に維持しつつ結晶性α−マルトースを晶出さ
せ粉末化して製造すればよい。
また、結晶性無水β−マルトース粉末を製造するに
は、例えば、β−マルトース含水結晶粉末が溶融しない
条件、例えば、約80乃至110℃の温度条件で真空乾燥す
るなどの方法を採用すればよい。
また、非晶質無水マルトース粉末を製造するには、例
えば、市販のβ−マルトース含水結晶を原料にするか、
または、固形物当り85w/w%以上の高純度マルトース水
溶液を用いて製造すればよい。市販のβ−マルトース含
水結晶を用いる場合には、それが溶融する温度条件、例
えば、約120乃至150℃の温度で常圧乾燥または減圧乾燥
した後、粉砕して製造すればよい。また、高純度マルト
ース水溶液を用いる場合には、例えば、濃度約70乃至95
w/w%のシラップを真空乾燥または凍結乾燥した後、粉
砕して製造するか、または、濃度約50乃至85w/w%のシ
ラップを高圧ノズル法または回転円盤法などの噴霧乾燥
法により直接粉末を製造することも有利に実施できる。
このようにして製造される本発明の無水マルトース粉
末は、上品な低甘味を有する白色粉末で、その水分は低
く実質的に無水で、カールフィッシャー法により、通
常、3w/w%未満、望ましくは2w/w%未満で、また、その
流動性は粉末粒子の形状、大きさの違いによって多少異
なるが、実質的に流動性である。
更に、本発明でいう無水マルトースは、水の共存下で
β−マルトース含水結晶に変換され液状油溶性物質を固
化する作用を発揮する実質的な無水マルトースであれば
よく、例えば、無水マルトースのβ−マルトース含水結
晶への変換を促進し液状油溶性物質の固化剤としての効
果を高めるため、種晶としてできるだけ少量、通常5w/5
w%未満、望ましくは1w/w%未満のβ−マルトース含水
結晶を共存せしめた実質的非晶質無水マルトース粉末を
利用することも有利に実施できる。
このようにして得られる無水マルトースは、これを、
例えば、油脂、油溶性香料、油溶性色素、油溶性乳化剤
油溶性ビタミン、油溶性ホルモンなどの液状油溶性物質
に比較的少量の水とともに含有させることにより、β−
マルトース含水結晶に変換されるとともに、その体積を
約1.2倍以上著しい場合には約1.5乃至4.0倍にも膨張し
て多量の油溶性物質を取り込んで固状油溶性物質を形成
することが判明し、液状有用性物質の固化剤として有利
に利用できることを確認した。
液状有用性物質と無水マルトースとの重量比は、液状
油溶性物質1.0に対して、無水マルトースを0.10乃至50
0、望ましくは、0.20乃至50.0の範囲が好適である。
また、本発明で使用する水の量は、無水マルトースに
対して1.0乃至30.0w/w%、望ましくは、2.0乃至25.0w/w
%が好適である。また、使用する水については、液状の
水または水溶液に限る必要なく、蒸気を当てたり、高湿
度の雰囲気による吸湿現象を利用することもできる。
本発明でいう液状油溶性物質に無水マルトースおよび
水を含有せしめる方法としては、目的の固状油溶性物質
が完成されるまでの間に、例えば、混和、混捏、溶解、
浸透、散布、塗布、噴霧、注入などの公知の方法が適宜
選択できる。
以下、本発明の固状油溶性物質の製造方法について、
より具体的に述べる。
例えば、液状油溶性物質、無水マルトース、または、
この両者のそれぞれに好適の水を加えた後、これらを混
合し室温下で放置、熟成することにより、β−マルトー
ス含水結晶を晶出してくる。この際、油溶性物質を分離
することなく、ほぼ均一に取り込んで固化し、固状油溶
性物質を得る。
また、他の方法は、例えば、液状油溶性物質と無水マ
ルトースとを混合した後、これに適量の水を加えて混和
し、同様に熟成して、β−マルトース含水結晶を晶出さ
せて固状油溶性物質を得る。
また、液状油溶性物質に無水マルトースおよび水を含
有せしめるに際してい、必要ならば、適宜な着香料、着
色料、呈味料、界面活性剤、酸化防止剤、安定剤、増量
剤などを併用することも有利に実施できる。
安定剤、増量剤などとして、例えば、澱粉、米粉、小
麦粉、ライ麦粉、大豆粉などの粉類、更には、可溶性澱
粉、デキストリン、シクロデキストリン、プルラン、エ
ルシナン、デキストラン、ザンタンガム、アラビアガ
ム、ローカスビーンガム、グアガム、トラガカントガ
ム、タマリンドガム、カルボキシメチルセルロース、ヒ
ドロキシエチルセルロース、ペクチン、寒天、ゼラチ
ン、アルブミン、カゼインなどの水溶性高分子などが有
利に利用できる。
本発明の固状油溶性物質、とりわけ、粉末状油溶性物
質を製造する方法は、種々の方法が採用できる。例え
ば、前記方法で、液状油溶性物質に無水マルトースおよ
び水を含有せしめた後、バットなどに入れ、約0.1乃至1
0日間、約10乃至50℃に放置して熟成し、β−マルトー
ス含水結晶を晶出させるとともに、例えば、ブロック状
に固化し、これを切削、粉砕などの方法により粉末化す
ればよい。必要ならば、粉末化工程の後に乾燥工程、分
級工程などを加えることもでき、また、噴霧方法、湿式
造粒法などにより、直接、粉末品、顆粒品を製造するこ
ともできる。例えば、噴霧方法の場合には、無水マルト
ース粉末を流動させながら、これに適量の水を含有せし
めた液状油溶性物質を所定量噴霧して接触せしめ造粒
し、次いで、約30乃至60℃で約1乃至24時間熟成してβ
−マルトース含水結晶を晶出せしめるか、または、液状
油溶性物質に無水マルトースおよび水を混和、混捏など
した後、噴霧し得られる粉末品を同様に熟成し、β−マ
ルトース含水結晶を晶出させて安定な粉末品を得る。
また、湿式造粒法の場合には、液状油溶性物質を、例
えば、混合機、助晶機などの造粒機にとり、これに無水
マルトースおよび適量の水を攪拌混合して造粒、熟成
し、β−マルトース含水結晶を晶出させて安定な顆粒品
を得る。
これらの場合には、無水マルトースからβ−マルトー
ス含水結晶の晶出を促進するため無水マルトースとも
に、種晶として、少量のβ−マルトース含水結晶を共存
させて、その熟成期間を短縮させることも有利に実施で
きる。
このようにして得られた粉末状油溶性物質は、そのま
まで、または、必要に応じて、他の有効成分、増量剤、
賦形剤、結合剤、安定剤などを併用して、更には、顆
粒、錠剤、カプセル剤、棒、板、立方体など適宜な形状
に成形して、利用することも自由である。
上述のようにして製造される本発明の固状油溶性物質
は、苛酷な加熱工程もなく、褐変、着色を起こさず、ま
た、香気の揮散、有効成分の変質、劣化の懸念もなく、
更に、実質的に、吸湿性を示さない高品質で安定な組成
物である。
本品の用途は、それに含有される油溶性物質の性質に
よって、例えば、着香料、着色料、乳化剤食品、医薬
品、化粧品、家庭用品、これらの原材料または中間物な
どとして多方面に有利に利用できる。
以下、無水マルトース粉末の製造方法を参考例で述べ
る。
参考例 1 馬鈴薯澱粉1重量部と水10重量部との懸濁液に市販の
細菌液化型α−アミラーゼを加え90℃に加熱糊化し、直
ちに130℃に加熱して酵素反応を止め、DE約0.5の液化液
を得た。この澱粉液化液を55℃まで急冷してシュードモ
ナス・アミロデラモサ(Pseudomonas amyloderamosa)A
TCC21262の培養液から調製したイソアミラーゼ(EC3.2.
1.68)を澱粉瓦当り100単位と、大豆由来のβ−アミラ
ーゼ(EC3.2.1.2)(長瀬産業(株)製、商品名#150
0)を同じく50単位とを加えpH5.0に保って40時間糖化
し、マルトース含量が固形物当り92.5w/w%の高純度マ
ルトース液を得、これを活性炭で脱色し、イオン交換樹
脂で脱塩精製した。本マルトース溶液を濃度75%に濃縮
した後、助晶缶にとり、β−マルトース・モノハイドレ
イト結晶の粉末種晶1%を加え40℃とし、ゆっくり攪拌
しつつ徐冷して、2日間要して30℃まで下げ、バスケッ
ト型遠心機で分密し、結晶を少量の水でスプレーし洗浄
して純度99.0%の高純度β−マルトース含水結晶を得
た。
このようにして得られた高純度マルトースを少量の水
で加熱溶解し、次いで蒸発釜にとり、減圧下で煮つめ、
水分5.5w/w%のシラップとした。次いで、助晶機に移
し、これに特開昭61−35800号公報の実験1、テストNo.
6の方法で得た結晶性無水α−マルトースをシラップ固
形物当り1w/w%加え、100℃で5分間攪拌助晶し、次い
で、プラスチック製バットに取り出し、70℃で6時間晶
出熟成させてブロックを調製した。
次いで、本ブロックを切削機にて粉砕し、流動乾燥し
て、光学異性体α−マルトース含量が73.3w/w%、水分
0.42w/w%の結晶性無水α−マルトース粉末を、原料の
高純度β−マルトース含水結晶に対して約92w/w%の収
率で得た。
本品は、本発明の各種液状油溶性物質の固化剤として
のみならず、上品な甘味を有する白色粉末甘味料として
も有利に利用できる。
参考例 2 参考例1の方法で調製したマルトース含量が固形物当
り92.5w/w%の高純度マルトース水溶液を、水分20w/w%
に減圧濃縮し、次いで噴霧乾燥塔の上部より高圧ポンプ
にてノズルから噴霧し、100℃の熱風にて乾燥しつつ、
乾燥塔底部の移動金網コンベア上で、予じめ、流動させ
ている結晶性無水α−マルトース粉末上に落下せしめ、
コンベアの下より70℃の温風を送りつつ、乾燥塔外に徐
々に移動させ、60分を要して取り出した粉末を熟成塔に
充填した70℃の温風を通気しつつ4時間晶出熟成させ
て、光学異性体α−マルトース含量が66.2w/w%、水分
0.55w/w%の結晶性無水マルトース粉末を原料の高純度
マルトースに対して約94%の収率で得た。
本品は、参考例1の方法で得られた無水マルトース粉
末と同様に、各種液状油溶性物質の固化剤としてのみな
らず、甘味料としても有利に利用できる。
参考例 3 コンスターチ2重量部と水10重量部との懸濁液に、市
販の細菌液化型α−アミラーゼを加え、90℃に加熱糊化
した後、130℃に加熱して酵素反応を止め、DE約2の液
化液とし、この澱粉液化液を55℃に急冷してシュードモ
ナス・アミロデラモサ(Pseudomonas amyloderamosa)A
TCC21262の培養液から調製したイソアミラーゼ(EC3.2.
1.68)を澱粉瓦当り120単位と、大豆由来のβ−アミラ
ーゼを同じく30単位とを加え、pH5.0に保って36時間糖
化し、参考例1と同様に精製して、マルトース含量が8
8.6w/w%の高純度マルトース溶液を得、次いで、減圧濃
縮して水分3.5w/w%のシラップとした。
次いで、助晶機に移し、これに参考例2の方法で得た
結晶性無水α−マルトースを、シラップ固形物当り2.5w
/w%加え、120℃で10分間攪拌助晶し、次いで、アルミ
製バットに取り出し、70℃で18時間晶出熟成させ、以
下、参考例1と同様に粉砕、乾燥し、光学異性体α−マ
ルトース含量が63.9w/w%、水分0.6w/w%の結晶性無水
α−マルトース粉末を、原料の高純度マルトースに対し
て約94%に収率で得た。
本品は、参考例1の方法で得られた無水マルトース粉
末と同様に各種液状油溶性物質の固化剤としてのみなら
ず、甘味料としても有利に利用できる。
参考例 4 マルトース含有量79.6%の澱粉糖液(林原株式会社製
造、商品名MH−75)を濃度45w/w%水溶液にして原糖液
とした。分画用樹脂は、アルカリ金属型強酸性カチオン
交換樹脂(東京有機化学工業社製造、商品名XT−1022
E、Na+型)を使用し、内径5.4cmのジャケット付ステン
レス製カラムに水懸濁液状で充填した。この際、樹脂層
長5mのカラム4本に充填し、その液が直列に流れるよう
にカラム4本を連結して樹脂層全長20mとした。
カラム内温度を55℃に維持しつつ、原糖液を樹脂に対
して5v/v%加え、これに55℃の温水をSV0.13の流速で流
して分画し、マルトース高含有画分を採取し、マルトー
ス含量固形物当り94.4w/w%の高純度マルトース溶液を
得た。
上述の分画処理を20回行って集めた高純度マルトース
溶液を減圧濃縮して水分4.0w/w%のシラップとし、助晶
機に移し、参考例2の方法で得た結晶性無水α−マルト
ースをスラップ固形物当り2.0w/w%加え、110℃で20分
間攪拌助晶し、次いで、スクリュー型押出し造粒機にか
けて顆粒状粉末とし、乾燥室に移し80℃の熱風で2時間
乾燥させながら晶出熟成させ、光学異性体α−マルトー
ス含量が69.2w/w%、水分0.48w/w%の結晶性無水α−マ
ルトース粉末を、原料の高純度マルトースに対して約93
%の収率で得た。
本品は、参考例1の方法で得られた無水マルトース粉
末と同様に、各種液状油溶性物質の固化剤としてのみな
らず、甘味料としても有利に利用できる。
参考例 5 参考例1の方法で得たβ−マルトース含水結晶を95℃
で2日間真空乾燥し、水分0.36w/w%の結晶性無水β−
マルトース粉末を製造した。
本品は、参考例1の方法で得られた無水マルトース粉
末と同様に、各種液状油溶性物質の固化剤としてのみな
らず、甘味料としても有利に利用できる。
参考例 6 参考例3の方法で得た高純度マルトース水溶液を水分
25w/w%に減圧濃縮し、次いで、噴霧乾燥塔の上部より
高圧ポンプにてノズルから噴霧して160℃の熱風にて乾
燥し、乾燥塔底部に集め、これを塔外に取り出し、水分
0.40w/w%の粉末を得た。この粉末に対して、種晶とし
て、参考例1の方法で得たβ−マルトース含水結晶を約
0.1w/w%混合して実質的非晶質無水マルトース粉末を製
造した。
本品は、参考例1の方法で得られた無水マルトース粉
末と同様に、各種液状油溶性物質の固化剤としてのみな
らず、甘味料としても有利に利用できる。
参考例 7 参考例4の方法で得た高純度マルトース水溶液を水分
30w/w%に減圧濃縮し、次いで、参考例6と同様に噴霧
乾燥して水分0.45w/w%の非晶質無水マルトース粉末を
製造した。
本品は、参考例1の方法で得られた無水マルトース粉
末と同様に各種液状油溶性物質の固化剤としてのみなら
ず、甘味料としても有利に利用できる。
以下、本発明の実施例、及び優れた効果について述べ
る。
実施例 1 サラダ油含有粉末 大豆サラダ油150重量部に水13重量部を室温で混合し
た後、これに参考例1の方法で得た無水マルトース100
重量部を混合してバットに移し、室温にて2日間放置、
熟成し、β−マルトース含水結晶を晶出させて固化しブ
ロックを調製した。
本ブロックを切削機にかけて粉末化し、篩にかけて高
品質のサラダ油含有粉末を得た。
本品は、プレミックス、冷菓、ケーシ、キャンディー
類などの製菓材料、マヨネーズ、ドレッシング、ポター
ジュ、スープ、シチュー、チャーハンなどの調理材料、
経管流動食などの治療用栄養剤、更には飼料配合材料な
どとして有利い利用できる。
実施例 2 ラー油含有顆粒 ラー油95重量部に参考例2の方法でた無水マルトース
95重量部を混合した後、これに水12重量部を室温で混合
し、次いで、実施例1と同様に熟成、固化、粉末化して
粉末を得、更に顆粒成形機にかけて風味良好なラー油含
有顆粒を得た。
本品は、ラーメン、ギョーザ、ワンタンなどの中華料
理用調味料などとして、また、即席ラーメンなどの調味
料などとして有利に利用できる。
実施例 3 骨油含有粉末 骨油100重量部に水11重量部を混合した後、これに参
考例3の方法で得た無水マルトース80重量部を混合し、
室温にて2日間放置、熟成し、固化させ、これを粉砕機
で粉末化し、更に、1日間室温にて通風乾燥して骨油含
有粉末を得た。
本品は、このままで、または顆粒、錠剤などに成形し
て、健康増進剤、精力剤などとして、また、化粧品配合
材料、飼料配合材料などとしても有利に利用できる。
実施例 4 ショートニング含有粉末 ショートニング100重量部に参考例6の方法で得た無
水マルトース100重量部を混合し、これに水15重量部を
混合し、次いで、噴霧乾燥塔の上部より高圧ポンプにて
ノズルから噴霧し、50℃の温風にて乾燥しつつ落下せし
め、乾燥塔底部に集め、得られる粉末を熟成塔に入れ、
30℃で一夜熟成させて、高品質のショートニング含有粉
末を得た。
本品は、実施例1の場合と同様に製菓材料、調理材
料、治療用栄養剤、飼料配合材料などとして有利に利用
できる。
実施例 5 板状サンドクリーム ショートニング1000重量部に、参考例2の方法で得た
無水マルトース1100重量部、レシチン1重量部、レモン
オイル1重量部およびバニラオイル1重量部を常法によ
り混和し、これをコンベア上に置いた浅底のバットに厚
さ約5mmになるように流し込み、加湿室内を1時間要し
てくぐらせ、次いで、通常室内に一夜放置、熟成、固化
し、更に、離型、包装して風味良好なサンドクリームを
得た。
本品は、これ自体菓子として用いられることは勿論の
こと、これを粉末にして各種製菓材料に用いることも有
利に実施できる。
実施例 6 チョコレート錠剤 カカオペースト40重量部およびカカオバター5重量部
に、参考例4の方法で得た無水マルトース55重量部およ
びα−グリコシルステビオシド(東洋精糖株式会社製
造、商品名α−G−スイート)0.2重量部を混合し、常
法通り、レファイナーに掛け均一に微粒化し、次いで、
レシチン0.3重量部を加え、コンチェに入れて練り上
げ、次いで、水6重量部を混和し、バットに移し、室温
にて2日間放置、熟成、固化してブロックを調製した。
本ブロックを粉砕機にかけて粉末化し、更に打錠機に
かけ、次いで、常法に従って、糖衣掛け、艶出ししてチ
ョコレート錠剤を得た。
本品は、風味良好なチョコレート錠剤で、変形、ヒビ
割れの懸念のない安定な錠剤である。
実施例 7 レシチン含有粉末 卵黄レシチン60重量部に水9重量部を混合した後、こ
れに参考例5の方法で得た無水マルトース100重量部を
混合し、次いで、実施例1と同様に熟成、固化、粉末化
してレシチン含有粉末を得た。
本品の乳化力は強く、油脂用乳化剤、スポンジケー
キ、クッキー、ビスケットなど製菓用発泡剤、乳化安定
剤、その他、油性食品、麺類、クリーム類など各種食品
の品質改良剤などとして有利に利用できる。
また、化粧品配合剤などとしても有利に利用できる。
実施例 8 スクワレン含有粉末 スクワレン120重量部に、参考例1の方法で得た無水
マルトース100重量部を混合した後、これに水12重量部
を混合し、次いで、実施例1と同様に熟成、固化、粉末
化してスクワレン含有粉末を得た。
本品は、健康食品、化粧品配合剤などとして有利に利
用される。
実施例 9 メントール含有顆粒 L−メントール216重量部およびユーカリオイル43.2
重量部をエチルアルコール100重量部に溶解し、これ
に、参考例3の方法で得た無水マルトース800重量部を
混合し、更に攪拌混合しながら、ペパーミントリキュー
ル(水分約50w/w%)105重量部を散布して造粒し、メン
トール含有顆粒を得た。
本品は、ハードキャンディー、チューインガム、冷
菓、打錠菓などの着香料として有利に利用できる。
実施例 10 エイコサペンタエン酸含有顆粒 エイコサペンタエン酸トリグリセリド4重量部にシク
ロデキストリン含有澱粉部分加水分解物水溶液(水分約
25w/w%)10重量部を混合した後、これに参考例7の方
法で得た無水マルトース55重量部を加えて攪拌混合しな
がら、少量の水を散布しながら造粒し、エイコサペンタ
エン酸含有顆粒を得た。
本品は、エイコサペンタエン酸が、シクロデキストリ
ンと包接化合物を形成しており、エイコサペンタエン酸
がきわめて安定に保持される。
本粉末は、血液中性脂肪の低下剤、動脈硬化防止剤な
どとして健康食品、医薬品などに有利に利用される。
実施例 11 ビタミンA錠剤 ビタミンA・パルミテート100重量部に参考例6の方
法で得た無水マルトース100重量部を混合した後、これ
に水13重量部を混合し、次いで、実施例1と同様に熟
成、固化、粉末化してビタミンA・パルミテート含有粉
末を得た。
本粉末1重量部およびコーンスターチ1重量部を均一
に混和させた後、打錠機にかけ、次いで、常法に従っ
て、糖衣掛け、艶出ししてビタミンA・パルミテート含
有錠剤を得た。
本品は、高単位のビタミンA・パルミテートを含有
し、健康食品、医薬品などとして有利に利用できる。
また、本品は、変形、ヒビ割れの懸念のない安定な錠
剤である。
(発明の効果) 上記したことから明らかなように、本発明は、固状油
溶性物質の製造方法に関するものであって、例えば、油
脂、油溶性香料、油溶性色素油溶性乳化剤など液状油溶
性物質に、シクロデキストリン共存下または非共存下で
無水マルトースおよび水を含有せしめβ−マルトース含
水結晶を晶出させることにより、共存する油溶性物質を
多量取込んで、固状油溶性物質を製造する方法である。
本発明の製造方法は、その製造工程に苛酷な条件を必
要としないことから、例えば、風味、香気の劣化しやす
く、または、有効成分の変質劣化を伴い易い液状油溶性
物質をその品質低下させることなく、高品質で安定な固
状油溶性物質を容易に製造しうる特長を有する。
このようにして得られた固状油溶性物質は、粉末、顆
粒、錠剤など各種形状で、着香料、着色料、乳化剤食
品、医薬品、化粧品、家庭用品、これら原材料、または
加工中間物などとして有利に利用できる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 7/46 Z 47/00 C11B 9/00 Z C13K 7/00 // A21D 2/08

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】液状油溶性物質に、シクロデキストリン共
    存下または非共存下で無水マルトースおよびこの無水マ
    ルトースに対して、1.0乃至30.3w/w%の範囲から選ばれ
    る水を含有せしめ、10乃至60℃で0.04乃至10日間保ち、
    β−マルトース含水結晶を晶出させることを特徴とする
    固状油溶性物質の製造方法。
  2. 【請求項2】液状油溶性物質が低水分の液状油溶性物質
    であることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載
    の固状油溶性物質の製造方法。
  3. 【請求項3】無水マルトースが、固形物当り85w/w%以
    上のマルトースを含有する高純度マルトースであること
    を特徴とする特許請求の範囲第(1)項または第(2)
    項記載の固状油溶性物質の製造方法。
  4. 【請求項4】無水マルトースが粉末であることを特徴と
    する特許請求の範囲第(1)項、第(2)項または第
    (3)項記載の固状油溶性物質の製造方法。
  5. 【請求項5】無水マルトースが水分3w/w%未満であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第(1)項、第(2)
    項、第(3)項および第(4)項記載の固状油溶性物質
    の製造方法。
  6. 【請求項6】無水マルトースが、結晶性無水α−マルト
    ース、結晶性無水β−マルトースまたは非晶質無水マル
    トースであることを特徴とする特許請求の範囲第(1)
    項、第(2)項、第(3)項、第(4)項または第
    (5)項記載の固状油溶性物質の製造方法。
  7. 【請求項7】液状油溶性物質と無水マルトースとの重量
    比が1.0:10乃至500.0の範囲から選ばれることを特徴と
    する特許請求の範囲第(1)項、第(2)項、第(3)
    項、第(4)項、第(5)項または第(6)項記載の固
    状油溶性物質の製造方法。
JP61162656A 1986-07-10 1986-07-10 固状油溶性物質の製造方法 Expired - Fee Related JPH0826345B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61162656A JPH0826345B2 (ja) 1986-07-10 1986-07-10 固状油溶性物質の製造方法
US07/070,138 US4849225A (en) 1986-07-10 1987-06-29 Process to prepare solid products containing oil-soluble substance
CA000540994A CA1295250C (en) 1986-07-10 1987-06-30 Process to prepare solid products containing oil-soluble substance
AU75210/87A AU604716B2 (en) 1986-07-10 1987-07-03 Process for the preparation of solid products containing oil-soluble substance
EP87306139A EP0252759B1 (en) 1986-07-10 1987-07-10 Process to prepare solid products containing oil-soluble substance
CN87104735A CN1013547B (zh) 1986-07-10 1987-07-10 制备含有油溶性物质的固体产品的方法
DE8787306139T DE3784391T2 (de) 1986-07-10 1987-07-10 Verfahren zur herstellung von eine oelloesliche substanz enthaltenden festen produkten.
KR1019870007416A KR950012611B1 (ko) 1986-07-10 1987-07-10 유용성(油溶性)물질 함유 고상물의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61162656A JPH0826345B2 (ja) 1986-07-10 1986-07-10 固状油溶性物質の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6322898A JPS6322898A (ja) 1988-01-30
JPH0826345B2 true JPH0826345B2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=15758774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61162656A Expired - Fee Related JPH0826345B2 (ja) 1986-07-10 1986-07-10 固状油溶性物質の製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4849225A (ja)
EP (1) EP0252759B1 (ja)
JP (1) JPH0826345B2 (ja)
KR (1) KR950012611B1 (ja)
CN (1) CN1013547B (ja)
AU (1) AU604716B2 (ja)
CA (1) CA1295250C (ja)
DE (1) DE3784391T2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4870059A (en) * 1985-11-27 1989-09-26 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Dehydration of hydrous matter with anhydrous maltose
JPH0826346B2 (ja) * 1986-07-10 1996-03-13 株式会社林原生物化学研究所 固状油溶性物質の製法
ATE134484T1 (de) * 1989-01-25 1996-03-15 Pfizer Kalorienarmer fettersatz
USRE39497E1 (en) * 1989-02-16 2007-02-27 Nektar Therapeutics Storage of materials
GB8903593D0 (en) * 1989-02-16 1989-04-05 Pafra Ltd Storage of materials
AU659645B2 (en) 1991-06-26 1995-05-25 Inhale Therapeutic Systems Storage of materials
US5629023A (en) * 1991-12-31 1997-05-13 Bland; Jeffrey S. Medical food composition for metabolic detoxification
US6290991B1 (en) 1994-12-02 2001-09-18 Quandrant Holdings Cambridge Limited Solid dose delivery vehicle and methods of making same
JP2766785B2 (ja) * 1995-03-17 1998-06-18 植田製油株式会社 粉末状油脂
US6309671B1 (en) 1995-04-14 2001-10-30 Inhale Therapeutic Systems Stable glassy state powder formulations
US5866179A (en) * 1996-05-03 1999-02-02 Avant-Garde Technologies & Products S.A. Medicated chewing gum and a process for preparation thereof
US6020003A (en) * 1998-02-23 2000-02-01 Basf Corporation Method of making spray-dried powders with high edible-oil loadings based on non-hydrolyzed gelatin
CN1183904C (zh) * 1999-02-26 2005-01-12 盐野义制药株式会社 改进了服用性的咀嚼型软胶囊剂及其制法
EP1066761B1 (en) * 1999-07-06 2004-09-29 DSM IP Assets B.V. Compositions containing fat-soluble substances in a carbohydrate matrix
FR2828380B1 (fr) * 2001-08-10 2005-07-29 Fontarome Composition a structure composite contenant des substances aromatiques et/ou des substances non aromatiques volatiles et/ou sensibles aux agents exterieurs, et son procede de fabrication
US7777156B2 (en) * 2002-01-14 2010-08-17 Mmi-Ipco, Llc Electric heating/warming fabric articles
US7268320B2 (en) * 2002-01-14 2007-09-11 Mmi-Ipco, Llc Electric heating/warming fabric articles
US7202443B2 (en) * 2002-01-14 2007-04-10 Malden Mills Industries, Inc. Electric heating/warming fabric articles
US20080047955A1 (en) * 2002-01-14 2008-02-28 Malden Mills Industries, Inc. Electric Heating/Warming Fabric Articles
BRPI0713928B1 (pt) * 2006-07-06 2022-04-12 Hayashibara Co., Ltd Bata-maltose cristalina anidra, sua preparação e seus usos
JP5605772B2 (ja) * 2008-09-05 2014-10-15 株式会社ネオス 有機液体吸収剤及びオイルゲルの製造方法
CN105394199A (zh) * 2015-10-10 2016-03-16 夏烬楚 一种低沸点固态食用油及其生产方法
JP6761924B2 (ja) * 2016-04-27 2020-09-30 株式会社 ビーアンドエス・コーポレーション エーテル型グリセロリン脂質含有組成物及びその製造方法
CN109601951B (zh) * 2019-01-28 2022-03-22 广东聿津食品有限公司 一种用于鱼类菜肴的骨香型汤膏及其制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2929723A (en) * 1958-12-22 1960-03-22 Thomas H Schultz Compositions containing flavoring agent and lecithin in a sugar base and process of making the same
US3764346A (en) * 1968-04-08 1973-10-09 Beatrice Foods Co Spray dried essential oil composition
US3889008A (en) * 1970-05-12 1975-06-10 Gen Foods Corp Fixed volatile flavors and method for making same
JPS5014650A (ja) * 1973-06-14 1975-02-15
JPS5337530B2 (ja) * 1973-07-11 1978-10-09
US4168323A (en) * 1976-06-01 1979-09-18 Kabushiki Kaisha Veno Seiyako Oyo Kenkyujo Food additive composition and process for preparation thereof
JPS56104998A (en) * 1980-01-28 1981-08-21 House Food Industrial Co Manufacture of powdery grease
JPS57134498A (en) * 1981-02-12 1982-08-19 Hayashibara Biochem Lab Inc Anhydrous crystalline maltitol and its preparation and use
US4816445A (en) * 1984-06-21 1989-03-28 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Crystalline alpha-maltose
JPS6197229A (ja) * 1984-10-18 1986-05-15 Chugai Pharmaceut Co Ltd 安定なエリトロポエチン製剤
JPH0826346B2 (ja) * 1986-07-10 1996-03-13 株式会社林原生物化学研究所 固状油溶性物質の製法

Also Published As

Publication number Publication date
CA1295250C (en) 1992-02-04
EP0252759B1 (en) 1993-03-03
AU7521087A (en) 1988-01-14
AU604716B2 (en) 1991-01-03
KR880001226A (ko) 1988-04-22
US4849225A (en) 1989-07-18
DE3784391T2 (de) 1993-07-22
KR950012611B1 (ko) 1995-10-19
EP0252759A2 (en) 1988-01-13
JPS6322898A (ja) 1988-01-30
DE3784391D1 (de) 1993-04-08
CN87104735A (zh) 1988-02-03
CN1013547B (zh) 1991-08-21
EP0252759A3 (en) 1990-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950012611B1 (ko) 유용성(油溶性)물질 함유 고상물의 제조방법
US4917916A (en) Food containing anhydrous crystals of maltitol and the whole crystalline hydrogenated starch hydrolisate
DE3625611C2 (de) Verwendung von Maltose als Trockenmittel
CA1265516A (en) CRYSTALLINE .alpha.-MALTOSE
KR950012612B1 (ko) 유용성(油溶性)물질 함유 고상물의 제법
US4789559A (en) Anhydrous crystals of maltitol and the whole crystalline hydrogenated starch hydrolysate mixture solid containing the crystals, and process for the production and uses thereof
KR20120053072A (ko) 바닐린 및 에틸 바닐린 기재의 화합물을 함유하는 조성물의 제조 방법, 결과로 수득되는 조성물 및 그의 용도
JPH10168093A (ja) 結晶性粉末糖質とその製造方法並びに用途
DE3537731C2 (de) Kristallines Erlosehydrat, dieses enthaltendes Feststoffgemisch, Herstellungsverfahren und Verwendung
KR100381889B1 (ko) 결정 말토실 글루코시드, 그 제조 방법 및 그것을 함유한 화장품
JPH0543360B2 (ja)
JPH0678226B2 (ja) 脱水医薬品とその製造方法
JPH0559697B2 (ja)
JPH0710341B2 (ja) 脱水剤及びそれを用いる含水物の脱水方法
JPH0697956B2 (ja) 脱水食品とその製造方法
JPH01165346A (ja) 品質改良剤
JP2003081992A (ja) β−マルトース含水結晶含有粉末とその製造方法並びに用途
JPH0678225B2 (ja) 脱水医薬品とその製造方法
JPH0552177B2 (ja)
JPS63177765A (ja) 飲食物の製造方法
JPH0577381B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees