JPH0825819A - 溶融転写型インク受容シート - Google Patents
溶融転写型インク受容シートInfo
- Publication number
- JPH0825819A JPH0825819A JP6158787A JP15878794A JPH0825819A JP H0825819 A JPH0825819 A JP H0825819A JP 6158787 A JP6158787 A JP 6158787A JP 15878794 A JP15878794 A JP 15878794A JP H0825819 A JPH0825819 A JP H0825819A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- transfer type
- inorganic pigment
- receiving sheet
- ink receiving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/50—Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
- B41M5/52—Macromolecular coatings
- B41M5/5218—Macromolecular coatings characterised by inorganic additives, e.g. pigments, clays
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/50—Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
- B41M5/52—Macromolecular coatings
- B41M5/529—Macromolecular coatings characterised by the use of fluorine- or silicon-containing organic compounds
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10S428/91—Product with molecular orientation
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10S428/913—Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10S428/914—Transfer or decalcomania
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24802—Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
- Y10T428/24893—Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24802—Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
- Y10T428/24893—Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material
- Y10T428/24901—Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material including coloring matter
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/25—Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
- Y10T428/259—Silicic material
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31855—Of addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/31909—Next to second addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/31928—Ester, halide or nitrile of addition polymer
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 画像のドット抜け及び欠け等のミスドットが
なく、ドット再現性が良好で、かつ塗膜の剥離がない鮮
明な画像を得る溶融転写型インク受容シートを提供す
る。 【構成】 ポリオレフィン樹脂と無機顔料との混合物を
主成分として含み、かつ縦および/または横方向に延伸
された複数の樹脂フイルムからなる多層構造のシート状
支持体と、このシート状支持体の一面上に形成され、樹
脂と無機顔料とを主成分として含むインク受容層とを有
し、前記インク受容層中の樹脂として、重合度1000
〜2000の珪素含有変性ポリビニルアルコールを含有
し、無機顔料として、JIS K5101記載の吸油量
が200〜300ml/100g、かつコールカウンタ
ー法に基く平均粒子径が0.5〜4.0μmの微粉無定
型シリカを含有することを特徴とする溶融転写型インク
受容シート。
なく、ドット再現性が良好で、かつ塗膜の剥離がない鮮
明な画像を得る溶融転写型インク受容シートを提供す
る。 【構成】 ポリオレフィン樹脂と無機顔料との混合物を
主成分として含み、かつ縦および/または横方向に延伸
された複数の樹脂フイルムからなる多層構造のシート状
支持体と、このシート状支持体の一面上に形成され、樹
脂と無機顔料とを主成分として含むインク受容層とを有
し、前記インク受容層中の樹脂として、重合度1000
〜2000の珪素含有変性ポリビニルアルコールを含有
し、無機顔料として、JIS K5101記載の吸油量
が200〜300ml/100g、かつコールカウンタ
ー法に基く平均粒子径が0.5〜4.0μmの微粉無定
型シリカを含有することを特徴とする溶融転写型インク
受容シート。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、溶融転写型インク受容
シートに関するものである。更に詳しく述べるならば、
本発明は、サ−マルヘッドを用いた溶融転写型熱転写用
プリンターに使用された時、高いドット再現性を有する
こと、特に、ドット抜け及び欠け等のミスドットの少な
い画像が得られる溶融転写型インク受容シートに関する
ものである。
シートに関するものである。更に詳しく述べるならば、
本発明は、サ−マルヘッドを用いた溶融転写型熱転写用
プリンターに使用された時、高いドット再現性を有する
こと、特に、ドット抜け及び欠け等のミスドットの少な
い画像が得られる溶融転写型インク受容シートに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】熱溶融転写記録の原理は、熱溶融性イン
クが塗布されたインクリボンとインク受容シート(以
下、受容シートと言う)を重ねて、適当な圧力をプラテ
ンロールとサーマルヘッドの間でかけながら、サーマル
ヘッドに加えられた印字信号に応じて発熱抵抗体が発熱
し、熱溶融性インクが溶融転写して、画像を得るもので
ある。このとき、互いに異なる単色の熱溶融性インクを
重ね記録することにより、カラー画像を得る。このよう
な熱溶融転写記録方式は、機構が簡単で保守が容易なた
め、ワープロやファクシミリ等のプリンターに広く用い
られており、近年、従来のディザ方式による階調表現よ
り高い階調再現性を得るため、プリンターにおいては、
1つのドットの大きさを変えて多階調表現を得る面積階
調方式や、1つのドットの大きさを変えずにドット内の
濃度を変化させて多階調表現を得る濃度階調方式へと変
更しており、インク受容シートにおいては、低い印可エ
ネルギ−から高い印可エネルギ−にわたるフルカラー記
録において、溶融転写されたインクのドットが忠実に再
現されることが重要な記録品質になっている。
クが塗布されたインクリボンとインク受容シート(以
下、受容シートと言う)を重ねて、適当な圧力をプラテ
ンロールとサーマルヘッドの間でかけながら、サーマル
ヘッドに加えられた印字信号に応じて発熱抵抗体が発熱
し、熱溶融性インクが溶融転写して、画像を得るもので
ある。このとき、互いに異なる単色の熱溶融性インクを
重ね記録することにより、カラー画像を得る。このよう
な熱溶融転写記録方式は、機構が簡単で保守が容易なた
め、ワープロやファクシミリ等のプリンターに広く用い
られており、近年、従来のディザ方式による階調表現よ
り高い階調再現性を得るため、プリンターにおいては、
1つのドットの大きさを変えて多階調表現を得る面積階
調方式や、1つのドットの大きさを変えずにドット内の
濃度を変化させて多階調表現を得る濃度階調方式へと変
更しており、インク受容シートにおいては、低い印可エ
ネルギ−から高い印可エネルギ−にわたるフルカラー記
録において、溶融転写されたインクのドットが忠実に再
現されることが重要な記録品質になっている。
【0003】しかし、従来の記録紙を使用して面積階調
方式及び濃度階調方式による多階調表現を得る場合、特
に、低い印可エネルギ−部において、ドットの抜け及び
欠け等のミスドットが頻繁に発生するため画像の鮮明さ
に欠けていた。そうした状況の中で、特開昭62−16
0277号公報においては吸油量が高いシリカ顔料を受
像層に使用することで、インクの付着力を増加させてド
ット抜け及び欠け等のミスドットを改善しようとしてい
るが、従来の水溶性高分子化合物または非水溶性高分子
化合物のエマルジョン等による樹脂では、吸油量の高い
微粉無定型シリカ顔料(以下に、シリカと言う。)をそ
のまま使用すると、シリカ顔料表面の細孔部に樹脂が吸
着するためか、塗膜強度が低下してしまい、プリント時
にインクリボンをひきはがす際に一度転写したインクが
塗膜ごと剥離してしまうという問題が生じた。
方式及び濃度階調方式による多階調表現を得る場合、特
に、低い印可エネルギ−部において、ドットの抜け及び
欠け等のミスドットが頻繁に発生するため画像の鮮明さ
に欠けていた。そうした状況の中で、特開昭62−16
0277号公報においては吸油量が高いシリカ顔料を受
像層に使用することで、インクの付着力を増加させてド
ット抜け及び欠け等のミスドットを改善しようとしてい
るが、従来の水溶性高分子化合物または非水溶性高分子
化合物のエマルジョン等による樹脂では、吸油量の高い
微粉無定型シリカ顔料(以下に、シリカと言う。)をそ
のまま使用すると、シリカ顔料表面の細孔部に樹脂が吸
着するためか、塗膜強度が低下してしまい、プリント時
にインクリボンをひきはがす際に一度転写したインクが
塗膜ごと剥離してしまうという問題が生じた。
【0004】
【本発明が解決しようとする課題】本発明は、従来の溶
融転写型受容シートの上記欠点を解消し、受容シートを
面積階調方式及び濃度階調方式による多階調表現のでき
る溶融熱転写型プリンターに使用した場合に、低い印可
エネルギーから高い印可エネルギ−にわたり、ドット抜
け及び欠け等のミスドットが少なく、またプリント時に
塗膜の剥離等のない鮮明な画像が得られる溶融転写型受
容シートを提供しようとするものである。
融転写型受容シートの上記欠点を解消し、受容シートを
面積階調方式及び濃度階調方式による多階調表現のでき
る溶融熱転写型プリンターに使用した場合に、低い印可
エネルギーから高い印可エネルギ−にわたり、ドット抜
け及び欠け等のミスドットが少なく、またプリント時に
塗膜の剥離等のない鮮明な画像が得られる溶融転写型受
容シートを提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の目
的を達成するべく鋭意検討した結果、ポリオレフィン樹
脂と無機顔料との混合物を主成分として含む二軸延伸さ
れた多層構造の樹脂フイルムからなるシート状支持体の
片面に樹脂と無機顔料とを主成分としたインク受容層を
設け、インク受容層中の樹脂として、重合度1000〜
2000の珪素含有変性ポリビニルアルコールを用い、
無機顔料として、吸油量が200〜300ml/100
g、平均粒子径が0.5〜4.0μmの微粉無定型シリ
カを用いることによって、低い印加エネルギーから高い
印加エネルギ−にわたり、ドット抜け及び欠け等のミス
ドットが少なく、またプリント時に塗膜の剥離等のない
鮮明な画像が得られることを見出した。
的を達成するべく鋭意検討した結果、ポリオレフィン樹
脂と無機顔料との混合物を主成分として含む二軸延伸さ
れた多層構造の樹脂フイルムからなるシート状支持体の
片面に樹脂と無機顔料とを主成分としたインク受容層を
設け、インク受容層中の樹脂として、重合度1000〜
2000の珪素含有変性ポリビニルアルコールを用い、
無機顔料として、吸油量が200〜300ml/100
g、平均粒子径が0.5〜4.0μmの微粉無定型シリ
カを用いることによって、低い印加エネルギーから高い
印加エネルギ−にわたり、ドット抜け及び欠け等のミス
ドットが少なく、またプリント時に塗膜の剥離等のない
鮮明な画像が得られることを見出した。
【0006】すなわち、本発明に係わる溶融転写型受容
シートはポリオレフィン樹脂と無機顔料との混合物を主
成分として含み、かつ縦および/または横方向に延伸さ
れた複数の樹脂フイルムからなる多層構造のシート状支
持体と、このシート状支持体の一面上に形成され、樹脂
と無機顔料とを主成分として含むインク受容層とを有
し、前記インク受容層中の樹脂として、重合度1000
〜2000の珪素含有変性ポリビニルアルコール(以
下、珪素含有変性PVAと略す)を含有し、無機顔料と
して、JIS K5101記載の吸油量が200〜30
0ml/100g、かつコールカウンター法に基く平均
粒子径が0.5〜4.0μmの微粉無定型シリカを含有
することを特徴とするものである。
シートはポリオレフィン樹脂と無機顔料との混合物を主
成分として含み、かつ縦および/または横方向に延伸さ
れた複数の樹脂フイルムからなる多層構造のシート状支
持体と、このシート状支持体の一面上に形成され、樹脂
と無機顔料とを主成分として含むインク受容層とを有
し、前記インク受容層中の樹脂として、重合度1000
〜2000の珪素含有変性ポリビニルアルコール(以
下、珪素含有変性PVAと略す)を含有し、無機顔料と
して、JIS K5101記載の吸油量が200〜30
0ml/100g、かつコールカウンター法に基く平均
粒子径が0.5〜4.0μmの微粉無定型シリカを含有
することを特徴とするものである。
【0007】本発明のインク受容層中の無機顔料は、吸
油量が200〜300ml/100g、平均粒子径が
0.5〜4.0μmの微粉無定型シリカを用いる。20
0ml/100g以上という吸油量が熱溶融されたイン
クの付着力を安定させ、また平均粒子径を0.5〜4.
0μmとすることでシリカ顔料間に細孔が生じ、熱溶融
インクの吸油量が増大するのでインクの付着力がさらに
安定するためである。しかし、吸油量が300ml/1
00gを越えると、逆にシリカ顔料間の細孔に塗料中の
樹脂を吸着してしまうために塗膜強度が低下するので不
適である。また、吸油量が200ml/100gを下回
るとインクの付着力が低下し、所定の効果が得られない
ため不適である。
油量が200〜300ml/100g、平均粒子径が
0.5〜4.0μmの微粉無定型シリカを用いる。20
0ml/100g以上という吸油量が熱溶融されたイン
クの付着力を安定させ、また平均粒子径を0.5〜4.
0μmとすることでシリカ顔料間に細孔が生じ、熱溶融
インクの吸油量が増大するのでインクの付着力がさらに
安定するためである。しかし、吸油量が300ml/1
00gを越えると、逆にシリカ顔料間の細孔に塗料中の
樹脂を吸着してしまうために塗膜強度が低下するので不
適である。また、吸油量が200ml/100gを下回
るとインクの付着力が低下し、所定の効果が得られない
ため不適である。
【0008】本発明のインク受容層中の樹脂は、重合度
1000−2000の珪素含有変性PVAを用いる。珪
素含有変性PVAのシラノール基がシリカ顔料と化学的
に結合し、塗膜強度を向上させるため、塗膜の剥離が解
消する。この珪素含有変性PVAの重合度は1000〜
2000が好ましい。重合度が2000を越えると塗工
性の低下が懸念されるので不適であり、重合度が100
0未満では所定の塗膜強度が得られず不十分である。
1000−2000の珪素含有変性PVAを用いる。珪
素含有変性PVAのシラノール基がシリカ顔料と化学的
に結合し、塗膜強度を向上させるため、塗膜の剥離が解
消する。この珪素含有変性PVAの重合度は1000〜
2000が好ましい。重合度が2000を越えると塗工
性の低下が懸念されるので不適であり、重合度が100
0未満では所定の塗膜強度が得られず不十分である。
【0009】インク受容層における使用される樹脂とし
て、前記珪素含有変性PVAに加えて公知の樹脂を添加
することができる。これらの樹脂としては、酸化でんぷ
ん、エーテル化でんぷん、メトキシセルロース、カルボ
キシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、
カゼイン、ゼラチン、大豆タンパク、ポリビニルピロリ
ドン、ポリアクリルアミド、及びポリアクリル酸等のよ
うな水溶性樹脂、並びに塩化ビニル共重合樹脂、塩化ビ
ニリデン、塩化ビニル−塩化ビニリデン共重合樹脂、ア
クリル酸エステル共重合樹脂、メタクリル酸エステル共
重合樹脂、ブチラール樹脂、シリコン樹脂、ポリエステ
ル樹脂、フッ化ビニリデン樹脂、ニトロセルロース樹
脂、スチレン樹脂、スチレン−アクリル共重合樹脂、ス
チレン−ブタジエン共重合樹脂等のような非水溶性樹脂
が用いられる。上記樹脂は溶液、またはエマルジョンと
して用いられ、これらの樹脂は単独に、または2種類以
上混合して前記珪素含有変性PVAとともに使用するこ
とができる。
て、前記珪素含有変性PVAに加えて公知の樹脂を添加
することができる。これらの樹脂としては、酸化でんぷ
ん、エーテル化でんぷん、メトキシセルロース、カルボ
キシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、
カゼイン、ゼラチン、大豆タンパク、ポリビニルピロリ
ドン、ポリアクリルアミド、及びポリアクリル酸等のよ
うな水溶性樹脂、並びに塩化ビニル共重合樹脂、塩化ビ
ニリデン、塩化ビニル−塩化ビニリデン共重合樹脂、ア
クリル酸エステル共重合樹脂、メタクリル酸エステル共
重合樹脂、ブチラール樹脂、シリコン樹脂、ポリエステ
ル樹脂、フッ化ビニリデン樹脂、ニトロセルロース樹
脂、スチレン樹脂、スチレン−アクリル共重合樹脂、ス
チレン−ブタジエン共重合樹脂等のような非水溶性樹脂
が用いられる。上記樹脂は溶液、またはエマルジョンと
して用いられ、これらの樹脂は単独に、または2種類以
上混合して前記珪素含有変性PVAとともに使用するこ
とができる。
【0010】インク受容層において使用されるシリカに
加えて公知の顔料を添加することができる。これらの顔
料としては、酸化亜鉛、酸化チタン、炭酸カルシウム、
クレー、タルク、マイカ、焼成クレー、水酸化アルミ、
硫酸バリウム、リトボン等の無機顔料、ポリスチレン、
ポリエチレン、ポリプロピレン、エポキシ樹脂、メラミ
ン樹脂、フェノール樹脂スチレン−アクリル共重合体等
の粉末ビーズ、デンプン粉末、セルロース粉末、塩化ビ
ニリデン共重合体等のマイクロスフェアーがあり、これ
らは単独に、または2種類以上混合してシリカとともに
使用することができる。
加えて公知の顔料を添加することができる。これらの顔
料としては、酸化亜鉛、酸化チタン、炭酸カルシウム、
クレー、タルク、マイカ、焼成クレー、水酸化アルミ、
硫酸バリウム、リトボン等の無機顔料、ポリスチレン、
ポリエチレン、ポリプロピレン、エポキシ樹脂、メラミ
ン樹脂、フェノール樹脂スチレン−アクリル共重合体等
の粉末ビーズ、デンプン粉末、セルロース粉末、塩化ビ
ニリデン共重合体等のマイクロスフェアーがあり、これ
らは単独に、または2種類以上混合してシリカとともに
使用することができる。
【0011】インク受容層における珪素含有変性PVA
の配合量はシリカ100重量部に対して1〜70重量
部、さらに好ましくはシリカ100重量部に対して15
〜50重量部である。珪素含有変性PVAの配合量がシ
リカ100重量部に対して1重量部未満であると所定の
効果が得られず塗膜強度が低下する。配合量が70重量
部を越えると珪素含有変性PVAがシリカ顔料間の細孔
を埋めてしまい、熱溶融性インクの吸収量を低下させる
ので好ましくない。これらのシリカ、珪素含有変性PV
A及び公知の樹脂や顔料は、既に工業化されている方法
で、塗料化することが出来る。すなわち、樹脂をそれぞ
れあるいは同時に液状化した溶液と、顔料あるいは顔料
分散物とを混合または添加し塗料化することができる。
の配合量はシリカ100重量部に対して1〜70重量
部、さらに好ましくはシリカ100重量部に対して15
〜50重量部である。珪素含有変性PVAの配合量がシ
リカ100重量部に対して1重量部未満であると所定の
効果が得られず塗膜強度が低下する。配合量が70重量
部を越えると珪素含有変性PVAがシリカ顔料間の細孔
を埋めてしまい、熱溶融性インクの吸収量を低下させる
ので好ましくない。これらのシリカ、珪素含有変性PV
A及び公知の樹脂や顔料は、既に工業化されている方法
で、塗料化することが出来る。すなわち、樹脂をそれぞ
れあるいは同時に液状化した溶液と、顔料あるいは顔料
分散物とを混合または添加し塗料化することができる。
【0012】インク受容層を形成するには、通常の塗工
工程、すなわち、メイヤーバー方式、グラビアロール方
式、リバースロール方式、ブレード方式、ナイフ方式、
エアーナイフ方式、スリットダイ方式等による塗工工程
及び乾燥固化工程を用いればよい。一般に、受容層の機
能を十分にするために、受容層塗料の乾燥固化後の塗工
量は4〜15g/m2 であることが好ましい。
工程、すなわち、メイヤーバー方式、グラビアロール方
式、リバースロール方式、ブレード方式、ナイフ方式、
エアーナイフ方式、スリットダイ方式等による塗工工程
及び乾燥固化工程を用いればよい。一般に、受容層の機
能を十分にするために、受容層塗料の乾燥固化後の塗工
量は4〜15g/m2 であることが好ましい。
【0013】本発明に用いられる無機質微細顔料を含む
複層構造ポリオレフィン系シート状支持体は、ポリオレ
フィン樹脂(例えばポリエチレン、またはポリプロピレ
ン等)と無機顔料(例えば炭酸カルシウム)との混合物
を主成分として含む多層構造フィルムを1または2軸延
伸したものである。このような多層構造としては、例え
ば、無機顔料を含むポリオレフィン樹脂からなる基材層
の表及び裏面に1軸または2軸延伸フィルムからなる紙
状層が結着されている3層構造や、上記紙状層と基材層
とに、1層以上の他の層(例えば、白色度を向上させた
表面層)を積層合体した4層以上の構造であっても良
い。
複層構造ポリオレフィン系シート状支持体は、ポリオレ
フィン樹脂(例えばポリエチレン、またはポリプロピレ
ン等)と無機顔料(例えば炭酸カルシウム)との混合物
を主成分として含む多層構造フィルムを1または2軸延
伸したものである。このような多層構造としては、例え
ば、無機顔料を含むポリオレフィン樹脂からなる基材層
の表及び裏面に1軸または2軸延伸フィルムからなる紙
状層が結着されている3層構造や、上記紙状層と基材層
とに、1層以上の他の層(例えば、白色度を向上させた
表面層)を積層合体した4層以上の構造であっても良
い。
【0014】このような延伸多層構造フィルム基材は、
既に合成紙として知られており、顔料の添加量、種類に
よって、不透明な紙から、半透明なトレース紙のような
種類まで製造されている。この熱可塑性樹脂としてはポ
リオレフィン樹脂、例えば、ポリエチレン、ポリプロピ
レン、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−酢酸
ビニル共重合体が主成分となるが、他に、ポリスチレ
ン、アクリル酸エステル共重合体等の熱可塑性樹脂を混
合して用いることができる。熱可塑性樹脂に配合するこ
とのできる無機質微細顔料としては、基材層及び紙状層
には平均粒子径20μm以下の炭酸カルシウム、焼成ク
レー、ケイ酸土、タルク、シリカ等が、また表面層に
は、炭酸カルシウム、酸化チタン、硫酸バリウム等が好
ましい。これらの無機質微細粉末の配合量は8〜65重
量%とするのが望ましい。8重量%未満では十分な紙状
層が無く、吸収性も不足し、一方、65重量%以上では
強度が不足し好ましくない。このようなシート状支持体
は、厚さが10〜200μm程度の物が一般には好まし
い。また坪量は10〜200g/m2 が好ましいが、特
に限定されるものではない。
既に合成紙として知られており、顔料の添加量、種類に
よって、不透明な紙から、半透明なトレース紙のような
種類まで製造されている。この熱可塑性樹脂としてはポ
リオレフィン樹脂、例えば、ポリエチレン、ポリプロピ
レン、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−酢酸
ビニル共重合体が主成分となるが、他に、ポリスチレ
ン、アクリル酸エステル共重合体等の熱可塑性樹脂を混
合して用いることができる。熱可塑性樹脂に配合するこ
とのできる無機質微細顔料としては、基材層及び紙状層
には平均粒子径20μm以下の炭酸カルシウム、焼成ク
レー、ケイ酸土、タルク、シリカ等が、また表面層に
は、炭酸カルシウム、酸化チタン、硫酸バリウム等が好
ましい。これらの無機質微細粉末の配合量は8〜65重
量%とするのが望ましい。8重量%未満では十分な紙状
層が無く、吸収性も不足し、一方、65重量%以上では
強度が不足し好ましくない。このようなシート状支持体
は、厚さが10〜200μm程度の物が一般には好まし
い。また坪量は10〜200g/m2 が好ましいが、特
に限定されるものではない。
【0015】
【実施例】下記実施例によって、本発明をさらに具体的
に説明するが、本発明はこれによって制限されるもので
はない。なお、実施例及び比較例中の「部」はすべて
「重量部」を基準とする。
に説明するが、本発明はこれによって制限されるもので
はない。なお、実施例及び比較例中の「部」はすべて
「重量部」を基準とする。
【0016】実施例1 厚さ110μmのポリオレフィン系押出延伸シート(商
標:ユポFPG−110、王子油化合成紙製)の片面
に、下記に示すような組成を有する化合物を分散して得
られた受容層塗料(塗料ー1)を乾燥後の塗工量が4g
/m2 となるように塗布し、乾燥・固化し、溶融転写型
インク受容シートを得た。 塗料ー1 成 分 重量部 シリカA(商標:ミズカシルP705、水沢化学製、 吸油量280ml/100g、平均粒子径1.5μ) 100部 珪素含有変性ポリビニルアルコール(商標:R−1130、 重合度1700、クラレ製) 45部 水 660部
標:ユポFPG−110、王子油化合成紙製)の片面
に、下記に示すような組成を有する化合物を分散して得
られた受容層塗料(塗料ー1)を乾燥後の塗工量が4g
/m2 となるように塗布し、乾燥・固化し、溶融転写型
インク受容シートを得た。 塗料ー1 成 分 重量部 シリカA(商標:ミズカシルP705、水沢化学製、 吸油量280ml/100g、平均粒子径1.5μ) 100部 珪素含有変性ポリビニルアルコール(商標:R−1130、 重合度1700、クラレ製) 45部 水 660部
【0017】実施例2 塗料ー1中のシリカAをシリカB(ミズカシルP80
2、吸油量240ml/100g、平均粒子径2.4
μ、水沢化学製)に代えた以外は実施例1と同様にして
溶融転写型インク受容シートを得た。
2、吸油量240ml/100g、平均粒子径2.4
μ、水沢化学製)に代えた以外は実施例1と同様にして
溶融転写型インク受容シートを得た。
【0018】実施例3 塗料ー1中のシリカAをシリカC(ミズカシルP70
9、吸油量260ml/100g、平均粒子径4.0
μ、水沢化学製)に代えた以外は実施例1と同様にして
溶融転写型インク受容シートを得た。
9、吸油量260ml/100g、平均粒子径4.0
μ、水沢化学製)に代えた以外は実施例1と同様にして
溶融転写型インク受容シートを得た。
【0019】比較例1 塗料ー1中のシリカRAをシリカD(ファインシールX
45、吸油量250ml/100g、平均粒子径4.5
μ、徳山曹達製)に代えた以外は実施例1と同様にして
溶融転写型インク受容シートを得た。
45、吸油量250ml/100g、平均粒子径4.5
μ、徳山曹達製)に代えた以外は実施例1と同様にして
溶融転写型インク受容シートを得た。
【0020】比較例2 塗料ー1中のシリカAをシリカE(ミズカシルP60
3、吸油量115ml/100/g、平均粒子径2.2
μ、白石工業製)に代えた以外は実施例1と同様にして
溶融転写型インク受容シートを得た。
3、吸油量115ml/100/g、平均粒子径2.2
μ、白石工業製)に代えた以外は実施例1と同様にして
溶融転写型インク受容シートを得た。
【0021】比較例3 塗料ー1中のシリカAをシリカF(サイリシア#47
0、吸油量180ml/100g、平均粒子径12μ、
富士デヴィソン化学製)に代えた以外は実施例1と同様
にして溶融転写型インク受容シートを得た。
0、吸油量180ml/100g、平均粒子径12μ、
富士デヴィソン化学製)に代えた以外は実施例1と同様
にして溶融転写型インク受容シートを得た。
【0022】比較例4 塗料ー1中のシリカAをシリカG(サイリシア#31
0、吸油量310ml/100g、平均粒子径1.6
μ、富士デヴィソン化学製)に代えた以外は実施例1と
同様に溶融転写型インク受容シートを得た。
0、吸油量310ml/100g、平均粒子径1.6
μ、富士デヴィソン化学製)に代えた以外は実施例1と
同様に溶融転写型インク受容シートを得た。
【0023】比較例5 塗料ー1中の珪素含有変性ポリビニルアルコールR−1
130の重合度を1700から500に代えた以外は実
施例1と同様に溶融転写型インク受容シートを得た。
130の重合度を1700から500に代えた以外は実
施例1と同様に溶融転写型インク受容シートを得た。
【0024】比較例6 塗料ー1中の珪素含有変性ポリビニルアルコールR−1
130をポリビニルアルコールPVA−117(変性な
し、重合度1700、クラレ製)に代えた以外は実施例
1と同様にして溶融転写型インク受容シートを得た。
130をポリビニルアルコールPVA−117(変性な
し、重合度1700、クラレ製)に代えた以外は実施例
1と同様にして溶融転写型インク受容シートを得た。
【0025】比較例7 塗料ー1中の珪素含有変性ポリビニルアルコールR−1
130をポリビニルアルコールPVA−105(変性な
し、重合度500、クラレ製)に代えた以外は実施例1
と同様にして溶融転写型受容シートを得た。
130をポリビニルアルコールPVA−105(変性な
し、重合度500、クラレ製)に代えた以外は実施例1
と同様にして溶融転写型受容シートを得た。
【0026】試験 上記実施例1〜3及び比較例1〜7の溶融転写型インク
受容シートをJISP−8111に基いて、調湿後、市
販の溶融型熱転写プリンター(CH−4104:セイコ
ー電子製)にてプリンタ−内蔵のテストパターンをプリ
ント記録した。
受容シートをJISP−8111に基いて、調湿後、市
販の溶融型熱転写プリンター(CH−4104:セイコ
ー電子製)にてプリンタ−内蔵のテストパターンをプリ
ント記録した。
【0027】評価 1)ミスドット(抜け及び欠け) 低い印可エネルギ−部におけるプリント部を目視評価
し、良好なものは○、不良なものは×、標準的なものを
△とした。 2)塗膜強度は、プリント後のプリントサンプルに塗膜
の剥がれがないものを○、あるものを×とした。
し、良好なものは○、不良なものは×、標準的なものを
△とした。 2)塗膜強度は、プリント後のプリントサンプルに塗膜
の剥がれがないものを○、あるものを×とした。
【0028】上記試験評価結果を表1に示す。
【表1】
【0029】
【発明の効果】本発明により、ドット抜け及び欠け等の
ミスドットがなく、ドット再現性が顕著に良好であり、
これに加えてプリント後の塗膜の剥離も解消し得る溶融
転写型インク受容シートを提供することが可能であり、
産業界に寄与することが大である。
ミスドットがなく、ドット再現性が顕著に良好であり、
これに加えてプリント後の塗膜の剥離も解消し得る溶融
転写型インク受容シートを提供することが可能であり、
産業界に寄与することが大である。
Claims (1)
- 【請求項1】 ポリオレフィン樹脂と無機顔料との混合
物を主成分として含み、かつ縦および/または横方向に
延伸された複数の樹脂フイルムからなる多層構造のシー
ト状支持体と、このシート状支持体の一面上に形成さ
れ、樹脂と無機顔料とを主成分として含むインク受容層
とを有し、前記インク受容層中の樹脂として、重合度1
000〜2000の珪素含有変性ポリビニルアルコール
を含有し、無機顔料として、JIS K5101記載の
吸油量が200〜300ml/100g、かつコールカ
ウンター法に基く平均粒子径が0.5〜4.0μmの微
粉無定型シリカを含有することを特徴とする溶融転写型
インク受容シート。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6158787A JPH0825819A (ja) | 1994-07-11 | 1994-07-11 | 溶融転写型インク受容シート |
US08/499,136 US5562975A (en) | 1994-07-11 | 1995-07-07 | Hot melt ink thermal transfer recording sheet |
DE69512969T DE69512969T2 (de) | 1994-07-11 | 1995-07-10 | Aufzeichnungsblatt für die Wärmeübertragung von Heissschmelztinte |
EP95110753A EP0692388B1 (en) | 1994-07-11 | 1995-07-10 | Hot melt ink thermal transfer recording sheet |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6158787A JPH0825819A (ja) | 1994-07-11 | 1994-07-11 | 溶融転写型インク受容シート |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0825819A true JPH0825819A (ja) | 1996-01-30 |
Family
ID=15679336
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6158787A Pending JPH0825819A (ja) | 1994-07-11 | 1994-07-11 | 溶融転写型インク受容シート |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5562975A (ja) |
EP (1) | EP0692388B1 (ja) |
JP (1) | JPH0825819A (ja) |
DE (1) | DE69512969T2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005335115A (ja) * | 2004-05-25 | 2005-12-08 | Konica Minolta Photo Imaging Inc | 熱転写受像シートとその製造方法 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6277476B1 (en) | 1998-07-31 | 2001-08-21 | Eastman Kodak Company | Matched ink/receiver set containing colloidal inorganic particles |
US6228475B1 (en) * | 1998-09-01 | 2001-05-08 | Eastman Kodak Company | Ink jet recording element |
WO2001025022A1 (en) * | 1999-10-06 | 2001-04-12 | Spalding Sports Worldwide, Inc. | Method of forming indicia on a game ball surface using an ink jet printer |
KR20010103885A (ko) * | 2000-05-09 | 2001-11-24 | 김영귀 | 호출 시간 설정용 어린이변기 |
GB0027310D0 (en) * | 2000-11-09 | 2000-12-27 | Eastman Kodak Co | Coating fluid for the preparation of a recording medium for use in inkjet printing |
KR100645184B1 (ko) * | 2004-11-18 | 2006-11-10 | 주식회사 엘지화학 | 열가소성탄성체를 이용한 탈pvc바닥재 및 그의 제조방법 |
GB0600576D0 (en) * | 2006-01-12 | 2006-02-22 | Ici Plc | Thermal transfer printing |
GB0623997D0 (en) * | 2006-12-01 | 2007-01-10 | Ici Plc | Thermal transfer printing |
DE102019116103B4 (de) * | 2019-06-13 | 2021-04-22 | Notion Systems GmbH | Verfahren zum Beschriften einer Leiterplatte durch Erzeugen von Schattierungen in einer funktionalen Lackschicht |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0725223B2 (ja) * | 1984-07-19 | 1995-03-22 | 大日本印刷株式会社 | 被熱転写シ−ト |
JPS62160277A (ja) * | 1986-01-09 | 1987-07-16 | Ricoh Co Ltd | プリンタ−用記録用紙 |
JPS62259882A (ja) * | 1986-05-06 | 1987-11-12 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | インクジエツト記録媒体 |
JPS6319289A (ja) * | 1986-07-11 | 1988-01-27 | Honshu Paper Co Ltd | 熱転写記録用被転写シ−ト |
JP2627447B2 (ja) * | 1989-08-25 | 1997-07-09 | 王子製紙株式会社 | 耐水性インクジェット記録用シート |
US5213873A (en) * | 1989-10-20 | 1993-05-25 | Oji Paper Co., Ltd. | Aqueous ink-jet recording sheet |
JP3167764B2 (ja) * | 1991-11-07 | 2001-05-21 | 日本製紙株式会社 | 熱転写用紙及びその製造方法 |
JPH068659A (ja) * | 1992-06-26 | 1994-01-18 | Daio Paper Corp | 感熱転写記録用受像シート |
-
1994
- 1994-07-11 JP JP6158787A patent/JPH0825819A/ja active Pending
-
1995
- 1995-07-07 US US08/499,136 patent/US5562975A/en not_active Expired - Fee Related
- 1995-07-10 DE DE69512969T patent/DE69512969T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1995-07-10 EP EP95110753A patent/EP0692388B1/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005335115A (ja) * | 2004-05-25 | 2005-12-08 | Konica Minolta Photo Imaging Inc | 熱転写受像シートとその製造方法 |
US7695762B2 (en) | 2004-05-25 | 2010-04-13 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Thermal transfer image receiving sheet and production method of the same |
US8198213B2 (en) | 2004-05-25 | 2012-06-12 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Thermal transfer image receiving sheet and production method of the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69512969T2 (de) | 2000-07-27 |
DE69512969D1 (de) | 1999-12-02 |
EP0692388A1 (en) | 1996-01-17 |
EP0692388B1 (en) | 1999-10-27 |
US5562975A (en) | 1996-10-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02276671A (ja) | 記録用シート | |
EP0968836B1 (en) | Ink jet recording material containing cationic resin, and recording method | |
JP2818353B2 (ja) | 記録シート | |
EP1184192B1 (en) | Ink jet printing method | |
JP2002086906A (ja) | インクジェット記録要素 | |
JP2004181888A (ja) | 昇華転写用受像シート | |
JPH0825819A (ja) | 溶融転写型インク受容シート | |
EP1136275B1 (en) | Thermal transfer recording material | |
JPH0662003B2 (ja) | 耐水性インクジェット記録用シ−ト | |
JP3123268B2 (ja) | インクジェット記録用シート | |
GB2364707A (en) | Imaging member composition | |
JP2000203152A (ja) | インクジェット記録用シ―ト及び画像形成方法 | |
EP1302331B1 (en) | Permeable surface imaging support with a gloss coating | |
JPH06247036A (ja) | インクジェット記録用紙 | |
EP1288011B1 (en) | Ink jet recording element and printing method | |
JP2695416B2 (ja) | 半透光性熱転写記録用受像シート | |
JP3092274B2 (ja) | 染料熱転写受像シート | |
JP3653967B2 (ja) | インクジェット記録用シート | |
JP3182843B2 (ja) | 染料熱転写受像シート | |
JP3025773B2 (ja) | 記録用シート | |
JPH11138983A (ja) | インクジェット記録用シート | |
JP3069086B2 (ja) | 記録用シートの製造方法および記録用シート | |
JPH06340184A (ja) | 溶融転写型インク受像シート | |
JPH10287038A (ja) | インクジェット用被記録材の製造方法 | |
JP2002254841A (ja) | 熱転写受像シート |