JPH0824051A - 棚部材と支柱との結合構造 - Google Patents

棚部材と支柱との結合構造

Info

Publication number
JPH0824051A
JPH0824051A JP18525194A JP18525194A JPH0824051A JP H0824051 A JPH0824051 A JP H0824051A JP 18525194 A JP18525194 A JP 18525194A JP 18525194 A JP18525194 A JP 18525194A JP H0824051 A JPH0824051 A JP H0824051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting hole
column
wall
shelf member
fitting portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18525194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3530970B2 (ja
Inventor
Takeshi Kato
剛 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AIRISU OOYAMA KK
AIRISU OYAMA KK
Original Assignee
AIRISU OOYAMA KK
AIRISU OYAMA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AIRISU OOYAMA KK, AIRISU OYAMA KK filed Critical AIRISU OOYAMA KK
Priority to JP18525194A priority Critical patent/JP3530970B2/ja
Publication of JPH0824051A publication Critical patent/JPH0824051A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3530970B2 publication Critical patent/JP3530970B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Assembled Shelves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 棚部材と支柱とを結合させる際の作業性がよ
く、しかも双方をガタツキ無く結合させる。 【構成】 棚部材2に取付穴4が貫通する筒状部3を形
成する。下段側支柱6の上端部に、係合爪6を有する下
段側嵌合部6を設ける。上段側支柱5の下端部に上段側
嵌合部12を設け、その先端に係合穴15が開口する第
二嵌合部13を設ける。下段側嵌合部6と上段側嵌合部
5を取付穴4に内嵌させ、かつ第二嵌合部13を下段側
嵌合部6に内嵌させるとともに、係合穴15に係合爪6
を係合させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、組立家具等における棚
部材と支柱との結合構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、支柱の延在途中に棚部材が支持さ
れた組立家具等においては、例えば、棚部材に筒状部を
形成して設けた取付穴に、長さ方向に分割された2本の
支柱の双方の端部をその両側からそれぞれ挿入し、双方
の端部を取付穴の内部で嵌合させるとともに、外部から
筒状部に挿入したクリップを双方の端部に貫通させ、こ
れにより簡易な作業により2本の支柱を棚部材に結合さ
せるとができ、又クリップを抜くことにより分解するこ
とができるものが知られている(特公昭58−5808
7号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の構造では、組立後の分解を可能とする場合に
はよい反面、分解を必要としない場合には、取付穴の両
側に2本の支柱の各々の端部を挿入した後、さらにクリ
ップを挿入する作業が必要であるため、棚部材と支柱と
を結合させる際の作業性が悪い。また、2本の支柱を別
部材であるクリップを介して結合する構造であるため棚
部材に結合した支柱のガタツキを無くすことが困難であ
った。
【0004】本発明は、このような従来の課題に鑑みて
なされたものであり、棚部材と支柱とを結合させる際の
作業性がよく、しかも双方をガタツキ無く結合させるこ
とができる棚部材と支柱との結合構造に関する。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に本発明にあっては、棚部材に開口する取付穴に、一方
向から支柱の端部が挿入されかつ他方向から他の部材の
端部が挿入されるとともに、前記取付穴に挿入された双
方の端部が互いに係合されることにより、前記棚部材と
前記支柱とが結合された構造において、前記双方の端部
に前記取付穴に内嵌する嵌合部がそれぞれ形成され、双
方の嵌合部の一方側の先端に他方側の嵌合部に内嵌する
第二嵌合部が設けられるとともに、前記他方側の嵌合部
が有する前記取付穴の内周壁に密接する第1の壁に、内
側に向かって突出する係合爪が設けられ、第二嵌合部が
有する前記第1の壁に密接する第2の壁に、前記係合爪
が係合する係合部が設けられた構成とした。また、前記
他方の部材が、前記棚部材に結合された他の支柱である
構成とした。
【0006】
【作用】前記構成において、支柱と他の部材とを取付穴
の両側から挿入すると、支柱と他の部材とは、第2の壁
に形成された係合部に、第1の壁に形成された係合爪が
係合することにより、取付穴からの抜けを防止される。
またこのとき、係合爪は第1の壁が取付穴の内壁に密接
するため、係合部から外れることがない。したがって前
記抜けが確実に防止される。一方、支柱と他の部材と
は、それぞれの嵌合部が取付穴に内嵌し、同時に、他方
側の嵌合部に、一方側の嵌合部に形成された第二嵌合部
が内嵌することにより、支柱は、取付穴への挿入方向
(抜け方向)と交差する方向へのガタツキをも防止され
る。
【0007】また、前記他の部材が他の支柱である場合
には、2本の支柱を同時に棚部材に結合させることがで
きる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図にしたがって説
明する。図1及び図2は、本発明に係る構造を備えた合
成樹脂製の組立家具1の要部を示す図である。この組立
家具1は、複数枚の棚部材2を、その間の4隅に結合さ
れた上段側支柱5及び下段側支柱6を介して上下に複数
連結するとともに、各段に引き出しを収納する構造とな
っている。
【0009】前記棚部材2の左右の側面の前後には、筒
状部3が一体形成されることにより上下に貫通する取付
穴4が設けられており、その取付穴4に、前記上段側支
柱5と前記下段側支柱6の双方の端部が内嵌されてい
る。下段側支柱6は、本発明の他の部材であると同時に
他の支柱であって、前記筒状部3と同一の外形寸法を有
するとともに、図で左側の一側面が開口した支柱本体7
を有している。支柱本体7の上面には取付穴4に内嵌す
る下段側嵌合部8、すなわち本発明の他方側の嵌合部が
一体形成されている。下段側嵌合部8はチャンネル型で
あって、取付穴4の内壁4aに密接する第1の壁9を有
しており、その上縁には内側に向かって突出する係合爪
10が形成されている。
【0010】また、前記上段側支柱5は、下段側支柱6
と同様に、前記筒状部3と同一の外形寸法を有するとと
もに、図で左側の一側面が開口する支柱本体11と、該
支柱本体11の下面に一体形成されるとともに取付穴4
に内嵌する上段側嵌合部12、すなわち本発明の一方側
の嵌合部とを有している。上段側嵌合部12は、支柱本
体11と同じ一側面が開口した形状であり、その下面に
は、前記下段側嵌合部8に内嵌する第二嵌合部13がさ
らに突設されている。第二嵌合部13はチャンネル型で
あって、前記下段側嵌合部8の第1の壁9に密接する第
2の壁14を有しており、その第2の壁14には、前記
係合爪10が係合する本発明の係合部である係合穴15
が設けられている(図2及び図3参照)。
【0011】以上の構成からなる本実施例において、組
立家具1の組立作業時には、下段側支柱6と上段側支柱
5とを、取付穴4に上下方向から挿入すると、双方の支
柱6,5は、第2の壁14に形成された係合穴15に、
第1の壁9に形成された係合爪10が係合することによ
り、互いに取付穴4からの抜けを防止される。またこの
とき、係合爪10は第1の壁9が取付穴4の内壁4aに
密接するため、係合穴15から外れることがない。した
がって前記抜けが確実に防止される。
【0012】また、下段側支柱6と上段側支柱5とは、
下段側嵌合部8と上段側嵌合部12とが取付穴4に内嵌
し、同時に、下段側嵌合部8に、上段側嵌合部12の第
二嵌合部13が内嵌することにより、双方の支柱6,5
は、取付穴4への挿入方向(抜け方向)と交差する方向
へのガタツキをも防止される。
【0013】よって、棚部材2と下段側支柱6と上段側
支柱5とを結合させる際の作業性がよく、しかもそれら
をガタツキ無くかつ強固に結合させることが可能とな
る。しかも、2本の支柱6,5を同時に棚部材2に結合
させることができることから、作業効率もよい。
【0014】一方、図4は、前述した棚部材2が最下
段、つまり組立家具1の底板を構成するものである場合
に、前述した上段側支柱5を棚部材2に結合するために
用いられる、本発明の他の部材である脚キャップ21を
示した図である。すなわち、脚キャップ21は、前記筒
状部3の断面と同形状の底板22を有しており、この底
板22には、前記下段側支柱6が有するものと同様の下
段側嵌合部8が一体形成されている。したがって、かか
る脚キャップ21を取付穴4の下方から嵌挿することに
より、下段側支柱6と同様にして、棚部材2と上段側支
柱5とをガタツキ無くかつ強固に結合させることがで
き、しかもその際の作業性がよい。
【0015】また、前記脚キャップ21には、前記底板
22の中央部に、これを貫通する取付孔23を形成する
筒状の取付凸部24が突出されており、これにより、脚
キャップ21の底面には、取付部24に嵌挿される嵌挿
部30を有するキャップ31やキャスター32が選択的
に装着できるようになっている。
【0016】なお、以上の実施例においては、上段側支
柱5の下端部に第二嵌合部13が設けられ、下段側支柱
6の上端部および脚キャップ21に、本発明の他方の嵌
合部である下段側嵌合部8が設けられたものについて説
明したが、前者に下段側嵌合部8と同様のものを設け、
後者に第二嵌合部13と同様のものを設けるようにして
も構わない。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明にあって
は、支柱と他の部材との2部材を取付穴の両側から挿入
するだけで、支柱が取付穴からの抜けを確実に防止さ
れ、同時に取付穴への挿入方向(抜け方向)と交差する
方向へのガタツキをも防止される構成としたことから、
棚部材と支柱とを結合させる際の作業性がよく、しかも
棚部材と支柱とをガタツキ無くかつ強固に結合させるこ
とが可能となる。
【0018】これに加え、前記他の部材が他の支柱であ
る場合には、2本の支柱を同時に棚部材に結合させるこ
とができることから、棚部材と支柱とを結合させる際の
作業効率が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す組立家具の要部を示す
分解斜視図である。
【図2】同組立家具の要部を示す断面図である。
【図3】図1のA矢視図である。
【図4】本発明の他の実施例を示す脚キャップの説明図
である。
【符号の説明】
2 棚部材 4 取付穴 4a 内壁 5 上段側支柱(支柱) 6 下段側支柱(他の部材、他の支柱) 8 下段側嵌合部(他方側の嵌合部) 9 第1の壁 10 係合爪 12 上段側嵌合部(一方側の嵌合部) 13 第二嵌合部 14 第2の壁 15 係合穴 21 脚キャップ(他の部材)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 棚部材に開口する取付穴に、一方向から
    支柱の端部が挿入されかつ他方向から他の部材の端部が
    挿入されるとともに、前記取付穴に挿入された双方の端
    部が互いに係合されることにより、前記棚部材と前記支
    柱とが結合された構造において、 前記双方の端部に前記取付穴に内嵌する嵌合部がそれぞ
    れ形成され、双方の嵌合部の一方側の先端に他方側の嵌
    合部に内嵌する第二嵌合部が設けられるとともに、前記
    他方側の嵌合部が有する前記取付穴の内周壁に密接する
    第1の壁に、内側に向かって突出する係合爪が設けら
    れ、第二嵌合部が有する前記第1の壁に密接する第2の
    壁に、前記係合爪が係合する係合部が設けられたことを
    特徴とする棚部材と支柱との固定構造。
  2. 【請求項2】 前記他方の部材が、前記棚部材に結合さ
    れた他の支柱であることを特徴とする請求項1記載の棚
    部材と支柱との固定構造。
JP18525194A 1994-07-14 1994-07-14 棚部材と支柱との結合構造 Expired - Fee Related JP3530970B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18525194A JP3530970B2 (ja) 1994-07-14 1994-07-14 棚部材と支柱との結合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18525194A JP3530970B2 (ja) 1994-07-14 1994-07-14 棚部材と支柱との結合構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0824051A true JPH0824051A (ja) 1996-01-30
JP3530970B2 JP3530970B2 (ja) 2004-05-24

Family

ID=16167547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18525194A Expired - Fee Related JP3530970B2 (ja) 1994-07-14 1994-07-14 棚部材と支柱との結合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3530970B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220040947A (ko) * 2020-09-24 2022-03-31 창신리빙(주) 다층 선반 조립구조

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220040947A (ko) * 2020-09-24 2022-03-31 창신리빙(주) 다층 선반 조립구조

Also Published As

Publication number Publication date
JP3530970B2 (ja) 2004-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6068143A (en) Devices for fastening shelves to upright support rods
GB2450947A (en) Modular shelf system
JP3530970B2 (ja) 棚部材と支柱との結合構造
JP4051653B2 (ja) 部材連結構造及びその連結方法並びに傘立て
JPH11318593A (ja) 組み立て式家具の連結機構
JP3010932U (ja) 組立式収納ケース
JP3079325U (ja) ラック
JP2006214563A (ja) ジョイント金具及びキャビネットの組立構成方法
JP3059954U (ja) 物置棚
JPH0350740Y2 (ja)
JP3005118U (ja) 組立棚の支柱の分割体同士を連結して支柱を構成するためのジョイント
JP3563785B2 (ja) 組立式収納ケースの支柱
JPH0738633Y2 (ja) 組立式の建物用雪囲い
JP3051834U (ja) ディスプレースタンド
JPH0521761U (ja) 陳列棚用支柱
JP3010924U (ja) 組立式収納ケース
KR200196203Y1 (ko) 조립식선반
JP3056734U (ja) 組立式棚
KR100188556B1 (ko) 종교적 용도의 조립식 벽 캐비닛 구조물
JP2000125957A (ja) 陳列棚の棚板
JPH03101Y2 (ja)
JPH0514762Y2 (ja)
JP3061034U (ja) 多段ラック
JP2505141Y2 (ja) 桟の取付装置
JPS6339286Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20040213

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees