JPH08228242A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH08228242A
JPH08228242A JP7033293A JP3329395A JPH08228242A JP H08228242 A JPH08228242 A JP H08228242A JP 7033293 A JP7033293 A JP 7033293A JP 3329395 A JP3329395 A JP 3329395A JP H08228242 A JPH08228242 A JP H08228242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
document
read
width
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7033293A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoka Konno
友香 近野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP7033293A priority Critical patent/JPH08228242A/ja
Publication of JPH08228242A publication Critical patent/JPH08228242A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 両面原稿の大きさが統一されていない場合で
も、原稿の表裏が同じ大きさで印字されるようにする。 【構成】 操作表示部より両面読取り指令が入力される
と、幅検知部12にて最大原稿幅を検知し、スキャナ1
にて、原稿テーブル上の原稿の奇数頁のみを順に読取っ
て画像メモリ4に蓄積させ、裏返されて原稿テーブルに
載置された原稿の偶数頁のみを順に読取って画像メモリ
4に蓄積させ、送信の際には奇数頁の次に偶数頁が続く
ように、最初の原稿から順に画データを読み出し、前記
最大原稿幅に合わせて送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、両面原稿を送受信する
システムに関し、特に両面送受信機能を有するファクシ
ミリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のファクシミリ装置には、例えば特
開平2−194769号公報に記載されているように、
相手ファクシミリ装置が両面読取り機能または両面記録
機能を有するか、またその機能にセットされているかを
識別することにより、送信側からの指示で受信側におけ
る記録紙を節約するものがある。さらに、ソフトウェア
制御によりメモリ蓄積、両面原稿送信時の順序変換を行
って、装置の簡素化およびコスト低減をはかるため、本
願と同一出願人により、特開平5−328078号公報
に記載されているように、両面読取り指令が入力された
場合、載置原稿束の表面を順に読取ってメモリ蓄積し、
次いで裏返された載置原稿束の裏面を順に読取ってメモ
リ蓄積し、最初の原稿から順に同一原稿の表裏が連続す
るようにメモリから読出して送信するように構成したフ
ァクシミリ装置が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術による両
面原稿送信可能なファクシミリ装置では、例えば図2に
示すように、両面原稿をADFに載置しA4、A4、B
4の順に両面送信する場合は、1枚目(表B4幅、裏A
4幅)、2枚目(表B4幅、裏A4幅)、3枚目(表B
4幅、裏B4幅)となってしまう欠点があった。その理
由は、1枚目の表幅として、3枚目のB4幅(最大幅)
をセンサ21a、21bが検知し、今から読取られる原
稿全てをB4幅と認識してしまうためである。一方、裏
幅については表側を読取られた原稿が裏返されて載置さ
れ順次1枚ずつ読取られる際、センサ21a、21bに
て実際の原稿幅通り検知される。すなわち、異なる幅の
原稿をADFに設定した場合には、その中の最大原稿幅
をセンサにて検知するため、全てが統一された大きさで
はなく、各々の表裏で倍率が異って送信される。さら
に、例えば送信原稿がA5の場合には、用紙が無駄に使
われる(A4用紙が使われる)という欠点があった。本
発明の目的は、このような問題点を改善し、大きさの異
なる複数の両面原稿の表裏が同じ大きさで印字できるフ
ァクシミリ装置を提供することにある。また、その印刷
サイズ統一機能に加え、統一変倍サイズを操作パネル上
で選択可能とすることを目的とする。さらに、その印刷
サイズ統一機能を用いる際、用紙を節約することを目的
とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、原稿テーブルに載置された
原稿の画データを読取るスキャナ(図1の1)と、その
スキャナにより読取られた画データを蓄積するメモリ
(図1の4)と、原稿の両面読取り指令を入力可能な両
面読取り指令入力手段(図1の3)と、両面読取り指令
がその入力手段に入力されたとき、原稿テーブルに載置
された原稿束の各原稿の一方面側の画データを順に読取
ってメモリ蓄積させ、次いで、裏返された各原稿の他方
面側の画データを順に読取ってメモリ蓄積させ、送信の
際には原稿の一方面側と他方面側が連続するように、最
初から順にメモリから読み出して送信させる制御手段
(図1の10等)とを備えたファクシミリ装置におい
て、原稿テーブルに載置された原稿束の最大原稿幅を検
知する手段(図1の12)と、全送信原稿のサイズが同
一でない場合には、検知した最大原稿幅に合わせて全て
の原稿を送信させる制御手段(図1の10等)とを備え
たことに特徴がある。また、請求項2記載の発明は、請
求項1記載の構成に加えて、前記両面読取り対象の送信
原稿の変倍サイズを統一して設定する手段(図1の1
3、図5のSW)を備え、全送信原稿の大きさが同一で
ない場合には、全てを統一変倍サイズに変倍させること
を、オペレーションにて選択できるように構成したこと
に特徴がある。また、請求項3記載の発明は、請求項1
記載の構成に加えて、送信原稿がA5両面の場合には、
前記最大原稿幅としてA4サイズを設定し、A4片面に
まとめて送信するように構成したことに特徴がある。
【0005】
【作用】請求項1記載の発明においては、両面読取り指
令が入力されたとき、検出した最大原稿幅が記憶され、
両面原稿の読取りおよび蓄積が行なわれ、最初の原稿か
ら表裏の順になるように画データを読み出され、前記最
大原稿幅に合わせて送信されるので、全送信原稿の大き
さが同一でない場合でも、両面原稿の表裏が同じ大きさ
で印字できる。請求項2記載の発明においては、請求項
1の作用に加え、操作表示部のスイッチを用いることに
より、オペレーションにて選択された統一変倍サイズに
従って全ての送信原稿が同一サイズに変倍される。請求
項3記載の発明においては、請求項1の作用に加え、送
信原稿がA5両面の場合には、自動的にA4片面にまと
めて送信されるので、用紙を節約することができる。な
お、最大原稿幅は両面読取り用ページ管理ファイルの
「原稿幅情報」として設定され、統一変倍モードが設定
されていない場合は、検出された最大原稿幅かあるいは
A4幅にてSAF蓄積およびページ読取りが行われる。
また、統一変倍モードは「原稿変倍情報」として設定さ
れ、これが設定されている場合には最大原稿幅によら
ず、SAF蓄積およびページ読取りが行われる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面により説明す
る。図1は、本発明の一実施例におけるファクシミリ装
置の構成図である。スキャナ1はCCD等により送信、
複写する画像を読取るものである。プロッタ2は読取っ
た画情報を記録紙に記録したり、様々なレポートを記録
紙出力する。操作表示部3は配設された表示キーや操作
キーにより装置の動作状態を表示する一方、オペレータ
が各種操作を行うものである。画像メモリ4はスキャナ
1で読取った画情報や通信により受信した画情報を圧縮
した状態で記憶するものである。パラメータメモリ5は
様々な制御に必要なパラメータ等を記憶するもので、画
像メモリ4に記憶された画情報を管理するためのファイ
ルもパラメータメモリ5に記憶される。またこのメモリ
はバッテリ6でバックアップされており、装置の電源を
落としてもメモリの内容は消えない。モデム7は画情報
を変復調して伝送するとともに、伝送制御のための各種
手順信号を伝送するものである。網制御装置8は電話回
線が接続され、発着信の際に所定の回線制御を行うもの
である。符号化復号化部9は既知の符号化方式により送
信する画情報データを圧縮する一方、受信した画情報を
復号化して元の画像に再生するものである。CPU10
はこの装置の全ての制御を司るマイクロコンピュータで
ある。ROM11はこの装置を制御するためのソフトウ
ェアが記憶されており、このプログラムの命令によって
CPU10は全ての制御を行う。幅検知部12は送信原
稿の幅を検出するものである。変倍検知部13は各変倍
情報を検出するものである。これらはシステムバス14
に接続される。
【0007】次に、図3を用い、本実施例の動作につい
て述べる。まず、送信両面原稿の大きさが統一されてい
ない場合、検知した最大原稿幅に合わせて全ての原稿を
送信する方法を説明する。本実施例では、原稿を1頁読
取り、画像メモリ4に画情報を蓄積する毎に、図4に示
すような両面読取り用ページ管理ファイル(WJFファ
イル)を作成する(ステップ301、302、304、
305のYes)。この際、その時の送信原稿の最大紙
幅を検出しWJFファイルの「原稿幅情報」へセットす
る(ステップ306のNo、307、309のNo、3
10)。なお、WJFファイルには、「ファイルNo.」
と何ページ目のファイルかを示すページ数である「読取
りページ」と、そのページの「メモリ蓄積スタートアド
レス」と、その時送信する中での最大原稿幅を示す「原
稿幅情報」と、統一変倍するための「原稿変倍情報」が
セットされる。WJFファイルの原稿幅情報と原稿変倍
情報は1送信に1回しか更新されないが、その他の情報
は、ページ毎に更新される。こうしてWJFファイルを
作成し、原稿テーブルに載置された原稿の奇数頁の画デ
ータのみを順に読取って画像メモリ4に蓄積させ(ステ
ップ312〜314のYes)、裏返されて原稿テーブ
ルに載置された原稿の偶数頁の画データのみを順に読取
って画像メモリ4に蓄積させ(ステップ315〜320
のYes)て読取りを終了する。なお、ステップ315
では、操作表示部3に例えば「排紙された原稿を裏返し
てセットして下さい」との表示がなされ、そのようにセ
ットすると偶数頁が逆順に読取られ蓄積される。この
後、送信の際には、原稿の奇数頁の画データの次に同一
原稿の偶数頁の画データが連続するように、最初の原稿
から同一の「ファイルNo.」のものをページ数の若い順
に画データを画像メモリ4から読み出し、原稿幅情報に
セットされた最大原稿幅に合わせて全原稿が送信され
る。このようなメモリ蓄積およびページ読取り(原稿両
面読取り)の方法については、前記特開平5−3280
78号公報に詳述されている。
【0008】次に、送信両面原稿の大きさが統一されて
いない場合、全原稿を統一の用紙に変倍させる方法を説
明する。本実施例では、前記のようにWJFファイルを
作成する(ステップ301、302、304、305の
Yes)。この際、統一変倍モードが有効かを確認し
(ステップ306)、有効であればどの用紙に統一変倍
するかをWJFファイルの原稿変倍情報にセットする
(ステップ308)。例えば、図5のように操作パネル
(操作表示部3)に複数のスイッチ(SW)を用意し、
押下されているSWによって、そのSWのコード等をW
JFファイルの「原稿変倍情報」にセットする。この
後、蓄積したファイルを送信する際、送信原稿の大きさ
が統一に変倍されて送信される。統一変倍モードが無効
であれば、前記のステップ307〜310の動作を行
う。
【0009】次に、送信両面原稿の大きさがA5の場
合、A4片面にまとめて送信する方法を説明する。本実
施例では、前記のようにWJFファイルを作成する(ス
テップ301、302、304、305のYes)。こ
の際、送信原稿の大きさを検知し(ステップ307)、
その大きさがA5であれば(ステップ309のYe
s)、A4幅としてWJFファイルの原稿幅情報にセッ
トする(ステップ311)。この後、蓄積したファイル
を送信する際、A5両面原稿がA4片面にまとまって送
信される。
【0010】
【発明の効果】本発明によれば、ソフトウェア制御によ
りメモリ蓄積、両面原稿送信時の順序変換を行って、装
置の簡素化およびコスト低減をはかるとともに、原稿の
表裏が同じ大きさで印字されるようになる。また、操作
パネル上で統一変倍を選択できるのでユーザにわかりや
すい。さらに、A5両面原稿をA4片面にまとめること
によって、用紙を節約することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるファクシミリ装置の
構成図である。
【図2】従来のファクシミリ装置における複数原稿の最
大幅検出を示す図である。
【図3】本発明の一実施例におけるファクシミリ装置の
読取り・蓄積動作を示すフローチャートである。
【図4】本発明の一実施例におけるWJFファイルの構
成を示す図である。
【図5】本発明の一実施例における統一変倍スイッチを
示す図である。
【符号の説明】
1:スキャナ、2:プロッタ、3:操作表示部、4:画
像メモリ、5:パラメータメモリ、6:バッテリ、7:
モデム、8:網制御装置、9:符号化復号化部、10:
CPU、11:ROM、12:幅検知部、13:変倍検
知部、14:システムバス。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿テーブルに載置された原稿の画デー
    タを読取るスキャナと、該スキャナにより読取られた画
    データを蓄積するメモリと、原稿テーブルに載置された
    原稿束の最大原稿幅を検知する手段と、原稿の両面読取
    り指令を入力可能な両面読取り指令入力手段と、両面読
    取り指令が該入力手段に入力されたとき、前記最大原稿
    幅を記憶させ、原稿テーブルに載置された原稿束の各原
    稿の一方面側の画データのみを順に読取ってメモリに蓄
    積させ、裏返されて原稿テーブルに載置された原稿束の
    各原稿の他方面側の画データのみを順に読取ってメモリ
    に蓄積させ、送信の際には原稿の一方面側の画データの
    次に同一原稿の他方面側の画データが連続するように、
    最初の原稿から順に画データをメモリから読み出し、前
    記最大原稿幅に合わせて送信させる制御手段と、を有す
    ることを特徴とするファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】 前記両面読取り対象の送信原稿の変倍サ
    イズを統一して設定する手段を備え、設定値に従って該
    送信原稿の全てを同一サイズに変倍して送信するように
    構成したことを特徴とする請求項1記載のファクシミリ
    装置。
  3. 【請求項3】 前記両面読取り対象の送信原稿がA5サ
    イズの場合、前記最大原稿幅としてA4サイズを設定
    し、A5両面をA4片面にまとめて送信するように構成
    したことを特徴とする請求項1記載のファクシミリ装
    置。
JP7033293A 1995-02-22 1995-02-22 ファクシミリ装置 Pending JPH08228242A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7033293A JPH08228242A (ja) 1995-02-22 1995-02-22 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7033293A JPH08228242A (ja) 1995-02-22 1995-02-22 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08228242A true JPH08228242A (ja) 1996-09-03

Family

ID=12382502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7033293A Pending JPH08228242A (ja) 1995-02-22 1995-02-22 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08228242A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08228242A (ja) ファクシミリ装置
JP3314742B2 (ja) 原稿読取記録装置
JP3090659B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3591520B2 (ja) 原稿読取記録装置
JP3118240B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3387468B2 (ja) 画像形成装置
JP2567628B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2001257860A (ja) 画像形成装置
JPH0595455A (ja) 一括印字機能を有した普通紙フアクシミリ装置
JP2746612B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3426674B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH08107471A (ja) ファクシミリ装置およびその記録紙選択方法
JPH01177764A (ja) 記録装置
JP2527707Y2 (ja) ファクシミリ装置における記録装置
JP2000092261A (ja) ファクシミリ装置
JP2000267497A (ja) 原稿読取記録装置
JP2002185658A (ja) 原稿読取装置および原稿読取記録装置
JPH03201771A (ja) ファクシミリ装置
JPH11177757A (ja) 複写機能付き通信端末装置
JP2000003112A (ja) 画像読取装置およびその制御方法
JPH10164350A (ja) 通信装置
JPH05300313A (ja) ファクシミリ装置
JP2001127993A (ja) 通信端末装置
JP2000165663A (ja) ファクシミリ装置
JPH0440155A (ja) ファクシミリ装置