JP2000003112A - 画像読取装置およびその制御方法 - Google Patents

画像読取装置およびその制御方法

Info

Publication number
JP2000003112A
JP2000003112A JP10169947A JP16994798A JP2000003112A JP 2000003112 A JP2000003112 A JP 2000003112A JP 10169947 A JP10169947 A JP 10169947A JP 16994798 A JP16994798 A JP 16994798A JP 2000003112 A JP2000003112 A JP 2000003112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
original
page
document
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10169947A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Sekine
義寛 関根
Yumi Sato
由美 佐藤
Yasuko Iida
泰子 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP10169947A priority Critical patent/JP2000003112A/ja
Publication of JP2000003112A publication Critical patent/JP2000003112A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】白紙ページを読み込むことを回避するとともに
任意のページを読み込ませることのできるページ連写機
能を実現した画像読取装置およびその制御方法を提供す
る。 【解決手段】原稿サイズ検出部(14)が検出したプラ
テンガラス上に置かれた原稿の向きに応じて制御部(1
1)がページ連写機能を実行するか否かを決定するとと
もに、ページ連写機能を実行する際にはユーザが指定す
る任意のページのみを読み取らせるパラメータをパラメ
ータ記憶部(13)に設定可能とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、画像読取装置お
よびその制御方法に関し、特に、見開き原稿をページ毎
に分割して読み取るページ連写を容易に実行することの
できる画像読取装置およびその制御方法に関する。
【0002】
【従来技術】スキャナ装置やファクシミリ装置、複写装
置等に使用される画像読取装置では、見開き原稿(ブッ
ク原稿、1枚の用紙に2ページ分の印刷若しくは記載が
あるもの)をページ毎に分割して読み取るページ連写機
能が搭載されているものがある。
【0003】このページ連写機能は、プラテンガラス上
に置かれた見開き原稿を片ページずつ順に走査し、その
それぞれを1ページとして以後の蓄積や送信等の処理を
行う。つまり、ページ連写を行った場合には1枚の原稿
を2ページとして読み取ることになる。
【0004】ところで、従来の画像読取装置ではページ
連写機能が指定された場合、画像の読み込みに先立って
ユーザが指定したサイズ、若しくは原稿から自動検知し
たサイズに基づいてプラテンガラス上の見開き原稿を走
査し、1枚の原稿をそのサイズの片側半分を1ページと
した計2ページの画像データとして蓄積や送信等を行っ
ている。このため、例えば、ページ連写機能を利用して
複数枚の原稿の読み取りを行う際に、原稿の最後の1枚
等で片側にしか有効なイメージ(ページ)が含まれてい
ない場合や最後の1枚だけが半分の大きさの原稿(内容
も1ページ分のみ)である場合には、次のような不具合
が生じてしまうことになる。
【0005】従来の画像読取装置で生じていた不具合と
しては、まず、原稿の片側が白紙の場合には、原稿をユ
ーザ指定のサイズで読み取る場合と、自動検知したサイ
ズで読み取る場合のいずれも白紙ページを蓄積や送信す
ることになり、用紙や通信コスト等に無駄が生じること
になる。また、原稿の大きさが半分の場合には、原稿を
ユーザ指定のサイズで読み取る際には同様に白紙ページ
の蓄積や送信を行うことになり、自動検知したサイズで
読み取る際には1ページ分の原稿をさらに半分に分割し
て読み取ることになってしまうといったことがあげられ
る。
【0006】また、上述した読み取り方法とは異なる方
法で画像を読み取り分割する技術として、特開平8−8
8759号公報記載の「画像処理装置及びファクシミリ
装置」や特開平8−274977号公報記載の「画像処
理装置」といったものがあるが、特開平8−88759
号公報記載の「画像処理装置及びファクシミリ装置」は
原稿を走査して得られた画像データを画像記憶手段に記
憶し、これを設定された分割方向に分割するものであ
り、特開平8−274977号公報記載の「画像処理装
置」はブック原稿を読み取った際に、その原稿のセット
方向に応じた画像処理方法を決定することでブック原稿
を適正な位置で分割するものであり、いずれも上述の不
具合を解消できるものではない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来の
画像読取装置ではページ連写機能を使用している際に、
片側ページのみの原稿が混在すると、白紙ページを読み
込み、これを他のページと同様に処理してしまうといっ
た不具合があった。
【0008】そこで、この発明は、白紙ページを読み込
むことを回避するとともに任意のページを読み込ませる
ことのできるページ連写機能を実現した画像読取装置お
よびその制御方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ため、請求項1の発明では、プラテンガラス上に置かれ
た原稿を読み取る読取手段を具備するとともに、前記原
稿の全面を読み取る全面読みモードと前記原稿を前記読
取手段の副走査方向の所定の位置で分割して読み取る分
割読みモードとをユーザの指定により選択的に切り替え
て動作する画像読取装置において、前記プラテンガラス
上に置かれた原稿の方向を検出する方向検出手段と、前
記分割読みモードが指定された状態で前記方向検出手段
により前記原稿が該原稿の長手方向と前記読取手段の主
走査方向とが一致する方向に置かれたことが検知された
場合に、前記分割読みモードの指定を解除する制御手段
とを具備することを特徴とする。
【0010】また、請求項2の発明では、請求項1の発
明において、前記制御手段は、前記分割読みモードの指
定を解除した場合には、前記全面読みモードで前記原稿
を読み取らせることを特徴とする。
【0011】また、請求項3の発明では、請求項1の発
明において、前記制御手段は、前記分割読みモードの指
定を解除した場合には、前記全面読みモードと前記分割
読みモードとのいずれか一方をユーザに新たに選択させ
ることを特徴とする。
【0012】また、請求項4の発明では、請求項3の発
明において、前記制御手段は、ユーザが前記選択を所定
の時間内に行わない場合には、前記全面読みモードと前
記分割読みモードとのうち予め設定されたモードで前記
前記原稿を読み取らせることを特徴とする。
【0013】また、請求項5の発明では、プラテンガラ
ス上に置かれた原稿を読み取る読取手段を具備するとと
もに、前記原稿の全面を読み取る全面読みモードと前記
原稿を前記読取手段の副走査方向の所定の位置で分割し
て読み取る分割読みモードとをユーザの指定により選択
的に切り替えて動作する画像読取装置において、前記分
割読みモードを指定する際に、前記プラテンガラス上に
置かれた原稿の左ページと右ページと左右両ページとの
うちいずれかを読取対象として指定するページ指定手段
と、前記ページ指定手段により左ページが指定された場
合には前記原稿の左ページのみを読み取るように前記読
取手段を制御し、前記ページ指定手段により右ページが
指定された場合には前記原稿の右ページのみを読み取る
ように前記読取手段を制御し、前記ページ指定手段によ
り左右両ページが指定された場合には前記原稿の左右両
ページを読み取るように前記読取手段を制御する制御手
段とを具備することを特徴とする。
【0014】また、請求項6の発明では、プラテンガラ
ス上に置かれた原稿を読み取る読取手段を具備するとと
もに、前記原稿の全面を読み取る全面読みモードと前記
原稿を前記読取手段の副走査方向の所定の位置で分割し
て読み取る分割読みモードとをユーザの指定により選択
的に切り替えて動作する画像読取装置の制御方法におい
て、前記分割読みモードが指定された状態で前記プラテ
ンガラス上に原稿の長手方向と前記読取手段の主走査方
向とが一致する方向で原稿が置かれた場合に、前記分割
読みモードの指定を解除することを特徴とする。
【0015】また、請求項7の発明では、請求項6の発
明において、前記分割読みモードの指定を解除した場合
には、前記全面読みモードで前記原稿を読み取らせるこ
とを特徴とする。
【0016】また、請求項8の発明では、請求項6の発
明において、前記分割読みモードの指定を解除した場合
には、前記全面読みモードと前記分割読みモードとのい
ずれか一方をユーザに新たに選択させることを特徴とす
る。
【0017】また、請求項9の発明では、請求項8の発
明において、前記選択が所定の時間内に行わない場合に
は、前記全面読みモードと前記分割読みモードとのうち
予め設定されたモードで前記前記原稿を読み取らせるこ
とを特徴とする。
【0018】また、請求項10の発明では、プラテンガ
ラス上に置かれた原稿を読み取る読取手段を具備すると
ともに、前記原稿の全面を読み取る全面読みモードと前
記原稿を前記読取手段の副走査方向の所定の位置で分割
して読み取る分割読みモードとをユーザの指定により選
択的に切り替えて動作する画像読取装置の制御方法にお
いて、前記分割読みモードで原稿を読み取る場合には、
ユーザの指定に基づいて該原稿の左ページのみと右ペー
ジのみと左右両ページとのうちいずれかを読取対象とす
ることを特徴とする。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、この発明に係わる画像読取
装置およびその制御方法の一実施例を添付図面を参照し
て詳細に説明する。
【0020】図1は、画像読取装置の構成を示すブロッ
ク図である。図1において、画像読取装置1は、バス1
0と制御部11、操作部12、パラメータ記憶部13、
原稿サイズ検出部14、原稿読取部15、原稿蓄積部1
6を具備して構成され、バス10を介して他の各部が接
続されている。
【0021】制御部11は他の各部を統括して制御し、
操作部12はユーザが指示や情報を入力するためのキー
ボードやタッチパネルの入力デバイスであり、パラメー
タ記憶部13は画像の読み取りに必要なパラメータの設
定候補やユーザにより設定された値を記憶する。原稿サ
イズ検出部14はプラテンガラス上に置かれた原稿のサ
イズを検出するデバイスで複数のフォトセンサ等で構成
され、原稿読取部15はプラテンガラス上に置かれた原
稿を読み取り、原稿蓄積部16は原稿読取部15で読み
取られた原稿の画像データを蓄積するメモリである。
【0022】また、この画像読取装置1をスキャナ装置
やファクシミリ装置、複写装置等として使用する場合に
は、それぞれに応じた構成(例えば、ファクシミリ装置
であれば電話回線に接続される送受信部等)を追加す
る。
【0023】さて、この画像読取装置1では、読み取る
原稿の向きに応じて異なる処理を行うが、この処理の説
明に先立って、まず、原稿の向きについて説明する。図
2は、原稿の向きを説明するための図である。
【0024】原稿は、図2(a)に示す原稿読取部15
の一部である原稿台15−1のプラテンガラス15−2
上に置かれ、イメージセンサ15−3が移動しながら原
稿を読み取る。ここで、イメージセンサ15−3が配列
された方向を主走査方向とし、イメージセンサ15−3
が移動する方向を副走査方向とする。
【0025】このプラテンガラス15−2上に原稿を置
く方向としては2通りの方向があり、その第1の方向は
図2(b)に示す原稿31のようにその長手方向が主走
査方向と一致する(副走査方向よりも主走査方向の方が
長い)方向であり、以下これをLEFと呼ぶ。第2の方
向は図2(c)に示す原稿32のようにその長手方向が
副走査方向と一致する(主走査方向よりも副走査方向の
方が長い)方向であり、以下これをSEFと呼ぶ。
【0026】次に、図3および図4を参照して画像読取
装置1の動作を説明する。図3は画像読取装置1の動作
の流れを示すフローチャートであり、図4は操作部12
のタッチパネルの表示例を示した図である。
【0027】画像読取装置1が動作を開始し(ステップ
101)、原稿サイズ検出部14がプラテンガラス15
−2上に原稿が置かれたことを検知すると(ステップ1
02でYES)、続いてその原稿のサイズを検知する
(ステップ103)。次に、操作部12の図示しないス
タートボタンが押されるのを待つが(ステップ104で
NO)、この間にユーザは操作部12から必要なパラメ
ータを設定する。このとき、ユーザがページ連写機能を
使用する場合には、図4に示すようなタッチパネルのペ
ージ連写指示画面40の「しない」キー41と「する」
キー42のうち、「する」キー42を押下することでペ
ージ連写機能の使用が設定される。
【0028】ここで、操作部12の図示しないスタート
キーが押下されると(ステップ104でYES)、制御
部11はパラメータ記憶部13に記憶されているパラメ
ータを参照し(ステップ105)、この参照したパラメ
ータでページ連写機能が選択されていなければ(ステッ
プ106でNO)、画像読み取り部15がユーザが指示
した他のパラメータで原稿を読み取り、これにより得た
画像データを原稿蓄積部16に蓄積し(ステップ10
7)、処理を終了する(ステップ112)。
【0029】一方、制御部11が参照したパラメータで
ページ連写機能が選択されていれば(ステップ106で
YES)、制御部11は原稿読取部15をページ連写機
能を実現するための分割読みモードで動作させる準備を
する。次に、先に原稿サイズ検出部14が検出した原稿
サイズから当該原稿がSEFであるか否かを判断し(ス
テップ108)、SEFであれば(ステップ108でY
ES)、原稿読取部15が分割読みモードで当該原稿を
読み取り、これにより得た画像データを原稿蓄積部16
に蓄積し(ステップ109)、処理を終了し(ステップ
112)、当該原稿がLEFであれば(ステップ108
でNO)、制御部11は分割読みモードを解除し(ステ
ップ110)、原稿読取部15が当該原稿を全面読み取
りし、これにより得た画像データを原稿蓄積部16に蓄
積し(ステップ111)、処理を終了する(ステップ1
12)。
【0030】LEF原稿はページ連写をする必要がない
ことが多いため、プラテンガラス15−2上にLEF原
稿が置かれた場合に、このようにページ連写機能を解除
することでユーザが複数枚原稿を連続して読み取らせる
際に、見開き原稿を読み取らせるパラメータのまま、サ
イズの半分(片ページサイズ)の原稿を読み取らせても
この原稿を分割して読み取ることはない。
【0031】また、ここで説明した処理動作では、LE
F原稿が検出された際に、制御部11が自動で分割読み
モードを解除しているが、これを自動で行わずユーザに
よる指示を受けるようにしてもよい。
【0032】この場合の例を図5および図6を参照して
説明する。図5はユーザ指示を介入させる場合の画像読
取装置1の動作の流れを示すフローチャートであり、図
6はその場合の操作部12のタッチパネルの表示例を示
した図である。
【0033】制御部11がページ連写機能の選択された
パラメータを参照し、原稿読取部15が分割読みモード
で原稿を読み取る準備をしている状態で(ステップ20
1、図3のステップ106でYESに相当)、読み取る
原稿がSEFであれば(ステップ202でYES)、原
稿読取部15が分割読みモードで当該原稿を読み取り、
これにより得た画像データを原稿蓄積部16に蓄積し
(ステップ203)、処理を終了するが(ステップ21
0)、当該原稿がLEFであった場合には(ステップ2
02でNO)、操作部12のタッチパネルに図6に示す
ようなLEF対応指示画面50を表示してユーザの指示
入力を促す(ステップ204)。
【0034】次に、この状態で所定時間が経過する間ユ
ーザの入力を待ち(ステップ205でYES、ステップ
206でNO)、入力のないまま所定時間が経過すれば
(ステップ205でYES、ステップ206でYE
S)、制御部11は分割読みモードを解除し(ステップ
207)、原稿読取部15が当該原稿を全面読み取り
し、これにより得た画像データを原稿蓄積部16に蓄積
し(ステップ208)、処理を終了する(ステップ21
0)。
【0035】一方、所定時間内にユーザがLEF対応指
示画面50の「解除」キー51と「続行」キー52のい
ずれかを押下した場合には(ステップ205でNO)、
それが「解除」キー51の押下であれば、制御部11は
分割読みモードを解除し(ステップ207)、原稿読取
部15が当該原稿を全面読み取りし、これにより得た画
像データを原稿蓄積部16に蓄積し(ステップ20
8)、「続行」キー52であれば原稿読取部15が分割
読みモードで当該原稿を読み取り、これにより得た画像
データを原稿蓄積部16に蓄積し(ステップ203)、
処理を終了する(ステップ210)。
【0036】次に、図7および図8を参照して分割読み
モードでSEF原稿を読み取る際の処理動作を説明す
る。図7は分割読みモードで原稿を読み取る際の画像形
成装置1の動作の流れを示したフローチャートであり、
図8はその際の操作部12のタッチパネルの表示例を示
した図である。
【0037】ユーザがパラメータを設定する際には、図
8に示すような読み取りページ指示画面60の「両ペー
ジ」キー61、「左ページのみ」キー62、「右ページ
のみ」キー63のいずれかを押下することで、見開き原
稿の任意のページを読み取らせることができる。
【0038】この場合の動作は、分割読み取りを開始し
(ステップ301、図3のステップ109および図5の
ステップ203に相当)、先の設定で「左ページのみ」
キー62が押下され左ページの読み取りが指示されてい
た場合には(ステップ302でYES)、原稿読取部1
5は左ページを読み取り右ページを読み飛ばして(ステ
ップ303)、処理動作を終了する(ステップ30
7)。
【0039】また、「右ページのみ」キー63が押下さ
れ右ページの読み取りが指示されていた場合には(ステ
ップ302でNO、ステップ304でYES)、原稿読
取部15は右ページを読み取り左ページを読み飛ばして
(ステップ305)、処理動作を終了し(ステップ30
7)、「両ページ」キー61が押下され左右両方のペー
ジの読み取りが指示されていた場合には(ステップ30
2でNO、ステップ304でNO)、原稿読取部15は
両ページを読み取り(ステップ306)、処理動作を終
了する(ステップ307)。
【0040】なお、この例では必要のないページを読み
飛ばしているが(ステップ303、305)、これらを
読み飛ばさずに両ページを読み取って、必要なページの
みを原稿蓄積部16に蓄積するように構成してもよい。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、プラテンガラス上に置かれた原稿の向きに応じてペ
ージ連写機能を実行するか否かを決定するとともに、ペ
ージ連写機能を実行する際にはユーザが指定する任意の
ページのみを読み取ることができるように構成したの
で、不要な白紙ページの読み込みを繁雑な操作を行わず
に回避することができ、操作性の向上と印字用紙や通信
等のコストの低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】画像読取装置の構成を示すブロック図。
【図2】原稿の向きを説明するための図。
【図3】画像読取装置1の動作の流れを示すフローチャ
ート(1)。
【図4】タッチパネルの表示例を示した図(1)。
【図5】画像読取装置1の動作の流れを示すフローチャ
ート(2)。
【図6】タッチパネルの表示例を示した図(2)。
【図7】画像読取装置1の動作の流れを示すフローチャ
ート(3)。
【図8】タッチパネルの表示例を示した図(3)。
【符号の説明】
1 画像読取装置 10 バス 11 制御部 12 操作部 13 パラメータ記憶部 14 原稿サイズ検出部 15 原稿読取部 15−1 原稿台 15−2 プラテンガラス 15−3 イメージセンサ 16 原稿蓄積部 40 ページ連写指示画面 41 「しない」キー 42 「する」キー 50 LEF対応指示画面 51 「解除」キー 52 「続行」キー 60 読み取りページ指示画面 61 「両ページ」キー 62 「左ページのみ」キー 63 「右ページのみ」キー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 飯田 泰子 神奈川県横浜市保土ケ谷区神戸町134番地 横浜ビジネスパーク イーストタワー13 F 富士ゼロックス株式会社内 Fターム(参考) 2H027 DB10 FA19 FA33 FB18 FB19 2H076 BB04 5C072 AA05 BA02 BA05 LA02 LA17 RA01 RA04 RA10 RA20 UA11 UA13 UA20 VA06

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラテンガラス上に置かれた原稿を読み
    取る読取手段を具備するとともに、前記原稿の全面を読
    み取る全面読みモードと前記原稿を前記読取手段の副走
    査方向の所定の位置で分割して読み取る分割読みモード
    とをユーザの指定により選択的に切り替えて動作する画
    像読取装置において、 前記プラテンガラス上に置かれた原稿の方向を検出する
    方向検出手段と、 前記分割読みモードが指定された状態で前記方向検出手
    段により前記原稿が該原稿の長手方向と前記読取手段の
    主走査方向とが一致する方向に置かれたことが検知され
    た場合に、前記分割読みモードの指定を解除する制御手
    段とを具備することを特徴とする画像読取装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、 前記分割読みモードの指定を解除した場合には、前記全
    面読みモードで前記原稿を読み取らせることを特徴とす
    る請求項1記載の画像読取装置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、 前記分割読みモードの指定を解除した場合には、前記全
    面読みモードと前記分割読みモードとのいずれか一方を
    ユーザに新たに選択させることを特徴とする請求項1記
    載の画像読取装置。
  4. 【請求項4】 前記制御手段は、 ユーザが前記選択を所定の時間内に行わない場合には、
    前記全面読みモードと前記分割読みモードとのうち予め
    設定されたモードで前記前記原稿を読み取らせることを
    特徴とする請求項3記載の画像読取装置。
  5. 【請求項5】 プラテンガラス上に置かれた原稿を読み
    取る読取手段を具備するとともに、前記原稿の全面を読
    み取る全面読みモードと前記原稿を前記読取手段の副走
    査方向の所定の位置で分割して読み取る分割読みモード
    とをユーザの指定により選択的に切り替えて動作する画
    像読取装置において、 前記分割読みモードを指定する際に、前記プラテンガラ
    ス上に置かれた原稿の左ページと右ページと左右両ペー
    ジとのうちいずれかを読取対象として指定するページ指
    定手段と、 前記ページ指定手段により左ページが指定された場合に
    は前記原稿の左ページのみを読み取るように前記読取手
    段を制御し、前記ページ指定手段により右ページが指定
    された場合には前記原稿の右ページのみを読み取るよう
    に前記読取手段を制御し、前記ページ指定手段により左
    右両ページが指定された場合には前記原稿の左右両ペー
    ジを読み取るように前記読取手段を制御する制御手段と
    を具備することを特徴とする画像読取装置。
  6. 【請求項6】 プラテンガラス上に置かれた原稿を読み
    取る読取手段を具備するとともに、前記原稿の全面を読
    み取る全面読みモードと前記原稿を前記読取手段の副走
    査方向の所定の位置で分割して読み取る分割読みモード
    とをユーザの指定により選択的に切り替えて動作する画
    像読取装置の制御方法において、 前記分割読みモードが指定された状態で前記プラテンガ
    ラス上に原稿の長手方向と前記読取手段の主走査方向と
    が一致する方向で原稿が置かれた場合に、前記分割読み
    モードの指定を解除することを特徴とする画像読取装置
    の制御方法。
  7. 【請求項7】 前記分割読みモードの指定を解除した場
    合には、前記全面読みモードで前記原稿を読み取らせる
    ことを特徴とする請求項6記載の画像読取装置の制御方
    法。
  8. 【請求項8】 前記分割読みモードの指定を解除した場
    合には、前記全面読みモードと前記分割読みモードとの
    いずれか一方をユーザに新たに選択させることを特徴と
    する請求項6記載の画像読取装置の制御方法。
  9. 【請求項9】 前記選択が所定の時間内に行わない場合
    には、 前記全面読みモードと前記分割読みモードとのうち予め
    設定されたモードで前記前記原稿を読み取らせることを
    特徴とする請求項8記載の画像読取装置の制御方法。
  10. 【請求項10】 プラテンガラス上に置かれた原稿を読
    み取る読取手段を具備するとともに、前記原稿の全面を
    読み取る全面読みモードと前記原稿を前記読取手段の副
    走査方向の所定の位置で分割して読み取る分割読みモー
    ドとをユーザの指定により選択的に切り替えて動作する
    画像読取装置の制御方法において、 前記分割読みモードで原稿を読み取る場合には、ユーザ
    の指定に基づいて該原稿の左ページのみと右ページのみ
    と左右両ページとのうちいずれかを読取対象とすること
    を特徴とする画像読取装置の制御方法。
JP10169947A 1998-06-17 1998-06-17 画像読取装置およびその制御方法 Pending JP2000003112A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10169947A JP2000003112A (ja) 1998-06-17 1998-06-17 画像読取装置およびその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10169947A JP2000003112A (ja) 1998-06-17 1998-06-17 画像読取装置およびその制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000003112A true JP2000003112A (ja) 2000-01-07

Family

ID=15895834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10169947A Pending JP2000003112A (ja) 1998-06-17 1998-06-17 画像読取装置およびその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000003112A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9413914B2 (en) 2013-12-02 2016-08-09 Canon Kabushiki Kaisha Image reading control apparatus, image reading apparatus, and image reading control method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9413914B2 (en) 2013-12-02 2016-08-09 Canon Kabushiki Kaisha Image reading control apparatus, image reading apparatus, and image reading control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8477393B2 (en) Image processing apparatus, computer program product, and preview image displaying method
US8175468B2 (en) Printing apparatus, printing method, and storage medium therefor, for executing a plurality of trail printings
US20080225346A1 (en) Image processing apparatus, computer program product, and preview image displaying method
JP2007185946A (ja) 情報処理装置、プログラムおよびプレビュー画像表示方法
JP2008283470A (ja) 画像処理装置、プログラムおよび画像処理方法
US6621993B2 (en) Image processing apparatus, image-forming apparatus, image forming system, and image-job linking method
JP2005017692A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法
JP3303071B2 (ja) 原稿読取記録装置
JP2000003112A (ja) 画像読取装置およびその制御方法
JP2008060916A (ja) 画像形成装置
JP3752182B2 (ja) 画像形成装置
CN102163083B (zh) 图像处理设备的操作面板及具有操作面板的图像处理设备
GB2397718A (en) Rotation dependent image processing
JP2003274147A (ja) 画像形成装置
JP5217796B2 (ja) 画像処理装置、プログラムおよび画像処理方法
JP3767142B2 (ja) 複写機能付き通信端末装置
JP3696169B2 (ja) 複合装置
JP3616537B2 (ja) 印刷装置の制御装置
KR970003404B1 (ko) 팩시밀리에 있어서 원고복사방법 및 장치
JP2005136646A (ja) 画像形成装置
JP3756835B2 (ja) 画像形成装置
JP2002199182A (ja) スキャナシステム、ならびにスキャナドライバプログラムおよびそれを記録した記録媒体
JP2001306457A (ja) 通信装置
JPH08293942A (ja) 多機能型事務機器
JP2003211794A (ja) 画像記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050405