JPH08225528A - 4−アミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジンの製法 - Google Patents

4−アミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジンの製法

Info

Publication number
JPH08225528A
JPH08225528A JP7314236A JP31423695A JPH08225528A JP H08225528 A JPH08225528 A JP H08225528A JP 7314236 A JP7314236 A JP 7314236A JP 31423695 A JP31423695 A JP 31423695A JP H08225528 A JPH08225528 A JP H08225528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ammonia
catalyst
taa
amino
cobalt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7314236A
Other languages
English (en)
Inventor
Stefan Frentzen
フレンツェン シュテファン
Elmhart Neuber
ノイバー エルムハルト
Gerhard Thelen
テーレン ゲルハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huels AG
Original Assignee
Huels AG
Chemische Werke Huels AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huels AG, Chemische Werke Huels AG filed Critical Huels AG
Publication of JPH08225528A publication Critical patent/JPH08225528A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/56Nitrogen atoms
    • C07D211/58Nitrogen atoms attached in position 4

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 TAAからのTADの製造において、生成物
の品質の顕著な悪化なしに反応器の空時収量を、溶剤の
省略、触媒の減量及びアンモニアの過剰量の削減によっ
て高めること。 【解決手段】 反応を担体上のコバルト−もしくはニッ
ケル触媒の存在下で実施する。 【効果】 溶剤及び過剰量のアンモニアの削減によって
装入材料の費用ならびに除去もしくは回収のための費用
が節約される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、担体材料上のコバ
ルト−もしくはニッケル触媒の使用下での、2,2,
6,6−テトラメチルピペリドン(以下、トリアセトン
アミンもしくはTAAと呼称される)、アンモニア及び
水素からの、4−アミノ−2,2,6,6−テトラメチ
ルピペリジン(以下、トリアセトンジアミンもしくはT
ADと呼称される)の製法に関する。
【0002】
【従来の技術】アミノ化による水素化によってTAA
は、TADに変換することができる。この場合には第1
の段階では脱水しながら先ず、変換されるTAA及びN
H から相応するイミンが形成される。この場合に記載
された反応は、通常、一工程方法で進行し、この場合、
通常圧力15〜100バール及び温度100〜140℃
が必要である。通常コバルト−もしくはニッケル触媒
は、使用される。
【0003】TADは、いわゆるHALS生成物(Hind
ered Amin Light Stabilizers)の合成の中間生成物と
して使用される。
【0004】TAAからのTADの大規模工業的な製造
の公知の方法の本質は、触媒としてのラニー−ニッケル
(ソ連特許(SU)第1033169号明細書)もしく
はラニー−コバルト(特開平6‐1088304号公
報)の使用にあり、かつ例外なく付加的に導入すべき溶
剤、通常はメタノール(特開平6‐2016461号公
報及び特開平6‐1033169号公報の実施例)を用
いて行なわれ;さらに、この方法による反応には顕著な
モルのアンモニア過剰量が常に必要である。
【0005】付加的に導入すべき溶剤(通常はメタノー
ル又は水)を用いる公知技術水準による上記処理方法
は、結果として、反応器の少ない装入量及び、溶剤の後
からの分離のための通常費用のかかる付加的な段階を有
する。有機溶剤(例えば既述のメタノール)の場合に
は、付加的な安くはない装入材料の費用が生じる。さら
に危険の潜在性は、有機溶剤を用いない処理方法の場合
より高い。
【0006】公知技術水準による触媒の量は、一部は、
装入材料(TAA)の10%までになり(英国特許第2
176473号明細書の実施例)、かつ結果として相応
する費用がかかる。
【0007】アンモニアの高い過剰量によって、過剰量
のアンモニアの回収による、相応する(エネルギーの)
費用のかかる後処理段階が生じ、かつ同様に、装入材料
(TAA)のための有用な反応器容量が減少する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の課題
は、TAAからのTADの製造を最適化すること、殊
に、生成物の品質の顕著な悪化が生じることなく、 − 反応器の空時収量を溶剤のできるだけ完全な省略に
よって高めること、 − 触媒の量を減少させること、 − アンモニアの過剰量を最小限にすること である。
【0009】
【課題を解決するための手段】担体上のコバルト−もし
くはニッケル触媒の使用によって、公知技術水準に対し
て、上記の全ての点において顕著な改善を達成すること
ができることが、意外にも見いだされた。
【0010】従って本発明の対象は、反応を担体材料上
のコバルト−もしくはニッケル触媒の存在下で実施する
こと及び反応の際に付加的な溶剤を導入しないことによ
って特徴づけられる、2,2,6,6−テトラメチルピ
ペリドン、アンモニア及び水素からの4−アミノ−2,
2,6,6−テトラメチルピペリジンの製法である。
【0011】付加的な溶剤を削減することによって装入
材料の費用及び蒸留の費用が減少され、かつ反応器の空
時収量が高められ、それというのも反応器容量の全体を
価値ある生成物で充填することができるからである。さ
らに、モルのアンモニアの過剰量は、これまでのアンモ
ニア:TAA=2.1〜2.75:1(英国特許第21
76473号明細書及び特開平6‐2016461号公
報の実施例を参照のこと)から、例えばもはやアンモニ
ア:TAA=1.4:1でしかない値に減少される。従
って該モル比は、1:1〜5:1、有利に1:1〜2:
1である。アンモニアを節約することによって装入材料
の費用及びアンモニアの回収のための後処理の費用は減
少され、かつ、同様に空時収量なおさらに高められる。
【0012】触媒の濃度は、使用される2,2,6,6
−テトラメチルピペリドンに対して0.05〜1%、有
利に0.05〜0.2%である。この場合にはこの計算
は、担体触媒の金属含量に基づいている。担体として、
例えば酸化アルミニウム、二酸化珪素もしくは酸化亜鉛
は、使用される。
【0013】触媒の量の減少によって製造費用が減少さ
れる。水素化によるアミノ化の際の温度は、50〜20
0℃であり、この場合、温度80〜150℃は、有利で
ある。温度100〜130℃は、特に有利である。水素
化によるアミノ化の際の圧力は、10〜300バール、
有利に50〜200バールである。圧力80〜150バ
ールは、特に有利である。
【0014】次に、本発明の対象を例につき詳説する
が、しかし本発明はこの例に限定されるものではない。
【0015】
【実施例】
例 1 清潔な乾燥した、かつ前もって窒素で掃去した反応器中
にTAA3100kg(=20キロモル)を充填し、コ
バルト触媒、Ruhrchemie社のRCH 45/20 5.8kg
(これは、TAAに対して全体の触媒0.19%であ
り;コバルト濃度は、触媒中48%であり、即ち、5.
8kg・48%=2.8kgのコバルトであり、使用さ
れたTAAに対してコバルト0.09%に相応する)を
添加し、かつ均質化する。引き続き、液体アンモニアを
添加し(540kg=31.8キロモル)、この混合物
を120℃に加熱し、水素で95バールに加圧する。1
20℃での反応(熱導出は必要である)2.5〜3時間
後に反応は終了しており、反応器の内容物を冷却しかつ
減圧する。純度96〜97%のTADが得られる。後処
理を常用の精製段階によって、例えば蒸留によって行な
う。
【0016】例 2 清潔な乾燥した、かつ前もって窒素で掃去した反応器中
にTAA310g(=2モル)を充填し、コバルト触
媒、Ruhrchemie社のRCH 45/20 0.58g(これは、
TAAに対して全体の触媒0.19%であり;コバルト
濃度は、触媒中48%であり、即ち、0.58g・48
%=0.28gのコバルトであり、使用されたTAAに
対してコバルト0.09%に相応する)を添加しかつ撹
拌する。引き続き、液体アンモニアを添加し(46.5
g=2.74モル)、この混合物を120℃に加熱し、
かつ水素で95バールに加圧する。120℃での反応
(熱導出は必要である)6時間後に反応は終了してお
り、オートクレーブを冷却しかつ減圧する。純度95%
のTADが得られる。後処理を常用の精製段階によっ
て、例えば蒸留によって行なう。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2,2,6,6−テトラメチルピペリド
    ン、アンモニア及び水素から4−アミノ−2,2,6,
    6−テトラメチルピペリジンを製造する方法において、
    反応を担体材料上のコバルト−もしくはニッケル触媒の
    存在下で実施すること及び反応の際に付加的な溶剤を導
    入しないことを特徴とする、4−アミノ−2,2,6,
    6−テトラメチルピペリジンの製法。
  2. 【請求項2】 アンモニア:2,2,6,6−テトラメ
    チルピペリドンのモル比が1:1〜5:1である、請求
    項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 アンモニア:2,2,6,6−テトラメ
    チルピペリドンのモル比が1:1〜2:1である、請求
    項1又は2記載の方法。
  4. 【請求項4】 触媒の量が使用される2,2,6,6−
    テトラメチルピペリドンに対して0.05〜1%であ
    る、請求項1から3までのいずれか1項に記載の方法。
  5. 【請求項5】 触媒の量が使用される2,2,6,6−
    テトラメチルピペリドンに対して0.05〜0.2%で
    ある、請求項1から4までのいずれか1項に記載の方
    法。
JP7314236A 1994-12-02 1995-12-01 4−アミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジンの製法 Pending JPH08225528A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4442990.8 1994-12-02
DE4442990A DE4442990A1 (de) 1994-12-02 1994-12-02 Verfahren zur Herstellung von 4-Amino-2,2,6,6-tetramethylpiperidin

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08225528A true JPH08225528A (ja) 1996-09-03

Family

ID=6534779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7314236A Pending JPH08225528A (ja) 1994-12-02 1995-12-01 4−アミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジンの製法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5693817A (ja)
EP (1) EP0714890B1 (ja)
JP (1) JPH08225528A (ja)
DE (2) DE4442990A1 (ja)
SK (1) SK281723B6 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19544599A1 (de) * 1995-11-30 1997-06-05 Huels Chemische Werke Ag Kontinuierliches Verfahren zur Herstellung von 4-Amino-2,2,6,6-tetramethylpiperidin
DE19644770A1 (de) * 1996-10-28 1998-04-30 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von 4-Amino-2,2,6,6-tetramethylpiperidin (TAD) über das Zwischenprodukt 2,2,6,6-Tetramethyl-4-[(2,2,6,6-tetramethyl-4-piperidyliden)-amino]-piperidin
DE19709260A1 (de) * 1997-03-06 1998-09-10 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von 4-Amino-2,2,6,6-tetramethyl-piperidin
SE512919C2 (sv) 1998-10-15 2000-06-05 Borealis As KOmbinerat ljus- och värmestabiliseringsmedel för polymerer
DE102004023640A1 (de) * 2004-05-10 2005-12-08 Degussa Ag Verfahren zur Herstellung von 4-substituierten 2,2,6,6-Tetramethyl-piperidin-N-oxy- und 2,2,6,6-Tetramethyl-piperidin-N-hydroxy-verbindungen
WO2007052771A1 (ja) * 2005-11-07 2007-05-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ワイプパターン生成装置
EP1787989A1 (de) * 2005-11-17 2007-05-23 Degussa GmbH Triazinverbindungen mit Aminogruppen- und Carboxygruppen-haltigen Substituenten
DE102006010347A1 (de) * 2006-03-03 2007-09-06 Degussa Gmbh Polymerisationsinhibitor zur Stabilisierung von olefinisch ungesättigten Monomeren
EP2085384A1 (de) 2008-02-01 2009-08-05 Evonik Degussa GmbH Verfahren zur Herstellung von 4-Amino-2,2,6,6-tetramethylpiperidin
DE102008040045A1 (de) * 2008-02-01 2009-08-06 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung von 4-Amino-2,2,6,6-tetramethylpiperidin
CN103804282B (zh) * 2013-12-11 2016-08-17 安徽奥瑞化工有限公司 一种2,2,6,6-四甲基-4-哌啶胺的制备方法
CN111689893B (zh) * 2020-07-08 2021-08-31 江苏富比亚化学品有限公司 一种2,2,6,6-四甲基-4-氨基哌啶的制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2412750A1 (de) * 1974-03-16 1975-09-18 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von 4-amino2,2,6,6-tetramethyl-piperidin
DE3003843A1 (de) * 1980-02-02 1981-08-13 Chemische Werke Hüls AG, 4370 Marl Verfahren zur herstellung von 4-amino-2,2,6,6-tetramethylpiperidin
SU1033169A1 (ru) 1981-01-30 1983-08-07 Всесоюзный Научно-Исследовательский И Проектно-Конструкторский Институт Металлургической Теплотехники,Цветной Металлургии И Огнеупоров Роторно-пульсационный аппарат
JPS6133169A (ja) * 1984-07-25 1986-02-17 Sumitomo Chem Co Ltd 4−アミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジンの製造方法
JPS6188304A (ja) 1984-10-08 1986-05-06 Nippon Atom Ind Group Co Ltd プラントの待機系状態監視方法
CH664361A5 (de) 1985-06-13 1988-02-29 Ni Institutkhimikatov Dlya Pol Verfahren zur herstellung von 4-amino-2,2,6,6-tetramethylpiperidin.
JPS6216461A (ja) 1985-07-15 1987-01-24 Sumitomo Chem Co Ltd 4−アミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジンの製造方法
IT1216560B (it) * 1988-04-07 1990-03-08 Ciba Geigy Spa Procedimento per la preparazione di bis(2,2,6,6_tetrametil_4_piperidil)ammina.
CA2115025A1 (en) * 1993-02-08 1994-08-09 Atsushi Furutani Process for producing amines

Also Published As

Publication number Publication date
SK281723B6 (sk) 2001-07-10
EP0714890A2 (de) 1996-06-05
SK146095A3 (en) 1996-06-05
DE4442990A1 (de) 1996-06-05
EP0714890B1 (de) 2002-04-24
US5693817A (en) 1997-12-02
DE59510180D1 (de) 2002-05-29
EP0714890A3 (de) 1997-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08225528A (ja) 4−アミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジンの製法
JP2001278858A (ja) N−メチル−2−ピロリドンの製造方法
CN109970571B (zh) 一种2-(4-氯苯基)苯胺的合成工艺
JPH0445508B2 (ja)
Prashad et al. Efficient and Practical Syntheses of (R)‐(5‐Amino‐2, 3‐dihydro‐1H‐inden‐2‐yl)‐carbamic Acid Methyl Ester
CN112457175B (zh) 一种制备1,3-二苄氧基-2-丙酮的方法
JPH01190667A (ja) N−メチル−2−ピロリドンの製造方法
US6689913B2 (en) Process for preparing terbinafine and HCI salt thereof
CN110724098A (zh) 一种5,7-二氯-1,2,3,4-四氢异喹啉-6-羧酸盐酸盐的合成方法
CN114105961B (zh) 一种ido1抑制剂(ly-3381916)制备方法
CN110615767A (zh) 一种合成5-氟胞嘧啶的方法
CN114853619B (zh) 一种适于工业化生产的n-甲基酪胺盐酸盐的制备方法
CN113321609B (zh) 一种合成4-羟基吲哚的方法
CN115181047B (zh) 手性3 -(二甲氨基)吡咯烷的制备方法
CN113214290B (zh) 一种2,5-二氧杂-8-氮杂螺[3.5]壬烷及其盐的合成方法
CN112358495B (zh) 一种含硅吲哚啉衍生物及其制备方法
CN110156697B (zh) 一种1,2-二甲基-1,4,5,6-四氢嘧啶的合成方法
CN112645784B (zh) 一种简单高效的二芳香炔烃合成方法
CN116178210B (zh) 一种香茅腈衍生物的制备方法
CN110483402B (zh) 一种3-溴-5-苯基-1h-吡唑的合成方法
JPH10291976A (ja) 4−アミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン及び2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジンイミンの製造方法
CN115536593A (zh) 4-羟基-n,n,2-三甲基苯并咪唑-6-甲酰胺的可放大生产方法
CN114805015A (zh) 2,4-二氯-9,9-二甲基-9h-芴的合成工艺
CN112300059A (zh) 一种pf-06651600中间体的制备方法
CN113493423A (zh) 一种免疫调节剂的关键中间体合成方法