JPH08220883A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPH08220883A
JPH08220883A JP7024962A JP2496295A JPH08220883A JP H08220883 A JPH08220883 A JP H08220883A JP 7024962 A JP7024962 A JP 7024962A JP 2496295 A JP2496295 A JP 2496295A JP H08220883 A JPH08220883 A JP H08220883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
main body
roller
developing roller
apparatus main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7024962A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Fukuda
善行 福田
Katsura Kojima
桂 小島
Tei Sugiyama
禎 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEC CORP
Original Assignee
TEC CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEC CORP filed Critical TEC CORP
Priority to JP7024962A priority Critical patent/JPH08220883A/ja
Priority to US08/598,230 priority patent/US5701563A/en
Priority to CN96102562A priority patent/CN1099056C/zh
Priority to KR1019960003558A priority patent/KR100188478B1/ko
Publication of JPH08220883A publication Critical patent/JPH08220883A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/09Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0806Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
    • G03G15/0808Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the developer supplying means, e.g. structure of developer supply roller
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/08Details of powder developing device not concerning the development directly
    • G03G2215/0855Materials and manufacturing of the developing device
    • G03G2215/0869Supplying member

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】トナー収容部にトナーを収容した状態で輸送し
てもトナー漏れが発生するのを防止できるようにして、
初期操作性の向上を図り、かつユーザーがトナー汚れを
するのを防止する。 【構成】本装置は、装置本体11内にシールド部材21
を設け、トナー収容部12から現像ローラ11へのトナ
ー供給を許容しつつトナー漏洩ルートTRを分断してト
ナーTの漏洩を防止可能に構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、現像ローラと圧接しト
ナー収容部内のトナーを当該現像ローラに供給可能な供
給ローラを備えた現像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】はじめに、現像装置が組み込まれた画像
形成装置の従来構成を図9および図10に示す。図9に
おいて、2は像担持体としての感光体で、円筒状に形成
され図中時計回り方向に回転される。感光体2は、まず
帯電器5で周面が均一に帯電された後、露光装置6から
印字データに基き照射される露光ビームBによって静電
潜像が形成される。
【0003】感光体2に形成された静電潜像は、現像装
置10Pから供給されたトナー(例えば、非磁性一成分
トナー)によって現像された後、転写器7において給紙
カセット8から給紙ローラ9等を介して送られてきた用
紙等の印字媒体に転写される。
【0004】ここにおいて、現像装置10Pは、図10
に示す如く、現像ローラ13,供給ローラ14,トナー
層形成部材15および撹拌部材16等と,これら各構成
部品(13,14,15,16等)を収容する装置本体
11とを含み構成されている。
【0005】装置本体11は、トナーを収容するトナー
収容部12を有し、その前部開口部には現像ローラ13
が感光体2と対向するように配設されている。この現像
ローラ13は、図示しない駆動手段によって所定方向
(ここでは、図中反時計回り方向)に回転駆動される。
なお、現像ローラ13のローラ部は導電性ウレタンゴム
製とされている。
【0006】また、供給ローラ14は、現像ローラ11
と圧接した状態で回転し、当該現像ローラ13の外周面
にトナー収容部12から撹拌部材16を介して送られて
きたトナーを供給可能に設けられている。具体的には、
供給ローラ12は、図10中で紙面と直交方向に伸延し
駆動手段(図示省略)によって所定方向(ここでは、現
像ローラ13と同一方向)に回転される軸部14sと,
この軸部14sに装着された弾性材料(例えばスポン
ジ)製の円筒状ローラ部14rとから形成されている。
【0007】また、トナー層形成部材15は、全体が薄
板状に形成されており、その基端部が装置本体11の前
面部に固定され,かつ先端部が現像ローラ13の外周面
に押し当てられて、当該外周面上のトナーを帯電しつつ
所定厚さの薄層とすることができるように設けられてい
る。
【0008】この現像ローラ13の外周面上に形成され
たトナー層は、感光体2の静電潜像部分(露光部)へ供
給される。なお、供給されなかった残りトナーはリカバ
リーシート19を通り抜け装置本体11内へ回収され
る。
【0009】ここにおいて、装置本体11のトナー収容
部12には、製造会社等から出荷される段階ではトナー
は充填されておらず、ユーザー側でトナーの充填(補
給)を行うのが一般的である。これは、出荷段階でトナ
ー収容部12にトナーを充填してしまうと、輸送時に装
置本体11が振動・落下等した場合に、トナーがトナー
収容部12内で暴れて外部に漏洩してしまう事態が生じ
ることがあるからである。
【0010】通常、トナーの充填(補給)は、トナーカ
ートリッジ31を用いて行われる。トナーカートリッジ
31は、図10に示す如く、装置本体11に着脱可能に
形成されており、トナー充填空間32を有する本体31
Dと,この本体31Dの底面33に形成されたトナー補
給用開口部34と,この開口部34を常態において閉塞
しかつトナー補給時に所定の剥離方向(図中紙面と直交
方向)に剥離して開放可能に底面33に接着されたシー
ルフィルム35等とから形成されている。
【0011】ユーザーがトナー充填作業を行う場合に
は、まずトナーカートリッジ31を装置本体11に装着
し、次いでシールフィルム35を剥離方向に引き出して
底面33から剥離する。これにより、トナー充填空間3
2内のトナーTがトナー収容部12に落下して収容され
る。
【0012】なお、トナーカートリッジ(31)が装置
本体11に一体的に設けられ、シールフィルム(35)
を引き出すだけでトナー充填を行えるように構成された
現像装置もある。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記現像装
置では、ユーザーは煩しいトナー充填作業を行わなけれ
ばならず、初期操作性向上の観点から問題がある。ま
た、トナー充填作業時に、剥離したシールフィルム35
に付着したトナーで、ユーザーが手や衣服等を汚しやす
い。
【0014】ここで、装置本体11のトナー収容部12
にトナーを充填した状態で輸送してもトナーの漏洩を阻
止可能な現像装置を開発すれば、トナーカートリッジを
備える必要がなくなるとともに初期操作性の向上を図り
かつユーザーがトナー汚れするのを防止でき得る。
【0015】本発明の目的は、上記事情に鑑み、初期操
作性の向上を図り、かつユーザーがトナー汚れするのを
防止することができる現像装置を提供することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明は、トナー収容部
を有する装置本体と、この装置本体に像担持体と対向す
るように配設されかつトナーを当該像担持体へ供給可能
な現像ローラと、この現像ローラと圧接しトナー収容部
内のトナーを当該現像ローラに供給可能な供給ローラと
を備えた現像装置において、一部が前記供給ローラの周
面と圧接しかつ前記トナー収容部から前記供給ローラと
前記装置本体内面との隙間を通り外部へ至るトナー漏洩
ルートを分断するとともに当該トナー収容部から前記現
像ローラへのトナー供給を許容するシールド部材を前記
装置本体内に設けたことを特徴とする。
【0017】
【作用】上記構成による本発明では、装置本体のトナー
収容部にトナーを充填させた状態で輸送を行った場合、
装置本体が振動・落下等すると、トナー収容部内のトナ
ーは激しく流動してトナー漏洩ルートに沿って外部流出
しようとするが、当該トナー漏洩ルートはシールド部材
によって分断されているので、トナーの流出は阻止され
る。
【0018】また、シールド部材は、いわゆる補強リブ
の役目も果たし装置本体の構造強度を高めるので、装置
本体が輸送時に振動・落下等しても当該装置本体(した
がって、シールド部材)の変形量は少なく、供給ローラ
の周面との圧接状態は維持される。したがって、トナー
漏洩ルートの分断は確実になされるので、この点からも
トナー流出を完全に防止することができる。
【0019】なお、シールド部材は、トナー収容部から
現像ローラへのトナー供給を許容するので、トナー充填
後,印字運転を行ってもトナー不足により画像品質が低
下することはない。
【0020】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。本現像装置(10)は、図1〜図7に示す如く、
基本的構成は従来例(図9,図10)と同様であるが、
装置本体11内にシールド部材21を設け、トナー収容
部12から現像ローラ11へのトナー供給を許容しつつ
トナー漏洩ルートTRを分断してトナーTの漏洩を防止
可能に構成されている。なお、従来例(図9,図10)
と共通する構成要素については同一の符号を付し、その
説明を簡略化又は省略する。本現像装置10は、現像ロ
ーラ13の上方を印字媒体が通過して可視画像形成を行
う方式(上パス方式)の画像形成装置に適用される。
【0021】シールド部材21は、図1〜図3に示す如
く、その一部(21b)が供給ローラ14の周面と圧接
し、かつトナー収容部12から供給ローラ14と装置本
体内面(11u)との隙間Gを通りリカバリーシート1
9と現像ローラ13との間を経て外部へ至るトナー漏洩
ルートTRを分断するとともに,当該トナー収容部12
から現像ローラ13へのトナー供給を許容する手段であ
る。
【0022】具体的には、シールド部材21は、薄板長
方形状とされており、装置本体11の上部内面11uに
一体形成されている。このシールド部材21の垂直方向
の寸法は、当該部材側面21sの先端寄り平面部分21
bが供給ローラ14と圧接(食い込み量OL)するよう
に選定されている。また、シールド部材21の長手方向
(供給ローラ14の軸心と平行な方向)の寸法は、供給
ローラ14の軸心方向寸法と同等(又はそれ以上)とな
るように形成されている。かかる構成により、図2に示
す如く、接触ニップ幅Wを広く取ることができ、かつ補
強リブとしても大きな強度を得られる。なお、シールド
部材21と供給ローラ14とは平面接触しているため
(すなわち、エッジ当たりではないので)、当該圧接部
分でのトナー掻き取りやトナーの堆積は発生しにくい。
【0023】ここにおいて、食い込み量OLの最適値を
決定するために、食い込み量OLを適宜変えて輸送テス
ト,ライフテストを行ってみた。図6にテスト結果を示
す。このテスト結果から、食い込み量Lとしては、0.
1〜3.0mmが選定可能であり、0.4〜1.0mm
が最適値であることが判明した。
【0024】なお、図4に示す如く、シールド部材21
の側面21sに弾性部材25を取付け、当該弾性部材2
5を供給ローラ14に圧接させるように形成してもよ
い。弾性部材25は、例えば、モルトプレン,CRゴ
ム,ウレタン発泡材等を用いて形成することができる。
さらに表面の粗いものについては、表面にマイラ,ポリ
カーボネート,ポリイミド,ナイロン等の高分子フィル
ム又はテープが貼り付けてもよい。これにより、輸送時
のトナー漏洩を一段と確実に防止できる。
【0025】さらに、シールド部材21を、図5に示す
如く、装置本体11の内面(11u)に一体的に設けら
れたベース部21Aと,このベース部21Aに基端部が
固定されかつ供給ローラ14の周面と圧接された弾性薄
板部材22とから形成してもよい。弾性薄板部材22
は、プラスチック製又は金属薄製とされている。かかる
構成により、シールド部材21と供給ローラ14との接
触圧力を低く安定化できるので、供給ローーラ14への
ストレスを少くして一段と長寿命化,高速化を図ること
ができる。
【0026】さらにまた、トナー漏洩ルートTRをより
一層確実に分断できるように、図1中に2点鎖線で示す
如く、シールド部材21とリカバリーシート19との間
の装置本体内面(11u)に少くとも1つのシールド突
起(21A)を設けてもよい。
【0027】次に、この実施例の作用について説明す
る。装置本体11のトナー収容部12にトナーTを収容
した状態で輸送を行った場合、装置本体11が振動・落
下等すると、トナー収容部12内のトナーTは激しく流
動してトナー漏洩ルートTRに沿って外部流出しようと
するが、当該トナー漏洩ルートTRはシールド部材21
によって分断されているので、トナーTの流出は阻止さ
れる。
【0028】また、シールド部材21は、いわるゆる補
強リブの役目も果たし装置本体11の構造強度を高める
ので、上記した如く、振動・落下等しても装置本体(し
たがって、シールド部材21)の変形量は少なく、供給
ローラ14の周面との圧接状態は維持される。したがっ
て、トナー漏洩ルートTRの分断は確実になされるの
で、この点からもトナー流出を完全に防止することがで
きる。
【0029】なお、現像ローラ13に対するトナー供給
は円滑になされるので、トナー充填後,印字運転を行っ
てもトナー不足により画像品質が低下することはない。
【0030】しかして、この実施例によれば、一部(側
面21sの所定平面部分21b)が供給ローラ14の周
面と圧接しかつトナー漏洩ルートTRを分断するととも
にトナー収容部12から現像ローラ13へのトナー供給
を許容するシールド部材21を設けた構成としたので、
トナー収容部12にトナーTを収容した状態で輸送を行
ってもトナー漏れするのを防止することができる。した
がって、ユーザーが面倒なトナー充填作業を行う必要が
なく、初期操作性の向上を図ることができるとともに、
ユーザーがトナー汚れするのを防止できる。
【0031】また、シールド部材21の他にシールド突
起21Aを設けることにより、トナー漏洩ルートTRを
より一層確実に分断できるとともに、装置本体11の構
造強度を一段と高めることができ、輸送時のトナー漏れ
を一段と確実に防止できる。
【0032】なお、上記実施例では、本発明を上パス方
式の現像装置に適用したが、図8に示す如く下パス方式
の現像装置に適用してもよい。すなわち、装置本体11
の下部内面11dに、当該内面11dに設けられたベー
ス部21Bと,このベース部21Bに基端部が固定され
かつ供給ローラ14の周面と圧接された弾性薄板部材2
2とからなるシールド部材21を設けてもよい。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、装置本体内にシールド
部材を設け、トナー収容部から現像ローラへのトナー供
給を許容しつつトナー漏洩ルートを分断可能に構成され
ているので、トナー収容部にトナーを収容した状態で輸
送してもトナー漏れが発生するのを確実に防止できる。
これにより、ユーザーが面倒なトナー充填作業を行わず
にすみ、初期操作性の向上を図ることができるととも
に、ユーザーがトナー汚れするのを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を説明するための側断面図であ
る。
【図2】同じく、シールド部材の供給ローラに対する食
い込み量を説明するための図である。
【図3】同じく、シールド部材と供給ローラとの位置関
係を説明するための斜視図である。
【図4】同じく、シールド部材の変形例を説明するため
の図である。
【図5】同じく、シールド部材の変形例を説明するため
の側断面図である。
【図6】同じく、シールド部材の供給ローラに対する食
い込み量と各性能との関係を説明するための図である。
【図7】同じく、現像装置が、組込まれた画像形成装置
の全体構成を示す側断面図である。
【図8】同じく、下パス方式の現像装置にシールド部材
を設けた様子を示す側断面図である。
【図9】画像形成装置の従来構成を説明するための側断
面図である。
【図10】同じく、現像装置の従来構成を説明するため
の図である。
【符号の説明】
2 感光体(像担持体) 11 装置本体 12 トナー収容部 13 現像ローラ 14 供給ローラ 21 シールド部材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トナー収容部を有する装置本体と、この
    装置本体に像担持体と対向するように配設されかつトナ
    ーを当該像担持体へ供給可能な現像ローラと、この現像
    ローラと圧接しトナー収容部内のトナーを当該現像ロー
    ラに供給可能な供給ローラとを備えた現像装置におい
    て、 一部が前記供給ローラの周面と圧接しかつ前記トナー収
    容部から前記供給ローラと前記装置本体内面との隙間を
    通り外部へ至るトナー漏洩ルートを分断するとともに当
    該トナー収容部から前記現像ローラへのトナー供給を許
    容するシールド部材を前記装置本体内に設けたことを特
    徴とする現像装置。
JP7024962A 1995-02-14 1995-02-14 現像装置 Pending JPH08220883A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7024962A JPH08220883A (ja) 1995-02-14 1995-02-14 現像装置
US08/598,230 US5701563A (en) 1995-02-14 1996-02-07 Developing apparatus and image-forming apparatus using the same
CN96102562A CN1099056C (zh) 1995-02-14 1996-02-14 显影装置和使用该显影装置的成象装置
KR1019960003558A KR100188478B1 (ko) 1995-02-14 1996-02-14 현상장치 및 이 현상장치를 사용한 화상 형성장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7024962A JPH08220883A (ja) 1995-02-14 1995-02-14 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08220883A true JPH08220883A (ja) 1996-08-30

Family

ID=12152607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7024962A Pending JPH08220883A (ja) 1995-02-14 1995-02-14 現像装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5701563A (ja)
JP (1) JPH08220883A (ja)
KR (1) KR100188478B1 (ja)
CN (1) CN1099056C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004061757A (ja) * 2002-07-26 2004-02-26 Brother Ind Ltd 現像剤の充填方法、現像カートリッジおよびそれを備えた画像形成装置
JP2005128525A (ja) * 2003-10-20 2005-05-19 Samsung Electronics Co Ltd 電子写真方式の画像形成装置のトナーカートリッジ
US7163032B2 (en) 2002-07-02 2007-01-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developer filling method

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3111885B2 (ja) * 1996-03-14 2000-11-27 株式会社日立製作所 現像装置
KR100420640B1 (ko) * 1996-11-08 2004-03-02 가부시끼가이샤 히다치 세이사꾸쇼 전자사진장치
US6321058B1 (en) 1996-11-08 2001-11-20 Hitachi, Ltd. Developing device with toner storing and recovery chambers
US6516171B2 (en) 1999-05-03 2003-02-04 Hitachi, Ltd. Color electrographic apparatus with developing device having separated toner supply and recovery chambers
JP4089864B2 (ja) * 2001-08-07 2008-05-28 三星電子株式会社 粉体攪拌装置
JP3997112B2 (ja) * 2002-05-24 2007-10-24 キヤノン株式会社 現像剤補給装置
JP4147953B2 (ja) * 2003-01-28 2008-09-10 ブラザー工業株式会社 現像装置及び画像形成装置
JP2013097058A (ja) * 2011-10-28 2013-05-20 Canon Inc 現像装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置
JP6214166B2 (ja) * 2012-04-26 2017-10-18 キヤノン株式会社 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63279261A (ja) * 1987-05-11 1988-11-16 Toshiba Corp 現像方法
JPH03116169A (ja) * 1989-09-29 1991-05-17 Toshiba Corp 現像装置
JPH087493B2 (ja) * 1989-12-26 1996-01-29 沖電気工業株式会社 現像装置
US5239345A (en) * 1990-03-06 1993-08-24 Oki Electric Industry Co., Ltd. Image forming apparatus having function of dust removal
US5170213A (en) * 1990-03-26 1992-12-08 Japan Imaging System, Inc. Developer unit utilizing a non-magnetic single component developer
JPH04474A (ja) * 1990-04-17 1992-01-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 現像装置
US5179414A (en) * 1991-01-22 1993-01-12 Compag Computer Corporation Apparatus for developing an image on a photoconductive surface
JP2603001B2 (ja) * 1991-03-11 1997-04-23 富士通株式会社 電子写真装置の現像装置
JP3085727B2 (ja) * 1991-05-24 2000-09-11 株式会社東芝 現像装置
JP3073567B2 (ja) * 1991-09-27 2000-08-07 株式会社東芝 現像装置
JPH05165317A (ja) * 1991-12-13 1993-07-02 Toshiba Corp 現像装置
JPH05333674A (ja) * 1992-06-03 1993-12-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 現像装置
JP2962935B2 (ja) * 1992-06-29 1999-10-12 シャープ株式会社 トナー補給装置
JP3219508B2 (ja) * 1992-12-25 2001-10-15 キヤノン株式会社 現像装置
JPH06222659A (ja) * 1993-01-28 1994-08-12 Toshiba Corp 現像装置
US5450176A (en) * 1993-05-20 1995-09-12 Mita Industrial Co., Ltd. Developing device with rigid member toner limiting means
JPH0713410A (ja) * 1993-06-19 1995-01-17 Ricoh Co Ltd 現像装置
JP3387560B2 (ja) * 1993-07-30 2003-03-17 東芝テック株式会社 現像装置並びに現像方法並びに画像形成装置
JPH0844206A (ja) * 1994-07-26 1996-02-16 Toshiba Corp 現像装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7163032B2 (en) 2002-07-02 2007-01-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developer filling method
JP2004061757A (ja) * 2002-07-26 2004-02-26 Brother Ind Ltd 現像剤の充填方法、現像カートリッジおよびそれを備えた画像形成装置
JP2005128525A (ja) * 2003-10-20 2005-05-19 Samsung Electronics Co Ltd 電子写真方式の画像形成装置のトナーカートリッジ

Also Published As

Publication number Publication date
US5701563A (en) 1997-12-23
CN1157429A (zh) 1997-08-20
KR100188478B1 (ko) 1999-06-01
KR960032117A (ko) 1996-09-17
CN1099056C (zh) 2003-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7769316B2 (en) Developing unit and process cartridge for reducing toner scattering, and image forming apparatus using the same
JP3037194B2 (ja) プロセスカートリッジへのトナーの供給方法及び画像形成装置用プロセスカートリッジ
JP2007298908A (ja) プロセスカートリッジ、画像形成装置及びプロセスカートリッジの組立て方法
JPH08220883A (ja) 現像装置
JP2006301463A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置、トナー
US5383009A (en) Developing device of electrostatic apparatus having separate sealed initial developer and magnetic toner storage spaces
JPH09179395A (ja) トナー容器
JP3058280B2 (ja) 現像装置
JP4676079B2 (ja) 現像装置及びプロセスカートリッジ
JPH10171226A (ja) 現像装置及びそれを備えた電子写真装置
JP3539707B2 (ja) 現像装置
US10310407B2 (en) Development device and image forming apparatus
JP3099821B2 (ja) 画像形成装置におけるトナー供給装置
JPH04473A (ja) 現像装置の現像剤収納容器
JP4037177B2 (ja) 現像装置
JP2003208019A (ja) 現像装置
JP2000056535A (ja) ドラム保護部材及びプロセスカートリッジ
JP2002287472A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2001249544A (ja) 現像装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2010128339A (ja) 現像装置および画像形成装置
JP2009229678A (ja) 画像形成装置
JPH02157775A (ja) 現像装置及び現像装置の現像剤カートリッジ
JP2001066893A (ja) 現像装置および画像形成装置
JP2833524B2 (ja) 現像装置
JPH1195537A (ja) 画像形成装置