JPH08217291A - シ−ト材搬送装置および画像形成装置 - Google Patents

シ−ト材搬送装置および画像形成装置

Info

Publication number
JPH08217291A
JPH08217291A JP7044844A JP4484495A JPH08217291A JP H08217291 A JPH08217291 A JP H08217291A JP 7044844 A JP7044844 A JP 7044844A JP 4484495 A JP4484495 A JP 4484495A JP H08217291 A JPH08217291 A JP H08217291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet material
conveying
loop
speed
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7044844A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Munenaka
克己 宗仲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7044844A priority Critical patent/JPH08217291A/ja
Priority to US08/594,669 priority patent/US6092803A/en
Publication of JPH08217291A publication Critical patent/JPH08217291A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/14Retarding or controlling the forward movement of articles as they approach stops
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/10Pusher and like movable registers; Pusher or gripper devices which move articles into registered position
    • B65H9/103Pusher and like movable registers; Pusher or gripper devices which move articles into registered position acting by friction or suction on the article for pushing or pulling it into registered position, e.g. against a stop
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6558Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point
    • G03G15/6561Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for sheet registration
    • G03G15/6564Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for sheet registration with correct timing of sheet feeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/36Positioning; Changing position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/13Parts concerned of the handled material
    • B65H2701/131Edges
    • B65H2701/1311Edges leading edge
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00405Registration device
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00556Control of copy medium feeding
    • G03G2215/00561Aligning or deskewing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】シート材ループ形成時の衝撃音を低減させ、装
置の静音化を図る。 【構成】第2の搬送手段によりシート材を第1の搬送手
段に突き当てる際の搬送速度を、第1の搬送手段による
搬送速度よりも相対的に遅くする速度制御手段を設け
た。第1の搬送手段の搬送量をシート材の搬送方向と直
角な幅方向にわたって変化させることによって、ループ
をシート材の幅方向に順次形成させることを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はシート材をレジストレー
ション機構に突き当て、ループを形成することにより整
位補正して搬送するシート材搬送装置およびこれを用い
た画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、電子写真複写機等で用いられ
ているシート材搬送装置は、例えばカット紙の場合は、
給紙カセットに装填されたシート材が1枚ずつ給紙さ
れ、レジストローラによってタイミングをとって画像形
成部へと送られる。
【0003】シート材は画像形成部へと正確に位置決め
されて送られるように、停止しているレジストローラに
シート材の先端が突き当てられ、さらに過剰に送り込ま
れることで、シート材搬送路内でループを形成し、シー
ト材が十分に整位補正された後で、レジストローラの回
転がスタートするという構成が一般的である。
【0004】また、シート材を押し込むローラの回転を
制御するクラッチの作動時間のばらつき吸収などから、
ループは大きめに設定されているため、シート材搬送路
内で、シート材は複雑な形状に座屈し、ループを形成し
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上述従来
例では、シート材搬送速度は通常、画像形成速度と同じ
に設定されているため、シート材がレジストローラに突
き当たって座屈し、ループを形成する際にパチッという
衝撃音の発生が顕著である。快適なオフィス環境作りの
ために、事務機の静音化が要請されている。シート材の
搬送速度を遅く設定すれば衝撃音を低減できるが、シー
ト材のスループット(単位時間当りの印字枚数)が低下
してしまう。
【0006】また、ドイツのブルーエンジェルでは、騒
音の規格の測定モードがFASTモードからIMPUL
SEモードに変更され、定常音よりも衝撃音に対して規
制のウェイトが移ってきた。そのため、衝撃音の静音化
は特に重要な技術課題となってきた。
【0007】本発明は上記した従来技術の問題を解決す
るためになされたもので、請求項1〜5に記載の発明の
目的は、第1の搬送手段前のシート材ループ形成時に、
シート材搬送速度を相対的に遅くすることで、ループ形
成の衝撃音を低減させ、装置の静音化に寄与することで
ある。
【0008】請求項6および第7に記載の発明の目的
は、レジストローラ前のシート材のループの形成時に、
ループがシート材の搬送方向と直角な幅方向にわたって
ループが一挙に形成されることを防ぐことで、ループ形
成の衝撃音を低減させ、装置の静音化に寄与することで
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明は、第2の搬送手段によって
シート材端部を停止中の第1の搬送手段に突き当て、シ
ート材にループを形成させることによりシート材を整位
補正して搬送するシート材搬送装置において、前記シー
ト材を前記第1の搬送手段に突き当てる際の搬送速度
を、前記第1の搬送手段による搬送速度よりも相対的に
遅くする速度制御手段を設けたことを特徴とする。
【0010】請求項2に記載の発明は、速度制御手段
は、第2の搬送手段のモータの回転速度を制御すること
を特徴とするものである。
【0011】請求項3に記載の発明は、モータは第2の
搬送手段専用のモータで、少なくとも第1の搬送手段駆
動用のモータとは独立に駆動制御されることを特徴とす
る。
【0012】請求項4に記載の発明は、第2の搬送手段
によってシート材端部を停止中の第1の搬送手段に突き
当て、シート材にループを形成させることによりシート
材を整位補正して搬送するシート材搬送装置において、
前記第2の搬送手段の搬送速度を第1の搬送手段の搬送
速度よりも遅く設定するとともに、前記第2の搬送手段
への駆動伝達経路の途中にワンウェイクラッチを設けた
ことを特徴とする。
【0013】請求項5に記載の発明は、第2の搬送手段
によってシート材端部を停止中の第1の搬送手段に突き
当て、シート材にループを形成させることによりシート
材を整位補正して搬送するシート材搬送装置において、
第2の搬送手段の駆動伝達経路の途中にトルクリミッタ
を設けるとともに、第2の搬送手段を制動する制動手段
を設けることを特徴とする。
【0014】請求項6に記載の発明は、第2の搬送手段
によってシート材端部を停止中の第1の搬送手段に突き
当て、シート材にループを形成させることによりシート
材を整位補正して搬送するシート材搬送装置において、
前記第1の搬送手段の搬送量をシート材の搬送方向と直
角な幅方向にわたって変化させることによって、ループ
をシート材の幅方向に順次形成させることを特徴とす
る。
【0015】請求項7に記載の発明は、シート材の搬送
方向と直角な幅方向の両端部にそれぞれ独立した2つの
第2の搬送手段を設け、シート材の片側端からループを
形成し始め、順次、他端へ向けてループを生成し、最終
的にシート材の幅方向全域にループを形成するよう制御
することを特徴とする。
【0016】請求項8に記載の画像形成装置は、上記し
たシート材搬送装置を、画像形成部に送り込むシート材
の搬送路に用いたことを特徴とする。
【0017】
【作用】請求項1に記載の発明にあっては、シート材が
第1の搬送手段に突き当たりループを形成する時の第2
の搬送手段による搬送速度を、第1の搬送手段の搬送速
度よりも相対的に遅くするために、ループの形成が緩や
かになり衝撃音の発生が小さくなる。また第1の搬送手
段に突き当たる時にのみ搬送速度を遅くしているので、
搬送に要する時間は徒らに長くなることはない。
【0018】請求項2に記載の発明のように、搬送速度
の制御をモータの回転速度によって制御すれば、装置構
成が簡単になる。
【0019】また、請求項3に記載の発明のように、第
2の搬送手段の専用のモータを用いる場合は、シート材
にループを形成させるための第2の搬送手段を、通常は
第1の搬送手段と同じ速度で駆動し、シート材が第1の
搬送手段に突き当たりループを形成する時にシート材搬
送速度を遅くする。そのため、ループの形成が緩やかに
なり、衝撃音の発生が小さくなる。
【0020】請求項4に記載の発明にあっては、ループ
を形成させるための第2の搬送手段によるシート材搬送
速度は、第1の搬送手段よりも遅い速度でループを形成
させるため、ループの形成が緩やかになり、衝撃音の発
生が小さくなる。
【0021】ループ形成後、第1の搬送手段が駆動を開
始するが、第1の搬送手段による搬送速度の方が速いた
めにループは消滅し、シート材にループを形成させるた
めの第2の搬送手段は、第1の搬送手段により搬送され
るシート材で引張られる形となる。この時に、駆動伝達
経路の途中にワンウェイクラッチが入っているため、ワ
ンウェイクラッチがすべり、第2の搬送手段の搬送速度
が遅いことでの支障はない。
【0022】請求項5に記載の発明にあっては、第2の
搬送手段はシート材がループを形成する時に制動手段に
よって減速されるため、ループの形成が緩やかになり衝
撃音の発生が小さくなる。
【0023】制動手段によって制動されている時は、ト
ルクリミッタが一定の割合で滑るために、第2の搬送手
段の搬送速度は減速される。
【0024】ループを形成した後は、制動手段が解除さ
れ、第2の搬送手段の搬送速度は第1の搬送手段の搬送
速度と同じに復帰する。
【0025】請求項6に記載の発明にあっては、シート
材にループを一挙に形成させないで、シート材の搬送方
向と直角な幅方向に片側から他の側へ向かってループを
形成させるため、ループ形成の衝撃音が小さくなる。
【0026】請求項7に記載の発明にあっては、二つの
第2の搬送手段レジストローラはそれぞれ独立に制御さ
れ、シート材は幅方向の片側からループを形成し始め順
次他端へ向けてループを形成し、最終的にシート材の幅
方向全域にループを形成するため、ループの形成の衝撃
音が小さくなる。
【0027】本発明のシート材搬送装置を画像形成装置
の画像形成部へのシート材搬送路に適用すれば、画像形
成装置の静音化を図ることができる。
【0028】
【実施例】
(第1の実施例)図1は本発明のシート材搬送装置を画
像形成装置としての電子写真複写機に適用した例の要部
断面図である。
【0029】図において、1はシート材のレジストレー
ション用の第1の搬送手段であるところの第1レジスト
ローラ、2は第1レジストローラ1の上流側に位置する
第2の搬送手段としての第2レジストローラである。
【0030】一方、3は感光ドラム、4は感光ドラムを
一様に帯電する一次帯電器、5は感光ドラムに形成され
た静電潜像をトナーで可視化する現像器、6は感光ドラ
ム3上のトナー像をシート材に転写する転写帯電器、7
はシート材を感光ドラム3から分離する分離帯電器、8
は感光ドラム3に残留したトナーを清掃するクリーナ、
9は、感光ドラム3に残留した電荷を除去する除電ラン
プ、10は、トナー像を転写されたシート材を下流の図
示されていない定着器へと搬送する搬送ベルトである。
【0031】この電子写真複写機が画像形成の命令を受
けると、シート材を収納したカセット(不図示)からシ
ート材が1枚ずつ給送される。
【0032】給送されたシート材は第2レジストローラ
2に達し、さらに搬送されて先端が検知センサ11で検
知された後、停止して待機しているレジストローラ1の
ニップに突き当たる。さらに第2レジストローラ2は検
知センサ11がシート材の先端を検知してから、あらか
じめ決められた時間だけ回転を続けて、上ガイド板12
と下ガイド板13ではさまれた空間内で座屈してループ
を形成し、第1レジストローラ1のニップに押し込まれ
た形で、シート材の先端は、進行方向と厳格に直角に
(ニップ方向に)整位補正される。
【0033】図2は、第1レジストローラ1と第2レジ
ストローラ2の駆動手段を示す要部斜視図である。
【0034】第1レジストローラ1と第2レジストロー
ラ2は、回転速度を可変制御可能な一つのモータ14と
駆動伝達系で連結され、それぞれ、クラッチ15,16
を介して回転駆動が伝達される。
【0035】ここで、17はモータ14の出力軸に取付
けられたタイミングプーリ、18はタイミングベルト、
19はターミナル軸、20はターミナル軸19の一方端
に取付けられたタイミングプーリ、21はターミナル軸
19の他方端に取付けられたギア、22と23はそれぞ
れアイドラギアである。
【0036】モータ14はエンコーダを搭載しており、
制御手段を構成する制御基板Cによって、高速H,低速
L,停止の3段階で制御される。
【0037】モータ14が高速Hで駆動される時は、第
1レジストローラ1および第2レジストローラ2は、電
子写真複写機の画像形成の速度いわゆるプロセススピー
ド(P.S.)と等しい速度Vでシート材を搬送するよ
うに駆動される。
【0038】モータ14が低速Lで駆動される時は、ク
ラッチ16だけがONした状態で、第2レジストローラ
2はプロセススピード(P.S.)よりも遅い速度vで
シート材を搬送するように駆動される。この速度vはシ
ート材の先端が第1レジストローラ1に突き当たり、ル
ープを形成する間の速度であり、ループ形成の瞬間の衝
撃音が小さくなるように、あらかじめ設定されている。
【0039】図3はモータ14の速度制御とクラッチ1
5,16のON/OFF制御を示すフローチャートであ
る。
【0040】電子写真複写機が画像形成の命令を受けた
後で、モータ14は通常の速度Hで駆動される(ステッ
プ1)。続いてクラッチ16がONされ、第2レジスト
ローラ2は、シート材を速度Vで搬送するべく、回転を
開始する(ステップ2)。
【0041】給紙カセットから1枚ずつ給送されたシー
ト材は、第2レジストローラ2に達し、速度Vで搬送さ
れ、先端が検知センサ11で検知される(ステップ
3)。そこで、モータ14は速度Lでの駆動に切換えら
れ(ステップ4)、シート材は第1レジストローラ1の
ニップに突き当たり、シート材は引き続き第2レジスト
ローラ2によって速度vで搬送され続け、ループを形成
し始める。
【0042】検知センサ11がシート材の先端を検知し
てから、シート材が十分なループを形成するまでに必要
なあらかじめ定められた時間が経過した後に(ステップ
5)、クラッチ16はOFFされて第2レジストローラ
の回転は停止する(ステップ6)。ここで再びモータ1
4は速度Hでの駆動に戻される(ステップ7)。
【0043】感光ドラム3に形成されたトナー像とのタ
イミングを合わせてクラッチ15,16はONされ、シ
ート材は再び速度Vで搬送され、シート材上にトナー像
が転写され、画像形成が進行する(ステップ8)。
【0044】その後、検知センサ11がシート材を検知
しなくなった時、すなわち、シート材後端が検知センサ
11を通過した時を経て(ステップ9)、クラッチ16
はOFFされ第2レジストローラ2の回転は停止される
(ステップ10)。シート材の後端が検知センサ11を
通過してから、さらにシート材後端が第1レジストロー
ラ1を通過するまでに必要な時間が経過したところで
(ステップ11)、クラッチ15はOFFされて第1レ
ジストローラ1の回転は停止される(ステップ12)。
続いてモータ14は停止され(ステップ13)画像形成
動作は終了する。
【0045】(第2の実施例)図4は本発明を電子写真
複写機に適用した第1,第2レジストローラの駆動手段
を示す要部斜視図である。
【0046】電子写真複写機内の画像形成要部の構成
は、第1の実施例で説明したものと同じであるので説明
は省略する。
【0047】図4において、第1レジストローラ1は、
電子写真複写機の感光ドラム3等を駆動するメインモー
タ(不図示)から駆動列でつながれ回転駆動が伝達され
る。
【0048】31はメインモータ(不図示)から駆動を
受けるタイミングベルト、32はタイミングベルト31
とかみ合うタイミングプーリ、33はターミナル軸、3
4はターミナル軸33の他端に取付けられ、クラッチ1
5のギアとかみ合うギアである。メインモータが駆動さ
れ、クラッチ15がONされている時は、第1レジスト
ローラ1は第1の実施例で説明したプロセススピードV
でシート材を搬送するように駆動される。
【0049】第2レジストローラ2は、第1レジストロ
ーラ1等の他のシート材搬送手段の駆動源とは別に独立
して制御される、回転速度を可変制御可能なモータ35
から駆動列でつながれ回転駆動される。36は、モータ
35の出力軸に取り付けられたギアであり、第2レジス
トローラ2軸上に設けられたクラッチ16のギアとかみ
あっている。
【0050】モータ35はエンコーダを搭載しており、
制御基板(不図示)によって高速H,低速L,停止の3
段階で制御される。
【0051】モータ35が高速Hで駆動され、クラッチ
16がONしている時は、第2レジストローラ2はシー
ト材をプロセススピードVで搬送するよう駆動される。
モータ35が低速Lで駆動されクラッチ16がONして
いる時は、シート材がループを形成する際の衝撃音が小
さくなるようにあらかじめ設定された速度vでシート材
を搬送するよう駆動される。
【0052】図5はメインモータとモータ35、クラッ
チ15,16のON/OFF制御を示すフローチャート
である。電子写真複写機が画像形成の指令を受けた後
で、メインモータは駆動され(ステップ1)、モータ3
5は速度Hで駆動される(ステップ2)。続いてクラッ
チ16がONされ第2レジストローラ2はシート材を速
度Vで搬送するべく回転を開始する(ステップ3)。
【0053】給紙カセットから1枚ずつ給送されたシー
ト材は第2レジストローラ2に達し、速度Vで搬送さ
れ、先端が検知センサ11で検知される(ステップ
4)。そこでモータ35は速度Lでの駆動に切換えられ
る(ステップ5)。シート材は第1レジストローラ1の
ニップに突き当たり、シート材は引き続き第2レジスト
ローラ2によって速度vで搬送され続け、ループを形成
し始める。
【0054】検知センサ11がシート材の先端を検知し
てから、シート材が十分なループを形成するまでに必要
な、あらかじめ定められた時間が経過したのち(ステッ
プ6)、クラッチ16はOFFされて第2レジストロー
ラ2の回転は停止する(ステップ7)。ここでモータ3
5は再び速度Hでの駆動に戻される(ステップ8)。
【0055】感光ドラム3に形成されたトナー像とのタ
イミングを合わせてクラッチ15,16はONされ、シ
ート材は再び速度Vで搬送されシート材上にトナー像が
転写され、画像形成が進行する(ステップ9)。その
後、検知センサ11がシート材を検知しなくなった時、
すなわちシート材後端が検知センサ11を通過した時を
経て(ステップ10)、クラッチ16はOFFされ第2
レジストローラの回転は停止される(ステップ11)。
続いてモータ35の駆動は停止される(ステップ1
2)。
【0056】シート材の後端が検知センサ11を通過し
てから、さらにシート材後端が第1レジストローラ1を
通過するまでに必要な時間が経過したところで(ステッ
プ13)、クラッチ15はOFFされて第1レジストロ
ーラの回転は停止される(ステップ14)。続いてメイ
ンモータは停止され(ステップ15)画像形成動作は終
了する。
【0057】(第3の実施例)図6は、本発明を電子写
真複写機に適用した第1,第2レジストローラの駆動手
段を示す要部斜視図である。
【0058】電子写真複写機内の画像形成要部の構成は
第1の実施例で説明したものと同じであるので説明を省
略する。
【0059】図6において第1レジストローラ1と第2
レジストローラ2はモータ41から駆動列でつながれ、
それぞれクラッチ15,16を介して回転駆動が伝達さ
れる。
【0060】42はモータ41の出力軸に取付けられた
タイミングプーリ、43はタイミングベルト、44はタ
イミングプーリ、45はタイミングプーリ44を固設し
たターミナル軸である。
【0061】ターミナル軸45の他方端には大小2つの
ギアから成る段ギア46が固設されている。
【0062】47はアイドラギアであり、段ギア46の
大きいギアおよびクラッチ15のギアとかみ合い、駆動
を伝達する。
【0063】48はクラッチ16のギアであり、段ギア
46の小さいギアとかみ合っている。第2レジストロー
ラ2の端部に設けられたギア50は、クラッチ16の軸
端と固設されたギア49とかみ合っている。ギア50は
第2レジストローラ2の軸上にワンウェイクラッチ51
を介して取付けられている。
【0064】ワンウェイクラッチ51は、ギア50が第
2レジストローラ2をシート材を搬送させる方に駆動さ
せる方向にロックする構造になっており、逆方向の回転
ではきわめて軽いトルクで空転できるようになってい
る。
【0065】モータ41は一定の回転速度で制御される
が、クラッチ15がONされた時は、第1レジストロー
ラ1はプロセススピードVでシート材を搬送するように
駆動される。クラッチ16がONされた時は、第2レジ
ストローラ2はプロセススピードVよりも遅い速度vで
シート材を搬送するように駆動される。この速度vはシ
ート材がループを形成する際の衝撃音が小さくなるよう
にあらかじめ設定されたものである。
【0066】図7は、モータ41とクラッチ15,16
のON/OFF制御を示すフローチャートである。
【0067】電子写真複写機が画像形成の命令を受けた
後で、モータ41は一定の速度で駆動される(ステップ
1)。続いてクラッチ16がONされ第2レジストロー
ラ2はシート材を速度vで搬送するべく回転を開始する
(ステップ2)。給紙カセットから1枚ずつ給送された
シート材は第2レジストローラ2に達した所から速度v
で搬送され、先端が検知センサ11で検知される(ステ
ップ3)。
【0068】シート材は第1レジストローラ1のニップ
に突き当たり、引き続き第2レジストローラ2によって
速度vで搬送され続け、ループを形成し始める。検知セ
ンサ11がシート材の先端を検知してから、十分なルー
プを形成するのに必要なあらかじめ定められた時間が経
過したのち(ステップ4)、クラッチ16はOFFされ
て、第2レジストローラ2の回転は停止する(ステップ
5)。感光ドラム3に形成されたトナー像をタイミング
を合わせてクラッチ15,16はONされる(ステップ
6)。第1レジストローラ1は速度Vでシート材を搬送
し始め、第2レジストローラ2は速度vでシート材を搬
送し始める。速度Vと速度vに差があるため、形成され
ていたループは次第に小さくなっていき、搬送方向に長
いサイズのシート材では、第2レジストローラ2がシー
ト材を送っているうちに、ループが完全に消滅する。
【0069】ループが消滅した後は、第1レジストロー
ラ1によって搬送されるシート材に引張られる形で第2
レジストローラ2はワンウェイクラッチ51の部分が空
転しながらシート材に従動回転する。
【0070】その後、検知センサ11がシート材を検知
しなくなった時、すなわちシート材後端が検知センサ1
1を通過した時を経て(ステップ7)、クラッチ16は
OFFされて、第2レジストローラ2の回転は停止され
る(ステップ8)。シート材の後端が検知センサ11を
通過してからさらにシート材後端が第1レジストローラ
1を通過するまでに必要な時間が経過した(ステップ
9)ところでクラッチ15はOFFされて、第1レジス
トローラ1の回転は停止される(ステップ10)。続い
てモータ41は停止され(ステップ11)、画像形成動
作は終了する。
【0071】本実施例では第2レジストローラ2の駆動
をON/OFFするクラッチ16を図6で示したよう
に、段ギア46とギア50の間に入れ、ギア50と第2
レジストローラ2との間にワンウェイクラッチ51を入
れる構成をとった。しかし、クラッチ16を電磁クラッ
チのようにOFF時の空転トルクがきわめて軽いものを
使えば、ワンウェイクラッチは必ずしも必要ではなくな
る。
【0072】図8は、この場合の実施例を示す要部斜視
図である。クラッチ16は、レジストローラ2上に設け
られ、アイドアギア52によって、2段ギア46の小さ
いギアとつながっている。
【0073】前述したようにステップ6のところでクラ
ッチ15,16をONするのではなく、クラッチ15の
みをONさせクラッチ16はOFFのままとする。シー
ト材は第1レジストローラ1により速度Vで搬送され始
めるが第2レジストローラ2はシート材を搬送しないた
め、形成されていたループは即座に消滅する。クラッチ
16はOFFされている時は空転トルクがきわめて軽い
ため、第1レジストローラ1で搬送されるシート材に従
動して、第2レジストローラ2は空転することができ
る。
【0074】(第4の実施例)図9は、本発明を電子写
真複写機に適用した、第1,第2レジストローラの駆動
手段を示す要部斜視図である。
【0075】電子写真複写機内の画像形成要部は第1の
実施例で説明したものと同じであるので説明を省略す
る。
【0076】第1レジストローラ1と第2レジストロー
ラ2はモータ54から駆動列でつながれ、それぞれクラ
ッチ15,16を介して回転駆動が伝達される。
【0077】55はモータ54の出力軸に取付けられた
タイミングプーリ、56はタイミングベルト、57はタ
イミングプーリ、58はタイミングプーリ57を固設し
たターミナル軸である。ターミナル軸58の他方端には
ギア59が固設されている。60はアイドラギアであ
り、ギア59およびクラッチ15のギアとかみ合い駆動
を伝達する。61はギア、62はトルクリミッタ、63
はギアである。
【0078】ギア61はギア59とかみ合って駆動を受
け、ギア63はトルクリミッタ62を介して所定のトル
ク(トルクリミッタ62の設定トルク)以下トルクがギ
ア61から伝達される。ギア63はクラッチ16のギア
ともかみ合って駆動を伝達する。
【0079】第2レジストローラ2の他方端には電磁ブ
レーキ64が取付けられており、制御基板(不図示)に
より所定のブレーキトルクを第2レジストローラ2に付
与することができる。
【0080】電磁ブレーキ64に、トルクリミッタ62
の設定トルクの値前後を脈動するようなブレーキトルク
を発生させてやると、第2レジストローラはミクロ的に
は回転・停止をくり返すため、マクロ的には結果として
回転を減速させるのと同じ効果が得られる。図10はモ
ータ54とクラッチ15,16、電磁ブレーキ64の制
御を示すフローチャートである。
【0081】電子写真複写機が画像形成の命令を受けた
後でモータ54は駆動される(ステップ1)。続いてク
ラッチ16がONされ第2レジストローラ2はシート材
をプロセススピードVで搬送するべく回転を開始する
(ステップ2)。
【0082】給紙カセットから1枚ずつ給送されたシー
ト材は第2レジストローラ2に達し、速度Vで搬送され
先端が検知センサ11に検知される(ステップ3)。こ
こで電磁ブレーキ64はONされ第2レジストローラ2
は、あらかじめ設定された速度Vよりも遅い速度vでシ
ート材を搬送するように制御される(ステップ4)。シ
ート材は第1レジストローラ1のニップに突き当たりシ
ート材は引き続き、第2レジストローラ2によって速度
vで搬送され続け、ループを形成し始める。
【0083】検知センサ11がシート材の先端を検知し
てから、十分なループを形成するのに必要なあらかじめ
定められた時間が経過したのち(ステップ5)、クラッ
チ16がOFFされて第2レジストローラ2の回転は停
止する(ステップ6)、すぐに電磁ブレーキ64もOF
Fされる(ステップ7)。
【0084】感光ドラム3に形成されたトナー像とのタ
イミングを合わせてクラッチ15,16はONされる
(ステップ8)。第1レジストローラ1と第2レジスト
ローラ2はともにシート材を速度Vで搬送するので形成
されたループはしばらく保持されて搬送される。シート
材後端が検知センサ11を通過した時を経て(ステップ
9)クラッチ16はOFFされ第2レジストローラ2の
回転は停止される(ステップ10)。
【0085】シート材の後端が検知センサ11を通過し
てから、さらにシート材後部が第1レジストローラ1を
通過するまでに必要な時間が経過したところで(ステッ
プ11)、クラッチ15はOFFされて第1レジストロ
ーラ1の回転は停止される(ステップ12)。続いてモ
ータ54は停止される(ステップ13)。画像形成動作
は終了する。
【0086】(第5の実施例)図11は本発明を適用し
た電子写真複写機の第1,第2レジストローラの駆動手
段を示す要部斜視図である。電子写真複写機内の画像形
成要部の構成は第1の実施例で説明したものと同じであ
るので説明は省略する。
【0087】第1レジストローラ1はモータ69から駆
動列でつながれクラッチ15を介して回転駆動される。
【0088】第2レジストローラ2は、シート材の搬送
方向と直角な幅方向の両端部にそれぞれ独立して第2レ
ジストローラ左2aと第2レジストローラ右2bが設け
られ、それぞれがモータ75,76から直接駆動され
る。
【0089】70はモータ69の出力軸に取付けられた
タイミングプーリ、71はタイミングベルト、72はタ
イミングプーリ、73は一端にタイミングプーリ72を
固設したターミナル軸、74はターミナル軸73の他端
に固設されたギアであり、クラッチ15のギアとかみ合
っている。77は電子写真複写機本体に固設された軸で
あり、78,79はそれぞれ軸77上を自由に回転でき
るアイドラローラである。
【0090】2aは第2レジストローラ左であり、モー
タ75でダイレクトに駆動される。2bは第2レジスト
ローラ右であり、モータ76でダイレクトに駆動され
る。第2レジストローラ左2aとアイドラローラ77、
第2レジストローラ2bとアイドラローラ79はそれぞ
れ対となって独立に駆動制御される。
【0091】図12はモータ69、クラッチ15、モー
タ75、モータ76の制御を示すフローチャートであ
る。
【0092】電子写真複写機が画像形成の命令を受けた
後でモータ75,76が駆動され、第2レジストローラ
2a,2bはシート材をプロセススピードVで搬送する
べく回転を開始する(ステップ1)。
【0093】給紙カセットから1枚ずつ給送されたシー
ト材は、第2レジストローラ2a,2bに達し、速度V
で搬送され先端が検知センサ11で検知される(ステッ
プ2)。タイマーにより所定時間が経過するとシート材
の先端は第1レジストローラ1のニップ部に到達する
(ステップ3)。この時にモータ76の駆動を定められ
た短い瞬間t秒だけ停止した後で、もとの駆動状態に復
帰する(ステップ4)。モータ76の駆動が一瞬停止す
るため、シート材の進行方向右側の搬送が左側よりも遅
れて追従していくために、ループはシート材の進行方向
左側から形成し始める。
【0094】続いてタイマーにより所定時間が経過した
ところで(ステップ5)モータ75の駆動をt秒間だけ
停止した後でもとの駆動状態に復帰する(ステップ
6)。モータ75の駆動が一瞬停止することでシート材
の進行方向右側の搬送が左側に追いつき、ループはシー
ト材の進行方向左側から右側まで形成される。
【0095】タイマーにより所定時間経過後(ステップ
7)、モータ75,76は停止され、シート材は第1レ
ジストローラ1に突き当ってループを形成して待機状態
となる(ステップ8)。続いてモータ69が駆動される
(ステップ9)。
【0096】感光ドラム3に形成されたトナー像とのタ
イミングを合わせてクラッチ15、モータ75,76は
ONされシート材は再び速度Vで搬送され、シート材上
にトナー像が転写され画像形成が進行する(ステップ1
0)。
【0097】その後、検知センサ11がシート材を検知
しなくなった時すなわちシート材後端が検知センサ11
を通過した時を経て(ステップ11)、モータ75,7
6は停止され、第2レジストローラ2a,2bの回転は
停止される(ステップ12)。
【0098】シート材の後端が検知センサ11を通過し
てから、さらにシート材後端が第1レジストローラ1を
通過するまでに必要な時間が経過ところで(ステップ1
3)、クラッチ15はOFFされて第1レジストローラ
1の回転は停止される(ステップ14)。続いてモータ
69は停止され(ステップ15)画像形成動作は終了す
る。
【0099】図13(a)〜(d)は上述のステップ4
からステップ8で説明したループの形成過程を示す図で
ある。
【0100】図13(a)はステップ4で、シート材が
第1レジストローラ1のニップに突き当たった状態であ
る。
【0101】図13(b)はステップ5で、シート材の
進行方向右側の搬送が遅れたために、左側からループが
形成し始めた状態である。
【0102】図13(c)はステップ6でシート材の右
側の搬送が左側に追いつきつつあり、ループが右側へと
形成されている状態である。
【0103】図13(d)はステップ7で、シート材の
幅方向にわたって一様にループが形成された状態であ
る。
【0104】
【発明の効果】以上説明したように、本出願に係る第1
の発明によれば、シート材搬送速度を変化させることで
より具体的にはシート材搬送の駆動源として速度可変制
御モータを使用することで、第1レジストローラにシー
ト材が突き当ってループを形成する際のシート材搬送速
度をプロセススピードVよりも遅いvと設定するように
した。比較的低速でループを形成するため、シート材が
ループを作る際の座屈する衝撃音の発生を小さく抑える
ことが可能となり、装置全体の静音化にも寄与すること
ができる。
【0105】本出願に係る第2の発明によれば、シート
材にループを形成させるためのシート材搬送手段の駆動
源として速度可変制御モータを専用に設け、他のシート
材搬送の駆動制御とは独立して駆動制御を行なうように
し、ループを形成する際のシート材搬送速度をプロセス
スピードVよりも遅いvと設定することを容易にできる
ようにした。比較的低速でループを形成するためシート
材がループを作る際の座屈する衝撃音の発生を小さく抑
えることが可能となり、装置全体の静音化にも寄与する
ことができる。
【0106】本出願に係る第3の発明によれば、シート
材にループを形成させるためのシート材搬送手段のシー
ト材搬送速度をプロセススピードVよりも遅いvと設定
するとともに、駆動伝達経路の途中に、ワンウェイクラ
ッチ等のトルクをフリーにする機構を設けた。
【0107】比較的低速でループを形成するためシート
材がループを作る際の座屈する衝撃音の発生を小さく抑
えることが可能となり、装置全体の静音化にも寄与する
ことができる。
【0108】本出願に係る第4の発明によれば、シート
材にループを形成させるためのシート材搬送手段の駆動
伝達経過の途中にトルクリミッタを設け、このシート材
搬送手段の回転を制動する手段を設けることでシート材
搬送手段のシート材搬送速度を減速させることができる
ようにした。比較的低速度でループを形成するためにシ
ート材がループを作る際の座屈する衝撃音の発生を小さ
く抑えることが可能となり、装置全体の静音化にも寄与
することができる。
【0109】本出願に係る第5の発明によれば、シート
材の搬送方向と直角な幅方向にわたってループを一挙に
形成させないようにした。より具体的には、シート材の
搬送方向の左右両側に独立して駆動制御できるシート材
搬送手段を設け、シート材の片側端からループを形成し
始め、順次他端へ向けてループを生成するようにした。
【0110】ループの形成が一挙に行なわれず、順次行
なわれるため、シート材が座屈する衝撃音の発生はほと
んど抑えることが可能となり、装置全体の静音化にも大
きく寄与する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係る電子写真複写機の
要部断面図である。
【図2】第1の実施例に係る要部斜視図である。
【図3】第1の実施例に係る制御を説明するフローチャ
ートである。
【図4】第2の実施例に係る要部斜視図である。
【図5】第2の実施例に係る制御を説明するフローチャ
ートである。
【図6】第3の実施例に係る要部斜視図である。
【図7】第3の実施例に係る制御を説明するフローチャ
ートである。
【図8】第3の実施例に係る要部斜視図である。
【図9】第4の実施例に係る要部斜視図である。
【図10】第4の実施例に係る制御を説明するフローチ
ャートである。
【図11】第5の実施例に係る要部斜視図である。
【図12】第5の実施例に係る制御を説明するフローチ
ャートである。
【図13】第5の実施例に係る動作を説明する要部斜視
図である。
【符号の説明】
1 第1レジストローラ(第1の搬送手段) 2 第2レジストローラ(第2の搬送手段) 11 検知センサ 12 上ガイド板 13 下ガイド板 14 モータ 15 クラッチ 16 クラッチ 35 モータ 41 モータ 50 ワンウェイクラッチ 54 モータ 62 トルクリミッタ 64 電磁ブレーキ 69 モータ 75 モータ 76 モータ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第2の搬送手段によってシート材端部を
    停止中の第1の搬送手段に突き当て、シート材にループ
    を形成させることによりシート材を整位補正して搬送す
    るシート材搬送装置において、 前記シート材を前記第1の搬送手段に突き当てる際のシ
    ート材の搬送速度を、前記第1の搬送手段によるシート
    材の搬送速度よりも相対的に遅くする速度制御手段を設
    けたことを特徴とするシート材搬送装置。
  2. 【請求項2】 速度制御手段は、第2の搬送手段のモー
    タの回転速度を制御するものである請求項1に記載のシ
    ート材搬送装置。
  3. 【請求項3】 モータは第2の搬送手段専用のモータ
    で、少なくとも第1の搬送手段駆動用のモータとは独立
    に駆動制御される請求項2に記載のシート材搬送装置。
  4. 【請求項4】 第2の搬送手段によってシート材端部を
    停止中の第1の搬送手段に突き当て、シート材にループ
    を形成させることによりシート材を整位補正して搬送す
    るシート材搬送装置において、 前記第2の搬送手段の搬送速度を第1の搬送手段の搬送
    速度よりも遅く設定するとともに、前記第2の搬送手段
    への駆動伝達経路の途中にワンウェイクラッチを設けた
    ことを特徴とするシート材搬送装置。
  5. 【請求項5】 第2の搬送手段によってシート材端部を
    停止中の第1の搬送手段に突き当て、シート材にループ
    を形成させることによりシート材を整位補正して搬送す
    るシート材搬送装置において、 第2の搬送手段の駆動伝達経路の途中にトルクリミッタ
    を設けるとともに、第2の搬送手段を制動する制動手段
    を設けることを特徴とするシート材搬送装置。
  6. 【請求項6】 第2の搬送手段によってシート材端部を
    停止中の第1の搬送手段に突き当て、シート材にループ
    を形成させることによりシート材を整位補正して搬送す
    るシート材搬送装置において、 前記第1の搬送手段の搬送量をシート材の搬送方向と直
    角な幅方向にわたって変化させることによって、ループ
    をシート材の幅方向に順次形成させることを特徴とする
    シート材搬送装置。
  7. 【請求項7】シート材の搬送方向と直角な幅方向の両端
    部にそれぞれ独立した2つの第2の搬送手段を設け、シ
    ート材の片側端からループを形成し始め、順次、他端へ
    向けてループを生成し、最終的にシート材の幅方向全域
    にループを形成するよう制御することを特徴とする請求
    項6に記載のシート材搬送装置。
  8. 【請求項8】請求項1,2,3,4,5,6または7に
    記載のシート材搬送装置を、画像形成部に送り込むシー
    ト材の搬送路に用いたことを特徴とする画像形成装置。
JP7044844A 1995-02-08 1995-02-08 シ−ト材搬送装置および画像形成装置 Withdrawn JPH08217291A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7044844A JPH08217291A (ja) 1995-02-08 1995-02-08 シ−ト材搬送装置および画像形成装置
US08/594,669 US6092803A (en) 1995-02-08 1996-02-02 Sheet transport apparatus and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7044844A JPH08217291A (ja) 1995-02-08 1995-02-08 シ−ト材搬送装置および画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08217291A true JPH08217291A (ja) 1996-08-27

Family

ID=12702792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7044844A Withdrawn JPH08217291A (ja) 1995-02-08 1995-02-08 シ−ト材搬送装置および画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6092803A (ja)
JP (1) JPH08217291A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002362776A (ja) * 2001-06-11 2002-12-18 Canon Inc 画像形成装置
US6530569B2 (en) 2000-03-22 2003-03-11 Ricoh Company, Ltd. Sheet conveying device and image forming apparatus including the same
JP2007210693A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Konica Minolta Business Technologies Inc 給紙装置、画像形成装置及び給紙方法
JP2014005099A (ja) * 2012-06-22 2014-01-16 Riso Kagaku Corp 給紙装置
JP2017032835A (ja) * 2015-08-04 2017-02-09 シャープ株式会社 画像形成装置
JP2019073395A (ja) * 2019-01-07 2019-05-16 キヤノン株式会社 画像形成装置
US20220162025A1 (en) * 2020-11-25 2022-05-26 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveyance device and image forming apparatus equipped with sheet conveyance device

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3738946B2 (ja) * 1999-03-24 2006-01-25 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 用紙カール矯正装置
US6263186B1 (en) * 1999-03-31 2001-07-17 Konica Corporation Image forming apparatus and conveyance control method thereof
JP2001019216A (ja) * 1999-07-01 2001-01-23 Ricoh Co Ltd 用紙搬送装置
TW553850B (en) * 2000-05-03 2003-09-21 Benq Corp Feeding device and feeding method thereof
US6554216B1 (en) * 2002-02-01 2003-04-29 Phogenix Imaging, Llc Buffer with service loop and method
US7425001B2 (en) * 2003-07-17 2008-09-16 Nisca Corporation Sheet handling apparatus and image reading apparatus
US7050734B2 (en) * 2004-03-25 2006-05-23 Lexmark International, Inc. Method of determining a relative speed between independently driven members in an image forming apparatus
JP4863631B2 (ja) * 2005-03-18 2012-01-25 株式会社沖データ 駆動装置及びそれを有する画像形成装置
JP2007322472A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP4402130B2 (ja) * 2007-03-29 2010-01-20 株式会社リコー 搬送装置及び画像形成装置
JP2009023821A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Toshiba Corp 紙葉類搬送装置
JP4752940B2 (ja) * 2009-03-30 2011-08-17 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置及び画像記録装置
US8950747B2 (en) * 2011-10-24 2015-02-10 Sharp Kabushiki Kaisha Recording paper conveying device, document feeding device and image forming apparatus including these devices
KR20150044662A (ko) 2013-10-17 2015-04-27 삼성전자주식회사 화상 형성 장치 및 화상 형성 장치의 화상 밴딩 저감 방법
JP6497083B2 (ja) * 2014-05-12 2019-04-10 株式会社リコー シート処理装置、画像形成システム
JP6425191B2 (ja) * 2014-11-04 2018-11-21 富士ゼロックス株式会社 用紙搬送装置および画像形成システム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63127953A (ja) * 1986-11-19 1988-05-31 Canon Inc シ−ト搬送装置
JPS6469434A (en) * 1987-09-08 1989-03-15 Ricoh Kk Paper supply device
JPH0778602B2 (ja) * 1987-09-12 1995-08-23 コニカ株式会社 硬調性および網点品質の改良されたハロゲン化銀写真感光材料
JP2841771B2 (ja) * 1990-07-26 1998-12-24 ブラザー工業株式会社 用紙搬送装置
GB2259501B (en) * 1991-09-11 1995-04-12 Xerox Corp Electrostatographic reproducing machine
JP3208193B2 (ja) * 1991-12-09 2001-09-10 株式会社リコー 画像形成装置のシート給送方法とそのシート給送方法を実施するシート給送装置
JP3207509B2 (ja) * 1992-05-18 2001-09-10 株式会社リコー 用紙搬送装置
JPH0624588A (ja) * 1992-07-10 1994-02-01 Konica Corp 給紙装置
JPH0672585A (ja) * 1992-08-28 1994-03-15 Canon Inc 画像形成装置
JPH06127753A (ja) * 1992-10-13 1994-05-10 Fuji Xerox Co Ltd 用紙搬送制御装置
US5393044A (en) * 1992-12-04 1995-02-28 Sharp Kabushiki Kaisha Paper feeder

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6530569B2 (en) 2000-03-22 2003-03-11 Ricoh Company, Ltd. Sheet conveying device and image forming apparatus including the same
JP2002362776A (ja) * 2001-06-11 2002-12-18 Canon Inc 画像形成装置
JP2007210693A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Konica Minolta Business Technologies Inc 給紙装置、画像形成装置及び給紙方法
JP2014005099A (ja) * 2012-06-22 2014-01-16 Riso Kagaku Corp 給紙装置
JP2017032835A (ja) * 2015-08-04 2017-02-09 シャープ株式会社 画像形成装置
JP2019073395A (ja) * 2019-01-07 2019-05-16 キヤノン株式会社 画像形成装置
US20220162025A1 (en) * 2020-11-25 2022-05-26 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveyance device and image forming apparatus equipped with sheet conveyance device
US11905138B2 (en) * 2020-11-25 2024-02-20 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveyance device and image forming apparatus equipped with sheet conveyance device

Also Published As

Publication number Publication date
US6092803A (en) 2000-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08217291A (ja) シ−ト材搬送装置および画像形成装置
US9581927B2 (en) Image forming apparatus having detection of separation failure jams
JP3738946B2 (ja) 用紙カール矯正装置
JPH07319241A (ja) シ−ト材給送装置および画像形成装置
JP2811952B2 (ja) シート搬送装置
JP2002059601A (ja) 画像形成装置
JP2005154119A (ja) 画像形成装置
JPH04327447A (ja) 両面印字用の用紙搬送装置
JPS61124447A (ja) 給送装置の制御方法
JP3913317B2 (ja) 画像形成装置
JPH09175693A (ja) 画像形成装置
JP3930329B2 (ja) 画像形成装置
JP2784675B2 (ja) 原稿自動送り装置
JP2593270Y2 (ja) 画像形成装置
JPH1045269A (ja) 給紙装置
JPH10161378A (ja) 画像形成装置
JPH11255380A (ja) シート材搬送装置
JPH0733281A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2926416B2 (ja) 原稿自動送り装置
JP2002338092A (ja) 画像形成装置
JP2899170B2 (ja) 循環式シート体送給装置
JPH06271151A (ja) 複写装置
JPH11255390A (ja) 排紙装置
JP2004323170A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2001060023A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020507