JPH08177502A - 2サイクルエンジンの排気制御装置 - Google Patents

2サイクルエンジンの排気制御装置

Info

Publication number
JPH08177502A
JPH08177502A JP6320539A JP32053994A JPH08177502A JP H08177502 A JPH08177502 A JP H08177502A JP 6320539 A JP6320539 A JP 6320539A JP 32053994 A JP32053994 A JP 32053994A JP H08177502 A JPH08177502 A JP H08177502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
valve body
control valve
exhaust port
timing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6320539A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3544723B2 (ja
Inventor
Toshihiro Nagano
俊博 長野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP32053994A priority Critical patent/JP3544723B2/ja
Priority to US08/571,392 priority patent/US5662074A/en
Priority to CA002165926A priority patent/CA2165926C/en
Publication of JPH08177502A publication Critical patent/JPH08177502A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3544723B2 publication Critical patent/JP3544723B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/028Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation for two-stroke engines
    • F02D13/0284Variable control of exhaust valves only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/18Other cylinders
    • F02F1/22Other cylinders characterised by having ports in cylinder wall for scavenging or charging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 排気制御弁により排気タイミングを連続的に
変化させることが可能で、しかもあらゆる排気タイミン
グにおいて十分なシール性を保証できるようにする。 【構成】 排気ポートに連通する排気通路の上壁に形成
した弁体制御凹部16に横設する制御弁体17は、支持
軸18に支持され、しかもピボット旋回軸19の一方へ
偏心した位置に設けたピボット軸19aの回動に従っ
て、揺動スライドされている。この制御弁体17の先端
面に形成した排気タイミング制御面17eは、その幅方
向がシリンダ壁面とほぼ同じ曲率で形成されており、こ
の排気タイミング制御面17eの下端縁17fの幅方向
中央が、上記排気ポートの幅方向中央線上に臨まさてい
る。上記ピボット旋回軸19を回動させると、上記ピボ
ット軸19aに枢軸する上記制御弁体17の後部が、上
記支持軸18を支点として上下方向へ揺動すると共に、
このピボット旋回軸19の曲率に沿って前出される。そ
の結果、この排気タイミング制御面17eの少なくとも
下端縁17fの幅方向中央部は、上記排気ポートの幅方
向中央線上に沿って直線的に上下移動する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、排気通路に配設した制
御弁体を用いて排気タイミングを可変制御する2サイク
ルエンジンの排気制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、2サイクルエンジンで
は、ピストンの上下運動により排気ポートが開閉される
ため、クランク角に対して排気タイミングは常に一定で
あり、従って、高速運転時に高出力が得られるように排
気ポートの開閉タイミングを設定すると、低速運転では
排気ポートの開閉時間が相対的に長くなり、吹抜けが生
じる。また、逆に、排気ポートの開閉タイミングを低速
運転で滑らかな運転性能を得られるように設定すると、
高速運転での排気効率が低下して出力不足が生じる。
【0003】このように、、従来の2サイクルエンジン
では、全運転領域で常に安定した出力を得ることは困難
であると考えられていたが、最近では、排気タイミング
を積極的に制御して、全運転領域で安定した出力を得ら
れるようにした排気制御装置の技術が種々提案されてい
る。この排気制御装置としては、以下に述べるような、
1)スライド式、2)ロータリ式、3)フラップ式等が
ある。
【0004】1)スライド式 制御弁体を排気ポートに近接離間させる方向へ進退動作
させることで、排気タイミングを可変するもので、実公
昭60−3314号公報、実公平4−20979号公
報、実公平5−9458号公報、特開平1−15941
4号公報等に開示されている。
【0005】2)ロータリ式 切欠き部を有する鼓型や円柱型の回転制御弁体を排気通
路に横設し、この回転制御弁体の回転角度により排気タ
イミングを制御するもので、実開昭56−54336号
公報等に開示されている。
【0006】3)フラップ式 後端を軸支する板状制御弁体の排気タイミング制御面を
排気ポートの上部に臨ませ、この排気タイミング制御面
の揺動角度によって排気タイミングを制御するもので、
特公平5−61452号公報、米国特許第4,391,234号
等に開示されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これら従来の
排気制御装置には以下に示すような課題がある。
【0008】1)スライド式では、制御弁体を斜め上
方、或は水平方向から突出させて排気ポート上部を閉塞
するようにしているため、排気タイミングを低速−高
速、或は、低速−中速−高速といった段階的な制御しか
行えず、エンジン回転数の変化に応じて連続的な制御を
行うことができない。
【0009】2)これに対して、ロータ式、フラップ式
では、排気タイミングを連続的に可変制御することは可
能であるが、上下方向への回転或は揺動運動により可変
制御する構造であるため、回動角或は揺動角が大きくな
るに従い、排気ポートに近接する制御弁体の排気タイミ
ング制御面とシリンダ壁面とのクリアランスが次第に大
きくなるため、正確な排気タイミングを得ることができ
ない。このことを、図8、図9に示すフラップ式の制御
弁体を用いて具体的に説明する。
【0010】制御弁体1は、排気通路2の上部に配設さ
れ、その後端が支持軸3を介して揺動自在に支持されて
いる。この制御弁体1の排気タイミング制御面1aは、
シリンダ壁面4の内周に沿う曲率に湾曲形成されて、こ
の排気タイミング制御面1aの幅方向端部が排気ポート
2aの幅方向端縁部2bに近接されている。
【0011】そして、例えば、図9の実線で示すよう
に、上記制御弁体1の排気タイミング制御面1aが排気
ポート2aの上部に臨まされるときの、上記支持軸3の
軸中心から水平方向へ延出する延長線との交点である排
気タイミング制御面1aの下部を上記排気ポート2aの
周面上に臨ませ、この状態で上記制御弁体1を上下方向
へ10mm揺動させると、図の一点鎖線、或は二点鎖線
に示すように、上記排気ポート2aに対して、制御弁体
1の幅方向中央の下部で0.81mm(実測値)、幅方
向端部の下部で0.95mm(実測値)のクリアランス
が生じてしまう。その結果、この間隙部からの吹抜けに
より排気タイミングを充分に制御することができない。
【0012】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、制御弁体と排気ポート端縁との間のクリアランスを
最小にしつつ、排気タイミングの連続的で、しかも正確
に制御することのできる2サイクルエンジンの排気制御
装置を提供することを目的としている。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明による2サイクルエンジンの排気制御装置は、ピ
ストンの上下動により開閉する排気ポートの排気タイミ
ングを制御弁体の先端に設けた排気タイミング制御面に
より可変制御する2サイクルエンジンの排気制御装置に
おいて、前記排気ポートに連通する排気通路の上壁に前
記制御弁体を収納する弁体収納凹部を形成し、上記制御
弁体の前記排気タイミング制御面の幅方向をシリンダ壁
面に沿う曲率で湾曲形成すると共に、この排気タイミン
グ制御面の幅方向中央部の少なくとも下端縁を上記排気
ポートの幅方向中央線上に臨ませ、上記制御弁体の中途
に形成した支持部を上記排気ポート方向へのスライド及
び上下方向への揺動を許容した状態で支持し、この制御
弁体の後部を、この後部と上記支持部との間に旋回中心
を有するピボット旋回軸の一方へ偏心した位置に設けた
ピボット軸に枢支して上記排気タイミング制御面の少な
くとも幅方向中央部の下端縁を上記排気ポートの幅方向
中央線に沿って揺動スライドさせることを特徴とする。
また、好ましくは、前記弁体収納凹部の前記排気タイミ
ング制御面に対峙する壁面の内、少なくとも上記排気タ
イミング制御面上部の移動軌跡に対峙する面が、この排
気タイミング制御面上部の移動軌跡に沿って形成されて
いることを特徴とする。
【0014】
【作 用】本発明では、ピボット旋回軸が回動して、こ
のピボット旋回軸の一方へ偏心した位置に設けたピボッ
ト軸に連設する制御弁体の後部が上方へ回動すると、こ
の制御弁体の先端に設けた排気タイミング制御面が、上
記制御弁体の中途に設けた支持部を支点として下方へ回
動すると共に、上記ピボット旋回軸の回動中心が制御弁
体の支持部と後部との間に設定されているため、上記排
気タイミング制御面が上記ピボット軸の回動曲率に沿っ
て排気ポートの方向へスライドされる。その結果、シリ
ンダ壁面とほぼ同じ曲率で湾曲形成された上記排気タイ
ミング制御面の幅方向中央部の少なくとも下縁部が上記
排気ポートの幅方向中心線上に沿って移動し、上記排気
ポート上縁部を次第に狭め、また、上記制御弁体の後部
が上記ピボット旋回軸の回動により下方へ所定角度回動
すると、上記排気タイミング制御面が排気通路の上壁に
形成された弁体収納凹部に収納される方向へ回動し、上
記排気ポート上縁部を次第に広げる。その結果、ピスト
ンの上下動による上記排気ポートの開閉タイミングが上
記排気タイミング制御面により可変設定される。
【0015】尚、上記排気タイミング制御面の上部に対
峙する上記弁体収納凹部の壁面が上記排気タイミング制
御面上部の移動する軌跡に沿って略一定の微小間隙を有
する形状に形成されていると、この壁面と上記排気タイ
ミング制御面上部との間隙が常に一定の状態となり、こ
の間隙からの吹き抜けがなくなる。
【0016】
【実施例】以下、図1〜図7の図面に基づいて本発明の
実施例を説明する。図において、符号11は2サイクル
エンジンのシリンダブロック、12はシリンダヘッド、
13はピストンで、このシリンダブロック11のシリン
ダ壁面11aに、掃気ポート14aと排気ポート15a
とが各々開口されている。上記掃気ポート14aはクラ
ンク室に連通する掃気通路14に連通され、上記排気ポ
ート15aが排気通路15に連通され、この排気ポート
15aの下流端に排気孔15bが開口されている。上記
両ポート14a,15aは上記ピストン13の上下動に
より開閉され、所定に掃排気が所定に動作される。
【0017】また、上記排気通路15上壁の上記排気ポ
ート15a寄りに形成された弁体収納凹部16に、制御
弁体17が横設されている。
【0018】この制御弁体17の中途には、一方の側面
から他方の側面へ貫通されていると共に、上記排気ポー
ト15aの方向へ延びる長円形の支持孔17aが穿設さ
れている。この支持孔17aには、その両端を上記シリ
ンダブロック11に固定する弁体支持軸18に挿通支持
され、揺動スライド自在に支持されている。
【0019】さらに、この制御弁体17の後端に、ピボ
ット旋回軸19のピボット軸19aが枢軸されている。
このピボット旋回軸19のピボット旋回中心は上記支持
軸18と、上記制御弁体17の後端との間に存在してお
り、このピボット旋回軸19の往復動作により、上記制
御弁体17が前後方向及び上下方向へ揺動スライドす
る。
【0020】また、上記制御弁体17の先端部17bが
アーム17cを介して上記排気ポート15aの方向へ延
出されている。この先端部17bは上方へ楔状に延出さ
れ、その上端部17dが鋭角に切込まれ、また、上記先
端部17bの上記排気ポート15aに対峙する面が排気
タイミング制御面17eをなしている。この排気タイミ
ング制御面17eの下端縁17fの幅方向が上記シリン
ダ壁面11aとほぼ同じ曲率で湾曲形成され、さらに、
その幅方向両端縁17gが上記シリンダ内壁11aに対
してやや大きい曲率で形成されている。尚、この排気タ
イミング制御面17e全体も、上記下端縁17fとほぼ
同じ曲率で幅方向へ湾曲形成されている。
【0021】一方、上記制御弁体17を収納する上記弁
体収納凹部16は、図1、図6に示すように、後部が、
上記制御弁体17後部の上方への揺動を許容する形状に
形成されており、また、前部に形成した上記制御弁体1
7の先端部17bを収納する先端部収納凹部16aが、
上記制御弁体17の先端部17bに対してほぼ相似形を
なしている。このような上記弁体収納凹部16の形状
は、上記先端部収納凹部16a以外の、上記制御弁体1
7の上面と対峙する全ての壁面に渡ってほぼ相似形をな
しており、上記弁体収納凹部16と上記制御弁体17と
のクリアランスが小さくなる面積を多く取るようになっ
ている。また、上記弁体収納凹部16と上記制御弁体1
7の幅方向両端部においても同様に上記弁体収納凹部1
6の形状は、上記制御弁体17に沿ったものでありクリ
アランスを小さくしてある。
【0022】さらに、上記制御弁体17の上記先端部1
7bの下端縁17fの幅方向中央部が、上記排気ポート
15aの幅方向中央線上に臨まされており、この制御弁
体17の揺動スライドにより、上記先端部17bの下端
縁17fの幅方向中央部が上記排気ポート15aの幅方
向中央線に沿って上下動するように、上記支持軸18と
上記ピボット旋回軸19の旋回中心、及びこのピボット
旋回軸19のピボット軸19aの旋回半径が設定されて
いる。
【0023】実験では、従来例で述べたように上記制御
弁体17を上下方向へ10mm揺動させると、上記制御
弁体17の先端部17bの下端縁17fの幅方向中央と
上記排気ポート15aとの距離は、最大値が0.026
mmであった。また、上記先端部収納凹部16aの、上
記排気タイミング制御面17eに対峙する壁面16b
が、この排気タイミング制御面17eの上部屈曲部17
hの軌跡に対し、常に一定の微小間隙を保持して対峙す
るように設定されている。その結果、上記排気タイミン
グ制御面17eの下端縁17fと上記上部屈曲部17h
とがピストン13、排気ポート15aの上端縁に対して
シール面となり、上記排気タイミング制御面17eの上
下動により、排気ポート15aの開閉タイミング(排気
タイミング)が可変制御される。
【0024】尚、図4に示すように、2気筒エンジンの
場合には、各気筒ごとに設けたピボット旋回軸19をユ
ニバーサルジョイント20を介して連結する。このピボ
ット旋回軸19の一端にはプーリ21が軸着されてお
り、このプーリ21が、ベルト22を介してサーボモー
タ23に軸着されているプーリ23aに連設されてい
る。このサーボモータ23は、制御装置24からの駆動
信号に従って往復回動される。この制御装置24には、
エンジン回転数情報と、エンジン壁温情報とが入力さ
れ、この両パラメータに応じて上記サーボモータ24の
回動角、すなわち排気タイミングを連続的に可変設定す
る。尚、上記サーボモータ24に代えて、ステッピング
モータ、或いはデューテイソレノイド等を採用しても良
い。
【0025】次に、上記構成による実施例の作用につい
て説明する。排気通路15の上面に配設した制御弁体1
7は、ピボット旋回軸19の回動により揺動スライドさ
れる。すなわち、このピボット旋回軸19を、図6の時
計回り方向へ回動させると、このピボット旋回軸19の
ピボット軸19aが同方向へ回動し、上記制御弁体17
は支持軸18に支持されながら、その先端部17bが図
の上方へ移動し、上記排気通路15の上壁に形成した弁
体収納凹部16に収納される(図6(a))。
【0026】一方、上記ピボット旋回軸19が反時計回
り方向へ回動すると、上記制御弁体17は上記支持軸1
8に支持されながら、その先端部17bを、図6の下方
へ移動させる。このとき、上記ピボット軸19aと上記
支持軸18との距離が次第に狭くなり、相対的に上記先
端部17bの下端縁17fの幅方向の中央部は、上記排
気ポート15aの幅方向中央線上に沿って移動すること
になる(図6(b)〜(f))。その結果、上記制御弁体17
の下端縁17fは、シリンダ内壁11aに沿って鉛直方
向へ連続的に移動させることが可能になる。尚、この制
御弁体17の回動角は、制御装置24からサーボモータ
23へ出力される制御信号により予め設定されている。
【0027】一方、同時に、上記制御弁体17の上記先
端部17bの上部屈曲部17hが、上記弁体収納凹部1
6の上記先端部17bを収納する先端部収納凹部16a
の壁面16bに対して微小間隙を保持したまま移動す
る。従って、この上部屈曲部17hと上記下端縁17f
とがシール面となり、上記制御弁体17の上記排気タイ
ミング制御面17eが、ピストン13の上下動により開
閉する排気ポート15aの開閉タイミングを可変設定す
る。
【0028】すなわち、上記排気タイミング制御面17
eが、図6(a)に示すように上記弁体収納凹部16の
先端部収納凹部16aに収納されている状態では、排気
ポート15aは早く開かれ、且つ遅く閉じられる。そし
て、上記排気タイミング制御面17eが排気ポート15
aに露呈するに従って、排気ポート15aの開弁するタ
イミングが次第に遅くなり、且つ閉弁するタイミングが
次第に早くなる。
【0029】この排気タイミングは、サーボモータ23
の回動を制御する制御装置24により、エンジン回転数
とエンジン壁温とをパラメータとして設定される。図7
に、この排気タイミングの一例を示す。
【0030】エンジン壁温の低い冷態始動では、上記制
御弁体17を上記弁体収納凹部16内に収納する(図6
(a))。すると、排気ポート15aが全開状態となるた
め、排気タイミングが早くなり、その分、排気ガスの吹
抜けが生じて、実圧縮比が低くなるため、クランキング
が楽になる。
【0031】一方、エンジン壁温がさほど低くない通常
始動では、上記制御弁体17の先端部17bを、図6
(b)に示すように、やや下げて、排気ポート15aの排
気タイミングを若干遅らせる。すると、排気タイミング
が若干遅れる分、吹抜け量が減少し、圧縮圧が相対的に
高くなり良好な始動性能が得られる。
【0032】また、エンジン始動後のアイドル状態から
低中回転域では、図6(f)に示すように上記制御弁体
17の先端部17bを設定最大角に傾斜させて、排気ポ
ート15aを遅く開かせると共に早く閉じさせる。すな
わち、エンジン回転数が低い運転領域では、ピストン1
3の上下周期が長いため、それに応じて、排気ポートの
開くタイミングを遅らせることで、排気ポート15aか
らの吹抜けを防止することができる。
【0033】このとき、上記制御弁体17の上記排気タ
イミング制御面17eのシール性が、上述したように充
分に保証されているため、排気タイミングの高い設定精
度を得ることかできて、低中回転域での回転数を安定さ
せることができる。
【0034】そして、エンジン回転数が高回転へ移行す
るに従い、上記制御弁体17の先端部17bを上方へ移
動させて、上記排気タイミング制御面17eを上記先端
面収納凹部16aに徐々に没入させる。その結果、高速
回転に伴うピストン13の上下周期が短くなるに従って
排気ポートの開くタイミングが次第に早くなり、やが
て、高速回転に達すると、上記制御弁体17の先端部1
7bが、図6(a)に示すように、排気ポート15aの
上端縁まで移動して、排気ポート15aを全開状態に
し、排気効率を良くする。
【0035】一方、エンジン回転数が過回転領域に達し
たときは、上記制御弁体17の先端部17bを下方へ所
定角度回動させ、排気ポート15aの開くタイミングを
遅らせる。すると、排気効率が低下し、エンジンの過回
転が抑制される。
【0036】このように、本発明によれば排気ポート1
5aに臨まされた制御弁体17の排気タイミング制御面
17eが、排気ポート15aに対してほぼ直線的に上下
動するため、排気タイミングを連続的に制御することが
容易で、しかも、この排気タイミング制御面17eの端
縁と上記排気ポート15aとの間が常にほぼ一定の微小
間隙を維持して移動するようにされているので、ガスの
吹き抜けがなく、排気タイミングを設定通りに制御する
ことができて、エンジンの出力向上及び安定性が得られ
る。
【0037】
【発明の効果】以上、説明したように本発明によれば、
排気タイミングを可変設定する制御弁体を排気ポートに
沿って上下方向へ揺動スライド自在に支持することで、
先端部に形成した排気タイミング制御面を排気ポートに
対して最小の間隙を維持したまま上下動させることがで
き、その結果、この排気タイミング制御面と排気ポート
の周縁との間からの吹抜けがなくなり、排気タイミング
の連続的制御が比較的容易で、しかも、高精度に制御す
ることができる。
【0038】また、請求項2に記載されているように、
上記排気タイミング制御面の上部と、この排気タイミン
グ制御面の上部に対峙する、上記先端部を収納する弁体
収納凹部の壁面を、上記排気タイミング制御面上部が移
動する軌跡に沿う形状にすることで、この排気タイミン
グ制御面上部と上記弁体収納凹部の壁面との間のシール
性が向上し、吹抜けをより一層抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】2サイクルエンジンの側面断面図
【図2】図1の右側面図
【図3】制御弁体の平面図
【図4】2気筒2サイクルエンジンの要部平面図
【図5】制御弁体の側面図
【図6】制御弁体の動作を時系列に示す側面図
【図7】制御弁体の排気タイミング制御状態を示す特性
【図8】従来の制御弁体の平面図
【図9】従来の制御弁体の側面図
【符号の説明】
11a…シリンダ壁面 15…排気通路 15a…排気ポート 16…弁体収納凹部 16b…壁面 17…制御弁体 17a…支持孔(支持部) 17e…排気タイミング制御面 17f…下端縁 19…ピボット旋回軸 19a…ピボット軸 23…サーボモータ(駆動手段)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ピストンの上下動により開閉する排気ポ
    ートの排気タイミングを制御弁体の先端に設けた排気タ
    イミング制御面により可変制御する2サイクルエンジン
    の排気制御装置において、 前記排気ポートに連通する排気通路の上壁に前記制御弁
    体を収納する弁体収納凹部を形成し、 上記制御弁体の前記排気タイミング制御面の幅方向をシ
    リンダ壁面に沿う曲率で湾曲形成すると共に、 この排気タイミング制御面の幅方向中央部の少なくとも
    下端縁を上記排気ポートの幅方向中央線上に臨ませ、 上記制御弁体の中途に形成した支持部を上記排気ポート
    方向へのスライド及び上下方向への揺動を許容した状態
    で支持し、 この制御弁体の後部を、この後部と上記支持部との間に
    旋回中心を有するピボット旋回軸の一方へ偏心した位置
    に設けたピボット軸に枢支して上記排気タイミング制御
    面の少なくとも幅方向中央部の下端縁を上記排気ポート
    の幅方向中央線に沿って揺動スライドさせることを特徴
    とする2サイクルエンジンの排気制御装置。
  2. 【請求項2】 前記弁体収納凹部の前記排気タイミング
    制御面に対峙する壁面の内、少なくとも上記排気タイミ
    ング制御面上部の移動軌跡に対峙する面が、この排気タ
    イミング制御面上部の移動軌跡に沿って形成されている
    ことを特徴とする請求項1記載の2サイクルエンジンの
    排気制御装置。
JP32053994A 1994-12-22 1994-12-22 2サイクルエンジンの排気制御装置 Expired - Fee Related JP3544723B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32053994A JP3544723B2 (ja) 1994-12-22 1994-12-22 2サイクルエンジンの排気制御装置
US08/571,392 US5662074A (en) 1994-12-22 1995-12-13 Exhaust port timing control apparatus for two-cycle engine
CA002165926A CA2165926C (en) 1994-12-22 1995-12-21 Exhaust port timing control apparatus for two-cycle engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32053994A JP3544723B2 (ja) 1994-12-22 1994-12-22 2サイクルエンジンの排気制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08177502A true JPH08177502A (ja) 1996-07-09
JP3544723B2 JP3544723B2 (ja) 2004-07-21

Family

ID=18122570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32053994A Expired - Fee Related JP3544723B2 (ja) 1994-12-22 1994-12-22 2サイクルエンジンの排気制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5662074A (ja)
JP (1) JP3544723B2 (ja)
CA (1) CA2165926C (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6382176B1 (en) * 2000-06-07 2002-05-07 Design & Manufacturing Solutions, Inc. Method for injecting and combusting fuel with a piston head having a top surface recess
JP4680971B2 (ja) * 2007-09-28 2011-05-11 本田技研工業株式会社 車両用エンジンの排気制御装置
US10648399B2 (en) * 2017-10-03 2020-05-12 Polaris Industries Inc. Exhaust-tuning port and timing and combustion chamber shape

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5654336A (en) * 1979-10-09 1981-05-14 Mitsubishi Motors Corp Method and device for testing engine
AT380538B (de) * 1980-12-18 1986-06-10 Bombardier Rotax Gmbh Vorrichtung zur steuerung der auslasszeit von zweitakt-brennkraftmaschinen
JPS603314A (ja) * 1983-06-17 1985-01-09 Mizota Kogyo Kk 取水装置
DE3564982D1 (en) * 1984-08-28 1988-10-20 Honda Motor Co Ltd Two-stroke engine with variable port timing
EP0246877A3 (en) * 1986-05-20 1989-02-01 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Exhaust timing control device for two-cycle engines
JPS63192913A (ja) * 1987-02-05 1988-08-10 Honda Motor Co Ltd 2サイクルエンジンにおける排気ポ−トの開き期間制御装置
SU1474301A1 (ru) * 1987-08-26 1989-04-23 Владимирский политехнический институт Двухтактный двигатель внутреннего сгорани
US4829946A (en) * 1987-09-15 1989-05-16 Performance Industries, Inc. Exhaust control valve for two-stroke cycle engines and process for using the same
JPH01159414A (ja) * 1987-12-15 1989-06-22 Suzuki Motor Co Ltd 2サイクルエンジンの排気タイミング可変方法および装置
US4993373A (en) * 1989-06-21 1991-02-19 General Motors Corporation Sealing shroud port timing valve for two cycle engine
US5063887A (en) * 1989-08-14 1991-11-12 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Exhaust control valve system for parallel multi-cylinder two-cycle engine
JPH03260322A (ja) * 1990-03-09 1991-11-20 Honda Motor Co Ltd 2サイクルエンジンの排気ポート可変装置
JP2990728B2 (ja) * 1990-03-23 1999-12-13 スズキ株式会社 2サイクルエンジンの排気制御装置
JP2968306B2 (ja) * 1990-05-16 1999-10-25 株式会社リコー 複写装置の制御方法
JP3192668B2 (ja) * 1991-02-13 2001-07-30 東芝タンガロイ株式会社 湿式摩擦材料
JP2760176B2 (ja) * 1991-09-03 1998-05-28 富士通株式会社 低輝度文字パターン生成装置
JPH06193450A (ja) * 1992-12-25 1994-07-12 Yamaha Motor Co Ltd 2サイクルエンジンの排気制御弁装置
US5373816A (en) * 1993-01-08 1994-12-20 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Exhaust control device for a two motor cycle engine

Also Published As

Publication number Publication date
JP3544723B2 (ja) 2004-07-21
CA2165926C (en) 2000-12-05
US5662074A (en) 1997-09-02
CA2165926A1 (en) 1996-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6156408B2 (ja)
US4776305A (en) Exhaust timing control device for two-cycle engines
JPH08177502A (ja) 2サイクルエンジンの排気制御装置
JPH05133230A (ja) 2サイクルエンジンの排気バルブ装置
JPS63192913A (ja) 2サイクルエンジンにおける排気ポ−トの開き期間制御装置
JP2001263108A (ja) 内燃機関の吸気弁駆動制御装置
JPH0648083Y2 (ja) 4サイクルエンジンの動弁機構
JP3008413B2 (ja) 2サイクルエンジン
JPS62189316A (ja) 2サイクルエンジンにおける排気時期制御装置
JP3036630B2 (ja) 2サイクルエンジンの排気装置
JPH0240263Y2 (ja)
JPH10184404A (ja) 内燃機関の吸排気弁制御装置および制御方法
JP2947992B2 (ja) 2サイクルエンジンの排気時期制御装置
JPH0674742B2 (ja) 2サイクルエンジンの排気時期制御装置
JPH0717781Y2 (ja) 2サイクルエンジンの排気制御弁
JPH0718341B2 (ja) 2サイクルエンジンの排気時期制御装置
JPH09287456A (ja) 2サイクルエンジンの排気タイミング制御装置
JPH0745813B2 (ja) 2サイクルエンジンの排気制御装置
JP2000034929A (ja) 2サイクルエンジンの排気時期制御装置
JPH079178B2 (ja) 2サイクルエンジン
JPH0549811B2 (ja)
JPH09287457A (ja) 2サイクルエンジンの排気タイミング制御装置
JP2000257409A (ja) 内燃機関の可変バルブシステム
JPH09264141A (ja) 2サイクルエンジンの排気制御装置
JPS62189318A (ja) 2サイクルエンジンにおける排気時期制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees