JPS62189318A - 2サイクルエンジンにおける排気時期制御装置 - Google Patents
2サイクルエンジンにおける排気時期制御装置Info
- Publication number
- JPS62189318A JPS62189318A JP3034586A JP3034586A JPS62189318A JP S62189318 A JPS62189318 A JP S62189318A JP 3034586 A JP3034586 A JP 3034586A JP 3034586 A JP3034586 A JP 3034586A JP S62189318 A JPS62189318 A JP S62189318A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve body
- exhaust
- cylinder
- exhaust port
- engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 16
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 abstract description 16
- 230000008021 deposition Effects 0.000 abstract 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 5
- 230000002000 scavenging effect Effects 0.000 description 4
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B75/00—Other engines
- F02B75/02—Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
- F02B2075/022—Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
- F02B2075/025—Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
Landscapes
- Characterised By The Charging Evacuation (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
「産業上の利用分野」
本発明は、エンジンの排気時期制御装置に係わり、特に
、2サイクルエンジンにおける排気ポートの上部(ピス
トンの上死点側)を開閉することにより、該排気ポート
の上縁をピストンの摺動方向に変化させて、該ピストン
の摺動に伴うシリンダ内部と排気通路との連通時期を変
化させるようにした排気時期制御装置に関するものであ
る。
、2サイクルエンジンにおける排気ポートの上部(ピス
トンの上死点側)を開閉することにより、該排気ポート
の上縁をピストンの摺動方向に変化させて、該ピストン
の摺動に伴うシリンダ内部と排気通路との連通時期を変
化させるようにした排気時期制御装置に関するものであ
る。
「従来の技術」
一般に、車両等に搭載されているエンジンは、低回転域
における出力特性に重点をおいた低回転型と、高回転域
における出力特性に重点をおいた高回転型とに大略2分
されており、前者はエンジン出力のピークが低回転域で
得られるように、また、後者はエンジン出力のピークが
高回転域で得られるように設定されているが、前者にあ
っては、高回転域での出力が頭打ちとなり、後者にあっ
ては、低回転域での出力が前者に比して低くなってしま
うといった特性をも合わせ持っていることから、高回転
域における高い出力を維持しつつ低回転域での出力を高
めることにより、低回転域から高回転域に至る広い範囲
において出力特性を向上させることが検討されている。
における出力特性に重点をおいた低回転型と、高回転域
における出力特性に重点をおいた高回転型とに大略2分
されており、前者はエンジン出力のピークが低回転域で
得られるように、また、後者はエンジン出力のピークが
高回転域で得られるように設定されているが、前者にあ
っては、高回転域での出力が頭打ちとなり、後者にあっ
ては、低回転域での出力が前者に比して低くなってしま
うといった特性をも合わせ持っていることから、高回転
域における高い出力を維持しつつ低回転域での出力を高
めることにより、低回転域から高回転域に至る広い範囲
において出力特性を向上させることが検討されている。
その具体的な一解決手段として、低回転域と高回転域と
でエンジンの排気時期を変えることが挙げられているが
、この手段を2サイクルエンジンに適用せんとした場合
、2サイクルエンジンにおける排気が、ピストンによる
排気ポートの開放によって行なわれることから、排気時
期を変化させるためには、該排気ポートの上縁(すなわ
ちピストンの上死点側の縁)をピストンの摺動方向に移
動させる必要がある。
でエンジンの排気時期を変えることが挙げられているが
、この手段を2サイクルエンジンに適用せんとした場合
、2サイクルエンジンにおける排気が、ピストンによる
排気ポートの開放によって行なわれることから、排気時
期を変化させるためには、該排気ポートの上縁(すなわ
ちピストンの上死点側の縁)をピストンの摺動方向に移
動させる必要がある。
そこで本発明者等は、前述したような2サイクルエンジ
ンの排気ポートの上縁を変化させるための一手段として
、第1図に示す構造を提案した。
ンの排気ポートの上縁を変化させるための一手段として
、第1図に示す構造を提案した。
この提案においては、シリンダ1に形成された排気通路
2の上部(以下、上とはピストンの上死点側を、また、
下とはピストンの下死点側を示すものとして説明する)
であって、該排気通路2のシリンダI内面への開口部で
ある排気ポート2aの近傍に、シリンダlの中心線に直
交するように軸3を回動自在に設け、該軸3に、該軸3
を中心として揺動させられる弁体4を一体的に取り付け
、かつ、該弁体4と対向する排気通路2の上面に、弁体
4を収納するための収納凹部5を形成しておき、エンジ
ンが低回転で運転されている場合には、第1図に実線で
示すように、前記弁体4を軸3まわりに揺動させて、そ
の揺動端部によって排気ポート2aの上部を閉塞するこ
とにより、該υト気ボー)2aの上縁2bを弁体4の揺
動端部の下端締までの距離り分、下死点側へ移動させて
排気時期を遅延させ、また、エンジンの回転が高回転に
至った場合には、第1図に鎖線で示すように、前記弁体
4を収納凹部5内に収納して排気ポート2aの上部を開
放することにより排気時期を早め、これによって、全回
転域での出力特性の向上を図っている。
2の上部(以下、上とはピストンの上死点側を、また、
下とはピストンの下死点側を示すものとして説明する)
であって、該排気通路2のシリンダI内面への開口部で
ある排気ポート2aの近傍に、シリンダlの中心線に直
交するように軸3を回動自在に設け、該軸3に、該軸3
を中心として揺動させられる弁体4を一体的に取り付け
、かつ、該弁体4と対向する排気通路2の上面に、弁体
4を収納するための収納凹部5を形成しておき、エンジ
ンが低回転で運転されている場合には、第1図に実線で
示すように、前記弁体4を軸3まわりに揺動させて、そ
の揺動端部によって排気ポート2aの上部を閉塞するこ
とにより、該υト気ボー)2aの上縁2bを弁体4の揺
動端部の下端締までの距離り分、下死点側へ移動させて
排気時期を遅延させ、また、エンジンの回転が高回転に
至った場合には、第1図に鎖線で示すように、前記弁体
4を収納凹部5内に収納して排気ポート2aの上部を開
放することにより排気時期を早め、これによって、全回
転域での出力特性の向上を図っている。
「発明が解決しようとする問題点−1
本発明は、前述した提案において、さらなる出力特性向
上のために残されている次のような点を改善せんとする
ものである。
上のために残されている次のような点を改善せんとする
ものである。
すなわち、排気時(掃気時)に、前記排気通路2へ排出
される燃焼ガスが、前記弁体4と収納凹部5の内面との
隙間から該収納四部5内へ僅かながら侵入する現象が発
生し、該燃焼ガス中に含まれているカーボンが、弁体4
の上面に滞留して付着することにより、弁体4の慣性質
量を増加させて弁体4の応答性の低下を招き、あるいは
、弁体4を作動させるために必要な駆動力を大きくして
しまうおそれがあるといった点である。
される燃焼ガスが、前記弁体4と収納凹部5の内面との
隙間から該収納四部5内へ僅かながら侵入する現象が発
生し、該燃焼ガス中に含まれているカーボンが、弁体4
の上面に滞留して付着することにより、弁体4の慣性質
量を増加させて弁体4の応答性の低下を招き、あるいは
、弁体4を作動させるために必要な駆動力を大きくして
しまうおそれがあるといった点である。
「問題点を解決するための手段」
本発明は、前述した提案における改善すべき点を有効に
解消し得る2サイクルエンジンの排気時期制御装置を提
供せんとするもので、該排気時期制御装置は、特に、シ
リンダ内面に開口する排気ポートを備えた排気通路の上
部壁に、前記シリンダの中心線と直交する方向に沿う揺
動軸線を有する弁体を揺動自在に設け、該弁体を揺動さ
せて、その揺動端部によって前記排気ポートの上部を開
閉することにより、シリンダの内部と排気ポートとの連
通時期を変化させるようにした排気時期制御装置であっ
て、前記弁体の上面に、該弁体の揺動方向の側部へ向か
って先下がりとなる傾斜面を葬≦虚)ナー−ふん軌働シ
ナス 「作用 」 本発明に係わる2サイクルエンジンの排気時期制御装置
は、弁体に形成した傾斜面により、該弁体の上面に付着
するカーボンを排気通路の内壁側へ導き、該内壁と弁体
との間の隙間から前記カーボンを排気通路内へ落とし込
んで除去するものである。
解消し得る2サイクルエンジンの排気時期制御装置を提
供せんとするもので、該排気時期制御装置は、特に、シ
リンダ内面に開口する排気ポートを備えた排気通路の上
部壁に、前記シリンダの中心線と直交する方向に沿う揺
動軸線を有する弁体を揺動自在に設け、該弁体を揺動さ
せて、その揺動端部によって前記排気ポートの上部を開
閉することにより、シリンダの内部と排気ポートとの連
通時期を変化させるようにした排気時期制御装置であっ
て、前記弁体の上面に、該弁体の揺動方向の側部へ向か
って先下がりとなる傾斜面を葬≦虚)ナー−ふん軌働シ
ナス 「作用 」 本発明に係わる2サイクルエンジンの排気時期制御装置
は、弁体に形成した傾斜面により、該弁体の上面に付着
するカーボンを排気通路の内壁側へ導き、該内壁と弁体
との間の隙間から前記カーボンを排気通路内へ落とし込
んで除去するものである。
「実施例」
以下、本発明の一実施例を第2図および第3図に基づき
説明する。
説明する。
第2図は本実施例の排気時期制御装置を備えた2サイク
ルエンジンの縦断面図、第3図は第2図の■−m線に沿
う矢視断面図である。
ルエンジンの縦断面図、第3図は第2図の■−m線に沿
う矢視断面図である。
図において符号6は、シリンダを示し、シリンダブロッ
ク6aおよび該シリンダブロック6aに取り付けられて
燃焼室Aを形成するシリンダヘッド6bを備えている。
ク6aおよび該シリンダブロック6aに取り付けられて
燃焼室Aを形成するシリンダヘッド6bを備えている。
また、符号7は、シリンダ6内に摺動自在に嵌装された
ピストン、8は前記燃焼室A内へ混合気を送り込むため
の掃気連路、9は前記燃焼室Aにおいて燃焼させられた
燃焼ガスを排出するための排気通路である。該排気通路
9の内部には、シリンダ6の内面への開口部である排気
ポート9aから下流側へ向かって所定長さを有し、゛シ
リンダ6の長さ方向に沿う補強用のリブ10が、排気通
路9をシリンダ6の周方向に2分割するように設けられ
ている。該リブ10は、排気ポート9a近傍を補強する
とともに、該ピストン7に取り付けられたピストンリン
グ11の支持スパンを短くして、該ピストンリング11
が自らの弾性により径方向外方へ広がることを抑制し、
これによって、ピストン7が摺動させられる際に、ピス
トンリング11と排気ポート9aの上縁9bや下縁9c
との干渉を防止する機能を果たす。また、該リブ10に
は、その長さ方向に沿って冷却水挿通用の水運路Wが形
成されて、該リブlOの温度上昇を抑制するようになっ
ている。
ピストン、8は前記燃焼室A内へ混合気を送り込むため
の掃気連路、9は前記燃焼室Aにおいて燃焼させられた
燃焼ガスを排出するための排気通路である。該排気通路
9の内部には、シリンダ6の内面への開口部である排気
ポート9aから下流側へ向かって所定長さを有し、゛シ
リンダ6の長さ方向に沿う補強用のリブ10が、排気通
路9をシリンダ6の周方向に2分割するように設けられ
ている。該リブ10は、排気ポート9a近傍を補強する
とともに、該ピストン7に取り付けられたピストンリン
グ11の支持スパンを短くして、該ピストンリング11
が自らの弾性により径方向外方へ広がることを抑制し、
これによって、ピストン7が摺動させられる際に、ピス
トンリング11と排気ポート9aの上縁9bや下縁9c
との干渉を防止する機能を果たす。また、該リブ10に
は、その長さ方向に沿って冷却水挿通用の水運路Wが形
成されて、該リブlOの温度上昇を抑制するようになっ
ている。
そして、前記排気通路9の上部でその排気ボー)9aの
近傍に、本実施例に係わる排気時期制御装置12か設け
られている。
近傍に、本実施例に係わる排気時期制御装置12か設け
られている。
次いで、該排気時期制御装置12について説明すれば以
下のとおりである。
下のとおりである。
該排気時期制御装置12は、排気通路9の上部壁に、排
気ポート9aの近傍から下流側へ向かって収納凹部]3
を形成し、該収納凹部13内で、前記υ1気ボート9a
から下流側へ離間した位置に、前記シリンダ6の中心線
と直交する方向に沿って軸14を回動自在に配設し、ま
た、該軸14に一体に設けられ、該軸14によって揺動
さ仕られる弁体15を配設し、該弁体15の上面に、弁
体15の揺動方向の側部へ向かって先下がりとなる傾斜
面15gを形成し、さらに、前記軸14に、該軸14を
エンジンの運転状態に対応して所定角度の範囲内で往復
回動させる駆動機構(図示略)を連設した概略構成を有
し、前記弁体15をエンジンの運転状態に対応して、収
納凹部13から突出する方向および収納凹部13内に収
納する方向に揺動させることにより、該弁体15に揺動
端部によって前記排気ポート9aの上部を開閉して、シ
リンダ6の内部と排気通路9との連通時期を変化させる
ようになっている。
気ポート9aの近傍から下流側へ向かって収納凹部]3
を形成し、該収納凹部13内で、前記υ1気ボート9a
から下流側へ離間した位置に、前記シリンダ6の中心線
と直交する方向に沿って軸14を回動自在に配設し、ま
た、該軸14に一体に設けられ、該軸14によって揺動
さ仕られる弁体15を配設し、該弁体15の上面に、弁
体15の揺動方向の側部へ向かって先下がりとなる傾斜
面15gを形成し、さらに、前記軸14に、該軸14を
エンジンの運転状態に対応して所定角度の範囲内で往復
回動させる駆動機構(図示略)を連設した概略構成を有
し、前記弁体15をエンジンの運転状態に対応して、収
納凹部13から突出する方向および収納凹部13内に収
納する方向に揺動させることにより、該弁体15に揺動
端部によって前記排気ポート9aの上部を開閉して、シ
リンダ6の内部と排気通路9との連通時期を変化させる
ようになっている。
さらに詳述すれば、前記弁体15は、第3図に示すよう
に、前記リブ10をはさんでシリンダ6の周方向に2個
配設されており、それぞれ前記軸14に取り付けられて
一体的に揺動させられるようになっている。そして、各
弁体15は、その幅が、前記排気ポート9gの上部をシ
リンダ6の周方向に全面に亙って覆い得る長さとなされ
ているとともに、各弁体15の揺動端部の上部には、前
記収納凹部13の内方へ向かって延びる突部16が連設
され、該突部16および弁体15の揺動端部のシリンダ
6の内部側の端面ば連続させられて、該弁体15が閉位
置に揺動させられた状態において、シリンダ6の内面と
ほぼ連続する制御面17となされている。また、各弁体
15の揺動中心側の端部は、断面がほぼ真円状の大径部
となされて、前記軸14が相対回動を拘束された状態で
嵌合させられるようになっており、該大径部と前記突部
16との間に、前述した傾斜面15aが形成されている
。
に、前記リブ10をはさんでシリンダ6の周方向に2個
配設されており、それぞれ前記軸14に取り付けられて
一体的に揺動させられるようになっている。そして、各
弁体15は、その幅が、前記排気ポート9gの上部をシ
リンダ6の周方向に全面に亙って覆い得る長さとなされ
ているとともに、各弁体15の揺動端部の上部には、前
記収納凹部13の内方へ向かって延びる突部16が連設
され、該突部16および弁体15の揺動端部のシリンダ
6の内部側の端面ば連続させられて、該弁体15が閉位
置に揺動させられた状態において、シリンダ6の内面と
ほぼ連続する制御面17となされている。また、各弁体
15の揺動中心側の端部は、断面がほぼ真円状の大径部
となされて、前記軸14が相対回動を拘束された状態で
嵌合させられるようになっており、該大径部と前記突部
16との間に、前述した傾斜面15aが形成されている
。
該傾斜面15aは、本実施例では、第2図および第3図
に示すように、前記リブ10へ向かう方向お1、 1e
4+ 7−) +に/I+1’T 需へ 白シ\
八 づイ白 7− 運暮冷曲禽来謬が小さくなるよ
うな凹部形状に形成されており、弁体15の上面に付着
するカーボンを弁体15とリブ10との間の隙間へ導く
ようになっている。
に示すように、前記リブ10へ向かう方向お1、 1e
4+ 7−) +に/I+1’T 需へ 白シ\
八 づイ白 7− 運暮冷曲禽来謬が小さくなるよ
うな凹部形状に形成されており、弁体15の上面に付着
するカーボンを弁体15とリブ10との間の隙間へ導く
ようになっている。
前記収納凹部1″Aの内面は、第2図に示すように、弁
体15の傾斜面15aが形成されていない部分の上面形
状に対応した形状、すなわち、排気ボー)9aから下流
側へ向かって、前記弁体15の突部16が収納される断
面略3角形状の凹部、前記弁体】5の中間部が収納され
る平坦部、および、弁体15の揺動中心部が収納される
断面略半円状の四部が順に形成された形状となされ、前
記弁体15が収納された状態において、該弁体15の上
面との間に微少間隙を形成するようになされている。
体15の傾斜面15aが形成されていない部分の上面形
状に対応した形状、すなわち、排気ボー)9aから下流
側へ向かって、前記弁体15の突部16が収納される断
面略3角形状の凹部、前記弁体】5の中間部が収納され
る平坦部、および、弁体15の揺動中心部が収納される
断面略半円状の四部が順に形成された形状となされ、前
記弁体15が収納された状態において、該弁体15の上
面との間に微少間隙を形成するようになされている。
しかして、このように構成された本実施例の排気時期制
御装置12によれば、弁体15がエンジンの運転状態に
基づいて操作されることにより、エンジンの出力特性を
全回転域において高めることができるとともに、弁体1
5へのカーボンの付着を抑制することができる。
御装置12によれば、弁体15がエンジンの運転状態に
基づいて操作されることにより、エンジンの出力特性を
全回転域において高めることができるとともに、弁体1
5へのカーボンの付着を抑制することができる。
すなわち、エンジンが低回転で運転されている場合には
、軸14を所定方向へ回動させるとともに弁体15を揺
動させて排気通路9内に突出さける。
、軸14を所定方向へ回動させるとともに弁体15を揺
動させて排気通路9内に突出さける。
このような弁体15の移動により、その制御面]7を排
気ポート9aの上部に位置させて、第2図に示すように
、排気ポート9aの上部を閉塞し、該排気ポート9aの
上縁9bを見掛は止弁体15の制御面17の下端縁まで
の距離り分、ピストン7の下死点側へ下げる。これによ
って、ピストン7の移動に伴う排気ポート9aの開放時
期すなわち排気時期が前記距離り遅延させられる。
気ポート9aの上部に位置させて、第2図に示すように
、排気ポート9aの上部を閉塞し、該排気ポート9aの
上縁9bを見掛は止弁体15の制御面17の下端縁まで
の距離り分、ピストン7の下死点側へ下げる。これによ
って、ピストン7の移動に伴う排気ポート9aの開放時
期すなわち排気時期が前記距離り遅延させられる。
一方、エンジンが高回転域に至った場合には、弁体15
を前述した方向と逆方向に移動させて、該弁体15を収
納凹部13へ収納する。これによって、排気ボー)9a
の上部が開放されて排気時期が早められる。
を前述した方向と逆方向に移動させて、該弁体15を収
納凹部13へ収納する。これによって、排気ボー)9a
の上部が開放されて排気時期が早められる。
したがって、前述した弁体15の操作により、エンジン
の低回転域から高回転域にいたる広い範囲で適切な排気
が行なわれて、全回転域においてエンジンの出力特性の
向上が図られる。
の低回転域から高回転域にいたる広い範囲で適切な排気
が行なわれて、全回転域においてエンジンの出力特性の
向上が図られる。
そして、前述した排気作用、すなわち、掃気作用が行な
われている間、排気通路9へ排出される燃焼カスの一部
が収納凹部13の内面と弁体15の上面との間に侵入し
て滞留することにより、弁体15の上面にカーボンが付
着することが想定されるが、該カーボンは、弁体15の
上面に形成されている傾斜面15aによってリブ10へ
向かって導かれて、該リブlOと弁体15との隙間から
排気通路9内へ落とし込まれて排出される。このような
カーボンの排気通路9内への落とし込みは、弁体15の
揺動時におけるリブ10との相対移動により行なわれ、
また、排気時において排気ボート9a近傍に形成される
負の圧力分布によ、す、前記収納凹部13から吸い出さ
れることによって促進される。
われている間、排気通路9へ排出される燃焼カスの一部
が収納凹部13の内面と弁体15の上面との間に侵入し
て滞留することにより、弁体15の上面にカーボンが付
着することが想定されるが、該カーボンは、弁体15の
上面に形成されている傾斜面15aによってリブ10へ
向かって導かれて、該リブlOと弁体15との隙間から
排気通路9内へ落とし込まれて排出される。このような
カーボンの排気通路9内への落とし込みは、弁体15の
揺動時におけるリブ10との相対移動により行なわれ、
また、排気時において排気ボート9a近傍に形成される
負の圧力分布によ、す、前記収納凹部13から吸い出さ
れることによって促進される。
これによって、弁体15へのカーボンの付着が抑制され
て、該弁体15の慣性質量の増加が抑えられることによ
り、弁体15の円滑な作動か維持されるとともに、確実
な排気時期制御操作が長期に亙って保持される。
て、該弁体15の慣性質量の増加が抑えられることによ
り、弁体15の円滑な作動か維持されるとともに、確実
な排気時期制御操作が長期に亙って保持される。
なお、前記実施例において示した各構成部材の諸形状や
寸法等は一例であって、設計要求等に仄づき種々変更可
能である。
寸法等は一例であって、設計要求等に仄づき種々変更可
能である。
例えば、前記傾斜面15aは、リブ10と反対側の側部
へ向かって先下がりとなるように形成してもよいもので
ある。
へ向かって先下がりとなるように形成してもよいもので
ある。
「発明の効果」
以上説明したように、本発明に係わる2サイクルエンジ
ンにおける排気時期制御装置は、シリンダ内面に開口す
る排気ポートを備えた排気通路の上部壁に、前記シリン
ダの中心線と直交する方向に沿う揺動軸線を有する弁体
を揺動自在に設け、該弁体を揺動させて、その揺動端部
によって前記排気ポートの上部を開閉することにより、
シリンダの内部と排気ポートとの連通時期を変化させる
ようにした排気時期制御装置であって、前記弁体の上面
に、該弁体の揺動方向の側部へ向かって先下がりとなる
傾斜面を形成したことを特徴とするしので、排気作用す
なわち掃気作用が行なわれている間に、排気通路へ排出
される燃焼ガスの一部か収納凹部の内面と弁体の上面と
の間に侵入して滞留することにより弁体の上面にカーボ
ンが付着した場合であっても、該カーボンを弁体の上面
に形成した傾斜面によって、弁体と排気通路の内壁面と
の隙間部分へ向かって導き、該隙間から排気通路内へ落
とし込んで排出することができ、これによって、弁体へ
のカーボンの付着を抑制して弁体の慣性質量の増加を抑
え、該弁体の円滑な作動を維持するとともに、確実な排
気時期制御操作を長期に亙って保持することができる等
の優れた効果を奏する。
ンにおける排気時期制御装置は、シリンダ内面に開口す
る排気ポートを備えた排気通路の上部壁に、前記シリン
ダの中心線と直交する方向に沿う揺動軸線を有する弁体
を揺動自在に設け、該弁体を揺動させて、その揺動端部
によって前記排気ポートの上部を開閉することにより、
シリンダの内部と排気ポートとの連通時期を変化させる
ようにした排気時期制御装置であって、前記弁体の上面
に、該弁体の揺動方向の側部へ向かって先下がりとなる
傾斜面を形成したことを特徴とするしので、排気作用す
なわち掃気作用が行なわれている間に、排気通路へ排出
される燃焼ガスの一部か収納凹部の内面と弁体の上面と
の間に侵入して滞留することにより弁体の上面にカーボ
ンが付着した場合であっても、該カーボンを弁体の上面
に形成した傾斜面によって、弁体と排気通路の内壁面と
の隙間部分へ向かって導き、該隙間から排気通路内へ落
とし込んで排出することができ、これによって、弁体へ
のカーボンの付着を抑制して弁体の慣性質量の増加を抑
え、該弁体の円滑な作動を維持するとともに、確実な排
気時期制御操作を長期に亙って保持することができる等
の優れた効果を奏する。
図中第1図は排気時期制御装置を備えた従来の2サイク
ルエンジンの一部の縦断面図、第2図および第3図は本
発明の一実施例が適用された2ザイクルエンジンを示す
しので、第2図は縦断面図、第3図は第2図の■−m線
に沿う矢視断面図である。 6・・・・・・シリンダ、6a・・・・・・シリンダブ
ロック、6b・・・・・・シリンダヘッド、7・・・・
・・ピストン、9・・・・・・排気通路、 9a・
・・・・・排気ポート、9b・・・・・・上縁、
1o・・・・・・リブ、12・・・・・排気時期
制御装置、 13・・・・・収納凹部、 I4・・呻・軸、15
・・・・・弁体、 15a・・自・・傾斜面。 田願人 本田技研工業株式会社 第1図 第2図
ルエンジンの一部の縦断面図、第2図および第3図は本
発明の一実施例が適用された2ザイクルエンジンを示す
しので、第2図は縦断面図、第3図は第2図の■−m線
に沿う矢視断面図である。 6・・・・・・シリンダ、6a・・・・・・シリンダブ
ロック、6b・・・・・・シリンダヘッド、7・・・・
・・ピストン、9・・・・・・排気通路、 9a・
・・・・・排気ポート、9b・・・・・・上縁、
1o・・・・・・リブ、12・・・・・排気時期
制御装置、 13・・・・・収納凹部、 I4・・呻・軸、15
・・・・・弁体、 15a・・自・・傾斜面。 田願人 本田技研工業株式会社 第1図 第2図
Claims (1)
- 2サイクルエンジンのシリンダ内面に開口する排気ポー
トを備えた排気通路の上部壁に、前記シリンダの中心線
と直交する方向に沿う揺動軸線を有する弁体を揺動自在
に設け、該弁体を揺動させて、その揺動端部によって前
記排気ポートの上部を開閉することにより、シリンダの
内部と排気ポートとの連通時期を変化させるようにした
排気時期制御装置であって、前記弁体の上面に、該弁体
の揺動方向の側部へ向かって先下がりとなる傾斜面を形
成したことを特徴とする2サイクルエンジンにおける排
気時期制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3034586A JPS62189318A (ja) | 1986-02-14 | 1986-02-14 | 2サイクルエンジンにおける排気時期制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3034586A JPS62189318A (ja) | 1986-02-14 | 1986-02-14 | 2サイクルエンジンにおける排気時期制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62189318A true JPS62189318A (ja) | 1987-08-19 |
Family
ID=12301247
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3034586A Pending JPS62189318A (ja) | 1986-02-14 | 1986-02-14 | 2サイクルエンジンにおける排気時期制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62189318A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4993373A (en) * | 1989-06-21 | 1991-02-19 | General Motors Corporation | Sealing shroud port timing valve for two cycle engine |
-
1986
- 1986-02-14 JP JP3034586A patent/JPS62189318A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4993373A (en) * | 1989-06-21 | 1991-02-19 | General Motors Corporation | Sealing shroud port timing valve for two cycle engine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62189318A (ja) | 2サイクルエンジンにおける排気時期制御装置 | |
JPS602496B2 (ja) | 2気筒ロ−タリピストンエンジンの吸気装置 | |
JPS62189316A (ja) | 2サイクルエンジンにおける排気時期制御装置 | |
JPS62189315A (ja) | 2サイクルエンジンにおける排気時期制御装置 | |
JPS62189319A (ja) | 2サイクルエンジンにおける排気時期制御装置 | |
JPS62189317A (ja) | 2サイクルエンジンにおける排気時期制御装置 | |
JPS62189322A (ja) | 2サイクルエンジンの排気時期制御装置 | |
JPS62189314A (ja) | 2サイクルエンジンにおける排気時期制御装置 | |
JPS62267522A (ja) | 2サイクルエンジンの排気時期制御装置 | |
JPH0717781Y2 (ja) | 2サイクルエンジンの排気制御弁 | |
JPS62271925A (ja) | 2サイクルエンジンの排気時期制御装置 | |
JP3329405B2 (ja) | 2バルブエンジンの吸気制御構造 | |
JPS6012932Y2 (ja) | 内燃機関用燃料噴射ポンプ | |
JPH0674742B2 (ja) | 2サイクルエンジンの排気時期制御装置 | |
JPS63230917A (ja) | ダブルオ−バ−ヘツドカムエンジンのバルブタイミング変更装置 | |
JPH0791259A (ja) | 2サイクルエンジンの排気タイミング制御装置 | |
JPH04112920A (ja) | 2サイクルエンジンの排気時期制御装置 | |
KR200170595Y1 (ko) | 흡,배기일체형밸브 | |
JPH0330589Y2 (ja) | ||
JPS62197629A (ja) | 2サイクルエンジンにおける排気装置 | |
JPH0549811B2 (ja) | ||
JPS6220625A (ja) | エンジンの吸気装置 | |
JPH0441922A (ja) | 2サイクルエンジンの排気装置 | |
JPH0561452B2 (ja) | ||
JPS6334290B2 (ja) |