JP2990728B2 - 2サイクルエンジンの排気制御装置 - Google Patents

2サイクルエンジンの排気制御装置

Info

Publication number
JP2990728B2
JP2990728B2 JP2074253A JP7425390A JP2990728B2 JP 2990728 B2 JP2990728 B2 JP 2990728B2 JP 2074253 A JP2074253 A JP 2074253A JP 7425390 A JP7425390 A JP 7425390A JP 2990728 B2 JP2990728 B2 JP 2990728B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve body
exhaust
valve
pin
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2074253A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03275931A (ja
Inventor
康男 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP2074253A priority Critical patent/JP2990728B2/ja
Publication of JPH03275931A publication Critical patent/JPH03275931A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2990728B2 publication Critical patent/JP2990728B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、2サイクルエンジンの排気タイミングを
エンジン回転数に応じて変化させるようにした排気制御
装置の改良に関する。
〔従来の技術〕
従来、2サイクルエンジンでは排気口上縁の位置をエ
ンジン回転数に応じて昇降させ、これにより各エンジン
回転数域に応じた最適の排気タイミングを確保して広範
囲なエンジン回転数域における2サイクルエンジンの出
力の向上を図った排気制御装置が提供されている。
第4図は、上述した排気制御装置1を装着した2サイ
クルエンジン2の要部概念断面図である。
この排気制御装置1は、排気通路3の上壁3aに出没自
在に配設された板形状の第1の弁体4と第2の弁体5と
を有しており、この第1及び第2の弁体4、5の双方を
エンジンの低転域で排気口6側へ突出させて、当該第1
の弁体4の先端4aにより排気口6の上縁位置をLだけ下
げ、これにより排気タイミングを遅らせて、低回転数域
における2サイクルエンジン2の出力向上を図るととも
に、2サイクルエンジン2の中回転数域では、第5図で
示すように第1の弁体4のみを排気口6から退避させ
て、第2の弁体5の先端5aにより排気口6の上縁位置を
Mだけ上昇させ、これにより排気タイミングをやや速め
て中回転数域における2サイクルエンジン2の出力向上
を図り、また2サイクルエンジン2の高回転数域では、
第6図で示すように第1及び第2の弁体4、5双方を排
気口6から退避させて排気口6の上縁位置をさらにNだ
け上昇させ、これにより排気タイミングを最も速めて高
回転数域における2サイクルエンジン2の出力向上を図
るようにしている。
なお、上述した第1及び第2の弁体4、5は図示の如
く互いに重ね合わせて配設されており、また第2の弁体
5を排気口6から退避させるにあたっては、第6図で示
すように、第2の弁体5の圧入嵌着されたピン7と第1
の弁体4の上面に形成された長溝4bとを係合させて、第
1の弁体4の退避に追従させて第2の弁体5を排気通路
3の上壁3a内に退避させるようにしている。なお、第2
の弁体5はシリンダ内に配設されたバネ8の押圧力によ
り、ピン7を介し常時は第4図で示すように排気口6側
へ突出するように付勢されている。
なお、上述した第1及び第2の弁体4、5の先端4a、
5aは第4図の要部概念図で示す第7図のようにシリンダ
9の内周壁に沿って円弧形状をなしている。
一方、第7図の要部拡大斜視図で示す第8図のよう
に、前記第2の弁体5はその耐久性の向上、あるいは自
重による慣性力の減少等の観点からアルミ材により形成
され、またピン7は耐久性向上の観点から鉄のムク材が
使用されている。
なお、第4図乃至第6図で、符号10は掃気ポートであ
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで上述した排気制御装置1によると、第8図で
示すように、第2の弁体5の材質(アルミ)と、この第
2の弁体5に圧入されたるピン7の材質(鋼)とが異な
るので、エンジン作動時に双方の温度が上昇すると圧入
部に熱膨張差による隙間が発生し、かつ第2の弁体5に
は排気ガスによりエンジン作動中は常時衝撃荷重が加わ
るので、長期間の使用後にはピン7と第2の弁体5との
圧入部にガタが生ずる難点がある。そしてこのガタが増
大するとピン7が抜ける等の要因により、第1及び第2
の弁体4、5の作動が円滑でなくなるばかりでなく、そ
のガタによりメカニカルノイズ発生要因となる問題点が
あった。
この発明は上述した事情に鑑み、第2の弁体と、この
弁体に圧入されるピンとの間にガタを可及的に発生させ
ないようにした2サイクルエンジンの排気制御装置を提
供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上述した課題を達成するため、この発明では、上面に
溝を有する第1の弁体の上に、該第1の弁体の溝に嵌挿
するピンが圧入された第2の弁体を重ね合わせて排気通
路の上壁に出没自在に配設し、該第1の弁体と第2の弁
体をエンジン回転数低下に伴って第2の弁体から第1の
弁体の順に排気口側へ突出させ該排気口の上縁位置を各
弁体の先端により順次下降させるとともに、前記排気口
へ突出された第1と第2の弁体をエンジン回転数上昇に
伴って第1の弁体を排気口側から所定距離退避させ、次
に第2の弁体を前記ピンと前記溝との係合により、前記
第1の弁体の移動に追従させて前記排気口側から退避さ
せ前記排気口の上縁位置を各弁体の先端により順次上昇
させるようにした2サイクルエンジンの排気制御装置に
おいて、前記第2の弁体に圧入されるピンを、軸方向に
スリットが形成されたスプリングピンにより形成するよ
うにしている。
〔作用〕
上述した排気制御装置によると、第2の弁体に圧入さ
れたピンは軸方向にスリットが形成されたスプリングピ
ンにより形成されているので、この二つの部材の温度が
一様に上昇し、互いの部材間に熱膨張差が生じても、そ
の熱膨張差はスプリングピンの円周方向に働く弾性変形
により吸収され、ピンの圧入部分に隙間が発生すること
が可及的に阻止される。
〔実施例〕
以下、この発明に係わる排気制御装置の一実施例を詳
述する。
第1図は、この発明に係わる排気制御装置の要部拡大
斜視図で、第8図と同一部分を同一符号で示す。
この排気制御装置では、第2の弁体5に圧入されるピ
ンは、軸方向にスリット20aが形成されたスプリングピ
ン20により構成されている。
なお、このスプリングピン20は例えば鋼材により構成
されている。
従って、上述したスプリングピン20を使用した排気制
御装置によると、第2の弁体5には軸方向にスリット20
aが形成されたスプリングピン20が圧入されているの
で、この二つの部材(第2の弁体5とスプリングピン2
0)の温度が一様に上昇し、互いの部材間に熱膨張差が
生じても、その熱膨張差はスプリングピン20の円周方向
に働く弾発的な変位により吸収され、スプリングピン20
と第2の弁体5との圧入部分に隙間が発生することが可
及的に阻止されることとなる。
なお、上述したスプリングピン20のスリット20aは、
第7図と同一部分を同一符号で示す第2図のように、シ
リンダスリーブ9の配設方向とは全く逆方向に向けられ
ている。
従って、第2図から第2の弁体5除いた図で示す第3
図のように、溝4bに沿って、スプリングピン20が相対的
に移動する際に、当該スプリングピン20のスリット20a
と溝4bの周縁とが接触することはなく、このためスプリ
ングピン20の変形あるいは溝4bの損傷等が可及的に阻止
される。
なお、第3図に示すようにスプリングピン20のスリッ
ト20aはシリンダスリーブ9の配設方向とは全く逆方向
の方向だけではなく、要は、溝4bの周縁に接触しなけれ
ば良いので、全く反対の方向から略左右90゜、即ち図示
のように略180゜の範囲にスプリングピン20のスリット2
0aを向けるようにしてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明の排気制御装置では、
第2の弁体に圧入されるピンを、軸方向にスリットが形
成されたスプリングピンにより構成したので、この二つ
の部材の温度が一様に上昇しても、この二つの部材間に
隙間が生ぜず、従ってピンの圧入部分にガタが発生する
ことが可及的に阻止され、このため第1及び第2の弁体
の作動を長期間に渡って円滑ならしめて排気制御装置の
耐久性を向上させるとが出来、またガタの発生が可及的
に阻止されるので長期の使用に基づく排気制御装置のメ
カニカルノイズの発生を可及的に阻止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係わる排気制御装置の要部拡大斜視
図、第2図は各弁体とシリンダースリーブとの配置関係
を示す図、第3図は第2図の要部概念図、第4図乃至第
6図は排気制御装置の動作を示す2サイクルエンジンの
要部概念断面図、第7図は第4図の要部概念図、第8図
は第7図の要部斜視図である。 1……排気制御装置、3……排気通路、3a……上壁、4
……第1の弁体、4b……溝、4……第1の弁体、5……
第2の弁体、6……排気口、20……スプリングピン、20
a……スリット。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上面に溝を有する第1の弁体の上に、該第
    1の弁体の溝に嵌挿するピンが圧入された第2の弁体を
    重ね合わせて排気通路の上壁に出没自在に配設し、該第
    1の弁体と第2の弁体をエンジン回転数低下に伴って第
    2の弁体から第1の弁体の順に排気口側へ突出させ該排
    気口の上縁位置を各弁体の先端により順次下降させると
    ともに、前記排気口へ突出された第1と第2の弁体をエ
    ンジン回転数上昇に伴って第1の弁体を排気口側から所
    定距離退避させ、次に第2の弁体を前記ピンと前記溝と
    の係合により、前記第1の弁体の移動に追従させて前記
    排気口側から退避させ前記排気口の上縁位置を各弁体の
    先端により順次上昇させるようにした2サイクルエンジ
    ンの排気制御装置において、 前記第2の弁体に圧入されるピンを、軸方向にスリット
    が形成されたスプリングピンにより形成するとともに、
    該スプリングピンの前記スリットを前記第1の弁体に形
    成された前記溝の長手方向に向けて開口するようにした
    ことを特徴とする2サイクルエンジンの排気制御装置。
JP2074253A 1990-03-23 1990-03-23 2サイクルエンジンの排気制御装置 Expired - Fee Related JP2990728B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2074253A JP2990728B2 (ja) 1990-03-23 1990-03-23 2サイクルエンジンの排気制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2074253A JP2990728B2 (ja) 1990-03-23 1990-03-23 2サイクルエンジンの排気制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03275931A JPH03275931A (ja) 1991-12-06
JP2990728B2 true JP2990728B2 (ja) 1999-12-13

Family

ID=13541809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2074253A Expired - Fee Related JP2990728B2 (ja) 1990-03-23 1990-03-23 2サイクルエンジンの排気制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2990728B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3544723B2 (ja) * 1994-12-22 2004-07-21 富士重工業株式会社 2サイクルエンジンの排気制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03275931A (ja) 1991-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2990728B2 (ja) 2サイクルエンジンの排気制御装置
US4776305A (en) Exhaust timing control device for two-cycle engines
JP5727205B2 (ja) 打込み深さ調整手段を備える締結工具
JP2516136Y2 (ja) 2サイクルエンジンの排気制御装置
JP3038980B2 (ja) 2サイクルエンジンの排気タイミング可変装置
JPH059457Y2 (ja)
JP2516137Y2 (ja) 2サイクルエンジンの排気制御装置
JPH055237Y2 (ja)
JPH0315766Y2 (ja)
JP3360344B2 (ja) 内燃機関の始動負荷軽減装置
JPH0311366Y2 (ja)
JP2527680Y2 (ja) 2サイクルエンジンの排気制御装置
JP2508736B2 (ja) 傾斜型スプリングシ−ト面付き動弁機構
JPS595156Y2 (ja) エンジンのタイミングセツト装置
JP2001140612A (ja) 4サイクルエンジンのデコンプ装置
JPS59221413A (ja) エンジンにおける頭上カム式動弁装置
JPS606567Y2 (ja) ロッカ−ア−ム移動時の衝撃緩和装置
JPS6275132A (ja) オルダム継手
JPH03275930A (ja) 2サイクルエンジンの排気制御装置
JPH0625605Y2 (ja) エンジンのバルブ駆動機構
JPS5936748Y2 (ja) コイルバネの保持構造
JPS6398408U (ja)
JPH0144726Y2 (ja)
JPH0487912U (ja)
JPH0439364Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees