JP2001140612A - 4サイクルエンジンのデコンプ装置 - Google Patents

4サイクルエンジンのデコンプ装置

Info

Publication number
JP2001140612A
JP2001140612A JP32888899A JP32888899A JP2001140612A JP 2001140612 A JP2001140612 A JP 2001140612A JP 32888899 A JP32888899 A JP 32888899A JP 32888899 A JP32888899 A JP 32888899A JP 2001140612 A JP2001140612 A JP 2001140612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camshaft
stopper
cylindrical member
outer peripheral
way clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32888899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4145447B2 (ja
Inventor
Hiroshi Yamaura
浩 山浦
Koichi Tsutsumi
幸一 堤
Yasuo Shimura
康雄 志村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP32888899A priority Critical patent/JP4145447B2/ja
Priority to DE10056227A priority patent/DE10056227C2/de
Priority to US09/712,939 priority patent/US6435151B1/en
Publication of JP2001140612A publication Critical patent/JP2001140612A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4145447B2 publication Critical patent/JP4145447B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/022Chain drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • F01L1/053Camshafts overhead type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/08Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for decompression, e.g. during starting; for changing compression ratio

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 円筒部材75の外周部に凸部91を設
け、カムシャフト14を支えるシリンダヘッド本体13
にストッパ本体67を設け、凸部91の側面91aとス
トッパ本体67の側面とを当てることで、カムシャフト
の正転時に、デコンプカム52を静止させるようにし
た。 【効果】 ストッパから円筒部材の径方向への押圧力が
作用せず、円筒部材からカムシャフトへ力が作用しない
ため、カムシャフト回転時の摩擦力を軽減することがで
き、エンジンの出力損失を抑えることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はエンジンの始動系の
負荷を抑えるのに好適なデコンプ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】クランクシャフトを強制的に回転させる
ことで、燃焼室内に燃料を吹込み、クランクシャフトに
コンロッドを介して取付けたピストンによって燃焼室内
を高圧とし、燃焼室内の混合気に着火してエンジンを始
動する場合、燃焼室内の圧力でピストンが移動し、これ
に伴ってクランクシャフトが逆方向に回転する場合があ
る。この場合、クランクシャフトに逆方向の回転力が作
用することになり、逆転して始動系の負荷が増加する。
【0003】このような始動系の負荷を軽減するため、
クランクシャフトが逆転した場合に排気バルブを強制的
に開くことで燃料室内の圧縮圧力を低下させ、燃焼室内
の燃料に着火しないようにするデコンプ装置が提案され
ている。なお、燃焼室内の圧縮圧力を低下させること
を、「デコンプレッション」(通称「デコンプ」)とい
う。
【0004】上記のようなデコンプ装置としては、例え
ば、実公平4−52413号公報「4サイクルエンジン
のオートデコンプ装置」に記載されたものが知られてい
る。上記技術には、同公報の第8図及び第9図に示され
る通り、位置決めプランジャ54を係合部52に係合さ
せた4サイクルエンジンが記載されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記技術では、位置決
めプランジャ54をコイルばねで押付けながら係合部5
2に係合するため、カムシャフト12の回転時には、上
記したコイルばねの弾性力によってカムシャフト12に
デコンプカム50が押付けられ、回転するカムシャフト
12と静止するデコンプカム50との間の摩擦力が発生
する。この摩擦力はエンジン出力の損失になるので、そ
の摩擦力を極力減らすことが望まれている。また、位置
決めプランジャ54とデコンプカム50とは、コイルば
ねにより常に接触しているものの、エンジン振動により
反発し合ってぶつかり、音を発生させて騒音となる場合
がある。
【0006】そこで、本発明の目的は、エンジンの出力
損失を抑えるとともに、騒音を防止することのできるデ
コンプ装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1は、クランクシャフトと連動して回転するカ
ムシャフトに、一方向クラッチ機構を介してカムシャフ
トと結合状態になるデコンプカムを取付け、このデコン
プカムにより排気バルブを強制的に開く構造とした4サ
イクルエンジンのデコンプ装置において、前記一方向ク
ラッチ機構の外周部に凸部を設け、カムシャフトを支え
るシリンダヘッド側にストッパを設け、前記凸部の側面
とストッパの側面とを当てることで、カムシャフトの正
転時に、デコンプカムを静止させるようにしたことを特
徴とする。
【0008】一方向クラッチ機構の外周部に設けた凸部
の側面と、カムシャフトを支えるシリンダヘッド側に設
けたストッパの側面とを当てて、カムシャフトの回転時
に、デコンプカムを静止させる。
【0009】この結果、ストッパから一方向クラッチ機
構の径方向への押圧力が作用せず、一方向クラッチ機構
からカムシャフトへ押圧力が作用しないため、カムシャ
フト回転時の摩擦力を軽減することができ、エンジンの
出力損失を抑えることができる。また、エンジン振動が
発生しても、凸部の側面とストッパの側面とが滑るだけ
なので、凸部とストッパとによる騒音の発生を防止する
ことができる。
【0010】請求項2は、一方向クラッチ機構を、カム
シャフトの外周面と、この外周面に間隔を持たせて嵌め
た円筒部材と、この円筒部材の内周面の溝及び前記外周
面間に介在させたくさび作用をなすローラとから構成
し、前記円筒部材を、前記溝と溝との中間部分にて外周
部に肉抜きのための切欠きを形成したものとすることを
特徴とする。
【0011】一方向クラッチ機構において、カムシャフ
トの外周面に間隔を持たせて嵌めた円筒部材の溝と溝と
の中間部分にて外周部に肉抜きのための切欠きを形成す
る。この結果、円筒部材の慣性モーメントを小さくする
ことができ、カムシャフトが逆転するときに、円筒部材
が速やかに回転を開始することができる。従って、排気
バルブ開弁の応答性を向上させることができる。
【0012】請求項3は、ストッパを、シリンダヘッド
にカムシャフト側から開けた取付穴内に、ストッパリン
グで抜け止めすることで取付けたことを特徴とする。
【0013】シリンダヘッドにカムシャフト側から開け
た取付穴内に、ストッパをストッパリングで抜け止めす
ることで取付けた。この結果、シリンダヘッドにストッ
パを組付ける場合に、シリンダヘッドへの組付方向をカ
ムシャフト等の他の部品と同一にすることができ、スト
ッパのシリンダヘッドへの組付性、取付穴の加工性を向
上させることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を添付図に基
づいて以下に説明する。なお、図面は符号の向きに見る
ものとする。図1は本発明に係るデコンプ装置を組込ん
だエンジンの上部の断面図であり、カムシャフト14の
軸直角方向の断面(横断面)を含む図である。エンジン
10は、シリンダブロック11の上部にシリンダヘッド
12を取付けた4サイクルエンジンである。
【0015】シリンダヘッド12は、シリンダヘッド本
体13で支持するとともに、クランクシャフト(不図
示)にカムチェーン(不図示)を介して連結したカムシ
ャフト14と、このカムシャフト14のカム山15,1
6に一端部が乗り上げることでスイングするロッカーア
ーム17,18と、ロッカーアーム17の他端部に当て
た吸気バルブ21と、この吸気バルブ21を閉じる側に
押付ける吸気側バルブスプリング22,23と、ロッカ
ーアーム18の他端部に当てた排気バルブ25と、この
排気バルブ25を閉じる側に押付ける排気側バルブスプ
リング26,27とからなる。
【0016】ここで、31はピストン、32は燃焼室、
33は吸気ポート、34は排気ポート、35,36はロ
ッカーシャフト、37,38,41,42はリテーナ、
43,44はバルブガイド、45はヘッドカバーであ
る。
【0017】図2は本発明に係るデコンプ装置を組込ん
だエンジンのシリンダヘッドの断面図であり、カムシャ
フト14の軸に沿う断面(縦断面)を含む図である。シ
リンダヘッド12は、クランクシャフトの逆転よるエン
ジンの始動を防止するためのデコンプ装置50を備え
る。
【0018】デコンプ装置50は、カムシャフト14の
中間部に一方向クラッチ機構51を設け、この一方向ク
ラッチ機構51の側方に一体的に回転するデコンプカム
52を配置し、このデコンプカム52のカム山53の径
外方にロッカーアーム18(図1参照)の側部に突出さ
せたデコンプ用カムフォロア54(図1参照)を配置
し、一方向クラッチ機構51に近接するシリンダヘッド
本体13側に、カムシャフト14が正転するときに一方
向クラッチ機構51を静止させるためのストッパ機構5
5を設けたものである。なお、57はカムチェーン、5
8はカムシャフト14に取付けたカムスプロケット、6
1,61はカムシャフト14を支持するためにシリンダ
ヘッド本体13とヘッドカバー45との間に固定したベ
アリング、62は点火プラグである。
【0019】ストッパ機構55は、シリンダヘッド本体
13にカムシャフト14側から開けた取付穴66内に、
ボトル状のストッパ本体67を移動可能に挿入するとと
もに、このストッパ本体67を取付穴66の開口部側へ
押付けるスプリング68を取付穴66内に収納し、取付
穴66の内周面の開口部近傍に環状溝71を設け、この
環状溝71に取付穴66からのストッパ本体67の抜け
止めを図るストッパリング72を嵌めたものである。な
お、67aはストッパ本体67の先端部である。上記し
た円筒部材75の外周面とストッパ本体67との間には
距離Cだけクリアランスが存在する。
【0020】図3は本発明に係るデコンプ装置の一方向
クラッチ機構の斜視図であり、一方向クラッチ機構51
は、カムシャフト14と、このカムシャフト14の外周
面14aに間隔を持たせて嵌めた円筒部材75と、この
円筒部材75の内周面に溝76・・・(・・・は複数個を示
す。以下同様。)を形成するとともに、これらの溝76
・・・内にそれぞれ配置したローラ77・・・及びスプリング
78・・・とからなり、デコンプカム52を円筒部材75
に隣接させるとともに、デコンプカム52をピン81で
円筒部材75と一体的に回転可能にしたものである。な
お82はピン81を挿入するためのピン挿入溝である。
【0021】図4は本発明に係る一方向クラッチ機構5
1の正面図であり、一方向クラッチ機構51の円筒部材
75に形成した溝76・・・は、2つの側面84,85
と、溝底面86とからなり、溝底面86は、側面84に
近づくにつれてカムシャフト14の外周面14aに接近
する曲面又は平面形状をなすものである。
【0022】この溝底面86とカムシャフト14の外周
面14aとの間にローラ77を配置することで、カムシ
ャフト14が反時計回りに回転するときには、スプリン
グ78に押されたローラ77がくさび作用をなして、一
方向クラッチ機構51が接続した状態になり、円筒部材
75がカムシャフト14と一体的に回転する。また、カ
ムシャフト14が時計回りに回転するときには、ローラ
77が側面85側に近づこうとするため、くさび作用が
発生せず、一方向クラッチ機構51は切れた状態にな
る。
【0023】円筒部材75は、外周部に、ストッパ機構
55(図2参照)に当てる凸部91と肉抜きのための切
欠き92,93,94とを形成したものである。なお、
95はピン81(図3参照)を挿入するために円筒部材
75の側面(図の裏面側)から開けたピン挿入穴であ
る。
【0024】凸部91は、外周部に立ち上げた側面91
a及び傾斜面91bを備える。切欠き92,93,94
は、一方向クラッチ機構51の慣性モーメントを小さく
するために形成したものである。
【0025】以上に述べたストッパ機構55の組立要領
を説明する。図5(a)〜(c)は本発明に係るストッ
パ機構の組立要領を説明する説明図である。(a)にお
いて、シリンダヘッド本体13に開けた取付穴66にス
プリング68を挿入する。
【0026】(b)において、取付穴66に、スプリン
グ68の弾性力に抗してストッパ本体67を挿入する。
(c)において、ストッパ本体67を白抜き矢印の方向
に押圧し、押下げた状態で、取付穴66の環状溝71に
ストッパリング72を嵌める。これで、ストッパ機構5
5の組立が完了する。
【0027】以上説明したように、本発明は、ストッパ
本体67を、シリンダヘッド本体13にカムシャフト1
4(図2参照)側から開けた取付穴66内に、ストッパ
リング72で抜け止めすることで取付けたことを特徴と
する。
【0028】上記構成により、シリンダヘッド本体13
にストッパ本体67を組付ける場合に、シリンダヘッド
本体13への組付方向をカムシャフト14等の他の部品
と同一にすることができ、ストッパ本体67のシリンダ
ヘッド本体13への組付性、取付穴66の加工性を向上
させることができる。
【0029】次にデコンプ装置50の作用を説明する。
図6(a),(b)は本発明に係るデコンプ装置の作用
を説明する作用図である。(a)において、カムシャフ
ト14が矢印で示すように正転する場合には、一方向ク
ラッチ機構51によって円筒部材75にカムシャフト1
4の回転が伝わらない。
【0030】但し、カムシャフト14と円筒部材75と
の間には非常に小さな摩擦力が作用するため、円筒部材
75に小さなトルクが発生し、このトルクで円筒部材7
5が回転しようとする。この回転を、回転部材75に設
けた凸部91の側面91aにストッパ機構55のストッ
パ本体67を当てることで阻止する。
【0031】(b)において、カムシャフト14が矢印
で示すように回転を開始した場合には、一方向クラッチ
機構51によって円筒部材75がカムシャフト14と一
体的に回転し、円筒部材75とともにデコンプカム52
も回転し、デコンプカム52のカム山53がロッカーア
ーム18のデコンプ用カムフォロア54を押上げるた
め、ロッカーアーム18が反時計回りにスイングし、ロ
ッカーアーム18の先端が排気バルブ25を押下げ、排
気バルブ25を開く。これにより、燃焼室32内の圧力
が低下するので、燃焼室32内の混合気に着火すること
がなく、クランクシャフトが逆転状態で始動するのを防
止することができる。
【0032】また、この時に、円筒部材75の外周部に
切欠き92,93,94を設けたので、カムシャフト1
4の回転開始後、慣性モーメントの小さい円筒部材75
がより速やかに回転しはじめ、排気バルブ25を早いタ
イミングで開とすることができる。
【0033】(a)に戻って、もし、ストッパ機構55
を備えない場合には、カムシャフト14の正転に伴い、
カムシャフト14と円筒部材75との間の小さな摩擦力
によって、円筒部材75を介してデコンプカム52が回
転し、エンジンの通常の運転中に、正規のタイミングと
は異なるタイミングで排気バルブ25が開き、エンジン
が停止したりエンジン不調に陥ることが考えられる。
【0034】以上図2、図6で説明したように、本発明
は、クランキング時等に発生する始動系の負荷を軽減す
るために、クランクシャフトと連動して回転するカムシ
ャフト14に、一方向クラッチ機構51を介してカムシ
ャフト14と結合状態になるデコンプカム52を取付
け、このデコンプカム52により排気バルブ25を強制
的に開く構造とした4サイクルエンジン10(図1参
照)のデコンプ装置50において、一方向クラッチ機構
51に、詳しくは、デコンプカム52と一体的に回転す
る円筒部材75の外周部に凸部91を設け、カムシャフ
ト14を支えるシリンダヘッド本体13にストッパ本体
67を設け、凸部91の側面91aとストッパ本体67
の側面とを当てることで、カムシャフト14の正転時
に、デコンプカム52を静止させるようにしたことを特
徴とする。
【0035】上記構成により、ストッパ本体67から円
筒部材75の径方向への押圧力が作用せず、円筒部材7
5からカムシャフト14へ力が作用しないため、カムシ
ャフト14の回転時の摩擦力を軽減することができ、エ
ンジン10の出力損失を抑えることができる。そして、
エンジン振動が発生しても、凸部91の側面91aとス
トッパ本体67の側面とが滑るだけなので、凸部91と
ストッパ本体67とによる騒音の発生を防止することが
できる。
【0036】また、本発明は、一方向クラッチ機構51
を、カムシャフト14の外周面14aと、この外周面1
4aに間隔を持たせて嵌めた円筒部材75と、この円筒
部材75の内周面の溝76及び外周面14a間に介在さ
せたくさび作用をなすローラ77とから構成し、円筒部
材75を、溝76と溝76との中間部分にて外周部に肉
抜きのための切欠き92,93,94を形成したものと
することを特徴とする。
【0037】上記構成により、円筒部材75の慣性モー
メントを小さくすることができ、カムシャフト14が回
転するときに排気バルブ25の開弁の応答性を向上させ
ることができる。
【0038】図7はデコンプ装置の比較例を説明する説
明図である。デコンプ装置100は、カムシャフト10
1の回転をワンウェイクラッチ102でデコンプカム1
03に伝え、デコンプカム103のデコンプリフト10
4によってロッカーアーム105の側面に設けたデコン
プピックアップ106を押上げ、ロッカーアーム105
をスイングさせることで図示せぬ排気弁を開く装置であ
る。
【0039】カムシャフト101が正転するときには、
デコンプカム103を静止させておくために、デコンプ
カム103の外周部に形成した係合部107に位置決め
プランジャ108を係合させ、係合部107に隣り合う
凹部111に位置決めプランジャ108をスプリング1
12の弾性力で押付ける。
【0040】この比較例では、デコンプカム103の凹
部111に位置決めプランジャ108を押付けること
で、正転しているカムシャフト101と静止しているデ
コンプカム103との間に摩擦力が発生し、エンジンの
出力損失が大きくなる。
【0041】尚、本発明では、凸部91を円筒部材75
の外周部に設けたが、これに限らず、円筒部材75の側
面やデコンプカム52の側面に設けてもよく、要は、凸
部91の側面にストッパ本体67が当たればよい。
【0042】
【発明の効果】本発明は上記構成により次の効果を発揮
する。請求項1の4サイクルエンジンのデコンプ装置
は、一方向クラッチ機構の外周部に凸部を設け、カムシ
ャフトを支えるシリンダヘッド側にストッパを設け、凸
部の側面とストッパの側面とを当てることで、カムシャ
フトの正転時に、デコンプカムを静止させるようにした
ので、ストッパから一方向クラッチ機構の径方向への押
圧力が作用せず、一方向クラッチ機構からカムシャフト
へ力が作用しないため、カムシャフト回転時の摩擦力を
軽減することができ、エンジンの出力損失を抑えること
ができる。また、エンジン振動が発生しても、凸部の側
面とストッパの側面とが滑るだけなので、凸部とストッ
パとによる騒音の発生を防止することができる。
【0043】請求項2の4サイクルエンジンのデコンプ
装置は、円筒部材を、溝と溝との中間部分にて外周部に
肉抜きのための切欠きを形成したものとしたので、環状
部材の慣性モーメントを小さくすることができ、カムシ
ャフトが逆転するときに、円筒部材が速やかに回転を開
始することができる。従って、排気バルブ開弁の応答性
を向上させることができる。
【0044】請求項3の4サイクルエンジンのデコンプ
装置は、ストッパを、シリンダヘッドにカムシャフト側
から開けた取付穴内に、ストッパリングで抜け止めする
ことで取付けたので、シリンダヘッドにストッパを組付
ける場合に、シリンダヘッドへの組付方向をカムシャフ
ト等の他の部品と同一にすることができ、ストッパのシ
リンダヘッドへの組付性、取付穴の加工性を向上させる
ことができる。従って、デコンプ装置に係る製造コスト
を抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るデコンプ装置を組込んだエンジン
の上部の断面図
【図2】本発明に係るデコンプ装置を組込んだエンジン
のシリンダヘッドの断面図
【図3】本発明に係るデコンプ装置の一方向クラッチ機
構の斜視図
【図4】本発明に係る一方向クラッチ機構51の正面図
【図5】本発明に係るストッパ機構の組立要領を説明す
る説明図
【図6】本発明に係るデコンプ装置の作用を説明する作
用図
【図7】デコンプ装置の比較例を説明する説明図
【符号の説明】
10…エンジン、12…シリンダヘッド、13…シリン
ダヘッド本体、14…カムシャフト、14a…カムシャ
フトの外周面、25…排気バルブ、50…デコンプ装
置、51…一方向クラッチ機構、52…デコンプカム、
55…ストッパ機構、66…取付穴、67…ストッパ
(ストッパ本体)、72…ストッパリング、75…円筒
部材、76…溝、77…ローラ、91…凸部、91a…
凸部の側面、92,93,94…切欠き。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クランクシャフトと連動して回転するカ
    ムシャフトに、一方向クラッチ機構を介してカムシャフ
    トと結合状態になるデコンプカムを取付け、このデコン
    プカムにより排気バルブを強制的に開く構造とした4サ
    イクルエンジンのデコンプ装置において、前記一方向ク
    ラッチ機構の外周部に凸部を設け、カムシャフトを支え
    るシリンダヘッド側にストッパを設け、前記凸部の側面
    とストッパの側面とを当てることで、カムシャフトの正
    転時に、デコンプカムを静止させるようにしたことを特
    徴とする4サイクルエンジンのデコンプ装置。
  2. 【請求項2】 前記一方向クラッチ機構は、カムシャフ
    トの外周面と、この外周面に間隔を持たせて嵌めた円筒
    部材と、この円筒部材の内周面の溝及び前記外周面間に
    介在させたくさび作用をなすローラとからなり、 前記円筒部材は、前記溝と溝との中間部分にて外周部に
    肉抜きのための切欠きを形成したことを特徴とする請求
    項1記載の4サイクルエンジンのデコンプ装置。
  3. 【請求項3】 前記ストッパは、シリンダヘッドにカム
    シャフト側から開けた取付穴内に、ストッパリングで抜
    け止めすることで取付けたものであることを特徴とする
    請求項1又は請求項2記載の4サイクルエンジンのデコ
    ンプ装置。
JP32888899A 1999-11-18 1999-11-18 4サイクルエンジンのデコンプ装置 Expired - Fee Related JP4145447B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32888899A JP4145447B2 (ja) 1999-11-18 1999-11-18 4サイクルエンジンのデコンプ装置
DE10056227A DE10056227C2 (de) 1999-11-18 2000-11-13 Dekompressionsvorrichtung für einen Viertaktmotor
US09/712,939 US6435151B1 (en) 1999-11-18 2000-11-16 Decompressor for four-stroke cycle engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32888899A JP4145447B2 (ja) 1999-11-18 1999-11-18 4サイクルエンジンのデコンプ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001140612A true JP2001140612A (ja) 2001-05-22
JP4145447B2 JP4145447B2 (ja) 2008-09-03

Family

ID=18215227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32888899A Expired - Fee Related JP4145447B2 (ja) 1999-11-18 1999-11-18 4サイクルエンジンのデコンプ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6435151B1 (ja)
JP (1) JP4145447B2 (ja)
DE (1) DE10056227C2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002081877A1 (fr) * 2001-03-30 2002-10-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Decompresseur pour moteur a combustion interne a 4 courses
KR100536963B1 (ko) * 2001-07-25 2005-12-14 혼다 기켄 고교 가부시키가이샤 내연기관의 시동방법 및 시동장치
JP2009091901A (ja) * 2007-10-03 2009-04-30 Honda Motor Co Ltd エンジンのデコンプ装置
JP2021008853A (ja) * 2019-07-01 2021-01-28 本田技研工業株式会社 内燃機関

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62261610A (ja) * 1986-05-09 1987-11-13 Honda Motor Co Ltd エンジンのオ−トデコンプ装置
JPH0452413Y2 (ja) * 1987-09-11 1992-12-09
JPH0452413A (ja) 1990-06-19 1992-02-20 Etoro:Kk 工場廃水汚泥の噴流型燃焼処理装置
JPH06146938A (ja) * 1992-11-06 1994-05-27 Mitsubishi Motors Corp デイーゼルエンジンの逆転防止装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002081877A1 (fr) * 2001-03-30 2002-10-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Decompresseur pour moteur a combustion interne a 4 courses
KR100536963B1 (ko) * 2001-07-25 2005-12-14 혼다 기켄 고교 가부시키가이샤 내연기관의 시동방법 및 시동장치
JP2009091901A (ja) * 2007-10-03 2009-04-30 Honda Motor Co Ltd エンジンのデコンプ装置
JP2021008853A (ja) * 2019-07-01 2021-01-28 本田技研工業株式会社 内燃機関

Also Published As

Publication number Publication date
JP4145447B2 (ja) 2008-09-03
DE10056227C2 (de) 2003-05-08
US6435151B1 (en) 2002-08-20
DE10056227A1 (de) 2001-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4346262B2 (ja) 内燃機関の始動方法および始動装置
US4696266A (en) Decompression apparatus for engines
US5460130A (en) SOHC-type valve operating system in internal combustion engine
JPH0128252Y2 (ja)
US4388897A (en) Variable camshaft assembly
JPH0339167B2 (ja)
US7131407B2 (en) Valve operating system for internal combustion engine
US6450138B1 (en) Valve timing adjusting device
JP4338333B2 (ja) 4ストロークサイクル内燃機関のデコンプ装置
JP4010885B2 (ja) エンジンのデコンプ装置
JP2004360538A (ja) 内燃機関のデコンプ装置
JP4145447B2 (ja) 4サイクルエンジンのデコンプ装置
JP4172186B2 (ja) エンジンのデコンプ装置
JP3201147B2 (ja) 4サイクル4気筒エンジンの動弁装置
CA2326270C (en) Mechanical compression release
US6889646B2 (en) Cam mechanism with decompression device
JP3354290B2 (ja) エンジンのオートデコンプ装置
JPH0670366B2 (ja) エンジンのオ−トデコンプ装置
JP2008082297A (ja) 内燃機関のデコンプ装置
JP2890218B2 (ja) デコンプ装置付四サイクルエンジン
JP3608325B2 (ja) Dohcエンジンの動弁装置
JP3944053B2 (ja) 圧縮比可変エンジン
JPH0452413Y2 (ja)
JP2002256833A (ja) 内燃機関の直動式動弁装置
JPS60156976A (ja) 小形内燃機関における遠心式自動減圧装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080617

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140627

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees