JPH08168315A - 脱穀装置 - Google Patents

脱穀装置

Info

Publication number
JPH08168315A
JPH08168315A JP31498494A JP31498494A JPH08168315A JP H08168315 A JPH08168315 A JP H08168315A JP 31498494 A JP31498494 A JP 31498494A JP 31498494 A JP31498494 A JP 31498494A JP H08168315 A JPH08168315 A JP H08168315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sorting
chaff sheave
threshing device
sorting wind
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31498494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3433541B2 (ja
Inventor
Masami Osaki
正美 大崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP31498494A priority Critical patent/JP3433541B2/ja
Publication of JPH08168315A publication Critical patent/JPH08168315A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3433541B2 publication Critical patent/JP3433541B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】二番ラセンの上方を通過する選別風内に混在し
ている穀粒を選別して取り出し、二番ラセン内へと収納
し、三番ロスの低減を図る。 【構成】 選別風量増加時に、後部チャフシーブ9b群
を上方側に変更して、選別風を上方の横断流ファン11
方向に向かうよう関連的に調節することを特徴とする脱
穀装置の構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、コンバインやハーベ
スタ等の脱穀装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のコンバインやハーベスタ等の周知
の脱穀装置では、全てのチャフシーブは一定の角度で傾
斜変更可能な構成である。また、実開平2ー57340
号公報に示されているように、脱穀物を選別する揺動選
別装置の前部の角度調節可能なシーブ群と、後部の角度
調節可能なシーブ群を設け、扱胴の負荷に応じてそれぞ
れのシーブ群の角度を調節する構成である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述のようなコンバイ
ンやハーベスタ等の脱穀装置では、投入される穀稈が多
くなると、一番ラセンの穀粒への藁屑類の混入を防止す
るため、唐箕からの選別風を増大すると共に、揺動棚上
の脱穀物を早く後方へ送るために全てのチャフシーブの
角度を緩くし、即ち、選別風を脱穀装置の後方へと吹き
抜けるように調節する。このため、二番ラセンの上方に
位置しているチャフシーブの角度も緩くなるので、唐箕
からの選別風が二番ラセン上方にある穀粒の混在した脱
穀物を、脱穀装置の後方から機外へと放出してしまうと
いう欠点があった。
【0004】また、実開平2ー57340号公報におい
ては、二番ラセンの上方に揺動選別装置の後部のシーブ
群が配置されていないので、唐箕からの選別風は二番ラ
センの上方を脱穀装置の後方へ向かって一気に通過し、
この選別風に混在している穀粒は、機外へ放出されてし
まうという欠点がある。本発明は、このような問題点を
解消しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明に係るコンバイ
ンやハーベスタ等の脱穀装置は、前記のような課題を解
決するものであって、次のような構成である。冒記構成
の脱穀装置において、選別風量増加時に、後部チャフシ
ーブ9b群を上方側に変更して、選別風を上方の横断流
ファン11方向に向かうよう関連的に調節することを特
徴とする脱穀装置とした。
【0006】
【作用】上記構成の脱穀装置で、扱室2からの脱穀物は
移送棚8に落下して、揺動棚4の前後方向の揺動によ
り、移送棚8の後方終端部に移送されていく。落下しな
かった脱穀物は扱室2の扱胴3の終端部分から前部チャ
フシーブ9a郡上に落下して、移送棚8から移送されて
きた脱穀物と合流する。合流した脱穀物は、前部チャフ
シーブ9a郡から後部チャフシーブ9b郡に移送されな
がら、下方の唐箕5からの選別風で風選され、風選後の
藁屑は、さらに後方の複数のストローラック10に移送
され、該ストローラック10の終端から機外へ排出され
る。
【0007】この一連の脱穀物の流れにおいて、脱穀物
の量が多くなると唐箕5からの選別風を増大すると共
に、二番ラセン7の上方にある後部チャフシーブ9b郡
の角度を急な角度、即ち、選別風が脱穀装置1内上方の
横断流ファン11方向に向かうよう調節する。また、前
記後部チャフシーブ9b郡の選別風送り方向上手側にあ
る前部チャフシーブ9a郡の角度は緩い角度、即ち、選
別風が揺動棚4の後方へ吹き抜ける角度に調節する。
【0008】
【実施例】図1には、本発明の実施例を具備した脱穀機
が示されている。1はコンバイン等の脱穀装置であり、
脱穀装置1内の上部前側には扱室2が設けてあり、該扱
室2内には扱胴3が軸装されている。扱胴3の下方には
扱胴受網12が配置され、さらに、該扱胴受網12の下
方には揺動棚4を配置している。
【0009】前記揺動棚4の構成を説明する。9aは移
送棚8の後方終端部に連設して取り付けられ傾斜変更可
能な前部チャフシーブ,9bは前記前部チャフシーブ9
aの終端部に続けて取り付けられ傾斜変更可能で、さら
に二番ラセン7の上方に位置している後部チャフシーブ
で,10は後部チャフシーブ9bの終端に続けて設けた
ストローラックである。また、前部チャフシーブ9aと
後部チャフシーブ9bの下方には、揺動網4aが構成さ
れている。前記移送棚8に扱室2からの脱穀物が落下し
て、揺動棚4の前後方向の揺動に起因して、移送棚8上
を後方終端側へ移送される。落下しなかった脱穀物は扱
室2の扱胴3の終端部分から前部チャフシーブ9a上に
落下して、移送棚8から移送されてきた脱穀物と合流す
る。合流した脱穀物は、前部チャフシーブ9aから後方
の後部チャフシーブ9bに移送されながら、唐箕5から
の選別風で風選され、風選後の藁屑は、さらに後方のス
トローラック10に移送され、該ストローラック10の
終端から機外へ排出される。また、移送棚8や前部チャ
フシーブ9aに落下しなかった軽い塵は、横断流ファン
11から機外へ排出される。
【0010】風選され漏下した穀粒は一番ラセン6へと
取り込まれ、揚穀装置等を経てグレンタンク等に一時収
納される。また、前記風選作用にもかかわらず、前部チ
ャフシーブ9aや後部チャフシーブ9bに残った残留脱
穀物は、揺動作用によりストローラック10へと移送さ
れていく。その間、穀粒の混在した残留脱穀物は漏下し
て、二番ラセン7へ二番被処理物として取り込まれてい
く。該二番ラセン7に取り込まれた二番被処理物は、移
送棚8の前部に揚送還元され、再び前部チャフシーブ9
aから風選作用を受けて選別されたり、あるいは、扱胴
3や扱胴3の一側に設けた処理胴(図示せず)に還元し
て再度脱穀処理される。
【0011】このような脱穀装置1において、前記前部
チャフシーブ9aと後部チャフシーブ9bの構成を図2
のごとくに構成した。即ち、前部チャフシーブ9aの設
置角度Aよりも、後部チャフシーブ9bの設置角度Bの
方を大なる角度に構成した。脱穀物の量が多くなると、
脱穀物は揺動棚4上で停滞して詰まる可能性がでてくる
ので、脱穀物の移送を優先する必要がある。そこで、唐
箕5の回転数を高速にして選別風を増大させ、さらに、
前部チャフシーブ9aの設置角度Aを大きくなる方向、
即ち、唐箕5からの選別風が多量にチャフシーブ9aを
吹き抜けるようにする。これにより、脱穀物は多量の選
別風により後方へと強制的に搬送されていく。後部チャ
フシーブ9bの設置角度Bも大きくして、選別風は脱穀
装置1の上方へと向かうようにする。一番効率がよいの
は、後部チャフシーブ9bから吹き抜ける選別風が、横
断流ファン11方向へと吹き抜けるような設置角度Bが
よい。前述のように、選別風を増大させる方法として唐
箕5の回転数を高速回転にしたが、開放板5aを開ける
調節方法等が考えられる。
【0012】この関連的制御をする電気的構成が図3に
示してある。制御装置100(以下、CPUという)の
入力側には、選別風量検出手段101(以下、選別風量
センサという)が接続されていて、その出力側には、後
部チャフシーブ可変モータ102と前部チャフシーブ可
変モータ103が接続されている。選別風量センサ10
1が選別風の量増大を検出すると、その信号がCPU1
00に入力される。そして、後部チャフシーブ可変モー
タ102と前部チャフシーブ可変モータ103が前述の
ごとくに制御される。これにより、比重の小さい塵は後
部チャフシーブ9b群から吹き上げられ、その後、横断
流ファン11の吸引力により吸引されて、機外へと排出
されていく。一方、比重の大きい穀粒の混在した脱穀物
は下方へ落下し、二番ラセン7内へと取り込まれ、再び
揺動棚4で選別される。従って、三番ロスは減少し、穀
粒の回収率が向上する。
【0013】次に、図4の実施例について説明する。C
PU100の入力側には、刈脱スイッチ105,車速セ
ンサ106,穀稈センサ107,自動スイッチ108,
前部チャフシーブ角度センサ109,後部チャフシーブ
角度センサ110、及び、唐箕回転数センサ111が接
続されていて、その出力側には、唐箕モータ104,前
部チャフシーブ可変モータ103,後部チャフシーブ可
変モータ102が接続されている。
【0014】脱穀装置1内の脱穀物の量が少ない時、例
えば、脱穀装置1をコンバインに搭載している場合で
は、コンバインの回行時や枕扱ぎ時等などの、脱穀装置
1内に投入される穀稈が少ない状態においては、当然脱
穀装置1内の脱穀物の量も少なくなる。このような状態
において、従来では、三番ロスが大きいという欠点があ
った。これは、揺動棚4上の脱穀物が少なくなると、唐
箕モータ104を制御して選別風を弱くするとともに、
チャフシーブを閉じて吹き抜ける選別風の量を少なくす
るが、揺動棚4上の脱穀物の量が少ないので、結局穀粒
は吹き飛ばされ機外へと排出されてしまう。そこで、穀
粒が機外へ吹き飛ばされないように対応する必要があ
る。
【0015】脱穀装置1内へ投入される穀稈の量が少な
いことを具体的に検出するにあたり、ハーベスタにおい
ては、投入口に設けている穀稈センサ107(図示せ
ず)で検出する。又、脱穀装置1を搭載したコンバイン
においては、刈脱スイッチ105の切状態,車速センサ
106による低速状態の検出と回行状態の検出、及び、
脱穀装置1の入口部に設けた穀稈センサ107による投
入穀稈量の検出により、脱穀装置1内に投入される穀稈
の量が少ないことを検出する。また、揺動棚4上に実際
に存在している脱穀物の量を測定してもよい。上記方法
により投入される穀稈の量が少ないことをCPU100
が判断すると、唐箕モータ104と前部チャフシーブ可
変モータ103と後部チャフシーブ可変モータ102を
制御する。唐箕モータ104は低速回転に制御して選別
風を弱くし、穀粒が機外へ放出されるのを防止する。さ
らに、前部チャフシーブ可変モータ103を制御し、前
部チャフシーブ9aを閉じて、揺動棚4を通過する選別
風の量が少なくなるようにする。しかし、選別風の量が
少なくなるといっても、揺動棚4上に有る脱穀物の量は
少ないので、穀粒は吹き飛ばされ、二番ラセン7の上方
を一気に通過して機外へと排出されてしまう。そこで、
後部チャフシーブ可変モータ102を制御して、後部チ
ャフシーブ9bを開けて選別風が脱穀装置1の上方に多
量に向かうようにする。選別風が横断流ファン11方向
に吹くようにするのが効率的である。これにより、唐箕
5からの選別風は、前部チャフシーブ9aを通過する時
点では、脱穀装置1の後方へと通過していくが、後部チ
ャフシーブ9bを通過する選別風により、横断流ファン
11方向へと吹き抜けていく。しかしながら、この後部
チャフシーブ9bを通過する選別風は、前部チャフシー
ブ9a方向から来る選別風と合流するので、横断流ファ
ン11方向よりも後方へずれる。そこで、後部チャフシ
ーブ9bを通過する選別風の向きは、合流を考慮して前
もって横断流ファン11方向よりも前側に吹き抜けるよ
うに構成する。これにより、合流した選別風は確実に横
断流ファン11方向に向かっていく。これにより、比重
の軽い塵は横断流ファン11に吸引されて機外へ排出さ
れ、比重の重い穀粒は二番ラセン7内へと取り込まれて
いき、再び脱穀選別され、穀粒の回収率が向上する。
【0016】また、CPU100の入力側に接続されて
いる前部チャフシーブ角度センサ109と、後部チャフ
シーブ角度センサ110は、それぞれの角度の値を常時
CPU100に入力しておいて、それぞれの目標とする
角度になっていれば指令信号をださず、目標とする角度
になっていなければ、目標値と実際の角度を比較して、
その差の分を補正する指令信号を、それぞれの可変モー
タ103,102に発信する。さらに、唐箕5の回転数
を検出する唐箕回転数センサ111を入力側に接続して
おいて、唐箕5の実際の回転数を常時CPU100に入
力する。そして、唐箕5が目標とする回転数になってい
れば指令信号を出さず、目標とする回転数になっていな
ければ、その差の分の指令信号を、唐箕モータ104に
発信する。これにより、一度発信した指令信号の情報に
基づいて、前部チャフシーブ9aと後部チャフシーブ9
bと唐箕5が動いているかどうかを、CPU100は確
認できるとともに、指令信号の情報通りにCPU100
が自動で補正を行なうことができる。
【0017】上述のような自動制御を解除する自動スイ
ッチ108が入力側に設けられている。該自動スイッチ
108を入状態にすると、上述の自動制御が行なわれ、
切状態にすると、自動制御は行なわれない。このような
自動制御を解除するスイッチとして自動スイッチ108
を設けたので、オペレータの好みに合わせた脱穀選別が
可能となる。
【0018】なお、前記後部チャフシーブ9b群におい
て、選別風送り方向の上手側よりも下手側のチャフシー
ブの方を下方へ突出する構成とする。これにより、複数
の後部チャフシーブ9bのそれぞれの間から選別風が吹
き抜けるので、従って、横断流ファン11方向に向かう
選別風の幅が広くなり、穀粒が脱穀装置1の後方へ吹き
流されていくのを防止できる。
【0019】さらに、後部チャフシーブ9b群におい
て、選別風送り側の一番下手に有るチャフシーブ13の
下方への突出を、一番棚先14の頭部14aよりも下方
へ一定距離C延長する構成とする。これにより、一番棚
先14の頭部14aの上方を通過した選別風が確実にチ
ャフシーブ13に当接し、選別風は横断流ファン11方
向に案内されていく。
【0020】次に、図5と図6について説明する。前述
のような脱穀装置1に排塵胴15を設置する構成とす
る。該排塵胴15は、扱胴3の右方で、後部下方から、
さらに横断流ファン11方向にかけて設置されていて、
回転方向は扱胴3と同じ方向である。扱胴3により脱穀
されて下方の揺動棚4上に落下しなかった脱穀物は、扱
室2の終端まで搬送される。その後、連通口16から脱
穀物の一部が排塵胴室17内へと取り込まれていく。該
排塵胴室17内に取り込まれた脱穀物は、後方へと移送
されながら脱穀され、下方の揺動棚4の前部チャフシー
ブ9aから後部チャフシーブ9bにかけて落下する。
【0021】従来、排塵胴15の設置されていない脱穀
装置1においては、扱室2の終端まで搬送されてきた脱
穀物が全て一気に揺動棚4上に落下していた。このた
め、脱穀装置1内に投入される穀稈の量が多くなると、
揺動棚4上において停滞し、詰まるなどの不具合が発生
していたが、排塵胴15の設置により、脱穀物の一部が
排塵胴室17内へ取り込まれるので、揺動棚4上に落下
する脱穀物の量が緩和される。
【0022】このように、下方の揺動棚4の前部チャフ
シーブ9aから後部チャフシーブ9bにかけて落下する
脱穀物は、排塵胴室17内から少しずつ落下するので、
唐箕5からの選別風は、スムーズに前部チャフシーブ9
aと後部チャフシーブ9bを通過していく。特に、後部
チャフシーブ9bを選別風がスムーズに吹き抜けると、
選別が向上する。これは、前述したように、後部チャフ
シーブ9bを通過する選別風内には、穀粒が存在してい
る可能性があるので、この選別風は、確実に横断流ファ
ン11方向へと案内し、比重の軽い塵は横断流ファン1
1の吸引力で機外へと排出し、比重の大きい穀粒は二番
ラセン7内へと取り込むのである。
【0023】上述のごとき構成から、比重の軽い塵は横
断流ファン11方向に向かって吸引され、比重の大きい
穀粒は、下方へ落下して二番ラセン7内へと取り込まれ
るので、穀粒の回収率が向上する。
【0024】
【発明の効果】本発明は前述のごとく構成したので、特
に、唐箕5からの選別風が増大すると、二番ラセン7の
上方に配置している後部チャフシーブ9b群において、
選別風は脱穀装置1内上方の横断流ファン11方向に向
かうので、穀粒の混在した脱穀物は選別風とともに脱穀
装置1内上方の横断流ファン11方向に向かって吹き上
げられ、比重の軽い塵は該横断流ファン11方向に吸引
され、比重の大きい穀粒は、下方へ落下して二番ラセン
7内へと取り込まれ、穀粒の回収率が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】脱穀装置の側面図
【図2】チャフシーブの拡大側面図
【図3】ブロック図
【図4】ブロック図
【図5】脱穀装置の側面図
【図6】脱穀装置の正面図
【符号の説明】
A 設置角度 B 設置角度 C 一定距離 1 脱穀装置 2 扱室 3 扱胴 4 揺動棚 4a 揺動網 5 唐箕 5a 開放板 6 一番ラセ
ン 7 二番ラセン 8 移送棚 9 チャフシーブ 9a 前部チャ
フシーブ 9b 後部チャフシーブ 10 ストロー
ラック 11 横断流ファン 12 扱胴受
網 13 チャフシーブ 14 一番棚
先 14a 頭部 15 排塵胴 16 連通口 17 排塵胴
室 100 制御装置(CPU) 101 選別風
量検出手段 102 後部チャフシーブ可変モータ 103 前部チ
ャフシーブ可変モータ 104 唐箕モータ 105 刈脱ス
イッチ 106 車速センサ 107 穀稈セ
ンサ 108 自動スイッチ 109 前部チ
ャフシーブ角度センサ 110 後部チャフシーブ角度センサ 111 唐箕回
転数センサ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 脱穀装置1内に設けられた扱室2内に
    は、搬送装置によって送られてきた穀稈を脱穀処理する
    扱胴3を軸架し、前記扱室2の下方位置には揺動して脱
    穀物を選別する揺動棚4を設け、該揺動棚4の下方位置
    で選別風送り方向の始端側には唐箕5を設け、選別風送
    り方向下手側に一番ラセン6を、さらに一番ラセン6の
    選別風送り方向下手側に二番ラセン7をそれぞれ設ける
    と共に、前記揺動棚4を選別風送り方向上手側から下手
    側にかけて順次設けられている移送棚8,チャフシーブ
    9,ストローラック10で構成し、前記チャフシーブ9
    を選別風送り方向上手側のシーブ板が傾斜変更可能な前
    部チャフシーブ9a群と、選別風送り方向下手側のシー
    ブ板が傾斜変更可能な後部チャフシーブ9b群とで構成
    し、前記後部チャフシーブ9b群を二番ラセン7の上方
    に設けるとともに、唐箕5からの選別風を脱穀装置1内
    上方の横断流ファン12方向及び脱穀装置1の後方開口
    部に向かって流れるように調節可能に構成した脱穀装置
    1において、選別風量増加時に、前記後部チャフシーブ
    9b群を上方側に変更して、選別風を上方の前記横断流
    ファン11方向に向かうよう関連的に調節することを特
    徴とする脱穀装置。
JP31498494A 1994-12-19 1994-12-19 脱穀装置 Expired - Fee Related JP3433541B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31498494A JP3433541B2 (ja) 1994-12-19 1994-12-19 脱穀装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31498494A JP3433541B2 (ja) 1994-12-19 1994-12-19 脱穀装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08168315A true JPH08168315A (ja) 1996-07-02
JP3433541B2 JP3433541B2 (ja) 2003-08-04

Family

ID=18060026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31498494A Expired - Fee Related JP3433541B2 (ja) 1994-12-19 1994-12-19 脱穀装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3433541B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019004764A (ja) * 2017-06-23 2019-01-17 株式会社クボタ 脱穀装置
CN113519778A (zh) * 2021-07-21 2021-10-22 吉林农业科技学院 一种用于高膳食纤维谷物再制米的加工设备

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019004764A (ja) * 2017-06-23 2019-01-17 株式会社クボタ 脱穀装置
CN113519778A (zh) * 2021-07-21 2021-10-22 吉林农业科技学院 一种用于高膳食纤维谷物再制米的加工设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP3433541B2 (ja) 2003-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08168315A (ja) 脱穀装置
JPH114622A (ja) 脱穀選別機の選別制御装置
JP2018198577A (ja) コンバイン
JPH11155349A (ja) 脱穀機
JP3874373B2 (ja) コンバインの脱穀機
JP4010194B2 (ja) 脱穀装置
JP2002000052A (ja) 脱穀機における風量センサのチェック装置
JPH0425941Y2 (ja)
JPH0618444Y2 (ja) 選別制御装置
JPH0342Y2 (ja)
JPH08205666A (ja) 脱穀装置
JPH07312968A (ja) 脱穀機の風選装置
JP3130375B2 (ja) 脱穀機の選別制御装置
JP3663656B2 (ja) コンバインの制御装置
JP2001078537A (ja) コンバインの穀粒水分測定装置
JP2832598B2 (ja) 脱穀装置
JPH0536358Y2 (ja)
JP2001161153A (ja) 脱穀装置
JP2009065950A (ja) コンバイン
JPH0731273A (ja) 脱穀部の2番還元量制御装置
JP3391075B2 (ja) コンバインの脱穀選別装置
JP2949877B2 (ja) コンバインの脱穀装置の排塵装置
JPH08154468A (ja) 脱穀装置
JP2001309722A (ja) コンバインの選別装置
JPS6121030A (ja) 収穫機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees