JPH08154468A - 脱穀装置 - Google Patents

脱穀装置

Info

Publication number
JPH08154468A
JPH08154468A JP30410294A JP30410294A JPH08154468A JP H08154468 A JPH08154468 A JP H08154468A JP 30410294 A JP30410294 A JP 30410294A JP 30410294 A JP30410294 A JP 30410294A JP H08154468 A JPH08154468 A JP H08154468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chaff sheave
feeding direction
threshing
spiral
grain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30410294A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Osaki
正美 大崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP30410294A priority Critical patent/JPH08154468A/ja
Publication of JPH08154468A publication Critical patent/JPH08154468A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)
  • Threshing Machine Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】二番ラセンの上方を通過する選別風内に混在し
ている穀粒を選別して取り出し、二番ラセン内へと収納
し、三番ロスの低減を図る。 【構成】 揺動棚4を、選別風送り方向上手側から選別
風送り方向下手側にかけて、移送棚8,チャフシーブ
9,ストローラック10で構成し、さらに、前記チャフ
シーブ9を、選別風送り方向上手側のシーブ板が可変可
能な前部チャフシーブ9aと、選別風送り方向下手側の
シーブ板が可変可能な後部チャフシーブ9bとで構成
し、前記後部チャフシーブ9bは、唐箕5からの選別風
を、少なくとも脱穀装置1内上方の横断流ファン12方
向と、脱穀装置1の後方に向かって流れるように構成
し、さらに、二番ラセン7の上方に設けたことを特徴と
する脱穀装置の構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、コンバインやハーベ
スタ等の脱穀装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のコンバインやハーベスタ等の脱穀
装置では、全てのチャフシーブは一定の角度で可変可能
な構成である。また、実開平2ー57340号公報に示
されているように、揺動選別装置の前部で可変可能なシ
ーブ群と、後部で可変可能なシーブ群を設け、扱胴の負
荷に応じてそれぞれのシーブ群の角度を調節する構成が
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述のようなコンバイ
ンやハーベスタ等の脱穀装置では、投入される穀稈が多
くなると、一番ラセンへの藁屑類の混入を防止するた
め、唐箕からの選別風を増大すると共に、揺動棚上の脱
穀物を早く後方へ送るために全てのチャフシーブの角度
を緩く、即ち、選別風を脱穀装置の後方へと吹き抜ける
ように可変する。このため、二番ラセンの上方に位置し
ているチャフシーブの角度も緩くなるので、唐箕からの
選別風が二番ラセン上方にある穀粒の混在した脱穀物
を、脱穀装置の後方から機外へと放出してしまうという
欠点があった。
【0004】また、実開平2ー57340号公報におい
ては、二番ラセンの上方に揺動選別装置の後部のシーブ
群が配置されていないので、唐箕からの選別風は二番ラ
センの上方を脱穀装置の後方へ向かって一気に通過して
しまうので、この選別風に混在している穀粒は、機外へ
放出されてしまうという欠点がある。本発明は、このよ
うな問題点を解消しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明に係るコンバイ
ンやハーベスタ等の脱穀装置は、前記のような課題を解
決するものであって、次のような構成である。すなわ
ち、脱穀装置1内に設けられた扱室2内には、搬送装置
によって送られてきた穀稈を脱穀処理する扱胴3を軸架
し、前記扱室2の下方位置には揺動して脱穀物を選別す
る揺動棚4を設け、該揺動棚4の下方位置で選別風送り
方向の始端側には唐箕5を設け、選別風送り方向下手側
に一番ラセン6を、さらに一番ラセン6の選別風送り方
向下手側に二番ラセン7をそれぞれ設けた脱穀装置1
で、前記揺動棚4を、選別風送り方向上手側から選別風
送り方向下手側にかけて、移送棚8,チャフシーブ9,
ストローラック10で構成し、さらに、前記チャフシー
ブ9を、選別風送り方向上手側のシーブ板が可変可能な
前部チャフシーブ9aと、選別風送り方向下手側のシー
ブ板が可変可能な後部チャフシーブ9bとで構成し、前
記後部チャフシーブ9bは、唐箕5からの選別風を、少
なくとも脱穀装置1内上方の横断流ファン12方向と、
脱穀装置1の後方に向かって流れるように構成し、さら
に、二番ラセン7の上方に設けたことを特徴とする脱穀
装置とした。
【0006】
【作用】上記構成の脱穀装置で、扱室2からの脱穀物は
移送棚8に落下して、揺動棚4の前後方向の揺動によ
り、移送棚8の後方終端部に移送されていく。落下しな
かった脱穀物は扱室2の扱胴3の終端部分から前部チャ
フシーブ9a上に落下して、移送棚8から移送されてき
た脱穀物と合流する。合流した脱穀物は、前部チャフシ
ーブ9aから後部チャフシーブ9bに移送されながら、
下方の唐箕5からの選別風で風選され、風選後の藁屑
は、さらに後方の複数のストローラック10に移送さ
れ、該ストローラック10の終端から機外へ排出され
る。
【0007】この一連の脱穀物の流れにおいて、脱穀物
の量が多くなると唐箕5の回転数を上げて選別風を増大
すると共に、揺動棚4上の脱穀物を早く後方へと送るた
めに、前部チャフシーブ9aの角度をゆるい角度、即
ち、選別風が揺動棚4の後方へと直接吹き抜ける角度に
可変する。この前部チャフシーブ9aから吹き抜けてき
た選別風をそのままの状態にしておくと、揺動棚4の後
方へとさらに吹き抜けて、穀粒の混在している脱穀物が
機外へと排出(三番ロス)されてしまう。そこで、この
三番ロスを防止するために、二番ラセン7の上方にある
後部チャフシーブ9bの角度を急な角度、即ち、選別風
が脱穀装置1内の上方に向かって吹き抜けるように可変
する。
【0008】
【実施例】図1には、本発明の実施例を具備した脱穀機
が示されている。1はコンバイン等の脱穀装置であり、
脱穀装置1内の上部前側には扱室2が設けてあり、該扱
室2内には扱胴3が軸装されている。扱胴3の下方には
扱胴受網11が配置され、さらに、該扱胴受網11の下
方には揺動棚4を配置している。
【0009】前記揺動棚4の構成を説明する。9aは移
送棚8の後方終端部に連設して取り付けられ可変可能な
前部チャフシーブ,9bは前記前部チャフシーブ9aの
終端部に続けて取り付けられ可変可能で、さらに二番ラ
セン7の上方に位置している後部チャフシーブで,10
は後部チャフシーブ9bの終端に続けて設けたストロー
ラックである。また、前部チャフシーブ9aと後部チャ
フシーブ9bの下方には揺動網4aが構成されている。
前記移送棚8に扱室2からの脱穀物が落下して、揺動棚
4の前後方向の揺動に起因して、移送棚8上を後方終端
側へ移送される。落下しなかった脱穀物は扱室2の扱胴
3の終端部分から前部チャフシーブ9a上に落下して、
移送棚8から移送されてきた脱穀物と合流する。合流し
た被脱穀物は、前部チャフシーブ9aから後方の後部チ
ャフシーブ9bに移送されながら、唐箕5からの選別風
で風選され、風選後の藁屑は、さらに後方のストローラ
ック10に移送され、該ストローラック10の終端から
機外へ排出される。また、移送棚8や前部チャフシーブ
9aに落下しなかった軽い塵は、横断流ファン12から
機外へ排出される。
【0010】風選され漏下した穀粒は一番ラセン6へと
取り込まれ、揚穀装置等を経てグレンタンク等に一時収
納される。また、前記風選作用にもかかわらず、前部チ
ャフシーブ9aや後部チャフシーブ9bに残った残留脱
穀物は、揺動作用によりストローラック10へと移送さ
れていく。その間、枝梗粒の混在した残留脱穀物は漏下
して、二番ラセン7へ二番被処理物として取り込まれて
いく。該二番ラセン7に取り込まれた二番被処理物は、
移送棚8の前部に還元され、再び前部チャフシーブ9a
から風選作用を受けて選別されたり、あるいは、扱胴3
や扱胴3の一側に設けた処理胴(図示せず)に還元して
再度脱穀処理される。
【0011】このような脱穀装置1において、前記前部
チャフシーブ9aと後部チャフシーブ9bの構成を図2
のごとくに構成した。即ち、前部チャフシーブ9aの設
置角度Aよりも、後部チャフシーブ9bの設置角度Bの
方を大なる角度に構成した。脱穀物の量が少ない時、前
部チャフシーブ9aの設置角度Aは、大きくなる方向、
即ち、唐箕5からの選別風が上方へと吹き抜けるように
する。この時、後部チャフシーブ9bの設置角度Bも同
様で、唐箕5からの選別風が上方へと吹き抜けるように
する。これにより、脱穀物の移送能力は低下し、脱穀物
が揺動棚4上に存在する時間が長くなるので、従って脱
穀物の選別がよくなる。
【0012】また、脱穀物の量が多くなると、脱穀物は
揺動棚4上で停滞して詰まる可能性がでてくるので、脱
穀物の移送を優先する必要がある。そこで、唐箕5の回
転数を上げて選別風を増大させ、さらに、前部チャフシ
ーブ9aの設置角度Aを小さくなる方向、即ち、唐箕5
からの選別風が揺動棚4の終端方向に吹き抜けるように
可変する。これにより、脱穀物は揺動棚4の後方へと効
率よく移送されていく。しかしながら、この時、後部チ
ャフシーブ9bの設置角度Bも小さくすると、選別風は
揺動棚4の終端方向へと吹き抜けてしまい、穀粒の混在
した脱穀物は機外へと排出されてしまう。そこで、後部
チャフシーブ9bの設置角度Bにおいては、大きくなる
方向へと可変する。一番効率がよいのは、後部チャフシ
ーブ9bから吹き抜ける選別風が、横断流ファン12方
向へと吹き抜けるような設置角度Bがよい。これによ
り、比重の小さい塵は後部チャフシーブ9bから吹き上
げられ、その後、横断流ファン12の吸引力により吸引
されて、機外へと排出されていく。一方、比重の大きい
穀粒は下方へ落下し、二番ラセン7内へと取り込まれて
いく。従って、三番ロスは減少し、穀粒の回収率は向上
する。
【0013】次に、前記前部チャフシーブ9aと後部チ
ャフシーブ9bとの境界を、一番棚13の先端部13a
で構成する。一番棚13に当接した選別風14は、一番
ラセン6の上方を通過しているので、穀粒を所持してい
る可能性がある。そこで、この選別風14は確実に後部
チャフシーブ9bに当接させて、横断流ファン12方向
へと案内する必要がある。その後、比重の軽い塵は横断
流ファン12の吸引力で吸引させて機外へと放出し、比
重の大きい穀粒は二番ラセン7へと落下させ、移送棚8
の前方に還元して再び選別する。この二番還元は、扱室
2や該扱室2の側部に設けている処理胴(図示せず)に
還元してもよい。
【0014】先端部13aを通過した選別風14は、先
端部13aのさらに後方で後部チャフシーブ9bを通過
することになる。そこで、先端部13aにおいて前部チ
ャフシーブ9aと後部チャフシーブ9bとの境界を構成
することにより、確実に選別風14は後部チャフシーブ
9bを通過することになる。次に、図3〜図5について
説明する。
【0015】前述のような脱穀装置1に排塵胴15を設
置する構成とする。該排塵胴15は、扱胴3の右方で、
後部下方から、さらに横断流ファン12方向にかけて設
置されていて、回転方向は扱胴3と同じ方向である。扱
胴3により脱穀されて下方の揺動棚4上に落下しなかっ
た脱穀物は、扱室2の終端まで搬送される。その後、連
通口16から脱穀物の一部が排塵胴室17内へと取り込
まれていく。該排塵胴室17内に取り込まれた脱穀物
は、後方へと移送されながら脱穀され、下方の揺動棚4
の前部チャフシーブ9aから後部チャフシーブ9bにか
けて落下する。
【0016】従来、排塵胴15の設置されていない脱穀
装置1においては、扱室2の終端まで搬送されてきた脱
穀物が全て一気に揺動棚4上に落下していた。このた
め、脱穀装置1内に投入される穀稈の量が多くなると、
揺動棚4上において停滞し、詰まるなどの不具合が発生
していたが、排塵胴15の設置により、脱穀物の一部が
排塵胴室17内へ取り込まれるので、揺動棚4上に落下
する脱穀物の量が緩和される。
【0017】このように、下方の揺動棚4の前部チャフ
シーブ9aから後部チャフシーブ9bにかけて落下する
脱穀物は、排塵胴室17内から少しずつ落下するので、
唐箕5からの選別風は、スムーズに前部チャフシーブ9
aと後部チャフシーブ9bを通過していく。特に、後部
チャフシーブ9bを選別風がスムーズに吹き抜けると、
選別が向上する。これは、前述したように、後部チャフ
シーブ9bを通過する選別風内には、穀粒が存在してい
る可能性があるので、この選別風は、確実に横断流ファ
ン12方向へと案内し、比重の軽い塵は横断流ファン1
2の吸引力で機外へと排出し、比重の大きい穀粒は二番
ラセン7内へと取り込むのである。
【0018】また、前記排塵胴15の処理歯15aと排
塵胴受網18の間隙Cよりも、処理歯15aと側壁19
との間隙Dの方を広くする構成とする。排塵胴室17内
に多量の脱穀物が入ると、特に、側壁19側で詰まる可
能性がある。排塵胴受網18側においては、該排塵胴受
網18の網目から脱穀物は揺動棚4上に落下するので問
題はない。しかし、側壁19側は、無垢状態なので脱穀
物が逃げる場所がないので、詰まる可能性がある。そこ
で、前述のように、処理歯15aと側壁19との間隙D
を大きく設定する構成としたので、詰まりは略解消でき
る。
【0019】なお、前記側壁19には、送りガイド20
を複数個設けた構成としている。しかも、この送りガイ
ド20は、排塵胴室17内の脱穀物を横断流ファン12
方向に送り作用を持たせるために、角度Eにて設けてい
る。これにより、多量の藁屑類、特に、長稈が排塵胴室
17内にはいっても、送りガイド20の送り作用でスム
ーズに後方の横断流ファン12方向へと搬送されてい
く。そして、軽い塵は横断流ファン12から機外へと排
出され、比重の重い穀粒や藁は、落下して二番ラセン7
内へと取り込まれていき、再び脱穀装置1の前方の移送
棚8へと還元され、選別される。この二番還元は、扱室
2内へと還元してもよい。
【0020】次に、穂先送り回転体21について説明す
る。穀稈Fは、図4のようにフィードチェン22に挟持
されて、脱穀装置1の後方へと搬送されていく。この
時、フィードチェン22側に挟持されている株元側は、
該フィードチェン22の搬送作用で略フィードチェン2
2と同じ搬送速度で送られていく。しかしながら、穀稈
Fの穂先側は、扱胴受網11が抵抗となり、穂先側の搬
送が株元側よりも遅れる。穂先側の搬送が遅れたまま後
方の排藁搬送チェン(図示せず)に搬送が引き継がれる
と、引き継がれる時点で穀稈Fの搬送姿勢が乱れるが、
このままさらに後方のノッタやカッターの作業機で作業
を行なうと、結束ミスが多くなったり、切断した排藁の
形状が不規則となる。
【0021】そこで、穂先送り回転体21を、扱胴受網
11のフィードチェン22側の端部11aに設置する構
成とする。この穂先送り回転体21の回転方向は、扱胴
3の回転方向とは反対方向である。即ち、穀稈Fに抵抗
を与えない方向の回転方向である。また、穂先送り回転
体21には、送りラセン21aが固着している。該送り
ラセン21aの送り作用により、穀稈Fの穂先遅れは解
消し、搬送姿勢に乱れなく、安定して搬送されていく。
【0022】上述のごとき構成から、二番ラセン7の上
方に配置している後部チャフシーブ9bにおいては、選
別風は脱穀装置1内の上方に向かって吹き抜けるので、
穀粒の混在した脱穀物は選別風とともに脱穀装置1内の
上方に向かって吹き上げられ、比重の大きい穀粒は、下
方へ落下して二番ラセン7内へと取り込まれる。これに
より、三番ロスは略防止でき、穀粒の回収率は向上す
る。
【0023】
【発明の効果】本発明は前述のごとく構成したので、二
番ラセン7の上方に配置している後部チャフシーブ9b
においては、選別風は脱穀装置1内の上方に向かって吹
き抜けるので、穀粒の混在した脱穀物は選別風とともに
脱穀装置1内の上方に向かって吹き上げられ、比重の大
きい穀粒は、下方へ落下して二番ラセン7内へと取り込
まれる。これにより、穀粒の回収率は向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】脱穀装置の側面図
【図2】チャフシーブの拡大側面図
【図3】脱穀装置の側面図
【図4】脱穀装置の正面図
【図5】断面図
【符号の説明】
A 設置角度 B 設置角度 C 間隙 D 間隙 E 角度 F 穀稈 1 脱穀装置 2 扱室 3 扱胴 4 揺動棚 4a 揺動網 5 唐箕 6 一番ラセン 7 二番ラセ
ン 8 移送棚 9 チャフシ
ーブ 9a 前部チャフシーブ 9b 後部チャ
フシーブ 10 ストローラック 11 扱胴受
網 11a 端部 12 横断流
ファン 13 一番棚 13a 先端部 14 選別風 15 排塵胴 15a 処理歯 16 連通口 17 排塵胴室 18 排塵胴
受網 19 側壁 20 送りガ
イド 21 穂先送り回転体 21a 送りラ
セン 22 フィードチェン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 脱穀装置1内に設けられた扱室2内に
    は、搬送装置によって送られてきた穀稈を脱穀処理する
    扱胴3を軸架し、前記扱室2の下方位置には揺動して脱
    穀物を選別する揺動棚4を設け、該揺動棚4の下方位置
    で選別風送り方向の始端側には唐箕5を設け、選別風送
    り方向下手側に一番ラセン6を、さらに一番ラセン6の
    選別風送り方向下手側に二番ラセン7をそれぞれ設けた
    脱穀装置1において、前記揺動棚4を、選別風送り方向
    上手側から選別風送り方向下手側にかけて、移送棚8,
    チャフシーブ9,ストローラック10で構成し、さら
    に、前記チャフシーブ9を、選別風送り方向上手側のシ
    ーブ板が可変可能な前部チャフシーブ9aと、選別風送
    り方向下手側のシーブ板が可変可能な後部チャフシーブ
    9bとで構成し、前記後部チャフシーブ9bは、唐箕5
    からの選別風を、少なくとも脱穀装置1内上方の横断流
    ファン12方向と、脱穀装置1の後方に向かって流れる
    ように構成し、さらに、二番ラセン7の上方に設けたこ
    とを特徴とする脱穀装置。
JP30410294A 1994-12-08 1994-12-08 脱穀装置 Pending JPH08154468A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30410294A JPH08154468A (ja) 1994-12-08 1994-12-08 脱穀装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30410294A JPH08154468A (ja) 1994-12-08 1994-12-08 脱穀装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08154468A true JPH08154468A (ja) 1996-06-18

Family

ID=17929058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30410294A Pending JPH08154468A (ja) 1994-12-08 1994-12-08 脱穀装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08154468A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6706029B2 (ja) 脱穀装置
JPH08154468A (ja) 脱穀装置
JP2002136216A (ja) 脱穀装置
JP4116417B2 (ja) コンバインなどの脱穀選別装置における選別部構造
JP4623313B2 (ja) 脱穀装置
JP2009072160A (ja) 脱穀装置
JP3328021B2 (ja) 普通形コンバインの2番還元装置
JPH088597Y2 (ja) 脱穀機の4番物回収装置
JP3396979B2 (ja) 脱穀装置
JP2007104956A (ja) 脱穀装置
JPS59106226A (ja) 脱穀機の選別装置
JPH0884523A (ja) 脱穀装置
JP2005229830A (ja) 脱穀装置
JPH08168315A (ja) 脱穀装置
JPH0947137A (ja) 脱穀装置
JPH08140461A (ja) 脱穀機の選別装置
JPS6322848Y2 (ja)
JP2512884Y2 (ja) 脱穀機における二番還元装置
JPH0535U (ja) 脱穀装置
JP2002045022A (ja) 脱穀装置
JP2005198619A (ja) 脱穀装置
JP2018166413A (ja) コンバイン
JPH05115215A (ja) コンバイン等の脱穀選別装置
JPS61293315A (ja) 脱穀選別装置
JPH06153673A (ja) 脱穀機の揺動選別体