JPH0618444Y2 - 選別制御装置 - Google Patents

選別制御装置

Info

Publication number
JPH0618444Y2
JPH0618444Y2 JP1987052533U JP5253387U JPH0618444Y2 JP H0618444 Y2 JPH0618444 Y2 JP H0618444Y2 JP 1987052533 U JP1987052533 U JP 1987052533U JP 5253387 U JP5253387 U JP 5253387U JP H0618444 Y2 JPH0618444 Y2 JP H0618444Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sorting
threshing
grain culm
fins
grain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987052533U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63158136U (ja
Inventor
哲哉 稲田
俊樹 平野
渉 中川
章 丸岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Original Assignee
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanma Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP1987052533U priority Critical patent/JPH0618444Y2/ja
Publication of JPS63158136U publication Critical patent/JPS63158136U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0618444Y2 publication Critical patent/JPH0618444Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は収穫機,自走脱穀機等の脱穀装置における選別
制御装置に関する。
〔従来技術〕
脱穀装置は、刈取済の穀稈を扱胴にて脱穀処理し、揺動
選別装置,唐箕装置等からなる選別部にて比重選別して
精粒を取出すものである。
揺動選別装置は、前記扱胴の下方に配設され、機体の前
後方向に傾斜する平板状のフィンを同方向に多数並設し
てなるチャフシーブを備え、駆動源からの駆動力によっ
て前後に揺動する構成となっており、前記扱胴からの扱
ぎおろし物は、揺動選別装置上に落下した後、該装置の
揺動及び前記唐箕装置によって起風される選別風により
選別され、前記扱ぎおろし物中の精粒のみが、前記チャ
フシーブの各フィン間の間隙を通過し、所定の取出口に
落下して取出されるようになっている。
さてこのような脱穀装置における選別能力は、前記フィ
ン相互間の間隙、換言すれば各フィンの傾斜角に依存す
るから、この傾斜角は、脱穀の開始に先立ち前記扱胴に
おける定常的な脱穀処理量に対して適切な選別が行われ
るように設定される。従って、脱穀開始から定常的な脱
穀処理量に達するまでの間、又は穀稈の送給が停止され
てから選別処理すべき扱ぎおろし物がなくなるまでの間
の、選別処理量が定常的な処理量に比較して少ない場合
において、実際の選別処理量に対して前記フィンの傾斜
角が適正でないため、前記扱ぎおろし物中に含まれる穂
切れ粒,枝梗付着粒等が前記フィン間の間隙を通過して
前記取出口に落下し、精粒に混入して取出される虞があ
り、選別精度が低下するという難点があった。
そこで、前記各フィンを傾倒自在に構成し、脱穀開始直
後及び脱穀終了直前において、各フィンの傾斜角を変更
し、フィン相互間の間隙を減少せしめ、その選別能力を
低減させることにより、少ない選別処理量に対して適切
な選別精度を得るべくなした選別制御装置が開示されて
いる(特開昭55-34085号,実開昭59-77851号及び実開昭
61-122662号)。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら前述の選別制御装置においては、穀稈の送
給開始又は穀稈の送給停止から所定時間経過後において
前記傾斜角の変更を行う構成となっており、脱穀開始直
後又は終了直前における穀稈の送給量が少ない場合に
は、傾斜角度の変更が行われる前に選別精度が低下する
虞があり、逆に前記送給量が多く、フィン角変更後にお
いても量の選別を行う必要がある場合には、選別能力の
不足を招来するという難点があった。
本考案は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、穀稈
送給量の多少に拘らず、脱穀開始から終了に至るまで常
に適切な選別精度と十分な選別能力を得ることが可能な
選別制御装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案に係る選別制御装置は、扱胴の下方に配設され、
多数の傾斜するフィンを併設してなるチャフシーブを備
え、前記扱胴にて脱穀処理され前記チャフシーブ上に落
下する扱ぎおろし物中の穀粒を、前記フィン間の間隙を
通過させて選別する脱穀装置に装備され、該脱穀装置へ
の穀稈の送給の有無を検出する穀稈センサにより穀稈の
送給開始又は送給停止が検出された場合に、前記間隙を
増大又は減少せしめるべく前記フィンの傾斜角を変更す
る選別制御装置において、穀稈センサにより穀稈の送給
開始又は送給停止が検出されると、機体の走行速度を求
め、該走行速度に基づき選別処理量を求め、該選別処理
量に基づき前記フィンの傾斜角変更の遅延時間を定める
選別制御部を具備することを特徴とする。
〔作用〕 本考案においては、前記穀1センサの検出結果の変化に
より、穀稈の送給開始又は送給停止を認識し、この認識
が行われた時点における前記処理量検出手段の検出結果
により、選別処理量を認識して、前記時点からこの検出
結果に応じて決定される時間が経過した後にチャフシー
ブのフィン傾斜角を変更する。
〔実施例〕
以下本考案をその実施例を示す図面に基づいて詳述す
る。第1図は、その脱穀部に本考案に係る選別制御装置
(以下本案装置という)を装備した収穫機の外観斜視図
である。
収穫機は、機体下部に装設した走行クローラ1、機体上
部左側に搭載した脱穀部2、機体上部右側に搭載した籾
タンク3、該籾タンク3の前側に設置した運転席DS、及
び機体前部に昇降自在に装着してあり、刈刃4,分草杆
5,引起し装置6等からなる刈取部K等にて構成されて
いる。また図中10は縦搬送チェインであり、その始端部
を前記刈取部Kの後部下側に配設された図示しない下部
搬送装置に、その終端部を前記脱穀部2の扱口に沿って
延設されたフィードチェイン11の始端部に夫々臨ませて
配設されている。前記縦搬送チェイン10の終端部近傍の
脱穀部2の前面には、その下方に突出させた検出杆7aが
縦搬送チェイン10にて搬送される穀稈の一部に当接した
場合にオンするリミットスイッチ7b(第3図参照)を内
蔵しており、脱穀部2への穀稈の送給の有無を検出する
穀稈センサ7が設置されている。
而して収穫機は、走行クローラ1の動作により、運転席
DSの側部の操作コラム8上に配設された主変速レバ81及
び副変速レバ82の設定位置に応じた速度にて圃面上を走
行し、分草杆5にて刈取部Kに導入される穀稈を、引起
し装置6にて引起しつつ刈刃4にて刈取り、刈取った穀
稈を、前記下部搬送装置及び縦搬送チェイン10にて後上
方に搬送した後、フィードチェイン11に受継がせ、該チ
ェイン11の動作により、その穂先側を脱穀部2内に挿入
させた状態にて後方に搬送し、この搬送中に脱穀部2内
部の後述する扱胴23によって脱穀処理する。
第2図は脱穀部2の一部破断縦断面図である。脱穀部2
は、機筐20内上部に形成された扱室21内に、その外周に
多数の扱歯22,22…を有し大径円柱状をなす扱胴23を、
その軸長方向を前後方向として略水平に軸架し、該扱胴
23の軸長方向に扱口を延設すると共に、前記扱室21の下
部に受網24を張設し、さらに該扱室21の下方に、揺動選
別装置30を前記扱胴23の軸長方向と略平行をなして配設
したものである。揺動選別装置30は、その前端部から後
下方に傾斜状に延びる揺動選別板31、該揺動選別板31の
後部下方に配設され、角度可変式の多数のフィン32a,32
a…を備えてなるチャフシーブ32、チャフシーブ32の下
方に配したグレインシーブ33、及びチャフシーブ32の後
方に連設したストローラック34等から構成され、図示し
ない駆動源に連動する揺動アーム35,36により、前記扱
胴23の軸長方向に揺動する。
揺動選別装置30の下方には、前方を下として傾斜する一
番流穀板41(又は2番流穀板44)と、これの前下部にそ
の軸長方向を左右方向として配設した一番スクリュー42
(又は二番スクリュー45)とからなる一番口40(又は二
番口43)が、前記チャフシーブ32(又はストロークラッ
ク34)の下方に位置させて形成してある。また図中46
は、機筐20最下部に、前記揺動選別板31の下方に位置さ
せて設置され、選別風を起風すべく動作する唐箕装置で
あり、該唐箕装置46によって起風された選別風は、整流
板47により整流された後、グレインシーブ33,チャフシ
ーブ32,ストロークラック34等を通過して後方に流れる
ようになっている。
而して、扱胴23にて脱穀され、前記受網24を通過して落
下する扱ぎおろし物中の精粒は、揺動選別装置30の揺動
に伴って、チャフシーブ32のフィン32a,32a…間を通過
して一番口40に落下し、一番スクリュー42の回転により
機体の中央に向けて搬送され、これの右端部に連設した
図示しない揚穀筒内を上昇して前記籾タンク3に送給さ
れ、この内部に収納される。また前記扱ぎおろし物中の
穂切れ粒,枝梗付着粒等の二番還元物は、唐箕装置46か
らの選別風によって後方に搬送されて二番口43に落下
し、二番スクリュー45の回転により機体の中央に向けて
搬送され、これの右端部に連設したスワロ50の回転によ
って跳ね上げられ、二番スワロ筒51内を上昇して扱胴23
の上部に落下して再処理された後、揺動選別装置30によ
って再選別される。更に、前記受網24又は扱室21の後部
下側に開口する排塵口21aから落下する藁屑,塵芥等の
排塵は、唐箕装置46からの前記選別風により機筐20の後
方に搬送され、ストローラック34の後上方の機筐20の右
側面にその吸引口を開口させてなる吸排塵ファン48に吸
引され、機筐20の後部に開口する三番口49から機外に排
出される。
第3図はチャフシーブ32のフィン32a,32a…の傾斜角可
変機構の模式図と共に示す本案装置の構成を示すブロッ
ク図である。
チャフシーブ32の前記フィン32a,32a…は、第1図及び
第3図に示す如く、下端部が略直角に前方に屈曲するL
字形断面をなす長寸板状の部材であり、機体の前後方向
及び左右方向に夫々延びる各2本の枠材を矩形に枠組み
してなるフィン支持体(図示せず)に、その長手方向を
左右方向とし、その上部を回動自在に枢支して、機体の
前後方向に並設してあり、各フィン32a,32a…の下部
は、機体の前後方向に延びる一本の調節連杆32bに夫々
回動自在に枢支してある。調節連杆32bの前部側面には
枢軸32cが突設され、該枢軸32cには、前記各フィン32a,
32a…と同一角度だけ傾斜する態様にて調節杆32dの下端
部が回動自在に枢支してあり、該調節杆32dの上端部
は、その中途部を前記フィン支持体に回動自在に枢支さ
せてなる回動杆32eの適宜位置に固着してある。回動杆3
2eの上部には、その後部を前記機筐20の適宜位置に係止
させてなる引張ばね32fの前端部が、また回動杆32eの下
部には、プッシュプルワイヤ32gの一端が夫々係止され
ており、該プッシュプルワイヤ32gの他端は、運転席DS
後方の前記籾タンク3の前面に配設されたフィン角調節
レバ9の基端部に固着され、該レバ9の回動に伴って回
動するアーム9aに係止されている。前記フィン角調節レ
バ9の中途部は、正逆転可能なフィンモータ9bに伝動装
置9cを介して連動連結され、該モータ9bの回転に応じて
その軸心廻りに回動するレバ駆動軸9dの外周面に形成さ
れた螺旋体9eに係合されており、該レバ9は、手動又は
前記フィンモータ9bの回転によって回動操作させ得るよ
うになっている。
而して、手動又はフィンモータ9bの正転(又は逆転)に
より、フィン角調節レバ9が、第3図における反時計廻
り(又は時計廻り)に回動せしめられた場合、前記アー
ム9a及びプッシュプルワイヤ32gを介して前記回動杆32e
の下端部が後方に牽引(又は前方に押圧)され、該ワイ
ヤ32gと前記引張ばね32fとの相互作用によって、該回動
杆32eが反時計廻り(又は時計廻り)に回動せしめら
れ、これに伴い前記調節連杆32bが後方(又は前方)へ
移動する結果、チャフシーブ32に各フィン32a,32a…が
同期的に起立(又は傾動)して、フィン角(調節連杆32
bの長手方向に対するフィン32aの傾斜角度)γが大(又
は小)となり、各フィン32a,32a…間の間隙が増大(又
は減少)するようになっている。
さて、前記フィンモータ9bは、マイクロプロセッサを用
いてなる選別制御部60の出力ポートb及び出力ポート
に、図示しない駆動回路を介して接続されており、
出力ポートb(又は出力ポートb)のハイレベル出
力に応じて正転(又は逆転)するようになしてある。
選別制御部60の入力ポートaには、前記穀稈センサ7
に内蔵されたリミットスイッチ7bが接続されており、該
リミットスイッチ7bのオンにより入力ポートaはハイ
レベルに転じる。また選別制御部60の入力ポートa
は、収穫機駆動用の図示しないエンジンに装着され、該
エンジンの回転数を検出するエンジン回転センサEの出
力信号が与えられており、この信号は、選別制御部60の
入力インタフェースにて所定の処理を施され、前記エン
ジンの回転数に対応するディジタルデータとして該制御
部60に取込まれる。
選別制御部60の入力ポートa又は入力ポートa
は、前記主変速レバ81又は副変速レバ82の基端枢支部に
装着され、ポテンショメータを用いてなる第1,第2の
シフトセンサ81a,82aの出力信号が夫々与えられてお
り、これらの信号は選別制御部60の入力インタフェース
にて所定の処理を施され、主変速レバ81又は副変速レバ
82の回動位置、換言すれば、主変速レバ81又は副変速レ
バ82の操作により夫々切換えられる図示しない主変速装
置又は副変速装置における変速段に対応するディジタル
データとして該制御部60に取込まれる。
さて以上の如く構成された本案装置の動作は次の通りで
ある。収穫作業を開始するに先立ち作業者は、まず脱穀
部2において最適な選別状態が実現されるように、収穫
対象穀物の種類、圃面上におけるその植立密度に応じ
て、前記フィン角調節レバ9を回動操作し、チャフシー
ブ32の各フィン32a,32a…の傾斜各γを初期設定する。
その後、収穫機を走行させると、該収穫機は、前述の如
き刈取部Kの動作によって圃面上に植立する穀稈を刈取
り、前記下部搬送装置を経て、縦搬送チェイン10の動作
により脱穀部2の前部まで搬送する。
刈取済穀稈が脱穀部2の前面に達し、穀稈センサ7の検
出杆7aに当接すると、リミットスイッチ7bがオンし、こ
れに応じて選別制御部60の入力ポートaがハイレベル
に転じ、該制御部60は、これにより穀稈の送給が開始さ
れたことを認識する。そして選別制御部60は、その時の
入力ポートa,a,aへの入力信号により、エン
ジンの回転数,主変速装置における変速段及び副変速装
置における変速段を夫々認識して、これらを用い、該制
御部60に記憶させてある演算式に従ってその時点におけ
る収穫機の走行速度Vを算出し、次いでこれを該制御部
60に予め設定されてある2種類の基準速度V,V
夫々比較し、その比較結果に基づいて選別処理量を求
め、この選別処理量に基づいて、前記フィンモータ9bへ
の動作指令を発するまでの遅延時間Tを、第1表に示す
如く決定する。
基準速度V,V間の大小関係はV<Vであり、
またT,T,TもV,Vと同様、選別制御部
60に予め記憶させてある値であり、これらの間の大小関
係は、T<T<Tとなっている。
遅延時間Tを第1表に従って決定した後、選別制御部60
は、該時間Tが経過するまで待機し、その後、その出力
ポートbを所定時間ハイレベルとして前記フィンモー
タ9bを正転させ、チャフシーブ32のフィン32a,32a…の
傾斜角γを増加せしめるべく動作する。
一方、縦搬送チェイン10からフィードチェイン11に受け
継がれた穀稈は、その穂先側を脱穀部2の扱口から扱室
21内に挿入されて、回転駆動されている扱胴23の扱歯2
2,22…によって脱穀処理される。そして脱穀処理された
穀粒等の扱ぎおろし物は、受網24を通過して揺動選別装
置30上に落下するが、前述の選別制御部60の動作によ
り、送給される穀稈が前記穀稈センサ7により検出され
てから前記遅延時間Tが経過するまでの間は、チャフシ
ーブ32の各フィン32a,32a…の傾斜角γが小さく、穀粒
が通過する空間も小さい状態に維持されているから、穀
稈の送給開始が検出された後、チャフシーブ30上に落下
する扱ぎおろし物の量が定常的な選別処理量に達するま
での間においても十分な選別精度が得られる。また選別
制御部60は、その時の走行速度Vにより以後に予想され
る脱穀処理量を間接的に検出し、現状の走行速度Vが大
きく、脱穀開始直後に大量の穀稈の送給が予想される場
合には、前記遅延時間Tを比較的短い時間Tに、逆に
現状の走行速度Vが小さい場合には、比較的長い時間T
に、更に現状の走行速度Vが中間的な値である場合に
は、中間的な時間Tに夫々設定し、各遅延時間T経過
後に前述の傾斜角γの変更動作を行うから、前記時間T
,T,Tを適宜に設定することによって、脱穀処
理量が定常状態に達するのと略同時に、その多少に拘わ
らず直ちに所用の選別能力を得ることが可能となる。
一方、一条の刈取が終了して搬送穀稈が存在しなくなっ
た場合、前記穀稈センサ7内のリミットスイッチ7bがオ
フ状態になるから、選別制御部60の入力ポートaがロ
ーレベルに転じ、これにより選別制御部60は、穀稈の送
給が停止されたことを認識すると共に、穀稈の送給開始
時と同様に、その時の入力ポートa,a,aへの
入力信号により、その時点における収穫機の走行速度V
を算出し、次いでこれを前記基準速度V,Vと夫々
比較し、その比較結果に基づいて、前記遅延時間Tを、
第2表に示す如く決定する。
遅延時間Tを第2表に従って決定した後、選別制御部60
は、該時間Tが経過するまで待機し、その後、その出力
ポートbを所定時間ハイレベルとして前記フィンモー
タ9bを逆転させ、チャフシーブ32のフィン32a,32a…の
傾斜角γを減少せしめるべく動作する。
扱胴23から揺動選別装置30上に落下する扱ぎおろし物の
量は、穀稈の送給が停止された後、漸次減少して、送給
停止前における脱穀処理量に応じた時間が経過した後に
0となる。選別制御部60は、穀稈の送給が停止された直
後における走行速度Vにより、それ以前の脱穀部2にお
ける脱穀処理量を間接的に検出し、現状の走行速度Vが
大きく前記処理量が多い場合には、前記遅延時間Tを比
較的長い時間Tに、逆に現状の走行速度Vが小さく前
記処理量が少ない場合には、比較的短い時間Tに、更
に現状の走行速度Vが中間的な値である場合には、中間
的な時間Tに夫々設定し、各遅延時間T経過後に前述
の傾斜角γの変更動作を行うから、前記時間T
,Tを適宜に設定することにより、穀稈の送給が
停止される前における脱穀処理量の多少に拘わらず、選
別処理量が多い間は、十分な選別能力を確保できると共
に、処理量が少なくなった後には、チャフシーブ32の各
フィン32a,32a…の傾斜角γが減少されて、穀粒が通過
できる空間が小さくなるから、選別が完全に終了するま
で選別精度が低下することなく確実且つ早急な選別処理
が行なえる。
なお本実施例においては、第1表及び第2表における遅
延時間T,T,T、及び基準速度V,Vが夫
々同一の値であるとして説明したが、これらは互いに異
なる値であっても良いことは言うまでもない。但し、そ
の場合においても、T,T及びTの間の大小関
係、並びにV及びVの間の大小関係は、本実施例中
に示す関係である必要がある。
また、本実施例においては、現状の走行速度Vを2種類
の基準速度V,Vと夫々比較するようにしている
が、比較対象たる基準速度が1種類又は3種類以上であ
ってもよい。
〔効果〕 以上詳述した如く本案装置においては、穀稈の送給開始
が穀稈センサの検出結果の変化によって認識された場合
には、それ以後に予想される選別処理量に応じた所定の
遅延時間経過後にチャフシーブのフィン角を増加せし
め、また穀稈の送給停止が穀稈センサの検出結果の変化
によって認識された場合には、それ以前の選別処理量に
応じた所定の遅延時間経過後にチャフシーブのフィン角
を減少せしめるから、穀稈送給量の多少に拘わらず穀稈
開始から終了に至るまで常に適正な選別精度と十分な選
別能力を得ることが出来る等優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すものであり、第1図は脱
穀部に本案装置を装備してなる収穫機の外観斜視図、第
2図は脱穀部の一部破断縦断面図、第3図は本案装置の
構成を示すブロック図である。 2…脱穀部、7…穀稈センサ、9…フィン角調節レバ、
9b…フィンモータ、23…扱胴、30…揺動選別装置、32…
チャフシーブ、32a…フィン、60…選別制御部、81…主
変速レバ、82…副変速レバ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 丸岡 章 大阪府大阪市北区茶屋町1番32号 ヤンマ ー農機株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−240721(JP,A)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】扱胴の下方に配設され、多数の傾斜するフ
    ィンを並設してなるチャフシーブを備え、前記扱胴にて
    脱穀処理され前記チャフシーブ上に落下する扱ぎおろし
    物中の穀粒を、前記フィン間の間隙を通過させて選別す
    る脱穀装置に装備され、該脱穀装置への穀稈の送給の有
    無を検出する穀稈センサにより穀稈の送給開始又は送給
    停止が検出された場合に、前記間隙を増大又は減少せし
    めるべく前記フィンの傾斜角を変更する選別制御装置に
    おいて、 穀稈センサにより穀稈の送給開始又は送給停止が検出さ
    れると、機体の走行速度を求め、該走行速度に基づき選
    別処理量を求め、該選別処理量に基づき前記フィンの傾
    斜角変更の遅延時間を定める選別制御部を具備すること
    を特徴とする選別制御装置。
JP1987052533U 1987-04-07 1987-04-07 選別制御装置 Expired - Lifetime JPH0618444Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987052533U JPH0618444Y2 (ja) 1987-04-07 1987-04-07 選別制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987052533U JPH0618444Y2 (ja) 1987-04-07 1987-04-07 選別制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63158136U JPS63158136U (ja) 1988-10-17
JPH0618444Y2 true JPH0618444Y2 (ja) 1994-05-18

Family

ID=33446714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987052533U Expired - Lifetime JPH0618444Y2 (ja) 1987-04-07 1987-04-07 選別制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0618444Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2515775Y2 (ja) * 1989-04-20 1996-10-30 ヤンマー農機株式会社 脱穀用選別制御装置
JP2511560B2 (ja) * 1990-06-19 1996-06-26 株式会社クボタ 選別装置における処理物層厚さ検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63158136U (ja) 1988-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0618444Y2 (ja) 選別制御装置
JPH0436592Y2 (ja)
JPH114622A (ja) 脱穀選別機の選別制御装置
JPH0319708Y2 (ja)
JP5244647B2 (ja) コンバイン
JPH0454763Y2 (ja)
JP4119313B2 (ja) コンバイン
JP2006320268A (ja) コンバインにおける選別装置
JP2535508B2 (ja) コンバインにおける選別制御装置
JP2002000052A (ja) 脱穀機における風量センサのチェック装置
JP2573896Y2 (ja) コンバインの選別装置
JPH0356186Y2 (ja)
JPH0425941Y2 (ja)
JP4119312B2 (ja) コンバイン
JP3130375B2 (ja) 脱穀機の選別制御装置
JPH11155348A (ja) 脱穀装置
JPS6121030A (ja) 収穫機
JPH0342Y2 (ja)
JP3704798B2 (ja) 脱穀機
JP2841293B2 (ja) 脱穀装置
JPH0753053B2 (ja) 脱穀装置
JP5356703B2 (ja) 脱穀機
JP2832598B2 (ja) 脱穀装置
JPH1014369A (ja) 脱穀機の排塵流量検出装置
JP2000188938A (ja) 脱穀装置