JPH08143825A - ポータブル式接着装置 - Google Patents

ポータブル式接着装置

Info

Publication number
JPH08143825A
JPH08143825A JP6288321A JP28832194A JPH08143825A JP H08143825 A JPH08143825 A JP H08143825A JP 6288321 A JP6288321 A JP 6288321A JP 28832194 A JP28832194 A JP 28832194A JP H08143825 A JPH08143825 A JP H08143825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
coil
portable
adhered
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6288321A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Shiyouko
稔弘 昌子
Kunihiko Suzuki
邦彦 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HAITATSUCHI FUTABA KK
Original Assignee
HAITATSUCHI FUTABA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HAITATSUCHI FUTABA KK filed Critical HAITATSUCHI FUTABA KK
Priority to JP6288321A priority Critical patent/JPH08143825A/ja
Publication of JPH08143825A publication Critical patent/JPH08143825A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/36Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction
    • B29C65/3604Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the type of elements heated by induction which remain in the joint
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/47Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/524Joining profiled elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/74Joining plastics material to non-plastics material
    • B29C66/748Joining plastics material to non-plastics material to natural products or their composites, not provided for in groups B29C66/742 - B29C66/746
    • B29C66/7487Wood
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/861Hand-held tools
    • B29C66/8612Ironing tool type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/47Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces
    • B29C66/472Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces said single elements being substantially flat
    • B29C66/4722Fixing strips to surfaces other than edge faces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 被接着部材相互を接着剤を介して接着すると
ともに接着剤を迅速に加熱させるようする。 【構成】 このポータブル式接着装置は作業者により把
持される取手部15が設けられた接着装置本体11と、
接着装置本体11内に組み込まれ、導電性発熱部材を電
磁誘導加熱により発熱させてこれの両側に塗布された接
着剤を加熱させるコイル13と、コイル13に接続され
このコイル13に対して高周波を供給する高周波発生部
とを有する。コイル13に高周波電流を供給すると、コ
イル13に交流磁界が発生して磁力線が導電性発熱部材
を通過し、電磁誘導の法則によって導電性発熱部材内に
うず電流が発生する。これにより、うず電流によるジュ
ール熱によって導電性発熱部材自体が発熱して接着剤が
加熱される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は木材、プラスチック材な
どの同種部材相互あるいはプラスチック材料と金属材料
などのような異種部材相互を接着するポータブル式接着
装置に関し、特に、家屋建築用の内装材などの部材を建
築現場において接着する際に使用して好適なポータブル
式接着装置に関する。
【0002】
【従来の技術】家屋を建築する際に、たとえば家屋の内
装仕上げを行う際には、石膏や木材などからなる化粧ボ
ードを柱材や補強材などからなる被取付部材に釘を用い
て固定した後に、化粧ボードの表面に化粧シートを接着
剤を塗布して貼り付けるようにしている。
【0003】したがって、家屋の内装仕上げを行うに
は、作業者は化粧ボードを柱材に釘を用いて打ち付ける
作業と、これが終了した後に化粧シートを化粧ボードの
表面に貼り付ける作業とが必要となり、釘を所定の姿勢
として所定の位置に打ち付けるには熟練を要するだけで
なく、その作業にかなりの時間が必要である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで、化粧ボードを
家屋内の被取付部材に接着剤を用いて固定する方法につ
いて、発明者は試験を行った。接着剤を用いて化粧ボー
ドを柱材や桁材などの被取付部材に固定すると、その作
業には熟練を要しないが、接着剤が乾燥するまでに時間
がかかり、乾燥するまでに次の作業を行うことができ
ず、かえって家屋建築の作業性が良好とならないという
問題点があった。
【0005】短時間で硬化するようにした瞬間接着剤が
開発されており、それを用いて化粧ボードを柱材や桁材
などの被取付部材に接着するようにした場合には、化粧
ボードの位置合わせを行う前に、化粧ボードが被取付部
材に接着されてしまい、その作業性が良好とならない。
【0006】本発明の目的は、化粧ボードとそれが接着
される被取付部材などのような2つの部材を接着剤を介
して接着するようにするとともに、接着剤を迅速に加熱
させるようにしたポータブル式接着装置を提供すること
にある。
【0007】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかに
なるであろう。
【0008】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0009】すなわち、本発明のポータブル式接着装置
は、第1被接着部材と第2被接着部材とを接着剤および
導電性発熱部材を介して接着するポータブル式接着装置
であって、作業者により把持される取手部が設けられる
接着装置本体と、前記接着装置本体内に組み込まれ、前
記導電性発熱部材を電磁誘導加熱により発熱させてこれ
に接触している前記接着剤を加熱するコイルと、前記コ
イルに接続され前記コイルに対して高周波を供給する高
周波発生部とを有することを特徴とする。
【0010】また、本発明のポータブル式接着装置は、
少なくともいずれか一方が金属製である第1被接着部材
と第2被接着部材とを接着剤を介して接着するポータブ
ル式接着装置であって、作業者により把持される取手部
が設けられた接着装置本体と、前記接着装置本体内に組
み込まれ、前記第1被接着部材と前記第2被接着部材の
うち少なくとも一方の金属製の部材を電磁誘導加熱によ
り発熱させて前記接着剤を加熱するコイルと、前記コイ
ルに接続され前記コイルに対して高周波を供給する高周
波発生部材とを有することを特徴とする。
【0011】前記それぞれの接着装置本体に被接着部材
に接触する接触子を突設するようにしても良い。
【0012】
【作用】前記ポータブル式接着装置にあっては、コイル
に高周波発生部から高周波電流を供給すると、コイルに
交流磁界が発生して磁力線が導電性発熱部材を通過する
ことになる。この結果、電磁誘導の法則によって導電性
発熱部材内にうず電流が発生して、このうず電流による
ジュール熱によって導電性発熱部材自体が発熱すること
になる。
【0013】したがって、相互に接着される被接着部材
は直接加熱されることなく、導電性発熱部材の発熱によ
ってこれに接触している接着剤層が加熱される。する
と、接着剤層は、これに導電性発熱部材の発熱が伝播さ
れて加熱され、被接着部材相互が接着剤により迅速に接
着される。
【0014】また、前記ポータブル式接着装置にあって
は、相互に接着される2つの被接着部材の少なくとも一
方が金属製であれば、被接着部材の間に接着剤のみを介
在させれば、被接着部材の発熱によって接着剤を加熱す
ることができ、接着が迅速になされる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。
【0016】図1は本発明の一実施例であるポータブル
式接着装置を示す側面図であり、図2は図1の平面図で
あり、図3は図1の断面図であり、図4は図1〜図3に
示されたポータブル式接着装置により接着される2つの
被接着部材を示す。
【0017】図4は家屋内の部屋を区画するための化粧
ボード1(第1被接着部材)と、柱材、桁材や梁材など
からなり化粧ボード1が取り付けられる被取付部材(第
2被接着部材)2とを示す図である。化粧ボード1は、
図示する場合には石膏により形成されているが、木材
製、プラスチック製などにより形成された化粧ボード1
を用いることも可能である。
【0018】図5は図4の一部を拡大して示す図であ
り、化粧ボード1と被取付部材2との間には、両面接着
テープ3が設けられている。この両面接着テープ3は、
アルミニウムなどの金属からなる薄板ないしフィルムに
より形成された導電性発熱部材層4と、これの両面に塗
布された接着剤層5,6とにより形成されている。両面
の接着剤層5,6は、尿素樹脂、エポキシ樹脂およびポ
リウレタン樹脂などの熱硬化性の樹脂により形成されて
おり、加熱される前は常温時は粘着性を有している。
【0019】なお、導電性発熱部材層4としては、前記
した金属製の薄板に代えて、導電性樹脂からなるフィル
ムやシート材を用いても良く、金属や導電性樹脂からな
る網状つまりメッシュ状のシート材や、金属などの導電
性を有する材料からなり線状の部材を用いるようにして
も良い。さらには、線状とした場合には、中空孔を有す
る中空糸状の導電性材料を用いるようにし、中空孔自体
の変形により、それぞれの被取付部材の表面の歪みを吸
収するようにしても良い。
【0020】被取付部材2には作業者により両面接着テ
ープ3の一方側の接着剤層6の部分が接着される。この
ときには、両面接着テープ3はリール状に巻き付けられ
ており、そのリール状となった両面接着剤テープ3を巻
き戻しながら、被取付部材2の表面に両面接着テープ3
が貼り付けられる。そして、両面接着テープ3の他の接
着剤層5に化粧ボード1が押し付けられて化粧ボード1
の仮り止めが行われる。このときには、接着剤層5は粘
着性を有しているので、化粧ボード1をずらして容易に
位置調整を行うことができる。
【0021】このようにして仮り止めされた化粧ボード
1を両面接着テープ3の接着剤層5,6を迅速に加熱さ
せるために図1および図2に示すようなポータブル式接
着装置が使用される。
【0022】このポータブル式接着装置は、図1および
図2に示すように、下面が平坦で先端部が尖った形状と
なったセラミック製の接着装置本体11を有しており、
図3(B)に示すように、内部に形成された収容室12
内には、うず巻き状に巻き付けられたコイル13が組み
込まれている。接着装置本体11には保護部材14を介
して取手部15が設けられており、作業者はこの取手部
15を手に持って作業を行うようにしている。
【0023】コイル13には図1に示すように高周波発
生部16が接続されており、この高周波発生部16から
コイル13には、たとえば20kHz以上の高周波電流が
供給されるようになっている。ただし、この高周波発生
部16を接着装置本体11内に組み込むようにしても良
い。高周波発生部16にはケーブル17を介してプラグ
18が接続されており、商用電源が高周波発生部16に
供給される。
【0024】図1〜図3に示すポータプル式接着装置を
用いて化粧ボード1を被取付部材2に接着するには、化
粧ボード1を両面接着テープ3を介して被取付部材2に
仮り止めした状態のもとで、このポータブル接着装置を
その下面で化粧ボード1の表面に押し付けながら、コイ
ル13に高周波電流を供給しつつ接着装置を進行させ
る。
【0025】コイル13に高周波電流を供給すると、コ
イル13に交流磁界が発生して磁力線が導電性発熱部材
層4を通過することになる。この結果、電磁誘導の法則
によって導電性発熱部材層4内にうず電流が発生して、
このうず電流によるジュール熱によって導電性発熱部材
層4自体が発熱することになる。
【0026】したがって、相互に接着される被接着部材
としての化粧ボード1と被取付部材2は直接加熱される
ことなく、導電性発熱部材層4の発熱によってこれの両
側の接着剤層5,6が加熱される。すると、接着剤層
5,6は、これらが熱硬化性の接着剤により形成されて
いるので、導電性発熱部材の発熱が伝播されて、直ちに
硬化して迅速に2つの被接着部材1,2相互を接着する
ことができる。
【0027】図示する場合には接着剤層5,6は、熱硬
化性樹脂により形成されているが、酢酸ビニル樹脂、ポ
リビニルアセタール樹脂、ピリスチレン樹脂のような熱
可塑性樹脂を用いて接着剤層5,6を形成するようにし
ても良い。熱可塑性樹脂により接着剤層5,6を形成し
た場合には、これらが水溶性の場合には、コイル13に
電流を供給すると、まず接着剤層5,6の中に含まれた
水分が蒸発するとともに溶融状態となり、それぞれの被
接着部材相互間に密着する。コイル13に対する通電を
停止すると、熱可塑性の接着剤層5,6は、冷却硬化し
て両方の被接着部材1,2が固定される。
【0028】接着剤層5,6を加熱する際には、前記し
た場合にはポータブル式接着装置を化粧ボード1側から
押し付けるようにしているが、逆に被取付部材2に押し
付けるようにしても良い。
【0029】図示する場合には、化粧ボード1は石膏製
であり、被取付部材2は木製であるが、両方が木製であ
っても良く、あるいは一方または両方がプラスチックで
あっても良い。
【0030】被取付部材2が金属製である場合には、導
電性発熱部材層4を有する両面接着テープ3を使用する
ことなく、両方の被接着部材を接着剤のみを介して固定
することができる。その場合には、導電性を有する金属
製の被接着部材2自体がコイル13によって発熱するこ
とから、その熱が接着剤に伝播されて、接着剤が加熱硬
化するか、あるいは接着剤が溶融状態となった後に冷却
されて硬化する。
【0031】図6は本発明の他の実施例であるポータブ
ル式接着装置を示す斜視図であり、この場合には接着装
置本体11は円筒形状となっており、その内部には前記
したコイル13が内蔵されている。そして、その接着装
置本体11には、先端が球形状となった棒状の接触子2
1が設けられており、この先端部を被接着部材に押し付
けるようにして接着剤を加熱することができる。
【0032】このような形状の接触子21を有するポー
タブル式接着装置は、コーナー部の加熱を行う際に好適
である。接触子21の先端形状としては、図示するよう
な球形状に限らず、コーナー部に対応させて三角錐形状
としても良い。
【0033】図7は家屋内の壁面の一部を示す図であ
り、柱材や桁材などからなる被取付部材2a〜2cとこ
れらの被取付部材2a〜2cに接着される化粧ボード1
aとが示されている。この化粧ボード1aの両側には図
示しない化粧ボードがそれぞれ被取付部材2a,2cの
部分で接着される。そして、被取付部材2bは化粧ボー
ド1aの幅方向中間部分に位置しており、化粧ボード1
aの背面側の中間部分に複数本の被取付部材2aが配置
されることもある。
【0034】本発明のポータブル式接着装置を用いるこ
とにより、従来では化粧ボード1aを釘を用いて取り付
けることが不要となる。釘を用いて化粧ボード1aを取
り付けた後には通常では、その表面に化粧クロスが接着
剤により張り付けられることになる。これに対して本発
明にあっては、両面接着テープ3あるいは被取付部材2
a〜2cが金属製であれば、接着剤のみを介在させるこ
とにより、ポータブル式接着装置により接着剤の加熱が
なされるので、化粧ボード1aの表面に予め化粧クロス
を貼り付けておくことができる。つまり、釘の頭部を隠
すために、その釘を用いて化粧シートを取り付けた後
に、化粧シートを接着することが不要となる。これによ
り、家屋内の内装仕上げ作業を化粧シートの貼り付け作
業をも含めて大幅に向上させることができる。
【0035】また、図示する場合には、家屋内の壁面の
内装仕上げの化粧ボードの接着に適用しているが、天井
仕上げのための化粧ボードの接着にも本発明を適用する
ことができる。さらに、それぞれの被接着部材1,2の
接着面に接着剤を塗布した後に、それぞれの接着剤層の
間に導電性発熱部材を挟み込むようにして、被接着部材
を仮止めするようにしても良い。
【0036】以上、本発明者によってなされた発明を実
施例に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施例
に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲
で種々変更可能であることはいうまでもない。
【0037】たとえば、図示する場合には、家屋内の壁
面に取り付けられる化粧ボードとこれを支持するための
被取付部材との接着のために本発明を具体化したが、被
接着部材は図示する場合に限られず、種々の部材とする
ことができる。
【0038】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち、代
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0039】(1).2つの被接着部材相互をこれらの間に
設けられた接着剤を迅速に加熱することができ、乾燥硬
化を迅速に行い、接着作業を短時間で行うことができ
る。
【0040】(2).家屋内の壁面の内装仕上げを行う場合
には、接着剤の乾燥硬化を迅速に行うことができるの
で、内装仕上げの作業性が大幅に向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるポータブル式接着装置
を示す側面図である。
【図2】図1の平面図である。
【図3】(A)は図1の縦断面図であり、(B)は図1
の横断面図である。
【図4】本発明のポータブル式接着装置により接着され
る2つの被接着部材を示す斜視図である。
【図5】図4の拡大断面図である。
【図6】本発明の他の実施例であるポータブル式接着装
置を示す斜視図である。
【図7】複数本の被取付部材とこれに対して接着される
化粧ボードとを示す斜視図である。
【符号の説明】
1,1a 化粧ボード(第1被接着部材) 2,2a〜2c 被取付部材(第2被接着部材) 3 両面接着テープ 4 導電性発熱部材層 5,6 接着剤層 11 接着装置本体 12 収容室 13 コイル 14 保護部材 15 取手部 16 高周波発生部 17 ケーブル 21 接触子

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1被接着部材と第2被接着部材とを接
    着剤および導電性発熱部材を介して接着するポータブル
    式接着装置であって、作業者により把持される取手部が
    設けられる接着装置本体と、前記接着装置本体内に組み
    込まれ、前記導電性発熱部材を電磁誘導加熱により発熱
    させてこれに接触している前記接着剤を加熱するコイル
    と、前記コイルに接続され前記コイルに対して高周波を
    供給する高周波発生部とを有することを特徴とするポー
    タブル式接着装置。
  2. 【請求項2】 少なくともいずれか一方が金属製である
    第1被接着部材と第2被接着部材とを接着剤を介して接
    着するポータブル式接着装置であって、作業者により把
    持される取手部が設けられた接着装置本体と、前記接着
    装置本体内に組み込まれ、前記第1被接着部材と前記第
    2被接着部材のうち少なくとも一方の金属製の部材を電
    磁誘導加熱により発熱させて前記接着剤を加熱するコイ
    ルと、前記コイルに接続され前記コイルに対して高周波
    を供給する高周波発生部とを有することを特徴とするポ
    ータブル式接着装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載のポータブル式接
    着装置であって、前記接着装置本体に前記一方の被接着
    部材に接触する接触面を形成するか、あるいは前記接着
    装置本体に前記一方の被接着部材に接触する接触子を突
    設したことを特徴とするポータブル式接着装置。
JP6288321A 1994-11-22 1994-11-22 ポータブル式接着装置 Pending JPH08143825A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6288321A JPH08143825A (ja) 1994-11-22 1994-11-22 ポータブル式接着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6288321A JPH08143825A (ja) 1994-11-22 1994-11-22 ポータブル式接着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08143825A true JPH08143825A (ja) 1996-06-04

Family

ID=17728672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6288321A Pending JPH08143825A (ja) 1994-11-22 1994-11-22 ポータブル式接着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08143825A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002038108A (ja) * 2000-07-19 2002-02-06 Sekisui Chem Co Ltd 金属部材の加熱方法及び金属部材と被接合部材の接合方法
JP2004116142A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Sanyo Industries Ltd 内装材の施工方法
WO2006038469A1 (ja) * 2004-09-16 2006-04-13 Dow Corning Toray Co., Ltd. ポータブル接着装置および接着方法
JP2014237942A (ja) * 2013-06-07 2014-12-18 株式会社ブラウニー コンクリート面への部材の取り付け方法及びそれを用いた吊り足場

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002038108A (ja) * 2000-07-19 2002-02-06 Sekisui Chem Co Ltd 金属部材の加熱方法及び金属部材と被接合部材の接合方法
JP2004116142A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Sanyo Industries Ltd 内装材の施工方法
WO2006038469A1 (ja) * 2004-09-16 2006-04-13 Dow Corning Toray Co., Ltd. ポータブル接着装置および接着方法
JP2014237942A (ja) * 2013-06-07 2014-12-18 株式会社ブラウニー コンクリート面への部材の取り付け方法及びそれを用いた吊り足場

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230001647A1 (en) Fastening objects to each other
US20040091694A1 (en) Induction bondable high-pressure laminate
JPH08143825A (ja) ポータブル式接着装置
JPH0873818A (ja) 接着方法および接着構造物
US20020002805A1 (en) Bonding member and gypsum board mounting method using the same
JPS63120786A (ja) 接着施工法及びそれに用いる架橋性樹脂複合体及び接着装置
JPH08143824A (ja) 接着方法および接着構造物
JP2002235421A (ja) 建材のホットメルト接着工法及び建材
JPH10212812A (ja) 建材およびその接着方法
JP4071078B2 (ja) 内装材の施工方法
JPS6349112A (ja) カ−ペツト等の貼着施工方法及びカ−ペツト等通電接着体
JPH0435164Y2 (ja)
JPS59224315A (ja) 被接着物の接合方法
JPS5828337A (ja) 接着方法
JPH01156389A (ja) 接着方法
JP3929754B2 (ja) 内装材の施工方法
JPH061955A (ja) 接着シート及び接着方法
JPH0413030U (ja)
JP2000220289A (ja) 自走式接着剤溶融装置
JP4414637B2 (ja) 建材の製造方法
JP2002021295A (ja) 建築板及びその施工方法
JPH08729Y2 (ja) マグネット保持具
JPH07268981A (ja) 断熱材
JPS5878382A (ja) 面状採暖具およびその製造方法
JP4453415B2 (ja) 床下地材およびフローリングの施工方法