JPH081317Y2 - ベルト無段変速機構 - Google Patents

ベルト無段変速機構

Info

Publication number
JPH081317Y2
JPH081317Y2 JP1988068577U JP6857788U JPH081317Y2 JP H081317 Y2 JPH081317 Y2 JP H081317Y2 JP 1988068577 U JP1988068577 U JP 1988068577U JP 6857788 U JP6857788 U JP 6857788U JP H081317 Y2 JPH081317 Y2 JP H081317Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
continuously variable
variable transmission
pulley
output shaft
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988068577U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01171955U (ja
Inventor
周二 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP1988068577U priority Critical patent/JPH081317Y2/ja
Publication of JPH01171955U publication Critical patent/JPH01171955U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH081317Y2 publication Critical patent/JPH081317Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、エンジンからの動力を無段変速してミッシ
ョンケース側の入力軸に伝達できるようにした無段変速
機構に係り、特にエンジンの側方に突出した出力軸に無
段変速プーリ機構とは別に油圧ポンプ駆動用の駆動プー
リを設けたベルト無段変速機構に関するものである。
〔従来の技術〕
一般に乗用田植機等に装備される無段変速機構は、エ
ンジンの側方に突出した出力軸に変速ベルトが懸回され
る無段変速プーリ機構を設けてエンジンからの動力をミ
ッションケース側の入力軸に伝達するようにしている
が、この種の無段変速機構には、作業機を作動させる油
圧ポンプ駆動用の駆動プーリを無段変速プーリとは別に
出力軸に設けたものが知られている。
〔本考案が解決しようとする課題〕
ところで、油圧ポンプ駆動用の駆動プーリは、無段変
速プーリの外側に設ける方が駆動プーリに懸回される駆
動ベルトの交換が容易となって望ましいが、一方駆動プ
ーリを外側に設けると、それだけ出力軸が長くなるので
出力軸の強度に問題を生じ、更に無段変速プーリの外側
から変速ベルトを跨いで機体側の油圧ポンプへ動力を伝
達する伝達構造が複雑となってコスト高になる等の不都
合がある。そこで油圧ポンプ駆動用の駆動プーリを無段
変速プーリの内側に設けると、伝達ベルトを交換する際
には、まず無段変速用の変速ベルトを外してから、油圧
駆動用の伝動ベルトを外さなければならず、伝動ベルト
の取付交換に手間がかかるという別の問題があった。
本考案は、上記の如き問題点を解決すべく創案された
ものであって、油圧駆動用等の駆動プーリを無段変速プ
ーリ機構の内側に設けても、駆動プーリに懸回される伝
動ベルトを容易に着脱交換することができるベルト無段
変速機構を提供することを目的課題としたものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記の課題を解決するため本考案が講じた技術手段
は、エンジンの側方に突出した出力軸に変速ベルトが懸
回される無段変速プーリ機構を設けてエンジンからの動
力をミッションケース側の入力軸に伝達するようにした
無段変速機構において、上記出力軸に無段変速プーリ機
構と油圧ポンプ駆動用の駆動プーリとを同一軸上に設け
て、上記駆動プーリを無段変速プーリ機構内側のエンジ
ンとの対向間に配置すると共に、上記無段変速プーリ機
構のみを出力軸に組付け取外し可能な一体状に組立構成
したことを特徴とするものである。
〔考案の作用〕
したがって本考案によれば、エンジンからの動力は出
力軸に設けた無段変速プーリ機構の変速作動により変速
ベルトを介してミッションケース側の入力軸に無段変速
して伝達される。同時に出力軸に装着した油圧ポンプ駆
動用の駆動プーリが作業機昇降用等の油圧ポンプを回転
駆動する。そして油圧ポンプ駆動用の駆動プーリは無段
変速プーリ機構内側のエンジンとの対向間に配置される
ので、出力軸が長くなって軸強度に問題を生ずるような
ことはなく、しかも油圧ポンプへの動力伝達構造が簡単
となる。また駆動プーリに懸回される駆動ベルトを交換
する際には、一体状に組立構成された無段変速プーリ機
構のみを、変速ベルトが懸回されたまま出力軸から取外
すことができるので、いちいち変速ベルトを外すことな
く駆動ベルトの交換を容易に行うことができる。
〔実施例〕
次に本考案の実施例を添付した図面に基づいて詳述す
る。1は乗用田植機であって、前輪2および後輪3を備
えた機体フレーム4にエンジン5が搭載され、その後方
に運転操作部6が設けられており、機体の後部には苗植
付装置7がリンク機構8を介して昇降自在に連結されて
いる。
9はベルト無段変速機構であって、エンジン5の側方
に突出した出力軸10に、固定プーリ11、スプリング12に
より付勢された移動プーリ13等からなる無段変速プーリ
機構14が設けられており、該無段変速プーリ機構14とミ
ッションケース15側の入力軸16に設けた従動プーリ17と
の間に変速ベルト18が懸回されている。そして搖動アー
ム19の先端に支持されたテンションプーリ20が変速ベル
ト18を押圧して張力を変化させると移動プーリ13がスプ
リング12に抗して移動し、無段変速プーリ機構14の有効
径を変化させて無段変速するようになっている。上記搖
動アーム19の基端側はベアリング21を介して入力軸16に
軸支されており、さらに運転操作部6に設けた変速レバ
ー22と連結ロッド23を介して連結されていて、変速レバ
ー22の操作によりテンションプーリ20が従動プーリ17の
外周に沿って搖動する。
また従動プーリ17の外側には、フェーシング24、フリ
クションプレート25等からなる多板クラッチ26が設けら
れており、入力軸16の先端側にはベアリング27、スリー
ブ28を介して固定カム29、移動カム30が配設されてい
る。そして上記移動カム30がロッド31を介してクラッチ
ペダル32に連結されていて、クラッチペダル32を踏込む
と移動カム30が回動してクラッチ側に移動し、ベアリン
グ33がプレート34を押圧してフェーシング24とフリクシ
ョンプレート25を離間させ動力を断つようになってい
る。
一方、前記出力軸10のエンジン5側には無段変速プー
リ機構14の内側のスペースを利用して油圧ポンプ駆動用
の駆動プーリ35がキー36を介して取付固定されており、
該駆動プーリ35に懸回した伝動ベルト37,38によりパワ
ステアリング用の油圧ポンプ39、作業機昇降用の油圧ポ
ンプ40が回転駆動される。
そして前記無段変速プーリ機構14は駆動プーリ35と別
体に構成されている。すなわち、駆動プーリ35の外側に
配設される固定プーリ11はキー36を介して出力軸10に係
止され、該固定プーリ11のボス部11aには移動プーリ13
が外方からスライド自在に嵌着されている。さらに移動
プーリ13の外方に、移動プーリ13を押圧付勢するスプリ
ング12が組み込まれて無段変速機構14全体が一体状に組
立構成されており、無段変速プーリ機構14のみを変速ベ
ルト18が懸回されたまま、出力軸10に組付け取外し自在
となっている。
41は無段変速プーリ機構14の抜け止め防止用cリン
グ、42は固定カム29の規制ロッド、43はバランススプリ
ングである。
上記の如き構成において、エンジン5の動力は出力軸
10に設けた無段変速プーリ機構14から入力軸16に設けた
従動プーリ17に変速ベルト18を介して伝達される。この
とき変速レバー22を操作すれば、搖動したテンションプ
ーリ20が変速ベルト18を押圧して無段変速プーリ機構14
の有効径を変化させるので、入力軸16に伝達される動力
を無段変速することができ、またクラッチペダル32を踏
込めば、移動カム30が移動して多板クラッチ26を断とす
ることができる。
また、油圧ポンプ39,40は出力軸10に設けた駆動プー
リ35により回転駆動されるが、上記駆動プーリ35は、出
力軸10のエンジン5側に、無段変速プーリ機構14内側の
エンジン5との間のスペースを利用して装着されている
ので、出力軸10が長くなることはなく充分な軸強度を保
持することができ、しかも出力軸10からの動力を、変速
ベルト18を跨ぐことなく油圧ポンプ39,40に伝達できる
ので、動力の伝達構造が簡単になる。そして点検整備作
業等の際に駆動プーリ35に懸回された伝動ベルト37,38
を交換するには、まずエンジン5を停止させ、ついで変
速ベルト18を緩ませれば、無段変速プーリ機構14のみを
出力軸10から取外すことができるので、駆動プーリ35を
出力軸10のエンジン5側に設けたものであっても容易に
ベルト交換をすることができる。そのうえ無段変速プー
リ機構14全体が一体状に組立構成されているので、変速
ベルト18を懸回したまま出力軸10に容易に組付け取外し
することができて点検整備作業等を能率よく行うことが
できる。
〔考案の効果〕
これを要するに本考案は、エンジンの側方に突出した
出力軸に変速ベルトが懸回される無段変速プーリ機構を
設けてエンジンからの動力をミッションケース側の入力
軸に伝達するようにした無段変速機構において、上記出
力軸に無段変速プーリ機構と油圧ポンプ駆動用の駆動プ
ーリとを同一軸上に設けて、上記駆動プーリを無段変速
プーリ機構内側のエンジンとの対向間に配置すると共
に、上記無段変速プーリ機構のみを出力軸に組付け取外
し可能な一体状に組立構成したから、作業機等を作動さ
せる油圧ポンプ駆動用の駆動プーリをエンジンの側方に
突出した出力軸に設けたものでありながら、上記駆動プ
ーリは無段変速プーリ機構内側のエンジンとの対向間を
利用してエンジン側に接着されるので、出力軸が長くな
ることはなく、充分な軸強度を保持できるうえ、出力軸
からの動力を、無段変速プーリ機構の変速ベルトを跨ぐ
ことなく、油圧ポンプに伝達できるので、動力の伝達構
造を簡単にすることができる。そして駆動プーリの伝動
ベルトを交換する際には、無段変速プーリ機構のみを出
力軸から取外すことができるので、伝動ベルトを容易に
交換することができる。しかも一体状に組立構成した無
段変速プーリ機構は変速ベルトを懸回したまま出力軸に
組付け取外しができるので、点検整備作業等を能率よく
行うことができるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係るベルト無段変速機構の実施例を示す
ものであって、第1図は側面図、第2図は横断面図、第
3図は正面図、第4図は本考案のベルト無段変速機構を
装備した乗用田植機の全体側面図である。 図中、5…エンジン、10…出力軸、14…無段変速プーリ
機構、15…ミッションケース、16…入力軸、18…変速ベ
ルト、35…駆動プーリ、39,40…油圧ポンプである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジンの側方に突出した出力軸に変速ベ
    ルトが懸回される無段変速プーリ機構を設けてエンジン
    からの動力をミッションケース側の入力軸に伝達するよ
    うにした無段変速機構において、上記出力軸に無段変速
    プーリ機構と油圧ポンプ駆動用の駆動プーリとを同一軸
    上に設けて、上記駆動プーリを無段変速プーリ機構内側
    のエンジンとの対向間に配置すると共に、上記無段変速
    プーリ機構のみを出力軸に組付け取外し可能な一体状に
    組立構成したことを特徴とするベルト無段変速機構。
JP1988068577U 1988-05-23 1988-05-23 ベルト無段変速機構 Expired - Lifetime JPH081317Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988068577U JPH081317Y2 (ja) 1988-05-23 1988-05-23 ベルト無段変速機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988068577U JPH081317Y2 (ja) 1988-05-23 1988-05-23 ベルト無段変速機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01171955U JPH01171955U (ja) 1989-12-06
JPH081317Y2 true JPH081317Y2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=31293887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988068577U Expired - Lifetime JPH081317Y2 (ja) 1988-05-23 1988-05-23 ベルト無段変速機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH081317Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6362953A (ja) * 1986-09-02 1988-03-19 Kayseven Co Ltd 廻転制御装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59153757U (ja) * 1983-03-31 1984-10-15 三菱農機株式会社 移動農機におけるベルト式無段変速装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6362953A (ja) * 1986-09-02 1988-03-19 Kayseven Co Ltd 廻転制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01171955U (ja) 1989-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH081317Y2 (ja) ベルト無段変速機構
US5679083A (en) Wheel driving device for loader
JPH064670Y2 (ja) 作業車輌
JPH063694Y2 (ja) 作業機の動力伝達装置
JPS63120924A (ja) 作業機の動力伝達装置
JP2826121B2 (ja) ベルト伝動機構における多段変速装置
JPH0419225A (ja) 作業車の伝動構造
JPH0414978Y2 (ja)
JP2517443Y2 (ja) 車輛の伝動装置
JPH0326990Y2 (ja)
JPH0680088A (ja) コンバイン等の操向クラッチ装置
JP2869319B2 (ja) 乗用型田植機
JPH09175348A (ja) 歩行型作業車のブレーキ装置
JPS621867Y2 (ja)
JP2001253258A (ja) 乗用型走行車輌
JP2001012584A (ja) 作業車両用ミッションケースの作動油還元構造
JPS62118121A (ja) 車輌用クラツチ
JPH0544805A (ja) 作業車の伝動構造
JP2631570B2 (ja) 農業用作業機の駆動装置
JPH0792125B2 (ja) ベルト無段変速機構
JPH0649497Y2 (ja) 作業車の走行装置
JPH03213431A (ja) 乗用作業機のトランスミッション構造
JP2823715B2 (ja) 水田作業車の伝動構造
JPS5946814B2 (ja) テンションクラッチ装置
JP2000342028A (ja) 乗用田植機