JP2823715B2 - 水田作業車の伝動構造 - Google Patents

水田作業車の伝動構造

Info

Publication number
JP2823715B2
JP2823715B2 JP20407091A JP20407091A JP2823715B2 JP 2823715 B2 JP2823715 B2 JP 2823715B2 JP 20407091 A JP20407091 A JP 20407091A JP 20407091 A JP20407091 A JP 20407091A JP 2823715 B2 JP2823715 B2 JP 2823715B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
pulley
belt
continuously variable
type continuously
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20407091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0549320A (ja
Inventor
寛 大坪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16484271&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2823715(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP20407091A priority Critical patent/JP2823715B2/ja
Publication of JPH0549320A publication Critical patent/JPH0549320A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2823715B2 publication Critical patent/JP2823715B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は機体の前部にエンジンを
備え、機体の後部に作業装置を備えた水田作業車の伝動
構造に関する。
【0002】
【従来の技術】前述のような水田作業車の伝動構造とし
て、例えば実開昭64−55129号公報に開示されて
いるように、機体の前部に備えられたエンジンの出力軸
に、ベルト式無段変速装置を直接に連結したものがあ
る。このベルト式無段変速装置は、互いに対向する一対
のプーリー部分(固定側のプーリー部分及び移動側のプ
ーリー部分)が近接及び離間自在な駆動プーリー及び従
動プーリー、駆動及び従動プーリーに亘り巻回される伝
動ベルトを備えて構成されており、従動プーリーの移動
側のプーリー部分を移動操作する変速機構、並びに、駆
動プーリーの移動側のプーリー部分を近接側に付勢する
バネ機構が設けられている。これにより、変速機構によ
って従動プーリーの移動側のプーリー部分を低速側及び
高速側に移動操作すると、これに伴って伝動ベルトの張
力と前述のバネ機構の付勢力とが均衡するように、駆動
プーリーの移動側のプーリー部分が移動する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述のようなベルト式
無段変速装置において、従動プーリーの固定側のプーリ
ー部分に対し、移動側のプーリー部分を変速機構により
移動操作すると、従動プーリーの伝動ベルトの巻回半径
が変化して変速が行われるのと同時に、移動側のプーリ
ー部分の移動に伴って、伝動ベルト自身も従動プーリー
の回転軸芯方向に少し移動する。この場合、〔従来の技
術〕に記載のように、駆動プーリーの移動側のプーリー
部分を、バネ機構により近接側に付勢するように構成し
ていると、前述のような変速を行った際に、伝動ベルト
の張力と前述のバネ機構の付勢力とが均衡するのに少し
時間が掛かり、駆動プーリーの移動側のプーリー部分
(バネ機構側)が、素早く追従することができずに少し
遅れて移動する状態になることが多い。
【0004】前述のように従動プーリーの移動側のプー
リー部分(変速機構側)の移動に対し、駆動プーリーの
移動側のプーリー部分(バネ機構側)の移動が遅れる
と、駆動及び従動プーリーの両方の移動側のプーリー部
分の位置関係のズレによって、伝動ベルトが少し曲がっ
た状態が生じる(伝動ベルトにおいて従動プーリーに巻
回される部分と駆動プーリーに巻回される部分とが、駆
動及び従動プーリーの回転軸芯に直交する同一の平面上
に位置していない状態)。従って、このように伝動ベル
トが少し曲がった状態が変速の度に発生すると、伝動ベ
ルトの耐久性の低下を招くおそれがある。
【0005】又、〔従来の技術〕に記載の水田作業車で
はベルト式無段変速装置が露出しているので、水田内で
の走行時に泥水等がベルト式無段変速装置に付着するこ
とが考えられる。このようにベルト式無段変速装置に泥
水等が付着すると、伝動ベルトと駆動及び従動プーリー
との接触面での滑りや、この接触面の磨耗等が発生する
おそれがあり、ベルト式無段変速装置の耐久性の低下を
招くおそれがある。本発明は水田作業車の伝動構造にお
いて、ベルト式無段変速装置を備えた場合に、ベルト式
無段変速装置の全体の耐久性の低下を防止することを目
的としており、さらに水田作業車の作業性を向上させる
ことを目的としている。
【0006】
〔1〕
互いに対向する一対のプーリー部分が近接及び離間自在
な割プーリー型式の駆動プーリー、互いに対向する一対
のプーリー部分が近接及び離間自在な割プーリー型式の
従動プーリー、駆動及び従動プーリーに亘り巻回される
伝動ベルトを備えて、ベルト式無段変速装置を構成し、
機体の後部に備えられた伝動ケースの近傍の伝動系に、
ベルト式無段変速装置を配置して、ベルト式無段変速装
置を覆うケースを備えると共に、駆動及び従動プーリー
の両方の移動側のプーリー部分を、同じ低速側及び高速
側に移動操作する変速機構と、人為的に操作されること
により変速機構を操作する人為変速操作具とを備え、人
為的に操作される別の人為操作具が操作されると、これ
に連動して人為変速操作具を低速側に操作する減速操作
手段を備えてある。
【0007】 〔2〕 互いに対向する一対のプーリー部分が近接及び離間自在
な割プーリー型式の駆動プーリー、互いに対向する一対
のプーリー部分が近接及び離間自在な割プーリー型式の
従動プーリー、駆動及び従動プーリーに亘り巻回される
伝動ベルトを備えて、ベルト式無段変速装置を構成し、
機体の後部に備えられた伝動ケースの近傍の伝動系に、
ベルト式無段変速装置を配置して、ベルト式無段変速装
置を覆うケースを備えると共に、駆動及び従動プーリー
の両方の移動側のプーリー部分を、同じ低速側及び高速
側に移動操作する変速機構と、人為的に操作されること
により変速機構を操作する人為変速操作具とを備え、人
為変速操作具を低速側に付勢する付勢手段と、付勢手段
に抗して人為変速操作具を所望の変速位置で保持可能な
保持手段と、人為的に操作される別の人為操作具が操作
されるとこれに連動して保持手段を解除操作する解除手
段とを備えてある。
【0008】
【作用】
〔I〕 請求項1及び2の特徴によると、互いに対向する一対の
プーリー部分が近接及び離間自在な、割プーリー型式の
駆動プーリー及び従動プーリーを備えたベルト式無段変
速装置において、駆動及び従動プーリーの両方の移動側
のプーリー部分を、同じ低速側及び高速側に移動操作す
る変速機構を備えている。
【0009】以上のように、駆動及び従動プーリーの両
方の移動側のプーリー部分を移動操作するように構成す
ると、駆動及び従動プーリーの両方の移動側のプーリー
部分を同時に移動操作することができるので、一方の移
動側のプーリー部分をバネ機構により近接側に付勢する
構成に比べて、一方の移動側のプーリー部分の移動に対
して、他方の移動側のプーリー部分の移動が遅れると言
うような状態は生じない。
【0010】 〔II〕 請求項1及び2の特徴によると、ベルト式無段変速装置
を覆うケースを備えており、これによってベルト式無段
変速装置への泥水等の付着が防止されるのであり、ベル
ト式無段変速装置から発生する騒音を抑えることも期待
できる。
【0011】水田作業車では一般に、機体の前部に備え
られるエンジンを防振ゴム等により支持して、エンジン
の振動が機体を介して運転部に伝わらないようにする構
造が多く採用されており、この構造を別の視点から見る
と、機体に対してエンジンは振動するのが許された構造
となる。従って、このような構造を備えた水田作業車に
おいて、ケースで覆われたベルト式無段変速装置をエン
ジンの出力軸に直接に連結することは、ケースの支持構
造等の面で困難なことが多い。
【0012】請求項1及び2の特徴においては、ケース
で覆われたベルト式無段変速装置を機体の前部のエンジ
ンから離して、機体の後部に備えられた伝動ケースに連
結している。これにより、エンジンの振動等の影響を受
けることなく、ケースで覆われたベルト式無段変速装置
を無理なく容易に支持することができる。又、エンジン
の振動がベルト式無段変速装置に直接には伝わり難いも
のとなるので、エンジンの振動によるベルト式無段変速
装置の耐久性の低下も防止できる。
【0013】 〔III〕 乗用型田植機等の水田作業車では水田での作業走行中に
おいて、畦際での旋回操作、苗や肥料等の補給、作業装
置の高さ調節操作等の各種の操作及び作業を行う場合、
機体の安定性及び作業性の確保の面から、機体の走行速
度を減速操作する必要がある(苗や肥料等の補給、作業
装置の高さ調節操作の場合には、機体を一時停止させて
再発進する際、事前に機体の走行速度を減速操作してお
く)。
【0014】これにより請求項1及び2の特徴による
と、人為変速操作具をある変速位置に操作している状態
において、前述のような各種の操作及び作業を行う際
に、その操作及び作業用の人為操作具(人為変速操作具
とは別の人為操作具)を操作すれば、減速操作手段によ
り人為変速操作具が自動的に低速側に操作され、これに
伴ってベルト式無段変速装置が自動的に低速側に変速さ
れる(請求項2の特徴によると、人為変速操作具を付勢
手段に抗して保持する保持手段が解除操作されて、付勢
手段により人為変速操作具が自動的に低速側に操作され
る)。
【0015】以上のように、前述のような各種の操作及
び作業を行う際に、運転者が人為変速操作具を人為的に
低速側に操作して機体の走行速度を減速操作しなくて
も、前述の操作及び作業用の人為操作具を運転者が操作
するだけで、機体の走行速度が自動的に減速操作され
る。この場合、人為変速操作具が低速側に操作されるこ
とによってベルト式無段変速装置が低速側に変速される
ので、運転者は人為変速操作具の低速側への移動を目視
することにより、ベルト式無段変速装置が自動的に低速
側に操作されたことを認識することができる。
【0016】 〔IV〕 請求項2の特徴によると、前項〔I〕〔II〕〔II
I〕に記載の「作用」を備えており、これに加えて以下
のような「作用」を備えている。請求項2の特徴では、
付勢手段により人為変速操作具を低速側に付勢した状態
で、保持手段により人為変速操作具を付勢手段に抗して
所望の変速位置に保持しており、前項〔III〕に記載
のような操作及び作業用の人為操作具の操作に伴い保持
手段が解除操作されて、人為変速操作具が付勢手段によ
り低速側に操作される。このように付勢手段により人為
変速操作具を常に低速側に付勢しておくと、操作及び作
業用の人為操作具が操作された際に、確実に人為変速操
作具が低速側に操作されるのであり、保持手段等に機械
的な故障が発生しても、人為変速操作具が低速側に操作
される。
【0017】
【発明の効果】請求項1及び2の特徴によると、ベルト
式無段変速装置を備えた水田作業車の伝動構造におい
て、駆動及び従動プーリーの両方の移動側のプーリー部
分を同時に移動操作することができるように構成するこ
とにより、変速時に一方の移動側のプーリー部分の移動
に対し他方の移動側のプーリー部分の移動が遅れて、伝
動ベルトが少し曲がると言う状態を避けることができる
ようになって、ベルト式無段変速装置の耐久性(特に伝
動ベルトの耐久性)を向上させることができた。
【0018】請求項1及び2の特徴のようにベルト式無
段変速装置を覆うケースを備えることにより、ベルト式
無段変速装置への泥水等の付着を防止することができ、
ベルト式無段変速装置から発生する騒音を抑えることが
できるので、ベルト式無段変速装置の耐久性をさらに向
上させることができ、運転者にとっての快適性も向上さ
せることができた。この場合に、請求項1及び2の特徴
のようにケースで覆われたベルト式無段変速装置を、機
体の前部のエンジンから離して、機体の後部に備えられ
た伝動ケースの近傍の伝動系に配置することにより、ケ
ースで覆われたベルト式無段変速装置を、固定部に無理
なく容易に支持することができるようになるので、支持
構造の簡素化及び信頼性の向上を図ることができた。
又、エンジンの振動がベルト式無段変速装置に直接には
伝わり難いものとなるので、この点においてもベルト式
無段変速装置の耐久性をさらに向上させることができ
た。
【0019】請求項1及び2の特徴によると、水田での
作業走行中に運転者が各種の操作及び作業用の人為操作
具を操作すれば、運転者が人為変速操作具を人為的に操
作しなくても、ベルト式無段変速装置が自動的に低速側
に操作されるので、水田作業車の作業性及び操作性を向
上させることができた。この場合、運転者は人為変速操
作具の低速側への移動を目視することにより、ベルト式
無段変速装置が自動的に低速側に操作されたことを認識
することができるので、ベルト式無段変速装置が低速側
に操作されたことに気付かずに、誤った操作を行ってし
まうと言う状態が未然に防止される。
【0020】請求項2の特徴によると、以上のような
「発明の効果」に加えて以下のような「発明の効果」を
備えている。請求項2の特徴のように、付勢手段により
人為変速操作具を常に低速側に付勢しておくと、各種の
操作及び作業用の人為操作具が操作された際に、確実に
人為変速操作具が低速側に操作されるので、水田作業車
の作動の信頼性を向上させることができた。
【0021】
【実施例】以下に、本発明の実施例を図面に基づいて説
明する。図5に小型の乗用型田植機が示されており、機
体の前部にエンジンEが配置され、機体の後部にギヤミ
ッションケースM(伝動ケースに相当)が配置されてお
り、ギヤミッションケースMに接続されるベルト伝動装
置Aが備えられ、機体の後部にリンク機構21によって
昇降自在な植付部12(作業装置に相当)が備えられて
いる。
【0022】図3にベルト式無段変速装置20をケース
6に内装するベルト伝動装置Aが示されている。ベルト
式無段変速装置20は、駆動プーリー軸1と従動プーリ
ー軸2に亘って架設構成されており、割プーリー型式の
駆動プーリー3及び従動プーリー4、伝動ベルト9が備
えられている。駆動プーリー軸1に筒軸5がスプライン
構造にて外嵌され、筒軸5に固定プーリー部分3a(プ
ーリー部分に相当)が固定されており、可動プーリー部
分3b(移動側のプーリー部分に相当)がスライド自在
にスプライン構造にて外嵌されている。従動プーリー軸
2はケース6を貫通する伝動軸7にベアリングにより外
嵌される筒軸で構成されており、固定プーリー部分4a
(プーリー部分に相当)、及び可動プーリー部分4b
(移動側のプーリー部分に相当)が、駆動プーリー3と
は逆向きに備えられている。
【0023】ケース6は、ギヤミッションケースM側の
基部ケース部分6a、及び基部ケース部分6aにボルト
連結されるカバーケース部分6bから構成されており、
基部ケース部分6a及びカバーケース部分6bの両方
に、駆動及び従動プーリー軸1,2を両持ち状に支持す
るベアリング部が備えられている。
【0024】従動プーリー4の固定プーリー部分4aと
伝動軸7との間に、従動プーリー軸2から伝動軸7への
動力を伝動及び伝動遮断自在な主クラッチCが備えられ
ており、駆動及び従動プーリー3,4の両方の可動プー
リー部分3b,4bが、2箇所の揺動軸心X1,X2を
備えた操作リンク機構8(変速機構に相当)により、同
方向にスライド操作される。主クラッチCは、従動プー
リー軸2に固定された支持部材13に支持される駆動側
クラッチ部材11、及び伝動軸7に固定された従動側ク
ラッチ部材14から構成されている。
【0025】図2に示すように、ギヤミッションケース
Mは伝動軸7からの動力を前進2段及び後進1段に変速
する主変速部15、伝動軸7にベベルギヤにより連動さ
れるPTO軸16、主変速部15の変速軸17にベベル
ギヤにより連動される前輪駆動軸18、及びデフ機構1
9を備えて構成されており、図4に示すようにギヤミッ
ションケースMが機体フレーム10の後端部に連結され
ている。
【0026】次に、植付部12の昇降操作とベルト式無
段変速装置20の変速について説明する。図1及び図2
に示すように、操作リンク機構8を操作する変速レバー
22(人為変速操作具に相当)が、引っ張りバネ23
(減速操作手段、付勢手段に相当)によって、高速側H
から常に低速側Lに向けて付勢されている。変速レバー
22に設けられた横向きL字状のスライドピン24と、
変速レバー22の操作経路を形成するガイド板25のラ
ック板26のラック部26aとの係合により、変速レバ
ー22を引っ張りバネ23の付勢力に抗して所望の変速
位置に保持可能な保持機構B(保持手段に相当)が構成
されており、スライドピン24とラック部26aとの係
合を解除可能な解除機構F(解除手段に相当)が備えら
れている。
【0027】図1に示すように、ラック部26aに係合
するスライドピン24において、変速レバー22に揺動
自在に支持された逆L字状のリンク27の横端部に、ス
ライドピン24の下部が連結部材22aを介して連結さ
れ、スライドピン24の上部に手動操作用のノブ22b
が取り付けられている。
【0028】図1及び図2に示すように、植付部12を
昇降する昇降シリンダ(図示せず)を操作する昇降レバ
ー28(人為操作具に相当)は、下降位置D、中立位置
N及び上昇位置Uの3位置切換式である。昇降レバー2
8が上昇位置Uに操作されることによって揺動操作され
る舌片29が設けられており、舌片29とリンク27の
下端部とがワイヤ30により連動連結されて連係機構G
が構成されている。
【0029】これにより、昇降レバー28が上昇位置U
に操作されると、解除機構Fが作動して保持機構Bの保
持が解除されて、変速レバー22が引っ張りバネ23に
よって最低速位置に自動的に操作される。この場合、ワ
イヤ30に代えてロッド(図示せず)により、昇降レバ
ー28と解除機構Fとを連係してもよい。変速レバー2
2を単独で操作する場合には、変速レバ−22の上部に
備えられたノブ22bを押し下げ、スライドピン24と
ラック部26aとの係合を外すことによって、変速レバ
ー22を操作する。
【0030】図2及び図4に示すように、ギヤミッショ
ンケースMの潤滑油とリンク機構21の昇降シリンダの
作動油とを兼用しており、ギヤミッションケースMから
機体フレーム10内において前方に突出したサブケース
32に、戻り油路31が接続されており、油圧ポンプP
が備えられている。
【0031】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】変速レバーと昇降レバーとの連係構造を示す側
面図
【図2】ギヤミッションケース及びベルト伝動装置の概
略を示す平面図
【図3】ベルト式無段変速装置の構造を示す横断平面図
【図4】乗用型田植機の全体平面図
【図5】乗用型田植機の全体側面図
【符号の説明】
12 作業装置 3 駆動プーリー 3a,3b 駆動プーリーの一対のプーリー部分 4 従動プーリー 4a,4b 従動プーリーの一対のプーリー部分 6 ケース 8 変速機構 9 伝動ベルト 20 ベルト式無段変速装置 22 人為変速操作具 23 減速操作手段、付勢手段 28 人為操作具 B 保持手段 E エンジン F 解除手段 L 低速側 M 伝動ケース

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機体の前部にエンジン(E)を備え、機
    体の後部に作業装置(12)を備えた水田作業車の伝動
    構造であって、 互いに対向する一対のプーリー部分(3a),(3b)
    が近接及び離間自在な割プーリー型式の駆動プーリー
    (3)、互いに対向する一対のプーリー部分(4a),
    (4b)が近接及び離間自在な割プーリー型式の従動プ
    ーリー(4)、前記駆動及び従動プーリー(3),
    (4)に亘り巻回される伝動ベルト(9)を備えて、ベ
    ルト式無段変速装置(20)を構成し、 機体の後部に備えられた伝動ケース(M)の近傍の伝動
    系に、前記ベルト式無段変速装置(20)を配置して、
    前記ベルト式無段変速装置(20)を覆うケース(6)
    を備えると共に、 前記駆動及び従動プーリー(3),(4)の両方の移動
    側のプーリー部分(3b),(4b)を、同じ低速側及
    び高速側に移動操作する変速機構(8)と、人為的に操
    作されることにより前記変速機構(8)を操作する人為
    変速操作具(22)とを備え、 人為的に操作される別の人為操作具(28)が操作され
    ると、これに連動して前記人為変速操作具(22)を低
    速側(L)に操作する減速操作手段(23)を備えてあ
    る水田作業車の伝動構造。
  2. 【請求項2】 機体の前部にエンジン(E)を備え、機
    体の後部に作業装置(12)を備えた水田作業車の伝動
    構造であって、 互いに対向する一対のプーリー部分(3a),(3b)
    が近接及び離間自在な割プーリー型式の駆動プーリー
    (3)、互いに対向する一対のプーリー部分(4a),
    (4b)が近接及び離間自在な割プーリー型式の従動プ
    ーリー(4)、前記駆動及び従動プーリー(3),
    (4)に亘り巻回される伝動ベルト(9)を備えて、ベ
    ルト式無段変速装置(20)を構成し、 機体の後部に備えられた伝動ケース(M)の近傍の伝動
    系に、前記ベルト式無段変速装置(20)を配置して、
    前記ベルト式無段変速装置(20)を覆うケー ス(6)
    を備えると共に、 前記駆動及び従動プーリー(3),(4)の両方の移動
    側のプーリー部分(3b),(4b)を、同じ低速側及
    び高速側に移動操作する変速機構(8)と、人為的に操
    作されることにより前記変速機構(8)を操作する人為
    変速操作具(22)とを備え、 前記人為変速操作具(22)を低速側(L)に付勢する
    付勢手段(23)と、前記付勢手段(23)に抗して前
    記人為変速操作具(22)を所望の変速位置で保持可能
    な保持手段(B)と、人為的に操作される別の人為操作
    具(28)が操作されるとこれに連動して前記保持手段
    (B)を解除操作する解除手段(F)とを備えてある水
    田作業車の伝動構造。
JP20407091A 1991-08-14 1991-08-14 水田作業車の伝動構造 Expired - Lifetime JP2823715B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20407091A JP2823715B2 (ja) 1991-08-14 1991-08-14 水田作業車の伝動構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20407091A JP2823715B2 (ja) 1991-08-14 1991-08-14 水田作業車の伝動構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0549320A JPH0549320A (ja) 1993-03-02
JP2823715B2 true JP2823715B2 (ja) 1998-11-11

Family

ID=16484271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20407091A Expired - Lifetime JP2823715B2 (ja) 1991-08-14 1991-08-14 水田作業車の伝動構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2823715B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0549320A (ja) 1993-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1096200A (en) Variable speed drive
JP2823715B2 (ja) 水田作業車の伝動構造
JP3914623B2 (ja) 乗用型農作業機のエンジン回転数制御機構
JP4582128B2 (ja) 乗用型田植機
JP2826121B2 (ja) ベルト伝動機構における多段変速装置
JP2536164B2 (ja) 田植機
JP4777509B2 (ja) 管理機のレバー装置
JP4041419B2 (ja) 走行型農作業機における走行変速操作装置
JP3111089B2 (ja) ベルト式無段変速装置
JP2003260961A (ja) 走行変速装置とクラッチ体の連動機構
JPH0119620Y2 (ja)
JP3009946B2 (ja) ベルト式無段変速装置
JPH0746113Y2 (ja) 刈取結束機の前後進変速機構における変速操作レバー機構
JP2637235B2 (ja) 水田作業車
JP2007232072A (ja) 農作業機
JP4782275B2 (ja) 管理機のレバー装置
JP3248714B2 (ja) 乗用農作業機
JPH0529400Y2 (ja)
JP2906446B2 (ja) 農業用走行車の変速装置
JP3032479B2 (ja) 作業車の伝動構造
JPH07241111A (ja) 田植機の伝動装置
JP3010014B2 (ja) 乗用型田植機
JPH035707Y2 (ja)
JP2626639B2 (ja) 農作業機
KR850001351Y1 (ko) 이동농기에 있어서 주행변속구조