JPH08131119A - 水中油型エマルジョン組成物 - Google Patents

水中油型エマルジョン組成物

Info

Publication number
JPH08131119A
JPH08131119A JP6301658A JP30165894A JPH08131119A JP H08131119 A JPH08131119 A JP H08131119A JP 6301658 A JP6301658 A JP 6301658A JP 30165894 A JP30165894 A JP 30165894A JP H08131119 A JPH08131119 A JP H08131119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
transglutaminase
casein
gelatin
emulsification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6301658A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Nakanishi
義和 中西
Takahiko Soeda
孝彦 添田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP6301658A priority Critical patent/JPH08131119A/ja
Publication of JPH08131119A publication Critical patent/JPH08131119A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Edible Oils And Fats (AREA)
  • Seasonings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 冷蔵、冷凍保存下でも呈味性および食感が低
下しない冷凍耐性の優れたマヨネーズ、ドレッシング、
スプレッドなどの水中油型エマルジョン食品を取得す
る。 【構成】 卵黄ならびにカゼイン及び/又はゼラチンを
含有する混合物にトランスグルタミナーゼを作用せしめ
た乳化活性成分と共に、水相成分および油相成分を乳化
処理する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は水中油型エマルジョン組
成物、さらに詳しくは冷蔵または冷凍保存条件下にあっ
ても呈味性及び食感が低下しないマヨネーズ、ドレッシ
ング、スプレッドなどの水中油型エマルジョン組成物食
品に関するものである。
【0002】
【従来の技術】食生活の欧米化指向が進む中で、マヨネ
ーズ、ドレッシング、スプレッドなどの水中油型エマル
ジョン組成物食品が、我が国の食卓に定着して既に久し
い。これらの食品は、冷蔵または冷凍条件下に保存され
ることが多いが、冷凍保存を経過した後にあっても、解
凍時にエマルジョンの破壊による油分または水分の分離
のないことに加えて、その呈味性及び食感は変化または
低下しないこと、即ち、冷凍耐性を有することが必須の
要件となっている。
【0003】水中油型エマルジョン食品に冷凍耐性を付
与し、あるいは強化する目的で、従来、その原料配合比
を変更し、または新たな添加物を添加する方法が試みら
れ、その一部の方法は既に実施されている。例えば、油
相成分比を低下する方法、 冷凍耐性の高いひまわり油を
使用する方法、ガム類または澱粉類の様な増粘成分を添
加する方法(特開昭49-26439号公報参照) が実施されて
いる。
【0004】しかしながら、油相成分比を低下し、また
は増粘成分を添加した場合には、その水中油型エマルジ
ョン食品の呈味性、いわゆる「おいしさ」の低下あるい
は口中に含んだときに「もたつき」を感じるなどの食感
の変化が認められる。また、冷凍耐性の高いひまわり油
を使用する方法には、製造コスト上の制限を伴う難点が
ある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明にあっては、上
記の従来の方法に認められた難点を回避し、冷凍耐性の
優れた水中油型エマルジョン食品を提供することを課題
とする。即ち、本発明にあっては冷凍耐性を有し、呈味
性及び食感に優れ、而も経済的な水中油型エマルジョン
食品を提供することが出来る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の課
題を解決するために鋭意検討を行った結果、以下に示す
(1)〜(3)の知見を得た。
【0007】(1)卵黄並びにカゼイン及びゼラチンよ
りなる群より選択される添加物を含有する混合物にトラ
ンスグルタミナーゼを作用せしめて取得する乳化活性成
分と共に、水相成分及び油相成分を乳化処理して取得さ
れる水中油型エマルジョン組成物は高い耐冷凍性を有す
る。
【0008】(2)上記により取得する水中油型エマル
ジョン組成物の呈味性及び食感には難点が認められな
い。
【0009】(3)上記の方法は種々の異なる順序を経
由しても安定に実施し得る。即ち、卵黄並びにカゼイン
及びゼラチンよりなる群より選択される混合物に、先
ず、トランスグルタミナーゼを作用せしめた後、この作
用物を乳化活性成分として水相成分及び油相成分を添加
して乳化処理を行う方法、あるいはトランスグルタミナ
ーゼの作用条件下に、乳化活性成分を構成する各成分並
びに水相成分及び油相成分、さらに調味料などのその他
の成分をも添加してなる全体の混合物を一挙に乳化処理
を行う方法などによっても、安定な水中油型エマルジョ
ンを取得出来ることが確認された。
【0010】本発明は、これらの知見に基づいて完成さ
れたものである。
【0011】即ち、本発明による水中油型エマルジョン
組成物は、卵黄並びにカゼイン及びゼラチンよりなる群
より選択される添加物を含有する混合物にトランスグル
タミナーゼを作用せしめて取得する乳化活性成分ととも
に水相成分及び油相成分を乳化処理したことを特徴とす
るものである。
【0012】
【作用】本発明において使用するトランスグルタミナー
ゼとしては、カルシウム依存性あるいはカルシウム非依
存性のいずれのトランスグルタミナーゼでも使用するこ
とができる。
【0013】また、本発明で使用するトランスグルタミ
ナーゼの由来に関しても特に制限はない。即ち、微生物
由来(特開平01−27471号公報参照)、モルモッ
ト肝臓由来(特公平01−50382号公報参照)、魚
類由来[関信夫ら、日本水産学会誌 第56巻第1号、
125〜132頁(1990)の記載参照]並びに遺伝
子組換え法で調製したもの(特開平01−300889
号公報及び特開平06−225775号公報参照)な
ど、各種のトランスグルタミナーゼを使用することが可
能である。
【0014】特にカルシウム非依存性の微生物由来のト
ランスグルタミナーゼは、本発明で使用するトランスグ
ルタミナーゼとして好適である。
【0015】本発明において使用する卵黄、カゼイン及
びゼラチンには格段の限定はなく、各種の原料、由来に
基づく卵黄、カゼイン及びゼラチンが使用出来る。即
ち、生卵黄、乾燥卵黄を水戻しした卵黄液、乳製カゼイ
ン、牛骨ゼラチンなどが使用される。
【0016】卵黄並びにカゼイン及びゼラチンよりなる
群より選択される添加物を含有する混合物にトランスグ
ルタミナーゼを作用せしめる態様としては、(1)卵黄
およびカゼインを含有する混合物にトランスグルタミナ
ーゼを作用せしめる、(2)卵黄及びゼラチンを含有す
る混合物にトランスグルタミナーゼを作用せしめる、
(3)あるいは卵黄、カゼイン及びゼラチンの三者を含
有する混合物にトランスグルタミナーゼを作用せしめる
などの各種の態様を採り得る。
【0017】卵黄並びにカゼイン及びゼラチンよりなる
群より選択される添加物を含有する混合物は、卵黄及び
カゼイン溶液の混合、卵黄及びゼラチン溶液の混合、あ
るいは卵黄、カゼイン溶液及びゼラチン溶液の三者の混
合により調製される。
【0018】カゼイン及び/またはゼラチンと卵黄との
混合には、加温によりカゼイン及び/またはゼラチンを
完全に溶解した溶液を、卵黄の熱凝固温度以下まで放冷
後、直ちに卵黄と混合し均一化する方法が採用される。
【0019】カゼイン及び/またはゼラチン溶液の濃度
は、特にこの濃度に限定されるものではないが、10
(重量/重量)%程度が適当である。
【0020】卵黄に対するカゼイン及び/またはゼラチ
ンの水性溶液の混合重量比は、水性溶液の濃度が10
(重量/重量)%である場合、大凡、80/20ないし
50/50となる様に混合する。カゼイン溶液及びゼラ
チン溶液を同時に混合使用する時は両者の合計量によ
る。これらの混合比以外の混合域にあっては、生成する
水中油型エマルジョンは極めて不安定で、容易に油相及
び水相の分離が発生し、エマルジョンの破壊が認められ
るか、あるいはエマルジョン自体の生成が認められな
い。
【0021】卵黄並びにカゼイン及びゼラチンよりなる
群より選択される添加物を含有する混合物にトランスグ
ルタミナーゼを作用せしめる条件としては、その作用混
合系のpHを5〜9に保持し、25〜70℃で15分〜
2時間程度の条件の範囲から選択される。過度に熱変性
を受けた卵黄では、乳化能の低下が認められ、乳化処理
時に転相を生ずる、あるいは取得する水中油型エマルジ
ョン乳化状態が劣化するなどの不都合な現象が発生す
る。
【0022】尚、過度にトランスグルタミナーゼが作用
することを防止するために、適時、短時間の加熱により
トランスグルタミナーゼの活性を停止せしめる場合もあ
る。また、トランスグルタミナーゼを均一に作用せしめ
るには、同酵素溶液の添加を数次に分割して行ってもよ
い。
【0023】トランスグルタミナーゼの添加量は、後述
のように定義されるトランスグルタミナーゼの活性単位
で表示することが出来る。添加量は、卵黄並びにカゼイ
ン及びゼラチンよりなる群より選択される添加物中の蛋
白質1g当たり0.3〜50ユニット、好ましくは0.
5〜30ユニットである。この範囲以下の添加ではトラ
ンスグルタミナーゼを添加せずに試作した水中油型エマ
ルジョンの有する冷凍耐性との間に有意義な差異を認め
得ない。一方、この作用系ではトランスグルタミナーゼ
の添加効果は50ユニット近辺で飽和に達し、それ以上
添加しても添加量に相応する効果の増大は認められな
い。
【0024】トランスグルタミナーゼの活性単位は次の
ように測定され、定義される。すなわち、温度37℃,
pH6.0のトリス・バッフア溶液中にベンジルオキシ
カルボニルーLーグルタミルグリシン及びヒドロキシル
アミンを基質とする反応系でトランスグルタミナーゼを
作用せしめ、生成するヒドロキサム酸よりトリクロル酢
酸の共存下に鉄錯体を生成せしめ、生成する鉄錯体の5
25nmにおける吸光度を測定し、ヒドロキサム酸量よ
り検量線を作成し、1分間に1μモルのヒドロキサム酸
を生成させる酵素量をトランスグルタミナーゼの活性単
位、1ユニットとする(特開平01−27471号公報
参照)。
【0025】本発明の水中油型エマルジョンにおいて、
水相を構成する成分には、水に対し親和性を有する調味
料、香辛料、甘味料、着色料、酸味料なども添加するこ
とができる。これらの種類、添加量の選択は水中油型エ
マルジョンの製造目的あるいは用途に従って、適宜、決
定される。
【0026】本発明の水中油型エマルジョンにおいて、
油相を構成する成分は常温下で液体をなす動植物油脂、
特に植物油、就中、サラダ油が適当である。油相には、
必要により、油に対し親和性を有する調味料、香辛料、
甘味料、着色料、酸味料、安定化剤、抗酸化剤、栄養強
化成分なども添加することができる。これらの種類、添
加量の選択は水中油型エマルジョンの製造目的あるいは
用途に従って、適宜決定される。
【0027】水中油型エマルジョンにおける油相の構成
比は約50〜85(重量/重量)%程度が適当である。
この範囲以下では生成するエマルジョンの粘度が所期の
値に達せず、所謂、クリーミング現象を発生し、下層に
離漿水が分離するなどの不都合が生ずる。また、この範
囲以上では乳化処理時の転相の発生、エマルジョンの乳
化状態の不安定化などの不都合が生ずる。
【0028】通常、乳化処理は卵黄並びにカゼイン及び
ゼラチンよりなる群より選択される添加物を含有する混
合物にトランスグルタミナーゼを作用せしめ、熱処理
後、取得した作用物に水相成分を添加し混合、溶解し、
これに油相成分を添加、撹拌により乳化する方法が採用
される。乳化状態を均一化し、安定化する目的から、コ
ロイドミルなどを使用して、再乳化、仕上げ乳化をおこ
なっても良い。
【0029】また、急速にエマルジョンを取得する必要
のあるときには、所定の温度下でトランスグルタミナー
ゼを作用せしめる処理及び乳化処理を同一の処理系内で
同時に実施することも可能である。
【0030】以下、実施例により本発明を説明する。本
実施例は本発明を限定するものではない。なお、実施例
中、「部」は重量部を、「%」は、特記のない限り、
(重量/重量)%を示す。
【0031】
【実施例】
(実施例1〜5並びに対照例)=添加物を種々に変化せ
しめた水中油型エマルジョン組成物の試作= 表1に示す原料組成に従って、各実施例並びに対照例と
も、3kgの水中油型エマルジョン組成物を試作した。
【0032】使用したトランスグルタミナーゼは、放線
菌ストレプトベルチシリウム属に属する微生物、ストレ
プトベルチシリウム・モバラエンセ(Streptoverticill
iummobaraense)IFO 13819の培養物より取得した標品
[味の素(株)製品]である。その比活性は1.04ユ
ニット/mgであった。表1に示す所定ユニット量の該
酵素標品溶液を表1に示すカゼイン溶液、ゼラチン溶液
またはカゼイン及びゼラチン含有溶液に添加し、各々を
湯煎中、50℃に30分間、加温した。次いで水相原料
を添加し、さらに精製大豆油を主構成分とするサラダ油
を添加し、プロペラミキサーを使用して約2分間の予備
乳化を行い、次いでコロイドミル[(株)福島鉄工所製
品]を使用して仕上げ乳化を行った。
【0033】なお、対照として、(イ)トランスグルタ
ミナーゼ、カゼイン溶液及びゼラチン溶液の何れをも含
有しない組成、(ロ)トランスグルタミナーゼ及びカゼ
イン溶液を含有せず、ゼラチン溶液のみを含有する組
成、(ハ)トランスグルタミナーゼ及びゼラチン溶液を
含有せず、カゼイン溶液のみを含有する組成が想定され
るが、それら各組成の代表として(ロ)の組成を対照例
の組成として選択して対照例品を試作した。
【0034】これらの試作した水中油型エマルジョン組
成物、各1kgを食品用透明ポリプロピレン袋に収容
後、上部のヘッドスペースから空気を完全に排除し開口
部を紐で結縛し、直立した状態で5℃に保持してある冷
蔵庫に3日間保存した。
【0035】
【表1】
【0036】(実施例1〜5並びに対照例)=試作した
水中油型エマルジョン組成物の冷凍耐性の評価= 冷蔵庫に保存した上記の6種の水中油型エマルジョン組
成物を室温(20℃)に放置し、それらの内部温度が1
8℃に達した時に、直ちに、自由会話=円卓方式による
官能評価試験に付した。パネラーは7名で、対照例品を
明示することなく、それらのエマルジョンの外観状態、
口に含んだときの呈味性及び食感より、総合的に冷凍耐
性の良否を評価せしめた。評価結果をまとめて表2に示
す。
【0037】
【表2】
【0038】表2に示す様に、卵黄並びにカゼイン及び
ゼラチンよりなる群より選択される添加物を含有する混
合物にトランスグルタミナーゼを作用せしめた乳化活性
成分を使用した水中油型エマルジョン組成物、特にカゼ
イン及びゼラチンの両者を混用する乳化活性成分を使用
した水中油型エマルジョン組成物にあっては、それらの
冷凍耐性は良好であることを認めた。
【0039】
【発明の効果】以上に述べたように、本発明の水中油型
エマルジョン組成物は、冷凍条件下に保存しても、その
呈味及び食感に変化を生ずることがなく、良好な冷凍耐
性を有すると云う効果がある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 卵黄並びにカゼイン及びゼラチンよりな
    る群より選択される添加物を含有する混合物にトランス
    グルタミナーゼを作用せしめて取得する乳化活性成分と
    共に水相成分及び油相成分を乳化処理したことを特徴と
    する水中油型エマルジョン組成物。
JP6301658A 1994-11-11 1994-11-11 水中油型エマルジョン組成物 Pending JPH08131119A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6301658A JPH08131119A (ja) 1994-11-11 1994-11-11 水中油型エマルジョン組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6301658A JPH08131119A (ja) 1994-11-11 1994-11-11 水中油型エマルジョン組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08131119A true JPH08131119A (ja) 1996-05-28

Family

ID=17899589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6301658A Pending JPH08131119A (ja) 1994-11-11 1994-11-11 水中油型エマルジョン組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08131119A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018078810A (ja) * 2016-11-14 2018-05-24 味の素株式会社 調味料組成物およびその製造方法
JP2018171046A (ja) * 2016-12-28 2018-11-08 ミヨシ油脂株式会社 粉末油脂
JP2019205378A (ja) * 2018-05-29 2019-12-05 ミヨシ油脂株式会社 水中油型乳化物
JP2020036548A (ja) * 2018-09-03 2020-03-12 味の素株式会社 水中油型乳化組成物を含有する食品及びその製造方法
WO2023167313A1 (ja) * 2022-03-03 2023-09-07 味の素株式会社 フルイドゲルの製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018078810A (ja) * 2016-11-14 2018-05-24 味の素株式会社 調味料組成物およびその製造方法
JP2018171046A (ja) * 2016-12-28 2018-11-08 ミヨシ油脂株式会社 粉末油脂
JP2019205378A (ja) * 2018-05-29 2019-12-05 ミヨシ油脂株式会社 水中油型乳化物
JP2020036548A (ja) * 2018-09-03 2020-03-12 味の素株式会社 水中油型乳化組成物を含有する食品及びその製造方法
WO2023167313A1 (ja) * 2022-03-03 2023-09-07 味の素株式会社 フルイドゲルの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3944680A (en) Preparation of whippable emulsions
JPH0338887B2 (ja)
JPH08131119A (ja) 水中油型エマルジョン組成物
JP4771542B2 (ja) 熟成チーズ風味を有する非熟成チーズ食品の製造方法
JPH06217729A (ja) 冷凍耐性のある豆腐の製造方法
JP2848849B2 (ja) 水中油型乳化組成物
JP4657970B2 (ja) チーズ様呈味食品
US4091121A (en) Method for making imitation margarine
JP3070923B1 (ja) 気泡入り水中油型乳化調味料
JP2004305021A (ja) 酵素処理卵黄の製造方法
JP2001292744A (ja) 含気固形ルー及びその製造方法
JPH01112969A (ja) 低脂肪ソーセージおよびその製造法
JP6533079B2 (ja) スプレッド用油中水中油型乳化油脂組成物
JPS63279750A (ja) 低脂肪スプレツドの製造方法
JPH06209704A (ja) 水中油型乳化油脂組成物
JPH048267A (ja) すり身用起泡性油脂組成物及び抱気性すり身の製造方法
JPS6049763A (ja) O/w型乳化調味料の製造法
JPH0739303A (ja) 油中水型乳化油脂組成物の製造法
JP2009278916A (ja) 油中水型乳化油脂組成物
JP3508038B2 (ja) 卵黄を用いた乳化剤
JP2001190243A (ja) 水中油型乳化組成物
JPS59187736A (ja) 大豆プロテインを含有したマ−ガリン
JPH07184554A (ja) アイスクリーム類の製造法
JPH01108957A (ja) 調味料
JP2931252B2 (ja) 水中油型乳化食品の製法