JPS59187736A - 大豆プロテインを含有したマ−ガリン - Google Patents

大豆プロテインを含有したマ−ガリン

Info

Publication number
JPS59187736A
JPS59187736A JP58063503A JP6350383A JPS59187736A JP S59187736 A JPS59187736 A JP S59187736A JP 58063503 A JP58063503 A JP 58063503A JP 6350383 A JP6350383 A JP 6350383A JP S59187736 A JPS59187736 A JP S59187736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soybean protein
weight
lactic acid
acid bacteria
fermented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58063503A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Ozawa
小澤 忠
Takeshi Kawashima
武志 河島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP58063503A priority Critical patent/JPS59187736A/ja
Publication of JPS59187736A publication Critical patent/JPS59187736A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は大豆プロティンを含有してなるマーガリンに関
する。
食生活の高度化、多様化とあい才って健康に対する認識
が高まり、所謂健康食品が各種提案されている。その中
で、近時アルカリ注食品として注目を集めているものに
豆乳がある。しかしながら、豆乳には大豆プロティン特
有の青くさみが有り、このため一般うけしない憾みがあ
る。この青くさみを除去すべ(種々の試みが為されてい
るものの、未だ満足すべき結果が得られていないのが実
情である。
本発明は、乳酸菌発酵させることにより豆乳等の人やプ
ロティンの青くさみを除去すると共に旨味を賦与した大
豆プロティンを含有させてなるマーガリンを提供するも
のである。
本発明における大豆プロティンとしては豆乳、調整豆乳
、豆乳飲料、粉末状大豆プロティン等が好適に使用され
る。
大豆プロティンの乳酸菌発酵は、太豆プロテイン水浴液
(概ね0.5〜10重量%大豆プロティン含を〕に糖類
(β−ラクトース)等を添加した培地に、乳酸菌を05
〜3重量%添加し、乳酸菌の活性(生育、土酸)に適し
た25〜48°Cの温度条件Fで3〜62時間発酵処理
する。
乳酸菌としては特に制限されず、ストレプトコッカス−
7り7 イス(5trept’ococcus 1ao
tis )、ラクトバシ/l/ 7. ・7’ /1z
−))−リカy、 (LaCtol)aCi十1−us
bul−garj−cuS)、ラクl−バシ/L/7−
アシドフィルy、 (Lactobaci−土↓us 
aeidOphil−us >等が例示される。
上記の如く乳酸菌発酵させた大豆プロティン水浴液から
なる水相部5〜60重量%と油相部95〜40重量%、
好ましくは水A゛目部20〜50重量%と油相部80〜
50重量%が常法により混合乳化・捏和される。水相部
が前記範囲よりも多いと、乳化が不十分となり、逆に少
ないと風味が出難くなる。
即ち、油脂に乳化剤、香料等を添加し九油相部を乳化タ
ンクに入れ、品温60〜70°Cで加熱溶解する。
油脂としては一般的に用いらり、る植物油、動物油、そ
れらの硬化油、精製品、ラムニス油、分別油等が全て使
用できる。乳化剤としてはモノグリ、レシチン等食品添
加物として許可されている乳化剤が単独又は組合せて用
いられ、その添加竜は約0.02〜5%程度である。香
料とシテハバニラフレーバー、ミルクフレーバー等嗜好
により添加すれば良い。その他ビタミンA、D、E、着
色料、酸化防止剤、合成保存料が必要に応じて添加され
る。
上記の如く調整した油相部中に攪拌しながら乳酸菌発酵
させた大豆プロティン、豆乳、水、食塩、KCβ、異性
化乳糖、グルタミン酸ソーダ等を溶解した水相部を添加
し混合乳化する。
得られた油中水型エマルジョンをプレー1−型殺菌機等
の高温殺菌機により殺菌し、必要に応じてホモゲナイザ
ーにより均一化し、コンビネータ−、ボテーター、パー
ツエフター等の捏和機で急冷捏和してマーガリンを得る
 3− 以下、本発明を実施例、比較例を挙げて説明するが、本
発明はこれらにより限定されないことは勿論である。
実施例1 大豆硬化油(MP42°C)50重量%、大豆油50重
量%からなる油脂59重量%を60°Cで加熱溶解し、
これ番こ乳化剤として大豆レシチン0.3重量%を添加
し油相部とした。
一方、豆乳99重量%にβ−ラクトース1重量%添加し
て培地とし、乳酸菌(ラクトバシルス・アンドフィルス
)lffii%を用いて30°Cにて16時間発酵させ
乳酸菌発酵させた豆乳を得た。得られt乳酸菌発酵豆乳
40重量%lこ食塩0.7重量%を溶解させて水相部と
し、前記油相部59.3重量%を攪拌し乍ら該水相部4
0,7重量%を加え油中水型エマルジョンを得た。得ら
れたエマルジョンをプレート型殺菌機R:テ85°Cで
30秒殺菌し、ホモゲナイザ−80/90kq / c
Aの圧力で均一−化し、コンビネータ−で10°Cに急
冷・捏和してマーガリンを得九〇= 4 = ?8らhたマーガリンを専門家パネラ−8名による風味
テストを行なったが、8名中7名が豆乳の青くさみが無
く、旨味に冨むと判断した。
実施例2 コーン硬化油(MP38°C)50重量%、パーム油2
0重量%、ナタネ油30重量%からなる油脂54.、3
795重量%を60°Cで加熱溶解し、これに乳化剤と
して蔗糖脂肪酸エステル(HLB 3 ) 0.3重量
%、レシチン0.1重量%、モノグリセライド0.1重
量%添加し、更にミルクフレーバー0.06重量%、I
−コフエロール(α体)0.0005%、ビタミンA 
D油脂、06重量%添加して油相部とした。
この油相部55重量%を攪拌し乍ら、実施例1と同様に
して得られた乳酸菌発酵乳からなる水相部45重量%を
加え、油中水型エマルジョンを得た。
得られたエマルジョンをプレ−1〜型殺菌機により殺菌
し、ボテーターで10°Cに急冷・捏和し、マーガリン
を得た。このマーガリンを用いてバターロール゛を作成
して、専門家パネラ−8名による風味テストを行なった
が、8名中7名が豆乳の青くさみが無く、風味もマイル
ドでコクがあると評(,11’、 l−た。
比較例1 大豆硬化油(MP42°C)50重量%、大σ油50重
量%からなる油脂を60°Cで加熱溶解し、これに乳化
剤としてレシチン03重鼠%添加し油相部とした。
この油相部593重量%を攪拌し乍ら、食塩07重量%
を溶解した豆乳40重量%からなる水相部40.7重量
%を加え、油中水型エマルションを得た。
得うれたエマルションをプレ−1〜型殺菌機により殺菌
し、ホモゲナイザ−30/90 kQ / crAの圧
力で均一化し、コンビネータ−で10°Cに急冷・捏和
してマーガリンを得た。
このマーガリンを専門家パネラ−8名による風味テスト
に供したところ、8基中8名が豆乳特有の青くさみが強
いと評価し、また7名が風味が劣ると評価し九〇 叙」二の通り、本発明によれば大豆プロティン特有の青
くさみを効果的に取り除くことができ、風味もマイルド
でコクのある大豆プロティン入りマーガリンを提供する
ことができる。本発明は「畑の肉」とも云われる大豆プ
ロティンを含有]−たいや味が無いマーガリンの提供を
可能とするもので、その有用性は極めて犬である。
特許出願人 鐘淵化学工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 乳酸菌発酵した人ヴプロテインを含有してなるマ
    ーガリン。 2、 乳酸菌発酵した大豆プロティン水溶液からなる水
    +11部5〜60重量%と油相部95〜40重量%とを
    混合乳化・捏和してなる特許請求の範囲第1項記載のマ
    ーガリン。 3、 水相部20〜50重量%と油相部80〜50重量
    %とを混合乳化・捏和してなる特許請求の範囲第2項記
    載のマーガリン。 4、 大Q7″ロチインが豆乳である特許請求の範囲第
    1項又は第2項記載のマーガリン。 5、大豆プロティンが、大豆プロティンと糖類を含む水
    ’fHW培地r25〜48°C13〜62時間乳酸菌発
    酵されたものである特許請求の範囲第1項、第2項又は
    第4項記載のマーガリン。
JP58063503A 1983-04-11 1983-04-11 大豆プロテインを含有したマ−ガリン Pending JPS59187736A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58063503A JPS59187736A (ja) 1983-04-11 1983-04-11 大豆プロテインを含有したマ−ガリン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58063503A JPS59187736A (ja) 1983-04-11 1983-04-11 大豆プロテインを含有したマ−ガリン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59187736A true JPS59187736A (ja) 1984-10-24

Family

ID=13231094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58063503A Pending JPS59187736A (ja) 1983-04-11 1983-04-11 大豆プロテインを含有したマ−ガリン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59187736A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015112064A (ja) * 2013-12-12 2015-06-22 不二製油株式会社 ルウ用油中水型乳化物及びそれを使用したソース類またはスープ類
WO2020145160A1 (ja) * 2019-01-07 2020-07-16 株式会社Wisteria 植物ミルク由来バター様食品の製造方法及び植物ミルク由来バター様食品
JP2020120648A (ja) * 2019-01-07 2020-08-13 株式会社Wisteria 植物ミルク由来バター様食品の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015112064A (ja) * 2013-12-12 2015-06-22 不二製油株式会社 ルウ用油中水型乳化物及びそれを使用したソース類またはスープ類
WO2020145160A1 (ja) * 2019-01-07 2020-07-16 株式会社Wisteria 植物ミルク由来バター様食品の製造方法及び植物ミルク由来バター様食品
JP2020120648A (ja) * 2019-01-07 2020-08-13 株式会社Wisteria 植物ミルク由来バター様食品の製造方法
JP2020120650A (ja) * 2019-01-07 2020-08-13 株式会社Wisteria 植物ミルク由来バター様食品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2973844B2 (ja) クリームチーズ様食品の製造法
JP2501817B2 (ja) 乳化油脂組成物の製造法
JPH0348781B2 (ja)
JP4771542B2 (ja) 熟成チーズ風味を有する非熟成チーズ食品の製造方法
JP3206507B2 (ja) 水中油型乳化物の製造法
JP4657970B2 (ja) チーズ様呈味食品
JP2003265093A (ja) ベーカリー製品用湯種生地の製造方法
JP3916317B2 (ja) 油中水型乳化油脂組成物
JPS59187736A (ja) 大豆プロテインを含有したマ−ガリン
JP3903788B2 (ja) 油脂乳化組成物およびこれを用いたパン類の製造方法
JP6516940B1 (ja) 油脂組成物の製造方法
KR102269129B1 (ko) 오리유를 포함하는 스프레드 제조용 조성물 및 이의 용도
JP2716464B2 (ja) フレッシュチーズ様食品とその製造方法
JPH1028527A (ja) 多重乳化型油脂組成物、その製造法および用途
JP2001292696A (ja) 水中油型乳化組成物及びこれを用いた可塑性乳化油脂組成物
JP2001299196A (ja) 白焼きパンの製造法
JP3506102B2 (ja) パン類の改質材及びパン類の製造法
JP4374801B2 (ja) 油中水型乳化油脂組成物
JPH0739303A (ja) 油中水型乳化油脂組成物の製造法
JPS63214144A (ja) 水中油型乳化用乳化組成物
JP2023117230A (ja) パン練り込み用油中水型乳化物
JP6552845B2 (ja) 油中水型クリーム用改良材
JP2009278916A (ja) 油中水型乳化油脂組成物
JPS63279750A (ja) 低脂肪スプレツドの製造方法
JPS593174B2 (ja) 卵を用いたマ−ガリンの製造法