JPS6049763A - O/w型乳化調味料の製造法 - Google Patents

O/w型乳化調味料の製造法

Info

Publication number
JPS6049763A
JPS6049763A JP58159759A JP15975983A JPS6049763A JP S6049763 A JPS6049763 A JP S6049763A JP 58159759 A JP58159759 A JP 58159759A JP 15975983 A JP15975983 A JP 15975983A JP S6049763 A JPS6049763 A JP S6049763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
milk
seasoning
xanthan gum
oil
emulsified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58159759A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Uchijima
叡 内島
Hiroshi Imai
宏 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP58159759A priority Critical patent/JPS6049763A/ja
Publication of JPS6049763A publication Critical patent/JPS6049763A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seasonings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、O/W型乳化調味料の製造法に関し、ローカ
ストし−〉力′乙5 更に詳しくは、キサンタンガム、電−閣■■■と乳業材
とを併用することによシ、食塩濃度が高くても乳化安定
性のよいo7’w ffl乳化調味料を製造する方法に
関する。
0/W型乳化調味料は、乳化型のドレッシング類マヨネ
ーズ等の他、ラーメン用のスープ、各種タレ類等、油脂
の配合を必要とする各種の調味料類において普及してい
る。
これらの乳化型調味料は通常、乳化剤として、蛋白、グ
リセリン脂肪酸エステル、シ賞糖BYt 肪Mkエステ
ル、ソルビタン脂肪酸エステル、グアガム、キサンタン
ガム、タマリンドガム、カラギーナン、CMC、澱粉そ
の他を配合して乳化安定化を図っている。しかしながら
、O/W型乳化調味料の内、食塩濃度が高いものは、エ
マルジlンのグレーキングを生じ易く、乳化の保存安定
性が低く、上記の乳化安定剤の配合のみでは、良好な乳
化状態を保持し難い。
近年、例えば、釜めし、ピラフ、チャーハンその他の米
飯用調味料その他、従来粉末ないしは顆粒状等の形態で
市販されていた調味料類においても、液状で乳化型のも
のがめられる傾向にあり、これらの調味料類はその多く
が濃縮タイプであシ、呈味バランス、更には保存性向上
の目的で食塩濃度が高いものが多いため、保存中におけ
る乳化安定性の向上が太き力課題となっている。
本発明者らは、上記の実情を背景にO/W型乳型肌化調
味料食塩製置系での乳化安定性を改善すべく鋭意検討を
重ねた結果、キサンタンガム或いは0−1)λI−ヒ゛
−ン力+4 閣−■■■―と乳系材とを組合せて配合することにより
、上記課題が解決できるとの知見を得だ。
本発明は、かかる知見に基づき完成されたものであシ、
即ち、水相における食塩濃度が5〜30加することを特
徴とするgW型型化化調味料製造法である。
本発明の0//W壓乳化脚味料の油相を構成する油脂と
しては、大豆油、ナタネ油、コーン油、綿実油、ゴマ油
、サフラワー前、ヒマワリ油、オリーブ油等の液体油脂
、水添植物油、パター、ラード等の固型油脂等、その種
類、性状等を問わず使用可能であシ、これらの液体ない
しは固型の油脂の中から1釉単独で又は2種以上を組合
せて配合する。
一方、水相としては、少なくとも食塩及び水分の配合が
必須であるが、その他、塩化カリウム、醤油、味噌、だ
し、肉エキス、魚介類エキスその他の動物負エキス、植
物質エキス、動物蛋白加水分解物(HAP )、植物蛋
白加水分解物(uvp )、酵母エキス、グルタミン酸
ソーダその他のグルタミン酸塩、5′−イノシン酸ソー
ダ、5′−グアニル酸ソーダその他の核酸系呈味@11
質、有機酸、有機酸塩、アミノ酸、アミ酸塩、砂糖その
他の甘味料、日本酒、味赦、ワインその他の酒類等、水
溶性の成分を有する水溶液(又はアルコール溶液)ない
しはスラリーが含まれるが、調味液中に含まれる成分の
種類、数、濃度等について0μ型乳化が可能であれは、
特に限定はない。
上記水相における食塩濃度は5〜3oチであシ、併用に
よや乳化安定化効果が簡く、食塩濃度が5チ以下では、
併用による特別の効果は得られず、逆に食塩濃度が30
%以上では、乳化安定性は低くなる。
キサンタンガム又は−&は各単独で配 合し−ても併用してもよい。キサンタンガム及び/又は
−&−の含有量が高くなれば、乳化安定性は高くなるが
、物性、風味等のバランス上、0.05〜IM量チが至
適の含有量である。
キサンタンガム及び/又はb−と併用:する乳素材とし
ては、乳カゼイン、アルブミン等の乳蛋白そのもの、或
いは、牛乳、練乳、脱脂粉乳、全脂粉乳等の乳蛋白を含
有する系材のいずれでもよく、これらの中から1種又は
2種以上を配合する。乳素材の含有量は、含有する乳蛋
白の重量に換算して01〜7重量%が好ましい。
尚、キサンタンガム、%乳素拐以 外の乳化安定剤、例えば、グリセリン脂肪酸エステル、
シロ糖脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、レ
シチン、グアヵ゛ムその他の天然ガム質、澱粉、大豆蛋
白類その他の蛋白等については、適宜配合可能なことは
いうまでもない。
本発明のO/W !乳化調味料は、上記水相と、好まし
くは、製品重量で20〜80%の油脂及びキサンタンガ
ム及び/v−rrrM:’−h”t、、と乳素材とをq
/w型に乳化するが、乳化の方法、条件等は常法に従っ
て行えばよく、特に限定はない。
キサンタンガム、!、乳素材の添加 方法、時期についても最終製品中に均一に分散力W、乳
素材、乳化安定剤以外の成分、例えば、香辛料、香料等
のフレーバー成分、肉、魚介類、野菜類等の固型の具等
を更に本発明のO/W型乳型肌化調味料加可能なことは
いう壕でもない。
以下、実験例及び実施例により本発明を更に説明する。
実験例 第1表の配合に従い、食塩を除く原料(固体脂は溶融す
る)を加えホモミキサー(屓殊化工KK製M型)′f:
用い約60 ℃テJfj拌(15,00Orpm。
5 min ) L、、てO/W型乳型物化物た後、食
塩を添加混合し、室温で2時間放置後の乳化状態を観察
した。なお全体量が約300gになるように調艙した。
結果を第2表に示す。
第 1 表 配 舎 弟 2 表 結 果 第2辰の結果が示すように、キサンタンガムと乳素材を
併用した本発明品(A3 、 A4 、A5 )はキサ
ンタンガム又は乳素材を各単独で配合したしたのに比べ
、完全乳化状態で乳化安定性が高い◎実施例 1 上記配合に従い、食塩、グルタミン酸ソーダ、イノシン
酸ソーダを除く原料(油脂はすべて溶融するンをカロえ
、ホモミキサー(特殊化工KK製M型)を用い約60℃
で撹拌(15,00Orpm、5m1n ) L、て仮
實型乳化物を得た後、食塩、グルタミン酸ソーダ、イノ
シン酸ソーダを添加、混合し、室温で2時間放置後の乳
化状態を観察した。なお全体量が約300gになるよう
に調整した。その結果対照が油層分離したのに対し、本
発明品は、完全に乳化状態で乳化安定性が高かった。
実施例 2 上記配合に従い、実施例1と同様の方法で調整し、me
した。結果対照が水層分離したのに対し本発明品は完全
に乳化状態で乳化安定性が高かった。
特許出願人 味の素株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、水相における食塩濃度が5〜30%のO/Wσ−h
    λFL°−ンがへ 2、 キサンタンガム及び/又は−IIl−−を0゜0
    5〜1重景係、乳業材を乳蛋白に換算して0.1〜7重
    嘉:チ及び油脂を20〜80Mfi:%含有することを
    特徴とする特許結氷の馳囲第1項記載のOA型型化化調
    味料製造法。
JP58159759A 1983-08-31 1983-08-31 O/w型乳化調味料の製造法 Pending JPS6049763A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58159759A JPS6049763A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 O/w型乳化調味料の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58159759A JPS6049763A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 O/w型乳化調味料の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6049763A true JPS6049763A (ja) 1985-03-19

Family

ID=15700637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58159759A Pending JPS6049763A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 O/w型乳化調味料の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6049763A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101816390A (zh) * 2010-05-06 2010-09-01 樊胜武 一种炒饭的制作方法
WO2012001770A1 (ja) * 2010-06-29 2012-01-05 キユーピー株式会社 水中油型乳化調味料
WO2012084771A1 (en) 2010-12-22 2012-06-28 Unilever Nv Dressing comprising glucomannan
JP2013106547A (ja) * 2011-11-18 2013-06-06 Taiyo Kagaku Co Ltd 調味料組成物
JP6158399B1 (ja) * 2016-06-09 2017-07-05 日本食研ホールディングス株式会社 食肉加工品用水中油型乳化油脂組成物、食肉加工品用水中油型乳化油脂組成物入り容器、食肉加工品用水中油型乳化油脂組成物入り食肉加工品、食肉加工品用水中油型乳化油脂組成物の使用方法、食肉加工品の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101816390A (zh) * 2010-05-06 2010-09-01 樊胜武 一种炒饭的制作方法
WO2012001770A1 (ja) * 2010-06-29 2012-01-05 キユーピー株式会社 水中油型乳化調味料
JP5641047B2 (ja) * 2010-06-29 2014-12-17 キユーピー株式会社 水中油型乳化調味料
WO2012084771A1 (en) 2010-12-22 2012-06-28 Unilever Nv Dressing comprising glucomannan
JP2013106547A (ja) * 2011-11-18 2013-06-06 Taiyo Kagaku Co Ltd 調味料組成物
JP6158399B1 (ja) * 2016-06-09 2017-07-05 日本食研ホールディングス株式会社 食肉加工品用水中油型乳化油脂組成物、食肉加工品用水中油型乳化油脂組成物入り容器、食肉加工品用水中油型乳化油脂組成物入り食肉加工品、食肉加工品用水中油型乳化油脂組成物の使用方法、食肉加工品の製造方法
JP2017216962A (ja) * 2016-06-09 2017-12-14 日本食研ホールディングス株式会社 食肉加工品用水中油型乳化油脂組成物、食肉加工品用水中油型乳化油脂組成物入り容器、食肉加工品用水中油型乳化油脂組成物入り食肉加工品、食肉加工品用水中油型乳化油脂組成物の使用方法、食肉加工品の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4473125B2 (ja) クッキングクリーム
JPWO2005027648A1 (ja) 水中油型乳化組成物
EP0817574B1 (en) Sauce base composition
AU2012278397B2 (en) Acid-stable creamer or whitener composition
RU2432089C2 (ru) Пищевой продукт и способ его приготовления
JPH0338887B2 (ja)
JPS6127035B2 (ja)
JPS6049763A (ja) O/w型乳化調味料の製造法
JP2006246885A (ja) 香気成分の徐放性に優れた乳化物及びその製造方法
JPH11510693A (ja) 食用ドレッシング
JP2000210048A (ja) 気泡入り水中油型乳化調味料
JPS6322776B2 (ja)
JP4437840B1 (ja) ノンオイルの酸性液体調味料及びその食味改善方法
JPH0420266A (ja) 水産練製品の品質改良剤及びそれを用いた水産練製品の品質改良法
JP2003213290A (ja) 二重乳化油脂組成物およびその製造法
JP2002291421A (ja) 水中油型乳化食品
JP5565564B2 (ja) ごま含有酸性液体調味料及びその食味改善方法
JPS61289859A (ja) わさび含有酸味性水中油型乳化食品の製造法
RU2662292C1 (ru) Способ получения майонеза "низкокалорийный"
RU2105501C1 (ru) Пищевая эмульсия "масло в воде"
JPS5856631B2 (ja) マヨネ−ズ様食品の製造法
JPS5867161A (ja) マヨネ−ズ又はドレツシング類の製造法
JPS61260849A (ja) 酸性乳化物粉末
JPH04330258A (ja) クリーム
JPH0739350A (ja) ホワイトソース