JPH08127026A - タイヤ加硫設備 - Google Patents

タイヤ加硫設備

Info

Publication number
JPH08127026A
JPH08127026A JP6268879A JP26887994A JPH08127026A JP H08127026 A JPH08127026 A JP H08127026A JP 6268879 A JP6268879 A JP 6268879A JP 26887994 A JP26887994 A JP 26887994A JP H08127026 A JPH08127026 A JP H08127026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
mold
molds
split
closing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6268879A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiko Irie
暢彦 入江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP6268879A priority Critical patent/JPH08127026A/ja
Publication of JPH08127026A publication Critical patent/JPH08127026A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 金型開閉機構、タイヤ取り出し装置、生タ
イヤ供給装置を複数個のタイヤ金型に共通使用でき、
金型が開いている間に使用される予備整形内圧制御装置
も複数個のタイヤ金型に共用使用できる。 【構成】 所定のタイヤ加硫が終了するか、終了する前
に、同タイヤ金型Mの中心が金型開閉装置1〜9の中心
に一致するように可動台車3が移動して、停止し、上金
型M1 が上昇して、タイヤ金型Mが開き、下金型M2
に残された加硫済タイヤが取り出され、次いで生タイヤ
Gが供給されて、生タイヤGが整形され、タイヤ金型M
が閉鎖され、上金型M1 と可動板6上の金型連結装置及
び割金型操作装置9との連結が解除され、金型連結装置
及び割金型操作装置9がタイヤ金型Mの横移動に支障を
来さない位置まで移動し、停止して、次のタイヤ金型M
が移動してくるまで待機する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、タイヤ加硫設備に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】本件出願人は、タイヤ側部を成型する上
型部分を取付けた上円板及び下型部分を取付けた下円板
と、タイヤトレッド部を成型する分割トレッド金型部分
を取付けた分割セグメントと、分割セグメントの外方傾
斜面に対応する内方傾斜面を有し同外方傾斜面に摺動自
在に嵌合するアウターリングとからなる割金型を用いる
タイヤ加硫機において、各セグメントの上部及び下部
に、上円板及び下円板と係合する突起部を設け、タイヤ
加硫時に各金型部分に加わる外向きの力をセグメントの
突起部で受けるようにしたタイヤ加硫プレスを既に提案
した(特開平5−200754号公報参照)。
【0003】このタイヤ加硫プレスを図4乃至図9によ
り説明する。1は本体フレーム、2は詳細を後に述べる
金型を内装した割金型装置、20は割金型装置の上型部
分を取付けるボルスタープレート、3はブラダBを介し
てタイヤTの内部に加圧加熱媒体を導入する通路並びに
ブラダBをタイヤTの内方に出入するブラダ操作機構を
含む公知の下部中心機構、4はタイヤ芯出し機構等を内
装する公知ヘッドブロック26を含む詳細後記の上部中
心機構、5は上部中心機構4が固定されたブラケット
で、このブラケット5は、直動ベヤリング7並びにレー
ル7aを介して本体フレーム1の支柱部1bに昇降可能
に組付けられている。
【0004】またこのブラケット5には、ボルスタープ
レート20が固定され、本体フレーム1のビーム部1c
に固定されたシリンダー6のピストンロッド6aが上部
中心機構4の上端に連結されており、シリンダー6の作
用により、割金型装置2、上部中心機構4並びにブラケ
ット5及びボルスタープレート20が昇降する。8は本
体フレーム1の支柱部1bの前面に組付けられた公知の
生タイヤ搬入装置、8aはその昇降案内フレーム、8b
はスウィングアーム、8cは生タイヤ把持バスケットで
ある。
【0005】9は本体フレーム1の支柱部1b後面に組
付けられた公知の加硫済タイヤ搬出装置、9aのその昇
降案内フレーム、9bはスウィングアームで加硫済タイ
ヤ把持バスケットは図示省略されている。次に割金型装
置2について説明する。本体フレーム1のベース部1a
上面には、断熱板10を介して底板11が固定され、同
底板11の上面には、下円板12並びに案内板13が同
軸的に固定され、下円板12の上面には、金型Mの下サ
イドウォール型Mdが固定され、下サイドウォール型M
dの内方には、下ビードリングMeが固定されている。
【0006】他方、ボルスタープレート20に固定され
た上部中心機構4内のヘッドブロック26のフランジ2
6aに固定された上円板22の下面には、上サイドウォ
ール型Mbが固定され、上サイドウォール型Mbの内方
には、上ビードリングMaが固定されている。また上円
板22の外方半径方向に延びたアーム22aには、周方
向に複数に分割されたトレッド型Mcを内方面に固定し
たセグメント14が半径方向に滑動自在に吊下げられて
おり、このセグメント14の上下に設けた爪14a,1
4cが、このセグメント14縮径時に、上下円板22,
12の外周に設けたフランジ部に係合するとともに、金
型Mの各型部が閉鎖接合して、タイヤTの外面が形造ら
れる。
【0007】16がセグメント14の外方傾斜面と滑合
するアウターリング15の内方傾斜面に固定されたTブ
ロックで、このTブロック16が、セグメント14の外
方傾斜面に設けられたT溝に挿入され、アウターリング
15とセグメント14は相対的に軸芯方向に滑動自在で
あり、この滑動により、セグメント14は半径方向に拡
縮移動する。
【0008】なお18は上円板22のアーム22aの下
面に貼られた滑動材である。上記アウターリング15は
スペーサリング19を介して、ボルスタープレート20
の下面外方に固定されている。上部中心機構4は、外筒
25の内周面に固定されたブッシュ27に案内された滑
動するヘッドブロック26と、トッププレート28を介
して外筒25に固定されたシリンダー29のピストンロ
ッド29aの先端とが連結された構成になっており、シ
リンダー29の作用により、セグメント14とアウター
リング15は軸芯方向に滑動する。
【0009】なお図示していないが、プラテン型タイヤ
加硫機とするために、上下円板12,22内に蒸気通路
を設けて熱板とするとともに、アウターリング15内に
蒸気蓋15aを設けて、金型Mを外方からも加熱可能に
している。そして保温のために保温材17,21で包ま
れている。また多分割の金型が装着されているので、ブ
ラダBを介してタイヤTの内方に導入された加圧加熱媒
体により、トレッド型Mcを拡径する方向の力が作用
し、この力がセグメント14を介してアウターリング1
5で保持されるが、両者14,15間の傾斜面の傾斜角
如何によっては、この力の分力がアウターリング15を
押上げる方向に作用するので、軸24を回転並びに出入
するアクチエータ23を本体フレーム1のベース部1a
下面に取付け、タイヤ加硫中、軸24の先端に設けた爪
24aがアウターリング15内面に設けた溝15bに係
合して、アウターリング15が押上げられるのを防ぐ構
造にする。
【0010】前記タイヤ加硫プレスの作用は次の通りで
ある。図4及び図6は、タイヤ加硫中の状態を示してい
る。タイヤ加硫中、ブラダ8を介してタイヤTの内方に
導入された圧力媒体の作用により、サイドウォール型M
bと下サイドウォール型Mdの間隙を開く方向の力が発
生するが、上円板22と下円板12とがセグメント14
の爪14a,14cで挾持されているので、上下サイド
ウォール型Mb,Mdは開かない。
【0011】またトレッド型Mcを拡径する方向に発生
する力は、アウターリング15によって保持され、この
力の分力でアウターリング15が押上げられようとする
が、この型開力は比較的小さいので、昇降シリンダー6
を加硫中は下降保持して、型の閉鎖を維持してもよい。
また図9に示すように割金型操作シリンダー29を加硫
中は引込保持して、即ち、シリンダー29のロッド29
a端のヘッドブロック26を介して、上円板22とボル
スタープレート20及びボルスタープレートに固定され
たアウターリング15を一体化保持して、型の閉鎖を維
持させてもよい。
【0012】また型閉鎖状の維持を流体圧シリンダーに
任せると、流体供給回路もしくは流体圧シリンダーに異
常があったとき、アウターリング15は流体圧シリンダ
ーのストローク分上昇してしまうので、これを僅かな開
きに制限する必要があるときは、爪24aを係合させる
ことによって目的が達成される。加硫終了後、圧力媒体
を排出し、次いで爪24aを上昇回転させて、溝15b
との係合を解放してから、シリンダー29をピストンロ
ッド29aの押出し方向に作用させると、シリンダー2
9の出力はヘッドブロック26、上円板22を介してセ
グメント14に作用するが、セグメント14の下面が案
内板13に当接しているので、その反力により、上部中
心機構4の外筒25、ボルスタープレート20、スペー
サリング19を介してアウターリング15が上昇するこ
ととなり、セグメント14との間に相対運動を生じて、
ボルスタープレート20と上円板22の間が開くととも
に、セグメント14が拡径される。
【0013】かくして、セグメント14の爪14a,1
4cの係合が解除され、トレッド型McがタイヤTから
剥離々脱する。その後、シリンダー6を作用し、上部中
心機構4とともに割金型装置2を上昇させて、金型Mを
開く。この間に、下部中心機構3では、ブラダクランプ
3b,3cを下降させ、ブラダBをタイヤTの内方より
引出して、外筒3a内に収納する。
【0014】金型Mが開いたら、搬出装置5により加硫
済タイヤを機外へ吊出し、搬入装置8により次に加硫さ
れる生タイヤを吊込んだ後、上記と逆の手順で、ブラダ
挿入、金型閉、アクチュエータ23の作用によるアウタ
ーリングロック、タイヤT内方への加圧加熱媒体導入へ
と進めて、次のタイヤの加硫を行う。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】前記図4〜図9に示す
タイヤ加硫プレスでは、加硫中のタイヤの内圧によりタ
イヤ金型を開こうとする力を、タイヤ金型自体で相殺す
るようにしており、型締め機構を不要にできる利点を有
するが、各タイヤ金型のそれぞれに金型開閉機構、タイ
ヤ取り出し装置、生タイヤ供給装置を必要としている。
【0016】本発明は前記の問題点に鑑み提案するもの
であり、その目的とする処は、金型開閉機構、タイヤ
取り出し装置、生タイヤ供給装置を複数個のタイヤ金型
に共通使用でき、金型が開いている間に使用される予
備整形内圧制御装置も複数個のタイヤ金型に共用使用で
きるタイヤ加硫設備を提供しようとする点にある。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明のタイヤ加硫設備は、少なくとも2組以上
のタイヤ金型を乗せて金型開閉位置へ移動する可動台車
と、同可動台車が金型開閉位置に移動したときに同可動
台車上のタイヤ金型を順次開閉する金型開閉装置とを具
えている。
【0018】
【作用】本発明のタイヤ加硫設備は前記のように構成さ
れており、可動台車上のタイヤ金型内で所定のタイヤ加
硫が終了するか、終了する前に、同タイヤ金型の中心が
金型開閉装置の中心に一致するように可動台車が移動し
て、停止し、次いで金型開閉装置の可動板が下降して、
可動板上の金型連結装置及び割金型操作装置がタイヤ金
型の上金型に連結され、次いで可動板が上昇するととも
に、割金型操作装置が作動し、タイヤ金型の上金型が上
昇して、タイヤ金型が開く一方、下金型上に残された加
硫済タイヤがタイヤ取り出し装置により取り出され、次
いで生タイヤが供給されて、生タイヤが整形され、次い
で可動板が下降して、二次整形が行われながらタイヤ金
型が閉鎖され、上金型と可動板上の金型連結装置及び割
金型操作装置との連結が解除され、金型連結装置及び割
金型操作装置がタイヤ金型の横移動に支障を来さない位
置まで移動し、停止して、次のタイヤ金型が移動してく
るまで待機する。
【0019】
【実施例】次に本発明のタイヤ加硫設備を図1〜図3に
示す一実施例により説明すると、1がベースで、同ベー
ス1の上面には、水平直線軌道2が設置され、同水平直
線軌道2により可動台車3が案内される。4が同可動台
車3を往復移動させるためのシリンダである。
【0020】上記可動台車3上には、少なくとも2組以
上のタイヤ金型Mが乗せられている。このタイヤ金型M
には、前述相当のものを使用するので、詳細な説明は省
略する。タイヤ金型Mの下型部分には、ブラダー操作機
構(図示せず)があるが、このブラダー操作機構には、
従来の機械式プレスや垂直作動型プレスのもの、或いは
前述のものを使用するので、詳細な説明は省略する。
【0021】5が支柱で、同支柱5は、ベース1の適所
に固定されている。同支柱5は、可動板6と、同可動板
6を昇降可能に支持する垂直直線軌道7と、可動板6を
昇降させるためのシリンダ8とを具えている。そして上
記可動板6には、金型連結装置(図示せず)及び割金型
操作装置9が設けられている。Gが生タイヤで、同生タ
イヤGは、公知の生タイヤ供給装置10により把持され
て、上金型M1 と下金型M2 との間に進入して、下金型
2 のビードリング上に設置される。
【0022】加硫済タイヤも取り出し時には、生タイヤ
Gと同様に生タイヤ供給装置10に類似のタイヤ取り出
し装置が上金型M1 と下金型M2 との間に進入して、加
硫済タイヤを取り出すようになっている。次に前記図1
〜図3に示すタイヤ加硫設備の作用を具体的に説明す
る。 (1)可動台車3上のタイヤ金型M内で所定のタイヤ加
硫が終了するか、終了する前に、同タイヤ金型Mの中心
が金型開閉装置1〜9の中心Aに一致するように可動台
車3が移動して、停止する。 (2)次いで金型開閉装置1〜9の可動板6が下降し
て、可動板6上の金型連結装置及び割金型操作装置9が
タイヤ金型Mの上金型M1 に連結される。 (3)次いで可動板6が上昇するとともに、割金型操作
装置9が作動し、タイヤ金型Mの上金型M1 が上昇し
て、タイヤ金型Mが開く。 (4)下金型M2 上に残された加硫済タイヤがタイヤ取
り出し装置により取り出され、次いで生タイヤGが供給
されて、生タイヤGが整形される。 (5)次いで可動板6が下降して、二次整形が行われな
がらタイヤ金型Mが閉鎖され、上金型M1 と可動板6上
の金型連結装置及び割金型操作装置9との連結が解除さ
れ、金型連結装置及び割金型操作装置9がタイヤ金型M
の横移動に支障を来さない位置まで移動し、停止して、
次のタイヤ金型Mが移動してくるまで待機する。
【0023】
【発明の効果】本発明のタイヤ加硫設備は前記のように
少なくとも2組以上のタイヤ金型を乗せた可動台車を金
型開閉装置の開閉位置に移動させ、上記各タイヤ金型を
金型開閉装置により順次開閉して、加硫済タイヤの取り
出し、生タイヤの供給、生タイヤの整形、タイヤ金型の
閉鎖を行うので、金型開閉機構、タイヤ取り出し装
置、生タイヤ供給装置を複数個のタイヤ金型に共通使用
でき、金型が開いている間に使用される予備整形内圧
制御装置も複数個のタイヤ金型に共用使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のタイヤ加硫設備の一実施例を示す正面
図である。
【図2】同タイヤ加硫設備の平面図である。
【図3】同タイヤ加硫設備の側面図である。
【図4】本件出願人が既に提案したタイヤ加硫プレスの
正面図である。
【図5】図4の矢視A−A線に沿う断面図である。
【図6】図4の矢視B−B線に沿う断面図である。
【図7】図6の矢視C−C線に沿う側面図である。
【図8】図6の矢視D−D線に沿う断面図である。
【図9】図4の矢視B−B線に沿う断面図で、図6と異
なる実施態様を示す断面図である。
【符号の説明】
1〜9 金型開閉装置 1 ベース 2 水平直線軌道 3 可動台車 4 シリンダ 5 支柱 6 可動板 7 垂直直線軌道 8 シリンダ 9 割金型操作装置 10 生タイヤ供給装置 G 生タイヤ M タイヤ金型 M1 上金型 M2 下金型
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29K 105:24 B29L 30:00

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも2組以上のタイヤ金型を乗せ
    て金型開閉位置へ移動する可動台車と、同可動台車が金
    型開閉位置に移動したときに同可動台車上のタイヤ金型
    を順次開閉する金型開閉装置とを具えていることを特徴
    としたタイヤ加硫設備。
JP6268879A 1994-11-01 1994-11-01 タイヤ加硫設備 Pending JPH08127026A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6268879A JPH08127026A (ja) 1994-11-01 1994-11-01 タイヤ加硫設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6268879A JPH08127026A (ja) 1994-11-01 1994-11-01 タイヤ加硫設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08127026A true JPH08127026A (ja) 1996-05-21

Family

ID=17464534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6268879A Pending JPH08127026A (ja) 1994-11-01 1994-11-01 タイヤ加硫設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08127026A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004014629A1 (ja) * 2002-08-07 2004-02-19 Ichimaru Giken Co., Ltd. タイヤ加硫装置及びタイヤ加硫方法
US7217111B2 (en) 2002-08-12 2007-05-15 Ichimaru Giken Co., Ltd. Tire vulcanizing apparatus
US7258829B2 (en) 1997-11-14 2007-08-21 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire curing system and method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7258829B2 (en) 1997-11-14 2007-08-21 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire curing system and method
WO2004014629A1 (ja) * 2002-08-07 2004-02-19 Ichimaru Giken Co., Ltd. タイヤ加硫装置及びタイヤ加硫方法
CN100411844C (zh) * 2002-08-07 2008-08-20 株式会社市丸技研 轮胎硫化装置和轮胎硫化方法
US7217111B2 (en) 2002-08-12 2007-05-15 Ichimaru Giken Co., Ltd. Tire vulcanizing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960006765B1 (ko) 타이어 가황프레스
JPH0847928A (ja) タイヤ加硫用割金型装置
JPH01271207A (ja) 車両用空気タイヤの加硫方法と装置
JP4138153B2 (ja) タイヤ金型のセグメント駆動装置
US4045150A (en) Tire upper-bead positioning device for use in a curing press
JPH08127026A (ja) タイヤ加硫設備
JP3238268B2 (ja) ブラダレスタイヤ加硫機の生タイヤ装着方法及び生タイヤ把持装置
JP3810585B2 (ja) タイヤ加硫装置
JP2000317943A (ja) タイヤ加硫機及びタイヤ加硫設備
EP2100708B1 (en) Bisplit mold for tire forming and process for manufacturing tire therewith
EP0669202B1 (en) Tire vulcanizing press
JP4191352B2 (ja) タイヤ金型用コンテナ
JP2001062836A (ja) タイヤ加硫機におけるセクショナルコンテナ
JPH0780846A (ja) タイヤ加硫設備
JP3865500B2 (ja) タイヤ加硫装置およびタイヤ加硫装置のモールド交換方法並びにタイヤ加硫方法
JP3370465B2 (ja) タイヤ取出装置及びタイヤ取出方法
JP4007714B2 (ja) タイヤ加硫装置およびその金型交換方法
JP4745534B2 (ja) タイヤ加硫装置
JP3064156B2 (ja) タイヤ加硫装置
JP3876091B2 (ja) タイヤ加硫装置
JPH11333845A (ja) タイヤ加硫装置およびタイヤ加硫装置の金型交換方法並びにタイヤ加硫方法
JP2768761B2 (ja) タイヤ加硫機の割金型操作装置
JP2001322132A (ja) タイヤ加硫用コンテナ
JP2002361631A (ja) タイヤ加硫機および加硫処理済タイヤの製造方法
JPH06166035A (ja) セクショナル型タイヤ成形用金型の開操作制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011030