JPH08100191A - 高度不飽和脂肪酸またはそのエステルの精製方法 - Google Patents

高度不飽和脂肪酸またはそのエステルの精製方法

Info

Publication number
JPH08100191A
JPH08100191A JP23671694A JP23671694A JPH08100191A JP H08100191 A JPH08100191 A JP H08100191A JP 23671694 A JP23671694 A JP 23671694A JP 23671694 A JP23671694 A JP 23671694A JP H08100191 A JPH08100191 A JP H08100191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fatty acid
urea
ester
mixture
dha
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23671694A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhiko Yokoyama
治彦 横山
Hiroshi Akiyama
洋 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON KAGAKU SHIRYO KK
Nisshin Seifun Group Inc
Original Assignee
NIPPON KAGAKU SHIRYO KK
Nisshin Seifun Group Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON KAGAKU SHIRYO KK, Nisshin Seifun Group Inc filed Critical NIPPON KAGAKU SHIRYO KK
Priority to JP23671694A priority Critical patent/JPH08100191A/ja
Publication of JPH08100191A publication Critical patent/JPH08100191A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、脂肪酸混合物からEPAおよび/
またはDHA、またはそれらのエステルを、より簡便、
かつ、より安価に工業的規模で製造できる精製方法を提
供することにある。 【構成】 EPAおよび/またはDHA、またはそれら
の誘導体を含有する天然油脂から得られる脂肪酸混合
物、またはそれらの脂肪酸混合物の低級アルコールエス
テルを、含水アルコ−ルの存在下に尿素と反応させ、飽
和脂肪酸および低度不飽和脂肪酸または飽和脂肪酸およ
び低度不飽和脂肪酸の低級アルコールエステルを尿素の
包摂化合物として除去したのち、高真空において精留す
ることを特徴とするEPAおよび/またはDHA、また
はそれらのエステルの精製方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、医薬品または健康食品
の分野において有用なエイコサペンタエン酸および/ま
たはドコサヘキサエン酸、またはそれらのエステルの精
製方法に関する。
【0002】
【従来の技術】エイコサペンタエン酸(以下、EPAと
いう)およびそのエステルは、心筋梗塞、脳梗塞等の血
栓性疾患や高脂血症等の成人病の治療および予防に有効
であることが知られている(The Lancet, July 15, 117
(1978);特開昭55−15444)。また、ドコサヘキサエン酸
(以下、DHAという)およびそのエステルは上記の薬
理効果の他に、記憶能力の改善や痴呆症の予防の可能性
を有すること等が明らかにされている(油化学, 37(1
0), 781, 1988)。EPAおよびDHAは、オキアミ、イ
ワシ、タラ、イカ、サバ等の水産物の油脂中にそのグリ
セライド等の形でまたは遊離脂肪酸の形で含有されてお
り、これら水産物中の油脂を原料とした種々の工業的製
造法が研究されている。
【0003】最近、複数の精留塔を使用して、精留操作
のみによって分離精製する方法(特開平4−128250;特
開平5−247487)や、硝酸銀付加法(Harima Quarterly,
33,July 1992;特開平4−159398)等の方法が開発され
てきたが、いずれも高純度の製品を工業的規模で製造す
るには問題がある。例えば、前者においては、炭素数が
同一の飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸との分離が難しく、後
者においては、比較的新しい分離精製技術で各方面から
注目されているが、炭素数が類似の高度不飽和脂肪酸同
士の分離が不十分であり、また、製造コストの面からも
実用化が難しい。
【0004】以前から工業的規模で製造されている方法
には、尿素付加法と精留法とを組合わせた方法がある。
この方法は、通常の無水条件下で尿素付加法によって、
飽和脂肪酸誘導体および低度不飽和脂肪酸誘導体を尿素
包摂化合物として高度不飽和脂肪酸誘導体から分離除去
した後、精留法によって、高度不飽和脂肪酸誘導体をそ
れぞれ分離する方法である。しかし、この方法では、高
純度の製品を得ることは難しく、工業的製造法としては
満足のいくものではない。そこで、種々の改良法が研究
され、例えば、天然油脂由来の脂肪酸混合物を尿素処理
し、次いで吸着処理した後、精留する方法(特開昭57−
187397)、逆に、天然油脂由来の脂肪酸混合物をまず精
留し、次いで尿素処理した後に、吸着処理または液液抽
出処理する方法(特開昭57−149400;特開平4−41457)
などの改良法が提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の改良法も天然油脂から得られる脂肪酸混合物を原料と
して、高純度の高度不飽和脂肪酸またはそれらのエステ
ル、すなわち、EPAおよび/またはDHA、またはそ
れらのエステルを効率的に分離し、かつ工業的に製造す
る方法として十分に満足に実施し得るものであるとはい
いがたい。そこで、圧倒的に多く夾雑する天然油脂の脂
肪酸混合物の中から、目的とするEPAおよび/または
DHA、またはそれらのエステルを高純度で分離精製す
る工業的な精製方法の開発が望まれていた。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記問題
点を解決し、高純度のEPAおよび/またはDHA、ま
たはそれらのエステルの精製方法として、より簡便で、
かつ、より安価な分離方法を開発すべく鋭意研究した結
果、特殊な条件下で尿素包摂化合物を形成させた後、こ
れを除去し、高真空において精留する操作を組合わせた
精製方法を見出だし本発明を完成した。
【0007】すなわち、本発明は、EPAおよび/また
はDHAを含有する天然油脂から得られた脂肪酸混合
物、またはそれらの脂肪酸混合物の低級アルコールエス
テルを、含水アルコ−ルの存在下で尿素と反応させ、飽
和脂肪酸および低度不飽和脂肪酸、または飽和脂肪酸お
よび低度不飽和脂肪酸の低級アルコールエステルを尿素
の包摂化合物として除去した後、高真空において精留す
ることによってEPAおよび/またはDHA、またはE
PAおよび/またはDHAのエステルを精製する方法に
関するものである。
【0008】ここで、EPAおよび/またはDHAを含
有する天然油脂から得られた脂肪酸混合物の低級アルコ
ールエステルとは、炭素数4以下の低級アルコ−ルのエ
ステルを指し、例えば、メタノール、エタノール、1−
プロパノール、2−プロパノール、1−ブタノール、2
−ブタノール、イソブタノールまたは tert.ブタノール
のエステルが挙げられる。 そして取り扱いの容易性を考
慮するとメチルエステル、エチルエステルが好ましい。
【0009】本発明の方法において、 原料とするEPA
および/またはDHAを含有する天然油脂から得られた
脂肪酸混合物、またはそれらの脂肪酸混合物の低級アル
コールエステルは、常法によって、 EPAおよび/また
はDHAを含有する天然油脂を加水分解して得られるも
のであるか、こうして加水分解で得られた脂肪酸混合物
を低級アルコールでエステル化するか、またはEPAお
よび/またはDHAを含有する天然油脂を低級アルコー
ルとともにエステル交換反応すなわち加アルコール分解
に付して得られるものである。
【0010】本発明の方法における、EPAおよび/ま
たはDHAを含有する天然油脂から得られた脂肪酸混合
物、またはそれらの脂肪酸混合物の低級アルコールエス
テルと、尿素とを反応させる工程は、含水アルコ−ルの
存在下に行なわれるが、この工程は含水アルコ−ルに、
脂肪酸混合物またはそれらの脂肪酸混合物の低級アルコ
ールエステルと尿素とを添加して行ってもよく、また予
め含水アルコ−ルに尿素、または脂肪酸混合物またはそ
れらの脂肪酸混合物の低級アルコールエステルの一方を
溶解し、ついで他方を添加して行ってもよい。
【0011】ここで使用される尿素量は、重量基準で脂
肪酸混合物またはそれらの脂肪酸混合物の低級アルコー
ルエステル1に対して0.5〜5倍量であることが好まし
く、加える尿素が0.5倍量未満であると、飽和脂肪酸
および低度不飽和脂肪酸またはこれらの低級アルコール
エステルが未反応の不純物として反応生成物中に混在す
る可能性があるため、高度不飽和脂肪酸またはその低級
アルコールエステルとの分離が不十分になる恐れがあ
る。また、5倍量以上の尿素を使用しても過剰となるの
みで効果がない。
【0012】尿素と反応させるに際して存在させる含水
アルコールは炭素数4以下のアルコールに水を含ませた
もので、このアルコールとしては、メタノール、エタノ
ール、1−プロパノール、2−プロパノール、1−ブタ
ノール、2−ブタノール、イソブタノールまたは tert.
ブタノールおよびこれらのアルコールの2種又はそれ以
上の混合物を挙げることができるが、特にメタノ−ルが
好ましい。含水アルコ−ル中の水の割合は、水5〜30
重量%がよく、好ましくは水5〜20重量%、特に好ま
しくは水5〜10重量%である。水の割合が多すぎると
冷却時の尿素結晶の析出が不充分となり、また、尿素の
飽和脂肪酸および低度不飽和脂肪酸またはこれらの低級
アルコールエステルとの包摂能力が低下する。ここで、
尿素結晶とは、脂肪酸混合物中の飽和脂肪酸および低度
不飽和脂肪酸またはこれらの低級アルコールエステルが
尿素に包摂されたものをいう。一方、水の割合が少なす
ぎると、反応後の高度不飽和脂肪酸またはその低級アル
コールエステルの抽出の際に、アルコ−ルが抽出溶媒側
に移行して、高度不飽和脂肪酸の分離回収ロス、尿素の
抽出溶媒中への多量の混入等、好ましくない結果を引き
起こす。
【0013】含水アルコ−ルの使用量は、尿素濃度が1
0〜40%、特に20〜30%となるように加えるのが
好ましい。尿素濃度が40%を越えると尿素の溶解が充
分でなくなり、また10%未満だと尿素結晶の析出が不
十分になる。いずれにしろ、尿素、アルコ−ルおよび水
の割合は尿素の溶解度が温度によって大きく変化し、更
に尿素の脂肪酸の包摂能力に影響するので適宜選択する
ことが望ましい。
【0014】この反応溶液を撹拌しながら加温する。温
度は50〜80℃が好ましく、通常70℃前後で行なわ
れる。反応は、約10分から1時間ぐらいで完結し、通
常は30分程度かかる。その後、反応溶液を冷却し、尿
素結晶を析出させる。冷却は、長時間かけて行ってもま
た短時間で行っても良いが、通常は0.5〜4時間かけ
て冷却する。また、反応溶液の最終温度は、40℃以
下、好ましくは10℃〜30℃とされる。
【0015】次いで、得られた尿素結晶を含有している
混合液に、抽出溶媒を加える。抽出溶媒としては非極性
溶媒が好ましく、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサ
ン、シクロペンタン、ベンゼン、トルエン、石油エ−テ
ル、四塩化炭素等を挙げることができるが、特にn−ヘ
キサンが好ましい。加える抽出溶媒の量は目的物の分離
に十分な量であればよく、容積基準で含水アルコ−ル1
に対して、0.1〜1.0倍量が好ましい。抽出溶媒の添
加によりEPAおよび/またはDHA、またはそれらの
低級アルコールエステルを含む高度不飽和脂肪酸成分は
抽出溶媒層へ移行する。
【0016】このようにして得られた混合物を濾過、遠
心分離などの手段で、脂肪酸混合物中の飽和脂肪酸およ
び低度不飽和脂肪酸またはこれらの低級アルコールエス
テルが尿素に包摂された尿素結晶と液相とを分離する。
この分離は常法に従って行えばよく、その方法は常圧濾
過、減圧濾過、加圧濾過、遠心分離、フィルタ−プレス
による分離等いかなる方法でもよい。
【0017】分離された液相を次いで静置分別し、抽出
溶媒層とアルコ−ル水溶液層に分離する。この液液分離
操作において、本発明の特徴の一つである含水アルコ−
ルを用いるメリットが最大限に活かされることになる。
すなわち、従来の全ての尿素処理法ではアルコ−ル等の
非水系溶媒を用いるのに対し、本発明の方法においては
含水アルコ−ルを用いるため、抽出溶媒層との混ざりが
極めて少なくなり、分離の効率が飛躍的に向上する。し
たがって、含水アルコ−ルを用いることにより高度不飽
和脂肪酸またはその低級アルコールエステルの分離ロ
ス、尿素の抽出溶媒中への多量の混入等を防ぐことがで
きる。
【0018】分離後の抽出溶媒層に水を加え、撹拌し、
静置した後、水層を除去する操作を2〜5回程度繰り返
す。この操作は、抽出溶媒中に残存している微量の尿素
を除去するために行うものであり、従来の尿素処理法で
は、前記に示したように多量の尿素混入があるため、こ
の水洗だけでは、残留する尿素を完全に除去することは
難しい。そのため、従来の方法では、残留する尿素を除
去するために、更にもう一段の後処理操作として、活性
炭等の吸着剤を用いた吸着処理操作を組み入れることが
必須の条件となっていた。一方、本発明の方法では、上
記水洗により、残存尿素を完全に除去することができる
ので、吸着処理操作は不要である。
【0019】水洗後の抽出溶媒層を真空下で加熱し、抽
出溶媒を蒸発回収すると、残留物として、EPAおよび
/またはDHA、またはそれらの低級アルコールエステ
ルを含む高度不飽和脂肪酸またはその低級アルコールエ
ステルを含有する中間精製物が得られる。抽出溶媒の蒸
発回収の温度は、150℃以下であれば良いが、好まし
くは50℃〜100℃である。温度を上げすぎること
は、高度不飽和脂肪酸が熱に不安定な物質であるので好
ましくない。しかして、高度不飽和脂肪酸またはその低
級アルコールエステル中の残留溶媒は、次の精留操作で
の障害となるため、できる限り取り除いておく必要があ
ることから、本操作は真空下で行うのが好ましい。真空
度は、50Torr以下であれば良いが、好ましくは1
Torr〜10Torrである。また、この真空度の下
では、尿素は容易に昇華するので、抽出溶媒層中に万一
極く微量の尿素が残留していたとしても、ここで尿素は
完全に除去されることになる。高度不飽和脂肪酸誘導体
は、酸素、光等に不安定であるので、前記の各操作は、
遮光、窒素雰囲気下で行うのが好ましい。
【0020】次に、上記工程で得られた粗製の高度不飽
和脂肪酸またはその低級アルコールエステルから、目的
とするEPAおよび/またはDHAまたは、それらの低
級アルコールエステルを精留法により分離精製する。精
留操作は、1塔当たりの理論段数は10段以上、好まし
くは15段〜30段の精留塔を用いて平均操作圧力0.
01Torr以下、好ましくは0.005Torr以下
の真空度で、平均蒸留温度は200℃以下、好ましくは
150℃以下で真空蒸留することにより達成される。さ
らに、目的物の分取完了までの滞留加熱時間は48時間
以内が好ましい。
【0021】ここで、使用される精留装置は、棚段式、
泡鐘式、充填式、濡壁式の何れでもよいが、一般的に圧
力損失が小さく、気液接触効率が高い充填式が好まし
い。また、精留法は、連続式、回分式の何れでもよい。
真空度が0.1Torrを越えると、DHAの蒸留温度
が200℃を越えるので、熱分解が起こり、所期の目的
が達成できない。このように、精留操作において、分子
蒸留の域に達する非常に高い真空度を用いることが、本
発明の特徴のひとつでもある。この精留操作において
も、製品の安定性より、遮光および窒素雰囲気下で行う
のが好ましい。
【0022】
【発明の効果】本発明の方法、すなわち,含水アルコ−
ルを用いた尿素付加法および高真空精留法のみを組合わ
せた方法により、EPAおよび/またはDHAを含有す
る天然油脂から得られる脂肪酸混合物またはこれらの脂
肪酸混合物の低級アルコールエステルからEPAおよび
/またはDHA、またはその低級アルコールエステル
を、効率的に、かつ、高純度に精製することができる。
さらに、尿素および溶媒は、簡便に回収・再利用するこ
とができる。したがって、本発明の方法は工業的規模で
EPAおよび/またはDHA、またはその低級アルコー
ルエステルを精製する方法として有用である。
【0023】次に本発明を、実施例において更に詳細に
説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるもので
はない。
【0024】
【参考例】イワシを煮て、浮上してきた油を回収し、こ
れをイワシ原油とした。イワシ原油100kg(EPA
純度16.0%,DHA純度7.0%)に、10%水酸化
ナトリウム溶液2.3リットルを加え、90℃の温度に
て数秒間撹拌し、次いで遠心分離し、油部分を回収し
た。この操作により遊離脂肪酸が中和され除去される。
次いで、油部分を、90℃の湯を用いて水洗した。水洗
後、活性白土を1〜2%となるように油部分へ添加し、
110℃の温度にて撹拌する。この吸着操作により、脱
臭・脱色が行われる。最後に、この油部分を濾過し、白
土を除いた。その結果、精製イワシ油95kgが得られ
た。この精製イワシ油95kgを、エタノール28リッ
トルおよび濃度99%の水酸化ナトリウムフレーク0.
5kgの混合液中へ入れ、温度25℃〜30℃で5時間
撹拌し、エステル交換反応を行った。反応終了後、脱塩
し、更にその他の不溶性不純物を除去するため、50℃
の温水20リットルを加え、反応液を5分間撹拌し、水
洗し、油層を回収した。この操作を5回繰り返した。そ
の結果、イワシ油脂肪酸エチルエステル90kgが得ら
れた。
【0025】
【実施例1】上記の参考例で得られたイワシ油脂肪酸エ
チルエステル90kgを、尿素245kgを92%メタ
ノ−ル水溶液660リットルに溶解した溶液中に入れ、
70℃の温度にて、30分間撹拌し、完全に溶解させ
た。溶解後、撹拌を続けながら、2時間かけて、液温が
20℃になるまで冷却した。この操作により、溶液から
尿素結晶が析出し溶液中の飽和脂肪酸誘導体および低度
不飽和脂肪酸誘導体は尿素結晶中に包摂された。次い
で、抽出溶媒としてn−ヘキサン200リットルを添加
し、20℃の温度にて15分間撹拌した。この操作によ
り、目的物であるEPAエチルエステルおよびDHAエ
チルエステルを含有する高度不飽和脂肪酸のエチルエス
テル成分はヘキサン層へ移行した。その後、このように
して得られた混合物を減圧濾過し、尿素結晶と濾液に分
離した。
【0026】濾液を静置分別した。この際、界面を明瞭
にし、分離効果を高めるため、2相溶液を、20℃の温
度にて、1時間静置した。静置終了後、上層のヘキサン
層と下層のメタノ−ル水溶液層を液液分離した。その
後、ヘキサン層とメタノ−ル水溶液層を以下の通り、別
々に処理した。ヘキサン層に40℃の温水200リット
ルを加え、5分間、撹拌した。その後、40℃の温度に
て1時間静置した。静置後、水層を抜き出し、ヘキサン
層と液液分離をしてこのヘキサン層を水洗した。この水
洗操作を、残留する微量の尿素を完全に除去するために
3回行った。水洗終了後、ヘキサン溶媒を除去・回収す
るために、60℃〜80℃の温度で、最終的に3Tor
rの真空下にて、ヘキサンを蒸発回収した。回収したヘ
キサンは次ロットにおける同一の操作に再利用した。ヘ
キサンの蒸発回収後、中間精製物として、EPAエステ
ルおよびDHAエステルを含有する高度不飽和脂肪酸エ
チルエステル25kgが得られた。得られた脂肪酸エス
テルを分析したところ、EPAエチルエステルの純度は
45.0%で、回収率は70%、そしてDHAエチルエ
ステルの純度は18.0%で、回収率は64%と良好で
あった。
【0027】一方、メタノ−ル水溶液層に前記の分離取
得した尿素結晶を添加し、70℃の温度にて30分間撹
拌し、これを加熱溶解した。この操作により、尿素結晶
は分解し、飽和脂肪酸エチルエステルおよび低度不飽和
脂肪酸エチルエステルは尿素と分離される。加熱溶解
後、溶液を60℃の温度にて1時間静置し、上層へ浮か
び上がった飽和脂肪酸エチルエステルおよび低度不飽和
脂肪酸エチルエステル65kgをデカンテ−ションし
た。残った尿素含有アルコ−ル水溶液溶媒を回収し、尿
素濃度を測定し、若干の尿素濃度の調整を行った後、次
ロットにおける同一の操作に再利用した。
【0028】上記工程で得られた中間精製物である高度
不飽和脂肪酸エチルエステル(EPA純度45.0%,
DHA純度18.0%)25kgを理論段数25段の精
留塔で還流比20で精留を行った。平均蒸留温度111
℃、平均操作圧力0.0035TorrでEPAエチル
エステル10.9kg(蒸留回収率97%)、また、平
均蒸留温度123℃、平均操作圧力0.0035Tor
rでDHAエチルエステル4.46kg(蒸留回収率9
9%)がそれぞれ主留分(製品)として得られた。得ら
れた主留分(製品)を分析したところ、熱分解は全く認
められず、表1に示す通り、EPAエチルエステルの純
度は95%であり、DHAエチルエステルの純度は96
%であった。また、主留分(製品)のPOV(過酸化物
価)および色調も良好であった。
【0029】
【表1】
【0030】
【比較例1】上記の参考例で得られたイワシ油脂肪酸エ
チルエステル90kgを、尿素245kgを純メタノー
ル660リットルに溶解した溶液中へ入れ、60℃の温
度にて、30分間撹拌し、完全に溶解させた。以下、実
施例1記載と同様に尿素処理して、中間精製物を得た。
得られた中間精製物は、EPA純度が44.6%で、D
HA純度が17.8%であり、純度の面では実施例1と
ほぼ同等であった。しかしながら、収率の面において
は、ヘキサン層とメタノール層との液液分離の際、界面
が不明瞭であったため分離の効率が悪く、収量は20k
gに留まった(実施例1では25kg)。
【0031】更に、この中間精製物20kgを、実施例
1記載と同様の条件下で精留に掛けた。しかしながら、
精留の途中において、塔頂の真空度が0.1Torr以
上と悪くなってきたため精留操作を中止せざるを得なか
った。更に、留出液を分析したところ、尿素が100p
pmと多量に混入していた。このように、尿素処理操作
において純メタノールを溶媒として用いると、中間精製
物の収率ダウンおよび精留操作での尿素の障害を引き起
こす結果となった。
【0032】また、実施例1記載と同様にして得た中間
精製物(EPA純度45.0%,DHA純度18.0%)
25kgを実施例1記載と同様の精留塔を用いて、還流
比20で精留を行った。平均操作圧力0.1Torr、
平均蒸留温度165℃でEPAエチルエステルを分取
し、平均操作圧力0.1Torr、平均蒸留温度180
℃でDHAエチルエステルを分取した。その結果、表2
に示す通り、EPAおよびDHAとも熱分解がかなり発
生し(主留分において、実施例1記載の純度との差約6
%が熱分解物の量)、製品としては全く不充分なものと
なった。
【0033】
【表2】
【0034】
【実施例2】原料に、カツオおよびマグロの頭部油(E
PA純度5.5%,DHA純度26.5%)100kgを
用い、エステル化した後、実施例1記載と同様に尿素処
理して、EPAエステルおよびDHAエステルを含有す
る高度不飽和脂肪酸エチルエステル(中間精製物)30
kgを得た。得られた脂肪酸エステルを分析したとこ
ろ、EPAエチルエステルの純度は15.0%で、回収
率は81%、そして、DHAエチルエステルの純度は6
5.0%で、回収率は74%と良好であった。次いで、
この中間精製物30kgを理論段数30段の精留塔で還
流比10で精留を行った。
【0035】平均蒸留温度108℃、平均操作圧力0.
0030TorrでEPAエチルエステル4.41kg
(蒸留回収率98%)、また、平均蒸留温度120℃、
平均操作圧力0.0030TorrでDHAエチルエス
テル19.3kg(蒸留回収率99%)がそれぞれ主留
分(製品)として得られた。得られた主留分(製品)を
分析したところ、熱分解は全く認められず、表3に示す
通り、EPAエチルエステルの純度は96%であり、D
HAエチルエステルの純度は97%であった。また、主
留分(製品)のPOV(過酸化物価)および色調も良好
であった。
【0036】
【表3】
【0037】
【比較例2】参考例に示した製法にて、同様にして得ら
れたカツオおよびマグロの頭部油由来の脂肪酸エチルエ
ステル92kgを、尿素245kgを純メタノール66
0リットルに溶解した溶液中へ入れ、60℃の温度に
て、30分間撹拌し、完全に溶解させた。以下、実施例
1記載と同様に尿素処理して、中間精製物を得た。得ら
れた中間精製物は、EPA純度が14.8%で、DHA
純度が64.5%であり、純度の面では実施例2とほぼ
同等であった。しかしながら、収率の面においては、比
較例1記載と同様の理由により、その収量は24kgに
止まった(実施例2では30kg)。更に、この中間精
製物24kgを、実施例2記載と同様の条件下で精留に
掛けた。しかしながら、これも比較例1記載と同様の理
由により、精留途中で操作を中断せざるを得なかった。
このように、尿素処理操作において純メタノールを溶媒
として用いると、中間精製物の収率ダウンおよび精留操
作での尿素の障害が発生する結果となった。また、実施
例1記載と同様にして得た中間精製物(EPA純度1
5.0%,DHA純度65.0%)30kgを実施例2記
載と同様の精留塔を用いて、還流比10で精留を行っ
た。平均操作圧力0.09Torr、平均蒸留温度12
7℃でEPAエチルエステルを分取し、平均操作圧力
0.1Torr、平均蒸留温度145℃でDHAエチル
エステルを分取した。その結果、表4に示す通り、EP
AおよびDHAとも熱分解物が発生し(主留分におい
て、実施例2記載の純度との差約5%が熱分解物の
量)、製品としては全く不充分なものとなった。
【0038】
【表4】
【0039】
【実施例3】参考例と同様にして得られたイワシ精製油
95kgを、98%メタノール水溶液250リットルお
よび濃度99%の水酸化ナトリウムフレーク20kgの
混合液中へ入れ、4時間沸騰撹拌してケン化分解を行っ
た。30℃以下に冷却後、水200リットルを加え、1
0%硫酸水溶液を、反応液が微酸性になるまで加えた。
次に、下層の水溶液を除去した後、50℃の温水20リ
ットルを加え、5分間撹拌し、水洗した。この操作を5
回繰り返した。その結果、イワシ油脂肪酸90kgが得
られた。 イワシ油脂肪酸90kgを、尿素260kg
を92%メタノール水溶液700リットルに溶解した溶
液中に入れ、以下実施例1と同様にして、EPAおよび
DHAの精製を行った。その結果、中間精製物として、
EPAおよびDHAを含有する高度不飽和脂肪酸26k
gが得られた。
【0040】得られた脂肪酸を分析したところ、EPA
の純度は45.0%で、回収率は70%、そしてDHA
の純度は18.0%で、回収率は64%と良好であっ
た。次いで、この中間精製物26kgを理論段数15段
の精留塔で還流比20で精留を行った。平均蒸留温度1
09℃、平均操作圧力0.0030TorrでEPA1
1.34kg(蒸留回収率97%)、また、平均蒸留温
度120℃、平均操作圧力0.0030TorrでDH
A4.63kg(蒸留回収率99%)がそれぞれ主留分
(製品)として得られた。得られた主留分(製品)を分
析したところ、熱分解は全く認められず、表5に示す通
り、EPAの純度は93%であり、DHAの純度は94
%であった。また、主留分(製品)のPOV(過酸化物
価)および色調も良好であった。
【0041】
【表5】
【0042】
【比較例3】実施例3に示した製法と同様にして得られ
たイワシ油脂肪酸90kgを、尿素260kgを純メタ
ノール700リットルに溶解した溶液中へ入れ、60℃
の温度にて、30分間撹拌し、完全に溶解させた。以
下、実施例1記載と同様に尿素処理して、中間精製物を
得た。得られた中間精製物は、EPA純度が44.7%
で、DHA純度が17.8%であり、純度の面では実施
例3とほぼ同等であった。しかしながら、収率の面にお
いては、比較例1記載と同様の理由により、その収量は
21kgに留まった(実施例3では26kg)。更に、
この中間精製物21kgを、実施例3記載と同様の条件
下で精留に掛けた。しかしながら、これも比較例1記載
と同様の理由により、精留途中で操作を中断せざるを得
なかった。このように、尿素処理操作において純メタノ
ールを溶媒として用いると、中間精製物の収率ダウンお
よび精留操作での尿素の障害が発生する結果となった。
また、実施例3記載と同様にして得た中間精製物(EP
A純度45.0%,DHA純度18.0%)26kgを
実施例3記載と同様の精留塔を用いて、還流比20で精
留を行った。平均操作圧力0.08Torr、平均蒸留
温度162℃でEPAを分取し、平均操作圧力0.08
Torr、平均蒸留温度177℃でDHAを分取した。
その結果、表6に示す通り、EPAおよびDHAとも熱
分解物が発生し(主留分において、実施例3記載の純度
との差約5%が熱分解物の量)、製品としては全く不充
分なものとなった。
【0043】
【表6】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07C 67/60 69/587 9546−4H C11B 3/12 7/00 C11C 1/10

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エイコサペンタエン酸および/またはド
    コサヘキサエン酸を含有する天然油脂から得られた脂肪
    酸混合物、またはそれらの脂肪酸混合物の低級アルコー
    ルエステルを、含水アルコ−ルの存在下で尿素と反応さ
    せ、飽和脂肪酸および低度不飽和脂肪酸、または飽和脂
    肪酸および低度不飽和脂肪酸の低級アルコールエステル
    を尿素の包摂化合物として除去した後、高真空において
    精留することを特徴とするエイコサペンタエン酸および
    /またはドコサヘキサエン酸、またはエイコサペンタエ
    ン酸および/またはドコサヘキサエン酸のエステルの精
    製方法。
  2. 【請求項2】 含水アルコ−ルが、水分含量5〜30重
    量%の炭素数4以下のアルコ−ルである請求項1に記載
    の精製方法。
  3. 【請求項3】 含水アルコ−ルが、水分含量5〜20重
    量%のメタノ−ルである請求項1に記載の精製方法。
  4. 【請求項4】 精留を0.01Torr以下の圧力、2
    00℃以下の温度および10段以上の理論段数で行う請
    求項1乃至請求項3に記載の精製方法。
  5. 【請求項5】 精留を0.005Torr以下の圧力、
    150℃以下の温度および15〜30段の理論段数で行
    う請求項1乃至請求項3に記載の精製方法。
  6. 【請求項6】 脂肪酸混合物のエステルが炭素数4以下
    のアルコールのエステルである請求項1記載の精製方
    法。
  7. 【請求項7】 脂肪酸混合物のエステルがメチルエステ
    ルまたはエチルエステルである請求項1記載の精製方法
JP23671694A 1994-09-30 1994-09-30 高度不飽和脂肪酸またはそのエステルの精製方法 Pending JPH08100191A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23671694A JPH08100191A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 高度不飽和脂肪酸またはそのエステルの精製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23671694A JPH08100191A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 高度不飽和脂肪酸またはそのエステルの精製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08100191A true JPH08100191A (ja) 1996-04-16

Family

ID=17004721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23671694A Pending JPH08100191A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 高度不飽和脂肪酸またはそのエステルの精製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08100191A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1149723A (ja) * 1997-08-08 1999-02-23 Shin Etsu Chem Co Ltd 高級不飽和脂肪族エステルの精製方法
JPH11116983A (ja) * 1997-10-17 1999-04-27 Nippon Kagaku Shiryo Kk ホタテガイ中腸腺から得られる高度不飽和脂肪酸含有油及びその製造方法
KR100900030B1 (ko) * 2007-10-05 2009-06-01 주식회사 리포젠 고순도 불포화 지방산의 제조방법
US20150126760A1 (en) * 2012-05-14 2015-05-07 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. Highly unsaturated fatty acid or highly unsaturated fatty acid ethyl ester with reduced environmental pollutants, and method for producing same
JP2015232100A (ja) * 2014-06-11 2015-12-24 弘 沢上 脂質組成物、高度不飽和脂肪酸、それらの製造方法および製品
WO2016043251A1 (ja) * 2014-09-17 2016-03-24 日本水産株式会社 エイコサペンタエン酸アルキルエステルを含有する組成物及びその製造方法
WO2016194360A1 (ja) * 2015-06-01 2016-12-08 備前化成株式会社 高度不飽和脂肪酸エチルエステルの新規製造方法
JP2017214392A (ja) * 2012-01-06 2017-12-07 オムセラ・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 遊離酸型のオメガ−3多価不飽和脂肪酸のdpa濃縮組成物
JP2017223677A (ja) * 2013-01-09 2017-12-21 バスフ ファーマ(カラニッシュ)リミテッド 多重ステップ分離法
EP3208257A4 (en) * 2014-10-17 2018-07-25 Zhejiang Medicine Co., Ltd. Xinchang Pharmaceutical Factory Method for recycling urea in urea adduct process
JP2019108340A (ja) * 2009-12-30 2019-07-04 ビーエイエスエフ ファーマ(コーラニッシュ)リミテッド 擬似移動床式クロマトグラフ分離方法
CN107057852B (zh) * 2017-06-27 2021-01-05 管天球 一种不饱和脂肪酸茶油的制备方法
CN112479885A (zh) * 2021-01-01 2021-03-12 河南利诺生化有限责任公司 亚麻酸乙酯低成本环保生产工艺
US11330817B2 (en) 2013-12-04 2022-05-17 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. Microbial oil, production method for microbial oil, concentrated microbial oil, and production method for concentrated microbial oil

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1149723A (ja) * 1997-08-08 1999-02-23 Shin Etsu Chem Co Ltd 高級不飽和脂肪族エステルの精製方法
JPH11116983A (ja) * 1997-10-17 1999-04-27 Nippon Kagaku Shiryo Kk ホタテガイ中腸腺から得られる高度不飽和脂肪酸含有油及びその製造方法
KR100900030B1 (ko) * 2007-10-05 2009-06-01 주식회사 리포젠 고순도 불포화 지방산의 제조방법
JP2019108340A (ja) * 2009-12-30 2019-07-04 ビーエイエスエフ ファーマ(コーラニッシュ)リミテッド 擬似移動床式クロマトグラフ分離方法
JP2017214392A (ja) * 2012-01-06 2017-12-07 オムセラ・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 遊離酸型のオメガ−3多価不飽和脂肪酸のdpa濃縮組成物
US11603347B2 (en) 2012-05-14 2023-03-14 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. Highly unsaturated fatty acid or highly unsaturated fatty acid ethyl ester with reduced environmental pollutants, and method for producing same
US9540306B2 (en) * 2012-05-14 2017-01-10 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. Highly unsaturated fatty acid or highly unsaturated fatty acid ethyl ester with reduced environmental pollutants, and method for producing same
US11034643B2 (en) 2012-05-14 2021-06-15 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. Highly unsaturated fatty acid or highly unsaturated fatty acid ethyl ester with reduced environmental pollutants, and method for producing same
US20150126760A1 (en) * 2012-05-14 2015-05-07 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. Highly unsaturated fatty acid or highly unsaturated fatty acid ethyl ester with reduced environmental pollutants, and method for producing same
US10399922B2 (en) 2012-05-14 2019-09-03 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. Highly unsaturated fatty acid or highly unsaturated fatty acid ethyl ester with reduced environmental pollutants, and method for producing same
US10399923B2 (en) 2012-05-14 2019-09-03 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. Highly unsaturated fatty acid or highly unsaturated fatty acid ethyl ester with reduced environmental pollutants, and method for producing same
US10179759B2 (en) 2013-01-09 2019-01-15 Basf Pharma (Callanish) Limited Multi-step separation process
US10214475B2 (en) 2013-01-09 2019-02-26 Basf Pharma (Callanish) Limited Multi-step separation process
JP2017223677A (ja) * 2013-01-09 2017-12-21 バスフ ファーマ(カラニッシュ)リミテッド 多重ステップ分離法
US10723973B2 (en) 2013-01-09 2020-07-28 Basf Pharma (Callanish) Limited Multi-step separation process
US11330817B2 (en) 2013-12-04 2022-05-17 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. Microbial oil, production method for microbial oil, concentrated microbial oil, and production method for concentrated microbial oil
US11856952B2 (en) 2013-12-04 2024-01-02 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. Microbial oil, production method for microbial oil, concentrated microbial oil, and production method for concentrated microbial oil
JP2015232100A (ja) * 2014-06-11 2015-12-24 弘 沢上 脂質組成物、高度不飽和脂肪酸、それらの製造方法および製品
US10105340B2 (en) 2014-09-17 2018-10-23 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. Composition containing eicosapentaenoic acid alkyl ester, and method for producing same
CN106795452A (zh) * 2014-09-17 2017-05-31 日本水产株式会社 含有二十碳五烯酸烷基酯的组合物及其制造方法
WO2016043251A1 (ja) * 2014-09-17 2016-03-24 日本水産株式会社 エイコサペンタエン酸アルキルエステルを含有する組成物及びその製造方法
JP2022008611A (ja) * 2014-09-17 2022-01-13 日本水産株式会社 エイコサペンタエン酸アルキルエステルを含有する組成物及びその製造方法
JPWO2016043251A1 (ja) * 2014-09-17 2017-08-17 日本水産株式会社 エイコサペンタエン酸アルキルエステルを含有する組成物及びその製造方法
US10576053B2 (en) 2014-09-17 2020-03-03 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. Composition containing eicosapentaenoic acid alkyl ester, and method for producing same
JP2020073667A (ja) * 2014-09-17 2020-05-14 日本水産株式会社 エイコサペンタエン酸アルキルエステルを含有する組成物及びその製造方法
US9918953B2 (en) 2014-09-17 2018-03-20 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. Composition containing eicosapentaenoic acid alkyl ester, and method for producing same
US10864185B2 (en) 2014-09-17 2020-12-15 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. Composition containing eicosapentaenoic acid alkyl ester, and method for producing same
EP3208257A4 (en) * 2014-10-17 2018-07-25 Zhejiang Medicine Co., Ltd. Xinchang Pharmaceutical Factory Method for recycling urea in urea adduct process
JPWO2016194360A1 (ja) * 2015-06-01 2018-03-22 備前化成株式会社 高度不飽和脂肪酸エチルエステルの新規製造方法
CN107848945A (zh) * 2015-06-01 2018-03-27 备前化成株式会社 高度不饱和脂肪酸酯的新生产方法
US10189770B2 (en) 2015-06-01 2019-01-29 Bizen Chemical Co., Ltd. Production method of highly unsaturated fatty acid ethyl ester
WO2016194360A1 (ja) * 2015-06-01 2016-12-08 備前化成株式会社 高度不飽和脂肪酸エチルエステルの新規製造方法
CN107057852B (zh) * 2017-06-27 2021-01-05 管天球 一种不饱和脂肪酸茶油的制备方法
CN112479885A (zh) * 2021-01-01 2021-03-12 河南利诺生化有限责任公司 亚麻酸乙酯低成本环保生产工艺
CN112479885B (zh) * 2021-01-01 2023-04-14 河南利诺生化有限责任公司 亚麻酸乙酯低成本环保生产工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6147196A (en) Process for producing esters of fatty substances and the high purity esters produced
US4377526A (en) Method of purifying eicosapentaenoic acid and its esters
JPH08100191A (ja) 高度不飽和脂肪酸またはそのエステルの精製方法
JPH11236591A (ja) 高純度エイコサペンタエン酸またはそのエステルの製造方法
EP2659780B1 (en) Omega 3 concentrate
JP2009502812A (ja) カルボン酸アルキルエステルの製造方法
AU670723B2 (en) A process for separating lipophilic compounds
JP2003507444A (ja) 脂肪酸エステルの脂肪酸への非腐食性の接触加水分解
JP2786748B2 (ja) 高度不飽和脂肪酸類の精製方法
JP3892497B2 (ja) エイコサペンタエン酸エステルの製造方法
JP2004307543A (ja) 油滓からの脂肪酸エステルの製造方法及び製造装置
JPH0347259B2 (ja)
JP3461378B2 (ja) エイコサペンタエン酸又はそのエステルの精製方法
JPH07110956B2 (ja) エイコサペンタエン酸またはそのエステルおよびドコサヘキサエン酸またはそのエステルの製造法
JP3880095B2 (ja) 高度不飽和脂肪酸の精製方法
JP4293424B2 (ja) ショ糖脂肪酸エステルの精製方法
JPH09279179A (ja) ワツクスエステルからの脂肪酸の製造法
EP2254852A1 (en) Process for purification of glycerol
KR100228737B1 (ko) 말론산에스터 폐액으로부터 말론산디알킬에스터의 제조방법
JPH06240289A (ja) ドコサヘキサエン酸エチルエステルを含有する脂肪酸エチルエステル混合物の製造方法
JPH01135735A (ja) グリセリンの回収方法
JPH0637411B2 (ja) 1,6−ヘキサンジオールの溶融晶析製造法
JPH0637412B2 (ja) 1,6−ヘキサンジオールの晶析製造法
JPH035496A (ja) コレステロールの製造法
JPH02214798A (ja) 脱酸方法