JPH0798989B2 - 改良した熱間加工から成るチタン合金部品の製造方法及び得られる部品 - Google Patents

改良した熱間加工から成るチタン合金部品の製造方法及び得られる部品

Info

Publication number
JPH0798989B2
JPH0798989B2 JP4122282A JP12228292A JPH0798989B2 JP H0798989 B2 JPH0798989 B2 JP H0798989B2 JP 4122282 A JP4122282 A JP 4122282A JP 12228292 A JP12228292 A JP 12228292A JP H0798989 B2 JPH0798989 B2 JP H0798989B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
less
phase
final processing
semi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4122282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05148599A (ja
Inventor
ベルナール・シヤンパン
ベルナール・プランデイ
Original Assignee
コンパニー・ユーロペンヌ・ドユ・ジルコニウム・セジユス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンパニー・ユーロペンヌ・ドユ・ジルコニウム・セジユス filed Critical コンパニー・ユーロペンヌ・ドユ・ジルコニウム・セジユス
Publication of JPH05148599A publication Critical patent/JPH05148599A/ja
Publication of JPH0798989B2 publication Critical patent/JPH0798989B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/16Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of other metals or alloys based thereon
    • C22F1/18High-melting or refractory metals or alloys based thereon
    • C22F1/183High-melting or refractory metals or alloys based thereon of titanium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C14/00Alloys based on titanium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Forging (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鋳造されかつ加工され
たチタン合金から成り、たとえば航空機推進系の圧縮機
ディスク用の部品を製造する方法と、更に得られる部品
に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】本出願
人は、特許EP-B-0287486号=US4878966 号に、次の組成
(質量%)を有するチタン合金から部品を製造する方法
を記載している。組成は即ちAl 3.8〜5.4 、Sn 1.5
〜2.5 、Zr 2.8〜4.8 、Mo 1.5から4.5 、Cr 2.5
以下、及びCr+V= 1.5〜4.5 、Fe<2.0 、Si<
0.3 、O2 <0.15並びにTi及び不純物が残りである。
この方法では、前記合金のインゴットを熱間加工する。
この熱間加工は、高温下に粗圧延して高温の半製品を得
ることから成り、次いでこの半製品の少なくとも一部の
最終加工に先立って、前記熱間圧延合金の実際の変態点
(transus) より高い温度に予熱し、この最終圧延の比
「S:s」(最初の横断面:最終の横断面)を好ましく
は2以上にして、その後でこの最終加工により得られた
部品半製品を溶体化処理及び次いで時効処理に付する。
得られる部品は結晶粒界にα相を有するex−β針状構
造を有する。このようにして得られる機械的特性(試料
「FB」,L方向で試験)の最善の組合せはRm=1297
MPa,Rp0.2=1206MPa,A%=6.9 ,Klc=51M
Pa・√m、 600MPaの場合 400℃のクリープは48.5
時間で 0.2%で 384時間で 0.5%である。
【0003】実用寿命に関しては、できればその他の機
械的特性を低下することなく延性(A%)を改良するこ
とが重要であることが判明している。
【0004】本出願人はこの改良を達成するため、かつ
更に一般的には、このようなチタン合金成分に得られる
機械的性質の釣合を向上するため探求をして来た。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の対象は、前記特
許により公知のステップを再び使用する方法であるが、
この方法は更に広い範囲の組成、即ち Mo相当分=5〜13 Al相当分=3〜8 Ti及び不純物=残り を有するチタン合金に適用される。ここで、これら2つ
の相当分の知られている定義に従って、「Mo相当分」
は(Mo+V/1.5 +Cr/0.6 +Fe/0.35)に等し
く、「Al相当分」は(Al+Sn/3+Zr/6+10
×O2 )に等しい。更にそれには少なくとも 1.5、そし
てしばしば5未満の最終加工比「S:s」が適用され
る。この方法は、熱間圧延半製品(blank) を、実際のβ
変態点より高い予熱温度から、この実際のβ変態点より
低く、かつ前記半製品の前記の冷却条件下でα相が出現
する温度より高い最終加工の開始温度まで冷却すること
を特徴とする。次いで最終圧延を行い、こうして結晶粒
界にα相の出現を越えて伸張させ、これらのβ結晶(gra
in) の間の再結晶したα相を少なくとも1度破壊する。
【0006】このような変更により、本方法は驚くに値
して改良された機械的性質と、その変化が同様に驚くに
値し、観察された延性の改良に関連すると思われるミク
ロ組織をもたらす。
【0007】本出願人は、問題の型のチタン合金の一部
がβ領域から冷却された場合、そのβ結晶構造が実際の
β変態点より下で2つの連続する段階でαに変態するこ
とを見出した。即ち、初めにβ結晶の境界のα相の核形
成及び成長があり、次いで合金に応じてたとえば60〜
100℃低い温度でこれらの結晶中の針状α変態が起っ
ている。試料の冷却速度又は冷却時間の関数として結晶
の接合部におけるα相の核形成に関する時間−温度即ち
「CCT」グラフを、顕微鏡写真観察と併用して焼入れ
膨脹計測により測定することができる。さらに、「実際
のβ変態点」の定義とその実験的測定は前記特許から知
られている。本出願人の試験経過中行った顕微鏡写真観
察から次の解釈(第1図の図表表示)が得られる。即
ち、所定の最終加工比率について、EP 287486
号の最終加工は、実際のβ変態点(2)の上の(1)で
開始して、(3)又は準安定なβ領域(5)により始ま
り、(5)のαへの変換は平衡の変態点(2)との関係
で遅延しており、β結晶のα相境界の核形成及び成長の
領域(6)が続くαβ領域(4)の(3′)で終る。領
域(5)と(6)は、時間の関数としてα相の出現温度
の変動を示す曲線(7)により分離される。既に指摘し
たように、β結晶内部の針状α変態は、曲線(13)に
従って遥かに低温で始まる。
【0008】前記方法により、準安定β領域(5)の
(3)、又は結晶粒界の核形成及びα相の成長の領域
(6)の(3′)のいずれかで鍛造は終る。
【0009】本発明によれば、出発点を均質化したβ状
態(8)とし、準安定β領域(5)にある鍛造の開始温
度(9)まで冷却を行う。その場合、最終加工は、それ
がα核形成領域(6)の範囲内で終るのに十分である。
結果は次の通りである。
【0010】− β構造の圧延を行って、従来よりも遥
かに低い温度でβ結晶を破壊し精練する。
【0011】− それから、特に圧延の主要部分は領域
(6)で生じ、そこでは境界に最初に出現するα相核は
破壊され、再結晶して増加し、多列のネックレス状のα
相を形成する。
【0012】− 更に、(8)で終っているように、好
ましくはβ予熱を先行方法の温度(12)よりも低い温度
で行う。最初のβ粒子をもっと小さくすると、圧延金属
の更に微細な構造を発生し、従って多くの等軸α相を有
する結晶粒界の増加を生じ、それは最終製品の機械的強
さ及び延性の特性に関して有利である。
【0013】このように、驚くに値する改質構造が得ら
れ、結晶粒界のα相は明確に存在して、増加している
が、前記先行技術方法では、よくてもβ結晶の境界にα
相核形成の兆候を示す境界を得るに過ぎない。
【0014】この新しい構造に対して、たとえば前記の
「FB」と対比できる試料「NA」について、溶体化処
理(solution heat treatment) と時効処理(aging treat
ment) を2つの試料に対してそれぞれほとんど同じにし
て、次の結果が得られる。
【0015】RM=1341MPa,Rp0.2=1276MPa,
A%=10,Klc=72MPa×√m,400℃でのクリー
プ: 120時間で 0.2%。
【0016】延性は、縦方向で試験した機械的強度及び
400℃での耐クリープ性と一緒に改良される。
【0017】本発明方法の応用範囲の拡大には次の事実
を考慮する。
【0018】− 「Mo相当分」が5%未満の場合、β
相の安定性は、準安定β(5)で充分な最終加工を開始
させるには不充分であって、「Mo相当分」が13%より
大きい場合、β相が安定になりすぎ、結晶接合部でβか
らαへの転化が充分起こらず、所望の機械的性質(良好
な伸びを有する高い機械的強度)が得られない。
【0019】− Al相当分が3%未満の場合、機械的
特性は不充分であって、Al相当分が8より大きい場
合、Ti3 Al型の脆化性金属間化合物の沈澱の実質的
危険がある。
【0020】予熱は最終圧延に先立って行い、2重の目
的を有する。即ちβ相で良好な均質化を得ると同時にβ
結晶成長の増大を制限するためである。実際の慣行とし
て、高温で製造する半製品はこの段階では約 220× 220
mm2 の横断面を有するのが典型的であるから、実際のβ
変態点より多くとも50℃高くまで予熱し、選択する温度
は、この温度が前記β変態点を30℃より大きく超過しな
い場合、長くとも2時間で中心部で達成され、この温度
が前記変態点をそれより大きく超過する場合、長くとも
1時間で達成される。
【0021】β粒子の良好な事前精練を加工の開始によ
り得るために、加工の開始(9)の温度はα相の出現の
温度より、換言すれば第1図の曲線(7)より、少なく
とも10℃高いことが実際的に望ましい。この温度(7)
が明白には知られない場合には、加工(7)の開始を実
際のβ変態点(2)より50℃未満低く、好ましくはこの
変態点(2)より10〜30℃低く設定する解決法を実際的
通則として採用することができる。
【0022】加工開始(9)の状態は、それにより本発
明の構造とこの加工中冷却を伴い又は伴わずに種々の型
の熱間加工について対応する性質の改良を得ることがで
きるため有利である。即ち、実質的に一定温度を保ち
(11)で終る高温マトリックスの間の鍛造、又はたとえ
ば5〜10℃/分の冷却速度を示し(10)で終る経路の間
の自然冷却による鍛造において、最終圧延の前半に曲線
(7)を横断することができる。
【0023】最終加工の範囲はしばしば冷却により限定
され、S:s=1.5以上の増加が望ましいが、実際には
5に等しいS:s比を越さない。
【0024】本方法の応用について、元素の含有量は次
のように制限するのが好ましい。
【0025】− β変態点の低落を制限し、こうして最
終加工のため高温度を保持する目的で、Moは6%以
下。
【0026】− 同様理由により、Vは12%以下。
【0027】− 硬化と偏析を制限するため、Crは6
%以下。
【0028】− 500℃以上の耐クリープ性を低下する
金属間化合物の折出を回避又は制限する目的で、Feは
3以下。
【0029】− 折出を回避するため、Snは3以下。
【0030】− 脆化を回避するため、Zrは5以下。
【0031】更に正確には、もっとも有利な機械的性質
を得るために次の割合を採用する。(Mo+V+Cr)
=4〜12%,Mo=2〜6%,Al= 3.5〜6.5 %,S
n=1.5〜2.5 %,Zr= 1.5〜4.8 %。
【0032】同様に、約 400℃で改良した耐クリープ性
を得るため、Fe=0.7 〜1.5 %を選択し、一般にO2
は引張強さ(Klc)のために 0.2%未満に制限し、Si
は延性のため最高 0.3%に制限するのが好ましい。
【0033】最終熱間加工後の溶体化処理は(α+β)
中で好ましくは「実際のβ変態点−20℃」と「実際のβ
変態点− 100℃」の間で、特に好ましくは「β変態点−
Mo相当分の5〜6倍」で行う。時効処理は 500〜 720
℃の間で4時間〜12時間行うのが典型である。
【0034】本発明の第二の対象は、前記方法によりチ
タン合金から製造され、次の構造、組成(質量%)及び
特徴を合せ有する部品である。
【0035】A) ex−β針状結晶、及び、これらの
結晶の境界に、多重のネックレス状に集合するα相から
成る構造。
【0036】B) (Mo+V+Cr)=4〜12,Mo
=2〜6,Al=3.5 〜6.5 ,Sn=1.5 〜2.5 ,Zr
=1.5 〜4.8 ,Fe1.5 以下,Ti及び不純物=残り。
【0037】C) Rm縦方向で1300MPa以上、 Rp0.2縦方向で1230MPa以上、 A%縦方向で8以上、 Klc20℃で50MPa・√m以上, 600 MPa未満400 ℃でのクリープ:60時間を超えたと
きで0.2 %。
【0038】本発明の利点は次の通りである。
【0039】− 非常に良好な機械的特性が規則的に得
られる。
【0040】− これらの特性は高温の耐クリープ性を
含めてすべて驚くに値する水準を示す。
【0041】− 低温での最終加工のため、予熱の経済
性がよい。
【0042】
【実施例】試験 既に説明した第1図はα−βチタン合金のCCT相状態
図(時間、温度)を示し、先行技術と本発明による最終
加工を示す。
【0043】第2図には、1100倍の倍率の先行技術の試
料の断面の顕微鏡写真を示す。
【0044】第3図と第4図は、本発明の「NC」試料
の断面の 500倍と1100倍の顕微鏡写真を示す。
【0045】第5図は、本発明の条件外で鍛造した同じ
合金の試料の断面の 500倍の顕微鏡写真を示す。
【0046】1)第2図、先行技術 本図は、EP−B− 0287486号に「FB」として記載し
た試料「GB」のもので、L方向で得られる機械的特性
はGBについて:Rm=1215MPa,Rp0.2=1111MP
a,A%=8.4 ,Klc=74MPa・√m,600 MPaの
下で400 ℃でのクリープ=25時間で0.2 %、243 時間で
0.5%であった。組成はAl4.6,Sn2.0,Zr3.7,Mo
3.5,Cr1.9,V1.8,Fe<0.01, Si<0.01, O2 0.07
1,Ti及び不純物=残りであった。
【0047】最終圧延の条件:実際のβ変態点= 870
℃。最終鍛造は 900℃で開始し、 870℃で終了した。 8
40℃での溶体化処理に続いて空冷し、次いで 580℃で8
時間時効処理した。
【0048】第2図は図を斜めに横切る境界14の連続α
相がα−アシキュラー即ち針状構造の2つのex−β結
晶を切り離すことを示す。
【0049】2)本発明の試験、第3図及び第4図 インゴット「N」の組成:Al5.0,Sn1.0,Zr3.8,M
o3.9,Cr2.1,Fe1.0 並びにTi及び不純物が残り。
換言すればMo相当分=10.25 及びAl相当分=7。
【0050】転換:インゴットN 1.5トンをβ相で、次
いでα+β相(実際の変態点= 890℃)で熱間鍛造によ
り粗成型して、170mm の八辺形の熱間鍛造半製品にし
た。出来た後、熱間鍛造半製品の1部を 920℃に予熱し
(完全に1時間)、次いで 880℃まで自然に冷却してか
ら90mmの八辺形に鍛造することにより最終加工し(S:
s=3.6 )、その時温度は表面で 880℃から 800℃(中
心部で 840℃)に変化する。
【0051】機械的試験用部品の半製品(第2表)は、
溶体化処理と時効の温度(第1表)をいろいろ変更して
熱処理した。溶体化処理は1時間の期間とし、続いて空
冷し、時効処理を選択した温度で8時間行なった。
【0052】クリープ試験結果は第2表の欄(a) 及び
(b) にそれぞれ示す2組の試験に対応する。本発明の説
明で対比のために表示した、先行技術の試料「FB」及
び「GB」と比較すると、RmとRp0.2及びA%とクリ
ープで利点があり、粗半製品NCに関する第3図及び第
4図に示す結晶の接合面の新しい構造に関連づけ得る。
【0053】「GB」が1μm の平均の厚さを有する境
界14(第2図)の連続α相を有する代りに、本発明では
多重列の不連続の等軸α相20(第3図及び第4図)の境
界15又は16又は17を有し、その相は約5〜20μm の範囲
の全体の幅を有し、ex−β針状結晶19の間に約3〜8
の範囲の多数の列の等軸α相20を有する。これらのα相
は小さくて、それらの個々の寸法は大抵1〜5μm ×0.
7 〜2μm の範囲である。
【0054】
【表1】
【0055】
【表2】
【0056】3)種々の型の合金について行った本発明
の試験 本試験は低合金材料、即ち:Al4.3 ,Mo4.9 ,Cr
1.5 ,O=0.16,Ti及び不純物:残り、に関する。
【0057】実際のβ変態点=950 ℃。
【0058】この合金については、MO相当分=7.5 及
びAl相当分=4.4 である。
【0059】インゴット「P」をβ相の熱間鍛造により
粗成型し、150mmの正方形半製品を製造した。できた
後、第1の部分PAを 990℃に予熱し、この温度から鍛
造して130×100mm (S:s=1.7)の横断面にし、この
鍛造をβ相で行った。第2の部分を 970℃に予熱し、次
いで 930℃に冷却して、この温度で最終鍛造を開始し、
130mm×100mm の横断面を得た。この熱間加工は表皮部
分では850℃で、部分半製品の中心部では約 900℃で終
了した。
【0060】最終圧延に続く熱処理はそれぞれの場合次
のようにした。
【0061】即ち、 910℃で1時間の溶体化処理に次い
で空冷し、それから 710℃で8時間時効処理し、次いで
同様に空冷した。
【0062】
【表3】
【0063】4)最終加工の失敗例、第5図 前と同じインゴットNからできた熱間成型半製品NFの
1部分を半製品NA〜NEの条件とは異なる条件で最終
鍛造した。即ち、最終加工の開始、この場合高温ダイの
間の実質的に等温の鍛造が 830℃、換言すれば実際のβ
変態点に等しい890℃の60℃下で行われ、加工比S:s
が 1.7であった。
【0064】NC〜NEについてと同じ時効と同じ焼な
ましの後、顕微鏡写真試験を行って(第5図)、粒子の
間の境界に薄いα析出18が示された。準安定β領域での
最終加工の開始は起らないか又は極めて小さく、第3図
と第4図に見られる構造の欠如をもたらしていることが
分る。従って、結晶粒界のα相の出現について曲線7
(第1図)に関する最終加工の開始の位置9は重要であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1図はα−βチタン合金のCCT相状態図を
示す。
【図2】第2図は1100倍に拡大した先行技術の試料の断
面の顕微鏡写真を示す。
【図3】第3図は、本発明の「NC」試料の断面の500
倍の顕微鏡写真を示す。
【図4】第4図は、本発明の「NC」試料の断面の1100
倍の顕微鏡写真を示す。
【図5】第5図は本発明の条件外で鍛造した同じ合金の
試料の断面の 500倍の顕微鏡写真を示す。
【符号の説明】
1 最終加工開始温度 2 実際のβ変態点 3 最終加工の終点 4 αβ領域 5 準安定β領域 6 α相の核形成及び成長領域 7 α相の出現温度の変動曲線 8 均質化β状態、予熱温度 9 最終加工開始温度 10 自然冷却による鍛造終点 11 実質的に一定温度の鍛造終点 12 先行技術の温度 13 針状α変態の開始曲線 14 連続α相の境界 15 不連続等軸α相の境界 16 不連続等軸α相の境界 17 不連続等軸α相の境界 18 α析出 19 ex−β針状粒子 20 等軸α相
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−66142(JP,A) 特開 昭63−277745(JP,A)

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 組成(質量%)が Mo相当分=5〜13 Al相当分=3〜8 Ti及び不純物=残り [「Mo相当分」とは(Mo+V/1.5+Cr/0.
    6+Fe/0.35)に等しく、「Al相当分」とは
    (Al+Sn/3+Zr/6+10×O)に等しい]
    であるチタン合金の部品を、前記合金のインゴットを熱
    間加工して製造する方法であって、その熱間加工が、高
    温下に粗圧延して、高温で半製品を製造し、次いでこの
    半製品の少なくとも一部の最終加工に先立って熱間加工
    合金の実際のβ−変態点(2)より高い温度に予熱し、
    前記最終加工の比(S:s)を好ましくは1.5以上と
    して、その後でこの最終加工により得た部品半製品を溶
    体化処理及び次いで時効処理に付することから成り、
    際のβ−変態点(2)とそれより50℃高い温度との間
    の温度まで予熱した後、前記熱間加工半製品を予熱温度
    (8)から、実際のβ−変態点(2)とそれより50℃
    低い温度との間の温度でかつα相の出現の温度(7)
    りも少なくとも10℃高い温度である最終加工の開始温
    度(9)まで冷却し、前記半製品の冷却状態下での前記
    最終加工をα核形成領域内で十分に終了させることを特
    徴とする、前記製造方法。
  2. 【請求項2】 前記半製品を実際のβ変態点(2)とそ
    れよりも50℃高い温度との間の温度まで熱し、その
    選択した予熱温度がβ変態点(2)とそれよりも30℃
    高い温度との間の温度である場合多くとも2時間で、及
    び前記温度が前記変態点(2)より30℃以上高い
    合、多くとも1時間でその中心部において達成されるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 最終加工の開始温度(9)が実際のβ変
    態点(2)よりも10〜30℃低いことを特徴とする請
    求項1又は2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 最終加工を実質的に一定の温度で行うこ
    とを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の方
    法。
  5. 【請求項5】 最終加工を5〜10℃/分の冷却速度で
    行なうことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に
    記載の方法。
  6. 【請求項6】 最終加工を1.5と5の間のS:s比で
    行うことを特徴とする請求項4又は5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記半製品の冷却状態下での最終加工
    を、α相の結晶形成(7)より一般的に60〜100℃
    低い温度でのβ粒子中の針状α変態(13)が起こる前
    に、終了することを特徴とする請求項1〜6のいずれか
    一項に記載の方法。
  8. 【請求項8】 Moが6以下であり、Vが12以下であ
    り、Crが6以下であり、Feが3以下であり、Snが
    3以下であり、Zrが5以下であることを特徴とする請
    求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 【請求項9】 (Mo+V+Cr)=4〜12,Mo=
    2〜6,Al=3.5〜6.5,Sn=1.5〜2.
    5,Zr=1.5〜4.8であることを特徴とする請求
    項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】 Fe=0.7〜1.5,Oが0.2
    未満でSiが0.3以下であることを特徴とする請求項
    9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 チタン合金から成り、 A) ex−β針状粒子(19)を含み、かつこれらの
    粒子の境界(15〜17)に多数の列となって集まる等
    軸α相(20)を有する構造、 B) (Mo+V+Cr)=4〜12、Mo=2〜5、
    Al=1.5〜6.5、Sn=1.5〜2.5、Zr=
    1.5〜4.8、Feは1.5以下であり、Ti及び不
    純物が残りである組成(質量%)、及び、 C) Rm縦1300MPa以上 Rp0.2縦1230MPa以上 A%縦8以上 Klc20℃で50MPa・√m以上 600MPaの場合400℃でのクリープ:60時間を
    超えたときで0.2%である機械的性質を有する部品。
  12. 【請求項12】 前記等軸α相(20)が3〜8列に配
    列し、前記相のほとんどが1〜5μm×0.7〜2μm
    の個別の大きさを有することを特徴とする請求項11に
    記載の部品。
JP4122282A 1991-05-14 1992-05-14 改良した熱間加工から成るチタン合金部品の製造方法及び得られる部品 Expired - Lifetime JPH0798989B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9105988 1991-05-14
FR9105988A FR2676460B1 (fr) 1991-05-14 1991-05-14 Procede de fabrication d'une piece en alliage de titane comprenant un corroyage a chaud modifie et piece obtenue.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05148599A JPH05148599A (ja) 1993-06-15
JPH0798989B2 true JPH0798989B2 (ja) 1995-10-25

Family

ID=9412869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4122282A Expired - Lifetime JPH0798989B2 (ja) 1991-05-14 1992-05-14 改良した熱間加工から成るチタン合金部品の製造方法及び得られる部品

Country Status (7)

Country Link
US (2) US5264055A (ja)
EP (1) EP0514293B1 (ja)
JP (1) JPH0798989B2 (ja)
AT (1) ATE125881T1 (ja)
CA (1) CA2068556A1 (ja)
DE (1) DE69203791T2 (ja)
FR (1) FR2676460B1 (ja)

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69330781T2 (de) * 1992-07-16 2002-04-18 Nippon Steel Corp., Tokio/Tokyo Stab aus titanlegierung zur herstellung von motorenventilen
FR2707111B1 (fr) * 1993-06-30 1995-08-18 Cezus Procédé de contrôle de copeaux et/ou fragments métalliques pour en éliminer des inclusions plus absorbantes aux rayons X .
FR2715410B1 (fr) * 1994-01-25 1996-04-12 Gec Alsthom Electromec Procédé de fabrication d'une pièce en alliage de titane et pièce en alliage de titane ainsi fabriquée et produit semi-fini en alliage de titane.
JP2988246B2 (ja) * 1994-03-23 1999-12-13 日本鋼管株式会社 (α+β)型チタン合金超塑性成形部材の製造方法
US5442847A (en) * 1994-05-31 1995-08-22 Rockwell International Corporation Method for thermomechanical processing of ingot metallurgy near gamma titanium aluminides to refine grain size and optimize mechanical properties
US5472526A (en) * 1994-09-30 1995-12-05 General Electric Company Method for heat treating Ti/Al-base alloys
FR2752287B1 (fr) * 1996-08-07 1998-10-09 Sagem Dispositif de liaison a temperature cryogenique
US6589371B1 (en) 1996-10-18 2003-07-08 General Electric Company Method of processing titanium metal alloys
RU2134308C1 (ru) * 1996-10-18 1999-08-10 Институт проблем сверхпластичности металлов РАН Способ обработки титановых сплавов
KR20010041604A (ko) * 1998-03-05 2001-05-25 메므리 코퍼레이션 의사탄성 베타티타늄합금 및 그의 용도
US6228189B1 (en) 1998-05-26 2001-05-08 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho α+β type titanium alloy, a titanium alloy strip, coil-rolling process of titanium alloy, and process for producing a cold-rolled titanium alloy strip
JP3409278B2 (ja) * 1998-05-28 2003-05-26 株式会社神戸製鋼所 高強度・高延性・高靱性チタン合金部材およびその製法
US6632304B2 (en) 1998-05-28 2003-10-14 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Titanium alloy and production thereof
US20040168751A1 (en) * 2002-06-27 2004-09-02 Wu Ming H. Beta titanium compositions and methods of manufacture thereof
US20040261912A1 (en) * 2003-06-27 2004-12-30 Wu Ming H. Method for manufacturing superelastic beta titanium articles and the articles derived therefrom
US20040052676A1 (en) * 2002-06-27 2004-03-18 Wu Ming H. beta titanium compositions and methods of manufacture thereof
US20040221929A1 (en) 2003-05-09 2004-11-11 Hebda John J. Processing of titanium-aluminum-vanadium alloys and products made thereby
US7008489B2 (en) * 2003-05-22 2006-03-07 Ti-Pro Llc High strength titanium alloy
DE10329899B8 (de) * 2003-07-03 2005-05-19 Deutsche Titan Gmbh Beta-Titanlegierung, Verfahren zur Herstellung eines Warmwalzproduktes aus einer solchen Legierung und deren Verwendungen
US7837812B2 (en) 2004-05-21 2010-11-23 Ati Properties, Inc. Metastable beta-titanium alloys and methods of processing the same by direct aging
US8062033B2 (en) 2004-06-08 2011-11-22 Gold Standard Instruments, LLC Dental and medical instruments comprising titanium
WO2005123976A2 (en) * 2004-06-10 2005-12-29 Howmet Corporation Near-beta titanium alloy heat treated casting
DE102004029065A1 (de) 2004-06-16 2006-01-26 Siemens Ag Kurbelwellensynchrone ERfassung analoger Signale
US7449075B2 (en) * 2004-06-28 2008-11-11 General Electric Company Method for producing a beta-processed alpha-beta titanium-alloy article
JP4939740B2 (ja) * 2004-10-15 2012-05-30 住友金属工業株式会社 β型チタン合金
JP4939741B2 (ja) * 2004-10-15 2012-05-30 住友金属工業株式会社 nearβ型チタン合金
JP4372712B2 (ja) * 2005-03-30 2009-11-25 本田技研工業株式会社 チタン合金製バルブリフタ及びその製造方法
RU2283889C1 (ru) * 2005-05-16 2006-09-20 ОАО "Корпорация ВСМПО-АВИСМА" Сплав на основе титана
US8337750B2 (en) 2005-09-13 2012-12-25 Ati Properties, Inc. Titanium alloys including increased oxygen content and exhibiting improved mechanical properties
JP4298690B2 (ja) * 2005-09-27 2009-07-22 本田技研工業株式会社 エンジンバルブ及びその製造方法
US7611592B2 (en) * 2006-02-23 2009-11-03 Ati Properties, Inc. Methods of beta processing titanium alloys
CN100503855C (zh) * 2006-07-27 2009-06-24 昆明冶金研究院 新型β钛合金产品、熔炼方法及热处理工艺
CN101603163B (zh) * 2009-07-08 2010-10-13 西北工业大学 钛合金局部加载成形等轴α含量控制方法
US10053758B2 (en) 2010-01-22 2018-08-21 Ati Properties Llc Production of high strength titanium
JP5328694B2 (ja) * 2010-02-26 2013-10-30 新日鐵住金株式会社 耐熱性に優れたチタン合金製自動車用エンジンバルブ
US9255316B2 (en) 2010-07-19 2016-02-09 Ati Properties, Inc. Processing of α+β titanium alloys
US8499605B2 (en) 2010-07-28 2013-08-06 Ati Properties, Inc. Hot stretch straightening of high strength α/β processed titanium
US8613818B2 (en) 2010-09-15 2013-12-24 Ati Properties, Inc. Processing routes for titanium and titanium alloys
US9206497B2 (en) 2010-09-15 2015-12-08 Ati Properties, Inc. Methods for processing titanium alloys
US10513755B2 (en) 2010-09-23 2019-12-24 Ati Properties Llc High strength alpha/beta titanium alloy fasteners and fastener stock
US8652400B2 (en) 2011-06-01 2014-02-18 Ati Properties, Inc. Thermo-mechanical processing of nickel-base alloys
US10119178B2 (en) 2012-01-12 2018-11-06 Titanium Metals Corporation Titanium alloy with improved properties
KR101418775B1 (ko) * 2012-05-30 2014-07-21 한국기계연구원 저탄성 고강도 베타형 타이타늄 합금
JP5952689B2 (ja) * 2012-09-11 2016-07-13 株式会社神戸製鋼所 チタン合金鍛造材およびその製造方法ならびにチタン合金鍛造部品の製造方法
US9050647B2 (en) 2013-03-15 2015-06-09 Ati Properties, Inc. Split-pass open-die forging for hard-to-forge, strain-path sensitive titanium-base and nickel-base alloys
US9869003B2 (en) 2013-02-26 2018-01-16 Ati Properties Llc Methods for processing alloys
US9192981B2 (en) 2013-03-11 2015-11-24 Ati Properties, Inc. Thermomechanical processing of high strength non-magnetic corrosion resistant material
US9777361B2 (en) 2013-03-15 2017-10-03 Ati Properties Llc Thermomechanical processing of alpha-beta titanium alloys
US11111552B2 (en) 2013-11-12 2021-09-07 Ati Properties Llc Methods for processing metal alloys
US10094003B2 (en) 2015-01-12 2018-10-09 Ati Properties Llc Titanium alloy
RU2610657C1 (ru) * 2015-10-13 2017-02-14 Федеральное государственное унитарное предприятие "Всероссийский научно-исследовательский институт авиационных материалов" (ФГУП "ВИАМ") Сплав на основе титана и изделие, выполненное из него
US10502252B2 (en) 2015-11-23 2019-12-10 Ati Properties Llc Processing of alpha-beta titanium alloys
KR102194944B1 (ko) * 2015-12-22 2020-12-29 스탁 컴퍼니 “체펫스키 메커니컬 플랜트″(에스씨 씨엠피) 티타늄계 합금으로부터 로드를 제조하는 방법
RU2690768C1 (ru) * 2017-12-21 2019-06-05 Акционерное Общество "Чепецкий Механический Завод" (Ао Чмз) Сплав на основе титана и прутковая заготовка из сплава на основе титана
US11001909B2 (en) 2018-05-07 2021-05-11 Ati Properties Llc High strength titanium alloys
US11268179B2 (en) 2018-08-28 2022-03-08 Ati Properties Llc Creep resistant titanium alloys
CN113604703A (zh) * 2021-07-09 2021-11-05 宝鸡安钛泽科技金属有限公司 一种高尔夫用近α型钛合金的制造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3481799A (en) * 1966-07-19 1969-12-02 Titanium Metals Corp Processing titanium and titanium alloy products
US4309226A (en) * 1978-10-10 1982-01-05 Chen Charlie C Process for preparation of near-alpha titanium alloys
HU189254B (en) * 1983-03-25 1986-06-30 Boros,Gyoergy,Hu Prefabricated plate members of tool body particularly for tools of closed hollow
JPH0686638B2 (ja) * 1985-06-27 1994-11-02 三菱マテリアル株式会社 加工性の優れた高強度Ti合金材及びその製造方法
US4675964A (en) * 1985-12-24 1987-06-30 Ford Motor Company Titanium engine valve and method of making
FR2614040B1 (fr) * 1987-04-16 1989-06-30 Cezus Co Europ Zirconium Procede de fabrication d'une piece en alliage de titane et piece obtenue
AT391882B (de) * 1987-08-31 1990-12-10 Boehler Gmbh Verfahren zur waermebehandlung von alpha/beta-ti- legierungen und verwendung einer sprueheinrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
US4842652A (en) * 1987-11-19 1989-06-27 United Technologies Corporation Method for improving fracture toughness of high strength titanium alloy
JPH0266142A (ja) * 1988-08-31 1990-03-06 Nippon Steel Corp α+β型チタン合金板材、棒材、線材の製造方法
US4975125A (en) * 1988-12-14 1990-12-04 Aluminum Company Of America Titanium alpha-beta alloy fabricated material and process for preparation
US5074907A (en) * 1989-08-16 1991-12-24 General Electric Company Method for developing enhanced texture in titanium alloys, and articles made thereby
US5026520A (en) * 1989-10-23 1991-06-25 Cooper Industries, Inc. Fine grain titanium forgings and a method for their production
JPH0436445A (ja) * 1990-05-31 1992-02-06 Sumitomo Metal Ind Ltd 耐食性チタン合金継目無管の製造方法
US5160554A (en) * 1991-08-27 1992-11-03 Titanium Metals Corporation Alpha-beta titanium-base alloy and fastener made therefrom

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05148599A (ja) 1993-06-15
ATE125881T1 (de) 1995-08-15
FR2676460A1 (fr) 1992-11-20
DE69203791D1 (de) 1995-09-07
US5304263A (en) 1994-04-19
EP0514293B1 (fr) 1995-08-02
FR2676460B1 (fr) 1993-07-23
US5264055A (en) 1993-11-23
EP0514293A1 (fr) 1992-11-19
CA2068556A1 (fr) 1992-11-15
DE69203791T2 (de) 1995-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0798989B2 (ja) 改良した熱間加工から成るチタン合金部品の製造方法及び得られる部品
DE102015103422B3 (de) Verfahren zur Herstellung eines hochbelastbaren Bauteils aus einer Alpha+Gamma-Titanaluminid-Legierung für Kolbenmaschinen und Gasturbinen, insbesondere Flugtriebwerke
DE69017574T2 (de) Hochfestes ermüdungsrissbeständiges Legierungswerkstück.
EP2386663B1 (de) Verfahren zur Herstellung eines Bauteiles und Bauteile aus einer Titan-Aluminium-Basislegierung
CA2114285C (en) Superplastic aluminum alloy and process for producing same
US5558729A (en) Method to produce gamma titanium aluminide articles having improved properties
EP3336209B1 (en) Heat-resistant ti alloy and process for producing the same
EP3844313B1 (en) High-strength titanium alloy for additive manufacturing
US5059257A (en) Heat treatment of precipitation hardenable nickel and nickel-iron alloys
AU2002322053A1 (en) Method for processing beta titanium alloys
DE68916414T2 (de) Titanaluminid-Legierungen.
JPS63277745A (ja) チタン合金製部材の製造方法及び該方法によって製造した部材
US11384413B2 (en) High temperature titanium alloys
JPH03274238A (ja) 加工性に優れた高強度チタン合金およびその合金材の製造方法ならびにその超塑性加工法
US5417781A (en) Method to produce gamma titanium aluminide articles having improved properties
JP6696202B2 (ja) α+β型チタン合金部材およびその製造方法
JP2013023697A (ja) 75GPa未満の低ヤング率を有するα+β型チタン合金およびその製造方法
EP2851445A1 (de) Kriechfeste TiAl - Legierung
JP3540316B2 (ja) アルミニウム−リチウム合金の機械的特性の改良
WO2007043687A1 (ja) 加工性を改善した高強度Co基合金及びその製造方法
JPH03193850A (ja) 微細針状組織をなすチタンおよびチタン合金の製造方法
JP2932918B2 (ja) α+β型チタン合金押出材の製造方法
DE102008055546A1 (de) Verfahren zum Verbessern mechanischer Eigenschaften eines beta-behandelten Titanlegierungs-Gegenstandes
JPH1025557A (ja) ニッケル基超合金の熱処理方法
GB2293832A (en) High ductility processing for alpha-two titanium materials