JP2932918B2 - α+β型チタン合金押出材の製造方法 - Google Patents

α+β型チタン合金押出材の製造方法

Info

Publication number
JP2932918B2
JP2932918B2 JP32371593A JP32371593A JP2932918B2 JP 2932918 B2 JP2932918 B2 JP 2932918B2 JP 32371593 A JP32371593 A JP 32371593A JP 32371593 A JP32371593 A JP 32371593A JP 2932918 B2 JP2932918 B2 JP 2932918B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extrusion
titanium alloy
type titanium
temperature
extruded material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32371593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07180011A (ja
Inventor
正之 堀江
孝司 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kokan Ltd filed Critical Nippon Kokan Ltd
Priority to JP32371593A priority Critical patent/JP2932918B2/ja
Publication of JPH07180011A publication Critical patent/JPH07180011A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2932918B2 publication Critical patent/JP2932918B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extrusion Of Metal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、α+β型チタン合金
の熱間押出材の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】チタン合金は高い比強度(軽くて強い)
と優れた耐食性を有している。その中でもα+β型チタ
ン合金は、強度、成形性、溶接性、靱性ともに優れてお
り、宇宙航空機用をはじめとする各種設備・装置類の構
造部材として、大きな需要がある。
【0003】これらの構造部材は、一般に押出成形によ
り所望素形材形状への成形がなされてきた。α+β型チ
タン合金の押出成形は、一般に変形抵抗の小さいβ変態
点以上の高温度領域で行なわれている。ところが、この
高温度領域では、結晶粒が粗大化し延性の劣化をまねい
たり、αケースと呼ばれる酸素リッチな硬化層が表層に
生成し製品の表面性状を著しく劣化させたりする。そこ
で、次のような押出成形方法が提案されている。
【0004】特開昭61−193719号公報(従来技
術)では、α+β型チタン合金の中で、Ti−6Al
−4V系チタン合金を850℃〜960℃のα+β域で
押出成形する方法が提案されている。
【0005】特開昭63−223155号公報(従来技
術)では、素材とするα+β型チタン合金ビレットの
金属組織を微細な等軸α+β組織にした後、β域に加熱
して押出加工を行っている。次いで、押出後の冷却にお
いては冷却速度を5℃/秒以上に制御し、さらに、この
強制冷却により生じたマルテンサイトを分解させるため
の熱処理を施して、強度、延性、靭性に優れた押出材を
製造する方法が提案されている。
【0006】特開昭61−284560号公報(従来技
術)では、α+β型チタン合金を押出成形後、溶体化
処理と時効処理の2段階の熱処理を行なうことにより、
強化する方法が提案されている。
【0007】特公平5−2405号公報(従来技術)
では、α+β型チタン合金のビレットをβ変態点以上の
温度に加熱した後、表面層をα+βの二相領域の温度に
まで冷却させてから、押出成形をしている。この方法に
より、表層部での強度を確保できるということが報告さ
れている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】前述の技術には次のよ
うな問題がある。 従来技術については、α+β型チタン合金はα+β二
相域で変形抵抗が高く、この温度域では熱押荷重が大き
く、熱押ミルへの負荷が大きくなる。その結果、押出不
能となる場合があるので、押出製品の形状や寸法の制限
を受けることになる。また、実施例の対象はTi−6A
l−4V合金のみであり、他のα+β型チタン合金につ
いては、適用の可否が不明である。
【0009】従来技術については、この公報では触れ
られていないが、材料の加熱温度が高いため製品の表層
にαケースとよばれる酸素リッチな硬化層の生成が著し
い。その結果、この硬化層がクラックの起点となり押出
製品表面に微細な割れを生じたり、硬化層の研磨作用に
よりダイス摩耗が著しくなり、製品長手方向への寸法変
動が生じる。更に、この提案の冷却速度5℃/秒以上を
得るためには強制冷却を行なう必要があり、冷却装置が
必要となる。また、強制冷却により生じたマルテンサイ
トを分解させるため、長時間の焼鈍等の熱処理が必要で
あり生産効率が低下する。
【0010】従来技術については、押出成形後に溶体
化時効処理とよばれる2段階の熱処理を必要とするた
め、生産するうえでは非効率的である。また、溶体化処
理や時効処理により、製品の強度は上昇するが延性は1
0%前後まで低下するので、その用途は限られたものと
なる。
【0011】従来技術については、表層と内部で異な
る金属組織を有するため、その機械的特性が当然異な
る。これは、構造部材として利用する場合、設計を難し
くする。また、加熱温度が高いため、従来技術の場合
と同様にαケースと呼ばれる硬化層が著しく生成する。
【0012】本発明の目的はこれらの従来技術の問題点
を解決することであり、押出負荷を小さくし、機械的特
性としての強度、延性、靭性に優れ、αケースの生成の
少ない表面品質の優れたα+β型チタン合金押出材を、
後続の熱処理を要さずに製造する方法を提供することで
ある。
【0013】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、α+β型
チタン合金の押出成形において、まず、ビレットを、β
変態点温度未満、かつβ変態点温度Tβと押出比Rとに
よって決まる下記の式(1)で表される下限温度TL以
上の温度に加熱し、次いで熱間押出成形を行うことを特
徴とするα+β型チタン合金押出材の製造方法である。 TL=Tβ−65+110/(R−5) (1) 第2の発明は、更に、α+β二相域で50%以上の加工
を行なったビレットを素材とすることを特徴とするα+
β型チタン合金押出材の製造方法である。
【0014】第3の発明は、更にこのα+β型チタン合
金が、Al:3.0〜5.0wt%、V:2.1 〜3.7wt %、Mo:0.85
〜3.15wt%、 O(酸素):0.20wt %以下を含有し、更
に、Fe,Ni,CoおよびCrのうち1種または2種以上を含有
し、かつ、Fe(wt%)+Ni(wt%)+Co(wt%)+0.9Cr(wt%)が0.85
〜3.15wt%であることを特徴とするα+β型チタン合金
押出材の製造方法である。
【0015】
【作用】押出成形は高速度で強加工を行なえるという特
徴を有しており、大きな加工発熱を伴う。発明者らは永
年の研究の結果、この加工発熱を利用して押出加工中の
材料温度を上昇させてβ変態点を越えるようにし、イン
ゴットの加熱温度が低目で済みαケースの生成を防止す
る技術を発明した。
【0016】更に、この技術は、単にβ変態点を越える
ことで変形抵抗を低下させるのみに止まらず、次のよう
な金属組織の変化をもたらす効果があることを見出し
た。それは、製品の組織は、針状α組織となるが、微細
な再結晶β粒から変態生成して形成されているので、等
軸α+β組織を有するものと同等の延性を示すことであ
る。
【0017】本発明でビレットの加熱温度をβ変態点未
満とした理由を説明する。まず、加熱温度がβ変態点以
上では、熱間押出中の温度が高くなるため再結晶により
生成するβ粒も結局は粗大化してしまう。その結果、製
品の組織は旧β粒界が粗大な針状α組織となり、押出材
の延性が劣ることになる。従って、ビレットの加熱温度
をβ変態点未満とする。また、加熱中の材料の表層への
αケースの生成を抑えることも加熱温度を低目とする理
由の1つである。
【0018】次に、加熱温度の下限を式(1)で表され
る下限温度TL以上に制限する理由を説明する。一般に
押出材においては、材料の場所により加工度等が異なる
ため加工発熱量が異なり、あまり低い温度では押出中に
β変態点に達しない部分が生じる。その場合、α+β組
織が残るため押出負荷の増大を招く。更に、押出材の金
属組織は針状α粒と等軸α+β粒が混在した組織とな
り、同一断面内での機械的特性の差が生じるため、構造
部材としての適用に制限を受けることになる。そこで、
材料のほぼ全体が押出中にβ変態点に達するような条件
を種々検討した結果、押出比Rの影響を考慮した式
(1)の温度が加熱温度の下限として得られた。
【0019】更に、素材とするビレットの組織について
は、等軸α+β組織を有するものが望ましい。これは、
素材とするビレットが粗大なβ粒から変態した針状α組
織を有する場合、この粗大なβ粒界のために押出成形時
の変形が不均一となり、押出材のミクロ組織に不均一が
生じるためである。このような、等軸α+β組織を得る
には、予め合金に熱間加工を加えてビレットを製造すれ
ばよい。熱間加工としては、熱間鍛造でよくその他の方
法も適宜用いることができる。熱間加工の大きさは、ビ
レットの組織を等軸α+β組織とするために、50%以
上好ましくは60%以上とすればよい。
【0020】また、α+β型チタン合金のなかでも、Ti
-4.5Al-3V-2Mo-2Fe 系のα+β型チタン合金等では、β
変態点が低いので素材ビレットの加熱温度を低くするこ
とができる。この合金を用いると、αケースの生成が少
なく良好な表面品質が容易に得られるとともに、押出温
度が低いため押出工具の摩耗が少なくなる。
【0021】この合金の成分については、特開平3−2
74238により、Al:3.0〜5.0wt%、V:2.1 〜3.7wt
%、Mo:0.85 〜3.15wt%、 O(酸素):0.15wt %以下を
含有し、更に、Fe,Ni,CoおよびCrのうち1種または2種
以上を含有し、かつ、Fe(wt%)+Ni(wt%)+Co(wt%)+0.9Cr
(wt%)が0.85〜3.15wt%とすることにより、変態点がか
なり低下することが知られている。本発明でも、基本的
にこの成分系を採用するが、O(酸素)については、上限
が0.15%ではなく0.20%でよい。
【0022】
【実施例】次に本発明の実施例を説明する。Al;4.65%,
V;3.02%,Mo;1.95%,O;0.072%,Fe;1.98%,残部;Ti(以上重
量%) からなるα+β型チタン合金( 以下A合金と呼
ぶ) のインゴットに、α+β二相域で60%の熱間鍛造
を加えて、直径170mmの熱間押出用ビレットとした。
この合金のβ変態点は900℃である。
【0023】同様にAl;6.02%,V;3.87%,O;0.125%,Fe;0.0
2%, 残部;Ti(以上重量%) からなるα+β型チタン合金
( 以下B合金と呼ぶ) のインゴットから同様の熱間押出
用ビレットを製造した。この合金はβ変態点が990℃
であり、A合金よりも90℃高くなっている。
【0024】これら2種類の合金のT型及び管の熱間押
出成形を行なった。押出比RはT型の場合14を中心に
一部10、18とし、管の場合10を中心に一部8、1
4とした。これら押出材の長手方向中央、肉厚中心部よ
り丸棒引張試験片(平行部φ6×30mm)および、シ
ャルピー衝撃試験片(2mmV切欠き試験片)を採取
し、引張特性及び靭性を調べた。
【0025】押出条件と押出材の機械的特性を表1〜表
4に示す。表1はA合金のT型押出材、表2はA合金の
管押出材、表3はB合金のT型押出材、表4はB合金の
管押出材である。
【0026】加熱温度が式(1)で規定される下限温度
TL(表中に記載)より低い温度域で、押出成形したも
のは、押出負荷が大きく押出不能であったり、工具の耐
圧を越えるような高負荷となっている。また、押出比が
低目で下限温度TLが高くなったため加熱温度が不足と
なった場合は、β粒と等軸α+β粒の混在した金属組織
となっている。これらの場合の機械的特性は、いずれも
シャルピー衝撃値が低くなっている。
【0027】一方、β変態点を越える温度域に加熱した
ものは、再結晶β粒の成長が著しく粗大な旧β粒界から
生成した針状α粒となっているため、製品の伸び・絞り
等の延性が劣っている。また、その表面にはαケースに
起因する微細な割れが観察される場合がある。
【0028】これに対して、本発明の温度域に加熱して
押出成形したものは、製品の全長にわたって微細な再結
晶β粒から生成した針状α粒が得られ、優れた延性、靭
性を示している。
【0029】なお、A合金は通常のTi-6Al-4V 系チタン
合金より変態点が90℃低いが、これは単に加熱温度を下
げるのみならず、押出成形の治具の寿命が伸びるという
効果もある。これは、900 〜990 ℃の間で治具の寿命が
大きく変化るからである。特に、複雑な押出成形の治具
の場合、Ti-6Al-4V 系チタン合金(変態点990 ℃)では
連続使用に耐えられないこともあり、そのような場合は
このB合金の使用が望ましい。
【0030】
【表1】
【0031】
【表2】
【0032】
【表3】
【0033】
【表4】
【0034】図1は、A合金について、押出比・押出温
度と押出成形・製品の評価の関係を示した図である。図
2は、B合金について、押出比・押出温度と押出成形・
製品の評価の関係を示した図である。図中、○印と□印
は押出成形・製品の評価が良好だったもの、●印と■印
はこれらの評価が不良だったものを示す。図より、β変
態点未満でかつ式(1)で表される下限温度TL以上の
領域で、評価が良好(○、□)となっていることがわか
る。
【0035】
【発明の効果】本発明により、押出中はβ単相となるた
め加工がβ組織で行われることになり、α+β2相域で
の押出成形よりも押出負荷が小さくなる。また、加工前
の組織が粗大化せずにすむため、再結晶β粒の成長も抑
えられ製品の組織が均一となり、強度、延性、靭性等の
機械的特性が、α+β2相域成形材と同等となる。
【0036】更に、加熱温度がβ変態点未満で済むた
め、αケースの生成が少なく、良好な表面品質を有する
押出材が、製造できる。また、押出加工後の冷却の制御
や熱処理を要さずに製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】Ti-4.5Al-3V-2Mo-2Fe 系合金における押出比・
押出温度と押出成形・製品の評価の関係を示した図であ
る。
【図2】Ti-6Al-4V 系合金における押出比・押出温度と
押出成形・製品の評価の関係を示した図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C22F 1/18 B21C 23/00 B21C 19/00 C22C 14/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 α+β型チタン合金の押出成形におい
    て、まず、ビレットを、β変態点温度未満、かつβ変態
    点温度Tβと押出比Rにより下記の式で表される下限温
    度TL以上の温度に加熱し、次いで、熱間押出成形を行
    うことを特徴とするα+β型チタン合金押出材の製造方
    法。 TL=Tβ−65+110/(R−5)
  2. 【請求項2】 α+β二相域で50%以上の加工を行な
    ったビレットを素材とすることを特徴とする請求項1の
    α+β型チタン合金押出材の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記α+β型チタン合金は、Al:3.0〜5.
    0wt %、V:2.1 〜3.7wt %、Mo:0.85 〜3.15wt%、 O
    (酸素):0.20wt %以下を含有し、更に、Fe,Ni,Coおよ
    びCrのうち1種または2種以上を含有し、かつ、Fe(wt
    %)+Ni(wt%)+Co(wt%)+0.9Cr(wt%)が0.85〜3.15wt%であ
    ることを特徴とする請求項1および請求項2のα+β型
    チタン合金押出材の製造方法。
JP32371593A 1993-12-22 1993-12-22 α+β型チタン合金押出材の製造方法 Expired - Fee Related JP2932918B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32371593A JP2932918B2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 α+β型チタン合金押出材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32371593A JP2932918B2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 α+β型チタン合金押出材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07180011A JPH07180011A (ja) 1995-07-18
JP2932918B2 true JP2932918B2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=18157799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32371593A Expired - Fee Related JP2932918B2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 α+β型チタン合金押出材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2932918B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6787485B1 (en) 1999-10-20 2004-09-07 Shell Solar Gmbh Appliance and method for tempering a plurality of process items by absorption of electromagnetic radiation generated by plural sources of the radiation
JP2018053320A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 新日鐵住金株式会社 α+β型チタン合金熱間押出形材およびその製造方法
WO2018116444A1 (ja) 2016-12-22 2018-06-28 新日鐵住金株式会社 α+β型チタン合金押出形材

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6974507B2 (en) * 2003-03-03 2005-12-13 United Technologies Corporation Damage tolerant microstructure for lamellar alloys
JP4264411B2 (ja) * 2004-04-09 2009-05-20 新日本製鐵株式会社 高強度α+β型チタン合金
FR2944983B1 (fr) * 2009-04-30 2011-07-15 Cefival Procede et installation de fabrication de produits allonges en titane
JP5592818B2 (ja) * 2010-08-03 2014-09-17 株式会社神戸製鋼所 疲労強度に優れたα−β型チタン合金押出材およびそのα−β型チタン合金押出材の製造方法
CN102327974A (zh) * 2011-06-23 2012-01-25 苏州旭创精密模具有限公司 一种带有一次回压工站的电气控制柜料桥架模具
JP7087476B2 (ja) * 2017-03-15 2022-06-21 日本製鉄株式会社 α+β型チタン合金押出形材

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6787485B1 (en) 1999-10-20 2004-09-07 Shell Solar Gmbh Appliance and method for tempering a plurality of process items by absorption of electromagnetic radiation generated by plural sources of the radiation
JP2018053320A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 新日鐵住金株式会社 α+β型チタン合金熱間押出形材およびその製造方法
WO2018116444A1 (ja) 2016-12-22 2018-06-28 新日鐵住金株式会社 α+β型チタン合金押出形材
US11473173B2 (en) 2016-12-22 2022-10-18 Nippon Steel Corporation α+βtitanium alloy extruded shape

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07180011A (ja) 1995-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6889418B2 (ja) Ni基超耐熱合金の製造方法およびNi基超耐熱合金
US5108519A (en) Aluminum-lithium alloys suitable for forgings
US5226985A (en) Method to produce gamma titanium aluminide articles having improved properties
JPH10306335A (ja) (α+β)型チタン合金棒線材およびその製造方法
JPH0798989B2 (ja) 改良した熱間加工から成るチタン合金部品の製造方法及び得られる部品
JPH0686638B2 (ja) 加工性の優れた高強度Ti合金材及びその製造方法
JP7087476B2 (ja) α+β型チタン合金押出形材
WO2020195049A1 (ja) Ni基超耐熱合金の製造方法およびNi基超耐熱合金
JPH0823053B2 (ja) 加工性に優れた高強度チタン合金およびその合金材の製造方法ならびにその超塑性加工法
US5417781A (en) Method to produce gamma titanium aluminide articles having improved properties
JP2536673B2 (ja) 冷間加工用チタン合金材の熱処理方法
JP3101280B2 (ja) Al基合金およびAl基合金製品の製造方法
JP2932918B2 (ja) α+β型チタン合金押出材の製造方法
JP4340754B2 (ja) 高強度で且つ冷間圧造性に優れた鋼及び強度に優れたねじ及びボルト等の締結部品又は軸類等の成形品並びにそれらの製造方法
CN113508183A (zh) 棒材
JP2000204425A (ja) 高強度・高延性α+β型チタン合金
EP0411537B1 (en) Process for preparing titanium and titanium alloy materials having a fine equiaxed microstructure
JP3540316B2 (ja) アルミニウム−リチウム合金の機械的特性の改良
JP3310155B2 (ja) 破壊靭性に優れるα+β型チタン合金継ぎ目無し管の製造方法
JPH03193850A (ja) 微細針状組織をなすチタンおよびチタン合金の製造方法
US5092940A (en) Process for production of titanium and titanium alloy material having fine equiaxial microstructure
US5417779A (en) High ductility processing for alpha-two titanium materials
JP3297011B2 (ja) 冷延性に優れた高強度チタン合金
JP6673123B2 (ja) α+β型チタン合金熱間押出形材およびその製造方法
JP2000273598A (ja) 加工性に優れた高強度コイル冷延Ti合金板の製法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990427

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees