JP4939741B2 - nearβ型チタン合金 - Google Patents

nearβ型チタン合金 Download PDF

Info

Publication number
JP4939741B2
JP4939741B2 JP2004301272A JP2004301272A JP4939741B2 JP 4939741 B2 JP4939741 B2 JP 4939741B2 JP 2004301272 A JP2004301272 A JP 2004301272A JP 2004301272 A JP2004301272 A JP 2004301272A JP 4939741 B2 JP4939741 B2 JP 4939741B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
contained
titanium alloy
type titanium
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004301272A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006111935A (ja
Inventor
啓 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP2004301272A priority Critical patent/JP4939741B2/ja
Priority to US11/665,498 priority patent/US7910052B2/en
Priority to CN2005800296118A priority patent/CN101010439B/zh
Priority to PCT/JP2005/018980 priority patent/WO2006041167A1/ja
Priority to TW094136218A priority patent/TW200619397A/zh
Publication of JP2006111935A publication Critical patent/JP2006111935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4939741B2 publication Critical patent/JP4939741B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C14/00Alloys based on titanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/02Alloys based on aluminium with silicon as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/04Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon
    • C22F1/043Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon of alloys with silicon as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/16Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of other metals or alloys based thereon
    • C22F1/18High-melting or refractory metals or alloys based thereon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Description

本発明は、nearβ型チタン合金ならびにその熱間加工方法に関する。
チタン合金は軽量で強度が高く、中でもβ相にα相などの他相を混在させるnearβ型チタン合金と呼ばれるチタン合金は、β変態点よりも低い温度で熱間加工され、高い強度を示すことから広く用いられている。
なかでも、Ti−5Al−2Sn−2Zr−4Mo−4Crは、優れた強度を有することが知られており「Ti−17」と呼ばれ広く用いられている。
また、β型チタン合金あるいはnearβ型チタン合金は、成形後に時効処理などの熱処理を施すことにより強度が向上することが知られている。特許文献1には、β型チタン合金を時効処理により引張強さを向上させることが記載されており、例えば、前記特許文献1の表1中No.4の試料では引張強さ70kgf/mm2(約690MPa)の試料を時効処理することにより130kgf/mm2(約1270MPa)にまで向上することが記載されている。
また、特許文献2では、「Ti−17」を代表成分とするチタン合金を、加工時の温度、熱処理温度を規定することで高強度化されることも記載されている。
ところで、近年、チタン合金には、さらなる用途展開、軽量化などの目的から、さらなる高強度化の要求がなされており、前述の「Ti−17」に比べてさらに強度の高いものも要望されている。しかし、前記時効処理は、通常、500℃程度の温度で数時間保持することにより行われるため、例えば、「Ti−17」よりも高い強度のものを製造する場合には、時効処理のために生産性を低下(生産コストを上昇)させる必要がある。また、時効処理のための特別の設備も必要になり設備コストも上昇させることとなる。
すなわち、従来のnearβ型チタン合金は、コスト上昇を抑制しつつ「Ti−17」よりも高い強度を有するnearβ型チタン合金を得ることが困難であるという問題を有している。
特許第2669004号公報 特開2001−288518号公報
本発明の課題は、上記問題点に鑑み、コストの上昇を抑制しつつ「Ti−17」よりも高い強度を有するnearβ型チタン合金を提供することにある。
本発明者は、前記課題を解決すべく、鋭意検討を行った結果、チタン合金のβ相安定化元素であるV、Fe、Mo、Crの含有量が、所定の数式に基づき計算され、該計算により求められた数値が所定の範囲とされ、さらに、Alが所定量含有されることで時効処理を施すことなく「Ti−17」よりも高い強度を有するnearβ型チタン合金とし得ることを見出し本発明の完成に到ったのである。
すなわち、本発明は、重量%で、V:0.5〜7%、Fe:0.5〜2.5%、Mo:0.5〜5%、Cr:3〜5%(ただし、3.0%以下、及び、3.29%を除く)含有し、且つ、含有するVの重量%をXV、含有するFeの重量%をXFe、含有するMoの重量%をXMo、含有するCrの重量%をXCrとしたときに、XV+2.95XFe+1.5XMo+1.65XCrの値が9〜17%となり、さらにAl:3〜7%を含有し、残部がTiおよび不純物からなるnearβ型チタン合金を提供する。
なお、本発明において、nearβ型チタン合金とは、β相にα相などの他相が混在するものを意図しており、β相にα相などの他相が混在することは、ミクロ組織観察やX線回折などにより確認することができる。
本発明によれば、Ti以外に、β相安定化元素としてV、Fe、Mo、Crが含有され、α相安定化元素としてAlが含有され、しかも、これらが所定の含有量で配合されるため固溶強化の作用により、時効処理を施すことなく「Ti−17」に比べ優れた強度を有するものとすることができる。
したがって、時効処理などのための特別な設備や工程を行うことを抑制でき、コストが上昇することを抑制しつつ「Ti−17」に比べ優れた強度を有するチタン合金を得ることができる。
以下に本実施形態のnearβ型チタン合金に含有される各元素の量を決定する理由について説明する。
本実施形態のnearβ型チタン合金に含有される各元素の量は、重量%で、V:0.5〜7%、Fe:0.5〜2.5%、Mo:0.5〜5%、Cr:0.5〜5%、Al:3〜7%で、残部がTiおよび不純物からなる。
これら元素からなるnearβ型チタン合金は、通常、β変態点よりも低い温度で熱間加工され冷却されて強度の優れたものとなる。このことにより時効処理を施すことなく「Ti−17」よりも優れた強度のものを得ることができる。
Vが重量%で0.5〜7%の範囲とされるのは、Vが0.5%未満の場合、β相安定化効果が得られない。また、7%を超える場合は、「Ti−17」よりも優れた強度とならないためである。
Feが重量%で0.5〜2.5%の範囲とされるのは、Feが0.5%未満の場合、固溶強化の効果が得られず、「Ti−17」より優れた強度とならないためである。また、Feが2.5%を超える場合は、nearβ型チタン合金にFeの偏析が生じ特性バラツキが起こるためである。
なお、nearβ型チタン合金の特性バラツキを抑制しつつ、材料コストをより低下させ得る点においてFeは、1〜2%の含有量とされるのが好ましい。
Moが重量%で0.5〜5%の範囲とされるのは、Moが0.5%未満の場合、固溶強化の効果が得られず、「Ti−17」より優れた強度とならないためである。また、Moが5%を超える場合は、加工性が低下して加工困難となるためである。さらに、Moは原料として高価であるため添加量を多くするとコストが高くなるという問題も生じさせる。
Crが重量%で0.5〜5%の範囲とされるのは、Crが0.5%未満の場合、固溶強化の効果が得られず、「Ti−17」より優れた強度とならないためである。また、Crが5%を超える場合は、nearβ型チタン合金にCrの偏析が生じ特性バラツキが起こるためである。
なお、nearβ型チタン合金の特性バラツキを抑制しつつ、材料コストをより低下させ得る点ならびに変形抵抗が高くなるのを抑制し得る点においてCrは、3〜4%の含有量とされるのが好ましい。
Alは、V、Fe、Mo、Crがβ相を安定化させるための元素であるのに対し、α相の安定化に作用するものであり、重量%で3〜7%の範囲とされるのは、Alが3%未満の場合、固溶強化を促進させることができず、「Ti−17」より優れた強度とならないためである。また、Alが7%を超える場合は、Ti3Alを析出させて加工性が悪くなるためである。
なお、固溶強化を促進させつつ、加工性の低下を抑制し得る点において、Alは、4〜6%の含有量とされるのが好ましい。
また、V、Fe、Mo、Crの含有する量は、含有するVの重量%をXV、含有するFeの重量%をXFe、含有するMoの重量%をXMo、含有するCrの重量%をXCrとしたときのXV+2.95XFe+1.5XMo+1.65XCrで表される値を9〜17%とすることで「Ti−17」よりも優れた強度とすることができ、前記値が9%未満の場合には、「Ti−17」よりも優れた強度とならず、17%を超える場合には、加工性が悪くなるためである。
なお、このようなnearβ型チタン合金の熱間加工温度は、ミクロ組織を等軸構造として良好なる延性を保持し得る点、加工性を良好なものとし、ヒート数を減らし得る点、ならびにスケールの成長を防止し得る点からβ変態点よりも低い温度で且つβ変態点よりも100℃低い温度以上とされるのが好ましい。
また、V、Fe、Mo、Cr以外のβ相安定化元素として、Nb、Ta、Ni、Mn、Coを単独または複数を用いることができる。これらの含有量としては、Nb:0.5〜2%、Ta:0.5〜2%、Ni:0.25〜1%、Mn:0.25〜1%、Co:0.25〜1%とし、且つ、含有するVの重量%をXV、含有するFeの重量%をXFe、含有するMoの重量%をXMo、含有するCrの重量%をXCr、含有するNbの重量%をXNb、含有するTaの重量%をXTa、含有するNiの重量%をXNi、含有するMnの重量%をXMn、含有するCoの重量%をXCoとしたときのXV+2.95XFe+1.5XMo+1.65XCr+0.4XNb+0.3XTa+1.6XNi+2.3XMn+2.1XCoの値が9〜17%とすることで、優れた冷間加工性を備えつつ、「Ti−17」より優れた強度を有するものとなる。
また、要すれば、中性元素であるSn、Zrを任意成分としてAlの一部に置き換えて単独または組み合わせて使用することもできる。これらの含有量としては、Sn:4%以下、Zr:4%以下とし、且つ、含有するAlの重量%をXAl、含有するSnの重量%をXSn、含有するZrの重量%をXZrとしたとき、XAl+(XSn/3)+(XZr/6)の値が3〜7となるよう含有させることで「Ti−17」より優れた強度を有するものとすることができる。
また、不純物としては、O、Hなどの不可避不純物があるが延性を良好なものとし得る点からOは0.25重量%以下であることが好ましく、時効処理による強度向上をより有効に得られる点からHは、0.05重量%以下であることが好ましい。
次に実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
(実施例1〜13、比較例1〜13)
各元素が表1に示す割合となるように、ボタンアーク溶解により厚さ20mm×幅75mm×長さ97mmの鋳塊を製造し、β変態点より約50℃低い温度で4mm厚さに熱延した。
なお、β変態点は、純チタンに対して各元素を単独で含有させた場合のβ変態点の変化量を状態図から読み取り、該変化量の総和を求め、純チタンのβ変態点に前記変化量の総和を加える計算により求めた。
次いでこれらをASTMサブサイズの引張試験片に加工しJIS Z 2241に準じて0.1mm/分の速度で引張り試験を行い引張強度と0.2%耐力とを求めた。
また、参考として、0.2%耐力が1300MPa以上の強度を示すものについては、熱延した後に500℃×1時間の時効処理した場合についても、引張強度と0.2%耐力の測定を行った。
なお、比較例1、2、4、7、9、10、11については、加工性が低く、熱延が実施できなかったため引張試験を実施しなかった。
また、比較例12として、「Ti−17」合金の引張強度と0.2%耐力を同様に求めた。
以上の評価結果を表2に示す。
Figure 0004939741
Figure 0004939741
実施例1〜16では、「Ti−17」nearβ型チタン合金を示す比較例12の結果に比べ、耐力、引張強度とも向上しており、「Ti−17」nearβ型チタン合金より優れた強度を有していることがわかる。

Claims (5)

  1. 重量%で、V:0.5〜7%、Fe:0.5〜2.5%、Mo:0.5〜5%、Cr:3〜5%(ただし、3.0%以下、及び、3.29%を除く)含有し、且つ、含有するVの重量%をXV、含有するFeの重量%をXFe、含有するMoの重量%をXMo、含有するCrの重量%をXCrとしたときに、XV+2.95XFe+1.5XMo+1.65XCrの値が9〜17%となり、さらにAl:3〜7%を含有し、残部がTiおよび不純物からなるnearβ型チタン合金。
  2. 重量%で、V:0.5〜7%、Fe:0.5〜2.5%、Mo:0.5〜5%、Cr:0.5〜5%含有し、且つ、含有するVの重量%をXV、含有するFeの重量%をXFe、含有するMoの重量%をXMo、含有するCrの重量%をXCrとしたときに、XV+2.95XFe+1.5XMo+1.65XCrの値が9〜17%となり、
    さらにAl:3%以上7%未満を含有し、Sn:4%以下ならびにZr:4%以下の少なくとも一方を含有し、含有するAlの重量%をXAl、含有するSnの重量%をXSn、含有するZrの重量%をXZrとしたときに、XAl+(XSn/3)+(XZr/6)の値が3〜7となり、残部がTiおよび不純物からなるnearβ型チタン合金。
  3. 重量%で、V:0.5〜7%、Fe:0.5〜2.5%、Mo:0.5〜5%、Cr:3〜5%(ただし、3.0%以下、及び、3.29%を除く)と、
    Nb:0.5〜2%、Ta:0.5〜2%、Ni:0.25〜1%、Mn:0.25〜1%、Co:0.25〜1%から選ばれる少なくとも1種とを含有し、且つ、含有するVの重量%をXV、含有するFeの重量%をXFe、含有するMoの重量%をXMo、含有するCrの重量%をXCr、含有するNbの重量%をXNb、含有するTaの重量%をXTa、含有するNiの重量%をXNi、含有するMnの重量%をXMn、含有するCoの重量%をXCoとしたときに、XV+2.95XFe+1.5XMo+1.65XCr+0.4XNb+0.3XTa+1.6XNi+2.3XMn+2.1XCoの値が9〜17%となり、さらにAl:3〜7%を含有し、残部がTiおよび不純物からなることを特徴とするnearβ型チタン合金。
  4. 重量%で、V:0.5〜7%、Fe:0.5〜2.5%、Mo:0.5〜5%、Cr:0.5〜5%と、
    Nb:0.5〜2%、Ta:0.5〜2%、Ni:0.25〜1%、Mn:0.25〜1%、Co:0.25〜1%から選ばれる少なくとも1種とを含有し、且つ、含有するVの重量%をXV、含有するFeの重量%をXFe、含有するMoの重量%をXMo、含有するCrの重量%をXCr、含有するNbの重量%をXNb、含有するTaの重量%をXTa、含有するNiの重量%をXNi、含有するMnの重量%をXMn、含有するCoの重量%をXCoとしたときに、XV+2.95XFe+1.5XMo+1.65XCr+0.4XNb+0.3XTa+1.6XNi+2.3XMn+2.1XCoの値が9〜17%となり、
    さらにAl:3%以上7%未満を含有し、Sn:4%以下ならびにZr:4%以下の少なくとも一方を含有し、含有するAlの重量%をXAl、含有するSnの重量%をXSn、含有するZrの重量%をXZrとしたときに、XAl+(XSn/3)+(XZr/6)の値が3〜7となり、残部がTiおよび不純物からなることを特徴とするnearβ型チタン合金。
  5. 請求項1乃至4の何れかに記載のnearβ型チタン合金を、熱間加工するnearβ型チタン合金の熱間加工方法であって、
    β変態点よりも低い温度且つβ変態点よりも100℃低い温度以上で熱間加工することを特徴とするnearβ型チタン合金の熱間加工方法。
JP2004301272A 2004-10-15 2004-10-15 nearβ型チタン合金 Expired - Fee Related JP4939741B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004301272A JP4939741B2 (ja) 2004-10-15 2004-10-15 nearβ型チタン合金
US11/665,498 US7910052B2 (en) 2004-10-15 2005-10-14 Near β-type titanium alloy
CN2005800296118A CN101010439B (zh) 2004-10-15 2005-10-14 nearβ型钛合金及其热加工方法
PCT/JP2005/018980 WO2006041167A1 (ja) 2004-10-15 2005-10-14 nearβ型チタン合金
TW094136218A TW200619397A (en) 2004-10-15 2005-10-17 Near β-type titanium alloy

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004301272A JP4939741B2 (ja) 2004-10-15 2004-10-15 nearβ型チタン合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006111935A JP2006111935A (ja) 2006-04-27
JP4939741B2 true JP4939741B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=36148453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004301272A Expired - Fee Related JP4939741B2 (ja) 2004-10-15 2004-10-15 nearβ型チタン合金

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7910052B2 (ja)
JP (1) JP4939741B2 (ja)
CN (1) CN101010439B (ja)
TW (1) TW200619397A (ja)
WO (1) WO2006041167A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5130850B2 (ja) * 2006-10-26 2013-01-30 新日鐵住金株式会社 β型チタン合金
GB2470613B (en) 2009-05-29 2011-05-25 Titanium Metals Corp Alloy
JP2011174120A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Thk Co Ltd チタン材料、このチタン材料を構成部材に含む転動装置、及びチタン材料の製造方法
CN101921930B (zh) * 2010-09-16 2013-03-20 上海交通大学 多元微合金化钛合金及其制备方法
RU2463365C2 (ru) * 2010-09-27 2012-10-10 Открытое Акционерное Общество "Корпорация Всмпо-Ависма" СПОСОБ ПОЛУЧЕНИЯ СЛИТКА ПСЕВДО β-ТИТАНОВОГО СПЛАВА, СОДЕРЖАЩЕГО (4,0-6,0)% Аl, (4,5-6,0)% Мo, (4,5-6,0)% V, (2,0-3,6)% Cr, (0,2-0,5)% Fe, (0,1-2,0)% Zr
KR101905784B1 (ko) * 2011-02-24 2018-10-10 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 냉간에서의 코일 취급성이 우수한 고강도 α+β형 티타늄 합금 열연판 및 그 제조 방법
WO2012146653A2 (en) 2011-04-29 2012-11-01 Aktiebolaget Skf Heat-treatment of an alloy for a bearing component
CN103131896B (zh) * 2011-12-01 2015-03-11 北京有色金属研究总院 一种低成本近β钛合金
WO2013094647A1 (ja) * 2011-12-20 2013-06-27 新日鐵住金株式会社 溶接管用α+β型チタン合金板とその製造方法およびα+β型チタン合金溶接管製品
CN103276242B (zh) * 2013-06-04 2016-03-09 哈尔滨工业大学 一种超高强度钛合金的制备方法
US10066282B2 (en) 2014-02-13 2018-09-04 Titanium Metals Corporation High-strength alpha-beta titanium alloy
CN104313394A (zh) * 2014-11-10 2015-01-28 西北有色金属研究院 一种可添加钛残料的低成本钛合金
US10041150B2 (en) 2015-05-04 2018-08-07 Titanium Metals Corporation Beta titanium alloy sheet for elevated temperature applications
CN106521236B (zh) * 2016-10-25 2018-08-24 南京工业大学 一种含Fe的低成本近β型高强钛合金及其制备方法
CN107747002A (zh) * 2017-11-01 2018-03-02 五华县新锐科技有限公司 一种应用于运动用品的钛合金及其制造方法
CN107858558B (zh) * 2017-11-23 2019-09-03 北京有色金属研究总院 一种超塑性钛合金板材及其制备方法
CN108103354A (zh) * 2018-02-02 2018-06-01 贾红琴 一种医用钛合金骨植入物及其制备方法
WO2020046160A1 (en) * 2018-08-31 2020-03-05 The Boeing Company High-strength titanium alloy for additive manufacturing
CN111349817B (zh) * 2020-04-27 2021-09-28 中世钛业有限公司 一种钛合金钻杆、制备方法及其应用
CN112760522B (zh) * 2020-12-16 2022-05-10 有研工程技术研究院有限公司 一种高温超塑性钛合金板材及制备方法
CN113151711A (zh) * 2021-01-28 2021-07-23 新疆湘润新材料科技有限公司 一种新型低成本高强高塑性钛合金
CN114836650B (zh) * 2022-04-27 2022-11-18 北京航空航天大学 具有完全等轴晶组织和超高屈服强度的钛合金
CN115772616B (zh) * 2022-12-06 2024-03-19 西北有色金属研究院 一种航空结构件用超高强钛合金
CN115821112B (zh) * 2022-12-26 2024-03-15 西部金属材料股份有限公司 一种适于冷加工的钛合金及其制备方法以及钛合金构件

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3405016A (en) * 1956-04-11 1968-10-08 Crucible Steel Co America Heat treatable titanium base alloys and method
SU443090A1 (ru) * 1972-10-09 1974-09-15 Предприятие П/Я Г-4361 Сплав на основе титана
JPS5025418A (ja) * 1973-03-02 1975-03-18
JPS6217145A (ja) * 1985-07-16 1987-01-26 Natl Res Inst For Metals 超塑性加工に適した高強度耐熱チタン合金
JPS6365042A (ja) * 1986-09-08 1988-03-23 Mitsubishi Metal Corp 耐隙間腐食性のすぐれた高強度高延性Ti合金およびその製造法
JPS6439337A (en) * 1987-08-03 1989-02-09 Nat Res Inst Metals High specific strength heat-resistant titanium alloy suitable for super plastic working
JP2669004B2 (ja) 1988-11-09 1997-10-27 住友金属工業株式会社 冷間加工性に優れたβ型チタン合金
JPH0726063B2 (ja) 1989-03-30 1995-03-22 信越化学工業株式会社 コーティング用樹脂組成物
JPH0317886A (ja) 1989-06-14 1991-01-25 Hitachi Ltd ブロツホラインメモリ装置
JPH0823053B2 (ja) * 1989-07-10 1996-03-06 日本鋼管株式会社 加工性に優れた高強度チタン合金およびその合金材の製造方法ならびにその超塑性加工法
US5362441A (en) * 1989-07-10 1994-11-08 Nkk Corporation Ti-Al-V-Mo-O alloys with an iron group element
JP2536673B2 (ja) * 1989-08-29 1996-09-18 日本鋼管株式会社 冷間加工用チタン合金材の熱処理方法
JPH0819502B2 (ja) * 1990-02-20 1996-02-28 日本鋼管株式会社 超塑性加工性に優れたチタン合金及びその製造方法,並びにチタン合金の超塑性加工方法
FR2676460B1 (fr) * 1991-05-14 1993-07-23 Cezus Co Europ Zirconium Procede de fabrication d'une piece en alliage de titane comprenant un corroyage a chaud modifie et piece obtenue.
JP2606023B2 (ja) * 1991-09-02 1997-04-30 日本鋼管株式会社 高強度高靭性α+β型チタン合金の製造方法
JPH05255780A (ja) * 1991-12-27 1993-10-05 Nippon Steel Corp 均一微細組織をなす高強度チタン合金
JPH06108187A (ja) * 1992-09-29 1994-04-19 Nkk Corp 窒素添加高強度チタン合金
JPH0819502A (ja) 1994-07-06 1996-01-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 食器洗い機
JPH0823053A (ja) 1994-07-08 1996-01-23 Toshiba Corp 窒化アルミニウム回路基板
TW279806B (en) 1995-02-22 1996-07-01 Nippon Kokan Kk The manufacturing method for Ti alloy golf club ball head
JP3365190B2 (ja) * 1996-01-29 2003-01-08 日本鋼管株式会社 α+β型チタン合金溶接部材の後熱処理方法
JP2001288518A (ja) 2000-03-31 2001-10-19 Kobe Steel Ltd 高強度、高靱性チタン合金部材およびその製造方法
WO2003091468A1 (fr) 2000-11-09 2003-11-06 Jfe Steel Corporation Procede de forgeage d'alliage de titane et materiau d'alliage de titane forge
US6585928B2 (en) * 2001-09-07 2003-07-01 C. Edward Eckert Dispensing system for molten aluminum and method

Also Published As

Publication number Publication date
CN101010439A (zh) 2007-08-01
WO2006041167A1 (ja) 2006-04-20
US7910052B2 (en) 2011-03-22
CN101010439B (zh) 2010-05-12
JP2006111935A (ja) 2006-04-27
US20080011395A1 (en) 2008-01-17
TW200619397A (en) 2006-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4939741B2 (ja) nearβ型チタン合金
JP6104164B2 (ja) 高強度および延性アルファ/ベータチタン合金
JP5287062B2 (ja) 低比重チタン合金、ゴルフクラブヘッド、及び、低比重チタン合金製部品の製造方法
CA2485122C (en) Alpha-beta ti-al-v-mo-fe alloy
US20080092997A1 (en) Beta-Type Titanium Alloy
JP2005082892A (ja) 時効硬化可能な耐食性Ni−Cr−Mo合金
JP6756736B2 (ja) 高温用途のためのβチタン合金シート
EP3775307B1 (en) High temperature titanium alloys
JP5594244B2 (ja) 75GPa未満の低ヤング率を有するα+β型チタン合金およびその製造方法
KR101536402B1 (ko) 고강도이면서 냉간 압연성이 우수한 타이타늄 합금재
JP2009114513A (ja) TiAl基合金
JP2010275606A (ja) チタン合金
WO2016013566A1 (ja) 加工方向と同一方向への形状変化特性を有するチタン合金部材およびその製造方法
JP4264411B2 (ja) 高強度α+β型チタン合金
JP5621571B2 (ja) 75GPa未満の低ヤング率を有するα+β型チタン合金およびその製造方法
JP6065168B1 (ja) チタン薄板およびその製造方法
JP5228708B2 (ja) 耐クリープ性および高温疲労強度に優れた耐熱部材用チタン合金
JP2001152268A (ja) 高強度チタン合金
JPH02129331A (ja) 冷間加工性に優れたβ型チタン合金
KR101967910B1 (ko) 상온 성형성이 우수한 고강도 티타늄 합금 및 그 제조방법
JP2022024243A (ja) β型チタン合金
JPH0426743A (ja) 低温用高強度高靭性β型チタン合金の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061120

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101028

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101124

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20101217

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4939741

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees