JPH0795790B2 - 両面読取りフアクシミリ - Google Patents

両面読取りフアクシミリ

Info

Publication number
JPH0795790B2
JPH0795790B2 JP61283954A JP28395486A JPH0795790B2 JP H0795790 B2 JPH0795790 B2 JP H0795790B2 JP 61283954 A JP61283954 A JP 61283954A JP 28395486 A JP28395486 A JP 28395486A JP H0795790 B2 JPH0795790 B2 JP H0795790B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
reading
original
double
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61283954A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63136762A (ja
Inventor
輝男 青木
Original Assignee
三田工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三田工業株式会社 filed Critical 三田工業株式会社
Priority to JP61283954A priority Critical patent/JPH0795790B2/ja
Publication of JPS63136762A publication Critical patent/JPS63136762A/ja
Publication of JPH0795790B2 publication Critical patent/JPH0795790B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、両面読取りファクシミリに関し、更に詳しく
は、原稿の両面を読取って自動的に送信することができ
る両面読取りファクシミリに関する。
従来技術 従来のファクシミリでは、原稿の一面側を読取りセンサ
に向けて一方向に原稿を搬送し、原稿の一面側を読取っ
て送信する構成になっている。
読取りセンサは固定であり、原稿の搬送方向も固定であ
るので、一回には原稿の片面しか送信することができ
ず、原稿の両面を送信したい場合には、まず片面を送信
してから原稿を裏返し、もう一度送信する操作によって
いる。
従来技術の問題点 従来のファクシミリでは、原稿の片面の送信しかできな
かったので、両面を送信したい場合は、原稿を裏返して
再送信しなければならず、手間がかかる問題点があっ
た。
発明の目的 本発明の目的とするところは、原稿の両面を自動的に読
取って送信することができる両面読取りファクシミリを
提供することにある。
発明の構成 本発明の両面読取りファクシミリは、原稿の一面側を読
取りセンサの検出面側に向けて該原稿を原稿搬送路に沿
って一方向に搬送し、上記原稿の一面側を上記読取りセ
ンサにより読取って送信するファクシミリにおいて、原
稿の一面側の読取りの終了を検知する一面終了検知手段
と、その一面終了を検知すると上記読取りセンサを反転
し、該読取りセンサの検出面を上記原稿搬送路の原稿搬
送領域を挟んで180°転換させる方向転換手段と、その
方向転換した読取りセンサの検出面側に上記原稿の他面
側を向けた状態で該原稿を上記原稿搬送路に沿って逆方
向に搬送する逆搬送手段とを設け、これにより上記原稿
の他面側を上記読取りセンサにより読取って送信可能と
したことを構成上の特徴とするものである。
実施例 以下、図に示す実施例に基づいて、本発明を更に詳しく
説明する。ここに第1図は本発明の一実施例の両面読取
りファクシミリの要部概念図で、両面送信の場合の上面
読取り状態を示している。第2図は同要部概念図で、両
面送信の場合の下面読取り状態を示している。第3図
(a)〜(c)は同両面読取りファクシミリの作動のフ
ローチャート、第4図は同両面読取りファクシミリの要
部概念図で、片面送信の場合の状態を示している。第5
図は同両面読取りファクシミリの片面送信の場合の作動
フローチャートである。なお、図に示す実施例により本
発明が限定されるものではない。
第1図に示す両面読取りファクシミリ1において、原稿
Gは、スタック2上に載置され、給紙ローラ3により原
稿搬送路15内の原稿搬送領域15aに1枚ずつ取り込まれ
る。1枚の原稿Gの取り込みの終了は後端センサ対4a,4
bで検出され、スタック2上の原稿Gの終了は原稿セン
サ5によって検出される。
取り込まれた原稿Gは、第1分離爪6の上を通り、第1
センサ対7a,7bを経て、第1搬送ローラ8へ一方向に搬
送され、読取りセンサ9へと送られる。
読取りセンサ9は、第1図に示すように下向き姿勢のと
きは、原稿Gの上面を読み取って、これを送信部(図示
省略)に出力する。
読取りセンサ9は、ローラ10と共にユニットUごと180
°回転可能であり、180°回転されると、第2図に示す
ように、該読取りセンサ9の検出面9aが原稿搬送路15の
原稿搬送領域15aを挟んで上向きになる。
読取りセンサ9を通過した原稿Gは、第2センサ対11a,
11bを経て、第2搬送ローラ12により更に一方向に搬送
され、第2分離爪13の上にまで送られる。
以上は、両面送信の場合において原稿Gの上面を読取っ
て送信する状態の動きであり、これは第3図(a)のス
テップS1〜S4に対応している。即ち、コントローラ14
は、両面送信の場合は、まず第2分離爪13を下側位置に
切り換え(S1)、第1分離爪6を下側位置に切り換え
(S2)、読取りセンサ9を下向き姿勢にし(S3)、上面
読取り処理に移行する(S4)。
上面読取り処理では、第3図(b)に示すように、給紙
ローラ3を駆動して原稿Gを1枚だけ取り込み、また、
第1搬送ローラ8,ローラ10,第2搬送ローラ12を第1図
の矢印のように回転し、原稿Gを一方向に搬送可能とす
る(S11)。後端センサ対4a,4bで原稿Gの後端が検出さ
れると、給紙ローラ3は停止される。
原稿Gの先端が第1センサ対7a,7bで検知され(S12)、
所定の規定時間が経過すると(S13)、原稿の先端が読
取りセンサ9の直下に到達したとみなし、読取り処理を
行う(S14)。読取られた内容は電話送信される。
さらに原稿Gが一方向に送られて、原稿Gの後端が第2
センサ対11a,11bに到達すると(S15)、第1搬送ローラ
8,ローラ10,第2搬送ローラを停止する(S16)。これに
より原稿Gの後部が第2搬送ローラ12で挟まれた状態で
停止する。
コントローラ14は、第3図(a)に示すように、上面読
取り処理(S4)を終わると、第1分離爪6を上側位置に
切り換える(S5)。また、読取りセンサ9を180°回転
し、その検出面9aを上向き姿勢にする(S6)。第2図は
このときの状態を示している。
次に、下面読取り処理に移行する(S7)。
下面読取り処理では、第3図(c)に示すように、原稿
Gを同一の上記原稿搬送路15に沿って逆方向に搬送可能
とする(S21)。即ち、第1搬送ローラ8,ローラ10,第2
搬送ローラ12を第2図に示す矢印の方向に回転させる。
従って、第2搬送ローラ12に挟まれていた原稿Gは、逆
方向即ち図の左から右の方向へ移動する。
原稿Gの先端を第2センサ対11a,11bで検知し(S22)、
その後所定の規定時間が経過すると(S23)、原稿Gの
先端が読取りセンサ9に到達したとみなされるので、読
取り処理を開始する(S24)。
この読取り処理(S24)においては、読取りセンサ9が
上向き姿勢になっているので、原稿Gの下面が読取ら
れ、送信される。
読取りセンサ9を通過した原稿Gは、第1搬送ローラ8
へと搬送され、さらに第1分離爪6に到達するが、第1
分離爪6は第2図に示すように上側位置にあるので、原
稿Gは下向きに方向転換され、排出路へと向かう。
原稿Gの後端が第1センサ対7a,7bで検出されると(S2
5)、第1搬送ローラ8,ローラ10,第2搬送ローラ12を停
止する(S26)。
下面読取り処理(S7)を終わると、原稿を排出し(S
8)、原稿センサ5によってスタック2上に原稿Gがあ
るか無いかをチェックし(S9)、ある場合には前記ステ
ップS2に戻り、上記と同じ作動を繰り返す。スタック2
上に原稿Gがなければ、最後の原稿の送信を終了したの
で、通話を終了する。
以上の説明から理解されるように、この両面読取りファ
クシミリ1によれば、両面に書かれた原稿Gの両面を自
動的に読取り、送信することができる。
なお、第4図及び第5図を参照して片面送信の場合につ
いて説明すると、コントローラ14は、第2分離爪13を上
側位置に切り換え(S31)、第1分離爪6を下側位置に
切り換える(S32)。また、読取りセンサ9は下向き姿
勢にする(S33)。この状態で上面読取り処理を行い(S
34)、上面読取り処理(S34)が終わると、原稿を第2
分離爪13の下方へ排出する(S35)。上面読取り処理(S
34)は、第3図(b)に示す処理と同じである。
最後の原稿まで上記ステップS34とS35を繰り返した後、
通話を終了する(S36)。
発明の効果 本発明によれば、原稿の一面側を読取りセンサの検出面
側に向けて該原稿を原稿搬送路に沿って一方向に搬送
し、上記原稿の一面側を上記読取りセンサにより読取っ
て送信するファクシミリにおいて、原稿の一面側の読取
りの終了を検知する一面終了検知手段と、その一面終了
を検知すると上記読取りセンサを反転し、該読取りセン
サの検出面を上記原稿搬送路の原稿搬送領域を挟んで18
0°転換させる方向転換手段と、その方向転換した読取
りセンサの検出面側に上記原稿の他面側を向けた状態で
該原稿を上記原稿搬送路に沿って逆方向に搬送する逆搬
送手段とを設け、これにより上記原稿の他面側を上記読
取りセンサにより読取って送信可能としたことを特徴と
する両面読取りファクシミリが提供され、これにより単
一の原稿搬送路及び単一の読取りセンサを備えた極めて
簡単且つコンパクトな構成の下、原稿の両面を自動的に
読取り送信することができるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の両面読取りファクシミリの
要部概念図で、両面送信の場合の上面読取り状態を示し
ている。第2図は同要部概念図で、両面送信の場合の下
面読取り状態を示している。第3図(a)〜(c)は同
両面読取りファクシミリの作動のフローチャート、第4
図は同両面読取りファクシミリの要部概念図で、片面送
信の場合の状態を示している。第5図は同両面読取りフ
ァクシミリの片面送信の場合の作動フローチャートであ
る。 (符号の説明) 1……両面読取りファクシミリ 2……スタック、6……第1分離爪 8……第1搬送ローラ 9……読取りセンサ、9a……検出面 10……ローラ、12……第2搬送ローラ 13……第2分離爪 14……コントローラ、15……原稿搬送路、15a……原稿
搬送領域、G……原稿、U……ユニット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原稿の一面側を読取りセンサの検出面側に
    向けて該原稿を原稿搬送路に沿って一方向に搬送し、上
    記原稿の一面側を上記読取りセンサにより読取って送信
    するファクシミリにおいて、 原稿の一面側の読取りの終了を検知する一面終了検知手
    段と、その一面終了を検知すると上記読取りセンサを反
    転し、該読取りセンサの検出面を上記原稿搬送路の原稿
    搬送領域を挟んで180°転換させる方向転換手段と、そ
    の方向転換した読取りセンサの検出面側に上記原稿の他
    面側を向けた状態で該原稿を上記原稿搬送路に沿って逆
    方向に搬送する逆搬送手段とを設け、これにより上記原
    稿の他面側を上記読取りセンサにより読取って送信可能
    としたことを特徴とする両面読取りファクシミリ。
JP61283954A 1986-11-27 1986-11-27 両面読取りフアクシミリ Expired - Lifetime JPH0795790B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61283954A JPH0795790B2 (ja) 1986-11-27 1986-11-27 両面読取りフアクシミリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61283954A JPH0795790B2 (ja) 1986-11-27 1986-11-27 両面読取りフアクシミリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63136762A JPS63136762A (ja) 1988-06-08
JPH0795790B2 true JPH0795790B2 (ja) 1995-10-11

Family

ID=17672373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61283954A Expired - Lifetime JPH0795790B2 (ja) 1986-11-27 1986-11-27 両面読取りフアクシミリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0795790B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2761966B1 (fr) * 1997-04-09 1999-07-09 Canon Kk Dispositif de traitement de feuilles
FR2766471B1 (fr) * 1997-07-22 1999-10-29 Canon Kk Procede de traitement de feuille et dispositif pour la mise en oeuvre d'un tel procede
FR2769011B1 (fr) * 1997-09-30 1999-12-24 Canon Kk Dispositif de traitement de feuilles du type comprenant un equipage mobile en rotation
FR2770174B1 (fr) * 1997-10-24 2000-02-04 Canon Kk Dispositif de traitement recto-verso de feuilles
FR2773548B1 (fr) * 1998-01-15 2000-04-07 Canon Kk Dispositif de traitement de feuilles
NL1010931C2 (nl) * 1998-12-31 2000-07-03 Neopost Bv Werkwijze en inrichting voor het accuraat manipuleren van een vel.
US6942213B2 (en) 2002-04-10 2005-09-13 Seiko Epson Corporation Duplex scanning device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5999867A (ja) * 1982-11-29 1984-06-08 Sharp Corp 原稿画像読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63136762A (ja) 1988-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7533882B2 (en) Automatic document feeder
JP3436638B2 (ja) 原稿供給装置
JPH0795790B2 (ja) 両面読取りフアクシミリ
JP2015126433A (ja) 画像読取装置、及び原稿搬送装置
JP3372893B2 (ja) 画像読取装置
JP2005167727A (ja) 原稿読取装置
JP3658556B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JPH1169087A (ja) 原稿読取装置
JP2009040577A (ja) 用紙搬送装置と用紙搬送方法
JPH08119519A (ja) 原稿給送装置及びこれを用いた画像読み取り装置
JP3408190B2 (ja) 両面画像読取装置
JP3578068B2 (ja) 両面画像読取装置及びその画像読取方法
JP4329504B2 (ja) 原稿読取装置
JP2000226134A (ja) 用紙給紙装置及び原稿読取装置
JP3124133B2 (ja) 画像読取り装置
JP2006008267A (ja) 自動原稿送り装置及び画像読取装置
JPH0518349Y2 (ja)
JP4214877B2 (ja) 原稿搬送装置
JP3773485B2 (ja) 原稿供給装置
JP2003319137A (ja) 画像読取装置
JP2000049988A (ja) 画像読取装置
JPS63117835A (ja) 画像形成装置
JP2001148764A (ja) 原稿給送装置
JP2005151161A (ja) 原稿読取装置
JP2005136732A (ja) 原稿読取装置