JPH0791727B2 - ポリアミドマルチフイラメント織物の製造方法 - Google Patents

ポリアミドマルチフイラメント織物の製造方法

Info

Publication number
JPH0791727B2
JPH0791727B2 JP61263191A JP26319186A JPH0791727B2 JP H0791727 B2 JPH0791727 B2 JP H0791727B2 JP 61263191 A JP61263191 A JP 61263191A JP 26319186 A JP26319186 A JP 26319186A JP H0791727 B2 JPH0791727 B2 JP H0791727B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
warp
yarn
titanium oxide
weft
polyamide multifilament
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61263191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63120133A (ja
Inventor
紀夫 藤丸
広幸 古磯
義之 坂根
勝彦 北村
武彦 安井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP61263191A priority Critical patent/JPH0791727B2/ja
Publication of JPS63120133A publication Critical patent/JPS63120133A/ja
Publication of JPH0791727B2 publication Critical patent/JPH0791727B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は,高速紡糸されたポリアミドマルチフイラメン
トヤーンを経糸および緯糸として用い,輝線状イラツキ
のない高品位の織物を製造する方法に関するものであ
る。
(従来の技術) 従来から,ポリアミドマルチフイラメント織物の製造に
は,1500m/min以下の捲取り速度で紡糸された糸条を一旦
捲取った後,3倍前後の延伸倍率で延伸した,いわゆる二
工程法で製造されたマルチフイラメントヤーンを経糸お
よび緯糸に用いていた。
近年,高速紡糸による製糸技術の進歩は著しく,3000m/m
inを超える速度で得られた一工程によるマルチフイラメ
ントヤーンを仮撚および織編用として使用するようにな
った。一工程法は,従来の二工程法に比べて延伸工程が
省略できるために製糸の製造原価が安価であり,また,
得られたマルチフイラメントヤーンの特性は一般に寸法
安定性や染色性,柔軟性等が優れている。ポリアミド繊
維についても,これらの優れた繊維特性を生かして織物
の経糸あるいは緯糸として用いられるようになった。
しかしながら,一工程法の高速紡糸で得られたポリアミ
ドマルチフイラメントヤーンは,複屈折率が0.035〜0.0
45,伸度が55〜75%,ヤング率が20g/d以下の物性を示す
高配向ナイロン未延伸糸であるため,これを経糸および
緯糸に用いて製織すると,強い張力によって一部が延伸
されたり,また,ヤング率が低いため,製織された織物
の経糸,緯糸間の屈曲状態が変わることによって織品位
が悪化し,特に経方向の輝線状イラツキを発生させ,織
品位を低下させる問題がある。
そこで,この品位低下の原因になるイラツキ欠点の解消
案として,特公昭55−20019合公報や特開昭52−1174号
公報,特開昭52−66769号公報,特開昭56−128341号公
報等が開示されているが,これらは経糸の単糸直径や経
糸の単糸数,経糸の間隔,緯糸の間隔等を規制するもの
で,目標とする単糸配列がマルチフイラメントヤーンの
特性およびその組合せにより左右されるため,その効果
を十分発揮できないのが現状である。また,特公昭60−
31931号記載の方法は,高速紡糸されたポリアミドマル
チフイラメントヤーンで,かつ湿潤下における対経糸摩
擦係数が0.40〜0.70であるものを緯糸として用いること
によって,染色性,風合,経縞(光沢性の斑)を改善し
たものである。これは,経糸との関係を従来の緯糸と合
せる方向のものであり,従来の平織物の品位の域を出な
いものである。つまり,高速紡糸されたポリアミドマル
チイラメントヤーンは,従来の二工程法で製造されたポ
リアミドマルチフイラメントヤーンに比較して柔軟であ
るため,それをカバーする意味で単糸繊度を高くした
り,また,湿潤時の経糸に対する摩擦係数をコントロー
ルして,従来の品位に近づけるようにしたものである。
高速紡糸によって得られた高配向の未延伸糸を経緯糸に
使用したポリアミドマルチフイラメント織物の織品位欠
点,特に経方向の輝線状イラツキは,前述のような方法
では解消することが困難であった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明者等は,かかる状態に鑑み,高速紡糸されたポリ
アミドマルチフイラメントヤーンの優れた特性を損なわ
ずに,輝線状イラツキ欠点のない高品位な織物を得るべ
く鋭意研究を行った結果,本発明に到達したものであ
る。
(問題を解決するため手段) 本発明は,経糸に3500m/min以上の紡糸引取速度で得ら
れ,酸化チタン含有量が0.4〜0.9重量%で,交絡数がCF
値で10〜80のポリアミドマルチフイラメントヤーンを用
い,緯糸には3500m/min以上の紡糸引取速度で得られ,
酸化チタン含有量が0.4〜1.0重量%で,かつ経糸の酸化
チタン含有量以上であるポリアミドマルチフイラメント
ヤーンを用いて製織することを特徴とするポリアミドマ
ルチフイラメント織物の製造方法である。
本発明で意図するポリアミドとは,ナイロン6およびナ
イロン46,ナイロン66,ナイロン610等であり,また,こ
れらを主体とするポリアミドであり,該マルチフイラメ
ントヤーンを構成する繊維の断面形状は,円形だけでな
く,トリローバルや偏平等の異型断面形状,あるいは中
空断面形状であってもよい。また,これらマルチフイラ
メントヤーンには,酸化チタンの他に,安定剤,吸湿
剤,透明性向上剤,柔軟剤等の添加剤を含有していて
も,なんら問題のないものである。
本発明の酸化チタンを含有したポリアミドマルチフイラ
メントヤーンは,重合工程で酸化チタンを添加して得ら
れたチップまたは酸化チタンを多量に含有したマスター
チップと,無添加チップもしくは酸化チタンを少量含ん
だチップを混合して溶融し,油剤を付与した後,3500m/m
in以上の速度で引取ることによって得られる。
本発明で緯糸として使用するポリアミドマルチフイラメ
ントヤーンの酸化チタン含有量は,織物の経方向の輝線
状イラツキを解消させるためには0.4〜1.0重量%にする
必要があり,かつ緯糸の酸化チタン含有量を経糸の酸化
チタン含有量以上にする必要がある。酸化チタンの含有
量が0.4重量%以下である場合は,輝線状イラツキを防
止する効果は少なく,織品位の向上は期待できない。ま
た,1.0重量%以上になると,輝線状イラツキは解消され
るが,織物の光沢がなくなり,商品価値が低下する。ま
た,緯糸の酸化チタン含有量が経糸の酸化チタン含有量
より低くなると,織物の経方向の輝線状イラツキ防止効
果が減少するので,それにより以上にしなければならな
い。緯糸の酸化チタン含有量を好ましく経糸のそれより
0.1〜0.4重量だけ多く含有させる。経糸と緯糸の酸化チ
タン含有量の差が0.4重量%以上になると,輝線状イラ
ツキ防止効果はあるが,織物の経緯間の白度差を生じる
場合があるので注意をする必要がある。
本発明で使用するポリアミドマルチフイラメントヤーン
は引取速度3500m/min以上で引取られるが,好ましい速
度は4000〜6000m/minである。また,本発明の緯糸に用
いるマルチフイラメントは,製糸時に100〜180℃の熱を
加えて引取ったものでも,酸化チタンを0.4〜1.0重量%
含有しているものであれば,なんら問題はないものであ
る。また,CF値で0〜10程度の交絡であれば,それが付
与されていてもよい。
本発明で使用される経糸は,酸化チタンを0.4〜0.9重量
%含むもので,3500m/min以上の速度で紡糸されたポリア
ミドマルチフイラメントヤーンまたは製糸工程もしくは
整経工程にて100〜180℃の熱処理を施したポリアミドマ
ルチフイラメントヤーンである。
また,本発明で使用される経糸は,交絡整がCF値で10〜
80付与されたものである。経糸の酸化チタンの含有量は
0.4〜0.9重量%が好ましい。第1図はチタン含有量と輝
線状イラツキの関係を示す図である。図に白○印で示さ
れるように該含有量が0.4重量%末端であると,織物に
輝線状イラツキ欠点の発生を防止できないからでありま
た,含有量が0.9重量%を超えると,その製織工程での
筬摩耗の発生を避けられないし,製造原価も高くなるか
らである。
(作 用) 以上のように,本発明のポリアミドマルチフイラメント
織物の製造方法において,その経糸および緯糸として用
いる3500m/min以上で紡糸された一工程法からのポリア
ミドフイラメントヤーンには,酸化チタンが0.4重量%
以上含有されているので,それから織られた織物は,糸
を透過する光の量が減少し反射する光の量が増加して均
一化する方向になって,輝度が一定化する方向になるの
で,織布上での凸凹による光の拡散現象が抑制されるこ
と,また,糸条の静および動の摩擦係数が小さくなて経
緯間の屈曲率が低下することにより,乱反射が少なくな
り,イラツキが減少すること等によって,さらに,緯糸
に含有する酸化チタン量を経糸の含有する酸化チタン量
より多くすることにより,経糸の輝線を光沢のない緯糸
で分断することとなり,織物表面に現れる経方向の長い
輝線状イラツキが短くなって,非常に見えにくくなる
か,または解消するので,製織しても第1図に示すよう
に,織物には目立つような輝線状イラツキは生じること
はない。
(実施例) 重合時に酸化チタンを0.3,0.4,0.5,0.7重量%添加して
得たナイロン6チツプを溶解し,口金吐出口より吐出さ
せ,冷却した後,油剤および交絡(CF値で30)を付与
し,5500m/minで引取り,70デニール/12フイラメントのマ
ルチフイラメントヤーンを得て,この糸条を経糸とし
た。緯糸としては酸化チタン2.0重量%を含むナイロン
6マスターチツプAと,酸化チタン0.2重量%を含むナ
イロン6チツプBを混合溶解し,油剤および交絡付与
(CF値で1)をした後6000m/minで引取った。
第1表の混合比で得られた70デニール/24フイラメント
のマルチフイラメントを用い,回転速度600回/分で日
産自動車(株)製LW−51型のウオータジエツトルームに
より,経密度110本/in,緯密度85本/inの平織物を製織し
たところ第2表の結果を得た。
なお,本発明における特性値の評価は次のとおりであ
る。
(1) CF値(交絡測定) 1m当りの交絡数である。糸条の0.2倍のグラム数(0.2g/
デニール)の荷重をかけ,フツク荷重(単糸フイラメン
トのデニール数と同一グラム数の荷重,ただし,10gを超
えない)を任意の位置に挿入し,フツクを降下させ,停
止するまでの長さ(m)を測定し,その長さの平均値で
1mを割った数値である。
(2) 織品位評価 織品位評価は,官能検査で輝線状イラツキ欠点評価を行
った。
W0:目立たないもの W1:わずかに目立つもの W2:目立つもの W3:はなはだしく目立つもの (3) 織物光沢および織物の経緯間の白度差 官能検査で光沢および経緯間の白度差を評価した。
○:光沢がある,あるいは差なし △: 光沢が若干不足している,あるいは僅かであるが差が認
められる ×:光沢がない,あるいは白度差がある (発明の効果) 本発明の製造方法によれば,高速紡糸の一工程法で得ら
れたポリアミドマルチフイラメントヤーンを経糸および
緯糸として使用する場合,従来のような輝線状イラツキ
欠点を生じることなく,高品位な織物を製造することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は,チタン含有量と輝線状イラツキの関係を示す
図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−105142(JP,A) 特開 昭63−92752(JP,A) 特開 昭62−141151(JP,A) 特開 昭56−128341(JP,A) 特開 昭52−1174(JP,A) 特開 昭52−66746(JP,A) 特公 昭55−20019(JP,B2) 特公 昭60−31931(JP,B2)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】経糸に3500m/min以上の紡糸引取速度で得
    られ,酸化チタン含有量が0.4〜0.9重量%で,交絡数が
    CF値で10〜80のポリアミドマルチフイラメントヤーンを
    用い,緯糸には3500m/min以上の紡糸引取速度で得ら
    れ,酸化チタン含有量が0.4〜1.0重量%で,かつ経糸の
    酸化チタン含有量以上であるポリアミドマルチフイラメ
    ントヤーンを用いて製織することを特徴とするポリアミ
    ドマルチフイラメント織物の製造方法。
JP61263191A 1986-11-04 1986-11-04 ポリアミドマルチフイラメント織物の製造方法 Expired - Lifetime JPH0791727B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61263191A JPH0791727B2 (ja) 1986-11-04 1986-11-04 ポリアミドマルチフイラメント織物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61263191A JPH0791727B2 (ja) 1986-11-04 1986-11-04 ポリアミドマルチフイラメント織物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63120133A JPS63120133A (ja) 1988-05-24
JPH0791727B2 true JPH0791727B2 (ja) 1995-10-04

Family

ID=17386034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61263191A Expired - Lifetime JPH0791727B2 (ja) 1986-11-04 1986-11-04 ポリアミドマルチフイラメント織物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0791727B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0942079A3 (de) * 1998-03-09 1999-12-22 Akzo Nobel N.V. Verfahren zur Herstellung von Fasern aus Polytetramethylenadipamid

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6031931B2 (ja) * 1976-12-17 1985-07-25 帝人株式会社 ポリアミドフィラメント糸織物の製造法
JPS5512848A (en) * 1978-07-11 1980-01-29 Teijin Ltd Opaque synthetic fiber with reduced metal-wearing property and low friction and fabric therefrom
JPS6025531B2 (ja) * 1980-10-29 1985-06-19 東レ株式会社 無ヨリ無ノリ織物の製造法
JPS61194250A (ja) * 1985-02-25 1986-08-28 帝人株式会社 金属調光沢を有する織物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63120133A (ja) 1988-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4353698B2 (ja) 後加工に優れた複合繊維及びその製造方法
US5108675A (en) Process for preparing easily dyeable polyethylene terephthalate fiber
JPH0791727B2 (ja) ポリアミドマルチフイラメント織物の製造方法
JPS5988949A (ja) ポリアミドマルチフイラメント糸織物の製造方法
JPS5926547A (ja) ポリアミドフイラメント平織物
JPS6031931B2 (ja) ポリアミドフィラメント糸織物の製造法
JP3525603B2 (ja) ウォータージェットルーム無撚無糊製織用緯糸およびその製造方法
JPS6392752A (ja) ポリアミドマルチフイラメント織物の製造方法
JPH0734342A (ja) 混繊複合糸およびその製造方法ならびに編織物
JP2001040526A (ja) ポリエステル繊維の製造方法
JPH041097B2 (ja)
JPH06272123A (ja) ポリエステル系フイラメント加工糸及びその製造法
JPH02289113A (ja) 無撚無糊織物の経糸用ポリエステル繊維
JP2679766B2 (ja) スパン調感触のポリアミド嵩高糸およびその製造方法
JP3872168B2 (ja) ポリアミド系高伸縮性加工糸とその製造方法
JPS62104914A (ja) ポリエステル繊維
JPH0320494B2 (ja)
JPH02264030A (ja) スパンライク織物の製造方法
JP2001207331A (ja) 潜在捲縮発現性ポリエステル糸の製造方法
JP2002220731A (ja) 経糸用ポリエステルマルチフィラメント
JPS60151329A (ja) 嵩高性混繊糸
JP2006176901A (ja) 染色されたチーズパッケージ
JPS63105142A (ja) ポリアミドマルチフイラメント織物の製造方法
JP2003336131A (ja) ポリエステル複合仮撚加工糸およびその製造方法
JPS6081352A (ja) ポリアミドマルチフイラメント糸織物の製造方法