JPS6031931B2 - ポリアミドフィラメント糸織物の製造法 - Google Patents

ポリアミドフィラメント糸織物の製造法

Info

Publication number
JPS6031931B2
JPS6031931B2 JP51150715A JP15071576A JPS6031931B2 JP S6031931 B2 JPS6031931 B2 JP S6031931B2 JP 51150715 A JP51150715 A JP 51150715A JP 15071576 A JP15071576 A JP 15071576A JP S6031931 B2 JPS6031931 B2 JP S6031931B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
polyamide
fabric
warp
filament yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51150715A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5378368A (en
Inventor
照彦 足立
清 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP51150715A priority Critical patent/JPS6031931B2/ja
Publication of JPS5378368A publication Critical patent/JPS5378368A/ja
Publication of JPS6031931B2 publication Critical patent/JPS6031931B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は染色性、風合がすぐれ、且つ織物品位の良好な
ポリァミドフィラメント糸織物の製造法に関するもので
ある。
ナイロン6、ナイロン6業等を紙糸引取速度3000の
/min以上で高速敵糸したマルチフィラメントャーン
は常法により紡糸延伸した延伸糸に比べて、染着性、均
築性がすぐれ柔軟性が充分であるため、該ャーンを延伸
熱処理することなくそのまま経糸及び/又は緯糸として
織成すると、染色性及び風合のすぐれた織物を低コスト
で製造することができる(特開昭51−8571叫号)
しかしながら、かかる高速紡糸によるマルチフィラメン
トャーンを緯糸に使用して織成した織物にあっては、緯
糸のヤング率が低いことに起因して生機から染色の段階
で織物における経緯糸の屈曲状況が大きく変化し、加工
反の品位が悪化することが判明した。即ち、加工反の欠
点として光沢状の斑(経綿)が顕著となり、品位を悪化
せしめることとなっている。本発明者らは、前記織物に
おけるかかる品位欠点を改善すべく研究の結果、緯糸の
単糸デニール及び緯糸の摩擦特性が特に重要であり、こ
れらを従来の織物とは異なる特殊な範囲に選定すること
によって、良好な染色性、風合を窺うことなく織物の品
位欠点を改善しうろことを見出し、本発明に到達したも
のである。
即ち、本発明は、ウオータージェットルームによる織成
の際に、緯糸として後屈折率0.030〜0.045単
糸デニール3.9e以上、ヤング率180kg/磯以下
で且つ湿潤下における対経糸摩擦係数(ム肥t・fw)
が0.40〜0.70であるポリアミドマルチフィラメ
ントャーンを用いて織成することを特徴とするポリアミ
ドフィラメント糸舞競物の製造法である。
本発明では、絹糸として複屈折率0.030〜0.04
5(好ましくは0.035〜0.040)、単糸デニー
ル3.We以上(好ましくは4.0〜10.0)で且つ
ヤング率が180k9′協以下のポリアミドマルチフイ
ラメントヤーンが使用される。
ここで言う「ポリアミド」とは、ナイロン6、又はナイ
ロン66を主たる対象とするが、これらの少量の他のポ
リアミド形成成分を共重合したコポリアミドでもよい。
また、これらのポリアミドは艶消剤、着色剤、安定剤、
吸湿剤等を含有しても差しつかえない。また、該マルチ
フィラメントャーンを構成する繊維の断面形状は通常の
円形のみならず、トライローバル、十字形、マルチロー
バル、中空等の形状であってもよZい。何れの場合でも
、縞糸は、複屈折率が0.030〜0.045にあるこ
とが必要で、複屈折率がこれより小さいものは強伸度物
性が悪く、またこれより大きいものは柔軟性が不足して
本発明の目的とするZソフトな風合の織物が得難い。
また緯糸の単糸デニールは通常の範囲(2〜幻e程度)
より大きくして3.幻e以上とすることが必要である。
その理由として【1} 高遠紡糸による複屈折率0.0
3〜0.045のポリアミドマルチフイラメントヤーン
にあっては、単糸デニールが大きい程水中における収縮
率が4・さくなり、従って織物の緯欠点が少なくなる。
【21 緯糸の全デニールが一定の場合には、単糸デニ
ールが大であるほどマルチフィラメントの断面二次モー
メントが大となり屈曲し難くなる。
このため、生機の加工時における経緯糸の屈曲状況(ク
リンプ率)が異常になり難く、織物の隆欠点が激減する
。ことが挙げられる。
単糸デニールが3.母e未満であると、緯品位及び加工
反の経品位が悪化が顕著となり本発明の目的を達し得な
い。
従って、全デニールが一定の場合はフィラメントカウン
トを少〈して、単糸デニールを3.母e以上(好ましく
は4〜IMe)とすることが必要である。該マルチフィ
ラメントャーンの全デニールは織物の組織、用途等によ
って異るが、20〜15世eの範囲内が適当である。更
に、本発明では綾糸の湿潤下における対経糸摩擦係数〆
wet・fwが重要である。ここで言う「湿潤下におけ
る対経糸摩擦係数Awet・fw」とは、繊維2夕に対
して水滴4夕を滴下させた条件下における経緯糸間の静
摩擦係数であり、レーダ一法(R6deて法)により測
定される。本発明ではャーンに付与する油剤により山形
t・fwを0.40〜0.75に調整することが必要で
、他の条件を満足してもr肥t・fwが0.40未満で
は緯ヒケの発生がみられ、0.75を超えると経縞が悪
化して織物品位が低下する。
かかるマルチフイラメントヤーンは、ポリアミドの熔融
紡糸工程において、紡出糸条を3000m/min以上
、好ましくは3500〜5000m′minで引取り、
0.1〜10%のりラックを与えつつ巻取り、この際、
紡糸口金孔径、ドラフト等を調整して単糸デニールを3
.9e以下とすると共に、油剤の種類を選定することに
よってrwet・fwを0.40〜0.75とする。
適当な油剤しては、例えばの オレイルオレエート6礎
部、ポリエチレンオキサィド付加オレィルアルコール3
5部、ジェタ/ールオレオアマィド5部を有効成分とす
るェマルジヨン‘8} イソオクチルパラミテート7碇
都、ポリエチレンオキサィド付加オレイルアルコール2
5部、ジェタノールオレオアマィド5部を有効とするェ
マ/レジョンなどがあげられる。
一方、経糸としては、緯糸と同様の高速紙糸により得ら
れた複屈折率0.030〜0.045、ヤング率180
0k9/嫌以下のポリアミドマルチフィラメントヤーン
を使用することもできるが、常法により抜糸延伸した複
屈折率0.045以上、ヤング率1800k9/均以上
のポリアミドマルチフイラメントヤーンを使用すること
もできる。
緯糸及び/又は経糸は、フックドロップ法による交絡係
数(C.F.)が0.1〜40ケ/肌のィンダーレース
を付与したものでも良く、かかるインターレースを有す
るものは紡糸工程及び製織工程における取扱い性が良好
である。
繊維織、糸づかい、密度等は織物の用途に応じて適宜選
定すればよく、例えば、ナイロンフィラメント糸織物の
特徴を生かしたタフタ、シャー、クレープ、サッカー、
ッィル等の織物とすることができる。
以上の如き本発明によれば、染着度が大きく且つ均梁性
にすぐれ、しかも柔軟な風合を有するという高遠紡糸に
よるポリアミドマルチフイラメントャーンを用いた織物
の特徴を損わず、しかも、経欠点、緯欠点のない品位の
良好な織物が得られる。
従って、該織物は従来のポリアミドフィラメント糸織物
に比べ衣料用分野における有用性が一段とすぐれたもの
である。実施例 ナイロン6の溶融紙糸において紙糸条件及び油剤を変更
して第1表に示す各種のマルチフィラメントャーンを製
造した。
それぞれのャーンを鏡糸とし、常法により紙糸延伸した
延伸糸(複屈折率55×10‐3、ヤング率240k9
/磯、デニール7のe/24fil)を経糸としてウオ
ータージェットルームにより平組織に織成した。
その結果を第1表に示す。
なお、第1表中に示す〆wet・fwは、レーダ法によ
り測定したものである。また、織物評価は専門家による
官能検査により良好・・・・・・○、不良…・・・×に
判別した結果である。第1表

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ウオータージエツトルームによる織成の際に、緯糸
    として複屈折率0.030〜0.045、単糸デニール
    3.5de以上、ヤング率180kg/mm^2以下で
    且つ湿潤下における対経糸摩擦係数(μwet・fw)
    が0.40〜0.70であるポリアミドマルチフイラメ
    ントヤーンを用いて織成することを特徴とするポリアミ
    ドフイラメント糸織物の製造法。 2 経糸が複屈折率0.045以上、ヤング率180k
    g/mm^2以上のポリアミドフイラメントヤーンであ
    る特許請求の範囲第1項記載のポリアミドフイラメント
    糸織物の製造法。 3 ポリアミドマルチフイラメントヤーンがナイロン6
    マルチフイラメントヤーンである特許請求の範囲第1項
    又は第2項記載のポリアミドフイラメント糸織物の製造
    法。
JP51150715A 1976-12-17 1976-12-17 ポリアミドフィラメント糸織物の製造法 Expired JPS6031931B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51150715A JPS6031931B2 (ja) 1976-12-17 1976-12-17 ポリアミドフィラメント糸織物の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51150715A JPS6031931B2 (ja) 1976-12-17 1976-12-17 ポリアミドフィラメント糸織物の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5378368A JPS5378368A (en) 1978-07-11
JPS6031931B2 true JPS6031931B2 (ja) 1985-07-25

Family

ID=15502813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51150715A Expired JPS6031931B2 (ja) 1976-12-17 1976-12-17 ポリアミドフィラメント糸織物の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6031931B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6081352A (ja) * 1983-10-12 1985-05-09 ユニチカ株式会社 ポリアミドマルチフイラメント糸織物の製造方法
JPS60173166A (ja) * 1984-02-17 1985-09-06 東レ株式会社 ポリアミド織物
JPH0791727B2 (ja) * 1986-11-04 1995-10-04 ユニチカ株式会社 ポリアミドマルチフイラメント織物の製造方法
JPH02200843A (ja) * 1989-01-28 1990-08-09 Unitika Ltd ナイロン6織物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5378368A (en) 1978-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3556915B1 (en) Eccentric core-sheath composite fiber and combined filament yarn
US6949210B2 (en) Composite fiber having favorable post-treatment processibility and method for producing the same
TWI723152B (zh) 紗線及布帛及纖維製品
KR20010049484A (ko) 소프트 스트레치사 및 제조 방법
EP1298236A1 (en) Woven stretch fabric
GB2222838A (en) Composite polyester yarn for woven or knitted fabric
JPS6031931B2 (ja) ポリアミドフィラメント糸織物の製造法
JPH0734341A (ja) 混繊複合糸およびその製造方法ならびに編織物
JPH11222721A (ja) ポリエステル異型断面マルチフィラメントおよびその製造法ならびに編織物
JP4123646B2 (ja) ポリエステル繊維糸条および布帛
US20090035498A1 (en) Belt-shaped woven structure and method of producing the same
JPH0881854A (ja) 織物の製造方法
JP3178243B2 (ja) 混繊複合糸およびその製造方法ならびに編織物
JP4145205B2 (ja) 特殊複合仮撚加工糸およびその製造方法
JP2000212845A (ja) 井型断面中空捲縮糸
JP3515508B2 (ja) ポリエステル撚糸を含む濃淡織編物
JP3329412B2 (ja) ポリエステル複合糸
JP2770412B2 (ja) 複合マルチフィラメント
JPH02264030A (ja) スパンライク織物の製造方法
JPH041097B2 (ja)
JP4112380B2 (ja) 複合糸及びそれを用いた布帛
JP4119065B2 (ja) ポリエステルマルチフィラメント
JPH022979B2 (ja)
JPH0791727B2 (ja) ポリアミドマルチフイラメント織物の製造方法
JP2001248034A (ja) 混繊糸からなる織編物およびその製造方法