JPS6081352A - ポリアミドマルチフイラメント糸織物の製造方法 - Google Patents

ポリアミドマルチフイラメント糸織物の製造方法

Info

Publication number
JPS6081352A
JPS6081352A JP58190204A JP19020483A JPS6081352A JP S6081352 A JPS6081352 A JP S6081352A JP 58190204 A JP58190204 A JP 58190204A JP 19020483 A JP19020483 A JP 19020483A JP S6081352 A JPS6081352 A JP S6081352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
warp
weft
multifilament yarn
fabric
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58190204A
Other languages
English (en)
Inventor
茂 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP58190204A priority Critical patent/JPS6081352A/ja
Publication of JPS6081352A publication Critical patent/JPS6081352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は染色性、風合、外観がずくれたポリアミドマル
チフィラメント糸織物をウメ−ターシェツトルームによ
りすJ率よく、低コストで製造する方法に関するもので
ある。
ナイロン6、ナイロン66等のポリアミドフイラメン]
・糸において、紡糸速度3000m / m i n以
上で高速紡糸したマルチフィラメント糸は、審決により
紡糸、延伸した延伸糸に比べて、染着性、均染性がすく
れ、しかも低コストで製造されることが知られている(
例えば特開昭51−65719号公報参照)。しかし一
方、延伸糸に比較して柔軟であるため、経糸あるいは緯
糸のいずれか又は双方に高速紡糸した糸を用いた織物は
経糸と緯糸の屈曲にアンバランスが生じ、偏平感などの
風合不良、経筋、飛び段、全面イラツキなどが生し、特
に光沢状の斑(イラツキ)が顕著で織物品位を著しく低
下させ、実用に供しうるちのを得ることが困難である。
本発明者は、低コストでしかも染色性がずくれ、柔軟性
に富む高速紡糸された糸を有9Jj利用すべく種々検剖
を行い、次のごとき知見を得た。即ち、風合不良、光沢
状イラツキについて織物投影写真、織物断面写真等によ
る観察の結果、経、緯糸が均整に偏平化されておらず、
経、緯糸の湾曲度も不均整であり、かつこの経、緯糸の
偏平度、湾曲度を均整にするためには、糸条がある特定
範囲の物性を有し、さらに実質的に交絡を持たないこと
が必要である、ということである。
本発明は上記のごとき知見に茫つき完成するに至ったも
のである。
即ち本発明は、経糸及び緯糸として、単糸フィラメント
の複屈折率が33〜43×11−10%伸張時の応力が
1.1〜3.0g/dであり、かつ該経糸と緯糸間の湿
潤下の摩擦係数(μ)が0.3以下である、実質的に交
絡を有しないポリアミドマルチフィラメント糸を用いて
、ウォータージェットルームにより無撚、無糊で製織す
ることを特徴とするポリアミドマルチフィラメント糸織
物の製造方法である。
なお本発明において、湿潤下の摩擦係数(μ)は、水中
に5分間?l ?Mした後の、経糸の緯糸に対する静摩
擦係数をI/−グー法によりめたものである。又交絡の
程度を表すcp値は、米国特許第2985995号明細
書に記載の方法にtP拠する方法で測定した値であり、
即ち長さ1mの試料の下端に試料のデニール数X0.2
gの荷重をかけ、その状態でフンクドロソプ法により隣
接交絡部間の長さをほぼ等間隔に10箇所測定して、そ
の平均値DCIT+をめ、100/ Dの値をCF値(
個/m)とした。
以下本発明の詳細について説明する。
本発明のポリアミドマルチフィラメント糸織物の製造方
法においては、まず経糸及び緯糸として3 単糸フィラメントの複屈折率が33〜43 X 10で
、10%伸張時の応力が1.1〜3.0g/dである高
速紡糸したポリアミドマルチフィラメント糸を用いなけ
ればならない。複屈折率及び10%伸張時の応力を上記
の数値範囲に選定することにより、製織工程での負荷張
力時の伸度並びに伸張応力を、ウォータージェットルー
ムによる高速MP&における経糸開閉口時の(h撃的張
力変動の吸収、緩和に最も適した値とすることができる
。複屈折率および10%伸張時の応力が上記の範囲外で
あるときは、糸切れ、毛羽布ぢ、経筋等の欠点が発生し
11本発明の目的を達成することができない。特に10
%伸張時の応力が3.0g/dより高い場合、経糸の開
閉口による衝撃的強力変動を十分緩和できず、毛羽が多
発し、又1.1g/dより低い場合は応力が低きに過ぎ
、経、緯糸力回レノ状となり不適当である。
次に本発明の方法において、経糸及び緯糸は両糸条間の
湿潤下の摩擦係数(/I)が0.3以下であることが必
要である。即ら、湿潤下の摩擦係数を0.3以下にする
ことによって経、緯糸が交錯する際の張力変動が安定化
して、経、緯糸が均整に偏平化し、毛羽のない平滑性に
冨んだ、ソフトな織物が得られる。湿潤摩擦係数(μ)
を0.3以下にすることは、原糸油剤に撥水剤を配合し
て耐水性の向上をはかったり、該油剤に糸条間摩擦低下
剤や集束剤としてワックス、酸化ポリエチレン、高分子
活性剤等を適宜配合することにより容易に達成できる。
さらに本発明の方法においては、経糸及び緯糸として実
質的に交絡を有しないポリアミドマルチフィラメント糸
を用いることが極めて重要である。
従来の紡糸・延伸糸では、無撚、無糊での製織の際には
、経糸の開閉口運動による衝撃的張力変動により開繊し
、毛羽が発生して著しく製織性が低下するため、通常C
F値で20〜50程度の交絡を付与して、その製織性の
低下を防いでいる。なおその交絡は製織後にば大部分消
失する。しかしながら、本発明の方法で経糸及び緯糸と
して用いる高速紡糸されたマルチフィラメント糸は、一
旦交絡が付与されると、従来の紡糸・延伸糸に比して極
めて強固な交絡となり、製織工程で付加される程度の張
力、あるいはガイド等でのしごきによっては殆ど消失せ
ず、織物となった後でも残存し、経、緯糸の湾曲度、偏
平度が変動し、光沢状のイラツキの原因となる。従って
マルチフィラメント糸の製造段階で作業性を安定化する
ために交絡を付与するとしても、製織前の段階では、C
F値の測定を行っても実質的に零となる程度の交絡とし
なければならない。そして無撚、無糊で、しかも実質的
に交絡が存在しなくても、本発明の方法で用いるマルチ
フィラメント糸は、前記のごとき特性、即ち特定範囲の
複屈折率、10%伸張時の応力及び5a下の摩擦係数を
有しているため、製織の際の張力負荷時の伸度が高く、
経糸開閉口時の衝撃的張力変動を十分吸収緩和し、かつ
湿潤下の摩擦係数の低いことにより水が集束剤の役割を
果たして、十分効率良く製織することができ、しがも織
物の経、緯糸の乙曲度、偏平度が均整となり、イラツキ
のない美麗な外観となる。
又、本発明の方法でtよ、経糸及び緯糸の双方に同種の
特性を有する高速紡糸ボリアミドマルチフィラメ71−
糸を用いるので、緯糸に従来の紡糸・延伸糸を使用する
場合に比較して、織物の経、緯糸の交錯が均整となり、
光沢斑、イラツキ、ツー1マーク等の無い、風合のすく
れたものが(写られる。
本発明は、以」二のごとき構成を有し、従来の方法に比
して、工程合理化による低コストが可能となり、イラツ
キ、経筋等の無い、外観、風合が均整で、柔軟かっドル
ープ性に冨み、染色性にずくれたボリアミドマルチフィ
ラメンj・糸織物を効率よく製造することができる。
以下に本発明の実施例を掲げる。
実施例 高速紡糸(3500m/min ) シ、複屈折率38
×1σ−10%伸張時の応力1.24g /d 、経、
緯糸間の/n温潤下摩擦係数0.26であるナイロン6
マルチフィラメント糸70d/16fを経糸に、同しく
 70d/24fを緯糸にそれぞれ用いて、ウォーター
ジェットルーム(津田駒ZW200 )により、無(然
、無糊でフッタ(織密度110x80本/則)を製織し
、製織性及び得られた織物の品位を評価した。
比較例として複屈折率、10%伸張時の応力、湿潤下の
摩擦係数及び交絡の少なくともいずれかが本発明の条件
外の値である、ナイロン6マルチフィラメント糸を経糸
又は緯糸の少なくともいずれかに用いて、実施例と全く
同様に製熾し、製織性及び織物の品位を評価した。
それらの結果を第1表に示す。
第1表から明らかなごとく、本発明の方法においては、
稼働率及び停台率で表される製織性が良好であり、又得
られた織物も柔軟性に冨み、経筋、イラツキ、U9引は
等が全(認められず、極めてずくれた織物品位をしめし
た。
これに対し、経糸又は緯糸の少なくともいずれかが、交
絡を有するか(比較例2.3)、あるいは複屈折率、I
O%伸張時の応力、又は湿潤下の摩擦係数の少なくとも
いずれかが本発明の条件以外の値である場合(比較例1
,3)は織物品位が劣り、特にイラツキがいずれも顕著
に現れ、さらに湿潤下の摩擦係数のみが本発明の条件よ
り高い場合は経、緯糸とも全く本発明の条件内の物性値
を有していても(比較例1)製織性が悪く、又経糸の複
屈折率と10%伸張時の応力が高い場合(比較例3)は
織物の柔法性、ドレープ性が劣っていた。
特許出願人 ユニチカ株式会社 代理人 弁理士 奥村 茂樹

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)経糸及び緯糸として、単糸フィラメントの複屈折
    率が33〜43 X 10.10%伸張時の応力が1.
    1〜3.0g/dであり、かつ該経糸と緯糸間の湿潤下
    の摩擦係数(μ)が0.3以下である、実質的に交絡を
    有しないポリアミドマルチフィラメント糸を用いて、ウ
    ォータージェットルームにより無1然、無糊で製織する
    ことを特徴とするポリアミドマルチフィラメント糸織物
    の製造方法。
JP58190204A 1983-10-12 1983-10-12 ポリアミドマルチフイラメント糸織物の製造方法 Pending JPS6081352A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58190204A JPS6081352A (ja) 1983-10-12 1983-10-12 ポリアミドマルチフイラメント糸織物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58190204A JPS6081352A (ja) 1983-10-12 1983-10-12 ポリアミドマルチフイラメント糸織物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6081352A true JPS6081352A (ja) 1985-05-09

Family

ID=16254188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58190204A Pending JPS6081352A (ja) 1983-10-12 1983-10-12 ポリアミドマルチフイラメント糸織物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6081352A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02200843A (ja) * 1989-01-28 1990-08-09 Unitika Ltd ナイロン6織物の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5378368A (en) * 1976-12-17 1978-07-11 Teijin Ltd Fabric woven of polyamide yarn

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5378368A (en) * 1976-12-17 1978-07-11 Teijin Ltd Fabric woven of polyamide yarn

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02200843A (ja) * 1989-01-28 1990-08-09 Unitika Ltd ナイロン6織物の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5429766B2 (ja) ポリエステル複合フィラメントを含む伸長織布
JPS5988949A (ja) ポリアミドマルチフイラメント糸織物の製造方法
JPS6081352A (ja) ポリアミドマルチフイラメント糸織物の製造方法
JPH0881854A (ja) 織物の製造方法
JP2816846B2 (ja) 交絡混繊マルチフィラメント複合糸およびその糸を用いた嵩高織物の製造法
JP2867245B2 (ja) 嵩高織物
JP2874283B2 (ja) スパンライク織物の製造方法
JPH02264030A (ja) スパンライク織物の製造方法
JPH01229839A (ja) ポリアミド織物の製造方法
JPS6221839A (ja) ナイロン6織物の製造法
JP3847144B2 (ja) ストレッチ性交織織物
JPS5943135A (ja) 複合紡績糸
JPH0681246A (ja) 春夏用平組織毛織物及びその製造方法
JPH0313341B2 (ja)
JPS6045628A (ja) 複合糸
JPH04194050A (ja) ソフトな風合を有する軽量織物
Sahu et al. Mechanical properties of hand-woven fabrics developed using cover spun yarn of Flax and Lyocell.
KR830001922B1 (ko) 방적사 효과를 나타내는 합성섬유 필라멘트 축면(縮緬) 직물의 제조 방법
JPH01250433A (ja) ポリエステル織物の製造方法
JPH10195732A (ja) ポリエステルストレッチ織物及びその製造方法
JPS616341A (ja) 複合糸
JPH0827643A (ja) 接着芯地
JPH11350295A (ja) 表面ツラのきれいなスパン交織織物及びその製造方法
JPS60134040A (ja) 杢織物の製造方法
JPS60119239A (ja) 交撚糸