JPH0320494B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0320494B2
JPH0320494B2 JP58126206A JP12620683A JPH0320494B2 JP H0320494 B2 JPH0320494 B2 JP H0320494B2 JP 58126206 A JP58126206 A JP 58126206A JP 12620683 A JP12620683 A JP 12620683A JP H0320494 B2 JPH0320494 B2 JP H0320494B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filament
filament yarn
twisted
sizing
polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58126206A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6021934A (ja
Inventor
Ichiro Okamoto
Mineo Uozumi
Kikuo Hori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP12620683A priority Critical patent/JPS6021934A/ja
Publication of JPS6021934A publication Critical patent/JPS6021934A/ja
Publication of JPH0320494B2 publication Critical patent/JPH0320494B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は製織準備工程及び製織工程における操
業性が改善され、編織物用として有用な無撚・無
糊フイラメント糸に関するものである。 (従来技術) 一般に織物を製造するに際しては、製織工程に
先立つて、経糸用フイラメント糸に抱合性を付与
するために、ポリビニルアルコール及び/又は水
不溶性のポリアクリル酸アンモニウム塩等の糊剤
でフイラメント糸を固めるいわゆるサイジングを
行なつたり、あるいは糊付の代りに加撚して抱合
性を付与する方法がとられている。 サイジングは製織の準備工程であり、サイジン
グの良し悪しが製織性に著しく影響するため、糊
剤の調整、乾燥及び製織後の糊抜き操作に多大の
労力を要すとともに、多量のエネルギーを消費す
る問題を抱えている。 一方、撚糸を行なう方式でも、生産性の悪い撚
糸工程が増えることから、生産効率が低下し、コ
スト高となる問題がある。 従つて、撚糸或いは糊付工程が省略されれば、
労務コストの低減、生産性向上、糊付、乾燥工程
の原燃料低下、更には糊抜き工程省略に伴ない排
水公害対策が不要となること等、極めて大きいメ
リツトが生じてくる。 かかる問題点を解消するために近時無撚・無糊
製織に供する経糸に、原糸製造工程で空気による
交絡処理(インタレース処理)を施して抱合性を
付与することが行われているが、単にインタレー
ス処理のみで十分な製織性を付与するには、多数
の交絡部の存在が必要となる。ところが多数の交
絡部が存在する糸条を用いて製織した布帛はいわ
ゆるピンホール、フラツシユと呼ばれる欠点が発
生して品位が低下し、風合が変化してしまうとい
う新たな問題が発生する。 一方、合成繊維の紡糸油剤に工夫をこらし、フ
イラメント糸に抱合性を付与しようとする試みも
数多く提案されている。 例えば、繊維の紡糸油剤に糊剤を配合すると
か、特開昭54−77799号公報、特公昭55−10686号
公報に開示されている如く、油剤にワツクスの如
き高融点物を配合して、延伸後に固化抱合させる
方法が知られている。更には、特公昭53−35640
号公報、特開昭54−38999号公報の如く、ポリエ
ステル成分あるいはポリエーテルロジンエステル
等を油剤に配合して、糸の耐毛羽性と抱合性を改
善する方法も提案されている。 しかしながら、かかる紡糸油剤によつてフイラ
メント糸に抱合性を付与せんとすると、そのフイ
ラメント糸製造工程で油剤に基ずくスカムが多量
に発生したり、或いはフイラメント糸の抱合性が
不十分である等の種々の問題があつた。 更に、最近では製織速度が従来のフライシヤツ
トルルームに比べ2倍以上も高速のウオータージ
エツトルーム(以下、WJLと示す)が導入され、
経糸は従来よりも一層苛酷な条件で使用されると
共に、予め付与された油剤はWJLのノズルから
飛び散るジエツト水によつて脱落され筬部を通過
した後では、ほとんどなくなる。このために、経
糸は綜絖、筬の様な経糸と接触する装置により擦
過されて毛羽及び糸切れが発生し易い。 また、一般にフイラメント糸を製編織工程、特
に織物用経糸に供する場合、構成フイラメント糸
の全繊度が小さいほど、フイラメント繊度が小さ
いほど工程中で毛羽や糸切れのトラブルが発生し
易く、従来の無撚・無糊フイラメント糸では、十
分細心の工程管理を行なつても常に良好な製織性
を維持することは困難である。 しかも、衣料用としてはその風合の面から全繊
度及びフイラメント繊度の小さいものほど好んで
用いられるので、益々製織工程で正常な作業を行
なうことが極めて困難になつている。 (発明の目的) 本発明の目的は、前述の従来の無撚・無糊フイ
ラメント糸の欠点を解消し、100〜300T/mの追
撚が施され、かつフイラメント表面が十分な糊被
膜で被覆されている経糸用フイラメント糸と実質
的に同等またはそれ以上の製織準備操業性及び製
織稼動率を発現することができ、しかも得られる
製編織物の品位欠点が極めて少い無撚・無糊フイ
ラメント糸を提供することにある。 (発明の構成) 本発明者は、かかる目的を達成すべく、まず織
機での毛羽、糸切れの機構解明のために、実際の
高速WJLで発生した毛羽及び糸切れの先端部分
を収集して製織モデルテストで発生せしめた毛
羽、糸切れと対応させたところ、高速WJLで発
生した毛羽、糸切れ先端は、鋭角な刃物でフイラ
メントとを擦過した時に発生する針状の先端(切
口)を呈するものと、鈍角の刃物でフイラメント
とを擦過した時に発生する平坦な先端(切口)を
呈するものと2種類に大別され、いづれも織機の
綜絖及び筬の如き金属の擦過により発生するこ
と、更にフイラメント糸が屈曲した状態でこの様
な擦過を受けると一層毛羽、糸切れが発生し易い
ことを知つた。 本発明者は、かかる知見から目的とする無撚・
無糊フイラメント糸は抱合性(以下、集束性と言
うこともある)と共に、上記金属の擦過に耐え得
る物性を有しているものが有利であると考え更に
検討を重ねた結果、フイラメント糸の曲げ剛性が
大きいものほど擦過に耐えることができ、かかる
フイラメント糸としては中空部を有するフイラメ
ントで構成されているものが有効であること、更
に高分子量のポリオキシエチレングリコールを含
有するポリエステル又はポリアミドから成る中空
フイラメントで構成されているフイラメント糸で
あれば、織機の綜絖及び筬で発生する毛羽、糸切
れを著しく減少できかつ高品位の織物を得ること
ができることを見い出し、本発明に到達した。 即ち、本発明は、少なくとも1種の親水性添加
剤を含有する熱可塑性重合体から成り、長手方向
に沿つて連通した少なくとも1つの中空部を有
し、その中空率が3〜25%であるフイラメントで
構成されている交絡フイラメントとであつて、該
構成フイラメント間の交絡度が20〜60ケ/m、且
つ前記親水性添加剤がポリエステル又はポリアミ
ドの形成成分と実質的に非反応性である、ポリア
ルキレングリコール、ステアリン酸ソーダ、アル
キルベンゼンスルホン酸ソーダ、及びアルキルス
ルホン酸ソーダの群から選ばれたものであること
を特徴とする無撚・無糊フイラメント糸である。 本発明で言う、ポリエステル又はポリアミド
(以下、熱可塑性重合体と称することがある)は、
溶融紡糸、延伸が可能な重合体であればよく、特
にポリエステルが好ましい。かかる熱可塑性重合
体は主たる重合体形成成分の他に、30モル%以下
の第3成分が共重合されていてもよい。また、無
撚とは撚数が50T/m以下のもので、製織前に撚
糸を施さないことを意味する。 尚、本発明の中空率及び交絡度は次の方法で測
定したものである。 (i) 中空率;(中空部の全断面積/繊維の断面積)
×100 (ii) 交絡度;試料1.2mの一方の端を固定くぎに
結び、他端にフイラメント糸1デニールにつき
0.2gの荷重(荷重=0.2g×全繊度)をかけ垂
直につるす。フイラメント1デニールについて
1.0gの重量を有するフツク(フツク重量=1.0
g×フイラメントデニール)を垂直につるされ
たフイラメント糸のほぼ中央にさし込み、自重
により落下させる。絡み合いによりフツクが停
止したら、その位置から1mm下部にふたたびフ
ツクをさし込み落下させる。この操作を繰返
し、1m当りの停止回数が交絡度である。 本発明の無撚・無糊フイラメント糸は、フイラ
メントの長手方向に沿つて少なくとも1つの中空
部を有するフイラメント(以下、中空フイラメン
トと示す)で構成されているフイラメント糸であ
つて、交絡が施されていることが必要である。 ここで、本発明の目的を達成するには、中空フ
イラメントの中空率を3〜25%、好ましくは5〜
20%に調整することが大切である。かかる中空率
とその中空率を有する中空フイラメントの曲げ剛
性(G)との関係をポリエチレンテレフタレートフイ
ラメント(2デニール)について表−1に示し
た。尚、曲げ剛性(G)とは曲げ剛性率(E)[通常は測
定が困難なためヤング率(伸長弾性率)で代用さ
れる]と断面2次モーメント()の積で表わさ
れる。
【表】 但し、0,G0は中空率O%(中実)のフイラ
メントの断面2次モーメント、曲げ剛性を夫々
示す。 表−1に示す如く、中空フイラメントの中空率
が高い程曲げ剛性(G)及びヤング率は向上するが、
中空率が25%を越えて高くするとフイラメント糸
製造工程の安定性が悪化して好ましくない。一
方、中空率が3%未満の中空フイラメントであれ
ば、高速WJL用フイラメントとしては曲げ剛性
(G)が不足し製織時に毛羽、糸切れが発生し易い。 かかる中空フイラメントは、第1図及び第2図
に示す紡糸ノズルで容易に得ることができる。こ
こで、第1図は本発明で使用する中空フイラメン
ト用紡糸ノズルの横断面図であり、第2図は第1
図に示す紡糸ノズルのC−C′面での平面図であ
る。図中において、1は紡糸板、2は紡糸孔、3
はスリツト、4はスリツト間の距離、5はスリツ
ト巾を夫々示す。この様な紡糸ノズルを用いて中
空率を調整するには、第2図に示すスリツト間の
距離4及び/又はスリツト巾5を変更することに
よつて任意の中空率の中空フイラメントを紡糸す
ることができる。 尚、本発明で用いる中空フイラメントの断面形
状は、中空部自体が同心円状に配されている必要
もなく、偏心状態であつても構わない。 また、本発明の無撚・無糊フイラメント糸は、
20〜60ケ/m、好ましくは35〜55ケ/mの交絡度
の交絡を有していることが大切である。若し、交
絡度が20ケ/m未満の場合は、織機上での抱合性
維持が十分でなく、筬部分で毛羽、糸切れを誘発
する。一方、交絡度が60ケ/mを越える場合、製
織性は良好であるが、織布とした後も糸条に交絡
部が残留し、織布の品位を低下させる。 かかる交絡度の交絡を付与する流体噴射処理の
具体的な方法は、例えば特公昭36−12230号公報
に記載された方法で行なえばよい。 本発明の無撚・無糊フイラメント糸において、
フイラメントを形成する熱可塑性重合体中に親水
性添加剤として、前記重合体の形成成分と実質的
に非反応性(共重合しない)である、ポリオキシ
アルキレングリコール、ステアリン酸ソーダ、ア
ルキルベンゼンスルホン酸ソーダ、及びアルキル
スルホン酸ソーダから成る群より選ばれた少なく
とも1種の化合物が含有されていることが必要で
ある。 ここで、実質的に非反応性(共重合しない)の
親水性添加剤としては、前者のポリオキシアルキ
レングリコールにあつては、分子量6000を超える
もの、好ましくは分子量2万以上のものであり、
後者のステアリン酸ソーダ、アルキルベンゼンス
ルホン酸ソーダ、アルキルスルホン酸ソーダにあ
つては、ポリエステル又はポリアミドの形成成分
と反応性を有する末端基、例えば−COOH基、−
OH基、−NH2基等の末端基を有しないものであ
る。 因みに、特開昭57−128274号公報及び特開昭57
−210014号公報においては、分子量6000以下のポ
リオキシアルキレングリコールは、ポリエステル
等と共重合することが示されている。 また、ベンゼンスルホン酸ソーダを親水性添加
剤として用いた場合にも、後述する比較例におい
て示す様に、製織性を向上することができない。 尚、本発明において用いる親水性添加物は2種
以上併用されてもよく、特にポリオキシアルキレ
ングリコールとアルキルスルホン酸ソーダとを併
用すると、製織性の向上に加えて得られる織物に
制電性、吸水、吸湿性を付与することができ好ま
しい。 かかる親水性添加剤の熱可塑性重合体中の含有
量は、前記重合体に対して15重量%以下、特に10
重量%以下であることが好ましい。 また、親水性添加剤は熱可塑性重合体の重合工
程中で添加しても、或いは溶融紡糸時に添加して
もよい。 この様な親水性添加剤を含有する無撚・無糊フ
イラメント糸をWJLに供すると、フイラメント
糸による金属の摩耗及び金属によるフイラメント
糸の摩耗が大幅に減少し、更に製織時の毛羽、糸
切れを大巾に良化する。 かかる効果は、綜絖、筬部でフイラメント糸表
面に、ポリエステル又はポリアミド中に共重合す
ることなく分散している親水性添加物がブリー
ド・アウト(Bleed Out)し、更に水に剤が溶出
した結果、綜絖、筬部の金属とフイラメント糸と
の間に親水性添加剤の一種の濡れ被膜のようなも
のができるか、あるいは水中に溶出した親水性添
加剤により湿潤時の摩擦が低下するためと考えら
れる。 尚、本発明の無撚・無糊フイラメント糸の製造
工程で前述した紡糸油剤を付与しても良いことは
言うまでもない。この際に使用する紡糸油剤とし
ては、例えばポリエステルフイラメント糸の場
合、鉱物油、高級脂肪酸エステル、高級アルコー
ルのエチレンオキシド付加物からなる平滑性油剤
を基盤として平均分子量3000以上、好ましくは
5000以上のポリアルキレングリコールを主体とす
る高分子活性剤を配合した油剤が特に好ましい。
更に、ワツクスやシリコン系の撥水性添加剤を
1.0重量%程度添加してもよい。上記の高分子活
性剤の紡糸油剤中の配合量は通常20〜50重量%で
あつて、フイラメント糸に対し、油剤として0.5
〜2.0重量%付与すればよい。 (作用) 本発明の無撚・無糊フイラメント糸は交絡によ
る集束性を有し、且つ中空化による曲げ剛性及び
ヤング率の向上したフイラメントで構成されてい
ることにより、綜絖、筬部で与えられるフイラメ
ント糸の繊維軸に直角に働く力に対して本発明の
フイラメント糸は大きく屈曲することがないた
め、屈曲した状態でシゴキや応力が加えられるこ
とが著しく減少すると共に、金属の擦過に耐える
ことができる。 しかも、フイラメントを形成する熱可塑性重合
体中に含有されている親水性添加剤が綜絖、筬部
でフイラメント糸表面にブリード・アウトして、
フイラメント糸と綜絖、筬部との摩擦を低下させ
ることができる。 このため、本発明の無撚・無糊フイラメント糸
によれば、製織時に織機の綜絖及び筬部での擦過
によつて発生する毛羽、糸切れを大巾に減少する
ことができるのである。 (発明の効果) 以上、述べてきた本発明の無撚・無糊フイラメ
ント糸を用いれば、糊付することなく、高速
WJLに供しても良好な製織性を維持することが
でき、しかも得られる織物も品位欠点が極めて少
く良好である。 実施例 以下、実施例により本発明を更に詳細に説明す
る。 実施例 1 極限粘度0.64のポリエチレンテレフタレートに
平均分子量が2万のポリオキシエチレングリコー
ルを4重量%(対ポリエチレンテレフタレート)
添加して得られるポリエステルを第1,2図に示
すようなノズルを用いて表−2に示す種々の中空
率のフイラメントが得られる様に紡糸した後、ポ
リエーテルを主体とする高平滑性油剤を基剤とし
て脂肪酸エステルとポリエチレンオキサイド、ポ
リプロピレングリコールのランダム重合物を配合
して調整された紡糸油剤を未延伸フイラメント糸
に対して1.2%付着せしめた。次いで、延伸後の
全繊度が48.5デニール、フイラメント数が20フイ
ラメントとなる様に延伸し、更に表−2の交絡度
になる様に交絡処理した後、糊付せずに経糸とし
てWJL(日産LW−51型)に供し製織速度550rpm
で製織した。この時の緯糸には、通常の溶融紡
糸、延伸熱処理をして得られたポリエステル75デ
ニール36フイラメントのフイラメント糸を使用し
た。 かかるWJLでの筬摩耗及び製織性、得られた
織物の風合及び品位、及び擦過テストの結果を表
−2に併せて示した。
【表】
【表】 これに対し、本発明の構成を満足する試料No.2
〜3,No.5〜8、及びNo.10はいずれも製織性及び
織物品位共に良好なものであつた。 比較例 実施例1のNo.7において、平均分子量2万のポ
リオキシエチレングリコールに代えて平均分子量
1000のポリオキシエチレングリコール、又はベン
ゼンスルホン酸Na−3,5−ジカルボン酸Naを
用いる他は、実施例1のNo.7と同様に行なつた結
果を表−3に示す。
【表】 表−3から明らかな様に、重合体の形成成分と
共重合するポリオキシアルキレングリコール、又
はベンゼンスルホン酸Na−3,5−ジカルボン
酸Naでは、製織性を向上することができない。
これらの剤がフイラメント表面にブリード・アウ
トし難いためであると考えられる。 実施例 2 ポリエチレンテレフタレートの形成成分と実質
的に反応しない表−4に示す各種の親水性添加剤
をポリエチレンテレフタレート重合反応の末期に
添加して実施例1と同様にして紡糸延伸した。こ
の時のフイラメント中空率は8.9〜10.5%、交絡
度は45〜48ケ/mであつた。このフイラメント糸
を実施例1と同様にして製織した結果を表−4に
併せて示した。
【表】 表−4における全水準は全て良好な結果であつ
たが、試料No.12〜15の如く親水性添加剤を添加し
た水準はいづれも極めて良好な結果が得られた。
ただ、試料No.14では、親水性添加剤を他の水準に
比べて多量に添加したために、擦過テスト、筬摩
耗、製織性共に大きな改善効果を示しているが、
得られた織物品位、特に生機熱セツト時にわずか
ながら熱変色が発生したものの、許容レベルであ
つた。 試料No.15は剤が少なくて良好な結果を得た例で
あるが、この親水性添加剤の組合せは表−5に示
すように制電性能も有するものであつた。
【表】 尚、表−5の摩擦帯電圧の測定は下記の方法で
実施した。 (i) 装置および材料 回転ドラム式摩擦帯電量測定装置(ロータリー
スタテイツクテスター)オシロスコープ 摩擦布木綿ブロード30/一精練漂白無糊仕上げ (ii) 試験片の調製 巻き込み式:3.8cm×30cm 金わく式 :4.0cm×8.0cm それぞれたて長に3枚採取する。さらに摩擦布
の木綿ブロード(30/−)を2.5cm×14.0cm、た
て長に3枚採取する。 (iii) 試験の操作 調湿:65±2%RHのデシケーター中に一
昼夜以上放置する。 測定室の雰囲気:20±2℃,65±2%RH 試料:重ね枚数 1枚 ドラム回転数:700rpm 帯電平衡時間:1分間 接圧荷重:600g 試験片を1枚表を上にしてロータリーステイツ
クの回転ドラムに取り付け、さらに下部の両端の
クリツプに摩擦布1枚を試験片と接触する位置で
平行に取り付け、600gの荷重をかける。記録計
(5cm/min)一回転ドラム−オシロスコープの
順に操作し、帯電平衡に達した時、摩擦帯電圧
(V)及び極値(±、−)を読み、3枚の平均値で
表わす。(整数位10位まで) 尚、制電効果と摩擦帯電圧との関係については
後者が約2000V(好ましくは1000V)以下であれ
ば制電効果が奏される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明で使用する中空フイラメント用
紡糸ノズルの横断面図、第2図は第1図に示す紡
糸ノズルのC−C′面での平面図を夫々示す。 図中において、1は紡糸板、2は紡糸孔、3は
スリツト、4はスリツト間の距離、5はスリツト
巾を夫々示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少なくとも1種の親水性添加剤を含有するポ
    リエステル又はポリアミドから成り、長手方向に
    沿つて連通した少なくとも1つの中空部を有し、
    その中空率が3〜25%であるフイラメントで構成
    されている交絡フイラメント糸であつて、該構成
    フイラメント間の交絡度が20〜60ケ/m、且つ前
    記親水性添加剤がポリエステル又はポリアミドの
    形成成分と実質的に非反応性である、ポリオキシ
    アルキレングリコール、ステアリン酸ソーダ、ア
    ルキルベンゼンスルホン酸ソーダ、及びアルキル
    スルホン酸ソーダの群から選ばれたものであるこ
    とを特徴とする無撚・無糊フイラメント糸。 2 親水性添加剤が平均分子量2万以上のポリオ
    キシアルキレングリコールである特許請求の範囲
    第1項記載の無撚・無糊フイラメント糸。 3 親水性添加剤の含有量がポリエステル又はポ
    リアミドに対して15重量%以下である特許請求の
    範囲第1項又は第2項記載の無撚・無糊フイラメ
    ント糸。
JP12620683A 1983-07-13 1983-07-13 無撚無糊フイラメント糸 Granted JPS6021934A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12620683A JPS6021934A (ja) 1983-07-13 1983-07-13 無撚無糊フイラメント糸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12620683A JPS6021934A (ja) 1983-07-13 1983-07-13 無撚無糊フイラメント糸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6021934A JPS6021934A (ja) 1985-02-04
JPH0320494B2 true JPH0320494B2 (ja) 1991-03-19

Family

ID=14929335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12620683A Granted JPS6021934A (ja) 1983-07-13 1983-07-13 無撚無糊フイラメント糸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6021934A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62299529A (ja) * 1986-06-18 1987-12-26 帝人株式会社 交絡糸
JP2721103B2 (ja) * 1992-11-24 1998-03-04 ホーヤ株式会社 硝子器の加飾材料及び加飾方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5721530A (en) * 1980-07-09 1982-02-04 Teijin Ltd Polyester fiber knitted fabric and method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5721530A (en) * 1980-07-09 1982-02-04 Teijin Ltd Polyester fiber knitted fabric and method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6021934A (ja) 1985-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4408880B2 (ja) 後加工性に優れた複合繊維及びその製造方法
JP4362765B2 (ja) 光沢感の解消されたフルダル調高密度織物
JPH0320494B2 (ja)
JP2004346461A (ja) 特殊断面形状の仮撚加工糸及びその製造方法
JP4147450B2 (ja) ナイロンマルチフィラメント高密度織物の製造方法及びその織物
JP4123646B2 (ja) ポリエステル繊維糸条および布帛
JPS5988949A (ja) ポリアミドマルチフイラメント糸織物の製造方法
JP4145205B2 (ja) 特殊複合仮撚加工糸およびその製造方法
JPS5926547A (ja) ポリアミドフイラメント平織物
JPH0651925B2 (ja) 特殊断面形状を有する繊維
WO2024070726A1 (ja) 複合繊維、マルチフィラメント、織編物および繊維製品
JPS6031931B2 (ja) ポリアミドフィラメント糸織物の製造法
JP3254952B2 (ja) 紡績糸およびそれを用いてなる織編物
KR100253018B1 (ko) 중공 섬유직물 및 이의 제조방법
JPH06184928A (ja) 高密度布帛の製造方法
JPS6361425B2 (ja)
JP2005194661A (ja) ポリエステル混繊糸
JPH07145514A (ja) ポリエステル系3成分複合繊維
JPS62104914A (ja) ポリエステル繊維
JPH11323729A (ja) 細繊度高強力ポリアミド繊維及びその製造方法
JP2005320665A (ja) 複合仮撚加工糸及びその製造方法
JP2003336131A (ja) ポリエステル複合仮撚加工糸およびその製造方法
JPH04240241A (ja) 粘着テープ用ポリエステル基布
JPH07150429A (ja) 伸縮性を有する紡績糸および織物
JPS63105142A (ja) ポリアミドマルチフイラメント織物の製造方法