JPS62299529A - 交絡糸 - Google Patents

交絡糸

Info

Publication number
JPS62299529A
JPS62299529A JP14354586A JP14354586A JPS62299529A JP S62299529 A JPS62299529 A JP S62299529A JP 14354586 A JP14354586 A JP 14354586A JP 14354586 A JP14354586 A JP 14354586A JP S62299529 A JPS62299529 A JP S62299529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
weaving
interlaced
hollow
fuzz
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14354586A
Other languages
English (en)
Inventor
加藤 親久
前沢 克彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP14354586A priority Critical patent/JPS62299529A/ja
Publication of JPS62299529A publication Critical patent/JPS62299529A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 (産業上の利用分野) 本発明は、合成繊維マルチフィラメント糸からなる交絡
糸に関し、更に詳しくは、特定範囲の中空率、交絡数、
ヤング率を有し、高速製腸性に優れ、織編物にイラツキ
を生ぜしめることのない交絡糸に関するものである。
(従来の技術) 糊付けや撚糸を行うことなく、マルチフィラメント糸に
製編織工程で必要とされる集束性を付与するために、マ
ルチフィラメント糸をインターレース処理することは、
例えば米国特許第3563021号明細書にも記載され
ているように、従来からよく知られている。
一方、製編織工程は、例えばウォータシェフ)ルームが
600〜700rpmで実用化される段階に来ているよ
うに、益々高速化が進んで来ている。
したがって、低速回転の製編織工程では支障なく製編織
された交絡糸も、製編織工程の機械が高速になるにつれ
て、交絡糸に過酷な摺擦作用や張力が加わるようになり
、フィラメントに毛羽やループが発生して製編織性が低
下すると言った問題が生じてくる。
この問題を解消するために、通常は、インターレースノ
ズルの圧空圧力を高くしたり、あるいはノズルを通過す
る際のマルチフィラメント糸の張力や速度を下げるよう
にして、単位長さ当りの交絡数を増加させることが行な
われている。しかしながら、このような方法では、フィ
ラメントが強固に交絡して交絡部の摺擦における抵抗が
増大し、かえって糸切れや毛羽の発生が増加して製編織
性が低下するだけでなく、得られた織編物に交絡部が多
数残存して、表面にイラツキを生ぜしめ、織編物の品位
を損ねると言った問題が起り易い。
かかる問題を解決せんとして、本願出願人は、先に中空
率が3〜25%の中空マルチフィラメントからなり、交
絡数が20〜60ケ/mである交絡無撚・無糊フィラメ
ント糸を提案した(特開昭60−21934号公報)。
(発明が解決しようとする問題点) この交絡無撚・無糊フィラメント糸によれば、高速製編
性及びm編物のイラツキ発生が改良されるものの、未だ
十分に満足できる程度には至らない。
本発明の目的は、毛羽やループの発生が少なく、高速製
編性が極めて良好であり、織編物にイラツキをまった(
生ゼしめることのない交絡糸を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、上記目的を達成するために、中空繊維か
らなる交絡無撚・無糊フィラメント糸について更に検討
を重ねた結果、フィラメント糸のヤング率を低くすれば
よいことを見出し本発明に到達した。
即ち、本発明は、合成繊維マルチフィラメント糸からな
る交絡糸において、該マルチフィラメント糸が中空率3
〜30%の中空繊維で構成されており、交絡数が20〜
60ケ/mであると共に、ヤング率が500〜1350
 kg / *■2であることを特徴とする交絡糸であ
る。
本発明でいう合成繊維としては、ポリエステル繊維、ポ
リアミド繊維等が好適に用いられるが、これらの繊維に
限定されるものではない。
本発明の目的を達成するためには、交絡糸のマルチフィ
ラメント糸が中空率3〜30%の中空繊維で構成されて
いることが必要であり、更には交絡糸のヤング率が50
0〜1350kg/mm2であることが必要である。中
空率及びヤング率が上記範囲内にある交絡糸であれば、
フィラメントの断面が偏平化し易くなるため綜絖や筬等
によって交絡部に衝撃が加わる時、フィラメントが容易
に断面変形して衝撃を吸収するようになるから、高速の
製編織工程においても毛羽が発生せず、また、同じデニ
ールで比較すると、フィラメントの断面2次モーメント
がより大きくなるため、交絡部の交絡角θが小さくなっ
て、織編物に交絡部の残存にょるイラツキを生ぜしめる
ことがない。中空率が、3%よりも小さいと、先に述べ
たような断面変形による効果が得られな(なり、高速で
の製編織工程で毛羽が発生し易くなったり、織編物にイ
ラツキが目立つようになったりする。一方、中空率が3
0%を超すと製糸の段階で中空割れが発生し、中空繊維
の製糸が困難となり中空による効果が得られなくなる。
また、ヤング率が500 kg / 1m”未満の場合
は、交絡糸の機械的強度が低(なりすぎて、高速の製編
織工程で激しい摺擦作用を受けた際に、毛羽が発生する
ため不適当である。更に、ヤング率が1350kg/ 
龍”より大きくなると、例え中空率が3〜30%の中空
繊維からなる交絡糸であっても、製属織工程で交絡糸に
綜絖や筬などによる衝撃が加わった際に、フィラメント
の断面が変形しにくくなり、衝撃が吸収されず、その結
果、毛羽が発生しやす(なる。
尚、本発明における中空率は、(中空部の断面積/繊維
の断面積)X100(%)によって与えられる値であり
、中空繊維の形状は、円形断面のほか、三角形等の異形
断面でもよく、また中空部が複数個存在するもでもよい
。所望の中空率の中空繊維は、従来公知の中空繊維紡糸
用ノズルの寸法を変更することによって容易に得ること
ができる。
また、ヤング率は、延伸熱セント条件を適宜選定するこ
とによって変更することができる。
更に、本発明の交絡糸は、20〜60ケ/mの交絡を有
していることが必要である。交絡数が20ケ/mより少
ない場合は、集束性が不足して個々の構成フィラメント
が単独に綜絖や筬等の摺擦による負荷を受は易くなり、
それによってフィラメント切れが発生して長い毛羽が生
じ隣りの糸にがらみついて製編織性を低下させ易くなり
、交絡数が60ケ/mを超えると、織編物中に交絡部が
残存し、イラツキが生じ易くなる。
かかる交絡を付与するためのインターレース処理は、従
来公知のインターレースノズルを用いて、適当な圧空圧
力、糸張力、処理速度等を選択することによって行われ
る。
また、本発明における交絡数は、米国特許298599
号明細書に記載された測定方法に準拠して求められる値
であり、試料長約1mの交絡糸下端にマルチフィラメン
ト糸のデニールX0.2 gの荷重を吊して試料を垂下
し、試料上方の糸束中央部に直径約0.7+nのクロム
メッキを施したフック(総重量がマルチフィラメント糸
構成フィラメントの平均デニールに略等しいグラム数の
フック)を挿入して虫ピン等で支えながら挿入位置より
上方の交絡部で止められるまで一旦静かに上昇させ、そ
の位置から下方の交絡部で止められるまで静かに下降さ
せてその下降長1cmを測定し、次にフックを止められ
た交絡部の直ぐ下に挿入し、また交絡部で止められるま
で下降させてlを測定することを繰返す。さらに試料を
変えても同様のことを繰返して、少くとも50個以上の
lを求め、求めたlの平均値lから100/Jによって
得られる値である。
フックを上昇、下降させる速度としては、約ILJ/秒
が適当である。
(実施例) 以下、本発明をさらに実施例によって説明する。
実施例 ポリエチレンテレフタレートを種々の中空率のフィラメ
ントが得られる様に紡糸した後、紡糸油剤を1.0%付
着させた0次に加熱ローラ温度を85℃、延伸倍率を1
.5〜3.5に設定し、延伸後の全繊度が48.5デニ
ール、フィラメント数が20フイラメントとなる様に延
伸し、さらに米国特許第3110151号明細書、第3
3図に記載のインターレースノズルを用いてインターレ
ース処理し、その際圧空圧力とノズル通過時の糸張力を
交えることにより、種々の交絡数の交絡糸を得た。得ら
れた交絡糸をそれぞれ経糸に用いて、600rpn+の
ウォータジェットルームで平織物を製織した。製織用の
経糸張力は最大0.25 g /deとした。製織中の
毛羽数の評価結果を第1図及び第2図に示す。なお、毛
羽数は筬打ち回数10hの平均毛羽数であり、得られた
織物の品位評価を視覚判定により行なった。
第1図は、ヤング率750kg/鰭2の糸に対して行な
った実験結果であり、構成フィラメントの中空率が3〜
20%の範囲にあり、交絡数が20〜60ケ/mの範囲
にある本発明の実施例では、毛羽発生が認められないか
、あっても極めて少なく、織物にイラツキも経筋も認め
られなかったのに対し、交絡数が60ケ/mを超えたも
のは、織物にイラツキが認められ、交絡数が20ケ/m
未満のものは経糸切れが多発して、製織不能であった。
また、中空率が3%未満のもの、または中空率が30%
を超えているものは製織中の毛羽発生が多かった。
第2図は、中空率20%、交絡数50ケ/mの糸に対し
て行なった実験結果を示すものであり、ヤング率が50
0〜1350kg/鶴2の範囲のものでは、毛羽発生が
認められないか、あっても極めて少ながったのに対し、
ヤング率が500 kg / 龍”未満のものでは、毛
羽発生が多かった。また、ヤング率が1350kg/ 
+u”より大きいものも同様に毛羽発生が多かった。
(発明の効果) 本発明の交絡糸によれば、高速の製編織工程においても
製編織性に優れて毛羽等の発生が少なく、更にウォータ
ジェットルームの筬や綜絖などで交絡部に摺擦力が加わ
ると、交絡部が消失して織物に残存することがないため
、織編物にイラツキが生ずることもないという優れた効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、交絡数及び構成フィラメントの中空率と、製
織中の発生毛羽数との関係を示すグラフ、第2図は、糸
ヤング率の製織中の発生毛羽数との関係を示すグラフで
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 合成繊維マルチフィラメント糸からなる交絡糸において
    、該マルチフィラメント糸が中空率3〜30%の中空繊
    維で構成されており、交絡数が20〜60ケ/mである
    と共に、ヤング率が500〜1350kg/mm^2で
    あることを特徴とする交絡糸。
JP14354586A 1986-06-18 1986-06-18 交絡糸 Pending JPS62299529A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14354586A JPS62299529A (ja) 1986-06-18 1986-06-18 交絡糸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14354586A JPS62299529A (ja) 1986-06-18 1986-06-18 交絡糸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62299529A true JPS62299529A (ja) 1987-12-26

Family

ID=15341239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14354586A Pending JPS62299529A (ja) 1986-06-18 1986-06-18 交絡糸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62299529A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5459441A (en) * 1977-10-19 1979-05-14 Mitsubishi Rayon Co Fiber product
JPS5795329A (en) * 1980-12-03 1982-06-14 Teijin Ltd Polyester blended fiber yarn
JPS57167425A (en) * 1981-04-03 1982-10-15 Kanebo Ltd Production of bulky yarn with silk like feeling
JPS6021934A (ja) * 1983-07-13 1985-02-04 帝人株式会社 無撚無糊フイラメント糸

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5459441A (en) * 1977-10-19 1979-05-14 Mitsubishi Rayon Co Fiber product
JPS5795329A (en) * 1980-12-03 1982-06-14 Teijin Ltd Polyester blended fiber yarn
JPS57167425A (en) * 1981-04-03 1982-10-15 Kanebo Ltd Production of bulky yarn with silk like feeling
JPS6021934A (ja) * 1983-07-13 1985-02-04 帝人株式会社 無撚無糊フイラメント糸

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0734341A (ja) 混繊複合糸およびその製造方法ならびに編織物
EP0352376B1 (en) A latent looped yarn, a fabric made of the same, and a method for manufacturing the latent looped yarn
JPS6134242A (ja) 無撚無糊織物の製織方法
JPS62299529A (ja) 交絡糸
JP3496361B2 (ja) 織編物の製造方法
JP2000136440A (ja) 潜在捲縮発現性ポリエステル繊維および製造方法
JP2867245B2 (ja) 嵩高織物
JPS6221839A (ja) ナイロン6織物の製造法
JPS61282441A (ja) 交絡糸
JP2000248430A (ja) 潜在捲縮発現性ポリエステル繊維および製造方法
JP4217517B2 (ja) 織編物
JPH022979B2 (ja)
JPH02264030A (ja) スパンライク織物の製造方法
JPH041097B2 (ja)
JP3273996B2 (ja) 経糸用ナイロン6無撚、無糊糸条
JP2541707B2 (ja) 強撚シボ織物の製造方法
JPS6399340A (ja) 異繊度異収縮混繊糸
JP3872168B2 (ja) ポリアミド系高伸縮性加工糸とその製造方法
JPH0320494B2 (ja)
JPH01229839A (ja) ポリアミド織物の製造方法
JPH02200843A (ja) ナイロン6織物の製造方法
JPS62110937A (ja) 交絡糸
JPH11350295A (ja) 表面ツラのきれいなスパン交織織物及びその製造方法
JPS60151335A (ja) 加工糸織物の製織方法
JPH09195121A (ja) 可縫性に優れた織編物用のポリエステル異形断面繊維