JPH0789938A - 置換ベンゾイルグアニジン類、それらの製造方法、医薬または診断剤としてのそれらの使用およびそれらを含有する医薬 - Google Patents

置換ベンゾイルグアニジン類、それらの製造方法、医薬または診断剤としてのそれらの使用およびそれらを含有する医薬

Info

Publication number
JPH0789938A
JPH0789938A JP6177811A JP17781194A JPH0789938A JP H0789938 A JPH0789938 A JP H0789938A JP 6177811 A JP6177811 A JP 6177811A JP 17781194 A JP17781194 A JP 17781194A JP H0789938 A JPH0789938 A JP H0789938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
methyl
formula
compound
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6177811A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3756535B2 (ja
Inventor
Heinz-Werner Dr Kleemann
ハインツ−ヴエルナー・クレーマン
Hans-Jochen Dr Lang
ハンス−ヨーヘン・ラング
Jan-Robert Dr Schwark
ヤン−ローベルト・シユヴアルク
Andreas Dr Weichert
アンドレーアス・ヴアイヒエルト
Wolfgang Dr Scholz
ヴオルフガング・シヨルツ
Udo Dr Albus
ウードー・アルブス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH0789938A publication Critical patent/JPH0789938A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3756535B2 publication Critical patent/JP3756535B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/28Radicals substituted by singly-bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D213/30Oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C279/00Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C279/20Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups containing any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom, e.g. acylguanidines
    • C07C279/22Y being a hydrogen or a carbon atom, e.g. benzoylguanidines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/64Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms, e.g. histidine

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 式(I)で表されるベンゾイルグアニジン類
およびその医薬的に許容しうる塩,それらの製造方法お
よび当該化合物またはその医薬的に許容しうる塩を用い
る,不整脈,心筋梗塞,狭心症等の治療方法ならびに外
科処置用の移植体の保存・貯蔵の医薬。 〔式中,R(1)はHal,−NO,−CN,−SO
−CH等;R(2)は4−(イミダゾール−2−イ
ル)フェノキシ等;R(3)は(C−C)−アルキ
ル,(C−C)−アルコキシ等,R(4)は水素,
(C−C)−アルコキシ,トリフルオロメチル等,
である〕 【効果】 式(I)の化合物は梗塞症おび狭心症治療用
の心臓保護成分を有する抗不整脈医薬として特に適して
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は式
【化7】 で表されるベンゾイルグアニジン並びにその医薬的に許
容しうる塩に関する。
【0002】上記式中、R(1)は水素、F、Cl、B
r、I、−NO2、−C≡N、−XO−(CH2)p−(C
2)q−CF3、R(5)−SOm−、R(6)−CO−、R(6)
R(7)N−CO−またはR(6)R(7)N−SO2−であり;
Xは酸素、−S−またはNR(14)であり;mは0、1ま
たは2であり;oは0または1であり;pは0、1また
は2であり;qは0、1、2、3、4、5または6であ
り;R(5)およびR(6)は(C1−C8)−アルキル、(C3
6)−アルケニル、−Cn2n−R(8)またはCF3であ
り;nは0、1、2、3または4であり;R(8)は(C3
−C7)−シクロアルキルであるかまたは置換されてい
ないかもしくはF、Cl、CF3、メチル、メトキシお
よびNR(9)R(10)からなる群より選択される1〜3個
の置換基で置換されているフェニルであり;R(9)およ
びR(10)はHまたは(C1−C4)−アルキルであり;また
はR(6)は水素であり;R(7)はHまたは(C1−C4)−ア
ルキルであり;またはR(6)およびR(7)は一緒になって
4または5個のメチレン基であって、そのうちの1個の
CH2基は酸素、S、NH−、N−CH3またはN−ベン
ジルにより置換されることができ;R(2)は
【化8】 であり;R(11)は置換されていないかまたはF、Cl、
CF3、CH3、メトキシ、ヒドロキシル、アミノ、メチ
ルアミノ、ジメチルアミノおよびベンジルからなる群よ
り選択される1〜3個の置換基で置換されている、Cま
たはNを介して結合された(C1−C9)−ヘテロアリール
であり;Yは酸素、−S−またはNR(12)−であり;R
(12)はHまたは(C1−C4)−アルキルであり;R(3)は
R(1)と同様の定義を有し;またはR(3)は(C1−C6)−
アルキルまたは−X−R(13)であり;Xは酸素、−S−
またはNR(14)であり;R(14)はHまたは(C1−C3)−
アルキルであり;R(13)はH、(C1−C6)−アルキル、
(C3−C8)−シクロアルキル、−Cb2 b−R(15)(こ
こでbは0、1、2、3または4である)であり;また
はR(13)およびR(14)はまた一緒になって4または5個
のメチレン基であって、そのうちの1個のCH2基は酸
素、S、NH、N−CH3またはN−ベンジルにより置
換されることができ;R(15)は置換されていないかまた
はF、Cl、CF3、メチル、メトキシおよびNR(9)R
(10)からなる群より選択される1〜3個の置換基で置換
されているフェニルであり;R(9)およびR(10)はHま
たは(C1−C4)−アルキルであり;R(4)は水素、−O
R(16)、−NR(16)R(17)またはCr2r+1であり;R
(16)およびR(17)はそれぞれ水素または(C1−C3)−ア
ルキルであり;rは1、2、3または4である。
【0003】好ましいものは式Iにおいて、R(1)が水
素、F、Cl、−C≡N、−CF3、R(5)−SOm−、
R(6)−CO−、R(6)R(7)N−CO−またはR(6)R
(7)N−SO2−であり;mが0、1または2であり;R
(5)およびR(6)が(C1−C8)−アルキル、(C3−C4)−
アルケニル、−Cn2n−R(8)または−CF3であり;
nが0または1であり;R(8)が(C3−C6)−シクロア
ルキルであるかまたは置換されていないかもしくはF、
Cl、CF3、メチル、メトキシおよびNR(9)R(10)
(ここでR(9)およびR(10)はHまたはメチルである)
からなる群より選択される1〜3個の置換基で置換され
ているフェニルであり;またはR(6)がHの意味を有
し;R(7)がHまたはメチルであり;R(3)が水素、メチ
ル、シアノ、−CF3、FまたはClであり;そしてそ
の他の基が前述の定義を有する化合物並びにその医薬的
に許容しうる塩である。
【0004】特に好ましいものは式IにおいてR(1)は
水素、F、Cl、−C≡N、−CF3、R(5)−SO
m−、R(6)−CO−、R(6)R(7)N−CO−またはR
(6)R(7)N−SO2−であり;mが0、1または2であ
り;R(5)がメチルまたはCF3であり;R(6)およびR
(7)がそれぞれ水素、メチルまたはCF3であり;R(2)
【化9】 であり;R(11)が置換されていないかまたはF、Cl、
CF3、CH3、メトキシ、ジメチルアミノおよびベンジ
ルからなる群より選択される1〜2個の基で置換されて
いる、CまたはNを介して結合された(C1−C9)−ヘテ
ロアリールであり;Yが酸素、−S−またはNR(12)で
あり;R(12)は水素またはメチルであり;R(3)がメチ
ル、シアノ、トリフルオロメチル、F、Clまたは水素
であり;R(4)が水素、OH、NH2またはCF3である
化合物並びにその医薬的に許容しうる塩である。
【0005】特に好ましいものは式Iにおいて、R(1)
が水素、F、Cl、−C≡N、−CF3、R(5)−SO2
−、R(6)−CO−、R(6)R(7)N−CO−またはR(6)
R(7)N−SO2−であり;R(5)がメチルまたはCF3
あり;R(6)およびR(7)がそれぞれ水素、メチルまたは
CF3であり;R(2)が
【化10】 であり;R(11)が置換されていないかまたはF、Cl、
CF3、CH3、メトキシ、ジメチルアミノおよびベンジ
ルからなる群より選択される1〜2個の基で置換されて
いる、CまたはNを介して結合された(C1−C5)−ヘテ
ロアリールであり;Yが酸素、−S−またはNR(12)−
であり;R(12)がHまたはメチルであり;R(3)がメチ
ル、シアノ、トリフルオロメチル、F、Clまたは水素
であり;R(4)が水素、OH、NH2またはCF3である
化合物並びにその医薬的に許容しうる塩である。
【0006】極めて特に好ましいものは式Iにおいて、
R(1)が水素、F、Cl、−C≡N、−CF3、R(5)−
SO2−、R(6)−CO−、R(6)R(7)N−CO−または
R(6)R(7)N−SO2−であり;R(5)がメチルまたはC
3であり;R(6)およびR(7)がそれぞれHまたはメチ
ルであり;R(2)が
【化11】 であり;R(11)が置換されていないかまたはF、Cl、
CF3、CH3、メトキシ、ジメチルアミノおよびベンジ
ルからなる群より選択される1〜2個の基で置換されて
いるピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピリジルで
あり;Yが酸素、−S−またはNR(12)−であり;R(1
2)が水素またはメチルであり;R(3)がメチル、シア
ノ、トリフルオロメチル、F、Clまたは水素であり;
R(4)が水素、OH、NH2またはCF3である化合物並
びにその医薬的に許容しうる塩である。
【0007】記載されたアルキル基は直鎖または分枝鎖
状のいずれかであることができる。(C1−C4)−ヘテロ
アリールはフェニルまたはナフチルから誘導される基で
あって、そこでは1個以上のCH基がNによって置換さ
れておりそして/またはそこでは少なくとも2個の隣接
CH基(5員芳香族環を形成している)がS、NHまた
はOによって置換されている基を意味するものと理解さ
れる。さらに二環式基(インドリジニルにおけるよう
な)の縮合部位(fusion site)の1個または両方の原子
はまたN原子であることも可能である。
【0008】特に、ヘテロアリールはフラニル、チエニ
ル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリ
ル、テトラゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チ
アゾリル、イソチアゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピ
リミジニル、ピリダジニル、インドリル、インダゾリ
ル、キノリル、イソキノリル、フタラジニル、キノキサ
リニル、キナゾリニルまたはシンノリニルであると云え
る。
【0009】さらに本発明は化合物Iの製造方法に関す
る。それは式
【化12】 (式中R(1)〜R(4)は前述に記載の意味を有しそしてL
は求核的に容易に置換されうる離脱基である)の化合物
をグアニジンと反応させ、次いで場合によりその生成物
を薬理学的に許容しうる塩に変換することからなる。式
IIにおいてLがアルコキシ好ましくはメトキシ基、フェ
ノキシ基、フェニルチオ、メチルチオもしくは2−ピリ
ジルチオ基または窒素複素環好ましくは1−イミダゾリ
ルである活性化された酸誘導体はそれ自体知られた方法
でそれの基となるカルボニルクロリド(式II、L=C
l)から有利に得ることができ、そしてそれらのカルボ
ニルクロリドに関してはそれ自体知られた方法で、例え
ばチオニルクロリドを用いてそれの基となるカルボン酸
(式II、L=OH)から製造されうる。
【0010】式II(L=Cl)のカルボニルクロリドの
外に、式IIで表されるその他の活性化された酸誘導体も
それの基となる安息香酸誘導体(式II、L=OH)から
直接、それ自体知られている方法で製造されうる。例え
ばL=OCH3である式IIのメチルエステルはメタノー
ル中において気体HClで処理することにより、式IIの
イミダゾリド(L=1−イミダゾリル、Staab, Angew.
Chem. Int. Ed. Engl.1, 351〜367(1962))はカルボニ
ルジイミダゾールで処理することにより、混合無水物II
は不活性溶媒中でトリエチルアミンの存在下にCl−C
OOC25またはトシルクロリドを用いることにより製
造されそしてまた安息香酸の活性化はジシクロヘキシル
カルボジイミド(DCC)またはO−〔(シアノ(エト
キシカルボニル)メチレン)アミノ〕−1,1,3,3−
テトラメチル−ウロニウムテトラフルオロボレート
(“TOTU”)〔Weiss and Krommer, Proceedings of
the21st European Peptide Symposium, Peptides 1990,
Editors E. Geralt and D.Andreu, Escom, Leiden, 19
91〕を用いてなされる。式IIを有する活性カルボン酸誘
導体を製造するための一連の適当な方法はJ. March, Ad
vanced Organic Chemistry, Third Edition(John Wiley
& Sons, 1985)p 350に原典文献の詳説の項において示
されている。
【0011】式IIの活性カルボン酸誘導体とグアニジン
との反応はそれ自体知られた方法で、極性であり不活性
のプロトン性または非プロトン性有機溶媒中で実施され
る。これに関して、メチルベンゾエート(II、L=OM
e)とグアニジンとの反応で使用する場合にはメタノー
ル、イソプロパノールまたはTHFが20℃からこれら
溶媒の沸点までの温度で適していることが判明した。非
プロトン性の不活性溶媒例えばTHF、ジメトキシエタ
ンおよびジオキサンは、化合物IIと塩を含まないグアニ
ジンとの反応の多くの場合において用いるのが有利であ
る。しかし、IIとグアニジンとの反応における溶媒とし
て、例えばNaOHのような塩基を用いながら水を使用
することも可能である。
【0012】L=Clの場合にはハロゲン化水素酸を結
合させるのに例えば過剰のグアニジンの形態における酸
スカベンジャーを加えるのが有利である。式IIを有する
基本的な安息香酸誘導体のいくつかは知られており、文
献に記載されている。知られていない式IIの化合物は文
献で知られた方法により、例えば4−(または5−)ハ
ロ−3−クロロスルホニル安息香酸をアンモニアまたは
アミンを用いて3−アミノスルホニル−4−(または5
−)ハロ安息香酸に変換するかまたは弱い還元剤例えば
亜硫酸水素ナトリウムを用い次いでアルキル化して3−
アルキルスルホニル−4−(または5−)ハロ安息香酸
にし、得られた安息香酸を前記手法の1種に従って反応
させて本発明の化合物Iを得ることにより製造されう
る。4および5位におけるいくつかの置換基の導入は文
献で知られた方法、例えばアリールハライドまたはアリ
ールトリフレートと例えば有機スズ酸塩、有機ホウ素酸
(organolboronic acid)もしくは有機ボランまたは有機
銅もしくは有機亜鉛の各化合物とのパラジウム媒介によ
る交叉カップリングにより遂行される。
【0013】ベンゾイルグアニジンIは一般には弱塩基
であり、酸と結合して塩を形成することがでる。全ての
薬理学的に許容しうる酸の塩例えばハライド特に塩酸
塩、乳酸塩、硫酸塩、クエン酸塩、酒石酸塩、酢酸塩、
リン酸塩、メタンスルホン酸塩およびp−トルエンスル
ホン酸塩が適当な酸付加塩である。化合物Iは置換アシ
ルグアニジンである。該アシルグアニジンの最も優れた
代表はピラジン誘導体のアミロライドであり、それはカ
リウム貯留性利尿剤として治療に用いられている。アミ
ロライド型のその他の多数の化合物例えばジメチルアミ
ロライドまたはエチルイソプロピルアミロライドは文献
に記載されている。
【0014】
【化13】 さらにアミロライドの抗不整脈性質を示す研究が知られ
るようになった(Circulation 79,1257〜1263(198
9))。しかし、アミロライド抗不整脈剤としての広汎に
わたるいずれもの使用に対して不利と考えられる因子は
この作用の顕著性が極く僅かであるにすぎず、しかも降
圧および塩分排泄作用を伴いそしてこれらの副作用が心
臓不整脈の治療に望ましくないという点にある。アミロ
ライドが抗不整脈性質を有するという指摘はまた単離し
た動物の心臓でなされた実験でも得られた(Eur. Heart
J. 9(suppl. 1):167(1988)(抄録本))。すなわち例え
ばラット心臓を使用して、アミロライドが人工的に惹起
させた心室の細動を完全に抑制することができるという
ことが見出された。このモデル系において前記アミロラ
イド誘導体のエチルイソプロピルアミロライドはアミロ
ライドよりも遥かに強力でさえあった。
【0015】基R(1)に対応する位置に水素原子を担持
しないベンゾイルグアニジン類は米国特許明細書第50
91394号(HOE 89/F 288)に記載されて
いる。ドイツ特許出願P 4204575.4号(HOE
92/F 034)明細書には3,5−置換ベンゾイル
グアニジンが提案されているが、しかしそこでの置換基
R(2)は本発明に記載の意味を有していない。米国特許
第3780027号には構造的に式Iの化合物に類似し
ていて、商業的に入手可能なループ利尿剤例えばブメタ
ニドから誘導されるアシルグアニジン類が特許請求され
ている。強い塩利尿活性が相応してこれらの化合物につ
いて報告されている。
【0016】従って、本発明化合物がいずれもの望まし
くなくかつ不利な塩利尿性質を示さずに、例えば酸素欠
乏症状に伴って起こるタイプの不整脈に対して極めて良
好な抗不整脈性質を示すということは意外であった。そ
れらの薬理性質の結果として、該化合物は梗塞症の予防
および治療並びに狭心症の治療のための心臓保護成分を
有する抗不整脈製剤として使用するのに極めて適切であ
る。また該化合物は、特に虚血で惹起される心臓不整脈
の顕在化に関連する虚血生起による傷害の発現と共に生
ずる病態生理学的進行を予防的に阻止するかまたは強力
に減少させる。病理学上の低酸素性および虚血性状態に
対するそれらの保護作用のために、式Iの本発明化合物
は細胞性Na+/H+交換機序の阻止の結果として、虚血
症またはそれにより一次または二次的に惹起される病気
によって生ずる急性または慢性の全傷害を治療するため
の医薬として使用されうる。これは例えば臓器移植に関
連の外科的処置関与の際の医薬としての該化合物の使用
にも適用され、該化合物を臓器除去中および前のドナー
の臓器保護のために使用することおよび例えば生理学的
浴液中で処置されている場合またはこれらの液中に貯蔵
されている場合およびまたレシピエントの身体中への臓
器移植の際における除去された臓器保護のために使用す
ることが可能である。該化合物はまた例えば心臓血管ま
たは末梢血管における血管形成外科関与の処置中におけ
る有用な保護製剤でもある。虚血で惹起される損傷に対
するそれらの保護作用に従って、該化合物はまた神経系
特にCNSの虚血治療例えば卒中または脳水腫治療用の
医薬として使用するためにも適当である。これに加え
て、本発明の式Iの化合物はまたショック形態例えばア
レルギー性、心臓性、血液量減退性および細菌性ショッ
クの治療に使用するにも適している。
【0017】この外に本発明の式Iの化合物は細胞増殖
例えば繊維芽細胞増殖および脈管構造の平滑筋細胞の増
殖に及ぼすそれらの強力な阻止作用も注目に値する。こ
のために、式Iの化合物は細胞増殖が一次または二次的
原因を示す疾患に使用するための価値ある治療剤として
適しており、そのために抗アテローム性動脈硬化症剤、
糖尿病性二次合併症、癌性疾患、繊維形成性疾患例えば
肺繊維症、肝繊維症または腎繊維症に対する剤および臓
器肥大および過形成特に前立腺の過形成または肥大に対
する剤として使用されうる。本発明化合物は細胞性ナト
リウム/プロトン交互輸送機構(Na+/H+交換体)の
効能ある阻害剤である。この交互輸送機構はまた多くの
疾患(本態性高血圧、アテローム性動脈硬化、糖尿病
等)において、容易に測定可能なタイプの細胞例えば赤
血球、血小板またはは白血球中において高められてい
る。従って本発明化合物は例えばある種の形態の高血圧
症およびまたアテローム性動脈硬化症または糖尿病、増
殖性疾患等の測定および鑑別のための診断剤としての使
用において、優れていて簡単な科学的ツールとして適当
である。さらに式Iの化合物は高血圧例えば本態性高血
圧の生成を防止するための予防治療に使用するのも適し
ている。知られている化合物と比較して、本発明化合物
は水中での有意に改善された溶解性を有する。従ってそ
れらは静脈内投与にかなりよく適している。
【0018】〔製剤の調製〕化合物Iを含有する製剤は
経口、非経口、静脈内、直腸または吸入されうるが、好
ましい投与経路は疾患の発現の状態に左右される。化合
物Iは獣またはヒトの医薬の双方において、単独でまた
は製薬補助物質と一緒に使用されうる。当業者の専門知
識から、当業者ならば所望の製剤に適した補助物質につ
いてよく知っている。溶媒、ゲル形成剤、坐薬基剤、錠
剤化用補助物質および他の活性化合物の外に、例えば担
体、抗酸化剤、分散剤、乳化剤、消泡剤、風味調整剤、
保存剤、溶解剤または色素を使用することができる。経
口用形態を調製するには活性化合物を経口用に適した添
加物例えば賦形剤物質、安定剤または不活性希釈剤と混
合し次に慣用法で投与に適した形態例えば錠剤、コーテ
ィング錠剤、ハードゼラチンカプセル剤または水性、ア
ルコール性もしくは油性溶液にする。不活性賦形剤とし
ては例えばアラビアゴム、マグネシア、炭酸マグネシウ
ム、リン酸カリウム、ラクトース、グルコースまたはデ
ンプン特にコーンスターチを使用することができる。こ
こでの調製は乾湿の両顆粒として実施されうる。油性の
賦形剤物質または溶媒として使用するには植物性油また
は動物性油例えばヒマワリ油もしくは魚肝油が適当であ
る。
【0019】皮下または静脈内投与では活性化合物を、
所望によりこの目的に慣用の物質例えば溶解剤、乳化剤
またはその他の補助物質を用いて溶液、懸濁液または乳
液にする。適当な溶媒は例えば水、生理食塩溶液または
アルコール例えばエタノール、プロパノール、グリセロ
ールおよびまた糖溶液例えばグルコースもしくはマンニ
トール溶液あるいはまた前記の種々の溶媒の混合物であ
る。製薬的に無害な溶媒例えば特にエタノールもしくは
水、またはこのような溶媒の混合物中に入れた式Iの活
性化合物の溶液、懸濁液または乳液はエーロゾルまたは
スプレー形態での投与用の製剤として使用するのに適当
である。また必要により、該製剤はさらにその他の製薬
補助物質例えば界面活性剤、乳化剤または安定剤並びに
噴射ガスを含有することもできる。このような製剤は通
常活性化合物を約0.1〜10重量%特に約0.3〜3重
量%の濃度で含有する。投与すべき式Iの活性化合物の
量および投与頻度は用いる化合物の強度および作用期
間、さらに治療すべき疾患の性質および重度並びに治療
すべき哺乳動物の性、年令、重量および個々の反応性に
左右される。
【0020】平均して、約75kgの患者の場合の式Iの
化合物の1日当たりの用量は体重1kg当たり少なくとも
0.001mg/kg、好ましくは0.01mg/kg、多くて1
0mg/kg好ましくは1mg/kgである。疾患の急性発現で
は例えば心臓性梗塞に罹患した直後では、より多くの特
により多くの頻度での投与量、例えば1日当たり4回ま
での個別用量が必要とされうる。特に、例えば集中介護
病棟の梗塞患者の場合に静脈内投与する際には、1日当
たり200mgまでが必要とされうる。
【0021】略語表: MeOH メタノール DMF N,N−ジメチルホルムアミド NBS N−ブロモスクシンイミド AIBN α,α−アゾビスイソブチロニトリル EI 電子衝撃 DCI 脱着−化学イオン化 RT 室温 EA 酢酸エチル(EtOAc) DIP ジイソプロピルエーテル MTB メチルtert−ブチルエーテル M.p. 融点 HEP n−ヘプタン DME ジメトキシエタン FAS 高速原子衝撃 CH2Cl2 ジクロロメタン THF テトラヒドロフラン eq. 当量 ES 電子噴霧イオン化
【0022】実験 安息香酸(II、L=OH)からベンゾイルグアニジン
(I)を製造するための一般的説明(方法A) 式IIの安息香酸誘導体0.01molを無水THF 60ml
中に溶解または懸濁し次いでカルボニルジイミダゾール
1.78g(0.011mol)を加える。RTで2時間撹
拌後にその反応溶液中にグアニジン2.95g(0.05
mol)を導入する。一夜撹拌後に、THFを減圧下で(Ro
tavapor)留去し、混合物に水を加え次いで2N HCl
を用いてそれをpH6〜7に調整しそして対応するベンゾ
イルグアニジン(式I)を濾去する。こうして得られた
ベンゾイルグアニジンは水性、メタノール性またはエー
テル性塩酸またはその他の薬理学的に許容しうる酸での
処理によって対応する塩に変換されうる。
【0023】アルキルベンゾエート(II、L=O−アル
キル)からベンゾイルグアニジン(I)を製造するための
一般的説明(方法B) 式IIのアルキルベンゾエート5mmolおよびグアニジン2
5mmol(遊離塩基)をイソプロパノール15ml中に溶解
するかまたはTHF 15ml中に懸濁し、変換が完了す
るまで(薄層クロマトグラフィーによりモニターする)
還流下で加熱する(代表的な反応時間2〜5時間)。溶
媒を減圧下(Rotavapor)で留去し、残留物をEA 30
0ml中に取り入れ、毎回50mlずつのNaHCO3溶液
を用いて3回洗浄する。Na2SO4で乾燥し、溶媒を真
空中で留去し、適当な溶離剤例えばEA/MeOH
5:1を用いるシリカゲルで残留物をクロマトグラフィ
ー処理する(塩形成:方法A参照)。
【0024】実施例1 4−(1−ベンジルイミダゾール−2−イル)フェノキ
シ−3−メチルスルホニルベンゾイルグアニジンジ塩酸
【化14】 a) 4−(2−メトキシエトキシメトキシ)ベンズア
ルデヒド 4−ヒドロキシベンズアルデヒド0.16molおよびエチ
ルジイソプロピルアミン0.32molをCH2Cl2(無
水)250ml中に溶解し、次いで2−メトキシエトキシ
メチルクロリド0.24molを室温で滴加する。混合物を
この温度で2時間撹拌し次いで溶媒を真空中で除去す
る。残留物をEA 200mlを用いて取り入れ、その溶
液をそれぞれNa2SO3溶液200mlおよびNaH2
4溶液200mlで1回洗浄し、Na2SO4で乾燥し次
いで溶媒を真空中で除去する。淡茶色油状物34gが得
られ、これはそれ以上精製せずに反応に供される。 Rf(MTB)=0.53 MS(DCI):211
(M+1)
【0025】b) 2−〔4−(2−メトキシエトキシ
メトキシ)フェニル〕イミダゾール アルデヒド1a)83mmol、30%グリオキサール水溶
液0.46molおよび酢酸ナトリウム0.39molを室温で
飽和NH3水溶液250mlおよびMeOH 500ml中に
溶解する。この溶液を室温において24時間放置し次い
でMeOHを真空中で除去し、Na2CO3溶液200ml
を加え、混合物を300mlずつのEAを用いて3回抽出
する。有機相をNa2SO4で乾燥し、溶媒を真空中で除
去する。EA/MeOH 10:1を用いるシリカゲル
でのクロマトグラフィーにより結晶性生成物13gが得
られる。 M.p.63〜64℃ Rf(EA/MeOH 10:1)=0.43 MS(DC
I):249(M+1)
【0026】c) 1−ベンジル−2−〔4−(2−メ
トキシエトキシメトキシ)フェニル〕イミダゾール 1b)のイミダゾール11mmolをDMF 50ml中に溶
解し、NaH 11mmolを室温で加える。混合物をこの
温度で30分間撹拌し、臭化ベンジル11mmolを注入
し、混合物を室温でさらに2時間撹拌する。次いでそれ
をNaCl溶液200ml上に注ぎ、それぞれ100mlず
つのMTBを用いて3回抽出し次いでNa2SO4で乾燥
する。溶媒を真空中で除去し、CH2Cl2/MeOH
15:1を用いるシリカゲルでのクロマトグラフィーに
より淡黄色油状物3.8gを得る。 Rf(CH2Cl2/MeOH 15:1)=0.27 M
S(DCI):339(M+1)
【0027】d) 1−ベンジル−2−(4−ヒドロキ
シフェニル)イミダゾール 1c)のエーテル10mmolをCH2Cl2 200ml中に
溶解し、その溶液を室温においてTiCl4 10mmolで
滴下処理する。それを室温で24時間撹拌し、pH=7に
達するまでNaHCO3溶液を滴加する。二酸化チタン
を濾去し、各相を分離し、その水性相をEA 200ml
でさらに3回抽出する。有機相を合一し、Na2SO4
乾燥し、溶媒を真空中で除去する。EA/MeOH 1
0:1を用いるシリカゲルでのクロマトグラフィーによ
り無色の泡状物1.1gが得られる。 Rf(EA/MeOH 10:1)=0.35 MS(DC
I):251(M+1)
【0028】e) メチル4−(1−ベンジルイミダゾ
ール−2−イル)フェノキシ−3−メチルスルホニルベ
ンゾエート 1d)のフェノール3.6mmol、メチル4−フルオロ−
3−メチルスルホニルベンゾエート3.6mmolおよびK2
CO3 1.5gをアルゴン下でDMF(無水)40ml中
において130℃で2時間撹拌する。混合物を冷却させ
しめ、H2O 200ml上に注ぎ次いで毎回200mlずつ
のEAを用いて3回抽出する。EA相をNaHCO3
液100mlでさらに洗浄し、Na2SO4で乾燥し次いで
溶媒を真空中で除去する。EAを用いるシリカゲルでの
クロマトグラフィーにより無色油状物1.2gが得られ
る。 Rf(EA)=0.19 ME(ES):463(M+
1)
【0029】f) 4−(1−ベンジルイミダゾール−
2−イル)フェノキシ−3−メチルスルホニルベンゾイ
ルグアニジン、ジ塩酸塩 1e)のエステル1.5mmolおよびグアニジン7.5mmol
を方法Bに従ってイソプロパノール10ml中で反応させ
る。無色泡状物400mgが得られる。 Rf(EA/MeOH 3:1)=0.22 MS(FA
B):490(M+1)
【0030】実施例2 4−(イミダゾール−2−イル)フェノキシ−3−メチ
ルスルホニルベンゾイルグアニジン、ジ塩酸塩
【化15】 a) 2−ヒドロキシエチル4−(イミダゾール−2−
イル)フェノキシ−3−メチルスルホニルベンゾエート 1e)のN−ベンジルイミダゾール誘導体1.4mmol、
ギ酸アンモニウム14mmolおよびPd/C(10%P
d)100mgを還流下でエチレングリコール20ml中に
おいて4時間加熱する。混合物を冷却せしめ、Na2
3溶液100ml中に注ぎ次いで毎回50mlずつのEA
を用いて3回抽出する。それをMgSO4で乾燥し、溶
媒を真空中で除去する。EA/MeOH 8:1を用い
るシリカゲルでのクロマトグラフィーにより無色固形物
400mgが得られる。 Rf(EA/MeOH 5:1)=0.40 MS(DC
I):403(M+1)
【0031】b) 4−(イミダゾール−2−イル)フ
ェノキシ−3−メチルスルホニルベンゾイルグアニジ
ン、ジ塩酸塩 2a)のエステル0.5mmolおよびグアニジン2.5mmol
を方法Bに従ってイソプロパノール3ml中で反応させ
る。 100mg、M.p.210℃(分解) Rf(EA/MeOH 5:1)=0.06 MS(E
S):400(M+1)
【0032】実施例3 4−(3−ピリジルフェノキシ)−3−メチルスルホニ
ルベンゾイルグアニジン、ジ塩酸塩
【化16】 a) 4−(3−ピリジル)アニソール 3−ブロモピリジン5mmolをトルエン30mlおよびエタ
ノール8ml中に溶解し、(CH3COO)2Pd 0.25m
mol、トリフェニルホスフェン0.5mmol、2NNa2
3水溶液5mlおよび4−メトキシフェニルホウ素酸5.
5mmolを加える。混合物を還流下で30分間加熱し次い
で冷却し、NaHCO3溶液100ml上に注ぐ。次いで
毎回100mlずつのEAを用いて3回それを抽出し、N
2SO4で乾燥し、溶媒を真空中で除去し、残留物をM
TBを用いてシリカゲルでクロマトグラフィー処理す
る。無色油状物720mgが得られる。 Rf(EA)=0.46 MS(DCI):186(M
+1)
【0033】b) 4−(3−ピリジル)フェノール 3a)のアニソール3.7mmolを氷酢酸10mlおよび4
8%HBr水溶液10ml中で3時間加熱還流する。冷却
後、混合物をNa2CO3溶液150ml上に注ぎ、毎回1
50mlずつのEAを用いて3回抽出する。それをNa2
SO4で乾燥し、溶媒を真空中で除去する。淡黄色結晶
580mgが得られ、それはそれ以上精製せずに使用され
る。 M.p.197℃ Rf(MTB)=0.34 MS(DCI):172
(M+1)
【0034】c) メチル4−〔4−(3−ピリジル)
フェノキシ〕−3−メチルスルホニルベンゾエート メチル4−ブロモ−3−メチルスルホニルベンゾエート
3.1mmol、3b)のフェノール3.1mmolおよびK2
3 9.3mmolをDMF(無水)30ml中で130℃にお
いて3時間撹拌する。冷却後、混合物をNa2CO3溶液
70ml上に注ぎ次いで毎回100mlずつのEAを用いて
3回抽出する。それをNa2SO4で乾燥し、溶媒を真空
中で除去し、残留物をEAを用いてシリカゲルでクロマ
トグラフィーにかける。白色結晶890mgが得られる。 M.p.145〜146℃ Rf(EA)=0.40 MS(DCI):384(M
+1)
【0035】d) 4−〔4−(3−ピリジル)フェノ
キシ〕−3−メチルスルホニルベンゾイルグアニジン、
ジ塩酸塩 3c)のエステル2.2mmolを方法Bに従ってアシルグ
アニジンに変換する。白色結晶190mgが得られる。
M.p.270℃。 Rf(EA/MeOH 10:1)=0.14 MS(E
S):411(M+1) 実施例3と類似の方法で実施例4〜6の標記化合物が合
成される。
【0036】実施例4 4−〔4−(4−ピリジル)フェノキシ〕−3−メチル
スルホニルベンゾイルグアニジン、ジ塩酸塩
【化17】 M.p.178〜179℃ Rf(EA/MeOH 5:1)=0.29 ME(E
S):411(M+1)
【0037】実施例5 4−〔4−(2−ピリジル)フェノキシ〕−3−メチル
スルホニルベンゾイルグアニジン、ジ塩酸塩
【化18】 M.p.220〜223℃ Rf(EA/MeOH 5:1)=0.44 MS(E
S):411(M+1)
【0038】実施例6 4−〔4−(2,6−ビストリフルオロメチルピリジン
−4−イル)フェノキシ〕−3−メチルスルホニルベン
ゾイルグアニジン、ジ塩酸塩
【化19】 M.p.267℃ Rf(EA)=0.26 MS(ES):547(M+
1) a) 2,6−ビストリフルオロメチル−4−ブロモピ
リジン 2,6−ビストリフルオロメチル−4−クロロピリジン
4mmolを氷酢酸中の33%HBr 20ml中に溶解し、
その溶液を100℃で10時間撹拌する。それをNa2
CO3溶液100ml上に注ぎ、毎回100mlずつのジエ
チルエーテルを用いて3回抽出する。溶媒を常圧下で慎
重に除去し、無色液体940mgを得、それは3a)に記
載のようにされ以上精製せずに使用する。実施例7の化
合物は実施例2と類似の方法で合成された。
【0039】実施例7 3−(イミダゾール−2−イル)フェノキシ−3−メチ
ルスルホニルベンゾイルグアニジン、ジ塩酸塩
【化20】 M.p.>200℃(分解) Rf(EA/MeOH 3:1)=0.18 MS(E
S):400(M+1)
【0040】〔薬理データ〕 ラビット赤血球のNa+/H+交換体の阻害 New Zealand Whiteラビット(Ivanovas社製)に2%コレ
ステロールを含有する標準食を6週間摂食させてNa+
/H+交換を活性化し、Na+/H+交換を介して赤血球
中に入いるNa+流入を炎光側光法により測定した。血
液を耳の動脈から採取し、25 IUのカリウムヘパリ
ンを用いて血液が凝固しないようにした。各試料の一部
分を遠心分離によるヘマトクリットの二重測定用に使用
した。各場合の適量100μlを用いて、赤血球の初期
Na+含量を測定した。アミロライド感受性のナトリウ
ム流入を測定するために、各血液試料100μlをそれ
ぞれ過浸透性塩/スクロース培地(mmol/リットル:1
40 NaCl、3KCl、150スクロース、0.1
ウアバイン、20トリス(ヒドロキシメチル)アミノメ
タン)5ml中においてpH7.4および37℃でインキュ
ベートした。次に赤血球を氷冷MgCl2/ウアバイン
溶液(mmol/ml:112MgCl2、0.1ウアバイン)
で3回洗浄し、蒸留水2.0ml中に溶血させた。細胞内
ナトリウム含量を炎光測定法により測定した。Na+
正味流入は初期ナトリウム値とインキュベーション後の
赤血球のナトリウム含量との間の差から計算した。アミ
ロライド阻害性ナトリウム流入は、アミロライド3×1
-4mol/リットルを用いた場合および用いない場合の
インキュベーション後の赤血球のナトリウム含量におけ
る差から計算した。この手法はまた本発明化合物の場合
にも用いられた。
【0041】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/415 ABR 9454−4C ABS 9454−4C ABX 9454−4C ADU 9454−4C 31/44 ACD 9454−4C ACV 9454−4C C07D 207/333 207/337 213/30 231/12 A B Z 521/00 (72)発明者 ヤン−ローベルト・シユヴアルク ドイツ連邦共和国デー−65929フランクフ ルト.ローレライシユトラーセ63 (72)発明者 アンドレーアス・ヴアイヒエルト ドイツ連邦共和国デー−63329エーゲルス バハ.ライプツイヒヤーシユトラーセ21 (72)発明者 ヴオルフガング・シヨルツ ドイツ連邦共和国デー−65760エシユボル ン.ウンターオルトシユトラーセ30 (72)発明者 ウードー・アルブス ドイツ連邦共和国デー−61197フロールシ ユタト.アム・レーマーカステル9

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式 【化1】 で表されるベンゾイルグアニジン並びにその医薬的に許
    容しうる塩。上記式中、 R(1)は水素、F、Cl、Br、I、−NO2、−C≡
    N、−XO−(CH2)p−(CF2)q−CF3、R(5)−SOm
    −、R(6)−CO−、R(6)R(7)N−CO−またはR(6)
    R(7)N−SO2−であり;Xは酸素、−S−またはNR
    (14)であり;mは0、1または2であり;oは0または
    1であり;pは0、1または2であり;qは0、1、
    2、3、4、5または6であり;R(5)およびR(6)は
    (C1−C8)−アルキル、(C3−C6)−アルケニル、−C
    n2n−R(8)またはCF3であり;nは0、1、2、3
    または4であり;R(8)は(C3−C7)−シクロアルキ
    ルであるかまたは置換されていないかもしくはF、C
    l、CF3、メチル、メトキシおよびNR(9)R(10)から
    なる群より選択される1〜3個の置換基で置換されてい
    るフェニルであり;R(9)およびR(10)はHまたは(C1
    −C4)−アルキルであり;またはR(6)は水素であり;
    R(7)はHまたは(C1−C4)−アルキルであり;または
    R(6)およびR(7)は一緒になって4または5個のメチレ
    ン基であって、そのうちの1個のCH2基は酸素、S、
    NH、N−CH3またはN−ベンジルにより置換される
    ことができ;R(2)は 【化2】 であり;R(11)は置換されていないかまたはF、Cl、
    CF3、CH3、メトキシ、ヒドロキシル、アミノ、メチ
    ルアミノ、ジメチルアミノおよびベンジルからなる群よ
    り選択される1〜3個の置換基で置換されている、Cま
    たはNを介して結合された(C1−C9)−ヘテロアリール
    であり;Yは酸素、−S−またはNR(12)であり;R(1
    2)はHまたは(C1−C4)−アルキルであり;R(3)はR
    (1)と同様の定義を有し;またはR(3)は(C1−C6)−ア
    ルキルまたは−X−R(13)であり;Xは酸素、−S−ま
    たはNR(14)であり;R(14)は水素または(C1−C3)−
    アルキルであり;R(13)はH、(C1−C6)−アルキル、
    (C3−C8)−シクロアルキル、−Cb2 b−R(15)(こ
    こでbは0、1、2、3または4である)であり;また
    はR(13)およびR(14)はまた一緒になって4または5個
    のメチレン基であって、そのうちの1個のCH2基は酸
    素、S、NH、N−CH3またはN−ベンジルにより置
    換されることができ;R(15)は置換されていないかまた
    はF、Cl、CF3、メチル、メトキシおよびNR(9)R
    (10)からなる群より選択される1〜3個の置換基で置換
    されているフェニルであり;R(9)およびR(10)はHま
    たは(C1−C4)−アルキルであり;R(4)は水素、−O
    R(16)、−NR(16)R(17)またはCr2r+1であり;R
    (16)およびR(17)はそれぞれ水素または(C1−C3)−ア
    ルキルであり;rは1、2、3または4である。
  2. 【請求項2】 式中、 R(1)が水素、F、Cl、−C≡N、−CF3、R(5)−
    SOm−、R(6)−CO−、R(6)R(7)N−CO−または
    R(6)R(7)N−SO2−であり;mが0、1または2で
    あり;R(5)およびR(6)が(C1−C8)−アルキル、(C3
    −C4)−アルケニル、−Cn2n−R(8)または−CF3
    であり;nが0または1であり;R(8)が(C3−C6)−
    シクロアルキルであるかまたは置換されていないかもし
    くはF、Cl、CF3、メチル、メトキシおよびNR(9)
    R(10)(ここでR(9)およびR(10)はHまたはメチルで
    ある)からなる群より選択される1〜3個の置換基で置
    換されているフェニルであり;R(6)があるいはまたH
    の意味を有し;R(7)がHまたはメチルであり;R(3)が
    水素、メチル、シアノ、−CF3、FまたはClであ
    り;そしてその他の基が請求項1に記載の定義を有する
    請求項1記載の式Iで表されるベンゾイルグアニジン並
    びにその医薬的に許容しうる塩。
  3. 【請求項3】 式中、 R(1)は水素、F、Cl、−C≡N、−CF3、R(5)−
    SOm−、R(6)−CO−、R(6)R(7)N−CO−または
    R(6)R(7)N−SO2−であり;mが0、1または2で
    あり;R(5)がメチルまたはCF3であり;R(6)および
    R(7)がそれぞれ水素、メチルまたはCF3であり;R
    (2)が 【化3】 であり;R(11)が置換されていないかまたはF、Cl、
    CF3、CH3、メトキシ、ジメチルアミノおよびベンジ
    ルからなる群より選択される1〜2個の基で置換されて
    いる、CまたはNを介して結合された(C1−C9)−ヘテ
    ロアリールであり;Yが酸素、−S−またはNR(12)で
    あり;R(12)は水素またはメチルであり;R(3)がメチ
    ル、シアノ、トリフルオロメチル、F、Clまたは水素
    であり;R(4)が水素、OH、NH2またはCF3である
    請求項1記載の式Iで表されるベンゾイルグアニジン並
    びにその医薬的に許容しうる塩。
  4. 【請求項4】 式中、 R(1)が水素、F、Cl、−C≡N、−CF3、R(5)−
    SO2−、R(6)−CO−、R(6)R(7)N−CO−または
    R(6)R(7)N−SO2−であり;R(5)がメチルまたはC
    3であり;R(6)およびR(7)がそれぞれ水素、メチル
    またはCF3であり;R(2)が 【化4】 であり;R(11)が置換されていないかまたはF、Cl、
    CF3、CH3、メトキシ、ジメチルアミノおよびベンジ
    ルからなる群より選択される1〜2個の基で置換されて
    いる、CまたはNを介して結合された(C1−C5)−ヘテ
    ロアリールであり;Yが酸素、−S−またはNR(12)−
    であり;R(12)が水素またはメチルであり;R(3)がメ
    チル、シアノ、トリフルオロメチル、F、Clまたは水
    素であり;R(4)が水素、OH、NH2またはCF3であ
    る請求項1記載の式Iで表されるベンゾイルグアニジン
    並びにその医薬的に許容しうる塩。
  5. 【請求項5】 式中、 R(1)が水素、F、Cl、−C≡N、−CF3、R(5)−
    SO2−、R(6)−CO−、R(6)R(7)N−CO−または
    R(6)R(7)N−SO2−であり;R(5)がメチルまたはC
    3であり;R(6)およびR(7)がそれぞれHまたはメチ
    ルであり;R(2)が 【化5】 であり;R(11)が置換されていないかまたはF、Cl、
    CF3、CH3、メトキシ、ジメチルアミノおよびベンジ
    ルからなる群より選択される1〜2個の基で置換されて
    いるピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピリジルで
    あり;Yが酸素、−S−またはNR(12)−であり;R(1
    2)が水素またはメチルであり;R(3)がメチル、シア
    ノ、トリフルオロメチル、F、Clまたは水素であり;
    R(4)が水素、OH、NH2またはCF3である請求項1
    記載の式Iで表されるベンゾイルグアニジン並びにその
    医薬的に許容しうる塩。
  6. 【請求項6】 式 【化6】 (式中R(1)〜R(4)は請求項1に記載の意味を有しそし
    てLは求核的に容易に置換されうる離脱基である)の化
    合物をグアニジンと反応させることからなる請求項1記
    載の式Iで表されるベンゾイルグアニジンの製造方法。
  7. 【請求項7】 不整脈治療用医薬を製造するための請求
    項1記載の化合物Iの使用。
  8. 【請求項8】 請求項1記載の化合物Iの有効量に慣用
    添加物を加え、その混合物を適当な投与形態で投与する
    ことからなる不整脈の治療方法。
  9. 【請求項9】 心筋梗塞の治療および予防用医薬を製造
    するための請求項1記載の化合物Iの使用。
  10. 【請求項10】 狭心症の治療および予防用医薬を製造
    するための請求項1記載の化合物Iの使用。
  11. 【請求項11】 心臓の虚血状態の治療または予防用医
    薬を製造するための請求項1記載の化合物Iの使用。
  12. 【請求項12】 末梢および中枢神経系および卒中の虚
    血状態の治療または予防用医薬を製造するための請求項
    1記載の化合物Iの使用。
  13. 【請求項13】 末梢の器官および肢の虚血状態の治療
    または予防用医薬を製造するための請求項1記載の化合
    物Iの使用。
  14. 【請求項14】 卒中状態の治療用医薬を製造するため
    の請求項1記載の化合物Iの使用。
  15. 【請求項15】 外科手術および器官移植に用いる医薬
    を製造するための請求項1記載の化合物Iの使用。
  16. 【請求項16】 外科処置用の移植体の保存および貯蔵
    用医薬を製造するための請求項1記載の化合物Iの使
    用。
  17. 【請求項17】 細胞増殖が一次または二次原因を示す
    疾患を治療するための医薬の製造における請求項1記載
    の化合物Iの使用、すなわち抗アテローム性動脈硬化症
    剤としておよび糖尿病性二次合併症、癌性疾患、繊維形
    成性疾患例えば肺繊維症、肝繊維症または腎繊維症およ
    び前立腺肥大に対する治療剤としての使用。
  18. 【請求項18】 Na+/H+交換体を阻止するための並
    びに高血圧および増殖性疾患を診断するための科学的ツ
    ールの製造における請求項1記載の化合物Iの使用。
  19. 【請求項19】 請求項1記載の式Iの化合物の有効量
    を含有する医薬。
JP17781194A 1993-07-31 1994-07-29 置換ベンゾイルグアニジン類、それらの製造方法、医薬または診断剤としてのそれらの使用およびそれらを含有する医薬 Expired - Fee Related JP3756535B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4325822A DE4325822A1 (de) 1993-07-31 1993-07-31 Substituierte Benzoylguanidine, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikament oder Diagnostikum sowie sie enthaltendes Medikament
DE4325822:0 1993-07-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0789938A true JPH0789938A (ja) 1995-04-04
JP3756535B2 JP3756535B2 (ja) 2006-03-15

Family

ID=6494225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17781194A Expired - Fee Related JP3756535B2 (ja) 1993-07-31 1994-07-29 置換ベンゾイルグアニジン類、それらの製造方法、医薬または診断剤としてのそれらの使用およびそれらを含有する医薬

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5719169A (ja)
EP (1) EP0640593B1 (ja)
JP (1) JP3756535B2 (ja)
AT (1) ATE161532T1 (ja)
AU (1) AU677337B2 (ja)
CA (1) CA2129159C (ja)
DE (2) DE4325822A1 (ja)
DK (1) DK0640593T3 (ja)
ES (1) ES2112453T3 (ja)
FI (1) FI943548A (ja)
GR (1) GR3025798T3 (ja)
HU (1) HU214318B (ja)
NO (1) NO302469B1 (ja)
NZ (1) NZ264117A (ja)
TW (1) TW461886B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997031900A1 (fr) * 1996-02-29 1997-09-04 Kissei Pharmaceutical Co., Ltd. Derives d'imidazole et inhibiteur d'epaississement de la paroi vasculaire
JP2000506906A (ja) * 1996-06-03 2000-06-06 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト 血清脂質の正常化用の医薬製造のための細胞内Na▲上+▼/H▲上+▼交換物質(NHE)の抑制剤の使用
JP2003520267A (ja) * 2000-01-19 2003-07-02 アベンティス・ファーマ・ドイチユラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 置換ベンゾイルグアニジン、その製造方法、医薬または診断薬としてのその使用およびそれを含有する医薬

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL109570A0 (en) * 1993-05-17 1994-08-26 Fujisawa Pharmaceutical Co Guanidine derivatives, pharmaceutical compositions containing the same and processes for the preparation thereof
IL114670A0 (en) * 1994-08-05 1995-11-27 Fujisawa Pharmaceutical Co Guanidine derivatives pharmaceutical compositions containing the same and processes for the preparation thereof
US5834466A (en) * 1994-12-22 1998-11-10 The Regents Of The University Of California Method for protecting of heart by limiting metabolic and ionic abnormalities developed during ischemia, following ischemia or resulting from ischemia
US6057322A (en) * 1995-01-30 2000-05-02 Hoechst Aktiengesellschaft Basically-substituted benzoylguanidines, a process for preparing them, their use as a medicament or diagnostic agent, and a medicament containing them
DK0723956T3 (da) * 1995-01-30 2000-04-17 Hoechst Ag Basisk substituerede benzoylguanidiner, fremgangsmåde til fremstilling deraf, anvendelse deraf som lægemiddel eller diagnos
DE19527305A1 (de) * 1995-07-26 1997-01-30 Hoechst Ag Substituierte Zimtsäureguanidide, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikament oder Diagnostikum sowie sie enthaltendes Medikament
EP0765867A1 (de) * 1995-09-27 1997-04-02 Hoechst Aktiengesellschaft Substituierte Benzoylguanidine, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Antiarrhytmika oder Diagnostikum sowie sie enthaltendes Medikament
DE19540995A1 (de) * 1995-11-03 1997-05-07 Hoechst Ag Substituierte Sulfonimidamide, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikament oder Diagnostikum sowie sie enthaltendes Medikament
DE19542306A1 (de) * 1995-11-14 1997-05-15 Hoechst Ag Sulfonylamino-substituierte Benzoylguanidine, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikament oder Diagnostikum sowie sie enthaltendes Medikament
PL316439A1 (en) * 1995-11-20 1997-05-26 Hoechst Ag Novel substituted derivatives of benzoyloguanidine, method of obtaining them, their application in production of pharmaceutic and diagnostic agents and pharmaceutic agent as such
DE19546736A1 (de) * 1995-12-14 1997-06-19 Hoechst Ag Substituierte Chromanylsulfonyl(thio)harnstoffe, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Herstellung pharmazeutischer Präparate
DE19548812A1 (de) * 1995-12-27 1997-07-03 Hoechst Ag Verwendung von Inhibitoren des zellulären Na·+·/H·+·-Exchangers (NHE) zur Herstellung eines Medikaments zur Atemstimulation
DE19608162A1 (de) * 1996-03-04 1997-09-11 Hoechst Ag Ortho-substituierte Benzoylguanidine, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikament oder Diagnostikum sowie sie enthaltendes Medikament
US20040122096A1 (en) * 1996-06-03 2004-06-24 Hoechst Aktiengesellschaft Use of inhibitors of the cellular Na+/H+ exchanger (NHE) for preparing a medicament for normalizing serum lipids
US5905152A (en) * 1996-08-08 1999-05-18 Schering Corporation Preparation of aminomethyl-phenylimidazoles
FR2765221B1 (fr) * 1997-06-25 1999-07-30 Synthelabo Derives de 4-[(1h-imidazol-4-yl)piperidin-1-yl]anilide, leur preparation et leur application en therapeutique
IL126276A0 (en) * 1997-09-24 1999-05-09 Hoechst Marion Roussel De Gmbh The use of an inhibitor of the na+/H+ exchanger for the production of a medicament for the treatment or prophylaxis of disorders of the central nervous system
BR0009322A (pt) * 1999-03-26 2002-04-30 Euro Celtique Sa Pirazóis, imidazóis, oxazóis, tiazóis e pirróis substituìdos com arila e o uso dos mesmos
PL214230B1 (pl) * 2000-03-24 2013-07-31 Euro Celtique Sa Podstawione arylem pirazole i triazole, kompozycja farmaceutyczna je zawierajaca oraz ich zastosowanie
WO2004112687A2 (en) * 2003-06-26 2004-12-29 Biotron Limited Antiviral acylguanidine compounds and methods
US20070099968A1 (en) * 2004-06-26 2007-05-03 Biotron Limited Antiviral compounds and methods
DE102004043938A1 (de) * 2004-09-11 2006-03-30 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Pentafluorosulfanylphenyl-substituierte Benzoylguanidine, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikament oder Diagnostikum sowie sie enthaltendes Medikament

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR5704M (ja) * 1966-08-31 1968-01-15
US3780027A (en) * 1970-04-29 1973-12-18 Merck & Co Inc Anthranilic acid derivatives
DE3929582A1 (de) * 1989-09-06 1991-03-07 Hoechst Ag Benzoylguanidine, verfahren zu ihrer herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes medikament
TW213903B (ja) * 1991-08-16 1993-10-01 Boehringer Ingelheim Kg
DE59302959D1 (de) * 1992-02-15 1996-07-25 Hoechst Ag 3,5-Substituierte Benzoylguanidine, mit antiarrythmischer Wirkung und inhibierender Wirkung auf die Proliferationen von Zellen
CZ284456B6 (cs) * 1992-02-15 1998-12-16 Hoechst Aktiengesellschaft Aminosubstituované benzoylguanidiny, způsob jejich přípravy, jejich použití jako léčiv a léčivo, které je obsahuje
ATE144248T1 (de) * 1992-07-01 1996-11-15 Hoechst Ag 3,4,5-substituierte benzoylguanidine, verfahren zu ihrer herstellung, ihre verwendung als medikament oder diagnostikum sowie sie enthaltendes medikament
TW250477B (ja) * 1992-12-15 1995-07-01 Hoechst Ag
TW250479B (ja) * 1992-12-15 1995-07-01 Hoechst Ag
EP0603650B1 (de) * 1992-12-16 1997-04-02 Hoechst Aktiengesellschaft 3,5-Substituierte Aminobenzoylguanidine, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikament oder Diagnostikum sowie sie enthaltendes Medikament

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997031900A1 (fr) * 1996-02-29 1997-09-04 Kissei Pharmaceutical Co., Ltd. Derives d'imidazole et inhibiteur d'epaississement de la paroi vasculaire
JP2000506906A (ja) * 1996-06-03 2000-06-06 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト 血清脂質の正常化用の医薬製造のための細胞内Na▲上+▼/H▲上+▼交換物質(NHE)の抑制剤の使用
JP4527811B2 (ja) * 1996-06-03 2010-08-18 ヘキスト・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 血清脂質の正常化用の医薬製造のための細胞内Na▲上+▼/H▲上+▼交換物質(NHE)の抑制剤の使用
JP2003520267A (ja) * 2000-01-19 2003-07-02 アベンティス・ファーマ・ドイチユラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 置換ベンゾイルグアニジン、その製造方法、医薬または診断薬としてのその使用およびそれを含有する医薬
JP4880849B2 (ja) * 2000-01-19 2012-02-22 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 置換ベンゾイルグアニジン、その製造方法、医薬または診断薬としてのその使用およびそれを含有する医薬

Also Published As

Publication number Publication date
NO942837L (no) 1995-02-01
JP3756535B2 (ja) 2006-03-15
ATE161532T1 (de) 1998-01-15
FI943548A (fi) 1995-02-01
NO942837D0 (no) 1994-07-29
ES2112453T3 (es) 1998-04-01
DK0640593T3 (da) 1998-04-27
EP0640593B1 (de) 1997-12-29
DE4325822A1 (de) 1995-02-02
HUT68031A (en) 1995-05-29
NO302469B1 (no) 1998-03-09
NZ264117A (en) 1995-12-21
TW461886B (en) 2001-11-01
CA2129159A1 (en) 1995-02-01
HU9402234D0 (en) 1994-09-28
US5719169A (en) 1998-02-17
HU214318B (hu) 1998-03-02
DE59404874D1 (de) 1998-02-05
AU677337B2 (en) 1997-04-17
FI943548A0 (fi) 1994-07-28
EP0640593A1 (de) 1995-03-01
GR3025798T3 (en) 1998-03-31
CA2129159C (en) 2007-03-06
AU6881194A (en) 1995-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3756535B2 (ja) 置換ベンゾイルグアニジン類、それらの製造方法、医薬または診断剤としてのそれらの使用およびそれらを含有する医薬
JP3321473B2 (ja) アミノ置換ベンゾイルグアニジン、その製造方法およびそれを含有する医薬
JP3655650B2 (ja) オルト置換ベンゾイルグアニジン、それらの製法、医薬または診断剤としてのそれらの使用およびそれらを含有する医薬
JP3780004B2 (ja) 置換されたベンゾイルグアニジン、それらの製法、医薬または診断薬としてのそれらの使用およびそれらを含有する医薬
JPH07304729A (ja) ペルフルオロアルキル−置換ベンゾイルグアニジン類、その製造方法、医薬または診断剤としてのその使用およびそれを含有する医薬
JP3718240B2 (ja) 置換ベンゾイルグアニジン、その製造方法およびそれを含有する医薬
JPH0827093A (ja) パーフルオロアルキル基を有するフェニル−置換されたアルケニルカルボグアニジドおよびそれらの製造法
JP3860619B2 (ja) 塩基で置換されたベンゾイルグアニジン、その製造方法、医薬または診断剤としてのその使用およびそれを含有する医薬
JP3962110B2 (ja) 置換されたベンジルオキシカルボニルグアニジン、それらの製造法、医薬または診断剤としてのそれらの使用およびそれらを含有する医薬
JP4177466B2 (ja) 置換された桂皮酸グアニジド、それらの製法、医薬または診断剤としてのそれらの使用およびそれらを含有する医薬
JP3647901B2 (ja) 尿素置換ベンゾイルグアニジン、その製造方法、医薬または診断剤としてのその使用およびそれを含有する医薬
JP3545793B2 (ja) 置換されたベンゾイルグアニジン、それらの製法、医薬または診断剤としてのそれらの使用およびそれらを含有する医薬
RU2160727C2 (ru) Бензоилгуанидины, способ их получения, промежуточное соединение для их получения, способ ингибирования и лекарственное средство
JPH09124584A (ja) 置換されたベンゾイルグアニジン、それらの製法、医薬または診断剤としてのそれらの使用およびそれらを含有する医薬
US5665739A (en) Substituted benzoylguanidines, process and their preparation, their use as pharmaceutical or diagnostic, and pharmaceutical containing them
JP4101904B2 (ja) オルト−置換されたベンゾイルグアニジン、その製法、医薬または診断剤としてのその使用およびそれを含有する医薬
JPH08225514A (ja) 置換ベンゾイルグアニジン、その製造方法、医薬または診断剤としてのその使用およびそれを含有する医薬
US20020099222A1 (en) Heterocyclically substituted benzoylguanidines, process for their preparation, their use as medicaments or diagnostics, and medicaments comprising them
JPH09169721A (ja) スルホニルアミノ置換ベンゾイルグアニジン類、それらの製造方法、医薬または診断助剤としてのそれらの使用およびそれらを含む医薬
JP4880849B2 (ja) 置換ベンゾイルグアニジン、その製造方法、医薬または診断薬としてのその使用およびそれを含有する医薬
JPH107644A (ja) オルト−置換されたベンゾイルグアニジン、それらの製造方法、医薬または診断薬としてのそれらの使用およびそれらを含有する医薬
JPH09221465A (ja) 置換ジアリールジカルボン酸ジグアニジド、それらの製造法、薬剤または診断剤としてのそれらの使用およびそれらを含有する薬剤
JPH09169719A (ja) 置換されたベンゼンジカルボン酸ジグアニジド、それらの製法、医薬または診断剤としてのそれらの使用およびそれらを含有する医薬
JPH09328462A (ja) オルト−置換されたベンゾイルグアニジン、それらの製造方法、医薬または診断薬としてのそれらの使用およびそれらを含有する医薬
MXPA96005675A (en) Diguanididas of bencenodicarboxilicos substitute acids, procedure for its preparation, its employment as a diagnostic medicine or agent, as well as a medication that the

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050930

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100106

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110106

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120106

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees