JPH0789249B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0789249B2
JPH0789249B2 JP1239562A JP23956289A JPH0789249B2 JP H0789249 B2 JPH0789249 B2 JP H0789249B2 JP 1239562 A JP1239562 A JP 1239562A JP 23956289 A JP23956289 A JP 23956289A JP H0789249 B2 JPH0789249 B2 JP H0789249B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
image
image carrier
photosensitive drum
spatial wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1239562A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03101765A (ja
Inventor
浩樹 木須
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1239562A priority Critical patent/JPH0789249B2/ja
Priority to US07/580,469 priority patent/US5146281A/en
Priority to EP90117691A priority patent/EP0417801B1/en
Priority to FR9011321A priority patent/FR2651901B1/fr
Priority to DE69018907T priority patent/DE69018907T2/de
Priority to IT04827790A priority patent/IT1244127B/it
Publication of JPH03101765A publication Critical patent/JPH03101765A/ja
Publication of JPH0789249B2 publication Critical patent/JPH0789249B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/02Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
    • G03G15/0208Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus
    • G03G15/0216Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus by bringing a charging member into contact with the member to be charged, e.g. roller, brush chargers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S347/00Incremental printing of symbolic information
    • Y10S347/90Data processing for electrostatic recording

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、移動可能な像担持体と、前記像担持体を帯電
するために前記像担持体に接触し、振動電圧(時間とと
もに電圧値が周期的に変化する電圧)が印加される帯電
部材と、前記帯電部材によって帯電された前記像担持体
に走査線に沿って潜像を形成する潜像形成手段と、を有
し、潜像が現像され転写に転写される画像形成装置に関
する。
より具体的には上記のような電圧印加方式の接触帯電装
置を像担持体面の帯電手段として採用したレーザービー
ムプリンタ等に関する。
(従来の技術) 接触帯電は電圧を印加した帯電部材を被帯電体に当接さ
せて被帯電体に電荷を直接的に転移(注入)させて被帯
電体面を所要の電位に帯電するもので、帯電装置として
従来より広く利用されているコロナ放電装置に比べて、
被帯電体面に所望の電位を得るのに必要とされる印加電
圧の低圧化がはかれること、帯電過程で発生するオゾン
量が極く微量でありオゾン除去フィルタの必要性がなく
なること、そのため装置の排気系の構成が簡略化される
こと、メンテナンスフリーであること、構成が簡単であ
ること、等の長所を有している。
そこで、例えば、電子写真装置(複写機・レーザービー
ムプリンタなど)・静電記録装置等の画像形成装置にお
いて、感光体・誘電体等の像担持体、その他の被帯電体
を帯電処理する手段としてコロナ放電装置にかわるもの
として注目され実用化もされている。
本出願人はその接触帯電方法もしくは装置に関して均一
な帯電処理のため、直流電圧と振動電圧を重畳した電圧
を導電性部材(接触帯電部材)に印加し、この導電性部
材を被帯電体に当接させて帯電を行なう方式を先に提案
した(特開昭63−149669号公報)。
第4図にその一実施態様を示す。1は被帯電体であり、
例えば、矢示の時計方向に所定の周速度(プロセススピ
ード)にて回転駆動されるドラム型の電子写真感光体・
静電記録誘電体等(以下、感光ドラムと記す)である。
2は接触帯電部材としての導電性ローラ(帯電ローラ)
であり、芯金棒2bとその外周に形成した導電性ゴム製等
の導電性ローラ体2aとよりなる。この帯電ローラ2は芯
金棒2bの両端部に夫々作用させた押圧ばね10の押圧力で
感光ドラム1面に対して所定の押圧力をもって圧接して
おり、感光ドラム1の回転に伴ない従動回転する。
9は帯電ローラ2に対する電圧印加電源であり、この電
源9により帯電ローラ2の芯金2bに接触させた接点板ば
ね8を介して感光体の帯電開始電圧の2倍以上のピーク
間電圧Vppを有する振動電圧Vacと直流電圧Vdcとを重畳
した電圧(Vac+Vdc)が帯電ローラ2に印加されて、回
転駆動されている感光ドラム1の外周面が均一に帯電さ
れる。
接触帯電部材は上記のようなローラ型に限らず、ブレー
ド型・ロッド型・ブロック型・パッド型・ベルト型・ウ
エブ型・ブラシ型等の形態のものにすることもできる。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、上記のような電圧印加方式の接触帯電装置を
像担持体の帯電手段として利用した前記のような画像形
成装置についての問題点として次のような事項が挙げら
れる。
即ち第5図例のように横縦パターン画像11a(11は記録
紙)を出力させたとき、接触帯電部材2に対する電圧印
加電源9の周波数が横線11aで表わされる空間周波数に
近くなると画像面に干渉縞11bが発生してしまうことで
ある。
電源9の周波数は、部品精度から、決められた値からプ
ラス・マイナス10%はバラツキをもっており、電源によ
っては横線11aの空間周波数と一致してしまい、レベル
のひどい干渉縞11bが発生することもあった。
本発明はそのような干渉縞11bが発生しないようにする
ことを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、移動可能な像担持体と、前記像担持体を帯電
するために前記像担持体に接触し振動電圧が印加される
帯電部材と、前記帯電部材によって帯電された前記像担
持体に走査線に沿って潜像を形成する潜像形成手段と、
を有し、潜像が現像され転写材に転写される画像形成装
置において、 前記振動電圧の周波数fと上記像担持体の移動速度V
Pは、最小の走査線の間隔をN倍又は1/N倍(Nは自然
数)が空間波長λSP(=VP/f)の変動範囲と重ならない
ように設定されることを特徴とする画像形成装置、であ
る。
(作 用) まず干渉縞11bの発生原因についてレーザービームプリ
ンタを例にしていま少し説明する。
第6図(A)はレーザーのON・OFFを示している。縦軸
はレーザーのON・OFF、横軸は像担持体としての感光ド
ラムの面移動方向である。ここでレーザーONの間に感光
ドラム面は主走査方向にライン走査される。
OFFからOFFまでの長さl(ラインピッチ)は次式でも求
められる。条件は1dot、1spaceの横線11aを印字密度400
dpi(ドット/インチ)で出力するものとする。
まず1ドット径は400dpiでは d=25.4×1000/400=63.5μm(1インチ≒25.4mm) となる。
次にn dot、m spaceの横線では(n=m=1)、 l=(n+m)d ‥‥‥(1)式 =127.0μm となる。
このN dot、m spaceは、感光体に対してライン走査によ
りレーザーのONで副走査方向にn個のdot(ライン幅n d
ots)で露光した後、レーザーOFFにより副走査方向にm
個のdot分のspaceをあけることにより繰り返すものであ
る。
接触帯電では、コロナ帯電と異なり、感光ドラム1と帯
電ローラ2による帯電距離G(第4図)が約30μ程度と
非常に狭いため、電源9の変動影響を受けやすい。つま
り第7図(A)の実線グラフに示すように感光ドラム上
の暗部電位VDは、印加電源9の交流成分の周波数fとプ
ロセススピードVp(感光ドラムの面移動速度)で決まる
空間波長λsp(=Vp/f)の「サイクル斑」と呼ばれる帯
電斑を有している。
このサイクル斑の空間波長λspは前に述べたような周波
数のバラツキやプロセススピードのバラツキにより多少
変動するものだが次のようにして測定することができ
る。まず帯電ローラで感光ドラムを一様に帯電した後、
均一に全面露光を行う。露光量は感光ドラム上のサイク
ル斑がはっきりと現像されるレベルになるように調節す
る。この工程の後、現像されたサイクル斑を転写紙に転
写・定着する。ついで転写紙上のサイクル斑をルーペで
計測することに依って空間波長λspの変動範囲を測定す
ることが出来る。
グラフの縦軸は感光ドラムの表面電位、横軸は感光ドラ
ム表面の面移動方向である。
プロセススピードVp=12πmm/s、f=300Hzとすると,
λsp=125.6μとなる。
したがってラインピッチl=127.0μと空間波長λsp=1
25.6μはほぼ等しなり両者の位相が一致すると第7図
(A)の破線グラフに示すように、現像バイアスV Dev
を切る明暗の電位の落ち込みは大きくなり、ラインは太
く現像され干渉縞となる。逆にラインピッチlと空間波
長λspの位相が第6図(B)・第7図(B)のように半
波長だけずれると、ラインは細く現像され干渉縞とな
る。
また帯電ローラ2は耐久によりローラ表面にトナー、シ
リカ、紙粉等が部分的に付着し、その部分が静電容量を
持つようになる。
したがって同じ電源9を帯電ローラ芯金2bに印加しても
感光ドラム1上に誘起される表面電位は帯電ローラ表面
に静電容量がある部分は、それがない部分と比べで、位
相がずれてしまうのである。
このように帯電ローラの軸方向における静電容量が異な
り、位相がずれると、第5図に示すような干渉縞11bが
発生するのである。
また第8図は空間波長λsp電源周波数fの関係を示すグ
ラフである。条件は、プロセススピードVp 12πmm/S、
印字密度は400dpiの場合である。
図中、1dot.1spaceの場合のラインピッチは 127.0μm 1dot.2spacesの場合のラインピッチは 190.5μm 1dot.3spacesの場合のラインピッチは 254.0μm となる。
ここで、電源周波数を290Hzとすると、単部品精度のバ
ラツキから電源周波数fはおよそ290±10%は変動す
る。つまり261〜319Hzまでバラツクのである。
これは第8図のAの範囲にわたりバラツクことを示して
いる。この結果、プロセススピードVp(=12πmm/s)が
一定だとしても空間波長λspは118〜144μmまでバラツ
いた値をとることになり、1dot、1spaceのラインピッチ
127.0μmに近い値をもつ電源も存在することになる。
このように空間波長の変動範囲とラインピッチlの整数
倍の値が重なることになるので干渉縞11bが発生する可
能性は高い。
次に、電源周波数fを250Hzに指定すると±10%の変動
(225〜275Hz)を考慮しても空間波長は第8図のBの範
囲(137〜168μm)でしかバラツかない。その結果、干
渉縞は発生しないことがわかる。
さらに、電源周波数fを210Hzに指定すると、±10%の
変動(189〜231Hz)を考慮すると第8図のCの範囲(16
3〜199μm)で空間波長が変動し、1dot.2spacesのライ
ンピッチ190.5μmの空間波長λspを持つ電源が存在す
る。従ってこれも干渉縞が発生する可能性は高い。
また上述したように空間波長とラインピッチが一致しな
くても空間波長がラインピッチの整数倍(又は整数倍の
逆数)の値をとれば干渉縞が発生するのは明らかであ
る。
第8図ではVspのバラツキはないものとして説明した
が、空間波長λspは電源周波数fのみで決定されるので
はなくプロセススピードVpも関係しているので、プロセ
ススピードVpのバラツキも考慮した空間波長λspの変動
も同じように考えることができる。
したがって以上説明したように、電源周波数fと、プロ
セススピードVpで決定される空間波長λspのバラツキ範
囲にラインピツチlを含まないようにf及びVpsを決め
ることで、干渉縞の発生を防止することが可能になる。
つまり、空間波長λsp(プロセススピードを電源の周波
数で割ったもの)の変動範囲に、ライン間隔lの整数倍
(又は整数倍の逆数)の値を含まないようにすることに
より、干渉縞が発生しないようにするこができるのであ
る。
また前記の(1)式よりラインピッチlはdot径の整数
倍であることから干渉縞が発生しないのはλspの変動範
囲がdot径dの整数倍(又は整数倍の逆数)の値を含ま
ないときである。
電源の交流成分は正弦波だけでなく、三角波や矩形波で
も同じことが云える。
(実施例) 第1図は本発明に従う画像形成装置の一例の概略構成図
である。本例の画像形成装置は像担持体の帯電手段とし
て接触帯電装置を用いた電子写真プロセスによるレーザ
ービームプリンタである。
1は像担持体としての回転ドラム型の電子写真感光体
(感光ドラム)であり、本例のものはアルミニウム製の
ドラム基体1bの外周面に感光体層として有機光導電体
(OPC)層1aを形成してなる、外径30mmのもので、矢示
の時計方向に所定のプロセススピードVp(周波数)をも
って回転駆動される。
2は接触帯電部材としての帯電ローラであり、芯金棒2b
の外周にカーボン分散のEPDM・ウレタン等からなる導電
性ローラ体2aを形成してなり、前述第4図のものと同様
に押圧ばねで感光ドラム1面に対して所定の押圧力をも
って圧接しており、感光ドラム1の回転に伴ない従動回
転する。そして電源9から直流に周波数fの交流を重畳
したバイアス電圧(Vdc+Vac)が接点板ばね8を介して
印加されることで、回転感光ドラム1周面が所定の電位
に帯電処理される。
3はレーザービースキャナであり、不図示のコンピュー
タ・ワードプロセッサ・画像読取り装置等のホスト装置
から入力された目的画像の時系列電気デジタル画素信号
に対応して一定の印字密度D dpiで画像変調されたレー
ザー光Lを出力する。前記のように帯電処理された感光
ドラム1面がコントローラにより制御されたスキャナ3
から出力されるレーザー光Lでドラム母線方向に主走査
露光されることで感光ドラム1面に目的画像情報に対応
した静電潜像が形成される。
その潜像は次いで現像装置の現像スリーブ4でトナー現
像され、その現像像が不図示の給紙部から適切なタイミ
ングで感光ドラム1と転写ローラ5との間の転写部へ導
入された転写材7に対して転写されていく。
転写部を通った転写材7は感光ドラム1面から分離され
て不図示の像定着部へ搬送される。
像転写後の感光ドラム1面はクリーニングブレード6に
より転写残りのトナー等の付着汚染物の除去を受けて清
浄面化されて、繰り返して作像に供される。
而してこのレーザービームプリンタについて、本発明に
従って空間波長λspの変動範囲とラインピッチlのとる
範囲が重ならないように電源9の交流成分の周波数f
と、プロセススピードVpのしりうる範囲を設定した。
これにより空間波長λspとラインピッチlが干渉するこ
とにより発生していた出力画像上の干渉縞をなくすこと
が可能となった。
帯電ローラ2は被帯電体面に存在することのあるピンホ
ール等の欠陥部に帯電ローラからその部分に電流リーク
等の異常放電が生じないようにする等の目的でローラ外
周面に薄い保護層を設ける等の複合層構成のものにする
ことができる。
第2図にその一例を示す。2bは芯金棒、2cはEPDM・ウレ
タンにカーボンを分散させた低抵抗層、2dはトレジンに
多量のカーボンを分散させた導電層、2eはエピクロルヒ
ドリンゴム等の高抵抗層、2fはトレジン等でできた保護
層である。このような帯電ローラ2を用いても全く同じ
効果が得られることは言うまでもない。
また接触帯電部材はローラ型に限らず、ブレード型・ロ
ッド型・ブロック型・パッド型・ベルト型・ウエブ型・
ブラシ型等の形態のものにすることもできる。
第3図にブレード型接触帯電部材20(帯電ブレード)の
一例を示した。20aはブレードにバイアスを印加するた
めの板金、20bはEPDMにカーボンを分散させた低抵抗の
ブレード主体、20cはエピクロルヒドリンゴム等ででき
た高抵抗層である。
本例ではこの帯電ブレード20の先端エッジ部を感光ドラ
ム1の面移動方向にカウンタの方向に所定の押圧力をも
って当接させて配設してある。
この帯電ブレード20を用いても全く同じ効果が得られ
る。
帯電ブレード20を使用した場合、可動部分がないので、
耐久性が向上し、さらには省スペースになるという利点
もある。
本発明において「ライン走査」とはレーザービームをポ
リゴンミラーの回転より像担持体の長手方向(母線方
向)に照射することに限らずLED素子の像担持体の長手
方向に並べたLEDヘッドを対向配置させてコントローラ
の信号によりランプをオン・オフさせることでラインを
記録することを含むものとする。
更に、像担持体としては感光体に限らず絶縁体のものを
使用することもできる。この場合は接触帯電部材の像担
持体移動方向下流側にピン状の電極を像担持体長手方向
に並べて対向配置したマルチスタイラスの記録ヘッドを
設けて帯電後に潜像を形成すれば良い。
本発明の画像形成装置は、正規現像にも反転現像にも適
用可能であるのはもちろんである。
(発明の効果) 以上説明したように、接触帯電部材に対するバイアス印
加電源の周波数fとプロセススピードVpの振れ幅で決ま
る空間波長λspの変動範囲とラインピッチlの値が重な
らないように、Vpとfのバラツキの範囲を規定すること
により、空間波長λspとラインピッチlが干渉すること
により出力画像上に発生していた干渉縞をなくすことが
可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に従う画像形成装置の一例(レーザービ
ームプリンタ)の概略構成図。 第2図は多層構成の帯電ローラの一例の層構成図。 第3図は帯電ブレードの一例の構成図。 第4図はローラ型の接触帯電装置の一例の概略構成図。 第5図は干渉縞のサンプル図。 第6図は(A)・(B)、第7図は(A)・(B)は干
渉縞の発生原因を説明するためのグラフ。 第8図は空間波長λspと電源波長数fの関係を示すグラ
フである。 1は像担持体としての感光ドラム、2・20は接触帯電部
材としての帯電ローラ又は帯電ブレード、9はバイアス
電源、3はレーザービームスキャナ、Lはレーザー光、
4は現像スリーブ、5は転写ローラ、6はクリーニング
ブレード、7は転写材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】移動可能な像担持体と、前記像担持体を帯
    電するために前記像担持体に接触し振動電圧が印加され
    る帯電部材と、前記帯電部材によって帯電された前記像
    担持体に走査線に沿って潜像を形成する潜像形成手段
    と、を有し、潜像が現像され転写材に転写される画像形
    成装置において、 前記振動電圧の周波数fと上記像担持体の移動速度V
    Pは、最小の走査線の間隔のN倍又は1/N倍(Nは自然
    数)が空間波長λSP(=VP/f)の変動範囲と重ならない
    ように設定されることを特徴とする画像形成装置。
JP1239562A 1989-09-14 1989-09-14 画像形成装置 Expired - Lifetime JPH0789249B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1239562A JPH0789249B2 (ja) 1989-09-14 1989-09-14 画像形成装置
US07/580,469 US5146281A (en) 1989-09-14 1990-09-11 Image forming apparatus having charging means
EP90117691A EP0417801B1 (en) 1989-09-14 1990-09-13 Image forming apparatus having charging means
FR9011321A FR2651901B1 (fr) 1989-09-14 1990-09-13 Appareil de formation d'images.
DE69018907T DE69018907T2 (de) 1989-09-14 1990-09-13 Bilderzeugungsgerät mit Aufladungsmitteln.
IT04827790A IT1244127B (it) 1989-09-14 1990-09-14 Apparecchiatura per formare immagini avente mezzi di carica, quale una stampatrice a raggio laser

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1239562A JPH0789249B2 (ja) 1989-09-14 1989-09-14 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03101765A JPH03101765A (ja) 1991-04-26
JPH0789249B2 true JPH0789249B2 (ja) 1995-09-27

Family

ID=17046647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1239562A Expired - Lifetime JPH0789249B2 (ja) 1989-09-14 1989-09-14 画像形成装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5146281A (ja)
EP (1) EP0417801B1 (ja)
JP (1) JPH0789249B2 (ja)
DE (1) DE69018907T2 (ja)
FR (1) FR2651901B1 (ja)
IT (1) IT1244127B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10635018B2 (en) 2018-02-26 2020-04-28 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having a plurality of modes different in background potential difference

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2817391B2 (ja) * 1990-11-02 1998-10-30 キヤノン株式会社 帯電装置
JP2899123B2 (ja) * 1991-03-20 1999-06-02 キヤノン株式会社 帯電部材、帯電装置、この帯電装置を備えた画像形成装置及びこの画像形成装置に着脱可能なプロセスユニット
EP0526208A1 (en) * 1991-07-31 1993-02-03 Canon Kabushiki Kaisha Photosensitive member and electrophotographic apparatus using same
JP2864819B2 (ja) * 1991-11-13 1999-03-08 キヤノン株式会社 画像形成装置
US5786091A (en) * 1991-12-02 1998-07-28 Ricoh Company, Ltd. Charge roller for an image forming apparatus
JPH06266206A (ja) * 1993-01-13 1994-09-22 Ricoh Co Ltd 帯電ローラ
US5412455A (en) * 1992-01-30 1995-05-02 Canon Kabushiki Kaisha Charging device, image forming apparatus and detachably mountable process cartridge having a constant voltage power source feature
US5293200A (en) * 1992-02-18 1994-03-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Electrostatic device for charging a photosensitive surface
JPH05333668A (ja) * 1992-05-29 1993-12-17 Canon Inc 接触帯電装置、及びプロセスカートリッジ
US5426488A (en) * 1992-10-19 1995-06-20 Sharp Kabushiki Kaisha Method of charging a built-in electrophotographic charge member
US5619311A (en) * 1993-05-31 1997-04-08 Ricoh Company, Ltd. Roller charging apparatus and image forming apparatus using the same
JP3240759B2 (ja) * 1993-06-24 2001-12-25 東海ゴム工業株式会社 導電性ロール
JPH0728309A (ja) * 1993-07-13 1995-01-31 Toshiba Corp 画像形成装置
EP0642063B1 (en) * 1993-09-07 1999-05-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. charging device and image forming apparatus containing the charging device
US5479244A (en) * 1993-09-29 1995-12-26 Nec Corporation Charger for charging an image holding member included in an image forming apparatus
JP3747478B2 (ja) * 1993-10-27 2006-02-22 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 接触帯電装置
US5548380A (en) * 1993-12-28 1996-08-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Charging device and an image forming apparatus using a charging device
JPH07306569A (ja) * 1994-05-11 1995-11-21 Canon Inc 帯電部材、帯電装置、画像形成装置、及びプロセス カートリッジ
JP3428379B2 (ja) * 1997-07-11 2003-07-22 シャープ株式会社 画像形成装置
JPH11219003A (ja) * 1998-01-30 1999-08-10 Nec Niigata Ltd 帯電装置
JP3967450B2 (ja) 1998-02-24 2007-08-29 東海ゴム工業株式会社 帯電ロール
JP2003302825A (ja) * 2002-04-09 2003-10-24 Canon Inc 現像装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP5157097B2 (ja) * 2006-07-18 2013-03-06 株式会社リコー 画像形成装置の帯電工程評価方法
JP5283878B2 (ja) * 2006-11-20 2013-09-04 キヤノン株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4851960A (en) * 1986-12-15 1989-07-25 Canon Kabushiki Kaisha Charging device
US4727453A (en) * 1986-12-22 1988-02-23 Xerox Corporation Alternating current inductive charging of a photoreceptor
EP0308185B1 (en) * 1987-09-14 1993-11-24 Canon Kabushiki Kaisha A charging device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10635018B2 (en) 2018-02-26 2020-04-28 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having a plurality of modes different in background potential difference

Also Published As

Publication number Publication date
IT1244127B (it) 1994-07-08
DE69018907T2 (de) 1995-09-28
EP0417801B1 (en) 1995-04-26
FR2651901B1 (fr) 1993-12-24
JPH03101765A (ja) 1991-04-26
IT9048277A1 (it) 1992-03-14
EP0417801A3 (en) 1992-08-26
FR2651901A1 (fr) 1991-03-15
DE69018907D1 (de) 1995-06-01
US5146281A (en) 1992-09-08
IT9048277A0 (it) 1990-09-14
EP0417801A2 (en) 1991-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0789249B2 (ja) 画像形成装置
JP3005130B2 (ja) 帯電装置及び画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JPH07306569A (ja) 帯電部材、帯電装置、画像形成装置、及びプロセス カートリッジ
JPH04358175A (ja) 帯電装置
JPH0728306A (ja) 帯電部材、帯電装置、画像形成装置、及びプロセス カートリッジ
JPH0728302A (ja) 帯電部材、帯電装置、画像形成装置、及びプロセス カートリッジ
JP3310998B2 (ja) 画像形成装置
JPH10198131A (ja) 帯電装置および画像形成装置
JP3232762B2 (ja) 画像形成装置
JP3311014B2 (ja) 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP3278989B2 (ja) 帯電装置、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ
JP2864819B2 (ja) 画像形成装置
JPH04246666A (ja) 画像形成装置
JPH10239955A (ja) 画像形成装置
JPH07121002A (ja) 画像形成装置
JPH0430186A (ja) 接触帯電装置
JPH0728304A (ja) 帯電部材、帯電装置、画像形成装置、及びプロセス カートリッジ
JP3196438B2 (ja) 帯電装置、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ
JPH0511572A (ja) 画像形成装置
JP3186080B2 (ja) 画像形成装置
JPH07333947A (ja) 帯電装置、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ
JPH0728303A (ja) 帯電部材、帯電装置、画像形成装置、及びプロセス カートリッジ
JPH05107868A (ja) 接触帯電装置
JPH0511571A (ja) 画像形成装置
JPH06317973A (ja) 帯電装置、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070927

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080927

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090927

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term