JPH0785797A - プラズマディスプレイ装置 - Google Patents

プラズマディスプレイ装置

Info

Publication number
JPH0785797A
JPH0785797A JP5226888A JP22688893A JPH0785797A JP H0785797 A JPH0785797 A JP H0785797A JP 5226888 A JP5226888 A JP 5226888A JP 22688893 A JP22688893 A JP 22688893A JP H0785797 A JPH0785797 A JP H0785797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
barrier rib
back plate
layer
front plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5226888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3394799B2 (ja
Inventor
Tetsuro Nagakubo
哲朗 長久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP22688893A priority Critical patent/JP3394799B2/ja
Priority to US08/304,149 priority patent/US5541479A/en
Publication of JPH0785797A publication Critical patent/JPH0785797A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3394799B2 publication Critical patent/JP3394799B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/10AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma
    • H01J11/12AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma with main electrodes provided on both sides of the discharge space
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J11/36Spacers, barriers, ribs, partitions or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J11/44Optical arrangements or shielding arrangements, e.g. filters, black matrices, light reflecting means or electromagnetic shielding means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2211/00Plasma display panels with alternate current induction of the discharge, e.g. AC-PDPs
    • H01J2211/20Constructional details
    • H01J2211/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J2211/36Spacers, barriers, ribs, partitions or the like
    • H01J2211/366Spacers, barriers, ribs, partitions or the like characterized by the material

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 発光効率が良好なプラズマディスプレイ装置
を提供する。 【構成】 互いに交差する方向に離間して配置された電
極の複数個からなる電極群と、電極群を挾む一対の背面
板及び前面板と、背面板及び前面板の間に配置されかつ
電極群の電極の交点近傍にガス空間を画定するバリアリ
ブとを有するプラズマディスプレイ装置であって、バリ
アリブが透光性材料からなる。また、マトリクス状又は
ライン状に配置された複数の表示要素用セルを構成する
バリアリブが、観察者側から少なくとも光透過層、光反
射層の順に形成された2層構造になされている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プラズマディスプレイ
装置のプラズマディスプレイパネル(以下PDPとい
う)に関し、特に、画素セルを構成するバリアリブ(隔
壁)の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】PDPは、混合希ガスのプラズマ放電に
伴うマトリクス電極交点における発光を利用している。
PDPの基本的構造は、行電極と列電極を設けた2枚の
ガラス板から構成された放電空間(約0.1mmの空間)に
Neを主体とする混合希ガスが数百Torrで封入されてい
る。そして、PDPは電極が放電空間に露出したDC型
(直接放電型)と電極が誘電体層で覆われたAC型(間
接放電型)に大別される。AC型PDPの駆動方法にお
いては、リフレッシュ方式、マトリクスアドレス方式、
セルフシフト方式などがある。
【0003】例えば、従来のマトリクスアドレス方式の
AC型PDPは、図1に示すような互いに平行に対向す
る前面板1および背面板2の間に、絶縁性のバリアリブ
3によってガス空間4を画定する構造を有している。バ
リアリブは、個々の画素セルを分離し隣接セルの紫外線
の漏れを防ぐために設けられている。また、バリアリブ
は、外来光の反射を防止すると共にコントラストを向上
させるために、全体を有色の光吸収性物質で形成するの
が一般的である。
【0004】背面板2には、前面板2上に複数のアドレ
ス電極Wが平行に形成され、その上に誘電体層23が形
成され、その上に複数のアドレス電極Wと交差するよう
に複数の一対の維持電極Sが形成され、その上に誘電体
層23が形成され、その上にMgO層24が形成され、
更に、その上にバリアリブ3が印刷などで形成されてい
る。
【0005】前面板1内面上には蛍光体層11が設けら
れている。前面板1および背面板2の位置を合わせて、
ガス空間4に混合希ガスが封入され、透過型PDPが形
成されている。このPDPの動作は、アドレス電極Wと
維持電極Sとの間に所定電圧が印加されると、各電極の
交差位置の背面板2の上部に放電領域が生じ、放電領域
から放射された紫外線により蛍光体層11が励起されて
発光し、ガス空間4に発光領域が生じる。この放電は、
維持電極S間に印加されている維持電圧によって維持さ
れ、アドレス電極Wに印加される消去パルスにより消滅
する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】PDPの発光効率を高
めるために、上記透過型PDPの如く蛍光体層を前面板
内面に形成せずに、バリアリブ又は背面板内面に蛍光体
層を設けて、発光面積を大きくした反射型のものが提案
されている。いずれにしても放電領域または蛍光体層か
ら発せられた光の全てが表示面より発せられるわけでは
なく、バリアリブに吸収されたり、背面板から漏れるも
のがあり、よって、PDPの発光効率を向上させること
が望まれている。
【0007】そこで、バリアリブや背面板による発光の
損失を低減するために、バリアリブの材質を白色にした
り背面板の表面に白色ガラス膜を形成するなどして、バ
リアリブや背面板に入射する光を反射させる構造が提案
されている。しかしながら、この構造を採用しても、発
光効果が十分に得られない。そこで、本発明の目的は、
発光効率が良好なPDPを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のプラズマディス
プレイ装置は、互いに交差する方向に離間して配置され
た電極の複数個からなる電極群と、前記電極群を挾む一
対の背面板及び前面板と、前記背面板及び前面板の間に
配置されかつ前記電極群の電極の交点近傍にガス空間を
画定するバリアリブとを有するプラズマディスプレイ装
置であって、前記バリアリブが透光性材料からなること
を特徴とする。
【0009】また、本発明は、PDPにおいてマトリク
ス状又はライン状に配置された複数の画素セルを構成す
るバリアリブが、観察者側から少なくとも光透過層、光
反射層の順に形成された2層構造になされている。
【0010】
【作用】従来のバリアリブにおいては、モノクロPDP
ではネオン(Ne)ガスの発光が、また、カラーPDP
では蛍光体の発光が吸収されていたが、本発明のPDP
では、バリアリブの背面板側部分を光反射層とし発光し
た光はバリアリブの光透過層を通過する。従って、光量
の損失が非常に少なくなり、発光効率を向上させること
ができる。
【0011】
【実施例】以下、図面を参照しつつ実施例を説明する。
図2は本発明による実施例の構成を示す図である。図2
において、表示面である前面板1の内面(背面板2と対
向する面)には、例えばインジウム錫酸化物(いわゆる
ITO)又は酸化錫(SnO)などからなる維持電極S
が互いに平行に形成され、さらにこれら維持電極のライ
ン抵抗を下げかつ光の放出を妨げないように、これらの
維持電極Sの縁部上には補助維持電極Saが狭い幅で長
手方向に沿って形成されている。これらの維持電極S,
Saの上に誘電体層23が形成され、この誘電体層23
の上に酸化マグネシウム(MgO)からなるMgO層2
4が積層形成されている。
【0012】一方、背面板2内面(前面板1と対向する
面)には、透明バリアリブ31が、その長手方向が維持
電極Sと交差する方向に伸長するように、互いに平行に
配置されている。透過バリアリブ31は光透過層32と
光反射層33との2層からなり、透過バリアリブ31の
前面板1側(表示側)の大部分は光透過性のガラスペー
ストからなる光透過層32が、背面板2側には白色のガ
ラスペースト薄膜からなる光反射層33が順に形成され
ている。さらに、カラーPDPとするため、赤、緑、青
の発光させる3つの単位セルからなる画素セルを画定す
るために、赤、緑、青の単位セルを区切る2つの透過バ
リアリブ31の隣接外側に光不透過バリアリブ34が設
けられる。光不透過バリアリブ34は有色の、好ましく
は白色の反射性の強いガラスペースト、または、コント
ラストを高めるために黒色のガラスペーストからなる。
【0013】さらに、背面板2内面には、隣接する透明
バリアリブ31間の背面板2上全体に亘って延在するよ
うに、例えばアルミニウム(Al)やアルミニウム合金
からなるアドレス電極Wが形成されている。これらアド
レス電極群はカラーPDPとするために赤、緑、青の
R,G,Bの色信号に応じて3本1組となっている。よ
って、3本のアドレス電極Wの上にはこれと透明バリア
リブ31側面とを覆うようにR,G,Bに対応する蛍光
体からなる蛍光体層11R,11G,11Bがそれぞれ
形成されている。なお、このアドレス電極Wは、Alや
Al合金に限らず、高い反射率を有するCu,Auなど
金属や合金でもよい。
【0014】ここで、アドレス電極Wと光反射層33と
は、背面板2へ光が漏れないように、近接して好ましく
は接して形成される。アドレス電極Wが光反射層33の
縁部に沿ってかつ近接して配置され、すなわち、アドレ
ス電極Wが隣合う透明バリアリブ31の間に敷き詰めら
れて光反射層33と共に背面板の内面反射層を形成する
ようになされていることが好ましい。
【0015】ガス空間4は、前面板1上のMgO層24
と、背面板2上の蛍光体層11R,11G,11Bとの
間で透明バリアリブ31に画定され、このガス空間4に
希ガスとして例えばNe・XeガスやHe・Xeガスが
封止されている。このように、本実施例においては、維
持電極S及びアドレス電極Wの電極群の各電極の交点近
傍にガス空間を画定するバリアリブが部分的であっても
透光性材料からなる透明バリアリブであればよい。
【0016】なお、上記実施例においては、維持電極群
を前面板に、アドレス電極群を背面板に形成する構成を
採っているが、本発明においては、上記実施例の構造に
限らず、維持電極群及びアドレス電極群を共に背面板に
形成することもできる。また、カラーPDPの場合、蛍
光体層11R,11G,11Bはバリアリブ31の側面
及び背面板の少なくとも一方に配置されていればよいの
で、透光性材料からなる透明バリアリブは上記AC型P
DPでも、DC型PDPでも応用できる。さらにまた、
蛍光体層のないモノクロPDPでも同様に応用できる。
【0017】また、図2は透過バリアリブ31を背面板
2に形成した例であるが、これを前面板1側に形成して
もよい。さらに、図2は透過バリアリブ31をライン状
に形成した例であるが、マトリクス状(格子状)として
もよい。次に、本実施例の作用について説明する。放電
による紫外線により蛍光体層11が励起されて発光した
光の多くは、直接前面板1に入射して表示面から放射さ
れる。蛍光体層11を発した光のうち直接前面板1に直
接入射しない光は背面板2や透明バリアリブ31に向か
う。背面板2へ向かう光は高反射率のアドレス電極Wで
反射され透明バリアリブ31に向かう。透明バリアリブ
31へ向かう光は、これを透過してそのまま前面板1か
ら放射され、部分的に光反射層へ向かってもここで反射
され前面板1から放射される。いずれにしても、背面板
2や透明バリアリブ31の側面に向かった光は間接的に
前面板1に入射することができ、表示面から放射され
る。
【0018】このように、従来ではバリアリブに吸収さ
れたり背面板側から漏れていた蛍光体層の発光を反射及
び透過により前面板へ入射させて放射させる故に、従来
の構造に比較すると、蛍光体層から発せられた光の損失
を抑制せしめて単位セルの発光効率を向上させ、表示面
の輝度を高めることができる。次に、本実施例の製造方
法について説明する。
【0019】(前面板側の作成)まず、穿孔加工がなさ
れ洗浄されたガラスからなる前面板の主面に、ITO薄
膜を蒸着により数百nmの膜厚で形成し、この薄膜をフ
ォトリソグラフィー、エッチングにより平行維持電極群
を形成する。次に、各維持電極上にAl等の導電性金属
を用いて上記同様に蒸着、フォトリソグラフィー、エッ
チングにより補助維持電極を形成する。
【0020】次に、透過性のガラスペーストをこれらの
維持電極、補助維持電極を覆うように約10μmの膜厚
で印刷により塗布し、これを約400〜600℃の温度
で焼成して誘電体層を形成する。次に、この誘電体層の
上にMgO層を電子ビーム蒸着により約数百nmの膜厚
で形成する。このように前面板側の作成が行われる。
【0021】(背面板側の作成)よく洗浄されたガラス
からなる背面板の主面に、スクリーン厚膜印刷技術によ
る所定平行パターンのスクリーンを用いて、透過性のガ
ラスペーストを約10μm/1回の膜厚で重ねて印刷
し、100〜200μmの高さで、幅50μm及び30
0μmの間隔ごとに互いに平行な透明バリアリブを形成
する。この場合、1回当たりの膜厚を厚くするとペース
トがダレて形状不良をおこすため、1回当たり10〜2
0μm程度の膜厚を重ねていくようにする。印刷版は、
同一パターンの印刷版を各々のペーストに振り分けても
よいが、位置合わせが複雑となるので、同一のものを用
いて重ねたのち、ベーストを交換して、光反射層から光
透過層、またはその逆の塗布を行う。
【0022】このスクリーン印刷のバリアリブ形成にお
いて、透過性ガラスペーストに白色顔料を添加したもの
を、初めに背面板上に印刷して光反射層を形成し、次に
光反射層上に透過性ガラスペーストを重ねて印刷し光透
過層を形成する。次に、互いに隣接する透明バリアリブ
の間の背面板上にAlのアドレス電極を約100nmの
膜厚で上記同様に蒸着、フォトリソグラフィー、エッチ
ングにより形成する。
【0023】次に、R,G,Bに対応する蛍光体を、対
応アドレス電極を覆い光反射層に隣接するように、それ
ぞれ10〜30μmの膜厚に印刷により塗布し、全体を
約400〜600℃の温度で焼成する。このようにして
背面板側の作成が行われる。ここでは、透過バリアリブ
を形成後、アドレス電極を形成しているので、図3
(a)に示すように透過バリアリブ31の側面を部分的
に覆うアドレス電極Wを形成してもよい。一方、これと
は逆に、アドレス電極を形成後、透過バリアリブを形成
した場合は、図3(b)に示すように透過バリアリブ3
1の下縁部がアドレス電極Wの縁部を部分的に覆っても
よい。尚、このようにして図2に示す2層の透明バリア
リブが形成されるが、図3(c)に示す光透過層32の
みからなる全体が透明な透明バリアリブを形成してもよ
い。
【0024】さらに、コントラストを向上させるために
有色層35を、図4(a)に示すように、光反射層33
及び光透過層32の2層構造の透過バリアリブ31の自
由端部に印刷形成して部分透過バリアリブ38としても
よく、また図4(b)に示すように、全体が透明な透過
バリアリブ31の自由端部に印刷形成してもよい。これ
ら有色層35を備えた部分透過バリアリブ38を、図2
に示す画素セルを画定する光不透過バリアリブ34に代
えて、図5に示すようにPDPに用いることができる。
【0025】また、透過又は部分透過バリアリブの一部
又は全体をなす光透過層を形成する場合、ガラスペース
トはガラスフリット、バインダー樹脂、溶剤及びPb2
3粉末などの添加物で組成するが、白色の光反射層を
形成する場合には、顔料として酸化チタン、酸化マグネ
シウムなどの粉末を該ペーストに混入して用いる。透過
バリアリブの隣接外側の光不透過バリアリブを形成する
場合は、焼成してバインダーを除去した後、最終的に黒
色又は他の色となる顔料を該ペーストに混入して用い
る。
【0026】(PDPの組立)各電極が形成された前面
板及び背面板を、透明バリアリブ及び維持電極の長手方
向が維持電極と交差する方向に伸長するように位置合わ
せして、所定スペーサによって封着して、形成されたガ
ス空間の排気を行い、さらにベーキングによりMgO層
の表面の水分を除去する。次に、ガス空間にNe・Xe
ガスを封入しその後、ガス空間を封止してPDPを作製
する。
【0027】なお、背面板ではなく前面板に透過バリア
リブを形成する場合には、前面板に所定厚さまで光透過
層を形成し、その後重ねて光反射層を形成することによ
って、同様にPDPを作製することが出来る。また、上
記実施例においては、透過バリアリブを多重印刷により
形成しているが、他の方法としては、図6に示すサンド
ブラスト法によっても1層又は2層構造の透過バリアリ
ブを形成することが出来る。
【0028】2層構造の透過バリアリブの形成は、まず
図6(a)に示すように、背面板2の主面に、薄い光反
射層用白色ガラスペースト50を一様に印刷し、乾燥
後、図6(b)に示すようにその上に所定膜厚の透過性
ガラスペースト51を一様に印刷し、乾燥する。その
後、図6(c)に示すように透過性ガラスペースト51
の表面に耐サンドブラストマスク52をフォトリソグラ
フィー法または印刷により形成する。次に、図6(d)
に示すように、マスク52側からサンドブラストを施し
所定深さまで溝を形成し、図6(e)に示すように、マ
スク52を除去して、2層構造の透過バリアリブ31を
形成することが出来る。
【0029】さらにまた、他のバリアリブの形成方法と
しては、図7に示す2層構造の透過バリアリブ31を形
成するとともにRGB画素セルを画定する有色光不透過
バリアリブ34を形成する方法がある。図7(a)に示
すように、印刷法又は上記サンドブラスト法によって、
有色光不透過バリアリブ形成用の溝60を、背面板2に
積層された光反射層用白色ガラスペースト50及び透過
性ガラスペースト51に設けて、図7(b)に示すよう
に、該溝に光不透過バリアリブ用有色ガラスペースト5
3を充填し、乾燥する。その後、図7(c)に示すよう
に透過性ガラスペースト51及び有色ガラスペースト5
3の表面に耐サンドブラストマスク52をフォトリソグ
ラフィー法または印刷により形成する。次に、図7
(d)に示すように、マスク52側からサンドブラスト
を施し所定深さまで溝を形成し、図7(e)に示すよう
に、マスク52を除去して、2層構造の透過バリアリブ
31及び光不透過バリアリブ34を形成することが出来
る。
【0030】このように、同一の画素情報の範囲内に存
在するR・G・Bの各単位セルを仕切るバリアリブを透
過率の高い素材にて作り、かつ隣接する画素セルとの境
界にあるバリアリブを光を透過しない素材にて構成する
ので、同一の画素セル内の情報のR・G・Bの光は、透
過バリアリブを透過し合って混合しようとするが、隣接
画素間では、干渉し合わない為、解像度を低下させずに
品位を向上できる。
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、バリアリブを透過率の
高い素材にて作るので単位セル内で発光した光がバリア
リブの中で乱反射して前面板側に光が広がり、バリアリ
ブまで発光するため、見かけ上の開口率が上昇する。さ
らに、カラーPDPではRGBの各単位セルの隣接する
発光色同士が混合される。
【0032】また、透過率の高い素材で作ったバリアリ
ブの非表示面である背面板側に光の反射率の高い色(例
えば白)の層を設け、反射により光を表示面方向へ導く
ことにより、背面板側に漏れていた光を前面板側に放射
するのでセル内で発光した光の利用率が上昇する。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のPDPの部分断面図である。
【図2】実施例のPDPの概略部分切欠斜視図である。
【図3】実施例のPDPにおける透過バリアリブの概略
拡大断面図である。
【図4】他の実施例のPDPにおける透過バリアリブの
概略拡大断面図である。
【図5】他の実施例のPDPの概略部分切欠斜視図であ
る。
【図6】実施例のPDPにかかる透過バリアリブの形成
方法を示す概略断面図である。
【図7】実施例のPDPにかかる透過バリアリブ及び不
透過バリアリブの他の形成方法を示す概略断面図であ
る。
【主要部分の符号の説明】
1 前面板 2 背面板 3 バリアリブ 4 ガス空間 11 蛍光体層 23 誘電体層 24 MgO層 31 透過バリアリブ 36 光透過層 37 光反射層 S 維持電極 Sa 補助維持電極 W アドレス電極

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに交差する方向に離間して配置され
    た電極の複数個からなる電極群と、前記電極群を挾む一
    対の背面板及び前面板と、前記背面板及び前面板の間に
    配置されかつ前記電極群の電極の交点近傍にガス空間を
    画定するバリアリブとを有するプラズマディスプレイ装
    置であって、前記バリアリブが透光性材料からなること
    を特徴とするプラズマディスプレイ装置。
  2. 【請求項2】 前記バリアリブの側面及び前記背面板の
    少なくとも一方に配置された蛍光体膜を有していること
    を特徴とする請求項1記載のプラズマディスプレイ装
    置。
  3. 【請求項3】 前記バリアリブが前記背面板側から光反
    射層、透光性材料からなる光透過層の順に形成されてい
    ることを特徴とする請求項1又は2記載のプラズマディ
    スプレイ装置。
  4. 【請求項4】 前記背面板側の電極が前記光反射層の縁
    部に沿ってかつ近接して配置され、前記背面板側の電極
    が隣合う前記バリアリブの間に敷き詰められて前記光反
    射層と共に前記背面板の内面反射層を形成することを特
    徴とする請求項1から3のいずれか1記載のプラズマデ
    ィスプレイ装置。
JP22688893A 1993-09-13 1993-09-13 プラズマディスプレイ装置 Expired - Fee Related JP3394799B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22688893A JP3394799B2 (ja) 1993-09-13 1993-09-13 プラズマディスプレイ装置
US08/304,149 US5541479A (en) 1993-09-13 1994-09-12 Plasma display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22688893A JP3394799B2 (ja) 1993-09-13 1993-09-13 プラズマディスプレイ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0785797A true JPH0785797A (ja) 1995-03-31
JP3394799B2 JP3394799B2 (ja) 2003-04-07

Family

ID=16852160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22688893A Expired - Fee Related JP3394799B2 (ja) 1993-09-13 1993-09-13 プラズマディスプレイ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5541479A (ja)
JP (1) JP3394799B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0782166A3 (en) * 1995-12-28 1998-10-28 THOMSON multimedia Plasma display panel
KR19990020133A (ko) * 1997-08-30 1999-03-25 엄길용 플라즈마 표시소자
KR19990027586A (ko) * 1997-09-30 1999-04-15 김영남 칼라 플라즈마 표시소자
WO1999050877A1 (fr) * 1998-03-31 1999-10-07 Fujitsu Limited Panneau d'affichage
KR19990086907A (ko) * 1998-05-30 1999-12-15 김영남 반사형 플라즈마 표시소자
US6296539B1 (en) 1997-02-24 2001-10-02 Fujitsu Limited Method of making plasma display panel with dielectric layer suppressing reduced electrode conductivity
JP2002298743A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Toray Ind Inc プラズマディスプレイ用基板の製造方法
US6624574B1 (en) 1996-04-25 2003-09-23 Lg Electronics Inc. Electrode for plasma display panel and method for manufacturing the same
US6919670B2 (en) 2001-05-31 2005-07-19 Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited Rib structure for display device and its manufacture process
US6921310B2 (en) 1999-05-20 2005-07-26 Fujitsu Limited Gas-discharge display panel and process for manufacturing the display panel
JP2005285771A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Lg Electronics Inc プラズマディスプレーパネル及びその製造方法
JP2006080070A (ja) * 2004-09-06 2006-03-23 Lg Electronics Inc プラズマディスプレイパネル
KR100715295B1 (ko) * 2001-08-28 2007-05-08 가부시끼가이샤 히다치 세이사꾸쇼 플라즈마 디스플레이 패널
JP2007184266A (ja) * 2005-12-30 2007-07-19 Samsung Sdi Co Ltd プラズマディスプレイパネル

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08138559A (ja) * 1994-11-11 1996-05-31 Hitachi Ltd プラズマディスプレイ装置
US5714840A (en) * 1995-03-07 1998-02-03 Asahi Glass Company Ltd. Plasma display panel
JP3224486B2 (ja) * 1995-03-15 2001-10-29 パイオニア株式会社 面放電型プラズマディスプレイパネル
USRE38357E1 (en) * 1995-03-15 2003-12-23 Pioneer Corporation Surface discharge type plasma display panel
JP3638660B2 (ja) * 1995-05-01 2005-04-13 松下電器産業株式会社 感光性樹脂組成物、それを用いたサンドブラスト用感光性ドライフィルム及びそれを用いた食刻方法
JP3655947B2 (ja) * 1995-07-19 2005-06-02 パイオニア株式会社 面放電型プラズマディスプレイパネル
JP2716013B2 (ja) * 1995-08-11 1998-02-18 日本電気株式会社 カラープラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
US6013983A (en) * 1995-12-28 2000-01-11 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Transparent colored conductive film
US5698941A (en) * 1996-01-16 1997-12-16 Motorola Optical correction layer for a light emitting apparatus
US5909083A (en) * 1996-02-16 1999-06-01 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Process for producing plasma display panel
US5723945A (en) * 1996-04-09 1998-03-03 Electro Plasma, Inc. Flat-panel display
JPH1027550A (ja) * 1996-05-09 1998-01-27 Pioneer Electron Corp プラズマディスプレイパネル
US7196471B2 (en) * 1996-06-12 2007-03-27 Fujitsu Limited Flat display device
JP3145309B2 (ja) * 1996-06-12 2001-03-12 富士通株式会社 平面表示装置及びプラズマディスプレイパネルの近赤外線放出影響防止方法
JP3116844B2 (ja) * 1996-06-21 2000-12-11 日本電気株式会社 カラープラズマディスプレイパネル、及びその製造方法
CN1137405C (zh) * 1996-08-31 2004-02-04 三星电管株式会社 平板显示装置制造方法
US5951350A (en) * 1996-09-18 1999-09-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Production method of plasma display panel suitable for minute cell structure, the plasma panel, and apparatus for displaying the plasma display panel
JP3196665B2 (ja) * 1996-10-23 2001-08-06 日本電気株式会社 カラープラズマディスプレイパネルの製造方法
US6008582A (en) * 1997-01-27 1999-12-28 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Plasma display device with auxiliary partition walls, corrugated, tiered and pigmented walls
JP3106992B2 (ja) * 1997-02-20 2000-11-06 日本電気株式会社 Ac面放電型プラズマディスプレイパネル
US5851732A (en) * 1997-03-06 1998-12-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Plasma display panel device fabrication utilizing black electrode between substrate and conductor electrode
JP3588961B2 (ja) * 1997-03-14 2004-11-17 三菱電機株式会社 プラズマディスプレイパネル
JP3608903B2 (ja) * 1997-04-02 2005-01-12 パイオニア株式会社 面放電型プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100226834B1 (ko) * 1997-06-27 1999-10-15 구자홍 칼라 플라즈마 디스플레이 패널의 상부전극 구조
JPH1154050A (ja) * 1997-08-08 1999-02-26 Hitachi Ltd ガス放電型表示パネルおよびそれを用いた表示装置
TW396365B (en) * 1997-08-27 2000-07-01 Toray Industries Plasma display decive and its method of manufacture
KR100252990B1 (ko) * 1997-10-24 2000-04-15 구자홍 아크 방전전극을 갖는 칼라 플라즈마 디스플레이패널
JP3159250B2 (ja) * 1997-11-27 2001-04-23 日本電気株式会社 プラズマディスプレイパネル
JP3394173B2 (ja) * 1997-12-26 2003-04-07 富士通株式会社 ガス放電パネル及びその排気方法
KR100263850B1 (ko) * 1998-01-14 2000-08-16 김순택 플라즈마 표시소자
JP3661398B2 (ja) 1998-03-24 2005-06-15 松下電器産業株式会社 プラズマディスプレイパネル
JP3606038B2 (ja) * 1998-03-31 2005-01-05 松下電器産業株式会社 プラズマディスプレイパネル
US6567059B1 (en) 1998-11-20 2003-05-20 Pioneer Corporation Plasma display panel driving apparatus
EP1017083A1 (en) 1998-12-21 2000-07-05 Thomson Plasma Plasma display having a porous structure
FR2787632B1 (fr) * 1998-12-21 2001-05-04 Thomson Plasma Procede de fabrication d'un panneau d'affichage au plasma et panneau d'affichage au plasma realise par ledit procede
JP2000223034A (ja) * 1999-02-03 2000-08-11 Fujitsu Ltd プラズマディスプレイパネル
US6603266B1 (en) 1999-03-01 2003-08-05 Lg Electronics Inc. Flat-panel display
JP4518215B2 (ja) * 1999-03-17 2010-08-04 東京応化工業株式会社 リブ形成用絶縁性ペースト組成物及びそれを用いたリブパターンの形成方法
KR100432998B1 (ko) * 1999-07-09 2004-05-24 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
US6825606B2 (en) * 1999-08-17 2004-11-30 Lg Electronics Inc. Flat plasma display panel with independent trigger and controlled sustaining electrodes
US6597120B1 (en) 1999-08-17 2003-07-22 Lg Electronics Inc. Flat-panel display with controlled sustaining electrodes
US6459201B1 (en) 1999-08-17 2002-10-01 Lg Electronics Inc. Flat-panel display with controlled sustaining electrodes
US6864631B1 (en) 2000-01-12 2005-03-08 Imaging Systems Technology Gas discharge display device
US6597124B2 (en) * 2000-05-09 2003-07-22 Lg Electronics Inc. Plasma display panel
JP2002075227A (ja) * 2000-06-14 2002-03-15 Sharp Corp 気体放電表示装置およびプラズマアドレス液晶表示装置ならびにその製造方法
JP3958918B2 (ja) * 2000-07-24 2007-08-15 パイオニア株式会社 プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
TW507500B (en) * 2001-01-09 2002-10-21 Sumitomo Rubber Ind Electrode plate for plasma display panel and manufacturing method thereof
US6919685B1 (en) * 2001-01-09 2005-07-19 Imaging Systems Technology Inc Microsphere
TW490708B (en) * 2001-03-13 2002-06-11 Acer Display Tech Inc Manufacture method of rib of plasma display panel and rear panel structure of plasma display panel
JP2003157773A (ja) * 2001-09-07 2003-05-30 Sony Corp プラズマ表示装置
US6570339B1 (en) 2001-12-19 2003-05-27 Chad Byron Moore Color fiber-based plasma display
US7157854B1 (en) 2002-05-21 2007-01-02 Imaging Systems Technology Tubular PDP
US7122961B1 (en) 2002-05-21 2006-10-17 Imaging Systems Technology Positive column tubular PDP
TWI317965B (en) * 2003-03-07 2009-12-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd Plasma display panel and method of forming the same
KR100515841B1 (ko) * 2003-08-13 2005-09-21 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
KR20050037639A (ko) 2003-10-20 2005-04-25 엘지전자 주식회사 에너지 회수장치
KR100590008B1 (ko) * 2004-05-18 2006-06-14 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 제조방법
KR100738650B1 (ko) * 2005-04-19 2007-07-11 한국과학기술원 플라즈마 디스플레이 패널용 격벽의 제조방법
KR100814828B1 (ko) * 2006-10-11 2008-03-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
KR20080069074A (ko) * 2007-01-22 2008-07-25 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
US9614191B2 (en) 2013-01-17 2017-04-04 Kateeva, Inc. High resolution organic light-emitting diode devices, displays, and related methods
US9444050B2 (en) 2013-01-17 2016-09-13 Kateeva, Inc. High resolution organic light-emitting diode devices, displays, and related method

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60214868A (ja) * 1984-02-28 1985-10-28 Yamaura Tekko Kk 減圧.加圧解凍法
US4803402A (en) * 1984-08-22 1989-02-07 United Technologies Corporation Reflection-enhanced flat panel display
KR910010098B1 (ko) * 1989-07-28 1991-12-16 삼성전관 주식회사 플라스마 디스플레이 패널
GB9015575D0 (en) * 1990-07-16 1990-09-05 Smiths Industries Plc Radiation-emitting panels and display assemblies

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0782166A3 (en) * 1995-12-28 1998-10-28 THOMSON multimedia Plasma display panel
US6624574B1 (en) 1996-04-25 2003-09-23 Lg Electronics Inc. Electrode for plasma display panel and method for manufacturing the same
US6344713B1 (en) 1997-02-24 2002-02-05 Fujitsu Limited Plasma display panel with dielectric layer suppressing reduced electrode conductivity
US6296539B1 (en) 1997-02-24 2001-10-02 Fujitsu Limited Method of making plasma display panel with dielectric layer suppressing reduced electrode conductivity
KR19990020133A (ko) * 1997-08-30 1999-03-25 엄길용 플라즈마 표시소자
KR19990027586A (ko) * 1997-09-30 1999-04-15 김영남 칼라 플라즈마 표시소자
WO1999050877A1 (fr) * 1998-03-31 1999-10-07 Fujitsu Limited Panneau d'affichage
KR19990086907A (ko) * 1998-05-30 1999-12-15 김영남 반사형 플라즈마 표시소자
US6921310B2 (en) 1999-05-20 2005-07-26 Fujitsu Limited Gas-discharge display panel and process for manufacturing the display panel
JP2002298743A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Toray Ind Inc プラズマディスプレイ用基板の製造方法
US6919670B2 (en) 2001-05-31 2005-07-19 Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited Rib structure for display device and its manufacture process
KR100715295B1 (ko) * 2001-08-28 2007-05-08 가부시끼가이샤 히다치 세이사꾸쇼 플라즈마 디스플레이 패널
JP2005285771A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Lg Electronics Inc プラズマディスプレーパネル及びその製造方法
JP2006080070A (ja) * 2004-09-06 2006-03-23 Lg Electronics Inc プラズマディスプレイパネル
JP2007184266A (ja) * 2005-12-30 2007-07-19 Samsung Sdi Co Ltd プラズマディスプレイパネル

Also Published As

Publication number Publication date
JP3394799B2 (ja) 2003-04-07
US5541479A (en) 1996-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3394799B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
JP4688780B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP3224486B2 (ja) 面放電型プラズマディスプレイパネル
JP2000195431A (ja) プラズマディスプレイパネル
JPH07320645A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP3270511B2 (ja) 面放電型プラズマディスプレイパネル
US6621231B1 (en) Structure of a barrier in a plasma display panel
JPH11339670A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
JP3217762B2 (ja) 面放電型プラズマディスプレイパネル
JP3701823B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
KR100599786B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JP3200042B2 (ja) 面放電型プラズマディスプレイパネル
JP3334874B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP4082290B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2001210242A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
JP3200043B2 (ja) 面放電型プラズマディスプレイパネル
KR100589333B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JP2003257326A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
JP2002008543A (ja) Ac型プラズマディスプレイパネル用基板、ac型プラズマディスプレイパネル及びac型プラズマディスプレイ装置
KR100648723B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JP2003197107A (ja) プラズマディスプレイ装置
US8188660B2 (en) Plasma display panel having improved brightness and bright room contrast
JP2009193947A (ja) プラズマディスプレイパネル
JPH10241570A (ja) カラープラズマディスプレイパネル
KR20050042404A (ko) 광 손실을 줄이기 위한 플라즈마 디스플레이 패널

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080131

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090131

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees