JP2002298743A - プラズマディスプレイ用基板の製造方法 - Google Patents

プラズマディスプレイ用基板の製造方法

Info

Publication number
JP2002298743A
JP2002298743A JP2001100338A JP2001100338A JP2002298743A JP 2002298743 A JP2002298743 A JP 2002298743A JP 2001100338 A JP2001100338 A JP 2001100338A JP 2001100338 A JP2001100338 A JP 2001100338A JP 2002298743 A JP2002298743 A JP 2002298743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition
light
plasma display
layer
display panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001100338A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002298743A5 (ja
Inventor
Yuichiro Iguchi
雄一朗 井口
Kazutaka Kusano
一孝 草野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP2001100338A priority Critical patent/JP2002298743A/ja
Publication of JP2002298743A publication Critical patent/JP2002298743A/ja
Publication of JP2002298743A5 publication Critical patent/JP2002298743A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】輝度を高くするために発光効率向上しようとし
た場合に、コントラストを低下させてしまうというプラ
ズマディスプレイの課題について、コントラストを損な
うことなくプラズマディスプレイの発光効率を向上し
て、表示特性に優れたプラズマディスプレイを提供す
る。 【解決手段】背面板上に立設された隔壁が、上側隔壁部
と下側隔壁部とからなり、上側隔壁部が光透過層であ
り、かつ、下側隔壁部が光反射層であることを特徴とす
るプラズマディスプレイパネルによって達成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、壁掛けテレビや大
型モニターに用いられるプラズマディスプレイに係り、
特に発光効率の高いプラズマディスプレイパネルに関す
る。
【0002】
【従来の技術】薄型・大型テレビに使用できるディスプ
レイとして、プラズマディスプレイパネル(以下、PD
Pと略す)が注目されている。PDPとしての一例を図
2に示す。図2のPDPにおいて、表示面となる前面板
側のガラス基板21には、対をなす複数のサステイン電
極23が銀やクロム、アルミニウム、ニッケル等の材料
で形成されている。さらにサステイン電極を被覆してガ
ラスを主成分とする誘電体層25aが20〜50μm厚
みで形成され、該誘電体層を被覆してMgO層26が形
成されている。一方、背面板側のガラス基板22には、
複数のアドレス電極29がストライプ状に形成され、ア
ドレス電極を被覆してガラスを主成分とする誘電体層2
5bが形成されている。該誘電体層上に放電セルを仕切
るための隔壁28が形成され、該隔壁28と誘電体層2
5bで形成された放電空間内に蛍光体層27が形成され
てなる。該蛍光体層27として、RGBに発光する蛍光
体を順次形成することにより、フルカラー表示が可能な
PDPを作成することができる。前面板側のガラス基板
21のサステイン電極23と背面板側のアドレス電極2
9が互いに直交するように、ガラス基板21とガラス基
板22を封着して、それら基板の間隙内にヘリウム、ネ
オン、キセノンなどから構成される希ガスを封入してパ
ネルを形成することができる。スキャン電極2とアドレ
ス電極7の交点を中心として画素セルが形成されるの
で、PDPは複数の画素セルを有し、画像の表示が可能
になる。
【0003】上記PDPにおいて表示を行う際、選択さ
れた画素セルにおいて、発光していない状態からサステ
イン電極23とアドレス電極29との間に封入ガスの放
電開始電圧以上の電圧を印加するとMgO層26の特性
などによって定まる。放電開始電圧の印加により画素セ
ルにおいて放電が開始されると、電離によって生じた陽
イオンや電子は、画素セルが容量性負荷であるために放
電空間内を反対極性の電極へと向けて移動して両側のM
gO層26の内壁に帯電し、内壁の電荷はMgO層26
の抵抗が高いために減衰せずに残留する。この壁電荷に
より放電空間内に外部からの印加電圧とは逆極性の電界
が形成されるのでセル内の電界は弱められて放電は直ち
に停止する。
【0004】次に、スキャン電極23、24間に放電維
持電圧を印加することにより放電は維持される。壁電荷
により放電開始電圧より低い電圧での放電が継続され
る。該放電により放電空間内のキセノンガスが励起さ
れ、147nmの紫外線が発生し、該紫外線が蛍光体を
励起することにより、発光表示が可能になる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のPDP
においては、発光効率が低く消費電力が大きい、また、
輝度が不十分でブラウン管に比べて美しい映像が出せな
いという課題があった。そこで、発光効率が低いという
課題を解決するために、放電空間内に高さの異なる隔壁
を設ける試みがなされてきた。例えば、特開平10−3
21148号公報に提案されたような通常の隔壁以外に
補助隔壁を設けて蛍光体の発光面積を増やす試みがなさ
れてきた。
【0006】さて、光吸収性の材料を隔壁に使用した場
合、外来光の反射を防止することによって、明室でのコ
ントラストを向上することができる。しかし、この場
合、蛍光体層で発光した光が隔壁によって吸収されるた
め輝度が低下する問題点がある。
【0007】一方、光反射性の材料を隔壁に使用した場
合、蛍光体層で発光した光を観察者側に反射することに
よる輝度向上が期待できる。しかし、外来光の反射によ
る明室でのコントラスト低下が問題となる。これらを両
立させる技術として、特開平2−242548号公報に
は、図3のように観察者側を光吸収層、それ以外の部分
を光反射層である隔壁を形成する技術が提案されてい
る。しかし、隔壁の一部でも光吸収層を形成することに
より、発光した光が光吸収層で吸収されるという課題が
あった。特に、ハイビジョン等の高精細PDPでは、一
定の面積に占める隔壁の本数が多くなるため、光吸収層
による輝度低下は大きな問題になる。
【0008】本発明は、上記の課題を解決するものであ
って、発光効率、コントラストが良好なプラズマディス
プレイパネルを提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、前面板
と背面板からなるプラズマディスプレイパネルにおい
て、背面板上に立設された隔壁が、上側隔壁部と下側隔
壁部とからなり、上側隔壁部が光透過層であり、かつ、
下側隔壁部が光反射層であることを特徴とするプラズマ
ディスプレイパネルによって達成される。その一例が図
1である。
【0010】
【発明の実施の形態】前面板と背面板からなるプラズマ
ディスプレイパネルにおいて、背面板上に立設された隔
壁が、上側隔壁部と下側隔壁部とからなり、上側隔壁部
が光透過層であり、かつ、下側隔壁部が光反射層である
ことを特徴とするプラズマディスプレイパネルによって
達成される。
【0011】光透過層によって、蛍光体層で発光した光
は、光反射層で反射されて観察者側での輝度向上に寄与
する。また、発光光の一部は光透過層を経由して、観察
者側に照射される。また、外来光については、隔壁頂部
が光透過性であるため、隔壁の表面での反射は小さく、
隔壁内部に進入する。隔壁内部に進入した光は、光反射
層で反射されて再度隔壁から観察者側に出てくることに
より、コントラストを低下させるが、大部分が隔壁側面
から出た際に蛍光体層に吸収されるため、光反射性の物
質のみで形成された隔壁よりはコントラストを向上する
ことができる。
【0012】光透過層の光透過率が40%以下の場合
は、発光光が十分に活用されないために、輝度が低下す
る。また、光反射層の反射率が40%未満の場合は、発
光光が有効に反射されず、輝度が低下する。また、隔壁
の高さをTとしたとき、上側隔壁部の高さが0.01T
〜0.5Tの範囲内であることを特徴とするプラズマデ
ィスプレイパネルとすることにより、コントラストと輝
度を両立させることができる。
【0013】RGBの各色が発光する蛍光体層がそれぞ
れ形成されたセルを仕切る隔壁に対して垂直方向に補助
隔壁を形成することによって、放電チラツキが抑制され
る。該補助隔壁も観察者側が光透過性であって、それ以
外の部分が光反射性であることことが好ましいが、該補
助隔壁が隔壁に対して、高さを低く形成した場合は、補
助隔壁全体を光反射性にすることによって、発光効率を
向上することができる(図4)。但し、この場合には、
補助隔壁の上部にも蛍光体層を形成することが好まし
い。
【0014】
【実施例】以下に、本発明を実施例を用いて、具体的に
説明する。ただし、本発明はこれに限定はされない。 (実施例1)旭硝子社製ガラス基板“PD200”上
に、感光性銀ペーストを用いて、アドレス電極を形成
し、その上に、低融点ガラスと酸化チタンからなる白色
の誘電体層を形成した。該誘電体層上にストライプ状の
隔壁層を形成した。該隔壁層は、幅40μm、高さ13
0μmで、下側隔壁部の100μmが光反射層であり、上
側隔壁部の30μmが光透過層である。前記光反射層
は、低融点ガラス90重量%と酸化チタン10重量%か
らなる。隔壁幅に相当する40μm厚みでの光反射率は
65%である(波長555nmの光で測定)。前記光透
過層は、低融点ガラスからなる透明な隔壁層であり、隔
壁幅に相当する40μm厚みでの光透過率は75%であ
る。
【0015】隔壁層の形成方法は、低融点ガラス粉末と
酸化チタンを含有する感光性ペーストをベタ塗布・乾燥
した後に、低融点ガラス粉末を含有する感光性ペースト
をベタ塗布・乾燥し、隔壁パターン対応するフォトマス
クを介して露光を行い、不要部分を現像により取り除く
ことで、隔壁パターンを形成した。該隔壁パターンを形
成した基板を580℃で焼成することにより、電極、誘
電体、隔壁を形成した基板を作製し、該隔壁間にRGB
蛍光体層を形成した。蛍光体層の形成は、蛍光体パター
ンに対応したスクリーン版を使用するスクリーン印刷法
で行い、基板上に電極、誘電体、隔壁、蛍光体からなる
背面板を作製した。
【0016】次に、前面板は、ガラス基板状にITOを
用いて、ピッチ375μm、線幅150μmのスキャン
電極を形成した。また、その基板上に感光性銀ペースト
を塗布した後に、フォトマスクを介したマスク露光、
0.3%炭酸ナトリウム水溶液を用いた現像、580℃
15分間の焼成工程を経て、線幅50μm、厚み3μm
のバス電極を形成した。
【0017】次に低融点ガラスからなる透明誘電体層を
40μmの厚みになるように形成した。該誘電体操の表
面に酸化マグネシウムによる保護膜を形成して、前面板
を作製した。前記の背面板を前面板と封着して、パネル
化した後にNe−Xeガスを封入して、点灯表示を行っ
た。コントラストは、明室下での白輝度と黒輝度の比率
で求めた。この結果を表1に示すが、輝度とコントラス
トをバランス良く向上できることがわかった。
【0018】(比較例1)隔壁として、低融点ガラス9
0重量%と酸化チタン10重量%からなる反射性の隔壁
(透過率15%)を用いた以外は、実施例1と同様にし
てパネルを作製して、輝度・コントラストの測定を行っ
た。
【0019】(比較例2)隔壁として、100μmの下
側隔壁部に低融点ガラス90重量%と酸化チタン10重
量%からなる反射性の隔壁を用い、30μmの上側隔壁
部に低融点ガラス95重量%と酸化コバルトからなる黒
顔料5重量%からなる隔壁(透過率5%)を用いた以外
は、実施例1と同様にしてパネルを作製して、輝度・コ
ントラストの測定を行った。
【0020】
【表1】
【0021】
【発明の効果】本発明のプラズマディスプレイは、背面
板上に立設された隔壁が、上側隔壁部と下側隔壁部とか
らなり、上側隔壁部が光透過層であり、かつ、下側隔壁
部が光反射層としたので、輝度を低下させずにコントラ
ストを向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のPDPの背面板部分の一態様を示す斜
視図である。
【図2】PDPの構造を示す斜視図である。
【図3】従来のPDPの背面板部分の態様を示す斜視図
である。
【図4】図1とは異なる態様の本発明のPDPの背面板
部分の一実施例を示す斜視図。
【符号の説明】
21:前面ガラス基板 22:背面ガラス基板 23:サステイン(透明)電極 24:バス電極 25a、25b:誘電体層 26:保護膜(MgO) 27R、27G、27B:蛍光体層 28:隔壁 29:アドレス電極 30:補助隔壁

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】前面板と背面板からなるプラズマディスプ
    レイパネルにおいて、背面板上に立設された隔壁が、上
    側隔壁部と下側隔壁部とからなり、上側隔壁部が光透過
    層であり、かつ、下側隔壁部が光反射層であることを特
    徴とするプラズマディスプレイパネル。
  2. 【請求項2】上側隔壁部の光透過率が40%以上である
    ことを特徴とする請求項1記載のプラズマディスプレイ
    パネル。
  3. 【請求項3】下側隔壁部の光反射率が40%以上である
    ことを特徴とする請求項1記載のプラズマディスプレイ
    パネル。
  4. 【請求項4】隔壁の高さをTとしたとき、上側隔壁部の
    高さが0.01T〜0.5Tの範囲内であることを特徴
    とするプラズマディスプレイパネル。
  5. 【請求項5】さらに、光反射性を有し、かつ前記隔壁と
    直交する補助隔壁を有することを特長とする請求項1記
    載のプラズマディスプレイパネル。
JP2001100338A 2001-03-30 2001-03-30 プラズマディスプレイ用基板の製造方法 Pending JP2002298743A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001100338A JP2002298743A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 プラズマディスプレイ用基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001100338A JP2002298743A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 プラズマディスプレイ用基板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002298743A true JP2002298743A (ja) 2002-10-11
JP2002298743A5 JP2002298743A5 (ja) 2008-05-01

Family

ID=18953786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001100338A Pending JP2002298743A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 プラズマディスプレイ用基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002298743A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007200816A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Chunghwa Picture Tubes Ltd 平板光源とその製造方法
US7710011B2 (en) 2005-12-16 2010-05-04 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Flat light source
JP2011018658A (ja) * 2010-10-08 2011-01-27 Chunghwa Picture Tubes Ltd 平板光源とその製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0785797A (ja) * 1993-09-13 1995-03-31 Pioneer Electron Corp プラズマディスプレイ装置
JPH08129958A (ja) * 1994-10-28 1996-05-21 Noritake Co Ltd 画像表示装置およびその製造方法
JPH11149864A (ja) * 1997-11-17 1999-06-02 Toray Eng Co Ltd プラズマディスプレイパネルの背面板
JP2000123747A (ja) * 1998-10-20 2000-04-28 Fujitsu Ltd プラズマディスプレイパネル及びその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0785797A (ja) * 1993-09-13 1995-03-31 Pioneer Electron Corp プラズマディスプレイ装置
JPH08129958A (ja) * 1994-10-28 1996-05-21 Noritake Co Ltd 画像表示装置およびその製造方法
JPH11149864A (ja) * 1997-11-17 1999-06-02 Toray Eng Co Ltd プラズマディスプレイパネルの背面板
JP2000123747A (ja) * 1998-10-20 2000-04-28 Fujitsu Ltd プラズマディスプレイパネル及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7710011B2 (en) 2005-12-16 2010-05-04 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Flat light source
JP2007200816A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Chunghwa Picture Tubes Ltd 平板光源とその製造方法
JP4694379B2 (ja) * 2006-01-30 2011-06-08 中華映管股▲ふん▼有限公司 平板光源とその製造方法
JP2011018658A (ja) * 2010-10-08 2011-01-27 Chunghwa Picture Tubes Ltd 平板光源とその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002083543A (ja) 交流駆動型プラズマ表示装置
KR100669464B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JPH1125863A (ja) プラズマディスプレイパネル
US6469451B2 (en) Alternating-current-driven-type plasma display
US20070108906A1 (en) Plasma display panel (PDP) and plasma display apparatus including the PDP
EP1067574A1 (en) Plasma display panel
WO2003075302A1 (fr) Ecran a plasma
JP3445964B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
KR100858817B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 이의 제조방법
JP2002298743A (ja) プラズマディスプレイ用基板の製造方法
JP2001110324A (ja) プラズマ表示装置
KR100304905B1 (ko) 컬러 플라즈마 디스플레이 패널
JP2008243790A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP4513231B2 (ja) Ac型プラズマディスプレイパネル
KR100670338B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JP4114384B2 (ja) プラズマ表示装置
KR20050077391A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
US20070152590A1 (en) Plasma display panel
JP2003217453A (ja) プラズマディスプレイ装置
KR100536214B1 (ko) 점화 전극을 갖는 플라즈마 디스플레이 패널
JP2001229835A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2003217454A (ja) プラズマディスプレイ装置
JP2001101973A (ja) 放電型平面表示装置
JP2002279900A (ja) 3電極プラズマディスプレイ
KR100648723B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Effective date: 20080318

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080318

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100422

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100817