JPH0782533A - 接着方法及び接着剤シート - Google Patents

接着方法及び接着剤シート

Info

Publication number
JPH0782533A
JPH0782533A JP22940593A JP22940593A JPH0782533A JP H0782533 A JPH0782533 A JP H0782533A JP 22940593 A JP22940593 A JP 22940593A JP 22940593 A JP22940593 A JP 22940593A JP H0782533 A JPH0782533 A JP H0782533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
alicyclic epoxy
coupling agent
silane coupling
adhesive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22940593A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsugi Fujinawa
貢 藤縄
Isao Tsukagoshi
功 塚越
Tomohisa Ota
共久 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP22940593A priority Critical patent/JPH0782533A/ja
Publication of JPH0782533A publication Critical patent/JPH0782533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カチオン性熱重合開始剤を含む硬化型接着剤
組成物による接着であって、接着温度を低くするため、
脂環式エポキシ基を有する化合物を共に使用して、か
つ、接着剤が保存中に硬化しないようにする。 【構成】 一方の接着面に、脂環式エポキシ化合物を含
有してなる接着層を形成し、他の接着面にカチオン性熱
重合開始剤を含む硬化型接着剤組成物の接着層を形成
し、両接着面を対接して加熱加圧する。また、加熱によ
り溶融する固形の非カチオン重合性物質層の一面にカチ
オン性熱重合開始剤を含有する硬化型接着剤組成物の接
着層を形成し、他面に脂環式エポキシ化合物を含有して
なる接着層を形成した接着剤シートにより接着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カチオン性重合タイプ
の接着剤に関して有用な接着方法及びカチオン性重合タ
イプの接着剤シートに関するものである。
【0002】
【従来の技術】カチオン性重合開始剤を用いた硬化型組
成物としては、紫外線硬化型樹脂組成物としてウレタン
(メタ)アクリレートとアクリレートモノマーを含有す
る樹脂組成物や、エポキシ(メタ)アクリレートなどが
知られている(特開昭57−1729195号公報、特
開昭62−333651号公報参照)。熱硬化型樹脂組
成物としては有機スルホニウム塩とエポキシ樹脂を用い
た樹脂組成物が知られている(特開昭58−19853
2号公報参照)。また、脂環式エポキシ樹脂と、エポキ
シ基を有するシランカップリング剤と、カチオン性紫外
線重合開始剤を含有する紫外線硬化型エポキシ樹脂樹脂
組成物が知られている(特開昭2−113022号公報
参照)。
【0003】接着剤を加熱して接着させるとき、被接着
体が熱的ダメージを受けやすい、例えば熱可塑性プラス
チックであるとき、比較的低温(50〜150℃)でか
つ短時間(数分以内)で接着させなければならない。ま
た接着剤に50℃以下での保存性を付与するためには、
重合開始剤が潜在性をもつ必要がある。脂環式エポキシ
樹脂を含有する接着剤は、このような目的に適してい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、脂環式エポ
キシ樹脂を含有する接着剤は、50℃以下においても硬
化反応が進行して、保存性に問題があった。本発明は、
比較的低温度短時間で硬化できる脂環式エポキシ化合物
を用いた接着剤について、保存性に劣るという欠点を解
決する接着方法を提供することを目的とするものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、一方の接着面
に、脂環式エポキシ基を有するシランカップリング剤又
は脂環式エポキシ樹脂の何れか又は両者を含有してなる
接着層を形成し、他の接着面にカチオン性熱重合開始剤
を含有する硬化型接着剤組成物の接着層を形成し、両接
着面を対接して加熱加圧することを特徴とする接着方法
である。
【0006】すなわち、カチオン重合において、脂環式
エポキシ基が他のエポキシ基よりも反応性に優れること
を利用して、加熱接着時に、カチオン性熱重合開始剤を
含む接着剤組成物と脂環式エポキシ基を含有する化合物
とを一体化し硬化させるようにして保存性の問題を解決
したものである。
【0007】本発明で用いる脂環式エポキシ基を有する
シランカップリング剤とは、一般式化1で示される化合
物をいう。
【化1】R’Si(OR)3 (1) (ただし、ORはアルコキシなどの無機官能基であり、
R’は脂環式エポキシ基を有する有機官能基である。)
このようなカップリング剤としては、β−(3,4−エ
ポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシランなど
が挙げられる。
【0008】シランカップリング剤の使用量は被接着体
の接着面積に対してシランカップリング剤の最小被表面
積から算出される必要最小量の0.1〜10倍量が好ま
しく、1〜5倍量がより好ましい。
【0009】本発明で用いられる脂環式エポキシ樹脂と
は、その分子中に脂環族基を有し、かつ、脂環族基の一
部がエポキシ化されている化合物である。すなわち、シ
クロヘキセンオキシド基、トリシクロデセンオキシド
基、シクロペンテンオキシド基などを有する化合物であ
り、具体的には、ビニルシクロヘキセンジエポキシド、
ビニルシクロヘキセンモノエポキシド、3,4−エポキ
シシクロヘキシルメチル−3,4エポキシシクロヘキサ
ンカーボキシレートなどが挙げられる。本発明では上記
の物質を各々単独で、または2種以上混合して使用する
ことが出来る。混合させないことで、保存性を有したま
ま、加熱接着時に有効に脂環式エポキシ基を反応させる
ことによる反応性の向上による接着性の向上と、接着面
にシランカップリング剤が直接接することによる。界面
接着性の向上を得る接着方法を提供するものである。
【0010】脂環式エポキシ樹脂と脂環式エポキシ基を
有するシランカップリング剤とはそれぞれ単独でも任意
の割合で併用してもよい。被接着体が無機物のように接
着剤との親和性がよくないときには、脂環式エポキシ基
を有するシランカップリング剤を単独で用いるか又はそ
の量を多くする。
【0011】本発明で用いるカチオン性熱重合開始剤と
は、150℃以下の加熱により活性化し、エポキシ樹
脂、ポリビニルエーテル、ポリスチレンなどのカチオン
重合性物質の存在下で、加熱によりカチオン重合を引き
起こすことができるオニウム塩から選択される。このよ
うなオニウム塩としては、p−アセトキシフェニルベン
ジルメチルスルホニウム塩、p−メトキシカルボニルオ
キシフェニルベンジルメチルスルホニウム塩、p−ヒド
ロキシフェニルベンジルメチルスルホニウム塩、p−ヒ
ドリキシフェニル−p−ニトロベンジルッメチルスルホ
ニウム塩などが挙げられる。これらのオニウム塩は、必
要に応じて溶解可能な各種溶媒に溶解して使用してもよ
く、配合量は、他の接着剤組成物100重量部に対して
0.05〜10重量部が適用可能であり1.5から5重
量部が好ましい。塩であるために接着剤組成物中の不純
物としても考えられるので、10重量部以上の適用は難
しく、また10重量部以上では反応爆発を起こしやすい
ことからも、10重量部以下での適用が好ましい。
【0012】本発明で用いる硬化型接着剤組成物とは、
上記カチオン性熱重合開始剤とカチオン重合性物質とし
て、エポキシ樹脂、ポリビニルエーテル、ポリスチレン
などを少なくとも1種含有するものである。
【0013】この他、硬化型接着剤組成物をフィルム状
にするためや、粘着性を付与するために、OH基含有ポ
リマーや重量平均分子量3000以下の固形樹脂などを
混合して用いることもできる。OH基含有ポリマーとし
ては、ポリビニルアセタール、フェノキシ、ポリエチレ
ンテレフタレート、ポリウレタンなどがあり、重量平均
分子量3000以下の固形樹脂としてはロジンやテルペ
ンなどの天然物系樹脂や重合系樹脂、縮合系樹脂があ
り、これらの変性体や誘導体がある。また、必要により
他の材料を混合してもよい。、例えば、導電性接着とす
るときは、Au、Ni、Ag、Cu、W、はんだ、カー
ボンのような導電性粒子や、ガラス、セラミックス、プ
ラスチックなどの非導電性の物質に、前記導電性物質を
被覆などにより形成して導電性を付与した粒子を混合し
てもよい。
【0014】前記本発明方法では、あらかじめ被接着体
が定まっていないときには適用できない。そこで、被接
着体が定まっていないときには、加熱により溶融する固
形の非カチオン重合性物質層の一面にカチオン性熱重合
開始剤を含有する硬化型接着剤組成物の接着層を形成
し、他面に脂環式エポキシ基を有するシランカップリン
グ剤又は脂環式エポキシ樹脂の何れか又は両者を含有し
てなる接着層を形成した接着剤シートを、両接着面間に
挿入して、加熱加圧する。加熱により溶融する固形の非
カチオン重合性物質としては、ナイロン樹脂、オレフィ
ン系樹脂、エステル系樹脂、石油系樹脂、アルキッド系
樹脂、ポリエーテル系樹脂などがある。固形の非カチオ
ン重合性物質の溶融温度は、100℃以下で溶融する樹
脂が選択される。
【0015】接着剤シート製造は、硬化型接着剤組成
物、脂環式エポキシ基を有するシランカップリング剤又
は脂環式エポキシ樹脂の何れか又は両者を含有してなる
もの、非カチオン重合性物質それぞれをフィルム状にし
て積層してもよく、硬化型接着剤フィルムの上に、揮発
性のよい低沸点溶剤に上記樹脂を溶解して、塗布、乾燥
してもよい。このとき用いる溶剤は、硬化型接着剤組成
物を溶解しない溶剤が好ましい。また沸点は、150℃
以下がよく、90℃以下が好ましい。このような溶剤と
しては、トルエン、tert−ブタノール、ヘキサンな
どがある。ただし、樹脂によって溶解性が異なるため、
使用する樹脂によって溶剤を使いわける必要がある。
【0016】
【実施例】
実施例1 ビスフェノールA型液状エポキシ樹脂(エピコート82
8、油化シェルエポキシ株式会社商品名、を用いた)5
0部(重量部、以下同じ)、ビスフェノールA型固形エ
ポキシ樹脂(エピコート1001、油化シェルエポキシ
株式会社商品名、を用いた)及びカチオン性熱重合開始
剤(CP−66、旭電化株式会社商品名、を用いた)5
部をトルエンに溶解し、50重量%の溶液とした。この
溶液を、ライン巾100μm、ピッチ200μm、厚み
35μmの銅回路を250本有するフレキシブル回路板
(FPC)に塗布し、25℃で送風乾燥した。全面に酸
化インジウム(ITO)の薄層を設けた、表面抵抗30
Ω/□、厚み0.5mmのポリカーボネート板に、脂環
式エポキシ基を有するシランカップリング剤(A−18
6、日本ユニカー株式会社商品名、を用いた)をトルエ
ンに溶解し10重量%溶液としたものを塗布後、25℃
で送風乾燥した。次に、FPCとポリカーボネート板そ
れぞれの塗布面を向き合わせて、120℃、0.5MP
aで20秒間加熱加圧した。
【0017】実施例2 脂環式エポキシ基を有するシランカップリング剤に代え
て脂環式エポキシ樹脂(ERL−4221、ユニオンカ
ーバイド社商品名、を使用した)を用いたほかは実施例
1と同様にした。
【0018】実施例3 フッ素樹脂フィルム上に、実施例1と同じ硬化型接着剤
組成物溶液を塗布し、その上に、トルエンに不溶である
ナイロン(CM−8000、東レ株式会社商品名を使用
した)のメタノール溶液を塗布し、50℃で送風乾燥し
た。その上に、実施例1と同じシランカップリング剤A
−186をトルエンに溶解し10重量%溶液としたもの
を塗布し、50℃で送風乾燥した。フッ素樹脂フィルム
をはがし、得られたシートを、シランカップリング剤が
ポリカーボネート板側になるように、FPCとポリカー
ボネート板との間に置き、120℃、0.5MPaで2
0秒間の加熱加圧した。
【0019】実施例4 シランカップリング剤に代えて、脂環式エポキシ樹脂E
RL−4221を用いたほかは実施例3と同様にした。
【0020】比較例1 シランカップリング剤を用いないほかは、実施例1同様
にした。
【0021】比較例2 シランカップリング剤を、γ−アミノプロピルトリエト
キシシラン(A−1100、日本ユニカー株式会社商品
名を使用した)に代えたほかは実施例1と同様にした。
【0022】比較例3 シランカップリング剤を、γ−イソシアネートプロピル
トリエトキシシラン(Y−9030、日本ユニカー株式
会社商品名を使用した)に代えたほかは実施例1と同様
にした。
【0023】比較例4 ビスフェノールA型固形エポキシ樹脂50部に代えて、
ビスフェノールA型固形エポキシ樹脂30部、脂環式エ
ポキシ樹脂を20部とし、カップリング剤を用いないほ
かは実施例1と同様にした。
【0024】実施例5 実施例1と同様であるが、加熱加圧を、50℃、60秒
とした。
【0025】実施例6 実施例1と同様であるが、加熱加圧を、100℃、30
秒とした。
【0026】実施例7 実施例1と同様であるが、加熱加圧を、150℃、10
秒とした。
【0027】実施例8 実施例1と同様であるが、硬化接着剤組成物中に導電性
粒子として、粒径5〜7μmのNi粒子を2体積%含有
させた。
【0028】各実施例比較例について、接着性を調べ、
また、保存性を評価した。保存性は、50℃の恒温層中
に硬化型接着剤組成物を3日間放置後、硬化型接着剤組
成物の状態を目視で評価した。接着性は、接着力をJI
S−Z0237に準じて90度剥離法で測定し、評価し
た。測定装置は東洋ボールドウィン株式会社製テンシロ
ンUTM−4(剥離速度50mm/min、25℃)を
使用した。その結果を表1に示す。
【0029】
【表1】
【0030】表1から、脂環式エポキシ樹脂または、脂
環式エポキシ基を有するシランカップリング剤を接着方
法として用いた実施例1〜8は、比較例1に比べて、接
着力が著しく向上していることがわかる。また、脂環式
エポキシ基とは異なる官能基をもつシランカップリング
剤を使用した比較例2、3では、接着力の向上はみられ
なかった。さらに、硬化型接着剤組成物中に脂環式エポ
キシを混合した、比較例4の接着剤は接着力が大きい
が、50℃、3日保存で接着剤組成物が硬化しており、
保存性に劣っていることがわかる。
【0031】
【発明の効果】本発明により、比較的低温(50〜15
0℃)でかつ短時間(数分以内)での接着が望まれる、
例えば熱的ダメージを受けやすいプラスチックなどの接
着において、接着性を著しく向上することが可能とな
り、これらプラスチック材料をガラスなどの代用として
使用できる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方の接着面に、脂環式エポキシ基を有
    するシランカップリング剤又は脂環式エポキシ樹脂の何
    れか又は両者を含有してなる接着層を形成し、他の接着
    面にカチオン性熱重合開始剤を含む硬化型接着剤組成物
    の接着層を形成し、両接着面を対接して加熱加圧するこ
    とを特徴とする接着方法。
  2. 【請求項2】 加熱により溶融する固形の非カチオン重
    合性物質層の一面にカチオン性熱重合開始剤を含有する
    硬化型接着剤組成物の接着層を形成し、他面に脂環式エ
    ポキシ基を有するシランカップリング剤又は脂環式エポ
    キシ樹脂の何れか又は両者を含有してなる接着層を形成
    した接着剤シートを、両接着面間に挿入して、加熱加圧
    することを特徴とする接着方法。
  3. 【請求項3】 加熱により溶融する固形の非カチオン重
    合性物質層の一面にカチオン性熱重合開始剤を含有する
    硬化型接着剤組成物の接着層を形成し、他面に脂環式エ
    ポキシ基を有するシランカップリング剤又は脂環式エポ
    キシ樹脂の何れか又は両者を含有してなる接着層を形成
    した接着剤シート。
JP22940593A 1993-09-16 1993-09-16 接着方法及び接着剤シート Pending JPH0782533A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22940593A JPH0782533A (ja) 1993-09-16 1993-09-16 接着方法及び接着剤シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22940593A JPH0782533A (ja) 1993-09-16 1993-09-16 接着方法及び接着剤シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0782533A true JPH0782533A (ja) 1995-03-28

Family

ID=16891702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22940593A Pending JPH0782533A (ja) 1993-09-16 1993-09-16 接着方法及び接着剤シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0782533A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1148423A (ja) * 1997-08-01 1999-02-23 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 接着フィルムの製造方法
WO2003070847A1 (en) * 2002-02-21 2003-08-28 Sony Chemicals Corporation Process for producing electrical apparatus
WO2003070850A1 (fr) * 2002-02-21 2003-08-28 Sony Chemicals Corporation Adhésif du type à deux composants
US7489498B2 (en) 2005-08-30 2009-02-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Capacitors and methods for manufacturing the same
JP2009527617A (ja) * 2006-03-29 2009-07-30 シーカ・テクノロジー・アーゲー 分散液接着剤を用いるプラスチックフィルムの接着のための水性一液型分散液プライマー
JP2010037389A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 接着剤およびこれを用いた電極接続方法
JP2014043099A (ja) * 2012-08-03 2014-03-13 Kyoritsu Kagaku Sangyo Kk 積層フィルムの製造方法、接着剤組成物キット及び反応開始剤組成物
WO2018181519A1 (ja) * 2017-03-30 2018-10-04 リンテック株式会社 接着シート、及び積層体の製造方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1148423A (ja) * 1997-08-01 1999-02-23 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 接着フィルムの製造方法
KR100966406B1 (ko) * 2002-02-21 2010-06-28 소니 케미카루 앤드 인포메이션 디바이스 가부시키가이샤 전기 장치의 제조 방법
WO2003070847A1 (en) * 2002-02-21 2003-08-28 Sony Chemicals Corporation Process for producing electrical apparatus
WO2003070850A1 (fr) * 2002-02-21 2003-08-28 Sony Chemicals Corporation Adhésif du type à deux composants
CN1315963C (zh) * 2002-02-21 2007-05-16 索尼化学株式会社 电装置的制造方法
US7491290B2 (en) 2002-02-21 2009-02-17 Sony Chemical & Information Device Corporation Two-pack type adhesive
US7489498B2 (en) 2005-08-30 2009-02-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Capacitors and methods for manufacturing the same
JP2009527617A (ja) * 2006-03-29 2009-07-30 シーカ・テクノロジー・アーゲー 分散液接着剤を用いるプラスチックフィルムの接着のための水性一液型分散液プライマー
US8404304B2 (en) 2006-03-29 2013-03-26 Sika Technology Ag Aqueous one-component dispersion primer for the adhesion of plastic films by means of dispersion adhesives
JP2010037389A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 接着剤およびこれを用いた電極接続方法
JP2014043099A (ja) * 2012-08-03 2014-03-13 Kyoritsu Kagaku Sangyo Kk 積層フィルムの製造方法、接着剤組成物キット及び反応開始剤組成物
WO2018181519A1 (ja) * 2017-03-30 2018-10-04 リンテック株式会社 接着シート、及び積層体の製造方法
JP6452919B1 (ja) * 2017-03-30 2019-01-16 リンテック株式会社 接着シート、及び積層体の製造方法
CN110461976A (zh) * 2017-03-30 2019-11-15 琳得科株式会社 粘接片、和层叠体的制造方法
CN110461976B (zh) * 2017-03-30 2021-12-24 琳得科株式会社 粘接片、和层叠体的制造方法
TWI772394B (zh) * 2017-03-30 2022-08-01 日商琳得科股份有限公司 黏著片及積層體的製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002212537A (ja) 接着剤及び電気装置
JP3513835B2 (ja) 接着フィルム
JPH09279121A (ja) 接着剤組成物および該組成物からなる接続部材
JP4148685B2 (ja) 潜在性硬化剤、潜在性硬化剤の製造方法及び接着剤
JP2006199778A (ja) 接着剤組成物、回路接続用接着剤及びこれを用いた回路接続方法、接続体
JP2009105361A (ja) 回路接続材料、接続構造体及びその製造方法
JP3875859B2 (ja) 硬化剤粒子、硬化剤粒子の製造方法及び接着剤
JPH08315885A (ja) 回路接続材料
JP6980153B2 (ja) デバイス用接着シート
JP4374395B1 (ja) 接着フィルム
JPH0782533A (ja) 接着方法及び接着剤シート
WO2003022949A1 (en) Cationic polymerizable adhesive composition and anisotropically electroconductive adhesive composition
JP3651624B2 (ja) 回路用接続部材
JP2001279215A (ja) 異方導電性接着剤組成物およびそれから形成された異方導電性接着フィルム
TWI325010B (ja)
JPH05339556A (ja) 接着剤組成物
JPH1160899A (ja) 導電性エポキシ樹脂組成物、異方性導電接着フィルムおよび電気的接続方法
JP2008308682A (ja) 回路接続材料
JP2894093B2 (ja) 接着剤組成物及び積層フィルム
JP4339414B2 (ja) 回路用接続部材
JP3808819B2 (ja) 磁石固定用接着剤および磁石のリサイクル方法
JPH0885780A (ja) 耐熱接着剤及びそれを用いた熱収縮物品
JPH07216336A (ja) フレキシブル印刷配線板用接着剤組成物
JPH11116778A (ja) 導電性エポキシ樹脂組成物、異方性導電接着フィルムおよび導体間の電気的接続方法
JP5304019B2 (ja) 回路接続材料