JPH0778922B2 - スタートid書き替え方法 - Google Patents

スタートid書き替え方法

Info

Publication number
JPH0778922B2
JPH0778922B2 JP63162432A JP16243288A JPH0778922B2 JP H0778922 B2 JPH0778922 B2 JP H0778922B2 JP 63162432 A JP63162432 A JP 63162432A JP 16243288 A JP16243288 A JP 16243288A JP H0778922 B2 JPH0778922 B2 JP H0778922B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
music
magnetic tape
beginning
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63162432A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0214449A (ja
Inventor
禎夫 今西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP63162432A priority Critical patent/JPH0778922B2/ja
Publication of JPH0214449A publication Critical patent/JPH0214449A/ja
Publication of JPH0778922B2 publication Critical patent/JPH0778922B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は磁気テープ記録装置のスタートID書き替え方法
に係り、特にスタートIDの記録位置を曲頭位置に正確に
規定できるDAT装置等のスタートID書き替え方法に関す
る。
<従来技術> DAT装置では、オーディオ信号の高品質な記録・再生の
他、希望曲の高速サーチができる。この高速サーチは、
サブコードに書き込まれた「スタートID」と呼ばれるデ
ータを録再ヘッドで再生検出することにより行なわれ
る。
このスタートIDは、市販のミュージックテープ(ソフト
テープ)では既にソフトメーカ側により記録されてい
る。また、ソフトテープ以外のテープ(ユーザテープ)
ではユーザがレコード、CD、FM放送等から曲の録音を行
う場合、マニュアルで、あるいは自動的にスタートIDを
記録できるようになっている。
スタートIDのマニュアル記録の場合には、曲の開始位置
でDAT装置に設けられた「スタートIDキー」を押すこと
によりスタートIDの記録を行えるようになっており、自
動記録の場合にはDAT装置に設けられたオートキーを押
してスタートID自動記録モードにすれば、オーディオ信
号レベルとブランク時間を考慮して曲頭を検出して自動
的にスタートIDを記録するようになっている。
このスタートIDの自動記録方法によれば、CD等から連続
して複数の曲を録音する場合に便利である。
<発明が解決しようとする課題> ところで、従来のスタートID自動記録方法においては、
オーディオ信号レベルが所定時間連続して所定レベル以
下になったことで曲間を検出し、曲間検出後オーディオ
信号レベルが所定レベル以上になった時にスタートIDを
記録するようにしている。
しかし、自動記録によるスタートIDは曲頭を検出してか
ら記録されるので、実際には曲頭から0.3秒程度遅れた
位置に記録されるという問題点があった。
また、マニュアル記録によりスタートIDを記録する場合
も、スタートID記録位置を曲頭に合わせることが難し
く、スタートID記録位置が曲頭からズレ易いという問題
点があった。
以上から本発明の目的は、スタートIDの記録位置を曲頭
位置に正確に規定できるDAT装置等のスタートID記録方
法を提供することである。
<課題を解決するための手段> 上記目的は、本発明によれば、スタートID書き替えモー
ドにおいて、実際の曲頭以降に記録されているスタート
IDを高速で検出後、磁気テープを所定量巻き戻す手段、
磁気テープを低速で送って該スタートID近傍の曲頭を検
出し、この時の曲頭位置を示すタイムコード又はフレー
ム番号を記憶する手段、テープを所定量巻き戻した後、
低速で磁気テープを送りながら磁気テープから読み取っ
たタイムコード又はフレーム番号が前記記憶してあるタ
イムコード又はフレーム番号と一致するか監視する手
段、一致する場合には、以後スタートIDを記録すると共
に古いスタートIDを消去する手段とにより達成される。
<作用> スタートID書き替えモードにおいて、実際の曲頭以降に
記録されているスタートIDを高速で検出後、磁気テープ
を所定量巻き戻し、ついで、磁気テープを低速で送って
該スタートID近傍の曲頭を検出し、この時の曲頭位置を
示すタイムコード又はフレーム番号を記憶し、ついで、
再度テープを所定量巻き戻した後、低速で磁気テープを
送りながら磁気テープから読み取ったタイムコード又は
フレーム番号が前記記憶してあるタイムコード又はフレ
ーム番号と一致するか監視し、一致する場合には、以後
スタートIDを記録すると共に古いスタートIDを消去す
る。
<実施例> 第1図は本発明にかかるDAT装置のスタートID記録方法
を実現する装置のブロック図、第2図は本発明にかかる
DAT装置のスタートID記録処理の流れ図、第3図(a)
〜(c)はスタートID記録位置を説明するタイミングチ
ャートである。第1図において、11は記録・再生ヘッド
(実際にはAヘッド,Bヘッドと言われる2つの録再ヘッ
ドが設けられている)、12は記録/再生アンプ、13は信
号処理部、14はマイコン構成のメイン制御部、15はマニ
ュアル記録を行うスタートIDキー、16は自動記録を行う
オートキー、17は本発明のスタートID書き替えを行う書
き替えキー、18はRECキー(録音キー)、19はプレイキ
ー、20はテープ送り制御部、21はテープ走行メカ部、22
は曲間および曲頭を検出するミュージックセンサであ
る。
信号処理部13は、録音時、外部から入力したアナログオ
ーディオ信号をA/D変換し、該A/D変換により得られたデ
ジタルオーディオ信号と共にサブコード(スタートIDの
他、タイムコード、プログラムナンバー等が含まれてい
る)を記録/再生アンプ12を介して第1,第2の録再ヘッ
ド11A,11Bへ出力して磁気テープに記録させるようにな
っている。また、信号処理部13は、再生時、録再ヘッド
11により磁気テープから読み取った音声データに対して
誤り検出訂正その他の処理を施した後、D/A変換して外
部へ出力し、更にはサブコードに含まれるスタートID,
タイムコード,プログラムナンバー等の識別を行う。そ
して、信号処理部13は、サーチ時にサブコードの読み取
りおよび識別を行い、アフターレコーディング時にはサ
ブコードの書き替えを行う。
メイン制御部14は、図示しないメモリに内蔵したプログ
ラムに基づき各種キー入力に応じてREC制御、プレイ制
御、スタートID記録制御などの他、本発明によるスター
トID書き替え制御を行う。この書き替え制御において
は、記録済みのスタートIDを検出すると共に、該スター
トID近傍の曲頭(すなわち曲の始まるフレーム)を検出
し、この時の曲頭位置に基いてスタートIDを書き直す。
以下、第2図および第3図(a)〜(c)を参照しなが
ら第1図の全体的な動作を説明する。
録音済みの磁気テープがDAT装置にセットされ、書き替
えキー17が押下されると(ステップ101)、テープ送り
制御部20はテープ走行メカ部21をして磁気テープを高速
で走行させ、信号処理部13は録再ヘッド11によりスター
トIDをサーチする(ステップ102)。
上記の高速サーチによりスタートIDが検出されたなら
(ステップ103)、ミュージックセンサ22により該スタ
ートID近傍の曲頭を検出する(ステップ104)。この時
のオーディオ信号とスタートIDの位置関係の一例を第3
図(a),(b)に示す。図示のように、自動記録によ
るスタートIDは、曲頭から約0.3秒遅れて記録されてい
る。なお、マニュアル記録によりスタートIDが曲頭位置
より手前に記録されている場合があるので(第3図
(b)点線参照)、本発明のスタートID書き替え処理に
おける曲頭検出は、スタートID記録位置の前後に渡り行
われるものとする。
次にテープ送り制御部20は磁気テープを録再速度にて走
行させ、例えばアフタレコーディング機能により、検出
された曲頭位置から新たにスタートIDを記録し当初のス
タートIDを消去する(ステップ105,第3図(c)参
照)。そして、ステップ102に戻って以降の処理を繰り
返す。
以下は、ステップ104,105の具体的な処理方法である。
メイン制御部14はスタートIDが検出されるとテープ早送
りを停止すると共に、テープを所定量巻き戻し、次いで
低速(プレイ速度)でテープを送りながらミュージック
センサ22により曲頭を検出させ、曲頭検出時のタイムコ
ードまたはフレーム番号信号処理部13を介して読み取っ
て記憶する。以後、再度所定量テープを巻き戻し、次い
で低速でテープを送りながらテープから読み取ったタイ
ムコードまたはフレーム番号が記憶してあるタイムコー
ドまたはフレーム番号と一致したかチェックし、一致し
た時スタートIDを記録すると共に、古いスタートIDを消
去する。
一方、ステップ103の判断でスタートIDが検出されなけ
れば、テープ終端迄のスタートIDサーチを続行し、(ス
テップ106)、テープ終端において本処理を終了する。
なお、上記実施例ではスタートIDの書き替え位置を曲頭
位置として説明したが、曲頭位置より手前のフレームに
記録するようにしても良い。すなわち、曲頭検出時のフ
レーム番号より何フレームか前迄戻し、そこから直ちに
スタートIDを記録するようにしても良い。このようにす
ることで頭出しの際に曲の立上りを余裕を持って再生す
ることができる。
<発明の効果> 以上本発明によれば、記録済みのスタートIDを検出する
と共に、該スタートID近傍の曲頭を検出し、この時の曲
頭位置に基いてスタートIDを書き直すように構成したか
ら、スタートIDの記録位置を曲頭位置に正確に規定でき
る。
また、スタートIDは曲頭位置に基いて書き直されるた
め、マニュアル記録等によりスタートIDの記録位置がバ
ラ付いていても曲頭位置に確実に記録することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかるDAT装置のスタートID記録方法
を実現する装置のブロック図、 第2図は本発明にかかるDAT装置のスタートID記録処理
の流れ図、 第3図(a)〜(c)はスタートID記録位置を説明する
タイミングチャート。 11……記録・再生ヘッド、 13……信号処理部、 14……メイン制御部、 15……スタートIDキー、 16……オートキー、 17……書き替えキー、 18……RECキー(録音キー)、 19……プレイキー、 20……テープ送り制御部、 21……テープ走行メカ部、 22……ミュージックセンサ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】スタートIDの記録位置を書き替える磁気テ
    ープ記録装置のスタートID書き替え方法において、 スタートID書き替えモードにおいて、実際の曲頭以降に
    記録されているスタートIDを高速で検出後、磁気テープ
    を所定量巻き戻し、 ついで、磁気テープを低速で送って該スタートID近傍の
    曲頭を検出し、この時の曲頭位置を示すタイムコード又
    はフレーム番号を記憶し、 ついで、再度テープを所定量巻き戻した後、低速で磁気
    テープを送りながら磁気テープから読み取ったタイムコ
    ード又はフレーム番号が前記記憶してあるタイムコード
    又はフレーム番号と一致するか監視し、 一致する場合には、以後スタートIDを記録すると共に古
    いスタートIDを消去することを特徴とするスタートID書
    き替え方法。
JP63162432A 1988-07-01 1988-07-01 スタートid書き替え方法 Expired - Fee Related JPH0778922B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63162432A JPH0778922B2 (ja) 1988-07-01 1988-07-01 スタートid書き替え方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63162432A JPH0778922B2 (ja) 1988-07-01 1988-07-01 スタートid書き替え方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0214449A JPH0214449A (ja) 1990-01-18
JPH0778922B2 true JPH0778922B2 (ja) 1995-08-23

Family

ID=15754500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63162432A Expired - Fee Related JPH0778922B2 (ja) 1988-07-01 1988-07-01 スタートid書き替え方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0778922B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2519297Y2 (ja) * 1989-10-17 1996-12-04 株式会社ケンウッド ディジタル記録・再生装置
DE4110153C3 (de) * 1990-03-27 1999-07-15 Sharp Kk Aufzeichnungs- und Wiedergabegerät
JPH0573998A (ja) * 1991-09-18 1993-03-26 Funai Denki Kenkyusho:Kk デジタル録再生装置における曲頭信号の書直し方法
JP3092835B2 (ja) * 1992-08-28 2000-09-25 ティアック株式会社 信号再生装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01140448A (ja) * 1987-11-27 1989-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタルテープレコーダ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0214449A (ja) 1990-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0778922B2 (ja) スタートid書き替え方法
EP0341319B1 (en) Digital tape recorder
JP2595320B2 (ja) 回転ヘッド式ディジタルオーディオテープレコーダ
JP2758925B2 (ja) デジタルテープレコーダのリードアウト情報記録方法
JP2659533B2 (ja) テープレコーダ装置
JP2563309B2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0650824Y2 (ja) Dat
JP2647173B2 (ja) リナンバリング方法
JPH0329786Y2 (ja)
JP2751452B2 (ja) 情報再生記録装置
JP2541121Y2 (ja) 回転ヘッド型ディジタルテープレコーダ
JP2553599B2 (ja) デジタルテープレコーダ
JP2621258B2 (ja) デジタルテープレコーダ
JPH01143079A (ja) デジタルテープレコーダ
JP2563308B2 (ja) テ−プレコ−ダ
JP2760559B2 (ja) コンパクトディスクプレーヤ付リバース式テープレコーダの録音方法
JPS63179438A (ja) Dat装置におけるサ−チ誤動作防止方法
JPH0519216B2 (ja)
JPH01140448A (ja) デジタルテープレコーダ
JPH02156454A (ja) Dat装置の録音方法
JPH01303656A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0697540B2 (ja) デジタル音声記録装置の記録方法
JPH0527834U (ja) デジタルオーデイオテープレコーダ
JPH0386969A (ja) 情報再生記録装置
JPH0227579A (ja) ディジタル・オーディオ・テープレコーダ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees