JPH0768183B2 - 5―トリクロロメチル―2―トリフルオロメチルニトロベンゼンおよびその製造法 - Google Patents
5―トリクロロメチル―2―トリフルオロメチルニトロベンゼンおよびその製造法Info
- Publication number
- JPH0768183B2 JPH0768183B2 JP61305278A JP30527886A JPH0768183B2 JP H0768183 B2 JPH0768183 B2 JP H0768183B2 JP 61305278 A JP61305278 A JP 61305278A JP 30527886 A JP30527886 A JP 30527886A JP H0768183 B2 JPH0768183 B2 JP H0768183B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- trifluoromethyl
- trichloromethyl
- trifluoromethylnitrobenzene
- producing
- nitrobenzoic acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C205/00—Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
- C07C205/49—Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups
- C07C205/57—Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups having nitro groups and carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
- C07C205/58—Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups having nitro groups and carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by halogen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C205/00—Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
- C07C205/07—Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by halogen atoms
- C07C205/11—Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by halogen atoms having nitro groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は医薬、農薬、液晶等の有用な中間原料である新
規化合物4−トリフルオロメチル−3−ニトロ安息香酸
の前駆体となる5−トリクロロメチル−2−トリフルオ
ロメチルニトロベンゼンおよびその製造法に関するもの
である。
規化合物4−トリフルオロメチル−3−ニトロ安息香酸
の前駆体となる5−トリクロロメチル−2−トリフルオ
ロメチルニトロベンゼンおよびその製造法に関するもの
である。
(従来の技術) 4−トリフルオロメチル安息香酸のニトロ化反応(C.
A.,64,3897b,(1955))を応用した場合、ニトロ基が2
位あるいは3位に導入され反応生成物は異性体混合物と
なり、4−トリフルオロメチル−3−ニトロ安息香酸を
得るためにはこれら異性体の分離操作を必要とした。し
かも上記反応で得られる4−トリフルオロメチル−3−
ニトロ安息香酸の選択が低いためその収率は小さい。
A.,64,3897b,(1955))を応用した場合、ニトロ基が2
位あるいは3位に導入され反応生成物は異性体混合物と
なり、4−トリフルオロメチル−3−ニトロ安息香酸を
得るためにはこれら異性体の分離操作を必要とした。し
かも上記反応で得られる4−トリフルオロメチル−3−
ニトロ安息香酸の選択が低いためその収率は小さい。
(発明が解決しようとする問題点) 従来の技術では4−トリフルオロメチル安息香酸をニト
ロ化するために、4−トリフルオロメチル−3−ニトロ
安息香酸と4−トリフルオロメチル−2−ニトロ安息香
酸の混合物となり、更に2−ニトロ体の方が多く得ら
れ、3−ニトロ体を製造する場合には極めて不利とな
る。また2−ニトロ体との分離する工程が加えられ製造
上複雑となる。従つて、本発明は、これら問題点の解決
と、新規化合物である5−トリクロロメチル−2−トリ
フルオロメチルニトロベンゼンの製造及び当該化合物を
用いる4−トリフルオロメチル−3−ニトロ安息香酸の
より有利な製造法の提供にある。
ロ化するために、4−トリフルオロメチル−3−ニトロ
安息香酸と4−トリフルオロメチル−2−ニトロ安息香
酸の混合物となり、更に2−ニトロ体の方が多く得ら
れ、3−ニトロ体を製造する場合には極めて不利とな
る。また2−ニトロ体との分離する工程が加えられ製造
上複雑となる。従つて、本発明は、これら問題点の解決
と、新規化合物である5−トリクロロメチル−2−トリ
フルオロメチルニトロベンゼンの製造及び当該化合物を
用いる4−トリフルオロメチル−3−ニトロ安息香酸の
より有利な製造法の提供にある。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、4−トリフルオロメチル−3−ニトロ安
息香酸を選択的に製造する方法を提供する事を目的とし
鋭意検討した結果、2,5−ビス(トリフルオロメチル)
ニトロベンゼンを金属塩化物とハロゲン交換して選択的
に新規化合物5−トリクロロメチル−2−トリフルオロ
メチルニトロベンゼンを得、次いで当該化合物をルイス
酸の存在下で加水分解する事により、異性体を全く含ま
ない4−トリフルオロメチル−3−ニトロ安息香酸が選
択的に得られる事を見い出し本発明に到達した。
息香酸を選択的に製造する方法を提供する事を目的とし
鋭意検討した結果、2,5−ビス(トリフルオロメチル)
ニトロベンゼンを金属塩化物とハロゲン交換して選択的
に新規化合物5−トリクロロメチル−2−トリフルオロ
メチルニトロベンゼンを得、次いで当該化合物をルイス
酸の存在下で加水分解する事により、異性体を全く含ま
ない4−トリフルオロメチル−3−ニトロ安息香酸が選
択的に得られる事を見い出し本発明に到達した。
本発明によれば、L.M.Yagupol′skiiらの方法(C.A.,6
3,1147a,1965)に従い1,4−ビス(トリフルオロメチ
ル)ベンゼンをニトロ化する事により容易に得られる2,
5−ビス(トリフルオロメチル)ニトロベンゼンをハロ
ゲン交換試薬、たとえば塩化アルミニウムと反応させ5
位のトリフルオロメチル基のみを選択的にハロゲン交換
してトリクロロメチル基とすることに特徴があり、本発
明の鍵化合物となる5−トリクロロメチル−2−トリフ
ルオロメチルニトロベンゼンが得られる。この化合物を
加水分解触媒としてルイス酸、たとえば塩化第二鉄の存
在下で加水分解すれば5位のトリクロロメチル基が加水
分解を受けカルボキシル基となる結果、異性体を全く含
まない4−トリフルオロメチル−3−ニトロ安息香酸を
得る事ができるため極めて有利である。
3,1147a,1965)に従い1,4−ビス(トリフルオロメチ
ル)ベンゼンをニトロ化する事により容易に得られる2,
5−ビス(トリフルオロメチル)ニトロベンゼンをハロ
ゲン交換試薬、たとえば塩化アルミニウムと反応させ5
位のトリフルオロメチル基のみを選択的にハロゲン交換
してトリクロロメチル基とすることに特徴があり、本発
明の鍵化合物となる5−トリクロロメチル−2−トリフ
ルオロメチルニトロベンゼンが得られる。この化合物を
加水分解触媒としてルイス酸、たとえば塩化第二鉄の存
在下で加水分解すれば5位のトリクロロメチル基が加水
分解を受けカルボキシル基となる結果、異性体を全く含
まない4−トリフルオロメチル−3−ニトロ安息香酸を
得る事ができるため極めて有利である。
本発明のハロゲン交換反応におけるハロゲン交換試薬と
しては、AlCl3、SbCl5、TiCl4等の金属塩化物、好まし
くはAlCl3が用いられ、その使用量は2,5−ビス(トリフ
ルオロメチル)ニトロベンゼンと等モル以上を必要と
し、2倍モル以下で充分であるが更に多量の使用は何等
支障ない。また、必要ならば反応を不活性な溶媒、たと
えば塩化メチレン、ジクロロエタン、四塩化炭素等のハ
ロゲン溶媒中で行い、反応は70℃以下、好ましくは0℃
付近で反応させる。
しては、AlCl3、SbCl5、TiCl4等の金属塩化物、好まし
くはAlCl3が用いられ、その使用量は2,5−ビス(トリフ
ルオロメチル)ニトロベンゼンと等モル以上を必要と
し、2倍モル以下で充分であるが更に多量の使用は何等
支障ない。また、必要ならば反応を不活性な溶媒、たと
えば塩化メチレン、ジクロロエタン、四塩化炭素等のハ
ロゲン溶媒中で行い、反応は70℃以下、好ましくは0℃
付近で反応させる。
また、加水分解反応における加水分解触媒としては、Fe
Cl3、FeCl2、Fe2(SO4)3、SbCl3等のルイス酸、好ま
しくはFeCl3が使用でき、その使用量は5−トリクロロ
メチル−2−トリフルオロメチルニトロベンゼンに対し
通常0.001〜50重量%の触媒量で充分である。反応温度
は80〜250℃、好ましくは100〜150℃を要する。
Cl3、FeCl2、Fe2(SO4)3、SbCl3等のルイス酸、好ま
しくはFeCl3が使用でき、その使用量は5−トリクロロ
メチル−2−トリフルオロメチルニトロベンゼンに対し
通常0.001〜50重量%の触媒量で充分である。反応温度
は80〜250℃、好ましくは100〜150℃を要する。
以下、実施例により詳述する。
実施例1 2,5−ビス(トリフルオロメチル)ニトロベンゼン7.8g
をジクロロエタン36mlに溶解し、0℃に冷却したのち、
塩化アルミニウム8.0gを加え、2時間反応させた。これ
を氷20gに注ぎ、分液し、有機層を無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥し、濃縮したあと蒸留した。5−トリクロロメ
チル−2−トリフルオロメチルニトロベンゼンを3.0g得
た。
をジクロロエタン36mlに溶解し、0℃に冷却したのち、
塩化アルミニウム8.0gを加え、2時間反応させた。これ
を氷20gに注ぎ、分液し、有機層を無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥し、濃縮したあと蒸留した。5−トリクロロメ
チル−2−トリフルオロメチルニトロベンゼンを3.0g得
た。
bp103゜/1mmHg1 H−NMR(TMS基準):(CDCl3中) δ:7.5〜8.5(3H,m)19 F−NMR(CFCl2基準):(CDCl3中) ppm:60.67(3F,s) IR 1565cm-1,1375cm-1(νNO2) 実施例2 2,5−ビス(トリフルオロメチル)ニトロベンゼン9.1g
をジクロロメタン42mlに溶解し、0℃に冷却したのち、
塩化アルミニウム9.3gを加え2時間反応させた。これを
氷25gに注ぎ分液し、有機層を無水硫酸マグネシウムで
乾燥し、濃縮したあと蒸留して5−トリクロロメチル−
2−トリフルオロメチルニトロベンゼンを2.8g得た。
をジクロロメタン42mlに溶解し、0℃に冷却したのち、
塩化アルミニウム9.3gを加え2時間反応させた。これを
氷25gに注ぎ分液し、有機層を無水硫酸マグネシウムで
乾燥し、濃縮したあと蒸留して5−トリクロロメチル−
2−トリフルオロメチルニトロベンゼンを2.8g得た。
実施例3 5−トリクロロメチル−2−トリフルオロメチルニトロ
ベンゼン1gと、塩化第二鉄100mgを混合し、150℃まで加
熱した。これに水0.1mlを加え、加水分解させたのち、
エーテルを加え水洗し、エーテル溶液を無水硫酸マグネ
シウムで乾燥し、濃縮して4−トリフルオロメチル−3
−ニトロ安息香酸0.6gを得た。得られた4−トリフルオ
ロメチル−3−ニトロ安息香酸の融点、19F−NMR、1H−
NMR、IRは次の通りである。
ベンゼン1gと、塩化第二鉄100mgを混合し、150℃まで加
熱した。これに水0.1mlを加え、加水分解させたのち、
エーテルを加え水洗し、エーテル溶液を無水硫酸マグネ
シウムで乾燥し、濃縮して4−トリフルオロメチル−3
−ニトロ安息香酸0.6gを得た。得られた4−トリフルオ
ロメチル−3−ニトロ安息香酸の融点、19F−NMR、1H−
NMR、IRは次の通りである。
mp 169℃1 H−NMR(TMS基準):(CDCl3中) δ:8.1〜8.5(3H,m) δ:9.9 (1H,s)19 F−NMR(CF3CO2H基準):(CDCl3中) ppm:−15.5 (3F,s) IR(KBr錠剤) 2510〜3130cm-1,921cm-1(νOH) 1730-1(νC=O) 1562cm-1,1375cm-1(νNO2) (発明の効果) 2,5−ビス(トリフルオロメチル)ニトロベンゼンを位
置選択的にハロゲン交換することにより、5−トリクロ
ロメチル−2−トリフルオロメチルニトロベンゼンを与
え、これを加水分解してニトロ基の位置異性体を含まな
いで4−トリフルオロメチル−3−ニトロ安息香酸のみ
を与え、その化合物が医薬、農薬等の有用な合成中間体
となる。
置選択的にハロゲン交換することにより、5−トリクロ
ロメチル−2−トリフルオロメチルニトロベンゼンを与
え、これを加水分解してニトロ基の位置異性体を含まな
いで4−トリフルオロメチル−3−ニトロ安息香酸のみ
を与え、その化合物が医薬、農薬等の有用な合成中間体
となる。
Claims (2)
- 【請求項1】5−トリクロロメチル−2−トリフルロメ
チルニトロベンゼン。 - 【請求項2】2,5−ビス(トリフルオロメチル)ニトロ
ベンゼンを金属塩化物によりハロゲン交換することから
なる5−トリクロロメチル−2−トリフルロメチルニト
ロベンゼンの製造法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61305278A JPH0768183B2 (ja) | 1986-12-23 | 1986-12-23 | 5―トリクロロメチル―2―トリフルオロメチルニトロベンゼンおよびその製造法 |
GB08728747A GB2199034A (en) | 1986-12-23 | 1987-12-09 | Process of preparing 4-trifluoromethyl-3-nitrobenzoic acid via novel nitrobenzene derivative |
IT8722959A IT1233421B (it) | 1986-12-23 | 1987-12-11 | Metodo per preparare acido 4 trifluorometil 3 nitrobenzoico mediante derivato di nitrobenzene |
FR8717935A FR2609288A1 (fr) | 1986-12-23 | 1987-12-22 | Procede de preparation de l'acide 4-trifluoromethyl-3-nitrobenzoique par l'intermediaire d'un nouveau derive de nitrobenzene |
DE19873743610 DE3743610A1 (de) | 1986-12-23 | 1987-12-22 | Verfahren zur herstellung von 4-trifluormethyl-3-nitrobenzoesaeure ueber ein neues nitrobenzolderivat |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61305278A JPH0768183B2 (ja) | 1986-12-23 | 1986-12-23 | 5―トリクロロメチル―2―トリフルオロメチルニトロベンゼンおよびその製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63159352A JPS63159352A (ja) | 1988-07-02 |
JPH0768183B2 true JPH0768183B2 (ja) | 1995-07-26 |
Family
ID=17943171
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61305278A Expired - Fee Related JPH0768183B2 (ja) | 1986-12-23 | 1986-12-23 | 5―トリクロロメチル―2―トリフルオロメチルニトロベンゼンおよびその製造法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0768183B2 (ja) |
DE (1) | DE3743610A1 (ja) |
FR (1) | FR2609288A1 (ja) |
GB (1) | GB2199034A (ja) |
IT (1) | IT1233421B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0622605Y2 (ja) * | 1989-05-24 | 1994-06-15 | 小島プレス工業株式会社 | 車両用収納体装置 |
EP1468983B1 (en) * | 2002-01-25 | 2007-11-21 | Asahi Glass Company Ltd. | Process for producing 2,5-bis(trifluoromethyl)nitrobenzene |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1075300A (en) * | 1965-06-14 | 1967-07-12 | Smith Kline French Lab | N-substituted-5-sulfamoyl-4-trifluoromethylanthranilic acids |
US3906034A (en) * | 1972-03-21 | 1975-09-16 | Hoechst Ag | Trifluoromethyl-salicylanilides |
-
1986
- 1986-12-23 JP JP61305278A patent/JPH0768183B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1987
- 1987-12-09 GB GB08728747A patent/GB2199034A/en not_active Withdrawn
- 1987-12-11 IT IT8722959A patent/IT1233421B/it active
- 1987-12-22 DE DE19873743610 patent/DE3743610A1/de not_active Withdrawn
- 1987-12-22 FR FR8717935A patent/FR2609288A1/fr not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB8728747D0 (en) | 1988-01-27 |
JPS63159352A (ja) | 1988-07-02 |
IT8722959A0 (it) | 1987-12-11 |
GB2199034A (en) | 1988-06-29 |
DE3743610A1 (de) | 1988-07-07 |
FR2609288A1 (fr) | 1988-07-08 |
IT1233421B (it) | 1992-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0450296B2 (ja) | ||
JPH0768183B2 (ja) | 5―トリクロロメチル―2―トリフルオロメチルニトロベンゼンおよびその製造法 | |
JPS6185350A (ja) | 2,4‐ジクロロ‐5‐フルオロ安息香酸の製法 | |
JP2003321406A (ja) | 高純度フルオロアルキルベンゼン誘導体及びその製造法 | |
JP3261474B2 (ja) | 2−クロロ−4,5−ジフルオロ安息香酸の製造法 | |
JP3438084B2 (ja) | 3,4−ジクロロベンゾニトリルの製造法 | |
JPH10273475A (ja) | 3−ヒドロキシ−2−メチル安息香酸及び3−アセトキシ−2−メチル安息香酸の製造方法 | |
JPH03190837A (ja) | 第3級ブチルベンズアルデヒド異性体混合物の製造方法 | |
JP2001151736A (ja) | トリフルオロメチルアニリンの製造 | |
JPH04984B2 (ja) | ||
JPH11222452A (ja) | 6−ビニル−2−t−ブトキシナフタレン及びその製造方法 | |
JP2841110B2 (ja) | α―クロロケトン類の製造法 | |
JPH0768185B2 (ja) | ニトロ置換4―トリフルオロメチル安息香酸の製造方法 | |
JPH10168051A (ja) | 2,3−ジハロゲノ−6−トリフルオロメチルベンゾニトリルの製造法 | |
JP3531039B2 (ja) | 1,4−ジフルオロベンゼン誘導体 | |
JP2002284755A (ja) | 新規な含フッ素アントラセン化合物及びそれらの製造方法 | |
JPH02255633A (ja) | ビス(トリフルオロメチルフェニル)メタノールの製造法 | |
JPH0460101B2 (ja) | ||
JPH07165638A (ja) | 新規フルオロベンゾトリクロリド化合物 | |
JP4956760B2 (ja) | 3−ブロモ安息香酸またはそのアルキルエステルの製造方法 | |
KR910001236B1 (ko) | 2-(4-아미노페닐)-2-메틸프로필 알코올의 제조방법 | |
JPH0211536A (ja) | 2,4−ジヒドロキシアセトフェノンの製造法 | |
JPS6248665B2 (ja) | ||
JPH0730002B2 (ja) | ハロゲノベンゼン誘導体とその製造方法 | |
JPH0770041A (ja) | 3,4−ジフルオロ−6−ニトロベンゾニトリル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |